【アクワイア】侍道シリーズ【スパイク】at GAMEHIS
【アクワイア】侍道シリーズ【スパイク】 - 暇つぶし2ch2:名無し曰く、
05/06/27 23:37:38 VNUz6iAw
家ゲスレはあれな状態ですが、歴ゲは人少ないし、
続編でも待ちながらまったり語りあいましょう

3:名無し曰く、
05/06/27 23:55:47 B+kxUROX
前にも侍スレあったが速攻死んだぞ

4:名無し曰く、
05/06/27 23:57:14 4a3LSmub
4様

当分新作出ないから話題ない品

5:名無し曰く、
05/06/28 00:13:05 4TympkmK
コーエー並みに糞ゲーばっか

6:名無し曰く、
05/06/28 00:42:29 X/0SjuLm
歴史関係無いような・・・


7:名無し曰く、
05/06/28 00:52:10 ewckWwBc
>>1が立てたスレについて各界の反応

総理大臣/小泉純一郎さん 「何で今さら、こんなスレが出てくるのか分からない」
自由党党首/小沢一郎さん 「(事務所を通じて)コメントする価値を見いだせない。」
東京都知事/石原慎太郎さん 「くだらないねえ。何が楽しみでこんなスレを立てるのかな。>>1は。」
日銀総裁/速水優さん「頭の中までデフレが浸透していると、再認識せざるを得ない。」
ソニー会長/出井伸行さん 「ブロードバンドが普及すれば、こういう削除も速くなると思う。」
白鴎大学教授/福岡政行さん 「やっぱり自公保連立政権の発足からこういうスレが増えたと思います。」
タレント/デーモン小暮さん 「わが輩が地球を征服した暁には>>1から処刑するぞ。グハハハハ。」
新しい教科書を作る会/西尾乾二さん 「このスレほど戦後民主主義教育の欠陥を表しているものはない。」
元グリーンベレー/柘植久慶さん「海外にはこの程度の変質者はコンビニにもいる。日本が平和すぎた。」
女優/広末涼子さん「こういう人がいる日本って、やっぱりすごすぎると思う。」
プロデューサー/テリー伊藤さん「>>1は本当にバナナの皮を踏んで滑ってこけそうな人だよね。」
法政大学教授/田嶋陽子さん「これだから男社会はダメなんだよ」
マルチタレント/大橋巨泉さん「俺は>>1みたいなやつがいるから日本にいたくないんだ」
財務大臣/塩川正十郎さん「もうよろしやろ?」
元大阪府知事/横山ノックさん「>>1はいつまでこんなコトしているんだ!」
元ホステス/福田和子さん「>>1みたいなんが、盗聴するんや。危ない危ない。」
前総理大臣/森喜朗さん「1のような子供を作らないために教育は私立に任せるべきです。」
元保険外交員/林真須美さん「1がおったからカレーに毒入れたんや。」
元公務員/宅間守さん「ほんまは1を殺したかったんや。」
元教祖/松本智津夫さん「1は今後も駄レスを書きこむだろうからポワしなさい。」
外務大臣/田中眞紀子さん「1が生きているのは日本の国益にかかわる重要な問題です。」

8:名無し曰く、
05/06/28 01:00:49 ezzyYDSs
>>6
出てくる人は架空だけど西南戦争とか幕末とか歴史を舞台にしてますよ
まったりよろしく

9:名無し曰く、
05/06/28 13:18:12 /8FbhcqD
ウエスタンはク○だった。3には期待しているが全く情報ないな。

どーでもいいが>>1の忍道のスレ落ちてるな。
あとウェスタンじゃなくてウエスタン。

10:名無し曰く、
05/06/28 15:46:12 s7H9P3Xz
糞ゲーばっかりで萎え。でも肥と違って開発に努力してるのがわかる。

11:名無し曰く、
05/06/28 19:20:38 y95xUjhV
2に対戦がないのががっかり。
つか戦闘は1のままでよかった。

12:名無し曰く、
05/06/28 21:10:24 GvmXnod5
チョンに媚びた時点でオワットルな

13:名無し曰く、
05/06/29 01:00:19 F2B+MzQb
もうこの際バグワイアでもセガでもいいから
無限の住人のゲームつくれよ。

14:名無し曰く、
05/06/29 02:00:38 L64FxCyC
ネタも無いから手持ちの刀の査定でもしてくれ

15:名無し曰く、
05/06/29 03:23:14 0YWuBu+N
>>11
同意。

1作目は空中コンボとかアツかった。即死とかあったけど。

16:名無し曰く、
05/06/29 10:26:07 qXa+oTtN
刀で空中コンボとかアレなんで1はどうも嫌だ
まあそれ以前にコンボをあっさり見切る雑魚に萎えたがな

17:名無し曰く、
05/06/29 18:47:20 pvwn1b4U
1の鍔迫り合いからの攻防が好きだったんだがなぁ。

18:名無し曰く、
05/06/29 20:12:51 vex/shyH
>>13
やりたい、非常にやりたい
でもどうせならセガやカプコンに作って欲しい

19:名無し曰く、
05/07/01 20:08:06 fXlTgorS
2で美帝骨は今使ってるから、それ以外でおすすめの刀教えてくれませんか?

20:名無し曰く、
05/07/02 01:02:19 qsPfDQZ1
美帝骨みたいに適当に連発して強いって刀はあんまりないよ。
斬鬼丸とかイプスカリバで抜突連発とかそんぐらい

21:名無し曰く、
05/07/02 20:59:28 nNSMyVz6
俺は居合刀が好きだな

22:名無し曰く、
05/07/02 23:45:53 RVTTKZBs
主人公的にはウエスタンが一番好きだ。




英語ペラペラ

23:名無し曰く、
05/07/20 11:52:11 0d9zteOI
3が出るとしたら美帝骨みたいなクソ刀は勘弁してほしい。
封印すればいいんだけどあるとどうしても使ってしまうし。

24:名無し曰く、
05/07/20 12:01:37 yXcgDH8M
糞ゲーばっかり

25:名無し曰く、
05/07/21 00:59:29 a3dIMITr
>>23
いやそれなら使うなよw

26:名無し曰く、
05/07/21 21:32:21 8B5wAzKe
ほしゅ

27:名無し曰く、
05/07/28 23:30:15 xVs2fB0h
保守

侍道は1が一番良いと思う俺
ウェスタンは買った当日に売った。ナニアレ

28:名無し曰く、
05/08/02 10:38:03 yat1gMl7
ほしゅ

29:名無し曰く、
05/08/03 21:48:10 YgWf/yzL
侍道2の道場主倒しても黒生が取れない…
なんかいい瞬殺の仕方教えてくれ。

30:名無し曰く、
05/08/03 22:21:29 ExzdmrAo
>>20
抜突って無印では鬼のような強さだけど、
2では見るも無残なヘタレ技じゃない?
当てる度に硬度が一つなくなるって何よ…

31:名無し曰く、
05/08/04 02:29:06 6+f9xISK
>>29
無印版か?
分からんけど、どっちにしても攻撃力高い刀でも単発のデカイ技狙うより
ハメ殺した方がいいよ。刀油は必ず使っとけ。
上段刀系なら□□△~起き上がり←→崩しループ、忍者刀なら→□~←→□ループ
巷で有名な紫冥燕月の←□×3タメ~←△×3~→△のループとか。
無印ならこんな感じのハメ使えて攻撃300前後の刀なら大体確実だと思ったけど。

32:名無し曰く、
05/08/15 19:37:46 4IxQ85+c
やってみたいな~このゲーム

33:名無し曰く、
05/08/16 23:46:29 6UbXAcRc
侍ってブロッキングって二種類無いっすか?

34:名無し曰く、
05/08/30 03:38:33 51npagN2
侍道2の称号一撃師って難易度優しいでもいいの?

35:名無し曰く、
05/09/01 16:43:22 kZxprFyx
攻略サイトあったら誰か教えてください

36:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:09:39 8lTCch+I
殺陣ゲーで任侠物出してくれないかな。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

2でも一応ヤクザ出てたけどさ……。
もっと泥臭い地回りを、前面に押し出す感じで。

37:名無し曰く、
05/09/13 02:39:37 WgYjV2OU
サムライウエスタンが中古1980だったから買おうかと思ったんだけど、
そんなにダメ?

38:名無し曰く、
05/09/13 12:57:32 WlBTxwNa
自分的にはそれでも高い
でも面白いって人もいるから人を選ぶのかもしれない

39:名無し曰く、
05/09/13 16:47:01 WgYjV2OU
>>38
ありがとう。
これ以上落ちるかわからんが、もうちょっと様子見てみる。

40:名無し曰く、
05/09/23 23:23:13 xRGprd++
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

XBOX360「侍道オンライン」2006年末
PS3「侍道3」2007年

もう知ってるだろうとは思うけど、こっちにも貼っておく
それにしても、ここは物の見事に廃れているな

41:名無し曰く、
05/09/28 22:02:08 HwI81WtQ
オンラインキター って凶箱ですか
Win版も一緒に出して欲しいな

3は二年後か・・・ まだまだ先の話やね
どっちも次世代機だし金かかりそうだなぁ

42:名無し曰く、
05/09/29 00:27:14 dJvxf9Xh
江戸時代の町と幼い女の子が好きなら侍道2

43:名無し曰く、
05/09/29 18:10:06 QWVBTUim
オンライン面白そうだな

44:名無し曰く、
05/09/29 19:54:53 2hQpzeFZ
その前に侍シリーズは飽き早く1日でクリアできるゲーム
GTAみたいな自由度にはできんのか???しょぼすぎる

45:名無し曰く、
05/10/03 00:24:53 kp7qi+L/
飽きが早いってのは、おまえさんに合わなかっただけだろ
1日でクリアってのも、1つのストーリーをクリアしただけなんじゃねーの?
ソフト購入した初日に全ED迎えたやつなんか、当時の本スレにはいなかったぞ
あと、今までのシリーズ作品の基本的なコンセプトはどう考えてもGTAとは違うし比べる意味がわからん

46:名無し曰く、
05/10/04 22:22:59 ccQ1a7RN
今やってる世にも奇妙な物語で、「侍」の音楽がまんま流用されてるな・・・

47:名無し曰く、
05/10/04 23:28:58 suT5N+d1
影武者だっけ
オチが弱かったうえにBGMの使いどころが悪かった

48:名無し曰く、
05/10/06 18:39:15 uSLp/5OF
侍ってただの繰り返しゲーム
1000円が妥当な値段で買った俺は勝ち組


49:名無し曰く、
05/10/07 00:14:15 Ur4447PY
見切り品コーナーにて2000円で昨日購入した俺は負け組

50:名無し曰く、
05/10/09 00:22:57 hZOVqWB+
びていこつ無敵じゃんよ
あの技に吸い込まれたらどうしようもない

51:名無し曰く、
05/10/09 03:24:04 ILeNwzeq
慣れりゃ出だしの崩し見てからジャンプ攻撃であっさり潰せる

52:名無し曰く、
05/10/18 21:50:58 +sxsRDHk
忍道戒買うよ
おもしろそうだから

53:名無し曰く、
05/10/19 21:52:59 15cA8+oT
友達の家で侍道2やったけど侍の1でも通行人をきれるの?

54:名無し曰く、
05/10/20 17:26:23 B/v0gtgm
斬れるけどそんなに町っぽくなかったりだからそんなに辻斬りっぽくないよ

55:名無し曰く、
05/10/20 18:23:01 6umdjtEs
情報ありがとう。

56:名無し曰く、
05/10/20 19:32:20 gBMApk4s
侍道スレって、歴ゲ板にもあったんだ‥。
気づかなかった。
2はどチンピラが好きだったな

57:名無し曰く、
05/10/29 21:17:22 RdaKkkby
そういえば歴史ゲームじゃなくて時代劇ゲームだから板違いだな

58:名無し曰く、
05/11/06 11:19:16 +QpPYRPw
鬼武者とかもあるからいいんじゃない
無双も歴史ゲームかって言えば怪しいし

59:名無し曰く、
05/11/06 13:12:15 Qoq/6RIA
時間制限無しにして~を達成したらおしまいってのと
今まで通り時間制限有りってのはどっちが良いのかね?

街が広くて時間制限無しでアホプレイ可だったら最強なんだけどな

60:サムライウェスタン
05/11/07 21:43:51 L56b5VO6
店で購入。家に帰って早速プレイ。二時間ちょっとでシナリオクリア。はい売りに行こ!死ね!最悪!!金返せ!!

61:名無し曰く、
05/11/08 16:31:59 SqWHIfWU
こんな過疎スレにもアンチは来るんだね…。
まぁウェスタンは俺は買ってないけど

62:名無し曰く、
05/11/08 18:16:51 PqLzCbpU
アンチとは違うだろ
ウエスタンが糞なのは事実
散々酷評されてるのに買う奴が馬鹿

63:名無し曰く、
05/11/09 11:48:29 gFxt2OY3
今侍1やってるんだけど、刀の攻撃、防御、体力補正って
どの程度まで上がるんですか?

64:名無し曰く、
05/11/09 13:47:51 inf1KvJ2
攻撃、防御が50%体力が999だったような。

65:名無し曰く、
05/11/09 14:18:03 66zDx24t
家ゲ板の本スレを使い切って次スレ立ってないから、
今度はこっちにさよ厨がなだれ込んでくるのかな?

66:63
05/11/09 16:56:26 gFxt2OY3
>>64
おー即レスありがとう!

67:名無し曰く、
05/11/09 19:02:30 72Rmqom2
よし!!今からビテイコツ極めちゃる!!

68:名無し曰く、
05/11/09 21:24:50 KTxbDSpz
流石に今更やらんけど、デモムービーのために時々起動する。

1の若者侍が最後に空を眺めるとこと、
2の狐目侍が天風の柱の影にもたれてるシーンが特に好き。

69:名無し曰く、
05/11/09 23:00:11 72Rmqom2
いいね~眼帯渋いね~気に入ったよ~

70:名無し曰く、
05/11/10 19:07:23 F6I38I7q
背後霊が憑くアイテムが気に入った

71:名無し曰く、
05/11/11 14:37:09 t0I/Vig9
侍1のベストって何が追加されたの?

72:名無し曰く、
05/11/11 22:42:38 U1zpCQU0
愛かな?

73:名無し曰く、
05/11/12 00:18:51 qfmhLxdN
何処にさ!?

74:71
05/11/12 02:30:27 B2wMAqMk
>>72
ごめん、侍1通常版安かったから買ってきた。ベストは持ってた。

細かいところがずいぶん違うみたい。フキダシが変わってたり、選択肢が
増えていたりした。

75:名無し曰く、
05/11/12 11:56:37 e4M8rC4a
つーか2から初めて死ぬほどハマった輩なんだけど1の方が面白いのかな?買おうかな…

76:名無し曰く、
05/11/12 15:46:27 Whjxsmsr
俺は蒼蓮華を極めちゃる

77:名無し曰く、
05/11/12 16:11:43 B2wMAqMk
>>75
アクションの部分では1の方が好きだなぁ。人によるのかもしれないけど。
1は今すごく安いから買ってみれば?

78:名無し曰く、
05/11/12 18:14:02 e4M8rC4a
>>77
買ってみようとは思うが…2と1の違う所などおおまかに教えてくれないか?
町の移動方や勢力とか

79:77
05/11/12 20:10:03 B2wMAqMk
>>78
1の町の移動方法は2の天原全図みたいに大マップから選んで移動じゃなくて、
リアルタイムで移動というのかな、町自体は繋がってる感じ。
2の店みたいに建物に入っても切り替えはないよ。

といっても店は全くなくて、堂島の鍛冶屋くらい。
堂島の鍛冶屋も、堂島が何を鍛える?って言っている時にも斬りかかれる。
話している最中に動けるから逃げることもできるよ。当然反撃してくるけど。

あと勢力って程のものかどうか分からないけど大まかに3勢力になるのかな。
黒生家というのと赤玉党っていうのが対立してて、あと一つが宿場(町?)
なんだけど勢力ではないかな。三つのうちどこに加担するかということで
宿場も勢力の一つになるのかな。

あ、あと往来の人をどれだけ斬りかかっても堂島に断られることはないよ。







80:77
05/11/12 20:36:41 B2wMAqMk
>>78
ゲーム中の時間進行は朝→夕→夜→朝→夕→夜で二日間。
基本的にそれぞれの時間帯でイベントを起こさないと進行しない。

2で引き継いで欲しかったのが刀の見切りってので、
一旦大技を見切ると後ろから斬りかかれようが無効化する。
でも刀を変えちゃうとまた見切り数0から始めなくてはならないから
あんまりコロコロ変えないほうがいいかも。

あとなんだろ、アイテム(回復や刀性能強化など)は敵が落とした物からしか
手に入らない。持ち歩くことはできない。
回復アイテムは道端に生えている茸とか大根を拾って回復する。

1も2P対戦あるよ。侍入門っていうTipsもある。
1はすぐクリアできるから2からすると短く感じるかもしれないなぁ。

81:名無し曰く、
05/11/12 21:34:23 e4M8rC4a
>>79-80
レスサンクス!
なるほど店で買い物等はできないのか…orz
それに2日間しか行動できんのか…2の10日間でも時間が足りない俺には難しいかもしれないな…オーアールゼット
刀もコロコロ変えると難しいと…どうしよう…でも移動方は楽しそうだなぁ~悩むぜ!!

82:名無し曰く、
05/11/13 00:39:05 KEjC5qby
1完全版難しいのCOMバランスはかなり糞ってるんで心してやりなさい

83:名無し曰く、
05/11/13 02:59:10 PagVgQlv
>>81
1は2みたいな町中って感じじゃなくて、寂れた田舎が舞台って感じ。

84:名無し曰く、
05/11/13 03:26:17 wqAqT8Uf
>>69-70何だそれ?www
ウェスタン?おれは2の羽と尻尾生えてくるのに萎えた

85:名無し曰く、
05/11/13 06:55:04 kkW0ShRP
>>84 sageろよ
キモいな~

86:名無し曰く、
05/11/13 15:24:42 nhsG1v3R
>>82
敵が強すぎるの?

87:名無し曰く、
05/11/13 16:39:54 BrVyH4lw
とりあえず侍道2やってから1買ってみますわ。
たくさんのレスありがとう!!

88:名無し曰く、
05/11/14 03:17:47 NerfpqxP
>>86
やたら超反応。
三下雑魚が神レベルで技を見切ってくる

89:名無し曰く、
05/11/14 15:17:29 pECIkXmg
>>88
やってみた。確かにすごい合わせてくるね。黒ザコ(弟)にやられそうになった。
難しいやった後だと普通が簡単になる。

そういやベスト版じゃ先生使えないんだと思って通常版買ったんだけど、
ベストでも先生使えるね…。点数貯めなきゃいけなかったのか。

90:名無し曰く、
05/11/15 03:00:09 NsIDT/9e
最近侍道2やり始めたけど久々にやると面白い!結構取ってない刀多かったから。日本列刀使って暴れてる。グルグル攻撃に倒してグサグサたまらん!なにげチートのキャラ替え成功しなくて腹立ちませんか?

91:名無し曰く、
05/11/15 04:16:50 h757h+WN
オリジナルストーリーを考えながらやると楽しいよね。
1なんか何十週したか覚えてないもの。
2も買ってみようかしら。

92:名無し曰く、
05/11/15 12:27:33 uieqQESW
1の続編だと期待して2を買うのはやめた方がいいよ
別のゲームだと思ってやれば楽しめる(人によるけど)

93:名無し曰く、
05/11/15 17:23:16 Q9TATjw9
うむ。確かに1やってから2にいくと最初は違和感あるけど、
すぐ慣れますよ。
印象としては1の戦闘ってかっちりしている感じがするな。
2は一撃必殺あるからザコ相手がラクかも。

94:名無し曰く、
05/11/16 09:27:20 Y5WD/w2E
1は決闘、2は殺陣って感じかな?

95:名無し曰く、
05/11/16 17:32:26 tdTTCcK5
1の戦闘が楽しいという奴はただのマゾ
かといって2の戦闘もそんなに楽しいというわけではない。

96:名無し曰く、
05/11/16 20:19:24 Ss2+bwMu
なんかこう両者とももっさり感が否めないんだよな

97:名無し曰く、
05/11/16 21:44:50 YvO6DsW8
あのモッサリ感が無いと見切りで困る。

98:名無し曰く、
05/11/16 23:55:43 bn43E0+N
まあ戦闘はやはり2のがいい。
完全はどうにもならん

99:名無し曰く、
05/11/17 09:52:56 Jw62SuhO
1は斬り合いだけみたらそんなに楽しくないが、赤玉本部や黒生屋敷で逃げ回りながら戦うのは楽しかった。
・・・・まあカメラひっ掛かりまくりでちょっと気持ち悪くなるが。
あと川と橋のマップも良かったな。

次回作あるなら浜辺の波打ち際で向き合いながらバシャバシャ走って間合い取りしたい。

100:名無し曰く、
05/11/17 11:19:12 B2xOG562
3出てもまだ硬度の概念はあるのかな。
1で百鬼夜行組み込んだコンボやるとやたら削れるからなぁ。
2でもあんまり打ち合うとやっぱり削れちゃうし。

101:名無し曰く、
05/11/19 03:56:24 vfIMqBQu
とってない刀が以外にあって楽しんでるこの頃。阿うん、清満、あと始末人が持ってる刀とかいろいろ。

102:名無し曰く、
05/11/23 14:18:54 Dxo99F2C
侍道3って出るの? ソースとかあったら頼む。

103:名無し曰く、
05/11/23 18:55:27 BTiUfW2w
>>102
PS3のラインナップに予定であるよ

104:名無し曰く、
05/11/24 00:30:41 IxwC4daG
侍道2で、今更ナンですケド…ひとつだけみれてないEDがあるんですケド。多分隠しだと思うんですケド…見方教えてください

105:名無し曰く、
05/11/24 18:18:33 X7V3SEtJ
それだけじゃ、どれのことだか分からんよ

106:名無し曰く、
05/11/24 18:48:58 IxwC4daG
各勢力・かすみは見ました

107:名無し曰く、
05/11/24 19:10:12 3yO1LgGE
どこの勢力にも加担しないと別ルート

108:名無し曰く、
05/11/24 19:21:12 8nP96MPH
やっぱ浪人やら侍の話なんだから
「ねぇちゃん、いくらだい?」システムを入れてほしいな。
道中にいる町娘引っ掛けてお金払ってその後は……フヒヒ

109:名無し曰く、
05/11/24 22:36:32 krvsNNOx
それは畜生道

110:名無し曰く、
05/11/25 11:07:38 5gvTCpAK
2決闘版やってるんだが、コレお金の引き継ぎないのか?
金は使い切った方がいいの?

111:名無し曰く、
05/11/25 11:31:13 NfsIsTjl
>>110
おれのは通常版だから違うかもしれないけど、お金の持ち越しはできない。

なにかしら高そうなもの買っておいてクリアしてるよ。

112:名無し曰く、
05/11/25 15:34:48 QZQbRhcU
大根でも買いだめしとけ

113:名無し曰く、
05/11/26 12:23:29 hb+xtvny
2決闘版だけど、難易度による違いって敵の強さだけ?
何か特典があったりする?

114:名無し曰く、
05/11/26 17:26:58 jPWnXhzi
昨日2買って来てやってるけど、戦い難しい。
でも慣れればめちゃめちゃ簡単になりそうな感じがする。
で、質問。
・牡丹雪の暇乞三連目の覚え方
・捌きのタイミング


しかしこのもっさり感はどうにかなんないのか!?
画面の切り替わる度にイラつく…


115:名無し曰く、
05/11/26 18:11:01 QDXKnnm9
>>114
おれ1から入って2をやり始めたとき違和感がかなりあったけど、
進めていれば慣れるはず。

読み込みが結構あるのがやだけどね。

116:名無し曰く、
05/11/27 01:26:36 Ad5rWOrE
>>114
覚え方は>>1にある侍道録いきなさい
捌きのタイミングは本編と対戦で変わる。
本編は縦横対応したレバー入れっぱなしでも捌けるんで
タイミングはあって無いようなもん。
対戦はジャストのタイミングでレバー入れないと入らない。

いってる通り慣れれば戦闘は簡単になるよ。

117:名無し曰く、
05/11/27 10:51:52 Z10D5+1r
誰か>>113の答えお願いします

118:名無し曰く、
05/11/27 17:48:38 2v9KkmjP
初めてのエンドはまず幕府エンドになるよな。
適当に人切りまくってたら祭り。そしてなんか戦いに巻き込まれて終わる。

119:名無し曰く、
05/11/27 19:35:43 Fw7AnmFl
まぁ侍道2は攻略サイトみないとイベントにめぐり合えないゲームだからなw

120:名無し曰く、
05/11/27 21:22:15 YHeXUV3q
教えて奈美せんせい

121:名無し曰く、
05/11/27 21:49:13 CN5cRsWm
エンディングは15種類くらいありますよね!刀はなかなか残月取れない。おのれ~虚無僧( ̄^ ̄)所持してるのは烏峠、夜葬…

122:名無し曰く、
05/11/27 22:03:40 dErMKyf+
>>113
難易度によって敵の持ってる刀が違う

123:名無し曰く、
05/11/28 02:30:11 000cfV1a
名無しっ子かわいいんですが。ロリではないんですが。
京次郎かわいいんですが。セックルしたいんですが。

124:名無し曰く、
05/11/28 02:55:21 xKeGtfXh
さよのモーションを実際にやったのは男だからね

125:名無し曰く、
05/11/28 19:29:09 P4RmzsmT
京次郎を押し倒してきました。

126:名無し曰く、
05/11/28 20:17:41 /CvHkAfK
>>125 だから?

127:名無し曰く、
05/11/29 01:34:38 sYSU75i5
決闘版ってもっさり感無くなってる?

128:名無し曰く、
05/11/29 02:25:23 sYSU75i5
同じ種類の刀なのに、いちいち技覚え直さないといけないってのがウザい。

129:名無し曰く、
05/11/29 02:43:21 l5FDkTgU
そーいえば決闘版って新しく刀増えてるらしいんだけど何?

130:名無し曰く、
05/12/01 00:43:11 0cMRZAW1
なんかちょこっと少女編で感動してしまった…

131:名無し曰く、
05/12/02 10:46:57 NsF/KOP3
>>129
木刀とか
つかまとめ見なされ。
>>130
団八がお留守番してることに納得いかない。
別に用心棒こいつだけじゃないんだし、屋敷にはついてきてほしかった。

132:名無し曰く、
05/12/03 01:03:38 nTl9D8/k
           ▃▅▅▄▂
         ◢██████◣
           ███████▉
          ████████
       ◥■███■◤
▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
◢██████◣ ▅███  ▍   ▼◣
████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓 ┃    ▆▋ █▐▬▅█▆
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂


133:名無し曰く、
05/12/05 14:56:07 n1tDn78b
阿うんをやっとGET!あとは残月を粘るしかないな。

134:名無し曰く、
05/12/06 17:40:41 cacd7cBf
やっぱりパラ変は強いな

135:名無し曰く、
05/12/07 01:52:08 9bqxovHB
>>108-109
ごめん今更ブチワロタw

136:名無し曰く、
05/12/08 02:22:07 1zOwcX0P
X箱360で侍道onlinがでるのはスパイクの悪戯心ですか?

137:名無し曰く、
05/12/08 04:36:04 eFshDAly
いいじゃん、ただのX箱で出すって言わないだけ

138:名無し曰く、
05/12/08 09:39:38 AV99TTcf
オンラインならxboxのが充実してたからな

139:名無し曰く、
05/12/08 16:00:02 /lLcP5LE
居合いがめっちゃかっこいいけどめっちゃ使いにくいorz

1対1の戦いでは緊張感があっておもすれー(*^ω^)

140:名無し曰く、
05/12/08 17:57:20 AV99TTcf
薙刀最高

141:名無し曰く、
05/12/09 00:08:26 2srGMjYg
>>139
陸奥は使い易すぎますよ

142:名無し曰く、
05/12/10 18:19:53 wooemZLa
侍です・・・。
目が覚めたら隣にお京さんがいたんですが、どうしたらいいでしょう。

143:名無し曰く、
05/12/10 20:53:10 Sx11yljv
刀でぐりぐりしてもらおう

144:名無し曰く、
05/12/11 12:34:41 HNkspi6v
シコシコして逝く瞬間に桜紙を取ろうと
思ったのですが一枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯め厠に猛進したのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間にお京さんに見つかりました。
慌てて葛湯を溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました

145:名無し曰く、
05/12/11 21:46:49 0LEy0dxv
シコシコして逝く瞬間に桜紙を取ろうと
思ったのですが一枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯め厠に猛進したのですが段差でつまづき
精子をお京さんの顔にぶちまけてしまいました。
慌てて葛湯を溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました

146:名無し曰く、
05/12/13 13:24:38 wEr3JcZH
侍、完全版とそうじゃないやつどう違うの?
1100円で普通のやつ買った後で、完全版のベストが出てる事知った・・・

147:名無し曰く、
05/12/13 15:09:16 7C1+8u6F
完全版は武器とかイベントが追加されてたり
吹き出しが違ったり、あとなんかイロイロ違う

148:名無し曰く、
05/12/14 12:05:51 i4kjRTm6
>>146
両方持ってるけど、完全版の読み込みがいい。
アイコンとか会話(通常版が縦、完全版が横)も変わっていて
見やすくなっているかな。
アラヤシキにいる黒ザコが100人斬るまでカウントしてくれるとか。

細かいところが結構変更されていているけど、買うなら完全版が
いいと思うですよ。

149:名無し曰く、
05/12/15 14:53:24 a+yTV9+q
 >>147>>148
ありがと。さっそく完全版も買ってきた。
同じく中古で1100円。おもしろいけど、俺何やってんだかw

150:名無し曰く、
05/12/15 18:24:00 cLr4D8PJ
質問なんですけど侍道2決闘番ってチート使えないんですか?

151:名無し曰く、
05/12/16 19:24:51 327vcC4K
アマゾンで買った侍のサントラが今日届いた。
ゲームはともかく音楽がすばらしい。シタールを和風歴史モノで使うなんて斬新だと思った。
この前放映した世にも奇妙な物語でも侍の曲使われてたしね。

「んどぅりぇゃあ?!」ってケンカ売られた時の戦闘曲はカッコイイ・・・

152:名無し曰く、
05/12/19 22:44:00 3bWNKTjk
>150
通常版とコマンド変ってるよ

153:名無し曰く、
05/12/21 15:54:18 NydE669k
残月やっと出たけど能力が並以下でした…

 や り な お し 

154:名無し曰く、
05/12/21 17:42:25 44y2xj0j
あーん?
おうよ
うぉんだらぁ!
へっへっへ

チンピラの声にやたら笑ってしまう

155:名無し曰く、
05/12/23 16:09:55 lsTDtzR6
おれは堂島の声で笑うな。1やってるからなお更かも。

156:名無し曰く、
05/12/23 23:33:35 c1MyHawS
このーとか最高

157:名無し曰く、
05/12/29 10:28:58 8t2uKi+9
2の保野の顔よく見たら茂吉そっくりじゃねーか…。

158:名無し曰く、
05/12/29 12:24:25 R4iNsZoY
エンディングNO.1のだしかた教えてくださいm(__)m
てかどう考えてもサムライ2より1の方おもろい!

159:名無し曰く、
05/12/29 15:21:02 R4iNsZoY
age

160:名無し曰く、
05/12/29 15:32:30 M5fWAjLG
侍道録でぐぐってみ

161:名無し曰く、
05/12/29 15:33:51 M5fWAjLG
>>1にリンク貼ってあった・・・orz

162:名無し曰く、
05/12/29 15:49:14 R4iNsZoY
>>160携帯からなのかわかんないんですが何回アクセスしてもダメです

163:名無し曰く、
05/12/29 16:05:08 M5fWAjLG
>>162
1日目朝~昼:橋の上のイベント後、黒生屋敷に行って知床に勝つ
その後神社に行って知床と合流、甘栗立ち退きの任務を遂行する。
1日目夕方:赤玉党本部に行って刈部と戦う(殺さずに瀕死にして「勝負あったな」を選ぶ)
1日目夜:神社に行って茂吉と邑咲の密会現場を押さえる。知床が来たら見逃すように言う。
2日目朝~:赤玉党本部に行って吉兆と会う。

164:名無し曰く、
05/12/29 16:10:58 R4iNsZoY
>>163ありがとう!!マジありがとう!

165:名無し曰く、
05/12/30 23:57:45 yYm5C6Xr
2で一発丸を探してて全く出てこないんだけど、入手した人いる?
侍道録だと団八が持っている時があるみたいだけどいつも二刀流の刀です…

166:名無し曰く、
05/12/31 00:00:43 wxICbm4T
あれ完全なランダムだから出てくるまで繰り返せ。

167:名無し曰く、
05/12/31 00:16:58 meFvSlIU
>>166
即レスありがとう。そうなんだ…じゃあまだまだ探し足りないだけか。頑張って探します。


168:名無し曰く、
06/01/01 15:32:32 YmG+YDhi
鬼雀使えねー(;´Д`)

無手勝流はもっと出が早い技だと思ってました(´・ω・`)

169: 【末吉】
06/01/01 17:39:34 Ho9PDagx
今年も良い年でありますように

170:名無し曰く、
06/01/01 18:10:51 YmG+YDhi
爪おもすれー(*^ω^)

てか中庸刀のパラ変が取れたけどコレと同じ要領で
鮫肌丸のパラ変も取れるのかな?

171:名無し曰く、
06/01/01 20:51:34 EfyIYnI5
>>170
鮫肌丸って宗助が持っているのしか見たことないからどうやってパラ変させればいいんだろ?

微熱がいったい誰が持っているのか分からない…。おぼろが持っていることがあるみたいだけどいつも浮雲小太刀。

172:名無し曰く、
06/01/02 02:55:59 LguLOd4n
回復コマンドってL+R押しながら↓↑→↓□
で合ってますよね?
どんなに早くやっても回復しません。。
ちなみに決闘版です

173:名無し曰く、
06/01/02 03:25:06 G7g6IhZk
>>172
★体力回復
ゲーム中にポーズして、R1+R2を押しながら素早く↓↓↑↓←→ロ
だってさ。まとめサイトに載ってたよ。


174:名無し曰く、
06/01/02 03:28:15 HjEc0kcP
>>171
奉行所のザコが朧月夜と鬼包丁のパラ変を持ってて満足のいく一品が
出るまで狩っていたら中庸刀のパラ変が出てきたよw

175:名無し曰く、
06/01/02 04:34:21 ZSnjoVcI
男なら無銘刀

176:名無し曰く、
06/01/02 07:17:34 VpWkA7bM
ベストエンドなのに死んでしまうドナドナカワイソス

177:名無し曰く、
06/01/02 13:23:55 HjEc0kcP
>>176
堂島殺しても復活してるのにねぇ

178:名無し曰く、
06/01/02 13:37:38 HjEc0kcP
日本人なら日本列刀

179:名無し曰く、
06/01/03 00:50:37 m+W+XpjK
変人ならキャラをおばさんにして浮雲小太刀

180:名無し曰く、
06/01/03 00:57:09 umZLFGrM
よし、微熱げっとー!
しかし微熱帯刀のおぼろは弱いな…

181:名無し曰く、
06/01/03 01:03:19 0RX7QjQh
微熱は旧作の強さをあんま期待しない方いいですよと

182:名無し曰く、
06/01/03 01:49:25 umZLFGrM
いや装飾が好きだからいいの。
あんまり質とかにはこだわらないんです。

183:名無し曰く、
06/01/03 01:57:22 0RX7QjQh
装飾なら鬼雀ですよええ

184:名無し曰く、
06/01/03 02:07:19 umZLFGrM
>>183
鬼雀ってのこぎりみたいなやつかな?まだ見たことない。
刀蔵には無銘刀の折れちゃったやつと今まで使っていた坐刀で
微熱は三本目だから当分の間は微熱使うけど、
鬼雀出てきたら使ってみるよ。


185:名無し曰く、
06/01/03 02:14:52 m+W+XpjK
難しいで奉行所ルート行くとチンピラ大が結構な確立で持ってるよね。鬼雀。

186:名無し曰く、
06/01/03 02:24:19 0RX7QjQh
>>184
ていうか手持ちが坐刀かよおいw
渋すぎるな。

187:名無し曰く、
06/01/03 02:41:48 umZLFGrM
坐刀は無銘刀を折られたやつから奪い取った刀で
技も全部覚えたし、限界まで鍛えたから使ってた。
微熱いいよ。坐刀に比べて技の出が早い。

188:名無し曰く、
06/01/03 02:48:53 0RX7QjQh
ごめんよぅ
坐刀に比べると雲泥の差で強いよ。
微熱はコンボが得意な部類なんで色々試すと面白い。

しかし個人的に2本目に躊躇無く坐刀をチョイスした君には
七転八刀などでがんばって欲しい。

189:名無し曰く、
06/01/03 03:05:45 umZLFGrM
七転八刀か坐刀かで迷ったんだけど、拾った七転八刀は防御力が-50くらいで
質が6/6だったから鍛えにくいなーと思ってやめたよ。

190:名無し曰く、
06/01/03 03:20:31 RQ0KDi7w
せめて恐山と中元などで迷うなら分かるが…

191:名無し曰く、
06/01/03 03:30:06 umZLFGrM
抗争の鎮圧やったときに無銘刀が折れちゃって、なんでもいいから
というときに落ちてたのがその2本だったからさ。

192:名無し曰く、
06/01/03 03:34:58 m+W+XpjK
どチンピラの持ってる刀良いよね。後与力のも。
ところでキャラクターのグラフィックって変えてる人いる?
俺は虚無僧。

193:名無し曰く、
06/01/03 04:20:03 umZLFGrM
うおっ!微熱折れた…まじかー
硬度メーター全然見てなかった。2しかなかったのか
>>192
岡引使ってるよ。

194:名無し曰く、
06/01/03 16:46:46 pWFzP4db
外人(男)にしてる
名前は「じゃっぷ」

桜花國光が意外に使いやすくていいねw

神風のパラ変を探すぞw

195:名無し曰く、
06/01/03 18:59:12 q1Ph59NB
キャラ変できません…
決闘版です…
誰かコマンド教えて下さい。

196:名無し曰く、
06/01/03 22:59:26 aqSwz62g
1に出てきた知床先生が使っていた茶道のごとしは
2じゃ出てこないのかなぁ?見たことないからないのかな…

197:名無し曰く、
06/01/04 02:28:37 yI4NVrEi
>195
名前にカーソルを合わせて素早くL1,R2,R1,L2,L1,R2,R1,L2,ロ

198:名無し曰く、
06/01/04 12:58:11 lTkT1cxb
天風町に客引の町娘って町人や武士とかチンピラに声かけてるけどみんな断ってるんだ。
まあなんだか可哀想なんでお銚子を頼んでやって店出ると、またさっき寄ってきた町娘が
一杯ひっかけていかないとか言うのね。…延々ループするやんけ!
天原の住民はこれ知ってて断ってるんだな、と思った。

199:名無し曰く、
06/01/04 13:29:09 q7d4KylI
京次郎に愛を取り戻させたいんだが、どうすればいいですか?

200:大元帥
06/01/04 14:10:38 79LvYoQy
百鬼夜行サイコー(・∀・)

201:名無し曰く、
06/01/04 14:14:31 Q3au5+RD
京次郎の小説もあったな

202:名無し曰く、
06/01/04 14:15:52 lTkT1cxb
>>199
お京さんはどSだから斬られまくればいいんじゃない?
あーでも倒した時も気持ち良さそうにしてたな…

203:大元帥
06/01/04 14:17:37 79LvYoQy
ウソー!?

204:名無し曰く、
06/01/04 17:25:41 q7d4KylI
>>202
ドSが行き過ぎちゃって、自分に対してもドSなんだろう。

でもあらためて京次郎を見ると、よく笑うし、明るい性格してるよなあ。
「好き」って気持ちをストレートに表現してくるし。
愛情が無いわけじゃないっぽい。
ただちょっと命の大切さがわからないだけでw

205:名無し曰く、
06/01/04 18:28:05 MN72vXts
今日決闘版届いた。
これでもう少し楽に良パラ刀集めできるかな?

206:名無し曰く、
06/01/04 18:46:15 lTkT1cxb
>>205
決闘版出方パラ変刀の出方が変わってるの?おれも決闘版ほしいぜー

207:名無し曰く、
06/01/04 20:11:45 UXRVN8nZ
>>204
おまえ頭いいな。
美帝骨やるよ。

208:名無し曰く、
06/01/04 20:40:24 79LvYoQy
美帝骨は初心者でも使いやすい、相手にするのも厄介だが・・・・・・

209:名無し曰く、
06/01/04 23:01:16 t15sPUSp
12月25日にアマゾンに侍道注文したのに今だに届いてない負け組の俺がきましたよ。

210:名無し曰く、
06/01/05 02:52:16 Hdte0Ila
侍シリーズ?テンプレートにあるシリーズの中で買うならどれがいいの?
安いから侍道2がいいのかな?

決闘版ってのがなにかも分からない…

211:名無し曰く、
06/01/05 06:47:54 lh3BvDzi
>>210
今なら侍1の方が安いんじゃないかな。侍シリーズは、侍1→侍1ベスト→侍道2→侍道2決闘版って順に出てて
決闘版ってのはVSモード追加されたベストのことだよ。他にも刀追加されていたり視点の微調整がなされていたりする。
1と2は若干(若干じゃないかも…)戦闘シーンが異なってる。おれの印象では1はカッチリしてる。
1も2もアクワイアサイトあるから見てみて、買うんだったらどっちもベストにしておいた方がいいよ。

212:名無し曰く、
06/01/05 08:31:02 oFA/+Lyd
加えておくと1はお馬鹿プレイが出来る
2も出来るけどそこそこまでしかできない
1のバカっぷりは最強

213:名無し曰く、
06/01/05 09:20:30 lh3BvDzi
1はマップ全体が繋がってて好きだったなー。1ってコンボ出来るとこもいいな。なによりキャラ全体がいい。
2はルートによっては全く会えないキャラとかいるからそうなのかもしれないけど。

214:名無し曰く、
06/01/05 11:41:47 Hdte0Ila
皆さんありがとうございます

う~ん迷う…
中古で確か…侍道2は2500くらいだったんで安いと言えば安いんですが、決闘版の方が刀とか追加されてるならそっちがいいな…
でも、4500円くらいしそうだから…


215:名無し曰く、
06/01/05 13:31:54 f9Fr+t39
一撃死モード難しいわ…
中村さんにやられたわ

216:名無し曰く、
06/01/05 15:29:16 lh3BvDzi
中村って武藤なんかより強い気がする。鬼包丁とか鮫肌丸奪うときなんか苦戦するよ。

217:名無し曰く、
06/01/05 15:55:29 cAQN1WIJ
中村はメインキャラ中最強かと・・・・・・

まあ強い強い言われる南蛮人とか仕置き人も要は体力が多いだけだったりして、
負けても「う~ん」とうなるような感覚が無いのに比べて、
中村さんに対しては、「テクニックで負けた」って感じがするね

218:名無し曰く、
06/01/05 16:15:40 lh3BvDzi
うん、分かる。剣技と投げ技をうまく使い分けてきてはまったりする…。
おれとしてはお京さんより戦いづらい。

219:名無し曰く、
06/01/05 17:37:25 0mYKR6UU
2で残月取った人います?何日目の誰から取れたか分かったら
教えてほしいです。
もうシナリオクリア20回以上しているのに今だ帯刀している敵を見たこと
ないです。

220:名無し曰く、
06/01/05 17:53:28 m/XPQVoL
>>219
>>1

221:名無し曰く、
06/01/05 17:54:43 v+oHOcYi
>>219
27日以降の日中大手門の栗吉(渡世人)を狙うのが一番楽。パラ変もするし。
侍道録でも攻略本でもそれがオススメっぽい。

222:219
06/01/05 18:07:49 0mYKR6UU
>>220>>221
栗吉には何回も会って倒すと毎回夜葬で、残月の時に会ったことないです。
じゃあ何度もソフリするしかなさそうですね…
栗吉狩りしてきます。レスありがとう。

223:名無し曰く、
06/01/05 21:58:23 ASScPtBN
大変だ。

俺、京次郎が好きすぎる。

224:名無し曰く、
06/01/06 00:42:00 NZL0telV
>>213
空中コンボは2でも主力攻撃の気がするが…
最もダウン攻撃やらなんやら増えたから完全メインでもないけど

>>222
残月は鞘の先端が白い装飾で神風に似てる。
真っ黒の場合は夜葬だからさっさと町出たほうがいい

225:名無し曰く、
06/01/06 01:46:52 vFtF7ib3
>>223
お京さんはわたしのものよ!

226:名無し曰く、
06/01/06 04:55:25 6lkyzmiQ
1の飛び蹴りは楽しかったな笑

227:名無し曰く、
06/01/06 04:57:34 6lkyzmiQ
1の飛び蹴りは楽しかった笑

228:名無し曰く、
06/01/06 10:51:29 mEY6fES0
質問なんですが、チンピラ斬りなどで、イプスカリバを持ったチンピラがいたんですが…あれはどういう原理なんですか?

229:名無し曰く、
06/01/06 13:15:39 hCp6THqF
サムライウエスタンってうけんの?
買うか買わんか今迷ってるんだけど・・・・・・。

230:名無し曰く、
06/01/06 14:36:32 2LJOSO7Q
あれはステージクリアタイプの出来の悪いただのアクションゲーム
1や2と同じタイプであれば西部劇の世界での暮らしを楽しめたのに

231:名無し曰く、
06/01/06 18:12:50 a7h8i7NW
侍の好きなところは敵が絶命しても連続技ならブシブシ斬り続けられるという点だ。
他の似たようなゲームだと絶命した瞬間当たり判定がなくなって斬撃がスカるので萎える。
この仕様は継続して欲しい。

232:名無し曰く、
06/01/06 18:50:09 c12HkVBl
お京さんなら今俺の隣で寝てるよ。

233:名無し曰く、
06/01/06 19:26:28 ARJs28j5
おれ牡丹雪使ってるんだけど、友達に見せたら何牡丹雪なんかダサくてヘボい刀使ってんの?って言われた。
牡丹雪ってそんなダメか…?色もダサいって言われた。かなりの愛刀なんだけど。

234:名無し曰く、
06/01/06 19:28:32 8WibWbRF
今日は鍛冶屋に通いつめたせいで、堂島が夢にでてきそうだ…

235:名無し曰く、
06/01/06 21:51:17 UNfbYXV4
牡丹雪は抜突が暴発しない素晴らしい刀
でも知床な気分になれる神薙はもっと素晴らしい刀

236:名無し曰く、
06/01/07 00:04:23 MKADin5n
>>235
おお!牡丹雪まだマシな方の刀ですよね?あんまりボロクソに言われたもので
かなり嬉しいっす…。脇構えの刀が好きで義基なんかも使ってみたんですが、まさにその抜突を使うと
毎回硬度が減るので牡丹雪一本に絞って使ってました。神薙が良いですか。
うちの刀蔵は無銘刀一本と牡丹雪が十本しかないので神薙探して使ってみます。

237:名無し曰く、
06/01/07 00:10:38 MKADin5n
あ、すいません。牡丹雪は18本ありました。

238:名無し曰く、
06/01/07 00:45:53 Uf1e4C/N
↑スゴスw

239:名無し曰く、
06/01/07 03:07:46 ZgZFAo+w
てか脇構えは天城越えさえあれば無敵w

240:名無し曰く、
06/01/07 03:46:57 MKADin5n
単により良い値の牡丹雪集めていたらこんな本数に…
緑鞘が好きかも。

241:名無し曰く、
06/01/07 14:50:00 4r+xjXgz
今さらあげ!そして質問させてくれ。
同じ刀でも難度違うと性能良かったりする?
木刀マイナス153とかばっかでありえん。

242:名無し曰く、
06/01/07 14:54:50 Y0xk+6O2
>>241
日頃の行いがすべてだよ。
まずは質問する態度から改めてみよう。

243:名無し曰く、
06/01/07 15:23:18 4r+xjXgz
↑何様だW 調子におのりなさんな

244:名無し曰く、
06/01/07 15:31:41 Y0xk+6O2
はぁ・・・
「侍道」なんてゲームをやってても、礼儀ひとつ身に付かないようだね。

245:うろおぼえ
06/01/07 16:08:00 4l4pVnuZ
刀の補正は
やさしい+/-9
ふつう +/-29
難しい +/-49
だったと思う。

木刀は基本値が攻0防-200だったような気がする

246:名無し曰く、
06/01/07 16:19:18 Uf1e4C/N
堂島ワロス

オレのことはいいんだ!
ワロスwww

247:名無し曰く、
06/01/07 16:20:41 4r+xjXgz
>>245やっぱり難しいの方が良い刀なんだ。サンクス


248:名無し曰く、
06/01/07 18:42:57 MKADin5n
2のファンブック買ったけどなかなか良かった。1の時みたいに企画物はなかったけど
人物設定と刀の説明が良かったな。小説もあってイラネと思ったんだけど
思いの外面白かった。

249:名無し曰く、
06/01/07 19:38:18 L5R9W1fB
個人的には2のファンブックはあまりよろしくない 刀の説明やスタッフの話などもコンプリートガイドの方が乗ってるし 設定画は皆無
唯一のポイントはオリジナル小説位(出来は悪くない)
侍峠で大フィーバーと同じモノを求めると痛い目をみる

250:名無し曰く、
06/01/07 20:01:36 MKADin5n
>>249
だね。もうちょっとページ数増やして1の時みたいに何かやってほしかったな。

251:名無し曰く、
06/01/08 00:30:12 T9QCWpAA
次作は是非1以上にぶっ飛んで欲しい

252:名無し曰く、
06/01/08 03:03:06 RbcL0L16
フリャ~!!フリャ~!!ンダラァ!!!!!

253:名無し曰く、
06/01/08 12:57:15 qf/oZW+b
アダトッ コラァッ

254:名無し曰く、
06/01/08 13:02:14 nOLWX67D
決闘版げっと
日向使えるのが嬉しいのぅ。ついでに知床も使えればなおぐっどだったなー
決闘版って主要キャラの刀もパラ変になってるのね…。

255:名無し曰く、
06/01/08 13:55:20 NVLat+Mf
パラ変で鍛えるとどれくらいいくもんなの?
ちなみに漏れは通常の朧月夜で攻298防356が最高

256:名無し曰く、
06/01/08 14:20:16 nOLWX67D
>>255
サイトとか見ると攻守共に350超えまで鍛えているのがあるよね。
今ちょうど牡丹雪鍛えてて、19/15、攻302守316であと一回出来るんだけどなかなか成功しないです。


257:名無し曰く、
06/01/08 15:12:29 nOLWX67D
今出来た。牡丹雪20/15、攻336守350、疲れた…
400超え(攻撃、守備どっちでも)って出来るのかな?やった人いる?

258:名無し曰く、
06/01/08 15:29:02 NVLat+Mf
うーわぁぁー!ちょ!おま!orz
さっき言った朧月夜持って死んでセーブしちまった…昨日の苦労はいったい。
両方400越えはパラ変かつ、適当にで総合が+10になるまで
がんがればできそうだよなぁ

259:名無し曰く、
06/01/08 15:46:56 NVLat+Mf
決闘版でパラ変がでやすくなってるらしいんだが
詳細わかる人いる?

260:名無し曰く、
06/01/08 15:51:49 nOLWX67D
詳細おれも訊きたい。詳細じゃないけどすべて取る刀パラ変になってる。
斬鬼丸とかもパラ変だったし。400超えは國重でなんとか出来そうかも。

261:名無し曰く、
06/01/08 16:32:30 NVLat+Mf
>>260つまりザコがもってるのも通常より強いってこと?
たしかに決闘版だと-数値の刀少ない感じはしてた

262:名無し曰く、
06/01/08 16:42:35 nOLWX67D
>>261
雑魚(緑ゲージ体力)の刀は今まで通り常にパラ変で、主要キャラ(紫ゲージ体力)の刀(鬼包丁とか美帝骨など固定だった刀)も常にパラ変になってる。
だから以前は紫ゲージの敵をわざわざエリア外に逃がすなりしなければならなかったのが
必要なくなったみたい。昨日決闘版買ったんで全部そうなのかどうか分からないけど。
パラ変刀探すのが楽になったのかな。

263:名無し曰く、
06/01/08 17:34:50 X5ay1Qm3
決闘版は一部の刀が二重パラ変しますよ。

264:名無し曰く、
06/01/08 17:58:58 nOLWX67D
>>263
二重パラ変?詳しくお願い。

265:名無し曰く、
06/01/08 18:09:52 lRgYlzi0
エリア外に出すいつもの方法と なぜか鉄生も二重パラ変

266:名無し曰く、
06/01/09 01:16:40 VliRuAW6
やっぱ決闘版だと普通にパラ変でるよ。100越えしないはずの刀なのにしょっちゅう
ザコがもってるぞ。あと、若干鍛冶屋が性能上がったか?鍛えるのあまり時間
かからなかった。

267:名無し曰く、
06/01/09 02:05:00 MuqzFnRi
前作「侍」は侍道2のスケールダウン版だと思ってたけど、やってみてビックリした!
あれやると2は小さくまとまったゲームだな~って思う。

268:名無し曰く、
06/01/09 02:26:30 2ACGxBGI
>266
乱数?が良かったんだろ、まあリアル運…
堂島の腕は上がってませんよ
あとザコから100超えなんか二重パラ変狙っても俺は滅多に拾えん…
夜葬、村雨、國重くらいしか

ほんま良パラ狙って鍛えてたら一日潰れるわ
妥協しなかったら何日潰れるやら

269:名無し曰く、
06/01/09 05:46:02 VliRuAW6
侍道2から入った自分は侍はなんかものたりない、とどうしても思ってしまう。
夕方のせつない雰囲気は最高だけど。ザコ相手に舜殺できないのが嫌。


270:名無し曰く、
06/01/09 11:57:14 6+2f+C0d
確かに堂島に鍛えてもらう時、連続して成功する時と全く成功しない時があるよね。
だから失敗続きのときはすぐ切り上げて、仕事でもして時間ずらしてやってる。
連続して鍛えようとするとかえって効率が悪い気がする。侍道録の刀レポ見るとすごい時間かかってるけど
おれの場合、分母が12ある刀でも4~5時間で希望通りの値になる。

271:名無し曰く、
06/01/09 12:50:40 VliRuAW6
4~5時間も?!俺はいつも2時間もあれば攻防300越えしてるぞ。
昨日はとんとん拍子にいって美帝骨が1時間で300越えしたし。
侍道禄にあったソフトの違いとかが影響してんのかな。あと決闘版は確実に鍛冶屋で
鍛えやすくなった。少なくとも俺は

272:名無し曰く、
06/01/09 13:03:50 6+2f+C0d
>>271
はやっww
おれも決闘版は成功しやすくなってると思う。
多分おれが時間かかってるのは分母以上の値になるまでの゙適当゙にの時
あらかじめ予測した数値になるまで何度もソフリしているせいかも。
ここは絶対妥協しないぞーってな感じで。

ところで木刀が愛刀だって人いる?

273:名無し曰く、
06/01/09 13:21:00 VliRuAW6
>>272値が10越えまでソフリすると確かに時間かかる。木刀愛刀にしたいんだが
初期値か低すぎ!まさか木刀もパラ変とれる?毎回-150とかなんだけど

274:名無し曰く、
06/01/09 13:49:23 6+2f+C0d
>>273
木刀は霊魂砕きもそうだけど、攻撃の基準値が-200みたいだから-150は良い方なんじゃないかと。
…しかし良くてもマイナスはいただけないよなぁ。分母12あるからマシな数値まではもっていけそうだけど
使うことになると敬遠しそうだ。

275:名無し曰く、
06/01/09 14:42:13 VliRuAW6
>>273霊魂砕もなんだ。漏れまだ難しいの鉄心舜殺できてないんよ。
何の刀で成功した?美帝骨の攻323に刀油つけて紅大吟醸連発でも
倒せない…orz

276:名無し曰く、
06/01/09 14:58:39 6+2f+C0d
>>275
煉獄か牡丹雪かなぁ。鉄生は崩しが入りやすいような気がするから、防御崩し→燕破剣(崩し)→伐切の事→後敵の事→追討の事(牡丹雪)か
防御崩し→北斗(崩し)→鬼神滅裂(煉獄)のループで倒してる。どっちの刀も攻撃力300ちょっと。
鉄生は前後に間合いを詰めたり離れたりして攻撃を誘い出して防御崩し→…というようにやってるけど
ギリギリ倒せないこともよくあるよ。とにかく攻撃を受けない、防御崩しを受けないの二つを徹底すれば
時間短縮になるんじゃないかな。
なんか大黒生より木刀の時の方がタフな気がする。

277:名無し曰く、
06/01/09 15:01:27 VliRuAW6
サンクス。俺はいつも刀ぬかせる前にはめてるんだけど防御崩して一撃のほうがいいのかな?
つか、その刀そんなに強いなら鍛えてみよ

278:名無し曰く、
06/01/09 15:14:52 6+2f+C0d
>>277
煉獄はなかなかいいけど牡丹雪は追討の事をやると刀が削れて面倒かも。それにダメージ量も350で大した事ないし。
牡丹雪使ってるのは通風の事を多用するから使ってるんだ。あと脇構が好きだからぐらい。
美帝骨使ったことないから分からないけど、せっかく育てたんだしもったいなくない?

279:名無し曰く、
06/01/09 15:18:42 VliRuAW6
>>278たしかに美帝骨は実践ならめちゃ強いけど倒す速度にはむいてないんだよね。
たぶん長い攻撃モーションに時間くって倒せないんだと思う

280:名無し曰く、
06/01/09 15:29:30 VliRuAW6
美帝骨で勝てた!秘奥義書まではとれてたからさらにはめたら勝てた。
刀ぬかせないで刺しまくったW

281:名無し曰く、
06/01/09 15:37:30 6+2f+C0d
>>280
ヒドスwww
まあでも勝てば官軍だしね。おれもそろそろ秘伝黒生見てみたいし大黒生育ててみようかな。

282:名無し曰く、
06/01/09 15:40:32 iiyi9OHx
鉄生と比べたら鉄心弱いな

283:名無し曰く、
06/01/09 15:49:54 VliRuAW6
と思ったら、持ってた刀大黒生だったorz 霊魂もってる時の鉄心にかてねー。
一撃が一番強いのってなに?

284:名無し曰く、
06/01/09 16:00:27 6+2f+C0d
>>283
やっぱ大黒生の秘伝黒生かな?ダメージ740ってある。他には煉獄の鬼神滅裂で600、百偈の幸御魂570、残月の狂乱歌舞伎670あたり。
でも大黒生と残月以外はその技の前に崩し技が入るから、それが当たれば秘伝黒生以上のダメージになる。

285:名無し曰く、
06/01/09 16:16:34 VliRuAW6
>>284サンクス。残月いってみる

286:名無し曰く、
06/01/09 16:53:56 2ACGxBGI
堂島の腕上がってんの?マジかよ(´・ω・`)
霊魂狩りには村雨もいいよ

287:名無し曰く、
06/01/09 17:13:20 VliRuAW6
村雨かっこいいよな。脇がまえの義元が好きだが牙突がうざい

288:名無し曰く、
06/01/09 21:01:57 wKhceQfC
無印侍道2でチンピラ斬りの時どうやったら岡っ引きに捕まれるんですか?

289:名無し曰く、
06/01/09 21:07:15 6+2f+C0d
>>287
義基良いよね。鞘の装飾が綺麗だったりしていいんだけど抜突が…。出す度刀が欠けるのはなぁ。
しかも抜突ってうっかりすると出ちゃうような簡単なコマンドだから。ある意味高威力のエフェクトでオツかもしれないが。


290:名無し曰く、
06/01/10 03:30:43 lb55yPE5
>>288大手門で体力をわざと減らしてからジャンプして攻撃をくらう。
そうすると捕まえてくれる。関係ないが漏れは一発丸が大好き。

291:名無し曰く、
06/01/10 09:48:23 Za3g7fYI
侍でプレイ中リセットしたら持ってる刀が
消えたんですけど、これってバグですか?
それと刀は何がオススメですか?これムズくて簡単死ぬんで。。ORZ


292:名無し曰く、
06/01/10 10:17:45 ce90B/qr
290サンクス

293:名無し曰く、
06/01/10 10:20:55 CiGaVG2z
>>288
体力が200以下の時に倒れていたら捕まるんだけど、まず岡引から
一方的に攻撃をくらって体力を1/2か1/3くらいに減らす。
で、それくらいになったらジャンプして岡引の攻撃をくらうか、
岡引の縦斬り攻撃をくらって地面に倒れる。
そのあとは倒れたまんまで放っておくと、縦斬りしか当たらなくなるから
いきなり死ぬってことはなくて、うまく200以下になったとき御用になるよ。

これ何度もやってると岡引がパラ変刀を装備するんだけど、イプスカリバとか
居合い刀なんかを装備してくるから、まだ続ける場合は体力の減らし方を
うまくやらないと一気に殺されることがあるから気をつけて。

294:名無し曰く、
06/01/10 10:53:16 v0ITIyJ9
>>291
侍はリセットしたらその時持ってた刀消えるよ。
オススメの刀は大黒生、ニイタカヤマ、権太


295:名無し曰く、
06/01/10 11:17:13 EkUbCnj5
>291
忍者力
タクマ
ユミコ
ハルユキ

296:名無し曰く、
06/01/10 12:09:09 Za3g7fYI
>>294
>>291
レスどうもです!
それともう一つ聞きたいのですが、エンディング3の条件で
坪八?に屋敷で話掛けられないのですがなぜなんですか?
何か死んでるっぽいんですが・・・


297:名無し曰く、
06/01/10 12:10:50 Za3g7fYI
>>295
スイマセン間違えました。。

298:名無し曰く、
06/01/10 12:30:41 ce90B/qr
293ありがとうございます!

299:名無し曰く、
06/01/10 14:23:05 ayq/iUJO
>>283
ここでも本スレでも既出な気がするが対黒生は一撃ダメージ量よりハメ連携がいい。
乱舞技はダメージに対してモーションの時間が長いんで時間内撃破での効率は低い。
基本的にダウンさせずにハメていける連携持ちの刀がいいが、ぶっちゃけ黒生は
有り得んぐらいガードが甘いんで基本崩し2種持ってる刀で←→□←→△←→□…
とやってれば刀油+攻300もあれば防御190オーバーの霊魂取れる。

300:名無し曰く、
06/01/10 14:40:36 OY/2MdhK
>>299
あー…だから木刀鉄生はタフなのね。

301:名無し曰く、
06/01/10 16:07:32 2kLEDjvB
ここの住人は剣豪3やってますか?

302:名無し曰く、
06/01/10 16:34:24 ce90B/qr
やってない 以上

まぁやってる人間もいるだろうがスレ違いになる予感

303:名無し曰く、
06/01/10 17:01:04 OY/2MdhK
おれもやってない。パッケージの裏を見たことはあるけど買う気にはならなかった。

304:名無し曰く、
06/01/10 21:21:00 TCnfdlbT
腹黒くて卑しくて恩知らずなガキ素魔のさよの首を桜旋風でへし折ると楽しいね!

305:名無し曰く、
06/01/10 22:10:18 ce90B/qr
モモーゲの光明からの連続技はなんという冠名を付ければ覚えられますか!?

306:名無し曰く、
06/01/10 22:17:04 OY/2MdhK
>>305
いや、冠名じゃ覚えられないみたいよ、幸御魂。経験値貯めて覚える。
おれも百偈使ったことあるけど、光明→幸御魂入ると気持ちいいよ。
チンピラ斬りとか岡引斬りやっていればすぐ覚えられるはず。

307:名無し曰く、
06/01/10 23:37:28 ce90B/qr
306
あれっ?冠名を鬼人にしたら幸御玉あみだせました…     ???

308:名無し曰く、
06/01/10 23:45:40 OY/2MdhK
>>307
そしたらもったいなくない?幸御魂は経験値さえ貯めれば覚えられるし…
そもそも別に鍛えようってわけではないの?

309:名無し曰く、
06/01/10 23:54:26 ce90B/qr
今やってみたら付けられたからびっくりしただけw
しかし邪道の美帝骨になれてたせいかくせがある…

310:名無し曰く、
06/01/11 00:09:03 J3t9wWai
美帝骨そんなにいいの?使っている人多いみたいだけど…。おれあの突起付き過ぎデザインがちょっとなぁ、と思って使ってない。


311:名無し曰く、
06/01/11 00:20:45 ab5qjnIy
つ「村雨、兼貞」

312:名無し曰く、
06/01/11 00:33:43 J3t9wWai
村雨はよく使ってる。兼定は抜突がなぁ…。六方切りあるのはいいんだけど。

313:名無し曰く、
06/01/11 00:37:37 5dE0dTEX
蒼蓮華だべ

314:名無し曰く、
06/01/11 04:00:07 bJZ0UGkx
上へ参る、のぐるぐるきもちい。鮫肌丸をおすすめしてみる。
技がけっこう変なとこから派生するからテクニカルな戦いできるしおもしろい。
ただし空中コンボはむり

315:名無し曰く、
06/01/11 11:01:14 k4HsHqgl
>>301
やったがスレ違いだ。

316:名無し曰く、
06/01/11 12:37:28 PjFWz3e9
既出乙

317:名無し曰く、
06/01/11 12:42:17 IEQoebbm
キャラを変える裏技って主人公のアイテムや刀装備する設定欄で
コマンド入力するんですか?

318:名無し曰く、
06/01/11 14:33:09 bJZ0UGkx
違う。名前の欄にカーソルをあわせてやる。
ちなみに少し調べればわかることだから次からきをつけろ

319:名無し曰く、
06/01/11 16:17:40 vS9Z/+y2
>>310つばがついてないから突いたとき危ないよ。あの武器

320:名無し曰く、
06/01/11 16:28:57 BM07WvqV
どの刀でもそうだが
使ってみなきゃわからないでしょ?

321:名無し曰く、
06/01/11 18:25:24 vS9Z/+y2
>>320マジレスすると見ためが変だから
って嫌いになるのは悪い事ではないべ?使いもしないで批判するのは駄目だけど好き嫌いは人それぞれでいいジャマイカ。

322:名無し曰く、
06/01/11 19:27:39 Qap0yr2X
美帝骨の腹刺してグリグリ×2が三馬鹿三体同時にキマると気持ちいいよ

323:名無し曰く、
06/01/11 22:10:35 PjFWz3e9
ぽっきりコースだな

324:名無し曰く、
06/01/11 23:32:15 bJZ0UGkx
美帝骨、攻330で突き突き突き突き崩しのループで転ばせないようにしても霊魂
持ち鉄心倒せない…助言をorz

325:名無し曰く、
06/01/11 23:47:54 vwUZhdB+
師範は、ちくちくやってもダメだ。モーション長い大技も×。
鍛えた村雨(大体300以上)+刀油で「破山→妖乃刃」連発が楽。

326:名無し曰く、
06/01/12 01:01:49 VJW9Pqml
1で花鳥風月使ってたんだけど、2だとどの刀に当たるのかな?
兼貞あたり?

327:名無し曰く、
06/01/12 01:42:24 NNoJp5Gj
>>324
五臓六腑は出し切るまで遅いし総ダメ400で低いし
倒さない連携っても40秒撃破にはまったく向かない。
鮫肌持ってんならそっちにすりゃいいのに。
攻300位で作ったんなら壁に追い込んで夜星破天連発で
楽勝で取れるよ。

>>326
兼貞+神薙って感じ

328:名無し曰く、
06/01/12 01:48:14 VJW9Pqml
>>327
即レスありがと。神薙かぁ、見落としてた…。
さっそく取ってきます。


329:名無し曰く、
06/01/12 02:01:52 SkM0cw0S
神薙はあの溜めモーションから素早く技が出たら使うんだけどなぁ…

桜花國光と村雨がお気に入りw

330:名無し曰く、
06/01/12 02:21:27 Ip7AbLsn
>>327サンクス。けど鮫肌は分母が低いから頑張ったけど300には
およばなかった。上へ参る→早急に参る連発で秘奥義書まではいくんだけど
どうしてもとれん。
夜星破天はコマンドミスっちまうんだよね

331:名無し曰く、
06/01/12 03:07:23 mh3s48fI
それは道場や対戦で練習するしかないんじゃね。
たしかに普通の派生の中じゃ一番タイミングむずかしい気がするし
戊破天連発でも数値は忘れたがそれなりの物取れた気がするよ。

手持ちの鮫が300で防御190オーバーが取れたから一応300と書いたけど
それより低くてもある程度の良物は取れそうな気がする

332:名無し曰く、
06/01/12 07:27:11 Ip7AbLsn
>>331あの後一回やったけど、鮫で甲筋→乙閃→両斬→丁突→成破天ループ
で一回で成功した。助言助かった。サンクス。美帝骨は見た目の派手さほど
威力ないようだね。そして霊魂砕の初期能力の弱さに萎えたorz

333:名無し曰く、
06/01/12 10:41:26 Ownh/51d
いいか、チョパーリ
        < `д´>
        (| y |)

お前には亜細亜の心が分かってないニダ
      亜  <`д´ >  心
      \/| y |\/

亜細亜の心が一つになった時、
        < `д´>亜 心
        (\/\/

・・・・・・・・。
        < `д´> 悪
        (\/\/

ウリは漢字読めないニダ
        <`д´ >   ポイ
        (| y |\
              ヾ悪

334:名無し曰く、
06/01/12 11:34:44 VJW9Pqml
>>332
霊魂砕も木刀も手に入れたはいいが、どう使えばいいか迷うような
ステータスだよね…

ところで鮫肌丸は宗助、一発丸は団八が持っているけど、
これ以外に雑魚が持っていることはないのかな?

335:名無し曰く、
06/01/12 16:00:10 Ip7AbLsn
>>334大手のパラ変ではたぶんでなかったはず。
一発のパラ変がほしかったら団八をお縄にかける方法つ。ザコはたぶんもってないよ。
霊魂砕きの威力900の技の意味がわからないんだけどどうゆうことなの?

336:名無し曰く、
06/01/12 17:56:52 VJW9Pqml
>>335
決闘版では常にパラ変になるから団八逮捕しなくてもいいんだけど、
一応やってみたらなかなか御用にならない。決闘版では団八は逮捕
されないようになったのかな…?

というか霊魂砕き使ってるんだ。まだ1本も持ってないから分からないや。

337:名無し曰く、
06/01/12 18:05:23 Ck4B1ZQL
>>335
我流十業はコマンド式
>>1の侍道2攻略スレ保管所逝って来い

338:名無し曰く、
06/01/12 18:19:06 9DWbQa/9
下半身はないけど裸かすみをやろう。超中途半端な作り。
URLリンク(3d.skr.jp)

339:名無し曰く、
06/01/12 18:34:55 VJW9Pqml
>>338
それをどうしろと…
かすみは女キャラの中で一番足細いんだってね。細いというか華奢に
してあるらしい。


340:名無し曰く、
06/01/12 19:02:32 Ip7AbLsn
今気付いたが、決闘版は抜突で刀折れないのね。
使い勝手よくなった

341:名無し曰く、
06/01/12 19:58:43 lc2Kahpq
決闘版でイベント飛ばせるようになった?

342:名無し曰く、
06/01/12 20:54:47 Ip7AbLsn
>>341イベント部分は何もかわらず。

343:すんません
06/01/12 23:44:59 VkR1z82D
完全版ですけど、抜突って技?武器?くわしい人教えてください…

344:名無し曰く、
06/01/13 00:52:30 WPKqS7Xm
>>343日本語正しく 意味がわからない

345:すんません
06/01/13 02:01:08 d6+N96DB
どこかで抜突ってのが最強って聞いたから何のコトかと思って。

346:名無し曰く、
06/01/13 02:45:28 WPKqS7Xm
>>345ある脇構えの刀の技。ちなみに威力350だから最強じゃないし
ある意味使い勝手の悪さは最強。使えば意味がわかる。

347:名無し曰く、
06/01/13 02:49:40 2iweMz75
バリーンバリーンバリーンバリーンバリーン
あれ?

348:名無し曰く、
06/01/13 06:19:58 WPKqS7Xm
>>347ちなみに決闘版だと硬度メーターはかなりたまるけど折れないから
多少ましになった。

349:名無し曰く、
06/01/13 12:24:05 XKWPeprU
青問組の暗殺の仕事で用心棒倒す時にディスク出して戦ってるとイベント読み込めなくなるからその用心棒の刀が手に入るって聞いたんだけど…ガセ?

350:名無し曰く、
06/01/13 12:52:04 nwsFOKgr
マルチするほど用心棒の刀がそんなに魅力的かと

351:名無し曰く、
06/01/13 15:19:58 NNtABjHF
>>348
あーそうなんだ。義基使いたかったけど抜突があるから使ってなかった。
決闘版買ったし使ってみる。楽しみだ

352:名無し曰く、
06/01/13 19:09:28 WPKqS7Xm
>>349自分で試せよ。
居合って硬度すぐたまって使いにくくない?
忍者刀はたまりにくいから手数だせるけど

353:名無し曰く、
06/01/13 20:04:10 vMM9hTZf
>>352
チンピラ斬り系向けではないのは確か

折れそうな時は投げや跳び蹴りとかで刀を休めましょうw

しかし居合いにはロマンがある

354:名無し曰く、
06/01/13 20:09:57 D3TnbOys
>>352厨の登場ですね^^
居合は一回の攻撃事に硬度が1上がる。
手数だせるといえば美帝骨

355:名無し曰く、
06/01/13 20:17:53 m6oxlCl8
>>351
それでも一発で4まで疲労上昇するから、
結局は抜突を使い渋る羽目になる。
冠名付けるなら仙霧刃がお勧め。

356:名無し曰く、
06/01/13 20:42:05 XKWPeprU
352
手元にねぇよ
まぁガセだってのはさっきわかった

357:名無し曰く、
06/01/13 22:03:01 NNtABjHF
>>355
なるほど。いっつも刀鍛えると白金造か神仏拵にしちゃうから
今度は仙霧刃付けてみる。

それとは関係ないんだけど、今奉行所からの依頼で青門組員の
成敗ってのやっていて三昧卸を取ろうとしているんだ。
だけどいつも陸奥白金で三昧卸を持っていない。難しいだと持っていない
ってことはないのかな?
辻斬りから取るのもありなんだけど、確実に出てくるとは限らないし
また、出てきても三昧卸持っているとは限らないんでこの方法で
手に入れようとしてるんだけど。


358:名無し曰く、
06/01/13 23:56:31 m6oxlCl8
>>357
大塚町の奴でしょ?
「むずかしい」で三枚卸(薄茶鞘)が80%、陸奥(黒鞘)が20%

359:名無し曰く、
06/01/14 01:42:20 YNEe90bN
おすすめの脇構えの刀ある?

360:名無し曰く、
06/01/14 09:12:36 Lovbt6xk
むしろ脇構えは大半がおすすめ

361:名無し曰く、
06/01/14 09:39:34 zl3TqxhN
むしろ脇構えを使うなら決闘版を購にゅ(ry

362:357
06/01/14 11:12:47 rvtkDHQv
>>358
そうそう大塚町の。ってそんな三昧卸持っている確率高いんだ。
おかしいな…探したりないだけかな。ありがとう。

363:名無し曰く、
06/01/14 11:38:49 Ep/mYJ+L
攻撃の値をその武器の最大まで鍛えたうえで
崩し技込みの最高ダメージ出せるのは・・・百偈ですか?
爽快な気分になりたいです。通常版ですm(__)m

364:名無し曰く、
06/01/15 00:21:18 qtabPwcw
侍道2の「爆裂!春風ちゃん」はいつ見ても笑える

365:名無し曰く、
06/01/15 01:29:29 XrjWx+uy
猛烈!じゃなかった?

366:名無し曰く、
06/01/15 02:00:34 u5vKRull
おばさんの満面の笑顔がモロにツボにハマッたw

367:名無し曰く、
06/01/15 02:00:48 WtVe4zOn
いつもつかっている主人公と装飾品の組み合わせある?
漏れは青年に赤着物、眼帯で決まり

368:名無し曰く、
06/01/15 02:04:26 9H23xv42
虚無僧と南蛮土産。
あとは村雨でキメッ

369:名無し曰く、
06/01/15 02:27:00 XrjWx+uy
貧乏主人公+ジェイソン装備+鬼雀。

370:名無し曰く、
06/01/15 02:45:24 vxSYPtSm
女主人公+エロ鎧+猫耳

371:名無し曰く、
06/01/15 10:09:01 gQ0DOyiW
先生のみ。装飾品は付けない。
たまにちんぴら(紫)。動きが早くていい。

372:名無し曰く、
06/01/15 11:56:34 C/UPUq6b
彫り師+グラサン

373:名無し曰く、
06/01/15 14:59:47 4gRWiHI3
坊主の子供→名前は飢鬼→村雨装備→辻斬り

374:名無し曰く、
06/01/15 21:30:22 WtVe4zOn
みんないろいろやってますなぁ。1の主人公も服選べたらよかった

375:名無し曰く、
06/01/16 02:09:15 JjaHsoFL
>>374
選べますよ

376:名無し曰く、
06/01/16 03:30:34 18pBAVtj
375 1の主人公の服装を、2でってことね

377:名無し曰く、
06/01/16 06:19:20 18pBAVtj
つか、普通に天風町で辻斬りしてたら、普通の武士が
技ほとんど覚えて攻140、防-8の村雨もってたんだけど概出?


378:名無し曰く、
06/01/16 06:35:04 Xn2QJT7k
>>377
「むずかしい」の時なら稀に持ってるし、覚える技は元々少ない。
でも初期パラは攻撃129が最高のはず。

379:名無し曰く、
06/01/16 11:06:35 bvMv7iaL
俺の愛刀は清満・・・・
おまえらの愛刀は?

380:名無し曰く、
06/01/16 13:50:50 x/CP1wIg
>>378
決闘版は二重パラ偏するから
一部の刀がかなりインフレ気味に強くなるよ

381:名無し曰く、
06/01/16 14:55:28 SByfrRX3
>>372
彫り師ってイベントであんまり顔が見えないから分からなかったけど
使ってみたら顔が吉兆そのものだった。
だから、彫り師+神風で使ってる。

382:名無し曰く、
06/01/16 15:09:03 18pBAVtj
>>381だから決闘板でコンバートしたとききっちょーいないんジャマイカ?
ウエスタンでコンバってないからよくわからんが

383:名無し曰く、
06/01/16 16:46:55 SByfrRX3
>>382
確かに。それに気付く前は九三郎に吉兆って名前付けてやってた。
一応顔は同じらしいから。
でもそうすると中村=刈部だし、団八=坪八だから他にも色々出来そう
だ。刈部は使えるか。

ウエスタンおれも持ってないけど、ウエスタン読み込ませて使える
キャラはウエスタンのキャラなんじゃないかな…。

384:名無し曰く、
06/01/16 18:37:41 18pBAVtj
>>383ちなみに団八は裏設定で坪八の親父らしいよ。たしかに目と鼻似てる。
チェルシーとか頑張ってできないかな

385:名無し曰く、
06/01/16 19:26:34 7Rc6hrmV
>>380
どチンピラは一度青門屋敷から出ると戻ってこないし、
武士は緑ゲージだからパラ変は一度のみ。

つまり>>377の村雨は、見間違いかバグ。

386:名無し曰く、
06/01/16 20:07:09 SByfrRX3
>>384
チェルシーはさすがにいないから奈美?声は同じだし…
奈美で微熱使うと似合うけどね。

387:名無し曰く、
06/01/17 16:09:38 TmXm8c9u
>>385見間違いじゃないからバグだたぶん。けど鍛えたらめちゃ強くなった。
侍道禄みたけど無印は美帝骨鍛えるの15時間かかってたけど
決闘版だとパラ変してさらに小一時間で軽く数値超えたから
あきらかに無印時代は苦労したよなぁ

388:名無し曰く、
06/01/17 18:02:53 HnO4SNG7
牡丹雪と紫冥燕月どちらが強い?


389:名無し曰く、
06/01/17 18:19:26 1zYrLQUZ
バガボンドをおかずに侍道2やってればご飯何杯でもいける。

390:名無し曰く、
06/01/17 19:48:29 /RfqXufM
>388
多分どっちも強い。
パラが牡丹雪が防御寄り、紫燕冥月が攻撃寄りだったと思

391:名無し曰く、
06/01/17 19:55:05 HnO4SNG7
>>390
㌧クス
牡丹雪の方が鍛えがいがあるからそっちにするわ

392:名無し曰く、
06/01/17 21:00:58 0bBjvsQe
>>387
おれも昨日大黒生取ったら108・0だった。二重パラ変ってこれ?

決闘版の刀は何度もパラメーターの選別すれば、かなりの良質な刀に
出来上がる可能性があるね。

393:名無し曰く、
06/01/17 21:11:44 TmXm8c9u
>>392いや、おそらく二重パラ変じゃない。俺は一回
目で128、35が手に入ったから

394:名無し曰く、
06/01/17 21:20:12 0bBjvsQe
>>393
128・35ってすごくない!?そんなに値があがるんだ…
決闘版の刀上限値(難しい)ってどうなってんだろ?


395:名無し曰く、
06/01/17 21:23:28 TmXm8c9u
>>394グビラバサラも110、24とかでたよ。もしかしてソフト関係してるかもね。
決闘版は初期値良いから鍛冶屋で妥協してもかなりの刀できる

396:名無し曰く、
06/01/17 21:29:46 0bBjvsQe
>>395
それって明らかに基準値+50以上だよね。+100くらいの変動があるのかな。
となると分母12とかあると、攻撃力450超えとか結構出来そう。

397:名無し曰く、
06/01/17 21:35:17 Qm2Q7sBG
>>395
すげえ!!
攻87でこれ以上はないべ、と思って鍛えちまったよorz

398:名無し曰く、
06/01/17 21:52:47 /RfqXufM
大黒生は決闘版でデフォで二重パラ変。
クビラバサラは団八逮捕で二重パラ変しますよ

399:名無し曰く、
06/01/17 21:58:51 0bBjvsQe
ところで刀を鍛える時の質の分子=分母に行く前の「適当に」の
値ってどのくらいまで上がるのを見たことあります?
攻撃力でも防御力でも片方が+11までは見たことあるけど、
それ以上、例えば+12とか+15くらいまで上がるのかな?


400:名無し曰く、
06/01/17 22:23:42 TmXm8c9u
今やったら83、77の大黒生きた。質問なんだけど霊魂
砕きの最後の10檄目のやりかたわかる人いる?

401:名無し曰く、
06/01/17 22:33:47 CyUAQeaS
質問だが侍道2の無印のデータを決闘版に引き継ぐ事は可能?

402:名無し曰く、
06/01/17 22:50:05 TmXm8c9u
>>401調べましょう。もしくはお店に逝け

403:名無し曰く、
06/01/17 23:57:46 z3vWZdit
いや決闘の黒生は素で2重変動するんだって…

404:名無し曰く、
06/01/18 00:16:40 PWj93XZe
>>399
分子<分母の時は
「適当」で鍛えると、片方が-10~+10、もう片方が-5~+5される。
だから最高は+10/+5、または+5/+10。
攻撃や防御を上げる時は、現在の質の分子の値~分子の値+2まで上げられる。
質の分子11の時に攻撃(または防御)を鍛えると+11~+13され、
鍛えなかった方が-2~±0される。

【刀の初期パラ+49越えについて】
エリア外に出ても戻ってくる紫ゲージキャラの所持刀は
+98/+98まで上げることが可能。(←これが二重変動)
例としては、強奪や成敗などの仕事のターゲット、
道場師範、団八を逮捕、などで二重変動できる。
でも、エンリケ、どチンピラ、奉行所にいるキャラなどは
一度エリア外に出ると戻って来ないので、二重変動はできない。

ちなみに俺のパラ変は大黒生125/82が最高。

405:名無し曰く、
06/01/18 01:26:52 tedzO29c
>>404概出乙。以上

406:名無し曰く、
06/01/18 01:32:39 r5gFv12m
天誅(無印)と侍道のBGM作ってる人って誰だ?
すげー好きなんだが。あのえせっぽいんだか日本っぽいんだかわからん音楽がまじ最高

407:399
06/01/18 01:39:39 VwTUA5kk
>>404
なるほど。ありがと。
いまいち鍛える際の上昇値がよく分かっていなかったから助かったよ。

408:名無し曰く、
06/01/18 01:46:03 tedzO29c
>>407ちなみに決闘版は数値違うけどね

409:名無し曰く、
06/01/18 01:51:37 tedzO29c
しかも話噛み合ってないなぁ。1人は+11まで見たことあると行ってるが>>404は+10が最高とかいってるし。
ま、404は釣りだぞきっと。+8、+7なんてざらにあるし。だまされんな

410:名無し曰く、
06/01/18 01:55:57 VwTUA5kk
>>409
通常版と決闘版で話が食い違ってるのかな?そうではなさそうだけど。
今やってるのが決闘版で、攻撃+11、防御+2ってのは見たことある。

411:名無し曰く、
06/01/18 02:02:51 tedzO29c
いや、たぶん>>404の勘違い。だって最高10とか言ってるし

412:名無し曰く、
06/01/18 02:11:11 VwTUA5kk
>>411
そうなんだ…。ちなみにどのくらいの値出たことあるの?

413:名無し曰く、
06/01/18 03:12:42 FeeHyg/u
適当練成の最大幅は±10/5or5/10で無印も決闘も同じだ。
どう見ても>>411が過去の見間違えに必死こいてんのか
釣ってるにしか思えんが…

414:404
06/01/18 04:02:37 Qvf/+IZp
>>407
つーか>>405の発言で気付いてくれよ。
知らない人に説明したら「既出乙」って・・

どう見ても捻くれ者だろ。

415:名無し曰く、
06/01/18 11:15:31 VwTUA5kk
>>413>>414
それは大変失礼した。なんか振り回されてんなおれ…

416:名無し曰く、
06/01/18 15:06:01 tedzO29c
決闘版だと残月は難しいでもでる?もしくは普通でパラ変する?

417:名無し曰く、
06/01/18 17:52:39 VwTUA5kk
>>416
もうシナリオクリア何十回としているにもかかわらず
まだ1度も帯刀しているのを見たことがないよ。
決闘版でも栗吉が持っているんだろうけど、確率5%なのかなぁ。

418:名無し曰く、
06/01/18 17:55:24 q10C3Qjy
神風、煉獄、日本列島どれも同じぐらい好きなんですが
この中から鍛えるならどの刀がオススメですか?

419:名無し曰く、
06/01/18 18:38:08 uoGygA93
日本列刀は崩し技が電々王打のみってのが痛い、投げ技も出が遅いし。
俺も好きなんだけどなー
神風はコンボや乱舞技がカッコイイ、けど煉獄のが乱舞技のが威力が強い

420:名無し曰く、
06/01/18 19:08:27 q10C3Qjy
>>419
レスどうもです!
やっぱり神風より煉獄の方が性能は上なんですかぁ~
う~ん迷うな(><)。でも神風の蹴り技が好きなんですよねw
ひとまず日本列島は置いといて。。神風か煉獄、どっちにしよう
マジ悩むORZ


421:名無し曰く、
06/01/18 19:27:34 tedzO29c
>>420結局どっちも強くわないぞ。やたら連続技あるから対戦だと捌かれるのがおちだし。
通常から崩しにつなげられたりモーション早い崩しと乱舞がある刀がなんだかんだ
一番強い

422:名無し曰く、
06/01/18 19:41:16 q10C3Qjy
>>421
そうですかー
実際名前やモーションに惹かれた部分がデカいんですよね。。
うーん他の刀探してみることにします!
ちなみにオススメの刀とかありますか?

423:名無し曰く、
06/01/18 20:57:16 tedzO29c
>>422中段刀なら、朧月夜。ファンブックによると、雪山に籠もる無名の刀匠が
己の人生をかけて鍛え、おぼろ月の見える夜に完成を見た。刀匠は完成とともに
その魂を刀に捧げるかなごとく息を引き取った。というエピソードもあるし使いやすい。
他の刀も知りたかったら言ってくれ

424:名無し曰く、
06/01/18 21:25:54 aBtfkJ1l
>>423
そういうのゲーム内で書いてほしいよね(´・ω・`)

425:名無し曰く、
06/01/18 21:28:01 uoGygA93
ファンブック欲しくなってきたじゃねえか、どこかで見た毒虫の由来が好きだったなー

強い刀…美帝骨、村雨、クビラバサラ、百偈、灰嵐土とか?
多少使いにくくても好きなら使えばいいじゃない。

自分は鷹眼剣と坐刀が大好きだ。

426:名無し曰く、
06/01/18 21:33:43 q10C3Qjy
おッ!何かカッケェーw!朧月夜はハンパに鍛えたのしかないので
しっかり鍛えてみます。
後決闘版の忍者刀で隠密とオボロが難しいのみで持ってる刀って強いんですか?
まだ持ってないんですけど、どーゆ刀か気になって、、
それと二刀流や雑魚が持ってる刀で使える奴があったら教えてください。。
何か色々スイマセンm(_)m



427:名無し曰く、
06/01/19 00:17:22 9tj+sW+w
ていうか慣れりゃどんな下位レベルの刀でもそれなりに
戦法があるから好きなの鍛えろ。
ただ下段・中段は性能に恵まれない刀が多いから初めは避けた方がいい。

428:名無し曰く、
06/01/19 03:48:12 xl1eQ6qS
ファンブック600円で買えたぞ。決闘版の追加忍者刀は灰嵐土と鷲羽斬。
灰嵐土は初期値100越えするし防御不能技多くてつまんないくらい強い。
朧月夜は2連目で隙のない崩し→大技があるからザコなら舜殺できる。

429:名無し曰く、
06/01/19 08:45:32 oHCvVAos
みなさん色々ありがとうございました!
取りあえず朧月夜を鍛えて、後は自分に合った刀見つけたいと思います

430:名無し曰く、
06/01/19 12:06:30 xl1eQ6qS
誰か暇だったら虎無僧に変装グッヅか、猛烈!春風ちゃんつけてみて。
ワロスWWWW
さらにその格好で鍛冶屋にいったら堂島に『なんだお前は』
と言われ確かに。と堂島に初めて共感

431:名無し曰く、
06/01/19 17:42:40 VlsIyPP6
グッズ

432:名無し曰く、
06/01/19 19:14:31 DpoyKfgC
>>428
灰嵐土って浮雲小太刀とほぼ同じ技構成だと早合点してたけど
そんなに使えるんだ。
ちょっとおぼろタソからもらってくるわ。

433:名無し曰く、
06/01/19 19:18:21 xl1eQ6qS
>>432通常攻撃も硬度ぜんぜん溜まらないで無限コンボできるしかなり強い。
ただ漏れは侍っぽくないから嫌いだが

434:名無し曰く、
06/01/19 19:26:56 1/UfpdDA
灰嵐土の技構成は浮雲・烏峠辺りと殆ど同じ
投げの派生が多い点で区別されてるが浮雲辺り使い慣れてりゃ
大して感動も無いと思うよ。

435:名無し曰く、
06/01/19 19:51:59 eWPjgwkc
自分の灰嵐土はイプス狩り専用━⊂( ^ω^)⊃━

436:名無し曰く、
06/01/19 19:53:47 DpoyKfgC
>>433
個人的には女キャラに二刀小太刀は似合うと思うから、かすみあたりを
使っている時刀使ってるなぁ。侍モロ出しの郷四郎とかだと
まず似合わないような。

>>434
一応技を覚えきったところまでは浮雲小太刀は使ったけど、それ以上は
あんまり使い切った事がないから、いい機会だし鍛えることも含めて
使ってみる。

437:名無し曰く、
06/01/19 20:12:29 xl1eQ6qS
>>434いや、浮雲とは結構違うよ。投げ技が多彩なことで通常攻撃からの選択肢
が増えるし、ガード堅い敵も強引にいける。見た目も
違うから浮雲鍛えるなら確実に灰嵐土をおすすめする

438:名無し曰く、
06/01/19 23:24:12 YNA4/mzk
浮雲と灰嵐土の決定的違いといえば祇園から首折派生あんのと
刀の数値的なものかね。
投げは結局祇園派生しか使わんし斬り技の構成はほぼ同じなんで
基本の立ち回りは強調するほど違いは無い。

似たり寄ったりだが、どちらか一本鍛えるなら
パラメーター的に灰嵐土オススメなのはいうまでも無い。

439:436
06/01/20 01:57:13 5zv4Fq8t
>>438
桜旋風と鷲羽斬はどう?これも隠密と戦った時やたらと首折られた
から、だいたい技も同じなのかな~くらいにしか考えてなかったんだけど。

440:名無し曰く、
06/01/20 08:37:10 53PfuVn5
>>439鷲羽斬は強くない。
こだわりがなきゃあえて使う必要もないかと。ところで、鍛冶屋で鍛える時数値
の変動が違うらしいから難しいでやってるんだけど本当にかわる?詳細キボン

441:名無し曰く、
06/01/20 09:53:27 5zv4Fq8t
>>440
そうなんだ。まあとりあえず灰嵐土使ってみる。

鍛冶屋の数値変動はどうなんだろうね。今日明日暇だから
とことん鍛えまくって調べてみようかな。


442:名無し曰く、
06/01/20 10:01:36 53PfuVn5
>>441頼む。とりあえず、難易度難しいの場合も分母以下の場合も最大+10+5
もしくわ+5+10は確認した。分母と並んだ時は普通と比べてないからわからない。
決闘版はなにげにいろいろ変更点あるからもしかして変わるかも

443:441
06/01/20 12:14:57 5zv4Fq8t
>>442
おk
関係あるのか分からないけど、一応堂島は町民に属しているから
大塚町の自宅近くにいるおばさんが「町の者達の間じゃ~…」の
町民信頼度が最高になった時やってみる。
日にちによって変化あるのかも調べてみたいけど、さすがに
それは時間かかりすぎちゃうしなぁ。

444:名無し曰く、
06/01/20 15:14:17 53PfuVn5
>>443絶対とは言いきれないけど、町民信頼度は関係ないかも。
この前初日から鍛冶屋いったら、1時間で攻防300越えできたし。日にちがランダムで関係あるのかな。
成功しない時、刻進めると成功したりするし

445:名無し曰く、
06/01/20 16:50:13 oN3i+Zne
リアル運だろ。
難易度で堂島の数値変動が変わるなんて初めて聞いた。
毎回難しいでやってるけど自己最高は+10/+4だな

446:名無し曰く、
06/01/20 16:56:53 53PfuVn5
>>445 つ侍道禄

447:名無し曰く、
06/01/20 17:09:48 xkjM3Cv5
侍道禄もどんな検証したかしらんが
いまいち信用できん。
色々言われてるけど結局はリアル運だと俺も思う。

448:名無し曰く、
06/01/20 17:12:13 53PfuVn5
>>447その『たぶん』を確かめるためにしているわけなんだが…

449:名無し曰く、
06/01/20 17:27:13 d1sqU04g
とにかく>>441の検証結果を待つよろし


450:名無し曰く、
06/01/20 17:42:32 xkjM3Cv5
>>448
たぶん、を「確実」にできてなきゃ意味ないじゃん

451:名無し曰く、
06/01/20 18:08:05 53PfuVn5
>>450たぶんを確実にできなくても意味はある。難易度では鍛冶屋の結果はかわ
らないという検証結果がでる。なんか意味なく食い付くやつがいるがかまうのは
ここまでだ。あとから口挟んできたくせにいちゃもんつけてんなよ

452:名無し曰く、
06/01/20 18:48:40 oN3i+Zne
もし適当にで+10以上が出たとしても恐ろしく低確率だろうな。
それに賭ける時間を考えれば…まあ、実用性は無いだろう

453:名無し曰く、
06/01/20 19:10:03 Z1jn/B8/
確立ではなく、変動幅を検証してるんだったら
難易度の違いはないよ。

やさしい、むずかしいで+10/+5または+5/+10を出した事ある。
ふつうではやってないが、そこだけ幅が違うって事はないでしょ。

454:名無し曰く、
06/01/20 20:58:49 tc6IPH7U
ていうか信頼度にしたって幅や確率変わる訳無い
初日1刻目に金増やして練成しても町人信頼度上げて練成しても
平均的にかかる時間は同じ

455:名無し曰く、
06/01/20 21:47:15 d1sqU04g
まあ気休めに過ぎんって事か。

456:名無し日く、
06/01/20 22:07:07 iP4jsfPy
自分は刀鍛えるの失敗したら電源を切っているんですが、すぐセーブ後の画面に
切り替えるコマンドってありますか?あったら教えてください!

457:名無し曰く、
06/01/20 22:10:01 3Hz5ZExI
いま>>441は検証やってんのかね。
かなり無駄な努力だと思うが…

458:名無し曰く、
06/01/20 22:10:56 3Hz5ZExI
>>456
L1R1スタートセレクト3秒押す

459:名無し曰く、
06/01/20 22:22:48 53PfuVn5
>>454それはどうやって変わらないって決めたの?調査したの?侍道禄にも変動
あるって書いてあったから少ない可能性を調査してるわけ。


460:名無し曰く、
06/01/20 23:10:40 miR4ceZk
こういう運や確率が絡むものは最低でも2000人に
調査させないと無理っしょwwwwww

461:名無し曰く、
06/01/20 23:58:46 53PfuVn5
>>460おもしろかったか。よかったな。

462:名無し曰く、
06/01/21 00:17:18 pwZD5egC
そうだ、トリビアの種の中の人に頼もう

463:名無し曰く、
06/01/21 01:17:13 TgJKHYGp
まあ40本も鍛えりゃ全て運と痛感するだろうよ。
信頼度なんざ無意味

464:名無し曰く、
06/01/21 08:33:19 PeeZkNKb
必死ですね
どうでもいいじゃないですか、所詮ゲームなんですから

465:名無し曰く、
06/01/21 12:51:15 Vbe/lCgV
>>464ならここに来るな

466:441
06/01/21 14:29:08 Ir+IJvyZ
終わった…眠い
結論から言うと特に目新しい事はありませんでしたorz

増減幅と+になる割合あたりを調べたんだけど、増減幅については
やっぱり攻撃力/防御力が±10/±5または±5/±10以上は出てこなかった。
攻撃力と防御力のそれぞれの絶対値の和が15。割合についても
ほんとランダムだと思う。一応メモったものを書いとく。

まず町人信頼度を一番良い状態まで上げた時の数値。
8月23日(三日目)昼←この日最高になったので。
攻撃力について最高が+10/+1、防御力について最高が0/+10
和で最高が+10/+1。200回やったけど+10/+5すら出ませんでした。

町民信頼度は効果ないな~と思って、日にちごとにやってみる
ことにして、各刻ごとに100回やってみました。
    朝   昼   夕
8/21  イ  +10/0  +3/+10
8/22 +5/+9  +5/+5 +10/+3
8/23 +7/+2 +1/+10 +3/+5
8/24 +5/+5 +10/+1 +2/+9
8/25 イ +6/+2 +3/+8
8/26 祭り
8/27 +4/+5 +5/+10 +2/+6
8/28 +10/0 +2/+7 +9/+3
8/29 +4/10 +1/+10 +3/+7
8/30 イベント
イはイベント、数値は100回のうち一番和が大きいもの(+10/-5とかもあった)
8/25の朝は祭りの後の日に繋げるため、大塚町で奉行所のイベントを起こし
ました。

ただ、以前鍛えた時に+11/+4という数値が出たのでもしかしたら
例えば+13/+5とか出るのかな~と期待したのですが出てくることは
なかったです。もっと回数増やせば出るのかな…?この時は何で出た
のか分からないです。

こんなとこです。テラネムス


467:441
06/01/21 14:31:25 Ir+IJvyZ
やべー数値がかなりズレちゃってるけど分かるよね?
任意の日を選んで1000回なりやってみたら
もしかしたら攻/防が+10以上/+5以上または+5以上/+10以上出るのかも。
バグに近いのかな。

468:名無し曰く、
06/01/21 15:30:14 pwZD5egC
>>466-467
超乙。
やはり、鍛冶は完全運任せのようだね。
+10以上+5以上はもはやバグの域と言っていいだろうね。

469:名無し曰く、
06/01/21 17:09:54 oaWQUIvv
>>466乙!でかした。やはり運だったんだなぁー。
つまり鍛える時は初日でも問題無しってことだね。
侍道禄の情報くつがえしたな。
>>466は刀探求者の称号をあたえる

470:名無し曰く、
06/01/21 18:37:09 1UVV8CGg
なんだかんだ言って結果は>>445>>447なんだな

471:名無し曰く、
06/01/21 19:47:40 6XjcnjRg
要するに先達がサラリと忠告した事を頑として受け入れずに
丸一日かけて同じ結論に達したのか。

472:名無し曰く、
06/01/21 22:23:30 gs9jFJUp
誰だって5本や10本鍛える内は法則があるに違いないと思う。
15本も越えるともう法則探しなんぞどうでもいいとなってくる。
皆そんなもんです。

1ゲーム毎に刻による堂島の波はあるような気もするがね。
ただ総和で12~14とか15に近い数連発で取れても必ずしも++では無いし
攻撃に9~10が必ずつく訳でも無いし結局はリアルラック。

473:441
06/01/22 01:09:53 G/CZWfMJ
まあほぼムダだったけど前から確かめてみたかったしいいかなと。

関係ないけど乱闘が起きているときチンピラがいると野次馬になって
煽ってるけど、町人や商人も野次馬になってる時ない?
あれは別にバグでも何でもないの?おまえら逃げろよ~みたいな。

474:名無し曰く、
06/01/22 01:25:28 AyREd5gA
鬼雀を取ると必ずセーブしわすれて浪人に殺される呪いをかけられた



三回目・・・orz

475:名無し曰く、
06/01/22 01:57:51 1X+ay8EQ
>>473
僕の場合沼田町で接客してるオサーンがよくなるwwwwwww

476:名無し曰く、
06/01/22 04:28:16 4S9I/vM2
>>473なにはともあれ乙だな。ところで、今さらだが不評のウエスタンを
コレクションとして買おうと思うんだがそれでもやめるべき?
1000円だからさ…スレ違いスマソ

477:名無し曰く、
06/01/22 11:44:16 G/CZWfMJ
>>475
やっぱり?あのおっさん何やってんだよ…
しかもちゃんと「やれ、やれ~」とか言うしマジうける。

478:名無し曰く、
06/01/22 14:36:47 EebjUop0
なあ侍無印→完全版で結構ロード短くなったよな?
侍道2→決闘版では読み込みどれくらい違う?教えて

479:名無し曰く、
06/01/22 16:50:01 G/CZWfMJ
>>478
1ほどは読み込み短くなってないかな。若干だけど早くなった気がする。



480:名無し曰く、
06/01/22 17:54:30 5bXeWPul
侍道禄の侍道2刀人気投票で残月がしばらく見ない間に
二位に浮上してるんだがなんか面白い技あったっけ。
自分使った事ないんだが。

481:名無し曰く、
06/01/22 18:49:27 V6iXDVY9
残月自体見たことない

482:名無し曰く、
06/01/22 20:07:56 X9e0Zju6
残月獲ったけど0/-4だったから鍛えてないな・・

>>480
狂乱歌舞伎かな
「侍」でしか見たこと無いけど
動作は刀百烈拳(すごく速い)w

483:名無し曰く、
06/01/22 22:10:17 4S9I/vM2
神風を使ってみてくれ。かなり使い勝手いい。隠された名刀ないかなぁ

484:名無し曰く、
06/01/23 01:59:53 fXFa0n/w
まあ前作主要キャラの持ち刀だしな…一発丸なども良いよ。
不遇の下段刀にあって常時の立ち回りもコンボもバランスいい。

前作から引き継がれた刀は固有キャラ刀に限らず比較的
バランス良いもの多いと思うよ。
中元は鬼神滅烈こそ煉獄に取られたが使い勝手は煉獄や國重より遥かにいい。
恐山は下位刀の割にやたら上段の主力技が揃ってるんで能力は高い。

485:名無し曰く、
06/01/23 05:01:08 jvToidLG
一発はたしかにコンボ入るしいいね。鮫肌も使い勝手いい。大道の黒生はやっぱかなり強いね。

486:名無し曰く、
06/01/23 17:20:13 5bs41LxU
神風はいいね。メインで使ってる。
一発丸は□□□で崩し入るからかなり便利かも。

487:名無し曰く、
06/01/23 22:04:07 jvToidLG
俺はもともと堀江なんて信用してなかった。いろいろ問題起こしてるくせにCMや
テレビ番組でてたいした発言もしない。なぜ支持率高かったのかわからない。
日本人の目が節穴だな。てことで堀江には紅大吟醸

488:名無し曰く、
06/01/24 00:36:18 +FLj7Gnp
最後の行読むまで誤爆かとおもた。

489:名無し曰く、
06/01/24 09:56:05 kE42z7J0
蛇丸かわいい

490:名無し曰く、
06/01/24 10:00:58 PQbcxEmL
大黒生の→R1+△は当たり判定強くてなかなか使える

491:名無し曰く、
06/01/24 20:31:12 Fdqm/YQs
大黒生の読み方が「おおくろなま」と知ってショックだった。
「だいこくしょう」の方がかっこいいって、多分。

492:名無し曰く、
06/01/24 20:45:35 /j+a2PLn
>>491
大黒生は、酒の名前が元ネタらしい。
だから「くろなま」とか呼ぶんだと思う。
侍1開発時には「八海山」という案もあったとか。

ちなみに俺は「だいくろふ」と読んでいた。

493:名無し曰く、
06/01/24 21:22:50 PQbcxEmL
漏れは今だに『だいこくせい』とよんでいる

494:名無し曰く、
06/01/24 21:48:30 Tlpw1YEO
堂島ってさー

毎晩毎晩出歩いて何探してんだ?

495:名無し曰く、
06/01/24 23:50:28 Ex78ziFA
>>494
7日以降の中村もなんか探してるぞ

496:名無し曰く、
06/01/24 23:59:34 Tlpw1YEO
あと中村に何回もぶつかると
「求めてるの?」
ってなるじゃないですか。
求めてるって何ですか?阿修羅きのこですか?

497:名無し曰く、
06/01/25 00:08:17 143p0UHO
>>495
あれって郷四郎ちゃんでしょ?

498:名無し曰く、
06/01/25 00:18:11 XScWdmPw
>>497
って事は丁度郷四郎が診療所焼き討ちをした時か…

499:名無し曰く、
06/01/25 00:18:23 31sn1Mc0
>>496

秘刀

500:名無し曰く、
06/01/25 00:52:24 MOxV2XBU
>>495違う。さらったさよのことでしょ。あの子どこいったのかしらって言うし、
祭りのあとの診療所焼き討ちののちの話しにつながる。全エンディング見ればわかる。
ところで脇構えの良さを教えて。崩し→バックステップを多用する俺
はあののろまな動きの良さが見いだせない

501:名無し曰く、
06/01/25 01:45:30 JT1vw0rU
アレは郷四郎待ちだろうよ。
町人ルート以外さよは祭りで死ぬからさらってすらいない。
奉行ルートに沿えば保野暗殺~焼き討ちの間の夜うろつくから
朝帰りの郷四郎待ち。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch