「千年帝国の興亡」at GAMEHIS
「千年帝国の興亡」 - 暇つぶし2ch2:なまえをいれてください
04/08/10 23:54 zyhGrAWO
しらん

3:なまえをいれてください
04/08/11 07:45 iJiaFkiu
銀河帝国興亡史の方がおもしろいよ。

4:なまえをいれてください
04/08/11 14:28 pQWC/gps
最終的にはナチが大西洋を横断してアメリカを降伏させ
世界を征服する熱いゲームですねっ!

・・・SS動くかなぁ。

5:なまえをいれてください
04/08/12 00:14 70SKQBB/
ソ連軍を主人公にしてリメイクしてほしいですね?

6:なまえをいれてください
04/08/12 01:44 4th1n2O0
これとリングオブレッドは同じスタッフが関わってるって本当?

7:なまえをいれてください
04/08/12 13:55 eU2HyX3W
燃料と弾薬をひっくるめて士気って数値にしてて、
指揮官ユニットとかあったやつだよな、たしか。

最後南極で宇宙人と決戦だったっけ?

結構楽しめたぞ。

8:なまえをいれてください
04/08/13 00:27 5MAHT7oe
1軍団=9師団
1師団=11部隊

これくらいにしてほしいよ

9:なまえをいれてください
04/08/13 00:43 U+asbbre
昔はまったなぁ。

ロンメル強すぎ

10:なまえをいれてください
04/08/13 22:11 idaibl8z
「第三帝国興亡記」

11:なまえをいれてください
04/08/14 12:55 AGDFV9wB
「赤軍帝国の興亡」(仮称)

主人公はソビエト陸軍の将軍(顔グラと性別は選択可能)
相棒はソビエト空軍の将軍(顔グラと性別は選択可能)
ソビエト陸軍の女性将軍(架空)
ソビエト空軍の女性将軍(架空)
*以上の4名がレギュラー

1軍団=11師団(前作は7師団)
1師団=9部隊(前作と同じ)
軍団数は両陣営とも4軍団ずつ(前作は両陣営で4軍団まで)
格納庫は32兵器まで収容可能
2名の女性将軍には最強の兵器を配備

12:なまえをいれてください
04/08/14 13:18 AGDFV9wB
序盤のマップで高いGP(勝利得点)を獲得すると、ナチスに先制攻撃するシナリオになるぞ!
そのままベルリンを陥落されたら、世界征服シナリオに突入・・・
しかしドイツ軍の抵抗に負けて撤退したら、史実通りバルバロッサを発動されてしまう。

13:なまえをいれてください
04/08/19 09:25 P/0fcR7D
ねた切れ?

14:なまえをいれてください
04/08/19 09:46 1ofHL2Sm
じゃあネタを

>9
ロンメル、強いがいかんせん補給物資が少ないせいで長期の殴り合いの時は
向かない。

このゲームで攻撃修正+60まであげて最後のアメリカ侵攻シナリオやったら
E-50ですぱすぱパーシングやチャーチル撃破したな

15:なまえをいれてください
04/08/19 22:21 VNQTP+y3
このゲームは音楽が超イカス

16:なまえをいれてください
04/08/23 05:32 zdphUG0c
どんな曲?
ドイツ国家みたいな奴?

17:なまえをいれてください
04/08/23 22:27 DJjSPKVq
全部が名曲。

18:なまえをいれてください
04/08/24 23:13 8Uma5g1B
ボーカルはドイツ人だとばかり思っていたからエンディングで日本人だったとわかったときは驚いた。
トルコの音楽最高。
女性将軍ハァハァ。

19:なまえをいれてください
04/08/25 01:10 48djPTIh
「赤軍帝国の興亡」を作ってほしい?

20:なまえをいれてください
04/08/25 01:23 1BA3t5iJ
みんな、「バトル・オブ・ブリテン」の最終ターンでセーブしていたかい?
アレしてないとアフリカとロシアと任地先を選べないぞ。
ちなみに「バトル・オブ・ブリテン」を16ターン以内にクリアしてしまうと強制的に
「あしか作戦」、「英国本土決戦」でおしまいになるから注意しよう
BGMは名曲揃いだけど、メニュー画面でYZXYZを入力すると全部のBGMでプレイできるが、
総統閣下からレコードもらうまでがまんがまん。
陸軍将軍で女性にしたければ「ステア」と名前を付けたらオッケー。
空軍も女性にできるんだが(将軍を選べる=成長パターンを選べる)、失念・・

21:なまえをいれてください
04/08/25 01:31 1BA3t5iJ
ここで歴史にない架空マップの案内をしておこう。
ネタバレだけど、そこまで行き着くのに一苦労だからまあいいだろう。

まず、モスクワを41年に落とす。とそのまま42年にイギリス上陸で終了
アフリカでガザラボックスか、トブルク挟撃で戦略的勝利を収めると、
本来「エルアラメイン」のステージが「アレキサンドリアの攻防」になる。
そこで勝利するとぐるっとカフカスをまわって「スターリングラード掃討戦」
でモスクワ落として、44年に英国、45年に西大西洋で米国本土だった気がする
44年の「秋の霜作戦」で16ターンくらいでクリアすると米英と講和で、ソ連と戦う。


22:なまえをいれてください
04/08/25 01:34 1BA3t5iJ
「東西決戦」シナリオ。ノルマンディ海岸でも何かありそうだが、ソ連とアフリカ経由で微妙に設定が違うんで
研究してみるベシ。俺はソ連からノルマンディで戦略的勝利を収めたが歴史かわらずだった
南極へは、ポーランド攻防戦で戦略的勝利だったような気がする。以外とこれは簡単
同じステージでどうにかすると「春の目覚め作戦」に参加できたような気がする
40年の「ブレスト掃討戦」をプレイするには、シェリーフェンプラン→パリ攻防戦で16,7ターンで終わると行ける


23:なまえをいれてください
04/08/25 02:51 p0KuWwKk
CDの中のテキストに書いてある「砂漠の娘」がやりたい。
ロンメル将軍の娘にハァハァですよ。

24:なまえをいれてください
04/08/25 03:05 3S9PTj/N
トルコ方面の戦いが不思議。
トルコ軍ってどこに出てくるの?

25:なまえをいれてください
04/08/25 06:50 5yAV+Mv1
硬派なんだけど、オモロイ

26:なまえをいれてください
04/08/25 08:11 PH6S97KF
このゲーム、攻撃修正と補給物資をいかにしてあげるかで
ゲームの難易度かなり変わるな。

補給と攻撃力のコラボレーション…ロンメルとバイエルラインを足して
二で割らないとダメかw

27:なまえをいれてください
04/08/25 08:21 fYN5O/J/
防御修正イラネ、まぁ野砲マンセーってこった。

28:なまえをいれてください
04/08/25 10:52 +BYNFvko
漏れは自走砲まんせー

29:なまえをいれてください
04/08/25 11:17 iP6KOtGm
好きなのは四号H型です、出来ればモデリングで
シュルツェン付けて欲しかった。

30:なまえをいれてください
04/08/25 13:41 F7a9Z80e
スレタイ見てベルセルクかと思った。

31:なまえをいれてください
04/08/25 20:34 tQvfhKd/
>>1
せめて大戦略シリーズと判るようなスレタイにすれば良かったのに。

32:なまえをいれてください
04/08/28 13:05 fSgCAKSs
「大英帝国の興亡」(仮称)

主人公はイギリス陸軍の将軍(顔グラと性別は選択可能)
相棒はイギリス空軍の将軍(顔グラと性別は選択可能)
イギリス陸軍の女性将軍(架空)
イギリス空軍の女性将軍(架空)
*以上の4名がレギュラー

1軍団=11師団(前作は7師団)
1師団=9部隊(前作と同じ)
軍団数は両陣営とも4軍団ずつ(前作は両陣営で4軍団まで)
格納庫は32兵器まで収容可能
2名の女性将軍には最強の兵器を配備

33:なまえをいれてください
04/08/28 13:06 fSgCAKSs
序盤のマップで高いGP(勝利得点)を獲得すると、ナチスに先制攻撃するシナリオになるぞ!
そのままベルリンを陥落されたら、世界征服シナリオに突入・・・
しかしドイツ軍の抵抗に負けて撤退したら、史実通り「バトル・オブ・ブリテン」に突入してしまう。

34:なまえをいれてください
04/09/01 08:51 Iv9y3ACp
「バトル・オブ・フランス」

イギリス空軍:陸軍1師団+空軍10師団(ロンドン)
フランス空軍1:陸軍1師団+空軍10師団(パリ)
フランス空軍2:陸軍1師団+空軍10師団(カレー)
フランス空軍3:陸軍1師団+空軍10師団(サン・ローラン)

35:なまえをいれてください
04/09/04 23:25 bmvW6ZOu
「ヒトラー様がみてる 山百合会の興亡」(仮称)

主人公は福沢 祐巳 または小笠原 祥子。
獲得GPによってシナリオが分岐。
潜在的敵組織、花寺学院生徒会を倒す仮想ルート、
山百合会の内乱を治めていく史実ルート等系10種類。
従来の将軍・部隊という概念は廃止、姉・妹に変更。
シナリオが進むと年功序列制により、
「紅薔薇さま(ロサ・キネンシス)」、
「紅薔薇のつぼみ(ロサ・キネンシス・アン・ブゥトン)」
などの称号が与えられる。

スカートのプリーツは乱さないように、
白いセーラーカラーは翻らせないように、
ゆっくりと行軍するのがこのゲームでの基本戦略。
もちろん、ターン数ギリギリで占領などといった、
はしたないユニットなど存在しない。

36:なまえをいれてください
04/09/05 11:07 MuewnJaq
このゲームなあ…
ターン数制限がちょっとなあ
もっとのんびり進めたかったさ

37:なまえをいれてください
04/09/05 11:26 8spsw8qq
それじゃ電撃戦にならんではないか

38:なまえをいれてください
04/09/05 11:36 MuewnJaq
いやそうなんだけどさ
漏れはBOB面とか正直微妙だったよ

39:なまえをいれてください
04/09/05 19:03 cqWhdGMR
それよりも友軍のせいで拠点を占領できないことがむかつく・・・
あらかじめ自軍のユニットを拠点に乗せておかないといけないなんてなぁ

40:なまえをいれてください
04/09/05 19:35 cqWhdGMR
>>38
BOBは、クリアレベル1を狙わなければかなり余裕かと。
逆に、1を狙うのであればセーブ・ロードは必須ってぐらいのバランスかな。

41:なまえをいれてください
04/09/05 19:45 D0n1v1Sd
防衛戦なのにターン制限があるってどうよ?

42:なまえをいれてください
04/09/05 20:22 HL0c+QTv
防衛戦なら、ターン切れは勝利になってもいいはず・・・

43:なまえをいれてください
04/09/05 20:24 xroRSXzO
コレのディレクターがいまPSPでメタルギア作ってるな

44:なまえをいれてください
04/09/05 21:59 wmgcsD84
このゲームをリメイクして出してほしいな・・・
やはり無理でしょうかね?

45:なまえをいれてください
04/09/06 04:49 /21BWTRH
どうせなら友軍のユニットもマネージメントさせて欲しかったな
どんなに頑張ってVP貯めても配下ユニット以外はMAPごとに固定ってのがちょっと…

46:なまえをいれてください
04/09/06 11:17 m6L+fK34
>>15
禿同。DCのAD2001より俺はこっちの方がいいね、BGM。

>>45
俺は逆に他将軍の戦力が固定で自分の自由に組める戦力が限られてたのが良かったところと思う。
同色ユニットの操作はプレイヤーが出来るのでゲームとしてはさほど困らなかったし、プレイヤーはあくまで軍の一部隊(軍団?師団?)で史実の他将軍と同列で協力して戦うあたりは本家の大戦略シリーズにはない楽しさじゃないかな。
自分独自の戦力を戦車や砲撃支援主体にして占領を同色の他将軍に任せる。…といった割り切った事も出来るし。

確かにプレイ中あと1~2部隊くらいは欲しいな、って思う事も時にあるけど。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 12:25 9KrTefIJ
叩きつぶしても叩きつぶしても、叩きつぶしている間にも湧いてくるT34の群れ。
東部戦線の兵士もこんな無力感を味わったのかなあ。

BGMの多くは当時の軍歌を取り入れているから、なかなか思い入れ深いね。
できたらエンディグはリリーマルレーンにして欲しかった。

それでも俺はこのゲームはそんなに言われるほど名作とは思わない。

48:なまえをいれてください
04/09/10 10:24 vReE7mY/
見事に伸びてないね。スレタイがアサーリし過ぎて何のゲームかわかる人にしかわからないとw


ま、思い入れはそれぞれやから評価も色々でいいんじゃない?
そういう俺はこのスレ見て、またプレイし始めた。

49:なまえをいれてください
04/09/10 20:50:35 M4kkWic6
詰め将棋みたいなターン数の厳しさは評価の別れどころかもね。
でも裏技でGPいじれば好きに分岐できるから
ターン数による勝利レベルは気にしなくてよくなる。

50:なまえをいれてください
04/09/11 01:36:31 +yGDOUiU
制限プレイの類ならこのゲームは楽なほう。

51:なまえをいれてください
04/09/12 09:23:35 uyGEBx+X
>>49
GPをいじれる裏技?初めて聞いた。教えてキボン(-人-)ナモナモ

52:なまえをいれてください
04/09/12 11:04:19 edWiH8Y9
このゲームでターン制限がキツイって言ってたら他の大戦略は耐えられんな
このゲームの全ルート通ったことがある俺が、
PCの「アドバンスド大戦略98」をやったら攻略の仕方が全くわからんマップがあったぐらいだし
↑画面外の敵司令部から押し寄せる敵ユニットを削って資金切れを起こさせて勝つ、ってマップ
普通にクリアだけなら余裕だけど何ターン以内に・・・なんて無理

53:なまえをいれてください
04/09/13 08:10:42 vq/41MLF
>51
設定画面で
X・Z・Y・スタート・Z・X・Y・スタート・L・R・スタート・スタート
やると「その他」が出て、天候やGPやVPなどをいじれる。
天候いじるのと便利だけど、バグって止まったりするので注意。
難局!で天候を晴れにするとすごいものが見れる。

>52
トブルク戦や地中海海戦で戦略的勝利を狙うのはかなり厳しいと思うよ。
AD98はあそこまで行くとマゾゲーだろ?ウラルや最後の方はプレイしてて苦痛でしかなかった。

54:51
04/09/13 11:20:10 6M5G1esa
>>53
大㌧クス
全マップ制覇したつもりだったが、これで更に長くマターリ遊べるよ。


"詰め将棋"ってのは言い得ているね。このゲームは本家のAD大戦略ほど気合い入れなくても遊びやすい。
PCの最近のAD大戦略シリーズみたいに何から手をつけるかわかりにくいほど自由度あり過ぎのも時と場合によっては考え物だし…
とにかく俺は制限ゲーとしては苦にならなかった。

ま、確かに2001などの感覚でプレイすると、ターン数そのものが少なくマップ中でのユニット生産も出来ないから中には焦りまくって面食らう(評価が低い)プレイヤーもいると思う。

55:なまえをいれてください
04/09/13 22:06:58 caR1YnBT
地中海海戦は確かにターン制限が厳しい、でもトブルクとかそんなに難しかったか?
っていうか、地中海海戦なんて戦略的勝利をしなくても他でGPを補えるから問題無いし。
ターン制限が厳しいマップが数個あるとは思うが、全体的に見たらターン制限はゆるい方かと。

話変わるけど、
個人的にこのゲームの海戦は全部面白くない。
あしか作戦なんかはただ広いだけでユニットの移動を繰り返すだけのようなものでつまらない。
敵戦艦と交戦があるマップは、
ユニットの修理もできないからできるだけ敵の攻撃を受けないように
敵ユニットの位置を把握するためのセーブ・ロードが必須みたいな感じでだるい。


56:なまえをいれてください
04/09/14 00:53:35 e60r2tJu
実際にあった戦いや戦場を再現しようとしているのだから、仕方ないだろうが。

57:なまえをいれてください
04/09/14 01:12:37 hQ4WsgoH
ロードが糞長すぎて萎えた思い出しかない。

58:なまえをいれてください
04/09/14 01:30:23 37RsE+GX
シナリオ「地中海の覇者」だったかな?
ソードフィッシュで伊戦艦を雷撃するとなぜかフリーズするんだよな。
ムソリーニの呪い?


59:なまえをいれてください
04/09/14 08:33:33 xcvnDm/n
>>58
多分CDに傷がついてるか、初期不良 俺のでは落ちないから。(試した)
一度イギリス上陸失敗して、その後モスクワ経由で再上陸したら
ようやくクリア寸前でダイヤモンド剣付柏葉十字章ゲットできた・・・

やり直そうと思ったそのデータが、飛んでいた… パワーメモリー
飛びすぎ・・・

60:なまえをいれてください
04/09/14 22:17:39 eRaUKGhk
史実を再現したエキスパートモードと別に
敵が弱くて普通に遊べるビギナーモードとかつけりゃよかったんだ。
セガの大戦ドイツ物にそういうのがついたためしがない。

61:なまえをいれてください
04/09/14 23:25:59 B++Ye3oX
>>60
Platoon Leaderにはヒーローモードが有ったぞ…それでも激難だけどな


62:なまえをいれてください
04/09/14 23:38:10 eRaUKGhk
ドイツ製のアドバンスドワールドウォーは日本軍を操作して世界征服する内容

63:なまえをいれてください
04/09/15 12:17:40 QqGVeD/A
>>62
まじ?
そういや、ワールドアドバンスドの日本軍つまんなかったよな。

64:なまえをいれてください
04/09/15 13:10:27 2MP9lkRv
>>63
紫電改で沖縄の基地強襲して陥落させましたが、なにか

65:なまえをいれてください
04/09/15 20:36:10 z+yA4Hod
>>56
違う違う。完全に陸戦重視で作ったシステムを、そのまま海戦に
置き換えているからつまらなくなってるんだよ。

海と空のマスの大きさを逆転させてほしかったよ。

66:なまえをいれてください
04/09/15 23:46:21 bDmnTdJE
「赤軍帝国の興亡」や「大英帝国の興亡」は、期待しないのですか?

67:なまえをいれてください
04/09/16 02:16:44 Gf4+B7oH
>59
その英再上陸に登場する米増援にレキシントン級空母等は含まれてるのですか?
後、ソ戦艦ソユーズは戦利品として独軍に登場とか? ソビエト側で登場する余地が無い様な…

米空母の艦橋がなぜか左舷に有るのが謎でしたね。


68:なまえをいれてください
04/09/16 06:02:34 ETGQdSqK
うわ!懐かしいなぁ…連合国と手を組むシナリオが好きだった。主人公は絶対
防御型にしてたなぁ…

69:なまえをいれてください
04/09/16 08:21:36 hYC2Hinr
このゲーム、オーデル河以降が燃えるね。
JS-2にたった一撃でやられていく味方の4号Hやへッツァーに萌え萌え。

70:なまえをいれてください
04/09/16 09:10:59 MT13wRgd
>>68
主人公の成長タイプは絶対に攻撃型のほうがいいとおもう
JSシリーズやKVシリーズとの戦闘するのに防御型
だと膠着状態になってうざいことこの上なかった

オーデル川以降だとパンターが出てきてる筈だが
何で使わないのか…


71:なまえをいれてください
04/09/16 21:52:34 464ONprD
バランス型じゃだめなの?

72:なまえをいれてください
04/09/17 00:15:35 UKGxSDY5
>>71
もちろんダメじゃないけど。
昔は俺もバランス型でクリアしてたよ。
その後攻撃型やったら楽になった。

このゲームのいいところは、速く終わらせるなら全軍使えばいいんだけど、
つい我が子可愛さに自分の部隊ばかり戦わせて経験あげたくなるという絶妙なバランスだと思う。

73:なまえをいれてください
04/09/17 15:54:30 UAuYbras
>72
味方の将軍も成長すれば、経験値の無駄感がなくてよかったなと思う。


ところでドニエプル河防衛戦に出てくるヴェーラーって誰?
部隊編成が弱すぎてソ連に鎧袖一触されたんで覚えてるんだけど
検索してもマトモに情報が出てこない・・・。

74:なまえをいれてください
04/09/18 00:16:31 BhbGf9ou
南極でロドリゲス戦車の援軍に涙した・・・

75:なまえをいれてください
04/09/18 02:06:43 2pG9UnqL
>>72
下の文章はかなりわかる。

効率という面では、基本的に爆撃機が攻撃の一番手なんだが、実際にはとどめは空軍で・・・
陸軍は適当にやっててもある程度レベルは上がるけど、空軍は意識的にやらないといけないしな。

76:なまえをいれてください
04/09/19 13:27:21 WTFMpqN3
>>75
そうそう。
だから陸上部隊で弱らせた敵を、空軍でお掃除するという
本来の戦術とまったく正反対のことをやっているw

77:なまえをいれてください
04/09/19 13:29:16 WTFMpqN3
連合軍側でもプレイできたら最高のゲームだったんだが

78:なまえをいれてください
04/09/19 14:11:34 kSPJfq10
日本軍側でもプレイできたら神だったんだが

79:なまえをいれてください
04/09/19 14:44:45 tZ0EtunG
いや日本軍あってもあのシステムじゃつまんねーと思うぞ。
海戦か兵士のみの白兵戦になるかと・・・・
マップ広いばっかで会敵する前にポイント0になっちゃうかも。

80:なまえをいれてください
04/09/19 23:08:43 ZcX5cLre
>>79
>>・・・・マップ広いばっかで会敵する前にポイント0になっちゃうかも。

ポイント=FPWやSUPの事指してるのなら、物凄く日本軍ぽい気がするぞ。いかに戦力を消耗させず乾坤一擲の攻撃を与えるかが攻略の焦点になってくるから。
もちろん、それが面白いかは別の話w
だけどAD大戦略系共通のメッセージ
「この悲劇が二度と
繰り返さないことを願って」
どおりの戦いにはなると思う。

確かに海戦は要改善だね。
で、>>62の話って本当なの?
「皇軍帝国の興亡」 あるなら是非やってみたいが…

81:なまえをいれてください
04/09/19 23:21:28 d9K9eN8U
攻略本が二冊出ていたと思うが・・・
大きい方(たしかソ○トバ○ク?)の本の出来が・・・・_| ̄|○
敵の動き方とか、実際にゲームをやっていればそんな事あり得ない事が
平然と書かれていた。

82:なまえをいれてください
04/09/20 01:19:13 5GMyVIr+
攻略本は鈴木ドイツ編集のほうがよかったよね。

83:なまえをいれてください
04/09/20 01:39:16 5GMyVIr+
>>80
レスサンクス。あのシステムままで日本軍に入れ替えただけじゃ、
ゲームとしては面白くないかもって思ったから。
テーマはMDアドバンスドの時から、この悲劇が二度と繰り返さないことを願って、だったから、
たしかにそういう意味では大ありかもw
是非チキンヘッド製じゃなくてチームパイナップル製の日本軍アドバンスドやりたいね!

俺も>>62の奴が気になるんだが・・・。俺の検索能力では発見に至らず。

84:なまえをいれてください
04/09/20 02:18:22 ZlbrlvDq
>「この悲劇が二度と繰り返さないことを願って」

ファミ通で「鋼鉄の旋風」の攻略本の広告には、「戦争が好きだー」とか書かれていた…。

85:80
04/09/20 04:01:21 74Xq+gM7
>>83
こちらこそ。なんせDC2001でドイツ他の兵器を日本軍に脳内変換エディットして遊んでる香具師ですから。
チームパイナップル、禿同ですね。つーか俺に財力あったら版権買い取って新しい「千年帝国」企画したい。もち日本軍キャンペーンありで、本家のAD大戦略シリーズから使えるとこをかっぱらったりして。

>>62の話、携帯onlyの俺もそれなりに探してみたんだが、いかんせんサターンの海外ソフト自体の情報が少なすぎる…orz

イイ感じにマターリしてるから「新・千年帝国の興亡」でも妄想して書き込んみようかなw

86:62
04/09/20 23:22:42 g+zPGO9+
>>83
日本軍アドバンスドはただのネタですが・・・

もし出すとしたら当事国(日米英中韓豪、など)じゃ無理なんで、
ドイツ製かなと・・・

ドイツ帝国アドバンスドは独英仏米露伊とかだと作れなくて、
直接に関わってない日本だから作れた内容だと思うので・・・

87:なまえをいれてください
04/09/21 09:15:07 t1E+gLBe
MD版の凶悪な戦艦…
ヘリコプターやらV2やらの新兵器を新作で、
もう一度PS2でもなんでもいからだして。(コンシュマーで)

88:なまえをいれてください
04/09/21 11:48:36 hs7Q9O/G
>>86
あは、真面目に釣られてしまったw
そんだけ日本軍キャンペーンを熱望する香具師(俺も含む)が多数なんだね。
そだね、ドイツにもしあったらこっち(日本)の話になるだろうね。「千年帝国~」のままだとデモからしてマズいし…

もしも新しく出るなら海軍将軍の追加と潜水艦用に海中の階層マップは欲しいところ。あとは…大戦略系の海戦を面白くするのに何が必要?

89:なまえをいれてください
04/09/21 14:09:31 DQQ+GWkY
>84
それ、まんまやん

90:なまえをいれてください
04/09/21 23:43:34 CIJOAxe5
大丈夫!ファミ通の攻略本だよ!

91:なまえをいれてください
04/09/22 00:18:49 +KrnVPzx
MDのアドバンスド大戦略・・・SEGA AGESで出ないかなぁ・・・
千年帝国も・・・

もううちのサターンはかなりヤバイのよ。

92:なまえをいれてください
04/09/22 00:42:08 SoyviFgc
メモリーのカートリッジが接触悪くてすぐデータが消える…。

93:なまえをいれてください
04/09/25 10:35:36 6JvUhJTF
「鋼鉄の旋風」の試製超重戦車オイやハウニブ(UFO)の衝撃以来
戦争に間に合わなかった試作兵器に興味が出たんだっけ…。

「千年帝国」のナッターとかのデザインにもドキドキしたなぁ。

94:なまえをいれてください
04/09/25 18:15:45 zMW2p1jM
だが試製超重戦車オイのあの能力はなんだ?ただデカイだけじゃねーか。
まぁ日本軍の戦車に期待するだけ野暮ってもんか・・・
5式中戦車でやっとシャーマンクラスだもんなorz

95:なまえをいれてください
04/09/25 19:32:55 mJq8ancq
オイはインパール作戦で盾として活躍…つーか、リーなんぞに押されて青息吐息だったなあ…。
でも日本戦車らしくて、そこがよかった。

96:なまえをいれてください
04/09/25 20:36:36 J9rOSzXZ
「鋼鉄の旋風」で一番強い戦車って誰・・・じゃなくてどれでつか?

アメリカのT-95が一番じゃないっすか?と言っても上級戦車はほとんど互角っぽいけど

97:なまえをいれてください
04/09/26 07:38:31 uZSkUCXE
>96
ガダルカナル島の隠れキャラ、日本軍の恐竜が最強戦車ってことにしよう。

98:なまえをいれてください
04/09/27 08:36:53 uZADkYBm
日本軍を使ってると最終的には150㍉野戦重砲が最後の砦になるな。
チハ弱すぎるから量産の効く98式軽戦車と歩兵ばかり使っていた。

99:なまえをいれてください
04/09/27 08:50:21 GRNWucn/
インパール作戦のような空軍の使えないマップは地獄だったけど
150ミリ野砲と近衛兵でジワジワと前進するのが好きだった。

この2つのユニットを守る為に捨石にされた大量の歩兵部隊が痛いけど…。

100:なまえをいれてください
04/09/27 12:14:03 N4GE/YfY
鋼鉄の旋風も含め、チキンヘッド製って、なんかだるいんだよなぁ。
チームパイナップル戻ってきてくれぃ。

101:なまえをいれてください
04/09/27 12:16:23 N4GE/YfY
みすった。
旋風じゃなくて戦風だったな。

102:なまえをいれてください
04/09/28 08:46:59 fFCWTIBg
そういやそうでした。

103:なまえをいれてください
04/09/28 23:14:53 M1hDx8vS
今日始めた初心者なのですが、
主人公の成長タイプってどのようにして決まるのでしょうか?
なんか私は万能?型になってたようなのですが。

104:なまえをいれてください
04/09/28 23:45:12 qcqqiKG9
ううむ

105:なまえをいれてください
04/09/28 23:51:26 cZPSJuxw
>>103
卒業試験の成績。
万能型だからダメってわけでもないし、それで進めてみなされ。

良い感じに過疎スレだから、ここで聞くよりぐぐったほうが早いと思うよ。

106:なまえをいれてください
04/09/28 23:55:44 qcqqiKG9
だっけ

107:なまえをいれてください
04/09/29 00:00:55 hLgEJDxX
>>105
ありがとうございました。
色々ググったのですが、成長タイプ決定に関するサイトは
見つけられなかったのでここで質問させて頂きました。

108:なまえをいれてください
04/09/29 00:05:40 Frf1X+bd
ああ

109:なまえをいれてください
04/09/29 00:07:25 Frf1X+bd
ですか

110:105
04/09/29 00:07:51 fpteEmct
>>107
間違ってるかもしれないと思ってサターン久しぶりにつけてみたら、
ケーブルダメになってて画面映らなかった・・・

このあたり参考にしてくれぃ。
URLリンク(drunker.s4.xrea.com)

スルメみたいなゲームだからまったり楽しんでね。

111:なまえをいれてください
04/09/29 08:26:00 selQfSFW
>>103
いろいろあるけどどちらかと言えば攻撃に重点おいといたほうがいいよ
敵を潰してステージクリアというのが多い以上仕方ない。

4号H型をもう少し早めに使いたいな

112:なまえをいれてください
04/09/29 09:22:43 unJogm/0
初期の自走砲(英語と数字でよくワカラン名前)は、フンメルとかに進化させないで
対歩兵の直接攻撃要員として大活躍させてました。

これだと裏技みたいに歩兵が一発で消せるんですよ…って、これは常識なんですか?

113:なまえをいれてください
04/09/29 10:51:40 8ZAX6k8r
ここでダイアモンド剣付き柏葉十字章貰った人どれぐらいいる?

114:なまえをいれてください
04/09/29 13:55:40 Zv1TC2CN
>>112
sIgナンタラだっけ?歩兵砲を自走化したモノだし、
セルフ プロペラント インファンティ ゲヴェーアとか?

英、独語ごちゃまぜだが。

あれ気持ちイイくらい歩兵を消し飛ばしていくよな。
間接射撃(射程は2だが)で叩けば戦車とも互角で粘るし。

だが多分常識なんじゃないか、と。

115:なまえをいれてください
04/09/29 19:58:50 +YVmXdMT
>113
多分もらいました。

>114
あらら常識でしたか。
詰将棋的要素が強いゲームですから、敵を一発で消してくれる兵器は宝でしたね。

ところで総統からもらって嬉しかったのは、賞よりもレコードでした。
ワルキューレの曲に乗って、ノルマンディーを進撃する我がヤクトパンター部隊に
アドレナリン出まくり。

あと、雪のしんしんと降る夜のマイスタージンガー最高。

116:なまえをいれてください
04/10/04 17:49:17 Esm75CG+
Ju88AとJu88A Nというのはどこが違うのでしょうか
能力値見た限りでは同じなので改造するか迷ってます

117:なまえをいれてください
04/10/04 18:03:25 3T5w/1dj
Nが憑いてるのは夜間仕様機だよ。
あまり役に立たないよ。

118:なまえをいれてください
04/10/04 18:07:31 Esm75CG+
>>117
即レスサンクスです。


119:なまえをいれてください
04/10/04 21:35:56 4exoOM/G
Ju88使った記憶がねえな

120:なまえをいれてください
04/10/05 10:44:19 DDAW7Lh3
He177だっけか、対艦ミサイルが格好良い。
「千年帝国」だったかもウロ覚えだけど。

121:なまえをいれてください
04/10/07 14:33:16 e7Ctlh3C
age

122:なまえをいれてください
04/10/08 02:03:40 bHfme+aL
なんだかんだでもう七年前か・・・
サターンはこういう軍事オタなソフト多かったなぁ
ワールド大戦略→ガングリ→コレ→ガングリ2→提督とか

・・・高校時代にこんなんばっかやっててよかったのか俺orz
パンフロもリングオブレッドも大好きさああさ
どいせ軍オタになるために産まれたのさ

123:なまえをいれてください
04/10/08 06:18:47 XKbKUeJ0
ワールド大戦略って900以下だったから買ったら最初全然わからなかったが
大ハマリ。だがSS版しかやってない

124:なまえをいれてください
04/10/08 07:19:26 2Vo+WQ/z
ファミ通の評価で8779ぐらいだったかな。

同じくファミ通で、売れていない良ゲームを再評価しようとかいうコーナーで
「五万本ぐらいしか売れなかった」とか言って例に挙げられてた記憶が…。

ウロ覚えばかりで失礼。

125:なまえをいれてください
04/10/09 03:24:21 11vffKuz
そんなに売れてなかったっけ?
サタコレにもなったんじゃ。


しかしケッセルリンク将軍の顔は一体なんだったんだろう

126:なまえをいれてください
04/10/09 08:29:43 Is2f/THb
個人的にはヒョウリュウシャの顔が気になる…。

127:なまえをいれてください
04/10/10 02:44:24 UTqcpm4k
ケッセルリンクの顔が加藤茶にしか見えない俺は異常ですか?

128:なまえをいれてください
04/10/10 05:19:31 qlkx/epm
ケッセルリンクは説明書の人物列伝中にすら出てなかったな
加藤茶だからか?

129:なまえをいれてください
04/10/10 19:42:11 VUG22eos
顔資料が無かったのか適当っぽい顔グラが2種類あった人がいたけど
それがケッセルリンクだったかな。

130:なまえをいれてください
04/10/12 16:20:02 vO84JSPy
大戦略のパクリ

131:なまえをいれてください
04/10/12 21:50:57 nVuX64At
うるせー馬鹿

132:なまえをいれてください
04/10/13 00:57:12 NbKHSMUL
ゥラスティーラースティラス
ウィアーゾーハーイリゲス
チャッチャ
エスティーエースティオス
ヘーハードーニストーディオス

133:なまえをいれてください
04/10/15 04:09:31 CXEaBgJz
そんなあなたに贈ります。

Ob's sturmt oder schneit
Ob die Sonne uns lacht
Der Tag gluhend heis
Oder eiskalt die Nacht
Bestaubt sind die Gesichter
Doch froh ist unser Sinn
Ist unser Sinn
Es braust unser Panzer
Im Sturmwind dahin



134:なまえをいれてください
04/10/15 04:12:19 CXEaBgJz
あれ、ドイツ語正しく表示されないのね、すまん・・・
あとはインスピレーションで補完してね。

135:なまえをいれてください
04/10/15 04:17:06 YJ2SpW57
エスツェットやウムラウトって無理なのか、俺も知らなかった。

136:なまえをいれてください
04/10/15 04:22:18 CXEaBgJz
即レスついてびびったw
どうも、だめみたいです。ただのスレ汚しになっちまったかな。
ごめんね、同志達。

137:なまえをいれてください
04/10/15 04:33:30 CXEaBgJz
お詫びにコソーリうpします。
数日で消えると思います。

Panzerliedの当時のレコードからの吸出し音

URLリンク(www.uploda.net)

のなかの2929mp3って奴に入れました。
もしよろしければ聞いてくださいな。
JASRAC関係ないので問題無しです。

いらない等の意見もありましたらお願いします。ほんの多少のリクエストも答えられるかもです。
またぼろいレコード家漁りしておきます。

138:なまえをいれてください
04/10/15 04:39:27 CXEaBgJz
補足 もし聞けなかった場合、良いうpロダを紹介してくださるとありがたいです。

139:なまえをいれてください
04/10/16 08:17:15 vtVpy7IJ
ソ連の曲を待ち時間中に聞いてうちに、すっかり気に入ってしまったのであった。

140:なまえをいれてください
04/10/16 08:40:43 KbCdEeD3
赤軍国家あるよ。需要ある?

141:なまえをいれてください
04/10/16 17:41:03 RUJEqV3O
AWW吸いだして聴いているけど原曲と歌詞全然違うよねw
とりあえず乙&サンクス

赤軍はインターナショナル?
それとも共産党歌→ソ連国歌になったアレ?

142:なまえをいれてください
04/10/16 19:38:48 VRPtbLnF
イギリス軍の曲は英国製スーツのCMを思い出した。

143:なまえをいれてください
04/10/16 20:28:34 KbCdEeD3
ソ連うpしてみた。
URLリンク(www.uploda.net)
の12568です。

>>141
すまん、ソ連詳しくないんよ。
聞いたらおしえてくだされ。

144:なまえをいれてください
04/10/16 20:33:11 KbCdEeD3
ついでにおまけ。
URLリンク(www.uploda.net)
の2959です。

145:なまえをいれてください
04/10/16 22:52:55 0b4pvd26
軍歌でググればそういうサイトが出た記憶が。
パンツァーリートもインターナショナルも、そこで拾った。

つか、多分このゲームから吸いだしたと見られる
パンツァーリートをどこぞで聴いた記憶もある…探せば聴けるぞ多分。

146:なまえをいれてください
04/10/19 13:29:04 0nWfLzud
頼むから、PS版で出してくれ。
パワーメモリーは使えん・・・。
良いエミュも無いし・・・。

147:なまえをいれてください
04/10/19 15:24:07 kf0R/bTr
PCでメール対戦機能だけ追加版で欲しいけど、家庭機なら箱かなあ。
正直PS2のシミュってってどれも思考が遅いからちょっと嫌かも。
でも出たら買っちゃうけどな・・・・チームパイナップルはもう出さないだろう。

148:なまえをいれてください
04/10/19 15:40:35 VFUN5ARJ
これ買ったときまだ中学生だったな。
コツがさっぱりわからないまま東部戦線に行ってスターリングラード着く前に戦術的敗北を繰り返してた。
今ならもうちっとまともにできるだろうけどサターン壊れちまった・・・
ところでこれのBGMってドイツ以外その国の国歌じゃなかった?軍歌だったっけ?

149:なまえをいれてください
04/10/19 15:59:18 0nWfLzud
プレイ当時気になってたのは、アメリカの駆逐戦車ヘルキャットが
M10の装甲を薄くしただけで少しも足が速くなってないのと、
T95の移動力が結構あったこと(4か5ぐらいあったかも知れん)、
カールが「列車砲」なことだったな。
顔グラでは、モーデルのカメラ目線とヒゲの無いスコルツェニーか。

>>24
攻略本も見て全てのシナリオをクリアしたけど、トルコ軍は出てこなかった・・・。
謎だ。
>>148
国歌を使ってたのは、フランスとソ連だけだと思う。
イタリアはオペラの歌だとどこかで聞いたことがある。

150:なまえをいれてください
04/10/19 18:48:11 0nWfLzud
こんなものを見つけたので、記念に上げ。

セガサターン 千年帝国の興亡CD-ROM BGMデータをWAVに
BGMデータをWAVファイルに変換 for 千年帝国の興亡
URLリンク(rd.vector.co.jp)

・・・ひょっとしてみんな知ってるのか?

151:なまえをいれてください
04/10/19 22:00:11 CgN86n//
   ∥゚    ゚ ∥  ゚ 
   ∥ ゚    ゚∥゚   ゚ 
   ∥゚   /⌒ヽ∥ ゚ /⌒ヽ
   ∥  / =゚ω゚)∥゚ / ´_ゝ`
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___ 
   "/    /""
   / FMV /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""

152:なまえをいれてください
04/10/20 23:02:35 Y6tHOW/t
>>150
試してみたけど、何で1曲が中途半端に切れてるんだろう・・・。
たった2秒で終わるファイルもあるし。

どういう作り方をしてるんだ?<BGMデータ

153:152
04/10/20 23:54:59 Y6tHOW/t
何度か聴いてみて分かったのは、恐らく前奏(1回しか流さないところ)と繰り返し流すところの境で切ってるのだと思う。
そうすれば、ファイルの容量も節約できるからなんだろうね。


154:なまえをいれてください
04/10/24 11:59:10 w0knoJyi
このゲームで個人的に一番苦戦したところって何処?

イギリス軍、アメリカ軍と同盟が組めないソ連決戦が難しかったなぁ…

155:なまえをいれてください
04/10/24 17:59:50 ySgfutKh
>>154
バトル・オブ・ブリテンで最もやり直した記憶があるよ。
勿論、モスクワ攻略や秋の霜(米英と和平狙い)もリセットしまくったけど。

156:なまえをいれてください
04/10/25 01:22:10 leuRUWUx
やっぱりバトル・オブ・ブリテンですね。

モスクワでは何度もいきなり敗北してびっくりしていましたが
桶狭間のようなスキー歩兵の本陣奪取だったと気付いて以来
対戦車砲を必ず残すようになりました。

157:なまえをいれてください
04/10/25 18:14:04 q0MNi1t6
アフリカ戦線と地中海のどっちかが難しかった記憶がある
逆に終盤の東部戦線「秋の霜作戦」はソ連軍が南下して本拠地ガラ空きになるから
一番左の陣から北上してそこから右へ攻め込むと楽に勝てちゃったな

158:154
04/10/26 07:03:01 GmQv9QeB
レスありがとうございます。このゲームの天候は一ターンごとにランダムだったのでかなり
リセット→ロードとしていました。ソ連戦のモスクワ決戦の辺りはすぐ雪が降って大変でした。

159:なまえをいれてください
04/10/26 20:13:46 N7Xe9B9b
これってベルセルクだよね?

160:なまえをいれてください
04/10/26 21:05:46 LyjOX6Zt
>159
違う。調べれ

161:なまえをいれてください
04/10/27 05:46:22 /2gXDgaI
艦隊決戦除いてもクソムズイ面が多かった。

だいたい編成は
自将軍を38tに乗せて、嘘っぽいほど強い173mmカノンを三基作り、
エリート歩兵と四号か豹虎戦車で固めれば攻勢はなんとかもつ。
あとは趣味で三突とか88mmとかだけど
戦車能力と高機動と偵察持ってればウハウハだったな。

162:なまえをいれてください
04/10/27 21:56:07 /23c2rNe
ファイアフライ使いたかった…(´・ω・`)ショボーン

163:なまえをいれてください
04/10/28 10:40:34 r4U5whc4
鋼鉄の旋風でもそうだったがマスタングもう見たくないってほどいやだったな
いや機体は好きなんだけどさ・・・移動力5ってアホだろ?と思った。

164:なまえをいれてください
04/10/28 12:07:51 mmYqs2q5
俺中盤以降は中戦車&自走砲、戦闘機&戦闘攻撃機のみの編成だった
それ以外は技能習得目的以外使わなかったよ

165:なまえをいれてください
04/10/28 14:20:04 6fe6GcxE
中盤以降は基本的に中戦車と重戦車と173mmカノン1基を使ったけど、
パンターシリーズはG型が出るまでは使わないで、4号戦車で我慢した。
自走砲は中盤までsIg33とかいう見た目がキモイやつを使ってた。

4号戦車や3号突撃砲の砲身が長くなるまでは間接攻撃や空軍の支援を使ってたけど
それ以降は戦車で力押しというパターンが結構多くなった。
空軍は>>164と同じく戦闘機と戦闘攻撃機のみ。後半は特に制空権を早く奪わないと辛いし。

それにしても、史実どおり艦上機が全く役に立たないのは泣けた。

166:なまえをいれてください
04/10/29 02:07:27 Pn44Nb/e
たしかポイントを使ってティーガーを早めに開発させたっけ。

167:なまえをいれてください
04/10/29 03:11:57 iIDMGhFr
漏れはパンターが出るまでずっと三号突撃砲で、
パンターも使い込む間もなくE-50とかに切り替えた。
Eシリーズは実に強かった。航空機無しでも敵を蹴散らせたくらいだったよ。
スターリングラードからは航空機をFwにした。
爆撃機の存在はその頃には素で忘れていたっけ。
進めば進むほどにプレイヤー将軍の部隊だけが強くなるから、
海戦はとても苦労したことを覚えている。
最終戦では、敵部隊は東海岸でもベルリンでも、飛んで火に入る虫の如く
攻撃を仕掛けてきては氏んでいった。
カノン砲もよく使っていた。トブルクで伊太利の部隊に拠点占領を邪魔されてから、
部隊に必ず一部隊は入れることにしている。
てゆーか何故同盟軍はあんなに使えませんか?
ハンガリー軍がスターリングラード救出作戦の時にⅡ号戦車並みの
装備で来た時には、余りの貧弱さに帰れと言う気にもならなかった。

168:なまえをいれてください
04/10/29 07:21:51 ovpZoXrM
防御型でも後半は相手一撃死に近かった。防御型は序盤、中盤がネックか…
後半になると野砲?そんなもんあったのか?フ…フフ…フフフ…ハァーハッハッハ!
ドイツ圧倒的じゃないか…でした

169:なまえをいれてください
04/10/30 10:07:39 OAsW3J5q
序盤はロンメルアタックに憧れていたものだ…

170:なまえをいれてください
04/10/30 12:06:28 2Yis3GAp
何気にライヘナウとケッセルリンク大活躍。
意外と能力の高いヒムラーにびっくり。

171:なまえをいれてください
04/10/30 19:37:27 UAcp2IyY
説明書の解説を読んで「ホト親父」がお気に入り。

172:なまえをいれてください
04/10/30 20:19:05 dORu79i+
主人公以外も育てれば良かったのに・・・

173:なまえをいれてください
04/11/01 12:34:26 +Qv5I0kf
他将軍育てるのはめんどくさいと思うよ?
それにロンメルとかしか育てなくなるし。
そして肝心の戦場では居なかったり。

174:なまえをいれてください
04/11/01 12:39:17 DVWZwnX0
激戦地をよそに、対空砲を借りて留守番している自キャラは痛い…。

175:なまえをいれてください
04/11/01 20:38:31 YJN0wgXF
主人公の名前はシュトロハイム、もちろん攻撃型。

176:なまえをいれてください
04/11/01 23:37:33 +O/IY6jK
ここ読んで久々にサターソ引っ張り出した。
ディスクの読み取り面に黒い線がぁぁ…
どうりでBGMが音飛びするわけだぁーorz


177:なまえをいれてください
04/11/02 00:03:23 u5Dr14lB
ソ連軍を主人公にしてリメイクしてくれないかな・・・

178:なまえをいれてください
04/11/02 07:56:41 3RFO6Npg
後半はJSシリーズが主に使いそうか…

179:なまえをいれてください
04/11/02 18:06:59 zOIQm19A
>>177
リメイクはH氏が573に行っちゃったから、瀬賀との合作でも
無い限り残念ながらもう無理なのでは…



180:なまえをいれてください
04/11/02 18:37:46 M8StV16h
日並氏はPSPメタルギアだっけか、あーあ

181:なまえをいれてください
04/11/03 17:52:21 Ir2+mGz0
このゲームって連邦軍側同じ顔ばかり

182:なまえをいれてください
04/11/03 23:21:40 fpJFtlWf
連合軍だろ・・・

183:なまえをいれてください
04/11/03 23:21:59 MOFVq0kd
パットンとかスターリンの顔が大漁

184:なまえをいれてください
04/11/06 21:46:36 RDdYuwQJ
                         _-----;¬---;======j
 ______                  Ζ~~ ̄7=~~     ̄~=-iヽ
()) ))  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )) 。|、__    нурупо \
 ~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄√~|√¬ \~^-______丿  _√ヽ ̄~ヽ~ ̄~ヽ
               _/ ̄y ̄ ̄ ̄ ̄~/\  ~^==---=^~ ̄~λ丿---丿---丿
            / ̄ ̄//   /     / ̄ ̄Z ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            (三三( _=-=^==-=____(三三( ̄| ̄ ̄() ̄ ̄ ̄() ̄ ̄ ̄() ̄ ̄/~ヘ
             V===7ヽ_____ V===ヽ√ヽ √ヽ √ヽ √ヽ √ヽ √ヽλフ
              V===ゝ 丿 丿 丿~~ V===ヽ 丿λ 丿λ 丿 λ丿 λ丿 λ丿

185:なまえをいれてください
04/11/08 08:56:05 um8rEZSa
総統閣下からのプレゼントがセモベンテ L6/40

しねってことですか?w

186:なまえをいれてください
04/11/08 11:44:01 bLKaNnAo
序盤辺りのプレゼント、T-34は活躍させてもらいました

187:なまえをいれてください
04/11/10 16:45:24 89X0yYr9
>>186
その頃のドイツ戦車と比べて硬いから(・∀・)イイ!!

188:なまえをいれてください
04/11/11 06:56:07 ewmG75fe
南極ルートで超高性能戦闘機かなんかをプレゼントされたようなキガス

189:なまえをいれてください
04/11/13 00:39:55 90SNf3Hv
ソビエト連邦国歌
URLリンク(www.stud.ntnu.no)

190:なまえをいれてください
04/11/13 05:27:31 d573cPjU
戦闘作戦時のBGMとターン時のBGMがかなり好き

191:なまえをいれてください
04/11/13 09:10:39 xmcjAJu6
>>189
そのソ連もいいけれど、イギリスやアメリカ、イタリア、フランスも好き。
もちろんポーランドやベルギーなどもマニアックでいいよ!

192:なまえをいれてください
04/11/13 09:42:31 WfTj9gxn
個人的にはユーゴで流れたBGM(Volunteers)やトルコも好きなんだが。
結局、トルコ軍は何だったんだ・・・・・・。
データだけ作ってみました、といったところなのか?

193:なまえをいれてください
04/11/13 12:42:36 xMbSWRlS
それより南極にいた軍。あいつらまさか宇宙人じゃ…

顔が凄くて怖かった

194:なまえをいれてください
04/11/14 01:49:12 OhiMq4g0
>>193
顔でかロドリゲスのほうがこええよw

195:なまえをいれてください
04/11/14 10:17:15 140TgrCX
>>193-194
開発者の顔なんだっけ?

196:なまえをいれてください
04/11/15 22:51:57 nJS+49be
ヒトラー閣下…兵器のプレゼント…
        グッジョブ!!           ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /

197:なまえをいれてください
04/11/16 06:23:26 7e4vRrjw
せっかく秋の霜作戦で大勝利すると連合軍と同盟できるのにもう終わり?と思ったなぁ…
ライバルと協力するの大好きですよええ。せっかくあの後またモスクワまで目指すのかと思った
のにぃぃぃぃ!!あとソ連と同盟組めるシナリオもあれば良かったのに…

しかし東西決戦の時のNPC珍しく役に立つ戦力だったなぁ…T-95にパーシング、
チャーチルと協力して進軍するドイツ軍燃え。しかもその面、なぜかグデーリアン
部隊まで居たし…しかもプレイヤー軍並に強力戦車が配備されとるし…かなり簡単な
シナリオには間違いない

198:なまえをいれてください
04/11/20 19:44:13 QxVjvrZs


199:なまえをいれてください
04/11/21 09:59:53 T/j3lw3m
アメリカ上陸作戦の「完全なる勝利」も簡単すぎる( ´д`)
超兵器、しかも数まで整ってるドイツ軍ほど強いものはないと思い知らされた
感じだった。将軍も優秀な人達が勢ぞろいって感じだったし。

200:なまえをいれてください
04/11/21 13:36:25 xtfPXFwG
>>199
補充は一日一回で縛ると、独ソ戦が泣ける程リアルに。
部隊数2の歩兵がT34に耐えて戦線維持したら感動するよ。

201:なまえをいれてください
04/11/21 17:34:35 lI84aWp2
アメリカのBGMで
「オータマジャクシはカエルの子~♪」
と歌うのは基本?

202:なまえをいれてください
04/11/21 17:47:17 GqZ0DB9m
>>201
惜しい!

正解は「まぁるい緑の山手線♪真ん中通るは中央線♪
新宿西口駅の前♪カメラはヨドバシ カ・メ・ラ♪」

とす。

203:なまえをいれてください
04/11/21 19:22:42 5oyZu05z
地方ネタだからわからんな。俺も201だな

204:なまえをいれてください
04/11/21 19:25:22 5oyZu05z
ところでNPC(緑軍)で役に立つ軍っていたか?正直東西決戦の連合軍ぐらいしか役に立った
気がするんだが…

205:なまえをいれてください
04/11/21 19:28:06 5oyZu05z
orz
連合軍ぐらいしか役に立った軍はいなかった気がするんだがに訂正させてくれ…連投スマン

206:なまえをいれてください
04/11/21 23:51:36 TUPmq/bP
俺は>>202のほうしか知らないw

207:なまえをいれてください
04/11/22 03:29:35 Lj7jKQT9
>>206
えーと、たしか

オ~タマジャクシはカエルの子~♪ ナマズの子~ではありません~♪
そ~れがなにより証拠には~♪ やが~て手が出る足が出る~♪
そ~らにはおひさ~ま~♪ あ~しもとにちきゅ~う~♪
み~んなみんな集ま~れ♪みんなでうたお~♪
(「ナマズの~」の件が「ナマズの子~ではないわいな~♪」のverも有り)

208:なまえをいれてください
04/11/22 04:10:26 FQXcqPox
なんであの曲がアメリカ戦で流れるのかと思ったら、あの歌、
南北戦争のとき北軍が愛唱していたんだそうな。

209:なまえをいれてください
04/11/22 05:27:31 zlQOu6TC
>>207
歌詞わざわざ書いてくれてありがとう~。
ヨドバシよりは確かに良い歌詞ですな(w
次からこの音楽かかったら、「お~たまじゃくしはカエルの子~♪」
と歌いますです。

>>208
そうなんだ?独立戦争の兵士の歌とか民謡とかかと思ってた。

210:なまえをいれてください
04/11/22 17:58:14 Q7gD34G4
この千年帝国をプレイして解ったこと。
・敵の将軍ユニットを探し出して叩く。そうすれば敵の所属部隊の気力が
がた落ちになり以降回復しにくくなる
・敵の歩兵などの占領ユニットは速攻で死滅させる(せっかく取った拠点や
味方の拠点を取られるから)
・間接攻撃を重視する
・占領ユニットは絶対に守る(このゲームは敵の特定の拠点の制圧であり
破壊の場合は、海や山岳など歩兵では行けない場合のみ)

211:なまえをいれてください
04/11/22 18:22:56 BlfcKQFB
>>204
アフリカ戦のイタリア軍は大活躍だったよ


















空軍だけ

212:なまえをいれてください
04/11/22 18:44:16 yxMr1lTs
>・間接攻撃を重視する

後半は177カノン1つで十分な気もするが…
相変わらず後半のドイツ戦車は鬼。

213:なまえをいれてください
04/11/23 02:42:10 reDS6Nfp
>>201
あーぶらはむには子が7にーん
ひとりはのっぽであとはちびー
みーんななかよくくらしてるー
さあ おーどーりましょう

214:なまえをいれてください
04/11/23 06:47:46 8EOFGpoz
イタリア軍の陸軍は悲惨。もし敵だったならば歩兵部隊で相手にしても良いぐらいだ。

215:なまえをいれてください
04/11/23 09:50:52 k6GZkYD/
列車砲より177mmの射程が長いってどういうことよ?

216:なまえをいれてください
04/11/23 10:50:18 f0IqzjEH
ゲームシステムやグラフィックは別にして、これに勝る感情移入、ダークな雰囲気な大戦略系のゲームは他に無い。

217:なまえをいれてください
04/11/23 11:55:31 YICoxDYg
>>213
オレもそれかヨドバシだなw

おやびん萌え。

218:なまえをいれてください
04/11/23 12:13:31 pQaVudjD
>>213
それ曲が違わないか?まあ出だしとかは似てるけどさ。後半厳しいような…

アブラハムの子
URLリンク(www.mahoroba.ne.jp)

219:なまえをいれてください
04/11/23 13:07:59 xZ8LM4f2

オープニングの総統閣下燃え。

220:なまえをいれてください
04/11/24 06:06:01 v2nBYj+u
>>215
現実だと列車砲の方が強かったのか?

221:なまえをいれてください
04/11/24 11:31:51 RA1wHivJ
列車砲って、クリミア以外ではどこで使われたんだろう?

>>220
弾頭は地上最強クラスだけど、連射がきくものでもないし
第一見合う目標が早々無いし、鈍いし移動しても組み立てには時間かかるし…

本当に使い道が無い、ゲームじゃT34にでもぶっ放せばいいんだけど。

222:なまえをいれてください
04/11/24 11:54:35 V6k1ui9L
>>215
カールの射程ってせいぜい7kmなんだけど?
一次大戦中の列車砲やレオポルドとごっちゃになってないか?

223:なまえをいれてください
04/11/25 16:11:03 NuUjZAm3
>>212
Eシリーズで固めれば、どの面も楽勝でクリアできるなw

224:なまえをいれてください
04/11/25 17:07:01 01TkupoD
海面は無理

225:なまえをいれてください
04/11/26 06:50:27 /taVPDrV
プレイヤー以外でパンターやティーガーⅡやらが配備されていると何故か得した気分になる。
普段弱い戦車とかで来ているからだろうか?

226:なまえをいれてください
04/11/26 19:38:00 GBwGnTCu
戦車部隊突撃~!
        _        _
       /____ヽ==-   /____ヽ==-
     ,='二二二ヽ=、 ,='二二二ヽ=、  
    ヾo゚oo゚oo゚oノ ヾo゚oo゚oo゚oノ   
      `~~~~~~~~   `~~~~~~~~  
        _        _
       /____ヽ==-   /____ヽ==-
     ,='二二二ヽ=、 ,='二二二ヽ=、  
    ヾo゚oo゚oo゚oノ ヾo゚oo゚oo゚oノ   
      `~~~~~~~~   `~~~~~~~~  
        _        _
       /____ヽ==-   /____ヽ==-
     ,='二二二ヽ=、 ,='二二二ヽ=、  
    ヾo゚oo゚oo゚oノ ヾo゚oo゚oo゚oノ   
      `~~~~~~~~   `~~~~~~~~  
        _        _
       /____ヽ==-   /____ヽ==-
     ,='二二二ヽ=、 ,='二二二ヽ=、  
    ヾo゚oo゚oo゚oノ ヾo゚oo゚oo゚oノ   
      `~~~~~~~~   `~~~~~~~~  

227:なまえをいれてください
04/11/26 19:53:46 rpjWYGkk
>>226
ユニットが3つほど多い。

228:なまえをいれてください
04/11/27 03:47:13 e//+9JrN
発売前は地雷と思われてたな-
ヘックスじゃないし5対5だしドイツだけだし兵器数少ないとか燃料無いとか。

ベタ移植すらないのはやっぱり売れなかったのかなorz
PS2なりPCでも実売1万円でも買うぞリメイクしてくれたら。
みんな幾ら出せる?リメイクなら。
漏れは2万円迄はイケる。

229:なまえをいれてください
04/11/27 06:02:09 k3iWAqYs
6800円~5800円

230:なまえをいれてください
04/11/27 07:46:06 5GS7NBEz
エミュで戦闘シーンだけでも高解像度にできないかなぁ。

231:戦車部隊突撃
04/11/27 12:28:34 M1xEHaWS
      (⌒\ 
     __|卍==.⊇
     (・┏┓φ)
      |    |
      |    |
     ,=‐'二二二ヽ=、
    ヽo゚oo゚oo゚oッ

232:なまえをいれてください
04/11/27 12:49:25 h29tkXOU
カワ(・∀・)イイ!!

233:なまえをいれてください
04/11/27 13:29:24 S4kO9bwz

    /⌒)                             ゝ(,,,
 ⊆.==(^^)_連合軍は倒せ  ._________ρ_____  __    λ ー- ,,_____    
 (" #゚Д゚) / 撃てー!!( _____(#`Д´(____ ∈∋”” ̄ ̄(.)         ”” -  
 (~~~ V )つ           .( つ〆ノ  ̄ ̄\ノ ̄ ̄ ̄ヾ     --"" ̄ 
 /__:_ゝ             / / /            〃,,ζ” ̄    
 (__)_)            (_)_)            ゝ(,,,
                ._________ρ_____  __    λ ー- ,,_____    
                ( _____(#`Д´(____ ∈∋”” ̄ ̄(.)         ”” -  
                  .( つ〆ノ  ̄ ̄\ノ ̄ ̄ ̄ヾ     --"" ̄ 
                   / / /            〃,,ζ” ̄    
                  (_)_)

234:なまえをいれてください
04/11/30 15:55:17 snVQfXJk
バトル・オブ・ブリテンで一人で留守番の主人公についてだが

235:なまえをいれてください
04/11/30 16:19:51 e8jYYR7A
あまりに暇なんで全部輸送車にしてた

地中海の海戦マップで沿岸砲台使って砲台スキルてにいれた人いる?

236:なまえをいれてください
04/11/30 20:45:12 EFamL5Tr
>>228
高校時代友人と二人共に一生懸命やったけど、3000円以上出す気にはなれんなあ。


237:なまえをいれてください
04/11/30 22:02:54 A51K8tQa
ソ連と連合軍のストーリーモードがあるなら買ってもいい

238:なまえをいれてください
04/11/30 22:15:46 4dH1jlit
PS2でリメイクされるという話は本当なのでしょうか?

239:なまえをいれてください
04/12/01 07:20:50 FmcpnT1H
>>237
Eーシリーズと戦うと思うと…ガクガクブルブル

240:なまえをいれてください
04/12/01 12:45:25 hqH1p3x8
 個人的に一番萌えるのは「冬の嵐作戦」で、第6軍を救出する漢シナリオ。
しかし、役に立つ味方がマンシュタインのみ…。

241:なまえをいれてください
04/12/01 18:00:40 ukmT5CVm
そこって変な役立たずのクズ軍が居る所だっけ?クロアチアだかなんだか忘れたが…

242:なまえをいれてください
04/12/02 15:50:46 Hpn9oMrk
冬の嵐にいるクズ軍はイタリアとルーマニアで、クロアチア空軍はユーゴだったよな…
基本的に同盟国ってどこもクズだけど(除SM79)

243:なまえをいれてください
04/12/02 16:19:14 BkqRj7ZP
>>242
だねえ。SM79『だけ』は使えるもんなぁ。

244:なまえをいれてください
04/12/02 16:31:52 Wo20d42m
ウチのパウルスタンは自力で突破しましたが何か


245:なまえをいれてください
04/12/02 17:17:05 a3vxJ8rz
パウルス軍を生き残らせたってなんの自慢にもならん。
むしろイタリア軍などの役立たずクズ同盟国をバリバリ前線に送り、活躍させたヤシこそ
神。

こんなお荷物の軍の同盟をするとは…ドイツも大変だったんだな…

246:なまえをいれてください
04/12/02 18:54:35 aPJ38En1
ドイツに旅行に行くと、気さくなドイツ人からこう言われる。
「今度はイタリア抜きでやろう。」

確かイタリア軍はイラクでも手ひどくやられてたと思うが、
あれもパスタゆでてる所だったんだろうな。

247:なまえをいれてください
04/12/02 20:17:14 NRZJtoWR
つうかさ、パスタというかスパゲティって茹でるのに大量の水が要るよな?
で、主戦場が砂漠戦?

248:なまえをいれてください
04/12/02 21:12:58 BkqRj7ZP
>>247
流石に仕官しか食べられなかったらしいぞ>砂漠でパスタ

249:なまえをいれてください
04/12/02 21:19:38 UbsXOegD
ワルキューレの行進のBGMどうやったら出せんの?

250:なまえをいれてください
04/12/02 21:35:05 Hpn9oMrk
>>245
うちのイタリア軍は無傷のセモベンテかなんかが歩兵の待ち伏せで全滅しましたがorz

>>249
ワルキューレ 200台撃破章+GP420

251:なまえをいれてください
04/12/02 21:48:49 a+BO+GJX
>>セモベンテかなんかが歩兵の待ち伏せで全滅しましたが

ま、マジかよ!さすがイタリア軍w

252:なまえをいれてください
04/12/04 05:30:56 tnuEnlhK
貴様らイタリア軍バカにしすぎ。
現代イタリア軍はバカにできないしイタリアが弱かった根拠はない。
なにせ 戦 勝 国 ですよ。

253:なまえをいれてください
04/12/04 06:32:51 weaUliHz
第一次世界大戦のことかー

254:なまえをいれてください
04/12/04 10:52:22 Hztdk/0x
PS2に出すって本当なの?

255:なまえをいれてください
04/12/04 11:23:47 StjkZDLZ
>>253
いや、第二次大戦でも負けそうになったらムッソリーニ吊るして国自体は生き残ったし。
軍隊は弱いけどあの外交センスは凄まじいと思う。



256:なまえをいれてください
04/12/04 12:15:06 lxa/77GB
>>255
いや、やる気無いだけだろう…

257:ヒトラーの子孫
04/12/04 13:14:48 N2RD8tZG
アフリカを領土にしようとイタリア軍だけで出発したのはいいがすぐ
イギリス軍に追い出されたそうな。そして勝手にドイツ軍に増援を要求し
対ソ連戦の開始が遅くなってしまった・・・そして冬将軍に・・・

って流れになっちゃったらしいね。ドイツを巻き込んだイタリア氏ね。

258:なまえをいれてください
04/12/04 16:51:21 rRT7x5K1
現代戦の方の大戦略をやって、イタリアでプレイしてみ?

思わずスパゲティで絞め殺したくなるくらい酷いからw

259:なまえをいれてください
04/12/04 19:03:09 9hjk6tMo
パパブッシュの湾岸戦争でも航空機がガス欠に
なって引き返したっけな。


260:なまえをいれてください
04/12/04 19:13:59 eItUimrw
イラクで人質になった民間人とか、大戦中の豚乗りとか
個人個人で見ると他の国と遜色ないのに・・・寄り集まると('A`)

261:なまえをいれてください
04/12/05 07:42:18 +g1jP4FF
鋼鉄の旋風のイタリア軍も弱かったなぁ…
話ちょっとずれるけど同作品のインドのドイツVS日本って戦車対決お話にならないね。
空は互角ぽ、海は戦車の逆の立場…か?

262:なまえをいれてください
04/12/05 11:16:34 0M2DtvIR
話の腰折って悪いが、「鋼鉄の戦風」な。

263:なまえをいれてください
04/12/05 11:47:22 Y97Ww8eM
日本がヨーロッパ戦線で参加してたら第2のイタリアの予感・・・
チハタンとセモベンテはどっちが強い?

264:なまえをいれてください
04/12/05 12:03:16 0M2DtvIR
日本は白兵戦は強いから、ヨーロッパの大部分の山岳森林や市街地でねばれそうだ。


265:なまえをいれてください
04/12/05 13:27:52 ivATK/iQ
ノルマンディ攻略戦。楽勝だろと思ってた矢先に戦艦大和、武蔵、長門などが
待ち構えていた!さらにドイツ軍はH型戦艦、ビスマルク、グナイゼナウなどを用意!
アメリカ、イギリス、カナダ連合軍はこの強敵達にどう立ち向かうのか!?

266:なまえをいれてください
04/12/05 13:37:20 raINRsFJ
>>265
楽勝楽勝。
ファットマンとリトルボーイを2,3個見繕って放り込めばOK

267:なまえをいれてください
04/12/05 13:39:11 QWtvglGg
核兵器を使える唯一のゲームそれが千年王国

268:なまえをいれてください
04/12/05 13:44:36 ivATK/iQ
良いAA見つけた
                                        ∧__,,∧   
                                     ζ (@益@ )  ふ ざ け て ん の か ?!
                                 ___旦._jニニニニi
      ,,,:;::'''"´"''                 ,..-.´--------r-''"゙、 ̄ノ゙'''-、
   '''"´;;;,,        ゙(0)三)ニニニニニニニ)二二)_(    (  (@益@) 236 ヽ
      ´"'''::;;;;::''´                __ヽo____ヽ..,______...゙.ニ=--、
                        / ○  ⊥    /_  ─≡≡≡≡≡二) r'
                    ,'´ ̄フ         '´ , '´,、二二二二二二二二,j
                       |.二.|゙、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.二.| T゙_l".Y".Y".Y".Y".Y^.Y
                   ゙、三゙、          ゙、三゙、゚.フ() () () () () ()|

269:なまえをいれてください
04/12/06 03:45:12 Rwofm2Ok
T34?

270:なまえをいれてください
04/12/06 07:56:04 6mdfZxm/
T-34やJS-Ⅱなどの敵戦車は鋼鉄の戦風の時の方が厄介だったキガス。

このゲームの主人公が強いだけだろうか?

271:なまえをいれてください
04/12/06 22:57:39 Ma3oPRz+
このゲームのソ連軍、T34/85よりもJS2のほうがやたら数多いのは
納得いかねー、と思うのであるが。

272:なまえをいれてください
04/12/07 06:51:46 HamyU2xh
JS-Ⅱに勇敢に立ち向かう主人公以外の部隊にいるヘッツアーや4号戦車H型、パンターG('∀`)

273:なまえをいれてください
04/12/07 13:42:52 qGxlbRP9
とりあえずチハタン置いていきますね
URLリンク(www3.zero.ad.jp)

274:なまえをいれてください
04/12/07 19:03:53 v0AB7sOe
隠し兵器UFOあったっけ?あの機体好きだった

275:なまえをいれてください
04/12/08 11:59:14 z1YOI3Kc
PS2で出るって本当でしょうか?

276:なまえをいれてください
04/12/08 17:38:13 shr1Q5T1
ウソだろうな
中の人は今コナミだし今更PS2で出しても画像粗すぎと叩かれそうだし
セガがそんなに熱心とは思わない。リメイクしたらサターンソフト移植キボンヌの嵐で新作が滞る。
チキンはメガドラ系統一本槍だしサミーはなんか違う方向に走りそうだし。
あればコナミが版権とってリメイクだろが現実厳しいだろうな

277:なまえをいれてください
04/12/08 17:56:09 hEBHP9JY
チキンに作られても…まあなんだ、その、困る

278:なまえをいれてください
04/12/08 22:57:28 7NSpAIMa
        ,「              ゙゙゙!lllllllllll、          
        |        , .,     ゙゙゙!lllll,,,,,,、        
      /゙゙"|          |  |        '゙l、 .゙',       
     .|  | .,,┬‐―r‐″  .┬----,,,,_   |  ゙l        
     .|  | " `''''゙‐'′ |   ‘-,,,__,,ノ `゙'  .|   |       
     .゙l,  |     .,.  |   .,_       .|  .,ノ       
      ゙'-〔     .l゙  .|    │      .レ-''"        
        .| `-__,r←.` ,,,i、,,_'li、_    ,、|          
        ゙l         ,liii,,illlll, `  ~'''''''''″.|          
        │      lll!!!!!!llli          /          
         ゙l、   ./`   `゙'i、     丿           
         `-,、 ″      .″   ,,/`   

279:なまえをいれてください
04/12/08 23:19:01 tY6RtQiX
>>278
肖像画を頂けるのですか!

280:なまえをいれてください
04/12/09 05:57:16 ga6PR9b8
正直コナミから発売されるメカ娘とかいうのには勘弁してくれと思った訳だが

281:なまえをいれてください
04/12/09 06:48:17 NTK54fVL
>>280
Ring Of Red作ってるしいいかなあと思いつつ調べてみた

orz

282:なまえをいれてください
04/12/09 07:38:16 szsymcQT
ありゃどっかで見たような…って角煮の兵器少女じゃないのん?

283:なまえをいれてください
04/12/09 14:29:22 OST0A0nW
だれかBGMが全部聞けるコマンド覚えてませんか?
過疎スレでもマッタリ待ちます(´・ω・`)

284:なまえをいれてください
04/12/09 14:51:47 ish/VwNg
>>283
URLリンク(saturnman.hp.infoseek.co.jp)
ほいな。



285:なまえをいれてください
04/12/09 14:56:20 ish/VwNg
しもた、コマンドの方だったのね。

マップ中に[設定変更]の項目を開き
Y・Z・X・Y・スタートの順に押し音楽設定で変更する。



286:なまえをいれてください
04/12/09 15:48:50 RM5yHSFH
やっちまった284に敬礼!!!

        グッジョブ!!           ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /

287:なまえをいれてください
04/12/09 18:06:36 ywDfssVQ
>>286のどこがいったい敬礼なのかとおもいつつワロタ

288:なまえをいれてください
04/12/09 19:13:58 Z+aGMqCx
このゲームの音楽をパソコンでも聴きたいですね・・・

289:なまえをいれてください
04/12/09 22:00:43 OST0A0nW
なんと30分以内の即レス!大感謝!!
自軍配置時の「Cerberus」、大地の地平線へ進軍のような
雄大さが好きでしてマッタリやれますyo。

夜勤行ってガンガリまっつ!



290:なまえをいれてください
04/12/09 22:20:39 CO5wYZ7H
>>288

>>150 >>152-153

291:なまえをいれてください
04/12/11 21:49:33 2bNDi/GB
同じシステムでAWWⅠとかないかな・・・

292:なまえをいれてください
04/12/11 23:25:00 wOlj6rUk
終盤はパンターGですらキツイのにヘッツアーとかで来られても…
逆に主人公はEーシリーズ軍団で楽勝ムード

293:なまえをいれてください
04/12/12 03:10:14 cjlarjeR
>>291
??
第一次世界大戦ってこと?
それだとこのシステムは無理。第一次世界大戦は塹壕戦が主体。

294:なまえをいれてください
04/12/13 06:06:06 S2wlYteB
システム流用して新作しても仕方がない。
架空シナリオはWW2ほどの背景の重厚感はだせない。
大概のSRPGは人間模様に目がいってしまい戦術的な面とか技術革新とか軍組織とかはおざなりだし
政治背景も単純な対立関係で終始してしまうのも多々。

むしろ航空機ユニットの扱いや、1ユニットの戦車に随伴兵つけられる措置とか。
パラメータ「需要」を創設して大勝しまくると軍需大臣が「国防軍には重戦車は不要、トラックや偵察車両が必要です」
といって二号Lが配備される
負けまくると「国防軍には数的に優位に立つ敵軍に対抗するためには重戦車が必要」
タイガーII配備されるとかしてほすぃ

295:なまえをいれてください
04/12/13 09:12:07 y9gowDvF
二号Lってアンタ…一撃で破壊されそうですね。ファイアフライ辺りに

296:なまえをいれてください
04/12/13 17:47:36 J/5MiQUv
>>294
史実でも総統閣下が趣味全開で似たような事を…

297:なまえをいれてください
04/12/13 20:57:17 8WG+/Gtn
冬将軍ウゼー!

298:なまえをいれてください
04/12/13 22:02:19 xT4UUQSj
>>294
次期主力戦車開発が進んでると聞いてたのに…珍航空機が送られてきました('A`)

299:なまえをいれてください
04/12/14 04:29:19 yUs1Ys+Z
アメリカ上陸する頃になると我が軍は圧倒的ry
なのを調整するのにはちょうどいいかなと思ってさ
戦争が優位に進めばパンター系や四号が進展して都市防空の必要性の低下からMe262戦闘爆撃機になりsdkfz系充実。生産コスト低下。
防衛戦では史実通りの進化体系でティガーIIや88mmPak、防空戦闘機の充実とか。

どっちのルートでもトンデモ兵器がプレゼントされるのはデフォ

300:なまえをいれてください
04/12/14 06:06:01 TLEgNfZ/
アメリカ上陸戦の時は味方凄い戦力だけど生産いっぱいできるからあの戦力なの?

301:なまえをいれてください
04/12/14 10:56:25 M9S3vn2n
エンデイングはそれぞれどんな感じになるのですか?クリアできないので・・・教えて下さい。

ps2に移植してほしい

302:なまえをいれてください
04/12/14 11:04:13 tfsGMCGt
>>301
スタッフスクロールのこと?
水晶玉かなんかに各将軍が映し出されたような記憶が(遠い記憶)

303:なまえをいれてください
04/12/14 13:34:00 Q7YrJ4NV
もしも奇跡に等しいPS2移植が実現された際には
ぜひとも「マウス付き限定版」も実現して貰いたいものだ。

304:なまえをいれてください
04/12/14 17:18:42 JqW0M/qg
移植?されたら奇跡ですね、本当に。

305:なまえをいれてください
04/12/14 23:14:54 tfsGMCGt
>>303
一瞬マウス付きってのを、マウスの模型付き限定版かとおもっちまったよ。

ミッションエディタ付きネット対応版をPC(もしくは箱)で出して欲しい。
PS2はBBの普及率から考えて、そういう機能つけてくれなそうだし、HD使わないならロード糞長い悪寒。

将軍の顔エディットとかもあってもいいかもな。

306:なまえをいれてください
04/12/15 00:55:02 lhFJE9n7
ミッションエディタ(*´д`)ハァハァ
もうむちゃくちゃ火線を集中させちゃうよ

307:なまえをいれてください
04/12/16 10:10:46 VttUvgI/
age

308:なまえをいれてください
04/12/16 10:21:11 FYrf7Zc6
もしも新作が出たら、女将軍を増やしてほしいな

エンデイングは、例えばアメリカもソ連も倒した場合と、連合軍側とだけ講和が成立し、ソ連と戦う場合などの、
それぞれのエンデイングを教えてもらえますでしょうか?
北極で戦う場合のエンデイングも気になりますね・・・

309:なまえをいれてください
04/12/16 12:00:43 DCmpBRz8
>>308
北極のは、確か主人公が新世界に旅立っていった。

310:なまえをいれてください
04/12/16 12:28:29 MD97ul4x
トブルク要塞攻略シナリオでイタリア軍歩兵
が邪魔なのがいい味だしてる。

あと、指揮車をSWS223にしてると
いつのまにか、一トン爆弾落とされて全滅してるオレ萌えw

パックワーゲンだしてほしいよね。


311:なまえをいれてください
04/12/16 15:45:25 rGbDH5eL
>>308
連合軍と交渉成立ルートはドイツが加わった場合の東西冷戦だったかと

312:なまえをいれてください
04/12/16 17:42:42 vqYRycDK
連合軍とドイツ軍VSソ連軍のエンデイングは見てみたいな・・・

そうなったら日本はどうなるんだろうな。いつの間にか連合軍に入っているのかな?

313:なまえをいれてください
04/12/16 17:58:36 Ho9fgP4o
>>312
がんがってクリアして見んしゃい
アルデンヌLV1クリアで行けたはず

314:なまえをいれてください
04/12/16 21:20:42 Tk07WnMk
アルデンヌレベル1は少々厳しいが連合軍が仲間になったら後は楽。ソ連戦なのに
楽勝ムード。優秀なグーデリアン部隊にEー100とかの超兵器までいるしw

このゲーム唯一頼りになるNPC軍だ!

315:なまえをいれてください
04/12/16 22:21:13 crVBHqqd
誰かエンデイングをうpしてくれないかな?

316:なまえをいれてください
04/12/17 16:35:33 mZ7QzSsu
>>314
モーデルとマンシュタインもいたはず。たまらん(*´д`)
韋駄天のくせにE-100とかマウスに乗ってるハインツはアレだがw

317:なまえをいれてください
04/12/17 17:20:37 DqrYIgUO
>>316
マンシュタインは居なかったような…

連合軍と組めない同マップはこちらの戦力悲惨だね。

318:なまえをいれてください
04/12/18 08:34:36 wTjCYxWH
女将軍で思い出したっつーかあんま関係無いけど、
Me163のテストパイロットやってたって婆さんテレビで見て
驚いた。当時も女性パイロットいたんだな

319:なまえをいれてください
04/12/18 14:29:21 yLfJvWAK
>>317
居なかったかな…うろおぼえでごめーんね
同じマップだとヒムラーはまだ川で頑張れるが、右の連中は逃げることすら…(つд`)

320:なまえをいれてください
04/12/18 15:37:26 9sbj5TnV
後半のソ連戦はほとんどJS-Ⅱとの戦いみたいなもんだから互角クラスのティーガ-Ⅱ.
ヤクトパンター、ヤクトティーガ-とかで来てくれないと戦力にならないからね。逃げられない(つд`)
それなのにパンターGとかで来られてもね…その下のヘッツア-とかは一撃で倒されちゃうし…

321:なまえをいれてください
04/12/19 08:11:29 efugr1iN
秋の霜作戦だったかな。
ソ連軍の重戦車の濁流に、次々と飲み込まれていく友軍が、儚くも美しい。

322:なまえをいれてください
04/12/19 18:40:13 xv9rTaUp
秋の霜はアルデンヌ、連合軍との戦いでっせ
ドニエプル撤退戦、終末の序曲、春の目覚め辺りが(;´Д`)ハァハァ

ところで夏のつく作戦名ってないのかね
季節がつくのは春の目覚め、春風、秋の霜、冬の嵐くらい?

323:なまえをいれてください
04/12/26 17:13:27 THH4L6gZ
うわぁ、こんなスレあったのか。
2年前に軍事板の大戦略スレに千年帝国ネタを
いっぱい書きこんでたけど、このスレは今日知った。
当時サルのように毎日やってたよこのゲーム。

役にたたなそうな友軍ユニット、をいかに効果的に生かすかに
熱中したおぼえがある。
イタリアとか。
M41/90、SM79、だけは使えたな。

324:なまえをいれてください
04/12/29 13:09:47 0mV9kfm5
未だに好きなゲームだが気になることも多い。
・飛行ユニットの足が短めだと思う。移動が3だとE50とかと同程度ってのが
 泣ける。そういえば降下猟兵使わなかったな。
・空に索敵という概念がないのもキツイ。敵空港を確認しさえすれば
 大した緊張感もなく弱小ユニットを飛ばせるのは簡単でいいんだが。
・バトルオブブリテンの敵ユニットにレーダーがあったと思うけど
 何か意味があるの?
・海戦がつまらない。
・東西南北の向きは全てのマップで統一してほしかった。

文句ばっか言ってみたが、このゲームの正当な続編がやりたくてたまらない。
将軍システムと2層マップがよかった。自軍を全て生産できる大戦略システムだと
進化改良できるようになったら即全ユニット改造すればいいけど、このゲームは
自部隊は最新装備でそろえても、史実どおり旧式ユニットを山ほど抱えた
友軍ユニットをうまく使えないと勝利にたどり着けないところが好きだ。
というかこのゲームのシステムで「作戦ファイル」のような単品マップが
充実したモノがありさえすればいいんだが。

325:なまえをいれてください
04/12/29 15:20:30 TrUePYM8
ほぼ同意。大好きなゲームだが作り手に言いたいこともある。

・トーチカは動かないんだから一度索敵したら表示したままにすべき。
・空に索敵概念は要る。高度による有利不利も必要。上から戦闘しかけた方が強いに決まってる。燃料切れも再現すべき。
・砲撃が見える相手にしか出来ない。索敵に関係なく狙った場所に準備砲撃できるべきだし、それが現実。
・兵器の性能が優先されすぎ。実際は側面や背後から襲って性能や数の不利を補った。
・バランスがおかしい。ルノーFTがなんでⅢ号と対等に戦えるのか?
・奇襲効果がない。どこの世界に真正面から素直に攻撃をしかける奴がいるのか?虚をつかれた側が不利になるべき。
・降下猟兵、、、なんじゃありゃ?
・兵器を捕獲出来れば良かった。
・降伏システムが要るのでは?ソ連軍があんなに粘り強く戦うか?日本兵じゃあるまいし。


だけどハマってしまうこのゲーム。



326:なまえをいれてください
04/12/29 15:25:05 TrUePYM8
余談だけどこのゲームは
「野望の果て」より「地中海海戦」のほうがよほど難しかったりするw

327:なまえをいれてください
04/12/29 16:21:37 RK8dH+o9
PS2かXBOXでリメイクして欲しいですね。

328:なまえをいれてください
04/12/29 21:23:27 +Ez/xonY
>>324
このゲーム飛行機がへたすりゃ何の意味もなさないからな。
うっかり動かし忘れて「げ!自動帰還してる!」とか焦ったり。
そもそも大戦略に空戦を混ぜるとどうしても時間や距離の妥当な解釈ができない。
東西南北は、「上に向かって攻めればよい」という単純さが良かったけどね、俺は。

>>325
ルノーFTと三号が対等に戦えるのを問題にして兵器の性能を優先させすぎ
というのもおかしな話である。ヘンなバランスというのはロンメル部隊の攻撃修正が
目立ったくらいだと思うけどねぇ。奇襲効果うんぬんもなんとなく釣りっぽい気もする。

329:なまえをいれてください
04/12/29 21:32:45 i5nhH8DW
>>326
確かに海戦が一番難しかった。
島の空港を塞ぐという姑息で情けない手も使ったさ。

たまにやりたくなるこのゲーム。エンディングは二つ以外全部見たな。

330:なまえをいれてください
04/12/29 21:33:10 jA2E8Wys
SLG側に重点を置いたSRPGだと解釈すればかなりいい落としどころだったと思うけどなあ。

331:325
04/12/30 01:28:27 igXxjx+e
>>328
ルノーうんぬんは「あくまでも」一例としてあげたにすぎない。
あと、釣りじゃない。

>>329
ときどきSS引っぱり出して
「野望の果て」「冬の嵐」といった
包囲突破!系の面やってる。

332:なまえをいれてください
04/12/30 01:41:22 TCC+aCsb
>>325
エミュレーションじゃなくてシミュレーションなんだから、
ある程度の所でざっくりと割り切る必要がある。
FPWなんてもんを採用しているゲームが、他の所で徒に
複雑にしてどうするのさ。

高度なんて要らん、国による粘り強さの違いなんて要らん。

333:なまえをいれてください
04/12/30 15:30:28 ldPrTAvR
いや、みんな愛情の裏返しだろ。
嫌いなゲームならわざわざかきこんだりしない。

334:なまえをいれてください
04/12/30 15:48:59 mPkmwaao
大戦略やファミコンウォーズ系の宿命になってる空軍強過修正汁からすれば
AWWの空軍支援って結構いいシステムだったと思うけどなあ。

335:なまえをいれてください
04/12/30 17:47:58 9+klxXBR
>>333
発売は97年だからもう8年前か。嫌いだったら確かに書き込まないよな。
>>334
Ju87Dの1.8トン爆弾でも大して戦果が上がらないのも珍しくないからな。
カタログデータどおりにいかないのが大戦略系と比べて逆に面白かった。その点、
どんなに硬い相手でも一定量FPWを減らせる爆撃機のS・M・L爆弾はイイ。
終盤の東部戦線で、固まって進んでくる超硬いスターリン戦車軍団にL爆弾落として
一度に弱らせてから戦車で食うのが好きなパターン。
決まったダメージしか与えられないし、FPWがあるうちはユニット数を
減らせないから使いにくく見えるけど、システムを理解していくうちに
使うのが楽しみになってくる味わい深い攻撃だった。

336:なまえをいれてください
04/12/30 18:42:34 9bDbqijX
>>318
確か鉄十字勲章貰った女性パイロットも居たはず

337:なまえをいれてください
04/12/30 18:58:36 Low5j+T5
説明書に載ってたルーデルの
余りに凄すぎて馬鹿っぽい戦果に萌えた記憶がある。

338:なまえをいれてください
04/12/30 19:07:01 ZK4ZrSlU
帝国千戦紀でもやって我慢しろ。
そでれも無理なら、18禁追加デイスク投入しろ。

339:なまえをいれてください
04/12/30 21:37:51 vumaSqFL
システム改良したバージョンアップ版発売してくれないかな、、、

340:なまえをいれてください
05/01/04 15:43:41 m+Hu4NXC
捕手

341:なまえをいれてください
05/01/04 16:57:53 /vH/heER
sIg33自走砲とJU87Dは使えるね。終盤まで使える(sIg33→ブルムベアだけど)
でもこのゲームって制空権握られてもあまり怖くないトコが惜しいかな?
空1ヘックスが地上4ヘックスに相当するから大戦略みたいに脅威にならないね。
鋼鉄の戦風のノルマンディ戦なんかティーガーⅠはティーガーⅡの進化待ちなんで
スキュアが怖くて前線に展開できなかったもんな

342:なまえをいれてください
05/01/04 19:56:39 npo5wBMv
俺の場合、最後までsiGG二台のうち一台は
移動力の高いsiGG33/2にしておいたな。

343:なまえをいれてください
05/01/04 19:57:42 npo5wBMv
俺の場合、最後までsiGG二台のうち一台は
移動力の高いsiGG33/2にしておいたな。

344:なまえをいれてください
05/01/04 23:55:05 gp++Qs08
173mm加農をグリーレKに進化させて後悔した奴の数→(1)

345:なまえをいれてください
05/01/05 14:41:18 CZurCN1f
高射砲の存在価値がわからない・・・
実戦じゃあんなに活躍したのに
ハルファヤ峠じゃ即消滅してしまう。
ヒュプナー伍長とかゲーム中にはいないのか・・・

346:なまえをいれてください
05/01/05 16:16:55 s826+kN8
自分で使うと頼りにならないのに敵が使うとうっとおしい罠

347:なまえをいれてください
05/01/05 23:54:36 jUplojAc
あと、うっとおしいといえば
アルデンヌでの米軍の自走砲。
たいして威力ないくせに次から次へとポコポコたたいてくる。
あったまくる。

348:なまえをいれてください
05/01/06 03:22:58 3OQc4HOH
このゲーム、バグらないですか?
昔廉価版プレーして、途中で何度もバグるから放棄した覚えが。

349:なまえをいれてください
05/01/06 10:16:58 9W126eq4
PS2でリメイクするというのは、本当なのでしょうか?

350:なまえをいれてください
05/01/06 15:52:05 ul7bFzI3
>>348
そうだったね。
読み込みエラーがときどきあった。

>>349
ほんと?
上の方のレスにあげた改善すべき点を製作側に考慮してほしいな。

351:なまえをいれてください
05/01/06 19:41:28 p7G+8dxe
>>349
以前どこかのスレにPS2で出ると書かれていましたので・・・
本当出てほしいですよね。

352:なまえをいれてください
05/01/06 20:51:08 lWoda1JC
戦闘国家が出るらしいけど、そっちとごっちゃになったんじゃ?

353:なまえをいれてください
05/01/07 00:13:32 P3hz+WzC
この手のゲームはPCのパンツァージェネラル2しか
やったことないんだけど、それと
比べたら難易度やシステムはどんな感じ?

354:なまえをいれてください
05/01/07 06:43:24 f88pIZ/R
>>353
パンツァージェネラル初代しかやったことないけど、
全然別ゲームと考えてください。
難易度もシステムもあそこまで渋くはない。

>>351
たぶん勘違いかと・・・・制作のチームパイナップルは解散してる。スタッフはコナミ行ったんだっけ?

今更言うのもあれだけど、このゲームは完全にレゲー板向きだよねぇ。
でも変動激しい家ゲ板で果敢に生き残ってるのが素晴らしい。
まるでアルデンヌを見ているようだ。


355:なまえをいれてください
05/01/07 16:55:15 48naochi
>>354
コナミ行ったのはリーダー。
後は本当にバラバラだったかと。

356:なまえをいれてください
05/01/07 21:01:06 jbfQskrV
昔ハマったなぁ。
米本土攻略時の少し手前から空軍のアルフレッド君が育ちきってなくて
空港から離れられなかったが…(出撃させると撃墜されるだけ&爆撃機まで出てくる)
もう一度別のハードでやりたい作品だ。

357:なまえをいれてください
05/01/08 00:17:45 o5h2PCnx
もう、ゲームの後半になると
Ta183とE75以外使わなくなるんだよな、このゲーム。
春の目覚め作戦なんか気持ちいいくらい赤軍が消えてくから快感。

358:なまえをいれてください
05/01/08 13:50:36 cEqn1IO/
「王制ロシアの興亡」(仮称)

主人公はロシア陸軍の将軍(顔グラと性別は選択可能)
相棒はロシア空軍の将軍(顔グラと性別は選択可能)
ロシア陸軍の女性将軍(架空)
ロシア空軍の女性将軍(架空)
*以上の4名がレギュラー

1軍団=11師団(前作は7師団)
1師団=9部隊(前作と同じ)
軍団数は両陣営とも4軍団ずつ(前作は両陣営で4軍団まで)
格納庫は54兵器まで収容可能
*格納庫の兵器は上記4名(主人公と相棒と2名の女性将軍)に配備可能

359:なまえをいれてください
05/01/08 14:00:23 6NOAK8aF
これリメイクしてくれたらX箱だろうがキューブだろうがハードごと買うのに

360:なまえをいれてください
05/01/08 14:05:59 ihchQ0+g
そこでPSPで出されてみんなで頭を抱えるのですよ。

361:358
05/01/08 14:16:37 cEqn1IO/
帝国軍と革命軍が共倒れ、ロシア帝国は壊滅したがソビエトは成立しなかった。
平民から成り上がった一人の実力者が、1917年に(新)ロシア王国を建国した。
しかし、(旧)ロシア帝国の国旗を嫌って革命軍の掲げていた旗(史実のソビエト国旗)をロシア王国の国旗に採用した。
ちなみに、ロシア王国の版図は史実のソビエトと全く同じである。
ロシア王国を建国した実力者は建国から5年後の1922年に病死、長女エレーナが跡を継いだ。
そして、1938年・・・
ポーランドがナチスに制圧される可能性が高くなり、ロシアは危機感を抱いた。
エレーナ王女は、ポーランド侵攻を決断した。
ここからシナリオが始まる。

362:358
05/01/08 14:32:27 cEqn1IO/
戦闘講義を受けるか受けないかは選択可能(講義は説明だけ)
講義のあとに卒業試験(受けない場合は、いきなり卒業試験)
卒業試験では、プレイヤー側は主人公と相棒の2名のみ。
卒業試験の成績が点数化されて、9段階(Sが最高・以下A~H)で評価される。
卒業試験をクリアしたら、マップ1(ポーランド侵攻)に進む。
ここから、2名の女性将軍がレギュラーに加わる。
*2名の女性将軍は、貴族の娘である。(名前は未定)
ちなみに、ロシア軍のBGMは前作のソビエト軍と同じ。
*この世界でも、史実のソビエト国歌をロシアの国歌に採用している。(歌詞なし)

363:358
05/01/08 14:45:23 cEqn1IO/
マップ1「ポーランド侵攻」

[ロシア軍]
陸軍3師団+空軍3師団=合計6師団
主人公、相棒、2名の女性将軍、陸軍将軍(史実ではソビエト陸軍の将軍)、空軍将軍(史実ではソビエト空軍の将軍)
拠点=グンシレイブⅠ、グンシレイブⅡ

[ポーランド軍]
陸軍7師団+空軍4師団=合計11師団
拠点=グンシレイブⅢ、グンシレイブⅣ、グンシレイブⅤ、グンシレイブⅥ

364:なまえをいれてください
05/01/08 20:56:04 /MCuKNgU
>>360
SLG少ないから大歓迎
ポータブルである必要性とかはうっちゃっとこう

365:なまえをいれてください
05/01/08 23:04:49 SE+HyV3b
んで山手線内で対戦相手を偶然みつけて会社いかず終電までエンドレスループ?

366:なまえをいれてください
05/01/09 00:07:52 W3lw4RlY
素敵だw

367:なまえをいれてください
05/01/09 02:01:29 67mElhEr
>>358
そもそもJS戦車やKVIが登場する余地が無いから却下。
それに、隷下部隊数を増やせばよいというモンでもない。

>>PSP
そんな魅力的な企画は許せません!
アルデンヌで99ターンマジノ要塞を守り抜きますよ!

368:なまえをいれてください
05/01/09 03:57:33 cTvcdIP6
このゲーム、CPUのAIはどうなの?
射程を最大限生かせるように間接攻撃兵器を移動させたりする?
引き篭もってるだけじゃなく、後方に奇襲かけてきたりする?

369:なまえをいれてください
05/01/09 04:51:37 axHErki1
残念ながら、
オオバカではないが中バカだよ。
将軍がこっちに突っ込んでくるから攻略がたやすいこともしばしば。
敵の野砲がすることもなくほったらかしになって後方に置き去りになってることもある。
このゲーム好きだからこそ粗があると本当に残念。

370:なまえをいれてください
05/01/09 06:13:49 Exbex0nM
サターン程度の処理能力で色々考えさせると
待ち時間がエラいことになってしまうという
側面もあったんだと思う。

371:なまえをいれてください
05/01/09 16:13:52 axHErki1
失礼な!
仮にもツインCPU、
(SEGAの 自称 )64M級の処理能力だぞw

372:なまえをいれてください
05/01/09 23:50:58 lIFYskBd
Mではなくbitですな。32bitを並列ね。

373:371
05/01/10 03:59:28 aTzAwGZG
そうだった。


374:なまえをいれてください
05/01/10 21:23:47 Ovb3OIgz
しかし2個目のCPUを使ってるソフトはまず無いと言っていいほど無い罠

375:なまえをいれてください
05/01/11 01:40:31 4CyHjxit
そこが惜しい。
ガングリフォンはかなりCPU使ってたらしい。
宮路氏がインタビューで言ってた。

デスクリムゾンは使ってそうもないなw

376:なまえをいれてください
05/01/14 17:28:08 0yph0FDT
あげ

377:なまえをいれてください
05/01/17 05:45:49 Zry2l4ni
g

378:なまえをいれてください
05/01/17 11:05:16 y22HhPeC
MGS3にパイナップル関係者が複数いらっしゃるような気はしています。敬礼。
現在、ボス戦で止まってます、ミグばっかりとんできやがる。

379:なまえをいれてください
05/01/17 11:15:20 hQkdxxN7
このゲームだ!このゲームのせいで
「ワールド・タンク・ミュージアム」にいくら注ぎ込んだことか・・・

>>378
「まずCQCの基本を思い出して」

380:なまえをいれてください
05/01/17 12:29:29 E+gLEdx9
BGMのパンツァーリートは何語?どうしてもドイツ語に聞こえません。

381:353
05/01/17 16:24:23 LaKr13x/
パンツァージェネラル2よりこっちの方が難しく感じたよ。
PG2の方が野砲に機動性があるし、敵ユニットの密度が低いから
戦線に穴をあけたらガンガン侵攻していける。
野砲や対空兵器は敵攻撃に自動的に反撃してくれるし。
敵CPUは間接攻撃兵器を能率よく使えないから、これは圧倒的に
プレイヤーに有利。
千年帝国で電撃戦っぽい展開といえば、占領不可の敵ユニットを将軍ユニットから
切り離してFPWを限りなくゼロにさせてほうっておき、ガンガン前進する時
ぐらいかな。
敵航空機になかなかとどめをさせないから、いつまでたっても
制空権を握れないのももどかしく感じた。
視界が1しかない時に1ヘックスだけ動かしたら、隣接した敵に
強襲されたのにもびっくりした。動けないじゃん!

色々書いたけど、俺士官学校40点台でしたから。
シミュレーションゲームやる資格ないみたいです。

382:なまえをいれてください
05/01/17 21:28:40 cD2BMPLq
士官学校上級が卒業試験より難しい罠。
士官学校では1ターンでも早く、全滅より拠点占領のほうが評価されるから。
でも上級試験で、橋を先に渡らないとそこで膠着しちゃうからね。
で、このゲームは敵航空機にとどめを刺す必要は無かったりする。
多くの場合、戦闘機は自分の部隊の上に浮かべておくだけ。
さっさと敵の拠点や空港奪っちゃったほうが効率的。
とにかく自将軍と部隊を一団としてとにかく驀進しとけば問題ない。


スモレンスクをスキー歩兵に占領されて戦略的敗北くらったこともあったけどさorz

383:なまえをいれてください
05/01/18 11:35:28 8f3IG8RT
>>379
クリアできました、ありがとう。弾切れであきらめていた残り一分SVDの弾が!
ED見て、尚更パイナップルに涙してしまいました・・・。

384:なまえをいれてください
05/01/23 01:22:50 5xtl+9yR
age

385:なまえをいれてください
05/01/23 01:37:51 efUF0pAX
このスレいいなぁ
このゲーム、大ファンだった

386:なまえをいれてください
05/01/23 03:38:28 MoUVb1oM
正直、このゲームのシステムがこのまま埋もれてしまうのは
もったいないと思う。
夕方時に2層マップの上から見下ろすのが好きだった。
ベルギー軍ののどかなBGMも戦争っぽくなくて好き。

387:なまえをいれてください
05/01/23 03:54:03 l7TPxLuA
みんなで対戦したいね。
CPUだと牽引砲を置き去りにしたり
将軍がこっちに特攻かけて自滅したりしたから。
全国津々浦々の強敵と戦いたい。




 負 け な い よ

388:387
05/01/23 03:55:11 l7TPxLuA
負 け な い よ


↑埼玉人なら元ネタはわかるはず
 おれはよその県民だが

389:なまえをいれてください
05/01/23 08:41:38 iakek4GS
ユニットの生産が可能なファミコンウォーズは千日手に陥りやすかったけど
このゲームだといつか必ず決着はつきますな。

ちなみに「負けないよ」の元ネタは不明です。

390:なまえをいれてください
05/01/23 17:10:28 l7TPxLuA
浦和レッズの御大、福田正博選手が
試合で勝利後にヒーローインタビューで

「 負 け な い よ! 」

レッズサポーターの99.9%は知ってる。
あと、サッカーファンならかなりが知ってる。

391:なまえをいれてください
05/01/23 20:58:04 7qZZKZuZ
>>389
元ネタ
URLリンク(www45.tok2.com)

392:なまえをいれてください
05/01/23 21:17:57 g78MzW0g
「勝つぞ」じゃないのが何気に弱気。

393:なまえをいれてください
05/01/23 21:35:13 oovC2JqQ
PS2かXBOXでリメイクして欲しい。ネット対戦なんかもいいかも。
セガにメール出しても問題ないでしょうか?

394:なまえをいれてください
05/01/24 16:13:24 1kaO7sGF
せめてPC版を出してほしい。
そうすればハードの有無によるハンデがない。
もちろん細部も改良してほしい。

395:なまえをいれてください
05/01/26 03:15:49 79ubqcLm
PC版出して欲しいよ。このゲームは面白い

396:なまえをいれてください
05/01/26 18:42:09 XHpVNNa/
>>392
引き分けでも勝ち点はいるからかな

今日は負けないよ! 試合ねえだろ…

397:なまえをいれてください
05/01/30 19:24:10 Unyyonz/
>>394
細部改良は大歓迎だけど、AD大戦略4みたいな国盗りゲームとかあほな大幅改良加えそうなのが、
最近のセガだからね・・・・。
マウスで動かせて、戦闘が3D、2D、無しから選べればそれだけで大満足だね。

398:なまえをいれてください
05/02/01 02:36:04 sEuADzFs
史上最大の包囲戦ステージ、
かならず始まってすぐにグデーリアン軍の都市が
2ターン目くらいに空爆されてまるごと消滅する仕様はバグ?

399:なまえをいれてください
05/02/03 00:07:12 LPh8T41k
>>398
俺もそこやった事あるけど、そうはならなかったな。バグでないと思う。
そこは早解きするとカールが貰えるんだが、次とその次で役に立たなくて参った。

400:なまえをいれてください
05/02/03 19:17:59 Y11V4lMx
カール好きなんだけど役立たずだったな。近い系統の
シュツルムティーガーも鉄屑だった。
173ミリとsIGG33系さえあればイラネ。

401:なまえをいれてください
05/02/03 21:27:23 UC1irDuB
支援砲なんて殴られる時点で戦術ミスだから、足の速い33/2が一番使えたなあ。

402:398
05/02/04 01:00:24 VtBZAWW3
>>399

そうか?
やるたびに必ず2ターン目に爆撃されて
グデーリアン消えてしまうんだよな。

あと、カール足遅いからねー。



403:なまえをいれてください
05/02/04 02:26:26 T4iZsNMY
ゼロ戦は強くて航続距離が長いので偵察に重宝。

404:なまえをいれてください
05/02/04 09:00:58 iPZkDa6E
移動範囲、と言ったほうがいいような。
燃料弾薬尽きても、とりあえず落ちないから。 このゲーム。

405:なまえをいれてください
05/02/05 00:53:13 IOpsnaQE
ご褒美ユニットだけで構成すると萌えるけど禿げしく弱い
使えるのはゼロ・隼・T-34くらいか

406:なまえをいれてください
05/02/05 13:54:21 +Opoy86f
確かにT-34はお世話になった。バランスいいもんな。

407:なまえをいれてください
05/02/06 00:32:27 OwfXw/Ks
当時みたいに捕獲できりゃいいんだがな。
JS戦車とマスタングとかいっぱい欲しいが。
ファイアフライ、155ミリ砲、カチューシャ・・・

408:なまえをいれてください
05/02/06 15:37:39 ZftJpZ5P
JSシリーズは使えたら面白かったかも。最後の方の脅威だものな。

409:なまえをいれてください
05/02/06 16:45:06 3wbm6OrQ
ベルリン戦で津波のように押し寄せてくるJS-2Mに萌え。

こっちがE-75だと一瞬でJS-2Mが消滅するけど。

410:なまえをいれてください
05/02/06 18:07:12 mi9sYGqp
しかしトルコはホントに謎だよな ご丁寧にカッコイイBGMまで用意してるのに
肝心のトルコ軍は本編に登場しない。MD版みたくトルコ参戦のマップあればよかったのに
後もう1つ謎なのがソ連の戦艦ソビエツキー・ソユーズ 捕獲して貰える訳でも
敵として出現する訳でも無いのに何故か兵器カタログにのってる

難局みたいなネタマップで日本軍と戦うマップあったら最高だったなこのゲーム
BGMは軍艦マーチで将軍の顔は山本五十六にして
確かにこのシステムで海戦はつらいからあくまでネタとしてね


411:なまえをいれてください
05/02/07 00:09:47 YjM79Fws
日本軍なら、プレイヤーが高射砲や沿岸砲台となって玉砕するマップもありだな。


412:なまえをいれてください
05/02/07 14:49:14 6PQ+WMXN
神聖・大日本帝国軍 VS 悪魔・ナチスドイツ軍
こんな最終マップでも良かったような・・・

413:なまえをいれてください
05/02/07 15:26:23 UJJEDVhU
>>412
それはアドバンスで無い方のサターンの大戦略での最終マップだった

414:なまえをいれてください
05/02/07 19:24:41 F4uXomKc
>412
「難局!」がある。
ベルリン戦で大勝利してしまったら飛ばされるデンパマップだw

>413
「スペースドイツ」vs「アメリカSFX」なる、
作戦ファイル収録のヘンテコマップもあったな。


415:なまえをいれてください
05/02/07 23:17:11 RqtwHJpq
難局で勝った場合はどうなりますか?

416:なまえをいれてください
05/02/08 14:32:17 IwvPY2hD
>>415
大したメッセージはなかったような

417:なまえをいれてください
05/02/08 19:04:10 ggBpa6mT
>415
ラストバタリオソが第四帝国建国。

418:なまえをいれてください
05/02/09 17:27:57 RDF+kUAN
ハニワvsロドリゲスタンク ふざけすぎw

419:なまえをいれてください
05/02/09 21:31:27 k6qGGxUo
西側連合国と講和を結んだら、どうなりました?ヒトラーや日本は・・・

420:なまえをいれてください
05/02/09 21:51:02 QnTxqbLS
講和はどんな条件で結ばれるか分かりませんが
戦争に注ぎ込まれた金を日独とも回収できない可能性が高いのでインフレが起こり
政権がつぶれるかよりいっそう検閲体制を強化して
強権政治化するんじゃないでしょうか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch