【LR議論スレ】ローカルルール設定変更議論スレ4at GAMEAMA
【LR議論スレ】ローカルルール設定変更議論スレ4 - 暇つぶし2ch700:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/26 14:05:29 CV0ytH8L
このスレしっかり読めば同じやり方ではないとわかるだろうに

701:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/26 14:15:01 YH47yb/s
今の改正案は実質的には現状維持だから、ここまでの議論ですでに現状維持派が勝利したといえるんじゃね。

702:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/26 15:11:09 lyIaYZnV
>>694
改定・非改定での投票はよろしくないだろう。
ここまでの改定論議のgdgdな流れは板内でかなり反感を買ってしまっている。改定・非改定の投票は
「その反感を押さえつけて改定に至るか、その反感によって中止させられるか。LRの中身など二の次だ」
という決戦投票に帰結してしまうというコト。
それって本末転倒じゃないか?

俺は長い議論で練られて丁寧に記述された改定案の方が現行ルールより優れていると思っているが、
改定・非改定なら、一刻でも早く議論を打ち切るために「現状維持」に投票するしかないぞ。

703:し ◆D2GDpzTSrM
06/11/26 19:38:14 ydil6p4N
>>702
反感を買っている中で取り決めるLRが無難に落ち着くのはある意味当然の成り行きです。
貴方が仰っているように現行のLRと本質的に同じだというのであれば、投票に持ち込むのは早計ですし、
それこそ「とにかくとっとと終わらせよう。内容なんで二の次だ」という強弁に置き換えられますが。
少なくともそういった私情が後押しさせる流れで、
外部サイト様にご迷惑をお掛けするわけには行かないのではないでしょうか。常識的に考えて。

704:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/26 20:56:53 lyIaYZnV
>>703
>現行のLRと本質的に同じだというのであれば、投票に持ち込むのは早計
本質的に異なる改定案はここまでの議論ではじかれているのだから、
厳選された残り候補で投票を行っても早計でもなんでもない。

>私情が後押しさせる流れで、外部サイト様にご迷惑をお掛けするわけには行かない
俺としては「案に対する投票は私情を優先するものではないから、投票所に迷惑・失礼ではない」
という回答になるな。

705:し ◆D2GDpzTSrM
06/11/26 23:10:41 ydil6p4N
>>704
弾かれたわけではなく、
具体案が挙がっていないだけで1作品につき数スレについてなどは潜在的に保留されている状態かと思われますが。
また、それを否定するのであれば、「今のLRを改正するか否か」という投票であっても第二の投票を心配する必要はありません。
貴方は改正案が「現行の案一択で厳選されている」と主張するのですから、順当に議論は進み、申請できると見込めるはずだ。
更に言えば、その期間を設けることすらまどろこしいと感じ、「本質的に同じだからどちらでもよろしい」、
「ならば現状維持に投票する」というブラフを掲げる考え方そのものが早計なのですよ。

つまり貴方はこれに「終止符を打つことだけを最優先し、中身は二の次だ」という考えを露呈させているのであり、
さっさと「投票で終わらせたい私情」をそのようにスライドさせているように思えます。
さて、本末転倒に陥っているのは貴方の主張でしょうか、私の妥協案でしょうか。

貴方にもし投票を断行し、意見が割れる事態に陥った時の収拾をひっくるめて面倒を見る気概がある、
というのであれば進行をお譲りしてもよろしいですが、そうでないなら流石に安易すぎると判断する次第です。

706:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/26 23:33:08 wfLDge94
過激案は弾かれたんじゃなくて、積極的に論戦を張るやつが居なかっただけだと思う
議論に飽きて最近このスレに来てないとか

過激というほどじゃないかもしれないけど、
キャラクタースレについては明確に板違いとして打ち出した方がいいと思う
誘導じゃなくて18禁などと同じ扱いにする
元々ゲーム各板のキャラクターネタを扱ってる板だから同人キャラでも問題はないし
通常の話題なら個々のゲーム用スレで可能で
スレ立ててまで話し合う需要があるなら、それこそゲーキャラ板に立てるべきだと思う

707:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/26 23:54:45 9P7Yp7Sk
段々「し」の主張が長くなってきた。
煽らず簡潔に纏めてくれ。

708:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 00:19:09 JJipUOh9
>>706
>キャラクタースレについては明確に板違いとして打ち出した方がいい
それ賛成
現状のキャラスレを見る限り明らかにキャラネタ板向きのスレばかりだし
現状改正案が現行のLRと変わらないからなんちゃらと言うのであればキャラネタなんちゃらを加えるのも一考かと思う

709:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 00:56:23 1tGypKRi
「し」の文は抽象的で分かりにくいな。

710:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 00:59:03 8+ySC1ft
現行LRでひぐらしスレを十分排除できると判明したから、もう変更なんてなしでいいや。
じゃあこのスレも用済みなんで、スレスト依頼してくるわ。

711:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 00:59:34 JJipUOh9
やり方が新しいなw

712:し ◆D2GDpzTSrM
06/11/27 01:20:23 TMriAzlK
>>707
弾かれたのではなく、議論が活性化せず表面化していないだけです。
そうではなく十分に議論されたと仰るのでしたら、「『今の』LRを改正するか否か」という投票でも全く問題ない。
何故なら貴方は「すでに改正案は厳選されている」という主張をされているからであって、
改正するということになれば、話が大きく反れることもなく議論だけで申請できるでしょう。
それを待ちきれずに「現状維持」に投票するという脅しを載せるようではなんてことはない、
「いいからさっさと決めろ」と言っている、ただそれだけだ。
そんな論調で貸し出しいただくことを失礼に当たらないと仰るのでしたら、
此処から先、貴方が仕切ってみてもいいでしょう。
しかしながら、私がまとめ役であるうちはそれに頷くのは安易すぎると判断します。

ということです。

713:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 01:55:59 VZtNWOta
要は、

お前の好きにやりたかったらお前が仕切れ
俺が纏め役のうちはお前に反対

と言えばよかろう。長いよ。

714:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 02:03:16 wkwnHhf8
現状維持で可決←-----
↓             ↑
またすぐに改定議論→↑


715:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 02:07:44 02CcDEz0
一言レスにレスしかえすのは良いが10倍返しだと読む気が失せるな。

716:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 02:08:30 02CcDEz0
ああアンカーミスしてるのか・・・

717:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 02:08:35 3/EcOiyO
もういい
俺が仕切る






はい解散

718:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 02:16:09 7AjQm4R/
なんで し の意見と違うと「責任を取れるなら進行役をお譲りしますが?」なんてレスが返るんだ
アホか

719:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 02:53:22 X+Gf5bQy
しがどうのこうのは置いておいて、
12/10にコード発行で投票については誰も異論ないんだよな?
ならそれでいいじゃないか。

720:し ◆D2GDpzTSrM
06/11/27 02:54:57 TMriAzlK
>>706
規制案を設けるのであればよろしいかと思います。
ただ、キャラゲーネタは旧改正案1と2で板違いになっていたのですが、
「専門板にネタスレを誘導できない」というもの以外に特に意見がありませんでした。
また投票数から見ても無視していい規模でしたので案内にしました(>>52)。
ですので、「キャラゲーネタ」の区分だけで分けるということになるなら、
再議論で総括した方がいいかもしれません。

ゲームカテゴリについて、以下で話題になっているので参考のためにリンクしておきます。
スレリンク(operate板:380-番)

>>713
そこは下記の意味でどちらかといえば蛇足です。

>>714
状況によると思いますが、どうみても結果が明らかであれば、
一度名無しを元に戻し、以降の議論は自治スレッドに総合という形に進むのではないでしょうか。

>>718
元投票案内の口癖だったというのもあるので、そういった反動的意味で聞いているわけではないです。
私としては他の方がやった方がスムーズにいく、
しかし私がやるからには慎重にやるしかない、という見解が第一にあります。
今はまとめ役が交代しても問題ない時期ですが、
投票方法や日程、貸し出しを許可していただく状況になれば最後までやらざるを得ません。
つまり途中でどうこう言われても後戻りできませんし、この方針も変えることは出来ません。
私がまとめ役に適切でないという意見は前スレから出ていましたから、
特に、「早急にまとめたい」という方には確認を取っています。ご了承ください。

721:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 03:18:34 iQMY2LBg
蛇足と判ってるなら付け足すなよ

722:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 03:20:48 JJipUOh9
>>717
よしじゃあ鳥だせ
俺はお前についていくから

ただこれだけは言っとくぞ
「し」みたいな糞野郎でさえ責任とって進行してるんだ
この議論を終わらせるか次の人に引き継ぐまでちゃんと責任取って進行しろよ

723:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 03:28:37 X+Gf5bQy
>>722
進行してるように見えて実は全然進んでない件

724:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 03:32:29 JJipUOh9
進んでるじゃん
無駄な改正案も削って決定しやすくしたし
暫定的に投票日取りも決めたし
ここまで決まったんだから後はもう少しだろ

725:し ◆D2GDpzTSrM
06/11/27 03:46:30 TMriAzlK
何度も言っているように10日とするなら速めにお願いして名無し変更案を決めるべきですが。
これは本来スレの総意として私がやるべきことですが、
私自体がそれに反対する意を説明し、それに決着がついていない、
また、コード投票である必要性も具体的なものが出てきていません。
したがってそれで決定するのであれば一度中断して頂くか、結局は他の方が進めるかしかないかと。

726:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 06:04:33 X+Gf5bQy
>>725
>コード投票である必要性
IDはこないだの通り効率的でない、フシアナは嫌がる奴がいる。
消去法。俺はフシアナが言いと思ったんだけど、もうそれじゃあ進まないから。
一番反対意見のないコード。ただ、借りるのが難しいようで。

727:し ◆D2GDpzTSrM
06/11/27 06:49:27 TMriAzlK
いえ。ID投票は擬似コード発行などというややこしい真似はせずシンプルにカウントするだけです。
不正し放題というのも言ったらキリがないし、コード投票でも出来ます。程度の問題です。
ただ、それを最終決定とするというのはまた揉める可能性があるので、
あくまで判断材料ということで、任意にコメントして頂く形式でやればいい。
現状は如何せん議論が活性化していないのが問題なので、
最終的な決定の前に、そこで出た意見を元に練り直す手順を踏めたらなと。
無論、この場合も名無し変更と告知スレできちんと板住民に知らせる形を取りますが。

728:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 07:09:33 1tGypKRi
「し」の文章は長さのわりに説明不足で意味不明という気がするのだが、俺の頭が悪いだけか?
前半は投票の方法に関する言及で、後半は改正案の内容について言及しているのかな?

729:し ◆D2GDpzTSrM
06/11/27 07:22:38 TMriAzlK
全てID投票の場合の言及です。

730:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 08:25:00 KRUlhH8/
長文だと曲解誤解を招いても仕方がないと思うんだよな。

731:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 13:10:54 tf64I+Em
急に思いだした事がある。
ゲームメーカーが、かつての自社製ゲームを無料配布するといったケース。GTA 辺りが有名か。
-------------------------------
> ソフトウェアハウスが資金を投入して開発したソフトを、
> フリーソフトと呼んで同人ゲーム板で扱うのは如何な物かと。
>
> 元々がソフトウェアハウス製のゲームは、PC ゲーム板が適当だと思われる。
> 無料化したからといって、そのソフトの生い立ちまでが変わる訳ではない。
-------------------------------
(スレリンク(gameama板:790番) に自分が記述)

同人ゲーム板であろうと、アマチュアゲーム板であろうと言葉の定義から完全に外れている。
フリーゲーム板だとするならば、同人の方々には出て行ってもらうしかない。いやそんな馬鹿な。

はたしてこの様なゲームはどこの板が適当であるか。
少なくとも同人ゲーム板ではないと考えている。これについても議論するのか?

仮に >>276 を修正するとすれば、下のいずれかになるだろう。

1)・メーカー製 PC ゲーム(市販品が無料になった物、体験版も含む)→PCゲーム板
2)・メーカー製 PC ゲーム(ライセンスフリー版、体験版も含む)→PCゲーム板
3)・メーカー製 PC ゲーム(無料バージョン、体験版も含む)→PCゲーム板

732:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 14:18:48 pk+YYC2E
だからお前は自己主張しすぎだと

733:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 14:26:02 tB2Gr0SU
キャラスレは板違い派です >>720の参考リンクを読みました

ゲームキャラ板にはローカルルールがないのですが、
板名から考えると、とりあえずゲームのキャラなら問題なさそうです
ガイドライン5(他にふさわしい板)による誘導付けて削除依頼を出せば移転の処理もされます
もちろんローカルルールが変われば板違いでないという判断になるかもしれませんが

ゲーム本スレと別にキャラスレが立ってるという時点で基本的には重複だと思います
実際問題としてキャラスレが立てば削除依頼を出すし、その後ゲーキャラ板へ移転されるわけで
それなら最初からゲーキャラ板に立てたほうが混乱が少なくて済みます
例えば格ゲー板でキャラネタは板違いですが、実際にはそういうスレがいくつかある
板違いとするぐらいの方がバランスの取れた状態になると思います
旧4案が多かったことを考えるなら、現在案の差分みたいな形で選択肢を残して欲しいです

>>731
趣旨はわかるけどそのスレは板違いとも言い切れないし、スレのルールで決めればいいような
メーカー製はPCゲーム板とはっきり書いてあるから大丈夫じゃないか?
無料バージョンの単体スレでウザい状態になったら削除依頼を出せばいい
アマチュアゲームじゃないのは明らかだから多分通ると思う

734:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/27 14:47:43 dk0zkSSr
>>731
それは自治スレですべき議論じゃないか?

735:し ◆D2GDpzTSrM
06/11/27 23:09:46 TMriAzlK
>>731
うーん、気にする程度でもないと思いますし、ご自身でもPCゲー板一択という結論が出ていませんか?
あえて改正案に書き足すのであれば簡潔に「無料・体験版も含む」でいいかと。

>>733
そうですね。他板を見てまわったところ「キャラネタ」で誘導されているところもあったので、
以前の書き方や、それより大雑把な誘導でも大丈夫な気がしてきました。

問題は板違いにするかどうかというところですが、
やはり規制案を作り、そこに入れるか、現行の改正案を変えるかですね。
そこでのみ差分を作るというのは以前と同じく無駄な選択肢が増えるだけかと思われます。
個人的には変えても問題ないとは思いますが、他の方の意見も欲しいところです。

736:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 01:24:41 7bMgfYEU
差分だと確かにそういう問題はあるのですが、投票の時に長文の案を2つ並べるのも見にくいと思ったので
出来れば改正案の変更の方が良いです
あとキャラネタの中で、なりきりに関しては別カテゴリのなりきり板が誘導先かと思います
同人など実在しないオリキャラを扱うところがあります
そこまで厳密な誘導が要るのかわかりませんが、変なのをゲーキャラ板に送らないという意味はあるかも

それと旧4案の支持理由が知りたいです
>>27の意見に関しては、>>733のようなことで問題無いと思うんですが
他にも理由や議論があればやはり別案にしないといけないので
前々スレの以前の議論はdat落ちで読めないので、あれば転載して欲しいです
>>720の感じだと、その辺も含めて内容の議論しないと投票しても通らない可能性があるんで

>>「無料・体験版も含む」
これならわかりやすくて良いと思います

737:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 01:25:57 Kzg+P0ls
もう長文読むのめんどいから100文字以上のレス禁止

738:投票まとめ ◆b4TDTF3Pt6
06/11/28 01:26:53 Kzg+P0ls
あ、ちゃんと従えよ
今日からここは俺が仕切るから

739:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 01:42:27 qUDuUX5n
お?新しいまとめ人出てきたのか?
よかったな「し」
こいつが引き継いでくれるってよ


新まとめよ
ちゃんと責任は果たせよ

740:投票まとめ ◆b4TDTF3Pt6
06/11/28 01:43:26 Kzg+P0ls
よし
それじゃとりあえず>>739
お前が副会長だ
コーラ買って来い

741:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 01:44:47 fWA9imIc
し降板ktkr

742:副会長 ◆IMARI..KYA
06/11/28 01:50:07 qUDuUX5n
へい。新まとめ様。あと十分お待ちくだせえ。

743:投票まとめ ◆b4TDTF3Pt6
06/11/28 02:00:48 Kzg+P0ls
おせーよ!
副会長、お前もうクビ!

744:新投票まとめ ◆GuTbk9G1MQ
06/11/28 02:07:30 VEdlPO+m
はい、前の投票まとめはクビね。
今からここは俺が仕切る。

745:投票まとめ ◆b4TDTF3Pt6
06/11/28 02:09:59 Kzg+P0ls
>>744
よっしゃ
今日からあんたが番格だ
俺は付いていくぜ

746:副会長 ◆IMARI..KYA
06/11/28 02:15:28 qUDuUX5n
それならばわたくしはどうしたらよろしいのでしょう
オロオロ

747:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 02:18:24 Kzg+P0ls
>>746
お前も新まとめの兄貴に付いて行きゃ何も間違いねえよ!
あの人はごっつい漢だぜ・・・目を見りゃわかる・・・

748:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 03:41:25 Wio7BD+h
>>663
おいおい待てよ、スレ荒らすようなバイタリティある奴が
ローカルルール変わっても何もしないと思うか?
ここぞとばかりに削除依頼を乱発して板を狂わせるぞ!

749:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 03:46:27 qUDuUX5n
削除依頼出されるスレはローカルルール(てか2chガイドライン)違反してるから出されるんだけど
板を狂わせるどころかいい方向に向かうと思うけど

750:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 03:54:35 Wio7BD+h
ガイドライン違反なら今のままでいいじゃないか
ルールを変えようとしてるってことは、自分の消したいスレを消すためにやってんだろ?
これから先どうなるか不安なんだよ

「その他、該当板の無い同人以外のゲーム関係のスレッド」
なんて一見何を示すかわからん一文で何をしようとしているのやら

751:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 03:57:03 qUDuUX5n
ガイドライン違反だってこともわからないお子様が多いからわざわざLRに表示するんじゃないか
今の案だとルールは自体は全く変わってないよ

752:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 03:57:04 Wio7BD+h
間違えたこっちだ
「その他、該当板の無い同人ゲーム関係のスレッド」

同人ゲーム板なのに、「同人ゲーム関係のスレッド」ってわけわからん
「その他、該当板の無い」なんて、これだけじゃ定義がわからんもん
ルールの一文として適切には見えない

753:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 04:00:54 qUDuUX5n
>>752
>>276

暫定の改正案にはそんな記述は無い

754:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 04:05:38 Wio7BD+h
あれそうなのか
すまん飛ばし読みしてて気づかなかったみたいだわ

ところで何でsage進行してるの?

755:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 04:08:26 Wio7BD+h
あれ?でもガイドライン違反がわからないお子様がローカルルールに
目を通して理解もするのか?本当にこの変更は必要なのか?
荒らし荒らし言われてる奴が中心になってるようだから不安でならん。

756:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 04:20:19 qUDuUX5n
最終的にはまた「し」の人格攻撃ですか
じゃあ逆に聞くよ
ローカルルール変更したくない理由はなに?
「し」が不安だからとかは理由にならんよ

あとぼくがsageてるのは>>742,746の発言が死ぬほど恥ずかしいから
それだけ

757:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 04:33:56 Wio7BD+h
そこそこのネタや議論スレが立ってる現状に満足してるからだけど?
もしかしたら作品以外みんな規制になって、同人ゲーム全般や一部ジャンルの議論とかも
できなくなるんじゃないかとか考えると心配でね
しかも変更の必要性が大して見えないのに変更しようと躍起になってるのを見るとね
進めようとしてる人が、発言が恥ずかしいからって理由で
みんなの目に付かせる努力をしないっても理由の一つだけど(不信感)

758:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 04:37:10 qUDuUX5n
一部ジャンル議論とかはなくならないでしょう
改正案のどこをどう読んだらそうなるか理解に苦しむ
ネタもなくなりはしないよ
ただ現状のような特定作品のネタ乱立を抑えようってのが目的のひとつだから
その特定作品の信者の方だったらそこらへんを考えてみて

759:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 04:43:02 Wio7BD+h
目的の一つってことは、他にも影響あるってことか?
そんないい加減な状態で「その特定作品の信者の方だったらそこらへんを考えてみて」なんて
レッテル貼りみたいな文句が出てくるのかよ
こんなんじゃツクール関係のネタや最強系スレも下手したら消されかねんな

760:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 04:52:29 qUDuUX5n
ツクール関係だろうと最強系だろうとネタ乱立だったら消えるよ
てかもともとそうだから

761:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 04:59:23 Wio7BD+h
その乱立ってのが消す側(『し』とか)の胸先三寸で決められそうなところが不安でね
ローカルルールを変更しなきゃ「いけない」理由というのが説明されないまま
強行されそうな空気が怪しいと思ったんだよ
まずは現状のままで削除ガイドラインに沿って運用して様子を見てから判断するんじゃなしに、
まず変更ありきで動いてるのを見るとね

762:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 05:05:34 qUDuUX5n
削除依頼出すときに強く言えるってことが変更の理由でもあるよ
GL違反だけよりもLR&GL違反だといったほうが削除する理由が強くなる
今までの(他板での)経験上LR違反のほうが削除してもらいやすかったりするし

763:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 05:10:29 Wio7BD+h
その「強く言える」ってのが、今度は自治側の利用者に対する暴力にならんかと心配でね
あまり強く力を持たせすぎるのもどうかと思う、本当に切羽詰った問題があるなら
自治を強くする必要もあるけど・・・そんなレベルじゃないと思うんだよ
試しに2ヶ月前が最後の書き込みだったスレッドに書いてみたらしっかり更新されたよ
スレリンク(gameama板)

これで何がまずいのか、何を強行する必要があるのかわからないんだよね
他板で経験豊富な自治のベテランさんだったらそこんとこ考えてみて

764:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 05:40:51 nm90kX+V
> 試しに2ヶ月前が最後の書き込みだったスレッドに書いてみたらしっかり更新されたよ

意味不明。
2年前が最後の書き込みだったというならまだしも。

765:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 06:36:14 nm90kX+V
「1年も書き込みが無いスレッドなら無くても同じじゃん」という言い分がある。

ところが、攻略の為にログを見るだけというケースもあるのだよ。
また、1年ぶりに質問者がやってきて、そこから人が集まって再燃といったケースもある。

市販ゲームとは異なり、攻略情報が存在する場所も限られている。
資料としても残しておく価値があるという訳だ。

それを一時のネタスレ乱立なんてもので落とされては堪らない。

766:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 07:32:34 4dX2E7F8
おいおい、「し」は2chの中の人じゃないから削除するような権限はないよ。
投票もなんら実効性のあるものではなく、圧倒的多数で可決されたとしても、
2chの中の人が気にいらなかったらそこまで。あちらにとっては単なるアンケート、
判断材料のひとつにすぎないんじゃね。

767:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 07:56:02 yqdY3QON
つーか現状のLR範囲内でも乱立スレとかは依頼すれば削除されるわけで。
文面の細かいところをいじるに過ぎないのではなかろうか?

768:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 08:10:12 4dX2E7F8
確かにあんまり細かすぎるLRを決める必要はないと思う。
2chは民間企業であって、民主主義的に運営されるべき公共サービスではないけれど、
利用者の声もそれなりに参考にしながらLRを決めるだろう。
どんなにすばらしいLRを決めたとしても、削除人がバカだったらどうしようもない。
逆にLRが適当でも、削除人が優秀であればうまくやってくれるだろう。
リアルの法律でも、法律がどんなに立派でも官僚がそれを恣意的に解釈して、
自分の都合のいいように運用したら終わりだから。


769:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 10:16:18 2HRat8YF
スレ内を「明文化」で検索しろ

770:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 12:12:11 7bMgfYEU
削除依頼は乱発しても、通らないものは通らないでしょう
例えばAAスレはだいたい板違いの存在ですけど、どの板にも1つか2つはあるものです
個人的にはひぐらしスレを見て回っていて面白いスレもあったし
これがひぐらし統一AAスレか、同人ゲーム黙示録スレだったら問題なかったと思います
でもひぐらし専用のAAスレが3つもあるのは乱立だしネタの効率も悪いです

議論スレはともかく最強スレは現状でもすでに板違いといえば板違いですが
1つぐらいはどうってことないし誰かが申請しても削除人にスルーされるでしょう
仮にLRで決めたって、乱立かクソスレでなければ結局そのままです
ガイドラインかLRに違反してて、かつ削除人が消したかったら消えるってことなんで
LRは板違いを増やすのではなく何が板違いわかりやすくするために必要だと思います

自治厨の横暴が心配だという件に関しては、
削除依頼が通った後に削除議論板で復活の話が出来るはずです
今の雰囲気を残すと明確にしたい場合は、
他の板のLRで良い表現があれば、それをパクッて穏健案として主張するのがいいのでは?
そうすれば削除されにくくはなるでしょう

771:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 12:14:52 7bMgfYEU
あとLR違反だけだと削除にはならない気がします、この板では扱えないってだけなので
スレが機能してるなら残すかゲーサロに移転になるはずです

772:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 16:16:52 sGl2x4tV
>今の雰囲気を残すと明確にしたい場合は、
途中で中止になった前回投票ではこれが改正案を上回る支持を得ていたが、
し中心の自治厨が勝手に候補から落とした。

773:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 16:25:38 qUDuUX5n
>>772
このスレ内をよく読んでみよう!
終わった話をいちいち蒸し返さないようにしよう!

774:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 17:26:16 sGl2x4tV
>>773
終わってないね。
変態仮面のAAを否定しただけで文面が省みられることはなかった。
一部の人間がAAにかこつけて不都合な案を葬ったと言ってもいい。

中身を再び議論するんだったら、ローカルルールを
「メーカー製ゲーム、18禁ゲームの話題は禁止」
の趣旨のみに集約する案も再度検討に入れてもらおうか。

775:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 17:38:43 8fxT5Fh8
とりあえずさっさとLR変更しろ。
ツクール系のネタ雑談系スレにゲサロ移動を案内してるんだが、言うこと聞きゃしねぇ。
LR変更されりゃ、板違いが明確化されて堂々と削除依頼出せるんだよ。

776:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 17:39:06 qUDuUX5n
つまり今のLRじゃ縛りが多いからフリーダムにしようっていう案か?
俺は別にいいと思うけど今更選択肢増やしてどうするのっていう

777:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 17:39:41 YleTORm4
このスレ内をよく読んでみよう!

778:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 17:43:48 qUDuUX5n
>>775
お前はまず少し頭が悪いだろっていう
誘導だけじゃ何にもならんよ
削除整理板の同人ゲーム板スレッド削除スレにちゃんとした形式で申請しないと

779:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 18:44:17 8fxT5Fh8
現状のLRじゃスレ違いとは断言できない以上、弾かれるのは目に見えているだろうが。

780:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 19:17:39 sGl2x4tV
>>776
もともと最大勢力なのに不正な手段で不意打ち的に除外された案だからな。
とにかく候補絞って日程決めてすぐ投票して終わろうということでなくなった以上は
再度検討に入れてほしい。

簡易なルールと言ってももちろんガイドラインがあるから無法地帯にはならないしな

781:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 20:26:13 nAclhVo8
100 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 20:25:32 ID:XTK4Rife
スレリンク(gameurawaza板)
SFCのロマンシングサガシリーズのROM改造について扱うスレです。

私を助けにきてくださったのね!
ここの住人達を物ともせずにここまでたとり着くなんて、とってもお強いのね。
とっても強いあなたを見こんでお願いがあるの。
解析につよ~い壁があって次へ行けないの。
何とかしていただけない?

rァ 何とかしましょう!
  何とも出来ない

■romancing @Wiki
URLリンク(www3.atwiki.jp)
■Romancing・Saga3 過激パッチ用攻略wiki
URLリンク(www.wikihouse.com)
■SaGaUpLoader(通常のアップロードはこちらで)
URLリンク(saga.no.land.to)
■画像うpろだ
URLリンク(binary.servebbs.com)

782:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 20:39:22 8QHzEHL2
>>772
確かに理由は2ch外のキャラクタのAAがあるということで、文面じゃなかった
そしてそれを却下を承知で投票していたということは、ネタか変更しない派と考えたんだろう
772のようなことをもっと早い段階で言っていれば良かったんだよ
し だって毎回全員の意見聞いて回るわけにもいかないし、返事が無いから黙認と思っちゃったんだよ
自治厨とかいうのはその件に関して言えば勘違いだと思う

その案の問題点は説明が不足してることで、それこそ自治厨と削除人の好きなように出来る
ガイドラインの4を見てほしいんだけど、ネタや雑談板ではないから削除される可能性がある
他に該当板がないツクール系はともかく、ネタスレやキャラスレはその文面ではあやしい
「ネタスレはほどほどにな!」
と付ければ保護しやすくなるんじゃないか?あと実際にLRの申請が通った他板の例を挙げるとか
乱立とゴミスレはLRよりガイドラインを優先する観点からどうやっても無理
今ネタスレが消えてないのは誰も申請してないからで、>>775のも削除される可能性がある案件
絶対削除されるスレなんてのは、(どんなゴミスレでも)基本的に存在しない

783:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 20:46:00 8QHzEHL2
あとフリーダムなんだけど、実はゲームサロン板がまさにそういう板なんだよ
LRは「各板での板違い && ごみ箱以前」これだけ、まさにフリーダム
この上同人ゲーム板をPCゲーム&エロ以外OKのフリーダムにする意味があんまりない
ゲームキャラ板もそう、今までこっちにあったスレが並んでも全く不自然さがない一覧
別にスレが作れないわけじゃなく、何も無理やりここに立てる必要はないって話で

784:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 21:25:29 QbM4gjOD
LR イズ フリーダーム♪

785:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 21:28:04 Zq/AIJUN
ゲサロはフリーダムじゃなくてカオスだと思うんだ。
というかなんでもかんでもゲサロでいいということになる気がするが。

ぶっちゃけこの板の存在意義無いんじゃね?

786:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 21:54:16 8QHzEHL2
>>785
この板が存在してるのは、PCゲーム板ではなんとなく場違い感があって、
全部ゲーサロでやれるほど情報量が少ないわけではないので別板になったもの
アマチュア製という括りでとりあえず区分けできたってことでしょう
これは他のゲームカテゴリのそうなんで、ここだけカオスってのも変だと思ってる
ゲームカテゴリ再編の時はあんまり見てなかったんで、詳しい経緯は知らない

面白かったり、議論してたり、各板とも関係あるけど微妙なスレ、っていうのはゲームサロン
ゲームサロンの中で、例えばひぐらしやツクールが増殖しまくって、
それぞれのスレの中身が濃くて重複・乱立として処理も出来なければ、新板を作るしかしょうがない

787:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 22:04:38 8QHzEHL2
ゲームサロンはなんでもありだけど、他では板違いのゲームスレっていう縛りは有る
ってことは他のゲームカテゴリで板違いでなければ、そっちに立てるべき
だからなおさら何が板違いなのか明確してないと削除人が困る

おれはLR案としては強硬派のつもりだけど、最終的に想定している板の状態はそんなに変わらないと思う
板違いって書いてても実際スレ立っちゃって盛り上がったりするでしょ
変態仮面の文面だけだと、クソスレOKと勘違いして要らぬ手間がかかる気がするんだよ
同人ゲームに少し関係があっても、ゲームサロンの方がふさわしいスレってのもあるし
削除ガイドラインの4とガイドライン5の「多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの」が根拠
だから少しぐらいは多めに見てくれ、というの明文化するのだったら>>782ぐらいの文面が要ると思う

788:し ◆D2GDpzTSrM
06/11/28 22:22:24 1vvH38M4
>>736
現在カテゴリ内でゲーキャラ板に誘導が入っていて、なりきりネタを分けているのは格ゲー板のみです。
なりきりが頻発されているのであれば検討の余地はありますが、
音ゲー板、90年代家ゲー板を見るに「絶対に必要なわけではない」ということだと思われます。

旧4案の支持理由は投票の際にほぼコメントされていませんでしたし、
私がこのスレに居るのは前スレからですので、統計的な判断ではなく推論になりますが、
旧4案の特徴は「類似スレは削除対象になる」「関連板への案内」「同人ゲーム以外のゲーム関係は板違い」でしたので
「GLにある事項を明文化し、案内で板定義を明確化し、且つ板違いを増やさない」点が評価されていたのではないかと。

>>761
私がこの板で削除依頼を出したことは一度もありませんし、これからも恐らくないでしょう。
出されたことなら数え切れないほどありますが、実際削除されたのは「煽りAAに萌えAAで煽り返した」一件のみです。
またスレ立てもパートスレしかしません。よって「消す側」でも「消される側」でもないかと。

789:し ◆D2GDpzTSrM
06/11/28 22:24:54 1vvH38M4
>変態仮面案
再三言っているのですが、文面だけにして残す、
又は「2ch以外、特に商業キャラのAAを用いるLR」が過去に採用された事例を示していただければ
そのまま候補に戻しても構いません(>>228)。

しかし文面だけを残す場合、特にこの板は板名から起草されうる板定義が不明瞭でしょうし、
「フリー/シェア/投稿ゲーム等がこの板の管轄なのかどうか分かり難くなる」という問題があります。
ならば変態仮面AA無しではネタ性が皆無、なおかつ説明不足な案である以上、
変更無しに総合するのが妥当であると考えております。修正案がありましたらご提案ください。

790:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 23:21:54 8QHzEHL2
>>788 そういう趣旨はなんとなくわかります
ただそれは実際にキャラスレが移転されちゃう前の話なので
今現在は板違いだ、という前提になるとまた少し違うのかもしれません

実際キャラスレが困るのは、同じゲームのキャラスレが沢山立った時です
同じキャラは問題外として、違うキャラの場合乱立ということで削除依頼を行くとします
でも乱立は重複と同じで誘導先が必要で、それを違うキャラのスレには出来ないわけです
アンチとファンを一緒しても大変だし、平等にやるには全部移転か削除しないといけない
だからキャラに関しては多目に見るというのが成立しないので、最初から板違いが良いと考えます
もしくはゲーム1つにキャラスレは1つまで、として統一スレに出来ればいいのですが、現状では…

ネタに関しては少しぐらいは別にかまわないと思っています
第三者から見るとネタや雑談に見えても、かなり本気で議論してるスレもあったので
レトロゲーム板のLRに「ネタ、アンケートスレはほどほどに」という文言があります
これが要するにそんなにギチギチやらないというのを明文化していて、かつ申請も通った例です
これぐらいは入れてもいいかと思います

おれの意見としては、>>276の案に
 ・キャラは板違いとして扱う(ゲームキャラ板への誘導)
 ・類似 を 同一ゲーム(アプリ) に変更
 ・体験版 を 無料・体験版 に変更
 ・ネタスレはほどほどに と追記(最終的な判断は削除人さんになるでしょう)
という案の修正か追加を希望します

791:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 23:30:12 8jPaVfF3
投票所を借りておいて結果が気に入らないと投票を無効にして、
コード発行所はもう借りられないよーフシアナしかないよーと言ってのけるのが自治厨
板に不要な存在は自分であることに気づかない恥知らず

792:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 23:33:09 8fxT5Fh8
「し」はもうまとめ役じゃないのに何偉そうにしてるんだ?
ついでに丁寧語口調もキモイから止めな。
もうまとめじゃないんだから元に戻っていいんだよ。

793:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 23:39:16 ZR0yOFrU
あれ?
いつのまにまとめやめたんだ?

794:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/28 23:43:05 8QHzEHL2
別にしはまとめ役を降りてないでしょう、勝手にやると宣言した人は居ますが
前の投票案内が譲ると宣言して降りたからしょうがなく し がやってるんで
というか、他に代えたらまた し の収拾がつかなくなりそうだからやめてくれ…
あと進行役じゃなくても偉そうにはしていい、削除ガイドラインにも抵触しない

変態仮面に関しては、おれが来た時にはちょうどしが暴れてるあたりだったのであれだけど、
そもそもあの案だと申請しても通らなかっただろうと思われるので
現状維持で終わりか議論が続いてるか、結局今と変わらなかった気がしますよ
それと合理的な理由がないのもまずいです
LRは板名と合わせて何の板かがわかるように書かないと意味ないんで、
>>789のような最低限の内容と起こり得る板違いへの誘導は必要だと思います
あの案自体は嫌いじゃないんですけどね

795:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 00:16:02 Roo4S1ij
さすがに変態仮面は作者に訴えられたりするんじゃね。

796:し ◆D2GDpzTSrM
06/11/29 00:39:03 ZwB0Ceho
■改正案(新規・規制重視草案)
---
PC上で起動する同人/フリー/シェア/投稿ゲーム等に関する板です。

ここは公共の場所です。板の趣旨とは無関係のスレッド・話題は控えて下さい。
また関係があっても、以下に該当するスレッドは各板でお願いします。
・メーカー製PCゲーム(無料版、体験版も含む)→PCゲーム板
・成人向けのゲーム→エロ同人板※18歳未満立ち入り禁止
・ゲームキャラクターについての話題→ゲームキャラ板
・一般的な雑談、該当板の無いゲーム関係のスレッド→ゲームサロン板

以下のカテゴリの話題はこちらでも出来ます。
・同人活動に関する話題、ネタ→同人ノウハウ板
・ゲーム制作の技術的な話題(製作ツールの技術的な話題も含む)→ゲ製作技術板

◆新規スレッドを立てる前に
・作品名や作者名を含めた分かり易いタイトルをつける事
・重複防止のため、必ずスレッド一覧で検索。検索方法は、Win『Ctrl+F』/Mac『command+F』
・重複・単発質問・ゲームデータの転載、外部サイトのウォッチ目当てのスレッドは禁止
・同一タイトル(アプリ含む)、シリーズ物の乱立は削除理由になります。ネタスレもほどほどに
・スレッドを立てるまでもない単発質問や雑談は雑談所で
・スレッドを立てるべきか迷った場合は、自治スレッドで相談や依頼を

797:す ◆TCNnbZb.kc
06/11/29 00:45:52 aVgJbKg0
お兄ちゃんに任せてたらちっとも進まないし
今日からここは私が仕切ります

798:し ◆D2GDpzTSrM
06/11/29 00:47:40 ZwB0Ceho
■投票案改訂4版・暫定版
1)>>276 改正案1(暫定)
2)>>796 改正案2(新規)
2)>>>49 変更なし

■新規改正案について、暫定改正案と異なる点
・「同人ゲーム」という呼称はこの板で取り扱える全てのゲームの総称として適切ではないので出来るだけ避けました。
・「音楽ネタ」はゲーム音楽板が同一カテゴリ内に存在するため、案内であれば書く必要はないと判断しました。
・「キャラスレ」を板違いに分類しました(>>790の方の意見を論拠があり、特に反論がないものと見做しました)。
・その他、見やすく、解りやすいように構成を再構築しました。

ここまで出た意見を参考に、意識して大きく変えてみました。
新規改正案を暫定のものに総合するか分けるかというのを主軸とし、
修正していく議論を引き続き行いたいと思いますので、ご意見ご指摘等、引き続きお願いします。

799:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 01:03:47 QVXdQjkp
>>795
それは同人ゲームというものそのものに言える問題なんだがな。

800:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 01:15:15 aXu3kUAV
すでもしでもいいからさっさと議論を進めろ
長い事やってる割には何も進展がないじゃないか

801:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 01:25:30 0F8qroDc
790です >>796の内容で十分満足しました
ただ反論に関してはもう少しage進行で時間をみないといけないと思います
何月何日までと区切って、今の案が駄目な理由・他の案が必要な理由を求めて、
無ければ今の案を申請して、対案が出来れば投票日を決めたら良いのではないでしょうか?
現状維持も選択肢にするならちゃんとした理由が欲しいです
わざわざ変える理由は書いたつもりですが、変えないことの利点がまだ見えないので
票数が多いのだけでは理由にならないと思います(不正ってこともなくはないので)

音楽に関してはどちらでもいいのですが、性質上乱立の危険はあまりなさそうなので
問題になったら重複かゲーム音楽板への移動で処理してもらえば良さそうです

>>799
別にひぐらしとかは訴えられないのでは……
同人っていってもオリジナルと二次創作はまた違うので
あとはグレー(黒?)ゾーンを許容している2ちゃんねるの問題でしょう

802:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 01:33:58 0hS7qbYk
「キャラスレ」が問題だ、ということですが。
とりあえず、「キャラスレ」とその問題の定義をはっきりさせて欲しいなあ。
どんなスレが「キャラスレ」なのかをはっきりさせた上で、
たくさん立ったら問題とは数として何スレたったらそう認識されるのか。
たくさん立つと問題ってのは板のスレ保持数、圧縮頻度あたりとは思うが。
ネタスレもたくさん立ったら問題だし、ゲームサロンでやれるスレなんでしょ?

キャラスレが問題で規制したいなら、
・そのスレは他のスレと比較し
どれほど突出した問題のあるカテゴリであるのか
・現行LR下でも対応可能な手段を取ってきたのか、
例えば個別キャラスレ住人に対するキャラ総合スレの
提案などが対策として考えられるが
その実現を最初から放棄している、それは何故か
を明らかにしてほしいなあ。
あ、あと自分キャラスレってよくわからんのだが、該当スレには
板違いとして規制対象となる可能性があることをアナウンスしてきた
ほうがいいんじゃないか?

803:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 01:46:54 fbURot6V
今さっき「キャラスレ」と呼べそうなものを探して見たんだけど数えるほどしかなかったね
一月くらい前までは僕定義で「キャラスレ」と呼べるスレがたくさんあった気がしたんだけど
先の削除で随分と数が減った模様
LRに加えようが加えなかろうが「キャラスレ」は板違いだったのでは?と思う

804:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 01:52:33 0F8qroDc
>>801の補足
現状維持というのは、「LR変更なし」案という意味です

キャラスレとは、キャラクターの名前が入ったスレや、主にキャラクターについて語るスレッドです
同人ゲームの中で特に気に入ったキャラクタがいる人が集まって、その設定や行動等を話し合っています
明確な規定はないしするのも難しいと思いますが、
他のゲームカテゴリの板のLRでも使われているので、だいたい意味は通じるし、申請でも通ると考えました

該当スレに対するアナウンスは今までも行われていたようです
それに対しては、スルー、「他のスレにも言え」などの意見がありました
つい最近見たときに羽入スレ以外はゲームキャラ板に無かったので、移動はしてないと推定します
ゲームキャラ板へ誘導付きでの削除依頼も出したところ、移転の処理がなされました
じゃあそれでいいという話ですが、そうとわかってるのに書かないのは不親切です
キャラスレの統合を提案は確かにしていませんが、
芸能人やスポーツ選手のスレを統合できないのと一緒で、仮に統合スレがあっても単独のが立つ、と考えられます
それぞれのスレの消費量を考えると難しいのも理由です

キャラスレの問題点は、キャラクターごとにスレが立つ可能性がある点です
ひぐらしだけならまだいいですが、容認するなら同人ゲームのキャラのスレならいくら立っても文句が言えません
1ゲームに10人ぐらいは普通に居るので、尋常じゃない数が立ちます
そしてそれはゲーム内容と関係あるようでないような話で、関係ある話なら本スレでやればいいわけです
おそらく他のゲームカテゴリでも同じ判断をしたのでしょうが、ゲームキャラ板という専用の板があります
もしそこで同人ゲームのキャラが多すぎるとなれば、削除依頼なり板分割などが行われるでしょう

説明が足りない点や誤解があればお願いします

805:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 01:57:52 0F8qroDc
さらに補足すると、今のLRや別に専用板があることを考えると、現段階でキャラ専用スレは板違いです
これを変更して、同人ゲームのキャラは立てても良いというLRは可能でしょう
そうした場合804下段のような問題があるという意味です
どっちでもいいという状態は、今までの例から見て乱立、最悪の場合どちらの板にも乱立するでしょう

806:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 02:01:45 EFvFXFwC
今一体誰VS誰の討論なんだ
自治VSひぐらし?そうには見えんが、それしかないか。

807:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 02:04:28 0F8qroDc
あ、討論って言うか、根拠がある議論をしないと申請しても通らないらしいんですよ
自分も最初は投票だけであとは静観しようと思ってたのですが、
それだとどうも駄目らしいんでID真っ赤にして主張と説明をさせてもらってます
根拠がはっきりしていて、反対が煽りとか荒らしのようなのしか無ければ別に問題無いそうです

808:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 02:07:55 0hS7qbYk
多すぎると困るってのは「キャラスレ」に
限った話じゃないでしょ?
あるゲームのネタスレが300立つ、
あるゲームの議論スレが500立つ、
でも多くて困るのは「キャラスレ」だけなのか?ってこと。
必要以上に多くて困るのはどんなスレでも一緒でしょ?

スレが多くて困るのを理由に規制すんのは板のスレ保持数、圧縮頻度に
明白に脅威となってるスレからにすべきでは。

809:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 02:17:21 0hS7qbYk
ああ、訂正。板のスレ保持数、圧縮頻度が限界まで来てるなら
「1ゲーム1スレ」級の鬼規制か、板分割依頼だな。
とりあえず、2ヶ月以上前が最終書き込みのスレが生き残ってる。
まあ、○○スレが多すぎて板に負担がかかってるってことはないだろ。

あと、2ch削除GL「多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの」で
キャラスレは専門板になら、
2ch削除GL「板の趣旨よりネタを優先するもの」を根拠に
ネタスレも全面的に板違いでゲームサロン行きじゃない?

810:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 02:23:59 woiu9WQi
ゲームキャラ板という専用板がある以上、そちらでやってくれと。
>>49 の変更無しであるとか、変態仮面だとそこらが困る訳だ。

(>>804 の 12 ~ 13 行目)
> そうとわかってるのに書かないのは不親切です

全くその通り。明記しておく必要性があると言えるだろうな。

811:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 02:32:12 N7zu8tmV
>>802
そんなの、自治厨の気に障ったかどうかが板違いの基準に決まってるじゃないですか

812:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 02:34:00 gHCXy6lH
>>789
変更無し1に対して変態仮面34という圧倒的な票数が全部ネタ投票でもないだろうから、
ルーズなルールに対する需要は強いと考えられるな。
変態仮面の流れを汲む修正案を出すとすればこんな感じか?

 ここは同人/フリー/シェア/投稿ゲームについて語る板だッ!
 メーカー製やエロゲは禁止だッ! もう一度言う、エロゲは禁止だッ!

変更なしと内容同じで無意味だな。

 ネタスレはほどほどにな!

これが変態仮面案支持派にとって制限に見えるのか、ネタ保護に見えるのかだな。


813:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 04:53:13 oP+5gCFh
このスレまだやってんのか・・・
さっさと決めないと俺が運営に申請してきちまうぞ

814:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 08:44:00 H/z4c9bx
>>813
却下食らってさらに引き伸ばすために?

815:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 09:30:26 EFvFXFwC
>>813
やってくれよ。
ここ数週間数人の討論だけで全く進んでない。
誰かがスパっと決めてくれると助かる。
誰かが動けば、それが結果的に良くても悪くても食いつくだろう。そしたら進行する。

816:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 12:35:40 0F8qroDc
>>808 移転前のキャラスレはとしては10~20個でした、これはひぐらし関係の4分の1ぐらいにあたります
同キャラファンの重複を統一出来ても約10、1ゲームにつき10です
新作が出れば当然大量に立つだろうし、他の作品が流行した場合も起こる可能性が高いと思います
実際問題として、次回作のうみねこ~が出たら20ぐらい平気で立つでしょう、前のも並行して残ります
ゲームキャラ板を実際に見てきてもらえばわかると思います

多すぎると困るのは確かにネタスレもそうです
ただキャラに関しては、違うキャラのスレだと重複じゃないという考え方があります
そういう考え方自体がゲーキャラ板的だし、今まで立ったスレタイを見れば、ゲーキャラ板が適切と思います
あとは>>810のような考えです、規制の強化ではなく説明ということです
板容量があまってるから板違いのスレを立てたほうが良いということにはならないでしょう
実際問題として、ゲームのスレを探すのに人名・単語(かどうかわからない)だけのスレが混ざっていて不便でした

だから容認なら容認で、同人ゲームのキャラスレは全部受け入れる、という案として明確に出して欲しいです
今は記述が無いので、ここの板名と他に専門板があることから、削除依頼>移転という流れになっています
キャラスレは板違いというのは、規制ではなくきちんと説明しておいただけと思っています
その上で問題が起これば>>809のような対応をとる、というなら案として理解できます
(その場合でも、どのゲームのどのキャラのファンスレかはスレタイに明記にして欲しいですが)

817:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 12:40:42 0F8qroDc
ネタは別にゲームサロンに立てたっていいし、その方が良いとは思いますが、
前にも書きましたけど、結局ネタかどうかっていうはキャラスレよりさらに判別が困難です
まあ常識的な範囲なら…という空気を出すため、他のゲームカテゴリとのバランスと既に通った文面を参考にしました
各板用のAAスレとかは慣習的に板違い承知で各板に立てるものですし(ひぐらし用ばかりなのが珍しいだけで)

さらに同一ゲーム(アプリ)の乱立抑止ということで、同じゲームのネタばっかりは勘弁して欲しいと明記しています
全体として結構ネタスレがあったとしても、バラついてるなら大目にみようという案です
ネタ完全禁止案(あるいはゲーム1つに1スレ)を希望ということなら、そういう案もアリだとは思います
ただ、ネタスレ乱立とゴミスレ完全容認というのは、
削除ガイドラインの方に違反してるからLR自体が通らない可能性があるし、削除依頼も通る可能性が高いです
(雑談カテゴリに移動するなら話は別だと思いますが)
だからおれとしては、>>796案は最大限のネタ保護のつもりです

818:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 17:30:30 jsYdROIg
>>814
却下喰らったらLR変更なしで決定だろうが当然。
ぶっちゃけ当初の目的である板の大掃除の半分は終わったし、俺はそれでも構わない。

819:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 17:33:37 fbURot6V
しっかり議論がまとまらないうちに申請して却下食らったとしたら
ここの自治厨諸君が納得がいくと思うか?
自治厨の一角の俺も納得行かないぞ

820:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 17:59:41 IBfXXImn
ネタスレ(特にひぐらし関連)がごっそり削除されました。
ひぐらし厨ウザーと思っていた人も満足でしょう。

もういいんじゃね?現在の削除要請で通用するならLR変更する意味はもはや無いし。
LR変更(あるいはそれに関する議論)そのものが目的なら止めないが、そんなんじゃ住民の賛同は得られんよ


821:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 18:27:11 2e+MjRyd
スレ内を「明文化」で検索しろ

822:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 20:54:24 0F8qroDc
現在の案にわかりにくい部分があることは説明しました >>810
例えばほとんどのキャラスレが移転してるのに、また立ててる人がいます
でもその人に悪気があったとは限らないし、LRに書いてないと言われれば書いてないんです
じゃあ板違いじゃないのか、というとやっぱり板違いなんで削除か移転されるでしょう
他の板やカテゴリではキャラスレを関連板に置くケースもあるので、普通にスレを立てたいだけ人は混乱します

その解決として今よりもわかりやすい(明文化した)新LR案も提示しました
他板とのバランスや、既に申請が通った表現を使うようにもしています
「わかりにくい案にしたい」というちゃんとした理由と根拠がないと、変えないのはありえないと思います
そのままでいいじゃん、というのは「わかりにくいままにしたい」という意見でしょうか?

下記のガイドラインを見て欲しいのですが、
スレリンク(operate板:1-7番)
> ◆一般人が見てわかりにくいものや誤解を招く内容のものはよろしくない
> ・複数の解釈が生まれるような文言は避ける
> ・板は住人の私物ではないので
このようになってて、わざわざわかりにくくしたいというのはちゃんとした反対意見には見えません

キャラスレをここに立てたいならそう書かないと意味がないし、l
今までで良いなら、今の状態をわかりやすく書き直した>>796案で良いと思います
変えてはいけない理由が何かあれば言って欲しいです

あと申請手続きから言えば、賛同じゃなくて明確な反対理由と反対案がなければ通るようです
だから反対案が出るのを待っているのですが、疑問や質問、文面の素案はあっても、
その結果どうなるのか?どうしてそうしたいか?そのためにこういう文にしたい、という話がはまだないんです
住民の賛同はもちろん欲しいのですが、明確な反対の論拠が無ければそのまま申請するしかないです
仮にこのスレが「反対」というレスで埋め尽くされても、ガイドラインにのっとった意見がなければそのままです
同じように文面だけ出して「賛成」だけ多くても何の意味もないです

823:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 21:09:01 0F8qroDc
ガイドラインっていうのが色々あるんですが、
削除ガイドライン、これは通常のスレたてやレスに適用されるものです
今回の場合はLR議論なので、ローカルルール制定におけるガイドラインもクリアしないといけません
意見やLR案はこの2つのガイドラインに反しないものでお願いします

824:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 22:45:02 gHCXy6lH
>わざわざわかりにくくしたいというのはちゃんとした反対意見には見えません
いや、わかりにくくしたいわけではない。
「短いルールにしたい」
「緩いルールにしたい」
この2つの意図だ。

>変えてはいけない理由が何かあれば言って欲しいです
長文では読み飛ばされて抑止力を失うリスクがある。
つまりスレ立て時に考慮されるルールにならず、
削除や移転をわかりやすくするためのルールとなってしまう可能性がある。

現状や>>812なら「ローカルルールを見たが読み飛ばす」ということはまず考えられないだろ?

825:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 22:53:33 Roo4S1ij
>>796
> ここは公共の場所です。板の趣旨とは無関係のスレッド・話題は控えて下さい。

この行での「話題」の語句は抜いた方がよくない? あるスレの中でちょっとでも
話題が他のジャンルにそれたらそれだけでLR違反になりそう。

826:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 23:27:09 0F8qroDc
>>824
そういうことならわかります
でも短いというか、今現在のままだと誤解を生じるってのは確かだと思います
読み飛ばす…うーん、スレ立てる時ぐらいは我慢して欲しいのですが…
(ガイドラインでも基本的に2kbまでということで、それ以上にはなってないはずなので)
これは板のおかれた状況とも関係があります
例えば、球技のカテゴリのサッカー板3種は、だいたい板名だけでわかるわけですよ
ところがこの板はそうじゃなくて、ゲームカテゴリの中でも特にわかりにくい板です
略称の同人ゲーム板っていうのを見て、パッと見てフリーソフトをこの板で扱う話とはわからないです
基本的には板名の補足のためにあるわけで、補足にならないなら短くても面白くてもちょっと…
わかりやすさを損なわないなら、それを短くする修正案というのはもちろん改良なのでいいと思います

緩いルールの方は、今までと同じかそれ以上にわかりにくいっていうのではやっぱり困るし、
LRのガイドラインの趣旨からみても曖昧すぎるというというのが気になります
今の板住人がわかるんじゃなくて、はじめてきた人でも読めばわかるというのが望ましいです
読まないってのを考慮しだすと、それはLRの問題じゃなくて削除ガイドライン違反の常習ってことなんで
客観的に見て、ちゃんと読んでもわからないのは板名とLRが悪いんで、間違った人の責任には出来ないです
あとキャラスレを戻すならそれは明記しないと、緩いんじゃなくてただ不親切(あるいは迷惑)なLRになってしまいます

ゲームカテゴリは他の板との境が曖昧なものが多いので、書いてないのはOK…?というのではやはりわからないんです
ネタスレに関してはこれ以上緩いルールはガイドライン上難しそうと思います
具体的なスレ名出して議論するのもまたあれだから、どのくらいが緩いの基準なのかわからないんですが
削除ガイドライン的には大丈夫なものですか?

827:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 23:33:44 0F8qroDc
>>825
それはそういう意図ではなく、一見議論スレと見せかけてネタスレというのを予防してるのでは?
でもそこまでやるなら、その部分が無くても内容が板違いとして削除依頼できそうですね
…というかその行は要らないのかも
良く考えると公共の場所というのはインターネット全般の話で2ちゃんねるや各板はひろゆきの私物だし…
みんなが使ってるのは確かだから配慮はして欲しいですけど、それはこの板ローカルなことじゃないような
その辺の前後の文面に関しては確かにあまり考えてませんでした、ちょっと他の板の例とかも見てきます

828:し ◆D2GDpzTSrM
06/11/29 23:53:12 ZwB0Ceho
>>801
なるほど。今までは論拠だてて必要性を論じてくださる方があまり居なかったので、
そういう姿勢で議論していっていただければ基本的に問題ないかと思われますが、
>・ある程度の数の住人が時間をかけて議論した上での申請でないと「周知や議論が十分でない」として却下される
とあるので、何月何日までと期限をつけるのは今の段階では難しそうです。

ゲーム音楽については案内に分類するとキャラスレが板違いで音楽スレが許容されるのはおかしい、
といったような反発を招きかねないというのもあります。
規模が大きければ同じように板違いですし、現状そのような問題はないのであれば消した方がよろしいかと。

>>812
うーん、そのうち4票は私ですからね。
何故か反変態仮面案の代表格とされていますが、ネタとしてはいいと思っています。
しかし、それがLR案として適切か否か、申請して通るか、ということは別問題ということです。

>>825
作品スレで中身が極端な雑談やヲチになるようなことを想定しての表現でしたが、
確かにそのような語弊を生むやもしれませんね。次回で修正します。

829:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 23:55:21 jsYdROIg
>>796だと、自治スレがまず板の趣旨に外れた板違いスレで削除対象なんだけど。

830:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/29 23:56:07 gHCXy6lH
>>826
ガイドラインを厳密に解釈すればネタスレも一切ダメ、ただ実際のところは各板の自治にある程度任されている。
長く使う気もない乱立のようなものは不可として、育てるつもりのあるネタスレにはなるべく寛容でありたいということ。
こちらは>>796等の長文の案の方でもそれなりに認められていると思うので、特にこれ以上緩くしてくれという意図はない。

したがって主な主張は「短い方がわかりやすいから、変更しないor変態仮面の遺志を継いだ短いルールに」。
もちろん長文ルールでも視覚的にわかりやすければ別に構わないが、
「ここは公共の場所です」「Ctrl+Fで検索しましょう」なんていちいち書いてあるとなると
無駄に長いだけで可読性を阻害していると思うのだ。

831:し ◆D2GDpzTSrM
06/11/29 23:57:49 ZwB0Ceho
>>827
該当箇所はPCゲーム板のLRを参考にしました。ほぼ同じ文面です。
>・ここは公共の場所です。PCゲームと無関係の板違いなスレッド・話題は控えて下さい

832:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/30 00:18:29 7u/2lAbG
>>812
圧倒的な票数?

833:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/30 00:20:17 7qozTsPu
1:34って圧倒的っていえないの?

834:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/30 00:20:56 7qozTsPu
それを言うなら票差ってか。なるほど

835:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/30 00:34:03 lOGDIM3f
>>830 だいたいのイメージはわかりました
多分おれと言いたいこと(>>768)はそんなには変わらないんだと思います
ただいくらなんでも長いだろって言うのと、ネタスレの微妙なニュアンスですよね
おれは削除人ではないし、削除依頼も他の人が出したらアレなんですけど、
ただ今見てくれてる削除人の人は多分それは消さないと思いますよ

消すといっても、そういうスレの場合移転はあるかもしれないですけどで、スレストって事はないでしょう
喫緊の問題としては、AAスレと○○風スレが多すぎるというのが気になっています
せめて「ひぐらしネタ」と明記してもらえればというのと、需要の無いのは気になれば削除依頼、というイメージです
AAスレはゲームサロンでもっと沢山のネタを融合してやっていけてる(かつ面白い)ので、
他のネタもありにして盛り上がったらいいと思うんですけど、おれはたまに見る程度なんで住人の人次第です
○○も重複・乱立と感じるので、統合できればとは思うんですけどね
そこはネタスレうんぬんのところじゃなく、同一ゲームっていうのをある程度考慮して欲しいわけです
これはスレ違いっぽい話ですが、どういう感じのを想定しているかという話を書きました

836:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/30 00:44:38 lOGDIM3f
間違えました、768でなく>>796です

>>831 思ったよりレスがあるんでこのまま話し合いが出来そうなので日時の方はとりあえずいいです
そろそろいいかと思ったところで持ちかけてもらえれば、おれも当事者だからつい熱くなっちゃうと思うんで

あと前後の文は正直いままで脳内あぼーんで処理してました
長いというのは中の説明じゃなくて、装飾がくどいって話だったんですね
これはちゃんと前文を把握してないおれが悪かったです、すみません

あってもいいのはいいんでしょうけど、上は特に削っても良い気がします
スポーツ板ではルールへのリンクで処理してますし、
本当は書く必要は無いはずですけど、削除ガイドラインあたりにリンクすればわかりやすくはありますよね
多少は見る人も増えるでしょうし
そういう感じで、板違いの説明と必要な誘導以外の部分に関しては修正可能だと思います

837:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/30 00:48:37 lOGDIM3f
たびたび申し訳ないです
スポーツ板じゃなくてスポーツゲーム・レースゲーム板でした

838:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/30 15:19:01 lOGDIM3f
わからなかったらあれなので…801と同一人物ですが、
よく文面を見直した結果、例えば検索方法については無くても良い気がしました
基本的にはゲームの板でネタがメインではない、というのは板の名前と「ほどほどに」でわかるでしょうし
でも同一ゲーム~というのはやっぱり必要だと思います
前にも書きましたが、
1つのゲーム限定のスレが沢山合って、それが乱立でないというのはゲーム板として無理があるので
これもキャラクター用スレと同じで、書いておいたほうがわかりやすいということです
あと内容がわかりにくいスレタイというのはそもそも削除ガイドライン違反なので、乱立とかネタとか以前の問題です

それでも簡素化は可能だと思うので考えてみたいと思います
この部分が重要、という話も今のところ無いみたいですし(あれば今からでもお願いします)
その上でまだちょっと長い、誘導と案内の部分だけでいいという話になれば、
趣旨(板で扱う範囲等)はそれほど違わず、書いたほうが親切か見やすいほうが親切かの話なので、ID投票で良さそうです

839:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/30 15:24:04 lOGDIM3f
すいません、削除ガイドラインを良く見たら、わかりにくいスレタイは入ってませんでした
とするとやっぱりそういう事はLRに書いておきたいです

840:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/30 21:51:49 lOGDIM3f
>>796 軽量化案(仮)
-----
PC上で起動する 同人/フリー/シェア/投稿ゲーム 等に関する板です

 ・別に専用の板があるのでここでは扱わないもの
    【PCゲーム板】メーカー製(無料版、体験版も含む)
    【エロ同人板】成人向け同人(※18歳未満立ち入り禁止)
    【ゲームキャラ板】ゲームのキャラクターについての話題・ファン専用スレ
 ・他の板と微妙に範囲が重なるのもの
    【同人ノウハウ板】同人活動に関する話題、ネタ
    【ゲ製作技術板】ゲーム制作に関する技術的な話題(製作ツールを含む)
 ・その他
    【ゲームサロン板】ゲーム関連で、あつかう板の無いスレ・雑談・ネタ等

◆「作品名」「シリーズ名」「作者名」を含める等、スレにわかりやすいタイトルをつける事
◆「単発の質問・意見等」「外部サイトのウォッチ」「ゲームデータの転載」のスレは禁止
◆重複防止のためにスレ一覧で検索(検索方法は、Win『Ctrl+F』/Mac『command+F』)
◆同一タイトル(アプリ含む)、シリーズ物の乱立は削除理由になります(ネタスレもほどほどに)
◆どうするか迷った時は自治スレで相談しましょう

841:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/30 22:04:27 8eOhQNIo
わざとと思えるくらい読みにくい

842:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/30 22:18:09 lOGDIM3f
もっと削れると思ったのですが、行数としてはそんなに変わりませんでした
ゲームサロン板を別に分類するのに1行使ってしまいましたので
これは他の板違い・誘導とゲームサロンが少し違うなので、別が良いだろうと思ったからです

一般常識・ネチケット的なものはあまり入れないようにしました
困る書き込みやスレは元々削除ガイドライン違反でしょうし、この板として今それ程問題があると思ってないので
(本当に困ったんだろうなあという板は、大きな字や真っ赤な字でその辺が書いてあります)

それと検索については、今現在重複が多いのを考慮して一応残しました
これは スレリンク(operate板:3番) の方が便利かなという気もしてます

それと誘導の文面を出来るだけ省略して、意味がわかりにくそうな箇所は言い方を変えています
スレという略ではわからないかもしれませんが、スレでわからないならスレッドでもだめだろうと考えました
板名を最初に持ってきたのは、並んだ時にその方がまとまって見えるのと、何故板違いかの要約にもなるからです
(例えば、板違いの例に「エロ同人板」と書いてあれば大体の意味はわかりそうなので)
いくらなんでもゲームというのは前提で見てるだろうと思って、ゲームという単語もだいぶ削ってます
その意味では、エロ同人も同人ゲーム板ってことで来てるんだからエロだけでも意味は通じそうです
ただあまり変なのを誘導すると問題があるし、誘導の不備と言われないために残しました

最低限という意味では、◆のうち「外部サイトのウォッチ」「ゲームデータの転載」の禁止以外は削れるかもしれません
おれ個人が今困っているのは、ネタスレが多いことではなく何のスレかわからないのが並んでることなんで、
表現の仕方はともかく「わかりやすいタイトル」というところはなんとか入れたいです
(○○の冒険とかは、ゲーム名もだいたい入ってますし、わかりにくい例とは思っていません)

843:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/30 22:20:08 lOGDIM3f
>>841
わざとではないのはわかってもらえてると思うのですが
出来ればどういうところがよくないのか、それか案の趣旨を変えない良い文面があればお願いします

844:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/30 22:22:15 C5Fu6nMN
削る必要性を感じない。
そんなもの、いくら短くしたって読まない人間は端から読まない。

845:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/30 22:24:11 lOGDIM3f
それと誘導の分類のところは、見やすいという点では1行空白を入れるべきだし、最初はそうしてました
長いって言うのが、文字としてなのか行数としてなのか、とりあえずhtmlで装飾すればなんとかなるかと
空白入れると元と一緒か余計長くなってしまうのがちょっと引っかかるのですが、空けないと見にくいですね…

846:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/30 22:28:32 qLAUas0e
>>840
項立てして条件分けを分かりやすくしようとした努力は買うけど、「・その他」はかえって戸惑うかと。

847:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/11/30 22:34:37 lOGDIM3f
>>844 おれも元ので特に困るって事はないんですけど、まあ短くなるものならばと思って

>>846 そうなんです…そうなんですがそれ以外に言いようがなくて…
これを単純な板違いの中に入れたくない理由はネタスレの扱いが問題になるからです
ゲームサロンで同人ゲームのネタをやってもいいし、それはそれで本来の使い方でもあります
だからネタと書き足そうとしたのですが、そうするとネタは板違いってことで(ほどほど)と矛盾します
他にもこの板に立てて良さそうなスレでも、ネタ要素が強いなら向こうにとか境界が微妙です
その辺の微妙な空気を文字であらわすと「その他」になったんですが、確かに良い書き方ではなかったです

848:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/01 05:50:04 9ZkiS52J
まだやってたのか
おまえらがこんなことやってる間に、俺は資格取ったり転職したりで、収入倍近くにしたぞ
おまえらは何を為した?

849:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/01 08:23:13 ge70ZBKi
12人抱いた

850:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/01 14:54:31 J6fSfW4P
地元県知事の弱みを握った。

851:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/01 16:54:02 Tfbsb3Wm
鬱が悪化

852:801=840
06/12/01 20:53:11 TZloqdcG
>>796 微調整案
----------
PC上で起動する同人/フリー/シェア/投稿ゲーム等に関する板です。
(ゲームデータの転載、外部サイトのウォッチ目当てのスレッドは禁止です)

 別に専門の板があるので扱わないスレッド
  ・無料版、体験版を含むメーカー製PCゲーム →【PCゲーム板】
  ・成人向けの同人・アマチュア製ゲーム →【エロ同人板】※18歳未満立ち入り禁止
  ・個別のゲームキャラクターについての話題 →【ゲームキャラ板】

 範囲が重なるので趣旨が近い板で扱うスレッド
  ・同人活動に関する話題、ネタ→ 【同人ノウハウ板】
  ・ゲーム制作や製作ツールの技術的な話題→ 【ゲ製作技術板】

 他に該当板の無いゲームや、ゲーム系雑談のスレ→ 【ゲームサロン板】

 ◆新規スレッドを立てる前に
 ・タイトルには作品名などを含めて、わかりやすくして下さい
 ・同じゲームやツールのスレが多いと削除・移動される場合があります。ネタスレもほどほどに
 ・重複防止のため必ず検索してください。(英つづりなどがあればそれも)
 ・新しく立てるべきか迷った時は、自治スレッドで相談を(雑談用スレもあります)

853:801=840
06/12/01 20:54:35 TZloqdcG
>>796 軽量化案2
----------
PC上で起動する同人/フリー/シェア/投稿ゲーム等に関する板です。

 別に専門の板があるので扱わないスレッド
  ・無料版、体験版を含むメーカー製PCゲーム →【PCゲーム板】
  ・成人向けの同人・アマチュア製ゲーム →【エロ同人板】※18歳未満立ち入り禁止
  ・個別のゲームキャラクターについての話題 →【ゲームキャラ板】

 範囲が重なるので趣旨が近い板で扱うスレッド
  ・同人活動に関する話題、ネタ→ 【同人ノウハウ板】
  ・ゲーム制作や製作ツールの技術的な話題→ 【ゲ製作技術板】

 他に該当板の無いゲーム系雑談のスレ→ 【ゲームサロン板】
 同じゲームやツールのスレが多いと削除・移動される場合があります。ネタスレもほどほどに

854:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/01 21:06:08 TZloqdcG
昨日の案はあまり評判がよくなかったので、796をベースに作り直しました
検索という文字と各板名のところはリンクを張ります

軽量案は、こまごまとした注意事項を取り除いたものです
当たり前のことだから書かないので、それをしても(しなくても)良くなるわけではないです
ゲームデータの転載と外部サイトウォッチに関しては、とりあえず軽量案では削りました

ゲームサロンへの誘導にネタを混ぜると、どうしても(ほどほどに)と整合性が取れませんでした
本当は出来るだけ(特に細分化したいなら)向こうに立てて欲しいのですが、大きく雑談に含むと考えています
乱立定義の表現も少し変えました、シリーズとツールを両方入れると長くなるので

ツールというのは今のところツクールを想定していますが、他のもありえるので
ソフトというのが一番いいのですが、あまり同人ゲームのことをソフトと言わないので使っていません
タイトルでもいいのですが、これはスレタイと混同しやすいと思いました

855:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/01 21:06:21 XT8sTen2
「し」も仕事しろ

856:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/01 21:10:11 TZloqdcG
長いから読まないとか、短くても読まないやつは読まないとかは、議論としては避けてほしいです
読まなくても有効だし、読むことを信用しないと成り立たないので

その上で「短い方が読みやすいし言わなくてもわかるだろ」とか「短くすると意味がわかりずらい」とか
そういう話ならLRのガイドライン的にも考慮するべきだと思います

857:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/01 21:18:46 9Pq2iyO9
何故、短くしろという話が出たかを考えれば簡単な事だろうに。

変更しない派が、ケチを付ける時に一番楽なのがそれだから。
短くしたって別の人間が別のケチを付けるだけ。

真に受けて振り回されていても仕方がない。

858:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/01 22:06:23 TZloqdcG
言い忘れましたが、今のところ>>796が申請案だと思っています
そうした理由も明記したし、長いという意見だけで、有力な対抗案と根拠は出ていません
長いというだけでは好みの問題なので、必要なら長くてもかまわないからです

>>852は良い表現や省略方法を思いついたので書いただけで、
おれの文面と書いた理由を見て、し が変えた方がメリットがあると思えば変えてくれ、ということです
>>853は短い方が良いと言っても削る理由や案が無かったので、試しに考えたものです
でもおれとしては、やはりわかりにくいタイトルが多くて不便だった、という経験から必要だと思うし
その他も>>796が別に不要な事柄やガイドライン違反ではないし、あれで駄目だとは思いません

だから反対する人がいても、真に受けるというか、それだけで申請しないということはないです
もう少し話をしている間に、案の重要な欠陥が指摘されたり、論拠のある反対が無ければ
し が>>796案か修正案を申請する、ということになるでしょう

859:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 00:09:06 s0gCDY6A
>>853
これなら長文でも読みやすいな。

ただ「範囲が重なるので趣旨が近い板で扱うスレッド」
これは>>796では「この板でやってもいいが別途専門板もある」と提示されているものであって
意味が違ってしまっているんじゃないか?

>>857
ああ、そう決め付けて思考停止すれば楽だよな。
実際問題としてべったり長いだけのローカルルールは読み飛ばされる傾向があるから、
長すぎたら冗長な部分を削ったり文字修飾や配置の工夫で見やすくしたりと工夫するものなのだがね?

860:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 00:22:29 o10EVaMw
まあ短いに越したことは無いよね
ここの板精神的にガキな奴ばっかだし

861:801=840=852
06/12/02 00:26:35 Sbb3mUU2
>>859 おれも大分読みやすくなったというのは思いました
あと1行程タイトルの件について補足を入れられれば、これでもいいかもしれないと
ただゲームデータ云々のところが、今までどういう問題があったとかわからなかったので
その辺の経緯や理由を知っている人がいれば教えて欲しいです
何か問題や揉め事があったりしたなら、やはり書いておかないと不親切なので

あと板違い2というかんじの項目の説明ですね
これは確かに表現を変えていて、ちょっと意味合いが違っています
こちらでも出来る、という言い方だと「両方同時に立てられる」という解釈をされる可能性に気づきました
それぞれの板に応じた話が膨らむならいいですが、基本的には削除ガイドラインでいう重複になります
ガイドラインに書いてあることですが、>>796の説明では誤解や混乱を生じるかもしれないと思って書き直しました

862:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 01:38:59 8GrNlSOv
無意味にLRを長くしようとしてる連中は、趣旨を曖昧かつ分かりにくくすることで
嫌いなスレを潰すために必要な項目をこっそり盛り込もうとしてるだけ。

この議論の出発点もひぐらしスレに対する私怨だった。
そこを考えれば、自ずと答えは見えてくる。

真に受けて振り回されても仕方がない。


863:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 02:05:44 o10EVaMw
長くしようとしてるわけじゃないんだけどさ

864:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 02:38:04 EsUc87cD
>>862
議論の出発点はひぐらしスレに沸いた荒らしだろ
始めたのはひぐらし厨

865:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 02:45:52 o10EVaMw
>>864
あー残念間違ってるよー
てか一スレ分くらい過去ログ読めよ >all

866:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 03:44:29 6QAcOvCV
本当に精神的にガキな奴ばっかだな

867:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/02 04:38:59 9VaB/IeE
>短くするかどうか
これについては、【短くするべきと主張する方】が該当箇所を指摘して修正し、
それぞれ論拠があり、且つ総合することは困難となった場合に「短文案」と「長文案」として分ければいいかと。
代替案の提示や具体的な指摘のない主張は個人的な感情であるため、議論に値しません。

>>861
>それぞれの板に応じた話が膨らむならいいですが、基本的には削除ガイドラインでいう重複になります
とのことですので現状では>>852を現行案とし、それに沿う形で修正して行こうと思います。
また「キャラネタの板違い」自体には異論がないようですので、暫定案(>>276)は破棄します。

868:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 12:24:42 bI9n2xJ1
>代替案の提示や具体的な指摘のない主張は個人的な感情であるため、議論に値しません。

という、リーダーでも意見決定者でもないお前個人の意見は承った。
だが断る。
短くする側は最初から「現状維持」、あるいはそれに類する案を主張している。
それを却下する権限などお前にはない。自分の立場を勘違いするな。

869:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 14:23:51 Sbb3mUU2
>>867 わかりました 
ただ>>852案はスペースの入れ方を間違えた箇所があるので、このまま使うなら修正をお願いします

議論の出発点は正直おれにはわからないです、過去のスレも直前の以外は読めないし
だからこの際どうでもいいというか、以前の議論で重要な問題になったことがあるなら別ですけど
とりあえずおれが必要だと思ったことで理由もはっきり書けるやつを書きました
好き嫌いだけなら変態仮面のAAも入れてますが、それは申請が難しいと思うので

現状維持では誘導の不備で利用者に迷惑をかけているし、変えない理由は今のところないです
勿論、短くした案と削れる理由があれば、>>867で言うように別案を作らなくてはいけません
それは し が意見決定者だからってことではなく、今までのLR申請の状況として
 >>・ある程度の数の住人が時間をかけて議論した上での申請でないと「周知や議論が十分でない」として却下される
 >>・議論において重要な意見が割れている場合などは「議論継続中」として却下される
 >>・反対するだけの人はどこにでもいるので論拠の有無で判断
という項目があるからです。(これが書いてあるスレは次からテンプレに入れて欲しいです)

今すぐ出さないのは最初の「ある程度の数の住人と時間」の点で、
議論自体はともかく、おれが論拠や案を示してから日が浅いです
反論や対案を出す機会が必要だし、その間ガイドライン違反や意味不明瞭な点がないかも検討します
短いというだけではこの3番目の論拠が無い反対にあたると考えます
出せる状況を満たしていると思えるのに、し が出さないということなら、おれが申請してきてもいいわけで
「いや、それは重要な意見だ」ということなら運営が却下するはずだし、通るなら問題ないということです

870:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/02 15:28:47 9VaB/IeE
>>868
「現状維持」の問題点が>>822他で指摘されています。
それに対して、現状維持案の妥当性を主張、又は修正案の提示をできないのであれば、
それは反対意見ですらありませんので、対立案とは見做せないでしょう。
よって論拠の伴わないものをいくら強弁しても無駄だということです。
ここでいう無駄とは、変更を申請する際に「重要な意見が割れている」ということにならないため、
そのような空無の「現状維持」派がいくら居ようが問題ないということです。

判り易くいえば、「このまま具体的な対案が出なければ、
【現状維持】と【改正案】とで投票を行う必要もなく、改正案を申請できる」ということです。
私が何か、優位的立場から個人的意見で却下しているのではありません。

>>869
了解です。当初と予定は大幅に変わってしまいましたが、テンプレ追加は>>35-37で決まっておりました。

URLリンク(makimo.to)
原案では「ツクール・キャラ・同人ネタ・同人ゲー音楽」の全てが板違いになっていたようですね。

871:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 15:46:46 cm1g3jlP
ゲーム音楽についても専門板があるのに
誘導がないのはなんでなんだよ?
ゲーム音楽板が同一カテゴリ内だから省略なら、
当然ゲームキャラ板への誘導も省略だろうが。
基準が全くわかりない。
ネタスレも専門板では原則禁止だから、
ゲームサロンに誘導だろうが。

・ゲーム音楽についてのスレ→ゲーム音楽板
・ネタスレ→ゲームサロン板
を追加しない限りダブルスタンダードだろ?
こんなLR支持できねーよ。これに変更する位なら
現状維持だ。

872:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 15:54:30 wtXhGPGY
現状維持

・そもそもの発端がひぐらし系スレ乱立を指摘する荒らしが原因である。
 新規に乱立するスレは、誘導先の確保が容易であるものが多いので規制を強化する必要はない。
 現行LRでも十分対応できる。

・LRを逆手に取られると、別に乱立とは無関係のスレも削除に巻き込まれる危険あり。

・板の容量には余裕がある。火急なことでもなく、「ただ目障りだ」という意見が多い。
 どうしても嫌であるならば専ブラ推奨。

873:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/02 16:43:08 9VaB/IeE
>>871
音楽スレは今のところひぐらしスレ一件ぐらいしかなく、今まで特に主張されなかったからです。
修正する余地があると思われるならばそれを主張していってください。
ネタスレについては再考の余地が残っていると思います。それを検討するための議論です。
現行案に問題があると言い、かといって現状維持について言われた問題点を拾い上げるでもない。
ならば、新しく代替案を提唱すべきですが、それをせず現状維持を支持。
投票ならばそれも可能ですが、現時点では対案として挙がっていないのでその選択は取れないと思います。

>>872
1、現行案で規制が強まる、というのに該当するのはどの部分でしょうか?
2、具体的にどのようなスレが削除に巻き込まれると考えますか?

874:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 16:48:52 Sbb3mUU2
>>871 ゲーム音楽も基本的には板違いです(内容の違いがあれば言いきれませんが)
キャラスレは向こうの板名だけだと同人不可という(荒らしはともかく)勘違いがあったからです
今はいくつか同人キャラのスレが移って機能しているし、前よりは誤解が無くてすむでしょう
音楽の方も書いた方が良いという意見はあるでしょうが、今のところ1例しかないので、
誤解が起きそうという意見が多いなら入れてもいいですが、省略してもいいかということです
別に容認してるわけでもないし、音楽板と重複なので削除依頼出せば普通に処理されそうな案件です

ネタスレは専門板なのでちょっとあれかなと思いましたが、(おれは)厳しく取り締まりたいわけでもないんです
そして同じゲームカテゴリのレトロゲーム板にもそういう文面があったので、LR的には大丈夫だろうという判断です
ただし、元々が専門板なので削除依頼の理由はいくらでもあるので、消されても文句が言えないのは当然です
(あくまで削除人に対して「少しぐらいは勘弁してくれ」というお願いです)
専門板だからネタは完全禁止にすべきというなら、文面の案とか、議論スレをどう判断するかとかの意見もお願いします
今乱立してるのはLRに書いてないからでは無く、削除依頼をしてないか依頼の不備によるものです
(削除整理スレの過去ログまでは読んでませんが、現行スレに関する限りそうです)

>>872 さっきも書きましたけど、そもそもの発端はどうでもいいです、申請の不備にもなりません
私怨による提案やそれに対する反発は感情論で、理由じゃないです
乱立は現行LRで対応可能ですが、ちゃんと読んでスレ立てたのに移動される、というのはまずいわけです
今乱立しているのは荒らしのせいかもしれませんが、そういう事以前に今のLRだとスレを立てる時に悩みます
それと何が乱立なのか、というのをあくまでゲーム板だということを基準に説明しておいた方が良いということです
これは書かなくても当然そうなんですが、こういう理由で消される可能性があるんだという事は書いておいた方がいいかと


たびたび言ってますが、各ゲーム板との整合性とかお互いの誘導にも配慮が要ります
現在そうだからという理由は、問題解決のために別の案が出来ている以上、あえて現行案にしなければいけない理由が要ります
(単に面倒だからというだけなら、反対する方が面倒という話になりますし)
あと板の容量は別に…多いのは板分割するとかありますけど、少なくても2ちゃんねる的には別にかまわないそうです
おれも今の量がとくべつ多いとは思いませんが、減って困ることもないし

>>870 の過去ログは今から見てきます

875:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 17:43:58 Sbb3mUU2
>>870のログから、主な意見を抽出しました

主な意見(とその反論)

・作品ごとに1つにしないと無限増殖するおそれ(無理だろ)
・ネタバレや攻略は別でもいいのでは(結局増殖しないか?)
・ここは同人ゲーム板。ひぐらし大賞だの小説は板違い。(同人ゲームに関するイベントだからセーフ)
・基本的にネタスレは一つもいらない。ここは同人ゲームを語るスレだから。
 アニメ板で特定アニメのネタスレを許容してないのと同じ。そういうのは全てゲサロでやるべき。
 (俺の常駐してるネタスレ以外は全部削除でいいや。 )
・DAT落ちの期間を短くして、単発ネタスレや燃え尽きたスレが早々に落ちるように、
 システム的な浄化作用が働くようにして欲しい。(このスレで/古い作品の情報は残しておきたい)
・ツクールを追い出せ・ひぐらしさえ無くなれば済む(おれ/ただの喧嘩か煽りのような)
・MUGENをどこまで削除するか、アンチスレをどこまで削除するか
・ひぐらし板設立については、運営側が「無理」と言ってたらしい。(ソース不明)
・LRには「ひとつの作品につき本スレはひとつ」 ネタスレとかある程度は容認(おれ/本スレは今も1つづつなのでは?)
・板の半分近くがひぐらしに関するスレってのはどう考えても異常(それは君の主観)

勘違いというか現状と違う説明になっているもの

・現状のLRでは「同人ゲームに関する話題の板」としか定義されていない。
 だからキャラスレやネタスレもOKになる。(OKじゃないです、削除依頼してきて下さい)
・たとえばネタにも何にもならないどうしようもないクソスレが立ったとしても、
 今のLRじゃ削除対象ですらないわけ。 (そんなクソスレはゲサロであっても削除対象です)
※このへんは過去ログの401が言ってることが正論で、実際に整理も行われました

876:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 17:54:23 UkN3S/Yz
もういちょっとシンプルに書いてくれ。
長くて読む気がせん。

877:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 18:00:20 Sbb3mUU2
>>876 すまん、嫌いな意見を黙殺したと言われてもなんだから…

同人ゲーム関連でも、小説応募のスレなんかは板違いっぽいですが
これはちょっと判別が難しいので、個々の事例ごとに削除依頼とかで考えないとなんとも
あと特定の作品のスレが多すぎる件はある程度LRに書いて、あとは削除人しだいと思います
(どっちみちちゃんと依頼しないと削除されないってだけですが)
多いのが主観かどうかについてですが、板の人口に対してひぐらしファンがスレの比率ほど多いは思えないです
しかし荒らしじゃないレスも沢山付いてるし、他よりある程度多くはなるのは仕方が無いと思います

あとブームはすぎさった後というのは、このスレでもそういってる人が居ましたが
元々LRは一過性の現象のためにあるわけではないです
それに現実的に考えて、同じような事を惹き起こすゲームが冬コミで出る事も十分ありえます
その時考えればいい…というのを繰り返しても意味が無いし、今案があるのに葬る理由にはなりません

この段階だとヲチスレ禁止とかは案に入ってないみたいなんですが、これいつ出たんですかね?
LRで禁止せずとも「ゲーム板なのにゲームと無関係なことをしてるぞ」とか、削除依頼は出来そうだと思うんですけど

878:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 18:39:47 DZQvt7/1
実況みたいに12行くらいの制限かけたら
この人達どうするんだろうw
慌てふためく様が伺えるw

879:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 18:46:59 uzQn1jQV
>>878
連レスするだけじゃね?

880:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 19:11:00 DZQvt7/1
>>879
ああそうか・・・もっとタチわりぃ

なんかこう、「この案どうですか?」
「ここをこうした方がいい」「それでいい」「何日にする?」

みたいな感じでスパッと会話できないものかね。

881:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 19:31:36 ocK7XDFw
議論スレで長文ウザいって吠えるのもどうかと思うが
書き手の意図を全部汲んでくれるってんなら一言二言でやりとりするのも良いんだろうけどね
どうしたって誤解するヤツ揚げ足取るヤツ色々出てくるから、細かい所を細かく書かねばならず、結局長文にならざるを得ないっていう

とはいえ、文頭或いは文末に三行前後でまとめた文章つけとくとか、その程度の配慮はあっても良いのでは、と思う
それで取り敢えずは解決するんではないかな?
長文の存在そのものが嫌だってんならもうどうしようもないがな

882:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 20:13:13 EsUc87cD
すげえアホを見た

883:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 20:20:29 Sbb3mUU2
短文だけで話してたから今までまとまらなかった
一応議論スレだし、最終的な文面でグダグダ書くよりはいいと思う
できるだけ要点をまとめて、重複もアンカーで処理するように努力はする

884:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 20:36:34 V3fBccrZ
てか長文読むのが嫌ならVIPで雑談でもしてろよ
ここは雑談スレじゃないんだからさ

一の文から十の内容を読み取れる人だから
長文うざいとか言えるんだろうけど
そんな人ほとんどいないから

885:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 20:42:01 EsUc87cD
>>865
そりゃLR議論自体は板が出来た時から始まって
「ひぐらしスレがうざいからー」みたいのもいたが
本格的にLR変えようって人が集まったのはあの荒らしが沸いたときだろ

886:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 21:45:21 s0gCDY6A
>>881
>とはいえ、文頭或いは文末に三行前後でまとめた文章つけとくとか、その程度の配慮はあっても良いのでは、と思う
ローカルルールに関してもこれが言える。

887:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 22:10:02 Sbb3mUU2
要約を入れたら本文と重複して長くなりませんか?
>>852案でも、最初の方から読めば大体わかるようになってます
最初の文は板名の「同人・アマチュアゲーム」の定義なんで要約です
あとは一番下の部分の途中に空行を入れれば、慣れれば不要の操作部分は分離は出来ます

ただ>>852でも長文といわれると、正直どうしようもないところがあります
最近は携帯で見る人も増えてるらしいですけど、長いのは板の性質上しょうがないんで
卓上ゲームとかレトロゲームとか、説明が不可欠な板はどこも長いです

888:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 22:59:45 Sbb3mUU2
>>852 の板案内圧縮案
---------
PC上で起動する同人/フリー/シェア/投稿ゲーム等に関する板です。

・別に専門の板があるので扱わないスレッド
【無料版や体験版を含むメーカー製】【各キャラ専用スレ】【18禁の同人ゲーム】

・範囲が重なるので趣旨が近い板で扱うスレッド
【同人活動に関する話題やネタ】【ゲーム制作や製作ツールの技術的な話題】

スレッドタイトルには作品名などを含めて、わかりやすくして下さい
同じゲームやツールのスレが多いと削除・移動される場合があります。ネタスレもほどほどに
他に該当板の無いゲームや、ゲーム系雑談のスレは【ゲームサロン板】で出来ます
ゲームデータの転載、外部サイトのウォッチ目当てのスレッドは禁止です

重複防止のため必ず検索してください。(英つづりなどがあればそれも)
新しく立てるべきか迷った時は、自治スレッドで相談を(雑談や質問などは雑談所へ)

889:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/02 23:04:26 Sbb3mUU2
こういうのは短い派の人で考えて欲しいんですが…
案内先の板名を書かないことで文字数を圧縮する案です
板名だけ書く方法もあるんですが、どういうスレを誘導するかに重点を置いてます
もちろん【】のところはに各板へのリンクを張ります

>>853試案と比べると、注意事項を削らずにすむ点が優れています
ただ案内の詳細が書けないのと、こういう誘導方法が申請出来るかがわかりません

890:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/03 00:47:09 LB6BuCDJ
>>873
1:「規制を文章にして具体的に表すこと」 削除依頼の難度が下がる反面、黙認が出来なくなる。
2:ひぐらし関連(二次創作・ヒデブ系)、もしくは育てるつもりのあるネタ系

>>874
>私怨による提案やそれに対する反発は感情論
『私怨』でスレ削除をされる危険あり。一概に感情論だと無下にできない。
「ひぐらし嫌いだからこことここのネタスレ、誘導して削除してやろう。ついでにここも」
なんてことがまかり通る。
誘導先なしでも「LRに違反しているから」で運営が認可する可能性も。

891:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/03 01:05:52 w+YEbqm/
>>890
現状ローカルルールでも変更案でも削除基準は削除人次第

ほんと細かいところばっか付いてくるな
そんなに変えたくないのか

892:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/03 01:17:58 Z8DHZXWO
うん

893:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/03 01:24:22 LB6BuCDJ
だって怖いしなぁ……
ネタスレを楽しんでる立場だから、「ひぐらし嫌いだから」で削除依頼出されちゃ困る。

894:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/03 01:26:27 wkxXOhI2
>>893
いい事考えた。お前したらばでひぐらし板作れ。

895:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/03 01:30:26 w+YEbqm/
>>893
君の言う屁理屈だとね
今のローカルルールでも「ひぐらし嫌いだから」ってことで削除依頼出されて消される可能性があるんだよ
そんなに消されるのが困るんだったらひぐらし信者のひぐらし信者によるひぐらし信者の為のローカルルール案でも作りなよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch