夜明けの口笛吹きat GAMEAMA
夜明けの口笛吹き - 暇つぶし2ch2: ◆WWWwwgqjok
05/11/06 10:15:51 g6O843XF
(^ω^;)みんなも僕と一緒にMUGENやるお!!

◆MUGENやろうぜpart49◆
スレリンク(gameama板)l50


3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 12:01:24 jeTkXsBZ
フリーのRPGで最高傑作と名高いのにな

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 12:14:25 kbeJq/Vs
好きだが万人受けしないだろ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 12:17:38 LvGz+ngg
これエンディング全部見たらなんかあるの?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 12:24:02 jeTkXsBZ
万人受けしないっていうけど、そうでもないと思う

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 12:32:18 Wx2qou7n
>>5
エンディング全部+特殊アイテムで作者の部屋で裏話を聞ける

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 13:40:48 odpbMxMz
途中までやったけどやめちゃった・・
暗闇の中、樹の上を進む所はすごいと思ったけど
大変だった。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 15:20:29 nfq2nVLi
pink floyd?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 15:25:56 V2d0lGLp
ピンクフロイドの方は夜明けの笛吹きだよ。
作者はかなり影響受けてるみたいで
音楽がちょっとプログレっぽいし、原子心母の牛も出てくる。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 15:45:55 nfq2nVLi
>10
いや、笛吹ではないだろ……
URLリンク(www.amazon.co.jp)
でもプログレっぽいんだ。ありがと、やってみようかな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 18:17:40 hglpzMkG
曲がいいな。ストーリーも、ハマれば楽しめる。漏れはハマった

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 18:27:41 wY8JTvXX
クリアするのに日曜日一日で済むし敵も強くないし敷居は低いと思うよ?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 18:43:53 YBP6akLk
夜明け、曲と話がなかなか良かったな。最後まで一気にやったよ。
某ボス戦のウェザーリポートっぽい曲が良かったな。
あとステージに晒されるシーンとか、マンションの部屋ノックする所とか。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 18:55:15 I2Hg8f/w
汚れた湿原の曲が滅茶苦茶好きだ。
何度も聞いてる。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 19:41:37 vlfJYbs5
全体に流れる雰囲気がなんともいえないなあ。
蚊取り線香とSMB3の太陽のボスは激しく笑った

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 20:31:50 tNRx2RiZ
だんだんテキトーな感じになっていくのが。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 20:32:34 YhW8nIcI
何で口笛吹きのスレがあるんだよw
このゲーム好きだなぁ。
全体的に雰囲気がラ㍑。
こんなゲーム他に無いかなぁ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 20:59:20 9vPyv8Cg
俺の夜明けは娼婦のところで終わった

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 05:26:12 XgtIkRXe
屋敷っぽいところで布団に入るのに気づかずにつまった

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 18:22:01 ZrVXEXg3
ラストにメープルリーフラグをかけたのは絶妙だと思った。
ゲームが終わったのに不思議な期待感が残る。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 01:48:48 NzxwFAlr
なんでアレがラスボスになるのかがよく分からん。
というかストーリー的にラスボス出しづらいから無理矢理ラスボスにした感じ・・・。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 10:52:27 omPeKMNR
頭がおかしいし、人殺しだけど
可哀相だったな

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 18:06:21 RlXAtpa9
前半の退廃的な雰囲気と終盤のサイコ描写は好きなんだが、
最後の方の青臭い哲学理論を見ると
「あーそっち行っちゃうんだ・・・」って感じで少し萎えたな。
ラストバトルの必然性というか奴の内面描写が薄いから同情も敵意も湧かんかった。その辺りがおざなりだったきらいはあるかもね。
フロイドやビートルズネタは知ってると逆に醒める。「入れたくてしょうがなかったんだろうな」という感が・・・。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 20:56:52 82tdsNtN
認知の浅瀬の子供が妄想?に取り付かれるシーンが怖いな…
あれってどんな風に解釈すべきなんだろうか

ラスボスについてはノーコメントっつーことで。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 23:53:01 VQVuXYwx
そういえば、キリストは悪魔に憑かれてヒステリー状態の子供を助けたんだっけ。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 07:55:04 2VJ1vUOO
分別の無い哀れな哀れなプロレタリアート!

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 17:21:19 it5yLY1W
わしに構わんでください。
あんたにもあんたの人生があるでしょうに。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 18:54:51 1vcuBga3
>>25
迫ってくる物体が何なのかピクチャーみて調べてみた。

起きなさいという文字
適当な英字の羅列(唸り声?)
猫 肉球という文字
目と口だけの顔の絵
骸骨の絵
胎児と心臓を混ぜた感じの絵

ぶっちゃけ、覗いてみてもわけがわからん。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 22:58:19 JiuN+yUo
今クリアした。最後の方はちょっと好きではなかったな~。アシカが加わったあたりから。
というか最初の方はSaGaよろしく不可思議な世界を無口な主人公が淡々と進んでいくのがよかったのに、
お喋りなアシカが仲間になってから何だか理屈臭くなっちゃって…
天国でいきなり主人公を差し置いてベラベラ喋り始めたときには驚いたよ。
それでも結構好きな部類のゲームだったけどね。

夢の中のような世界だったが、からっぽの世界が一番それっぽかったね。
特にあの柵のある部屋のわけのわからん感じ。意味不明な言葉を当然のように喋る人がいたり、
外から誰かを見てたはずが次の瞬間にはその人になってたりとか、まさしく俺が夢の中でよく体験したことだったよ。

>>25のシーンも何となく夢のようなもんを表してたんだと思う。
寝苦しい夜に、半分起きて半分夢見てるような状態のときの感じにあのシーンは似てた。
何かしなきゃいけないような、何かに脅されてるような感覚になるんだよ。実際は何かしなきゃいけないどころか何もせずに寝るだけなのになw

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 05:37:24 1+LykIZc
個人は下卑た自己主張!個人は恥!
個人は突出ではなく、陥没である!!

32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 18:18:12 wwy7IMHM
あの素っ気無いトゥルーエンディングの解釈は
「後はプレイヤーの想像にお任せします」って事だよね

なんか深いな…

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 20:07:38 B8Kp8/op
扉を抜けた瞬間に現実に戻ったから、即座にゲーム終了という意味にもとれる。
まさしくプレイヤーの想像次第だな。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 20:13:16 cGqDJcz1
作者がまったく表に出てこないで主体不明ってのがよい。
ラウンジから出てきたものとしては明らかに異質な作品だよな


35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 18:21:06 26KIEQv0
有名の割には謎が多い人だもんな
ゆめにっきの人と通ずるものがある

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 10:50:32 I2GBx/TE
盗賊の巣窟の曲が好き

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 12:46:01 pFLYYWu3
作者が、作った曲への思い入れとかを述べてる部屋みたいのは正直引いたけどな

38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 13:03:41 xbdwr1Jz
何故引くんだ?
avex並にインスパイアされた曲もかなりあるとはいえ中々の出来の曲が揃ってると思うんだが

39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 16:39:26 pFLYYWu3
いや、ツクールゲーで作者が開発室作るってのがなんていうかさ
大して聞きたい話でもなかったし

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 16:43:08 A7kIBHFj
だから、あの部屋があるんでしょ。
興味のある人だけ聞いてくれっていうこと。
聞きたくなかったら行かなきゃいいわけで。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 17:02:49 pFLYYWu3
それもそうだよなあ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 04:28:35 0nvLDHsA
>>25
あれさ、俺なんか経験があるんだよ。
なんか言えないけど、あんな経験を昔したような気がする。寝ても変な声が聞こえてきてさ。デジャビュだ。
懐かしさと怖さが入り混じった不思議な気持ち悪さを感じる。
あのシーンがあったためにこのゲームは俺の中で神ゲーとなった。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 12:09:09 nvCxB2AE
おまけでは楽曲よりもむしろそれぞれの世界の説明をしてほしかった。
受け取り方が人それぞれなら、作者の解釈でいいから。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 19:22:12 eS9sYIMx
鼻はブタみたいにひん剥いて…
蝋で固めたような瞼!

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 19:27:09 XQ7xoa19
その、蝋で固めたような瞼、ってのがいまいちイメージできない。
一重ってこと?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 20:38:29 o+KURb+M
それに加え、無機質な感じかねぇ。

初めてのゲームオーバーはかつあげだった。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 20:48:05 iwCJ00wm
>>43
作者が一切解説をしないところもまた作品の「良さ」の一つかな、とか思ったりしてみる。
からっぽの世界と認識の浅瀬は怖かったな…
木霊の森とかもう怖すぎ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 21:37:34 VHeOVS6e
謎が多いと人生楽しいよな、トト!

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 21:46:24 L2WlsvG/
フリーのRPGで最後までやったのはこれぐらいだな。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 22:46:28 MlG+5Ar4
イモ臭い顔して、意外にうまいことやるのね。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 21:12:30 7BxAYWrY
作者の次回作がやりたい。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 11:13:49 9pb0R04M
主人公らと同時期に悲しみの山で死んだはずの鬼が天国にいなかったのは、やっぱり性欲処理場の中にいたからだろうか。
それにしても天国出る前にホムンクルス1体くらい貰っていけばよかったのに。
あと最低の町の売れ残り奴隷も買えるとか。そしたら念願の4人パーティ…

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 12:32:02 nwVmECE9
雪男はあの世界の一部で、他の人間のように世界を移動することができなかったのでは?
と俺は解釈したが・・・

54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 13:29:29 4GlOI1zj
性欲処理場って女しかいないんだろ
ゲイはどうすりゃいーんだ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 14:16:08 GpO46h/+
残念ながら下のほうに落とされるんだろ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 17:11:21 9pb0R04M
>>53
あ、そうか、あくまで雪男はあの不思議な世界の登場人物の一人なんだな。
ふきのとうまで登ってきてるマギ使い君やその他の冒険者も、そういう意味では単なる登場人物なのか、
あるいは現実に戻ることを諦めてしまった人々の姿なのか…

>>55
ゲイはそれだけで罪なのかw

57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 17:23:34 V1KLVVKz
さすが夜明けだな。
良スレだ。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 17:36:29 vIqnIf/K
データ覗いたら主人公データに黒鎧無しのクリシュナがいるな。
こいつが仲間になる展開も見たかったよ。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 18:36:00 OtFQ4T/+
肩書きがバカだけどな
技も最上級のは覚えられないみたいだし

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 18:39:20 w7CPhS4P
作者乙

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 19:38:19 RfPY1eJW
ホムンクルスは「女だけ」という描写が無かった気がするから、もしかしたら男女いるのかもよ。
女だって処理して欲しい場合もあるだろうし・・・

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 19:47:17 vIqnIf/K
神様は完璧な美貌と肉体としか言ってないしな
でも種類や変化は駄目って言ってたから
もしかしたら両性具有なのかもしれんが

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 20:26:04 4GlOI1zj
デブ専ゲイの俺は即地獄行きですか。そうですか。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 20:27:52 Xj7wW10L
いや、男が入れば女性型が、女が入れば男性型のホムンクルスが出てくるんだろうきっと。
ところでこの『世界』ってのは自分の見ていた夢…というかそれっぽいものなんだよね?
登場人物や仲間ですらも全て自分の見ていた夢なのでは?

ああ、ごちゃごちゃだ…

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 20:36:35 cWFIEFZI
なんだったか、同じ物を見てはいるがそれが同じに見えているとは限らない…だっけ?そんなことを言ってたような。
無理矢理今ある言葉で表すと集団幻覚みたいなもんなんだろうな。

ただ、俺が一番気になったのはラストでアシカはまだ現実には戻ってないはずなのにリアルの俺にも会いにきてくれって言ってたとこ。
あの世界は夢だとか寝てる間だけ行ける世界とかそんなんじゃなく、現実と同時進行してる世界なのかも。
だったら苦労して現実に戻る意味なんてあるのかとは思うが…。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 21:16:08 2c6KZzBV
ひょっとするとトトやエリナーは、実は現実世界の誰か一人じゃなくて色々な人々の人格の断片とか。
人々のトト的な部分を総合したものがトト、アシカ的な部分がアシカ、エリナー的な部分がエリナー・・・みたいな感じで。
ていうか、よくよく考えると物語のキャラクターなんて元々そんなものか。

そう考えるとゲーム内のキャラクターがゲーム内の一存在として疑問を持っているなんて救われない話だし、ゲームの外で同じようなことを考えている自分たちもそのキャラクターたちとなんら変わらないんだな、なんて考えると、このゲームの凄みが分かてきた気がする。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 00:58:20 RSaQ8N0/
アシカの仮説では夜明け世界は人間が精神的に
追い詰められた時の逃げ場みたいなものって言ってたな。

仮説が正しければ、羊水の海に流れ着くというのは
退児化みたいに現実の情報をできるだけシャットダウンする
人間の防衛本能による情報整理のプロセスの一つなのかもしれん。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 01:32:11 6nzUrOyH
もしかしたら本当の夢なのかもな。
夢ってのは、昼間体験した事柄を効率よく整理し直すためにあると聞いた。
クリア後の目の粗いCGに、朝の町っぽいイメージの絵もあるし。
夢の中でも自分をコントロールすることができれば、かなり精神的に安定するらしい。
トトはそれを意識するレベルまで精神活動が高まったってことで、
他の二人はその一歩が踏み出せずに永遠に悶々とすることになったとか・・・
なんだか書いててよく分からなくなっちまったボンショリ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 01:36:38 oChPZz4D
>>68
人々の夢の無意識的な集合体があの世界だとしたら面白いな。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 05:13:12 i2QdTjn7
ある種ネトゲなのか

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 05:40:17 i2QdTjn7
つーか、ゲームが終わった今もこうやって
あの世界の謎を探求してるあたり、
トト=プレイヤーはまだあの世界の続きにいるってことか。
ステージがゲーム外になったってだけで。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 09:12:04 GaAm+eYc
>>65
あの世界で死んだら現実でも死ぬってどっかで言ってなかったっけ。

>>67の話を推し進めると、あれは現実そのもので、あの世界の住人
たちだけにはああいう風に物や世界が見えているってことかもしれん、
って>>65の言ってることと似たようなことか。

そうすると、ラストで世界を自由に操れると彼女が言ってたのは、実のところ
現実と折り合いをつけつつも自分の思い通りの妄想とともに生きていく方法を
身につけたってことに過ぎんのかもしれん。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 10:20:42 Bl3Anov2
>あの世界で死んだら現実でも死ぬってどっかで言ってなかったっけ。
そういえばそうだ。じゃあギルモアさんは……
いやでも認知の浅瀬で出てきたし、いやしかしあれはトトの記憶の中のギルモアさんかもしれないし
いやそもそもギルモアさんは実在する人物なのか?仲間になって世界も移動できたが単なるあの世界の登場人物に過ぎないんじゃないのか?
仲間になっただけじゃ実在する人物とは言えないとしたら、他の仲間はどうなんだ?エリナーは?アシカは?クリシュナは?



トトは本当に存在するのか?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 10:27:18 ORCNjXCM
最後の方は何言ってるのか意味分からなくて結局ゴミ箱行ったっけなあ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 10:36:32 zl23Jy+A
5番目ぐらいに好きなツクールRPGだな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 20:02:24 C0DQFQsw
前半の雰囲気良かったよ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 20:26:20 rv0IHF5K
スパニッシュランドで魔王連が言ってた事を読み飛ばした事が今になって悔やまれる。
大事な事を言ってたような気がするんだけど
やってた時は先の展開が気になるもんで綺麗さっぱり読み飛ばしてたorz

ところでお茶の葉ってもしかしてどこかで手に入る?
娼婦が欲しがっててたのが今でもひっかかる

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 20:46:44 C3+9/R83
ある程度娼婦と話が進めば行商が売りに出す。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 22:47:51 4wks5uie
たった今クリアした。
SaGaとメガテンの雰囲気を足してエヴァで割ったようなゲームだな。
バランスがちょっとアレだけどストーリー的には面白かった。
ところで開発室が見つからなかったり最後の必殺技が取れなかったりしたんだけど
このゲームの攻略サイトみたいのってある?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 23:17:34 6V04Qvuo
俺はなんだか「京介」が気になる。
なんでわざわざあんな話しかけにくい場所に居たのかも気になるし
認知の浅瀬で悪夢にうなされてた子供とギャラグラが同じなのも引っかかる。
もしや、あれが現実世界のトトの姿なのか・・・考えすぎか。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 02:31:46 LrsMPiPw
>>80
だれそれ?
ってか、どこにいるの?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 13:20:29 b59B8AEr
灰色ヶ原町の下の方で駄々こねてる子供だね。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 14:01:44 6bgB1Yhb
灰色ヶ原町で1度ガチで警官に捕まってゲームオーバーになったのは俺だけでいい

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 15:04:22 4xnBWUiU
>>83
やあ俺

捕まったらエンディングが見られるかと思ったんだよorz
おかげでだいぶ前からやり直させられてウボァー

85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 19:34:04 abcKdzoq
セーブはこまめに。ご愁傷さまでした。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 20:02:55 tZuEyLjV
セーブできねえよ!

87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 20:19:41 4xnBWUiU
>>85
コロボックルのかたちを使わなければ楽園の宿屋から再スタートですよっと('∀`)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 20:39:41 28oKYnJm
志村ー!賽銭箱賽銭箱!

でもどっちにしてもあそこで捕まったらもう一度エセ学園ドラマ見なきゃなんないんだよな。
個人的に冥府~アーミードリーマーズランドが一番辛かった。
回復ポイント無いし、やっと宿に着いたと思ったらアレだもんなぁw

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 21:28:25 QGC3f9A7
俺はあの学園ドラマがエンディングなんだと素で思った
ツクール作品で初めてプレイしたゲームだしメニュー開けないし
ふきの塔でもここで終わりなんだと思ってあんまら使い切ったし
作者に転がされまくりだったな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 01:23:00 POIZj1Fx
ファンタジー世界のおかげで、ランカシャー工業地域にブラックバーン有りと覚えました。
ありがとう「夜明けの口笛吹き」!

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 08:12:11 NYsg8ywT
クリア後のおまけの小部屋(裏話を教えてくれる鳥がいるところ)に
隠れてるボス達はいったい何なんだろう。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 08:44:30 q/W4rF1b
隠れボスだろう

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 22:31:58 DTBZhUgP
このゲームの中の世界は謎だからこんなに話題噴騰するのかもな。
メロのヴィーナスっけ?ゲットバッカーズであの像の腕がどんなポーズとっているか
わからないから彫刻アートの世界でもずっと語り継がれるほどの作品なわけで。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 03:38:04 duQdtcG8
>>91
今初めて気がついたわ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 11:45:20 5m2kM96f
>>93
ミロのヴィーナスです。とツッコンで置くのを忘れない。
あとはサモトラケのニケの首とかな。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 15:03:00 cascWouA
つまりは>>48

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 19:39:02 bNvDFxSI
クリシュナの父親って、いったいなんだったんだろ?
クリシュナはあの世界で生まれたのか、
それともあれはトトに自分を追いかけさせるための細工だったのか?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 19:53:24 4T8NnVin
>>97
あるいは父娘共々羊水の海に流れついたとか。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 21:56:19 QfV4r7Me
あるいはクリシュナも含めてああいう役割の存在だったのかもしれない。
トトが弱いころには仲間として助け、トトが強くなりはじめたころには敵として越えるべき壁となり、
そうしてトトの成長を促すトト自身の分身だったのかも。黒ローブと同じように。
だってほら、そうでなきゃデジャヴの世界でクリシュナだけ当然のごとく真実に気づいてるのっておかしいじゃない。じゃない。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 22:58:47 MZqhhSt9
>>99
一度現実に行って、戻ってきた後だからじゃないか?
ある程度は世界に干渉出来るようになったみたいだし。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 10:01:28 nIaFEZ+5
そのころはまだ現実には抜けてないんじゃまいか。
どちらにしろ一度は抜けてないと。クリシュナを独立した個人として見るならだけど。
本人曰く「何も信じていなかったから」デジャヴュに呑まれず、
自分を見失うこともなかったそうだが…どうなんだろう。
クリシュナ関連で気になるといえばEDNo11「アダムとリリス」かなあ。
アダムはトト、リリスはクリシュナ、じゃあイヴはどこ?まだ肋骨?

話は変わるが
認識の浅瀬の「メェガネ」と「単なる気配」、あとはあのビル内部の会話。
アレって作者が実際に見た夢から
取り出してるんじゃないかという仮説を出してみる。
いや、自分も似たような夢見るから。

あとは…最初が「羊水の海」ってことと、
いろいろな世界を渡っていくことから古いがミスティックアークを思い出して。
前半の時点ではトトたちが生まれる前の話じゃなかろうかとか思ったんだけど
どっちかというと生まれ変わるような感じだな
肉体的なじゃなくて、形而上の。

何が言いたいのかわからなくなってきた。無理矢理終わる。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 11:35:25 NPsAs9WL
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
ここの夜明けのメモが凄い

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 13:31:30 MDQ0UEJm
>>102
そこの攻略メモは役に立つな
㌧クス

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 19:52:45 8bqlL/QA
アダムとリリスはあまり深い意味はないと思うぞ
神話のリリスに誘惑されるアダムという関係を
トトとクリシュナに置き換えているだけだと思われ。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 23:53:27 L5w7acOH
362 名前:名無しさん?投稿日:02/10/01 21:31 ID:???
URLリンク(isweb44.infoseek.co.jp)

無い頭で考えすぎて結局お蔵入りになったクソゲー
グラフィック素材は全部広い門
お前ら!!期待せずにやってください

320 名前:名無しさん? :03/09/25 12:02 ID:???
URLリンク(mirv.s16.xrea.com)

一年ほど前にっこでちょっとだけ晒したゲームやっと完成したけど、
もう面白いんだかつまんないんだか全然客観的に判断できないや(゚∀゚)アヒャー
暇な人はやってみてください

-------------------------------------------------
懐かしいなー。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 00:04:48 FaX7nmAy
>>105
懐かしい。
完成版が公開された日、徹夜でぶっ続けで遊んだところ、
夕焼けみたいな奇妙な夜明けだったのを覚えている。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 04:56:17 tJHDHnqC
洞窟の物語と並ぶ2chでのマンセーゲーだな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 09:58:14 4/UXZyOH
いや、割と最初の方で雰囲気についていけなかった奴とか多いと思うぞ。
ただそういう人はこのスレにも来ないから、あまり批判のレスも見かけないだけで。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 12:30:29 XSHlD4+F
>>108
それでいいんじゃないの。フリーゲームなんだし。

このゲームは作者が全曲作曲したところが一番凄いな。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 19:10:13 5j2LdUvM
じわじわ伸びてるな・・このスレ
このスレに触発されて再プレイ中なんだがやっぱおもしれえ。
ホムンクルス一体欲スぃ・・。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 19:32:58 yjor62GW
あげ


112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 22:47:51 UdAuZSqP
夜明けの玄関が羊水の海にソックリなのは一種の皮肉なんだろうな
また同じような旅が今度は現実世界で始まる的な

113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 23:03:47 xgbr1T3c
後半のエリナーの言葉にすごく共感を覚えたなあ。
結果なんて求めてなくて、ただ過程の旅を続けたいたい、みたいな。
変化や転機、段落がつくのって怖いもんね。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 12:06:28 T+C1IS3j
気楽にやりたいから仲間は不要ってのもなんかわかるな。
仲間がいたら歩調は合わせなきゃいけないし、過程の旅をだらだらとすることもできない。
そんな旅に対して批評を受けるかもしれないし、旅に求めるものが結果だったらまずソリが合わないだろうし。

誰にも批評されたくない、その代わり誰にも賞賛されなくてもいい。自己満足でもかまわない。それがエリナーのスタイルだったのかも。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 16:22:26 HOg5Zn3P
栗「だれも僕を愛してくれない~


お前の親父さんはお前を愛していたじゃないか・・・。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 16:53:00 AZoaEDta
>>115
ネ申

117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 17:44:42 wr7Mk5HT
自分の好きな相手の愛情にしか興味が無いんだろうな。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 18:15:22 T+C1IS3j
全てのものを信じられなかった故に、父親の愛情に気がついていれば……
たぶんクリシュナは父親のことを自分の娘すら助けられないふぬけだと蔑んでるんだろうな。
娘が居なくなったのをいいことに、どっかの娼婦とでもよろしくやってんじゃないかとか。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 19:04:28 pNGtxLBa
肉親からの愛情はなかば自動的に得られる物だから
他人からの愛情に比べて価値が無いように感じやすいものだ。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 20:34:07 TTMfOIr+
まして年頃の娘だと父親は毛嫌いすることが多いからなあ…。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 21:22:16 BKCqck11
何も考えない事。
模様の 模様の 模様の 模様。

これは自分を騙し騙し生きてるって事だろうか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 21:50:08 TTMfOIr+
周囲に溶け込んで、というか目立たないように生きてるということだと思った。



123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 21:51:39 wr7Mk5HT
自分は世界を彩る模様でしかないって風にもとれる。
なるようにしかならないから、なにも考えるな、みたいな。

なんにせよ、作中におけるトト自身の唯一の言葉だろうし
重要なフレーズなんだろうな。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 22:36:38 UdT9ttQw
ブギーポップのスレかと思った

125:1th ◆6KRJEpqjyg
05/11/24 23:46:34 jl57oR3o
夜明けのブギーポップ
ブギーポップは口笛吹いてたし、もとネタ同じなのかな。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 00:08:49 v0dxLOZv
夜明けのブギーポップの中に夜明けの口笛吹きって話があったな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 04:58:11 PKBxRrN+
トトの内面は認知の浅瀬のイベントで
少し浮き掘りになってる気がする。

あのわけのわからんイベントは
純粋さ故に他者との折り合いがつけられなくて
悩むトト本来の姿を現しているんじゃないだろうかと解釈してみた。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 06:12:50 Tn8QnMU3
無口で完全に受身っていういわゆる「RPGの主人公」の苦悩だったり

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 16:41:26 dSdGr9mZ
>>115
クリシュナ
「僕、オヤジは趣味じゃないんだ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 16:44:48 clGMryIB
一人称が「僕」なんて女性を見た事が無い。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 17:48:13 bU+uhF+D
だから付加価値が上がるのさ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 19:36:56 AHkZ+xAg
実は一人称が「しもべ」

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 19:41:57 ta5uglm6
>>132
おまえ あたま いいな

妙に納得しちまったじゃまいか

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 20:51:18 2R+Egagi
懐かしいな
結構進んだけど
鎧が戦車出してきたところで死んでハマッてやめた

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 21:27:17 huJvMv34
木漏れ日の話が物凄い好きだ

 公園外れの森林。\!足元には雑草やら落ち葉、
 枯れ枝などがぎっしりと積もっており、
 そこへ木漏れ日がさらに複雑な模様を加えている。
 隣にいた何者かが、綺麗なものと美しいものの
 違いを尋ねてきた。
 僕はふとその場にしゃがみこんで、地面に生えている
 雑草を引っこ抜いた。
 そしてその土まみれの根っこを指して、
 これが美しいものだ、と確信をもって答えた。
 理由は僕にもわからない。
 彼は満足したのだろうか?

俺は人生に一度あるかないかぐらい満足した

136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 21:46:46 /QMcLbBT
>>134
それ最後じゃね?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 21:55:31 p8IcQjrP
セーブしちゃったんだな…

138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 22:13:24 cV2KYhZt
エリナーのツン率は理想的な水準

139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 22:16:47 /KHbxcqL
一番正しい知性と選択を!


(´・ω・`)エリナー…

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 22:22:17 byAOPZdk
最後のエリナーはちょっと寒かった

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 22:31:16 /KHbxcqL
ぎこちなくて寒くなっちゃう所が逆にエリナーぽいと思った。
エセ学園ドラマの時も痛い子っぷりを発揮してたし

142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 01:02:36 gFFx9juk
エセ学園ドラマからずっとメニューが開けなくて結局そのままクリアしたんだが・・・
大金はたいて買ったエクスカリバーはどこで使えばいいのじゃ?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 06:34:33 8IX0Ro3Q
久しぶりにやったけど、やっぱりおもすれー
次回作金払ってでもやりてたいわ


144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 11:00:01 cncNcTsg
>>142
灰色ヶ原町のイベントだよな
八咫鳥(エリナーとアシカが家と勘違いした場所)につけばメニュー開けるはずだけど

145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 11:45:34 11vRIjmB
>>142
ダッシュしまくってクリシュナイベントをスルーすると出ないんじゃなかったかな
俺もなった
ラスボス倒すまで結局そのまま

146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 12:57:38 FmgIjKAf
確かにダッシュしてるとイベント無視して
移動できなかったりする時があるな。
これは2000の仕様らしいが。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 16:16:13 yvjDIO2b
おかげで一周目はエリナーが謎の女性のままだった。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 19:29:33 hGqR/rUY
実は灰色ヶ原町の初期BGMはジョン・レノンの曲だったりする

149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 22:27:52 WjoNSzvI
>>147
それはそれで良し

150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 22:33:30 86SCHTL8
>>148
それを突っぱねたのは俺

夜明けをラウンジに公開したのは、
作品は残したいけどサイトは持ちたくないから
なのかなって当時思った

151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 05:49:51 jU5+QVoT
次回作を発表するときは
是非ともサイトも公開してほしい

152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 07:41:08 2jsKtOWD
それは楽しみだね?
>はい
 はい
 はい
 はい

だったら貴様もやればいいじゃないか!

153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 09:40:06 khtPvYtM
はい
はい
はい
次のページ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 12:53:42 wNomCtFo
>>152
あの辺りから雲行きが怪しくなってくるよなw
意味不明なボスが大量に出てきたり

155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 14:01:44 myg0t2Ci
あの世界は曲が怖すぎる
無性にわけのわからんものへの恐怖を掻き立てられる

156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 15:56:30 Auu/xTJK
あの無秩序感が堪らなくてふきの塔にたどり着いた時には
安心したというよりは
え?これでもう終わりなの?みたいな物足りなさを感じたな。
だがそれがいい。模様の、模様の、模様の、模様。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 18:11:18 khtPvYtM
「暗い暗い思いでの淵」が流れるシーンが好き。
疑心暗鬼の不安が浮彫りにされた様な感じで見るとちょっとスッとする。
見えない不安より見えてる不安の方が気が楽だ。

158:sage
05/11/27 18:23:52 EIgx+0oH
認識の浅瀬がガチで怖くて
後ろで音楽流しながらじゃないとプレイできません…

159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 18:25:26 EIgx+0oH
久々にブラウザから書き込んだら名前欄とメール欄を間違えた俺は腹を気って死ぬべき

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 23:30:14 +B6+bUl3
つか、ふきのとうで
「怪獣は子供のころの恐怖」がどうのこうのってセリフがあったけど
そういやレゲー板のトラウマスレで
あのマリオ3の太陽(レイジーオールドサン)が割と常連なのを思い出した

ひょっとして計算済みか?
個人的にはマリオUSAの仮面の方が怖かったが置き換えると…ぎゃああああ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 23:39:34 myg0t2Ci
あのチョイスはただのネタのような気もしたが(他にも蚊取り線香やプリン氏が居たくらいだしw)
でもたしかにあの太陽は怖かった。反撃できない上にしつこく追いかけてくる敵なんか今までのゲームにいなかったもんなぁ。
まぁ亀ぶつけりゃあっさり倒せるし、マリオ3といえば巨大プクプクの方が太陽の5倍怖かったが。

俺、深い水の底とか海とか苦手なんだよな。なんか巨大な得体の知れない生物が居そうで。
子供の頃見た動物図鑑のクジラとか見てるとマジで怖かった。
だからあのからっぽの世界の海でも海中から何か巨大な影が迫ってきて戦闘になるんじゃないかとか恐怖してたが…特に何もなかったな。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 23:40:50 lbKIaSEH
荒れない良スレ=神ゲー

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 03:01:04 uExTDbIC
マリオの太陽は、動きが場違いに異常なせいで印象が強い。

スレが荒れないのは、ゲームにプレイヤーを苛立たせる要素が
少ないからだと思う。
たとえつまんなかったにしても、キャラクターの台詞がいちいち
気に障るとか、戦闘が作業だったり理不尽に難しすぎでやって
られんとか、そういう後味の悪い(ああつまらんかった、とすっきり
忘れることのできない)ゲームだと荒れやすくなるだろうな。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 14:52:05 eL6YuQNu
荒れないのは単純に人が少ないからだと思う。個人的に。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 14:57:37 xH5AQpbi
同意

166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 15:24:45 c2XDBO94
作者不詳ってのも理由になるかもな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 19:26:48 DBqTmZ6v
死んだアーティストの評価が高まるようなものか。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 19:37:23 fWCyJxdD
讃え続ければそのうち次回作が出るかもと期待してたり

169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 21:06:16 5unilthb
もう死んで(ry

170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 21:16:59 uQ+0pT5P
木霊の森の入り口で左の花に触るとレベルが上がるんだね
醜い町の町長みたいにすり抜けないと無理なんだけど

171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 21:18:27 ERJcBnsw
多分イベントのプライオリティタイプの設定ミスったんだろうな
ヤタガラスの全回復する壷もその設定ミスしてるし

172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 21:34:09 5unilthb
デバッグ用に配置したものの消し忘れじゃない?

173: ◆cmxYQkNOZE
05/11/29 01:18:29 zIUki6Qm
ミスといえば、醜い町のマギ使いがいつの間にかクリシュナのグラになってて驚いた。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 01:18:56 zIUki6Qm
トリ消し忘れ... orz

175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 09:44:28 AUSbPl0B
認知の浅瀬ってなんかPSの「LSD」に似てる。
前後の脈絡がなかったり、いきなり文章が出てきたりする辺り

176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 18:51:21 prfMXp1A
>>174
見てあの顔!サルみたいに真っ赤だわ!!

177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 19:38:32 I3hI/2+m
>>174
鼻はブタみたいにひん剥いてて……
蝋で固められたような瞼!!

178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 19:43:47 7x76aJMk
ツクールRPGとしては上なのは、いろいろあるけど
十分に心に残る良い作品だと思う

179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 20:10:04 uXotcy3G
>>176>>177
あ、劇場にいた人たちだ(笑)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 22:12:14 IofxoOW6
ガシャガシャガシャガシャガシャガシャガシャン!!

181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 22:20:50 QxWOTo/e
出番は多いのに印象に残らないアシカ
冴えないけどインパクトの強いギルモア

182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 06:23:53 +vJEhiNs
誰か続編作って

183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 10:27:47 U4dD1vh1
だったら貴様がやればいいじゃないか!!

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 21:08:32 m6cL98Fu
はい
はい
はい
次へ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 21:38:40 Yjn4riXM
Ending No.6
『以心伝心』

186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 23:27:06 PlkSt2di
ワロタ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 10:58:49 q3NS/vL2
なんか、このゲームのセリフって
やたらと覚えてるもんだよなー

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 11:39:53 ZBhrXz1J
セリフの決め方がマザーっぽい

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 13:34:26 FaTKdpy2
>>187
世界観と同じく、濃いセリフが多いからな。
ゲーム開始した直後に決めた名前を連呼されるあたりからもう色々とキてる。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 21:26:40 JgLhw79l
黒服は謎の人物だったけど、
ホモってことはわかった

191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 21:42:44 ZBhrXz1J
それはたぶん誤解だと思う。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 21:43:13 sae/JS0x
トト…
トト…
トト……!
……ふふ、可愛い名だ。気にいったよ。
よろしく、トト。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 22:03:23 +cyBGeoR
だってトトはリアルでは女の子だもんね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 22:05:00 sae/JS0x
それどこの.hack?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 22:21:40 7oIhdheP
トトがトト自身の名前を可愛く思い、気に入ってしまったという事かな。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 22:31:57 z+5i0IrY
トトって、辞書でひいたら赤ん坊って意味だった。
そういやクリシュナが
「トト…君は純粋すぎるよ!赤ん坊のように現状を受け入れるだけ!

とかいってたなぁ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 22:42:15 PMnqz8DB
>>177の台詞って、何を意味してるんだろうな。別にトトが
ものすごい不細工ってわけでもないだろうし・・・あの世界の
干渉によって認識が歪められようとしてたとか、そんな感じ?


198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 22:46:55 0pPMTLFD
観客たち自身のコンプレックスとか被害妄想みたいなもんじゃない?
他人に対する悪口は自分が一番言われたくないことだから

199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 23:20:53 z+5i0IrY
あのシーンは大衆からの無責任な値踏みと、それに対して反論しようにも責任の所在がうやむやで言い返せない、いわば自分(トト)自信が常日頃感じているコンプレックスのあらわれじゃないだろうか。

不特定多数からの悪口や陰口、噂、嫌がらせ…等々。最も横暴な数の暴力。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 23:28:12 v9E9hlgq
あの世界自体トトが創った妄想だとしたらあの黒衣の男の正体はトトの脳内に
ある「ここは妄想の世界である」って事を認識させてくれるシステム
って事でいいのかな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 01:01:51 IIlDjvyb
天野シロのLOMマンガもトトだったね

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 11:19:51 Rqtwax9Z
>>199
俺はあれ見て真っ先に2chを連想したよ。
あのスーツはまさしく名無しさんという匿名性そのもの。
コテハンやサイト管理者みたいに個性をさらけ出す者はちょっとヘマをすれば叩かれる。責任重大!
作者がラウンジのみの公開でサイトを持ってないのも、あのシーンを見てなんとなく納得できた気がした。

>>201
俺もゲーム開始して真っ先にそれ思い出したよ。
聖剣LOMも主人公によって作られた世界ってイメージだったし、てっきり意識してその名前をつけたもんだと思ってたが…
残念ながら裏話では特にそれらしいことは言ってなかったな。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 14:30:24 lYMZaI8L
エジプト神話のトト神を真っ先に思い出してしまった自分は異端だな。
それにしても大抵のRPGで名前入力があるのは自分で名前をつけるのに
これはデフォルトのままだったな。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 16:12:52 C+XPclty
>>203
俺は別の意味で異端者なので初プレイで主人公の名前をぬこにした。
黒ローブの男の最初の台詞がやけにハマってたw

ぬこ…
ぬこ…
ぬこ……!
……ふふ、可愛い名だ。気にいったよ。
よろしく、ぬこ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 16:35:19 YlclNA5L
>>204
ウケタ
初プレイでそれかよw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 17:32:18 Km86gyQZ
>>204
声出して笑っちまったじゃねーかwwww

207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 18:26:04 T2AE+bAI
なら……主人公名を「ざわ」にすれば……っ!!

208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 18:47:06 NEZ3+MFc
他の連中もあの世界にきたときに
トトと同じ様に言われたのだろうか?

ギルモア…
ギルモア…
ギルモア……!
……ふふ、可愛い(ry

209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 18:50:43 7THEExM/
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、.|  ギルモア…
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ| 
    ゝ ノ     ヽ  ノ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  ふふ、呼んでみただけ♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ| 
    ゝ ノ     ヽ  ノ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 06:45:41 ctvK3b2g
つまりこういうことですか。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 14:05:09 5hWwG2I7
>>210
ちょwwwwwww
攻略メモネ申が何やってんのwwwwwwww

212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 14:24:06 Fwedydrl
ギルモアさんかわいそうで殺したくないのです。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 20:16:45 hbWdxxi1
模様の

214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 20:53:43 Q7dA+QCa
模様の

215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 20:54:18 jdIpjrqF
模様の

216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 20:59:19 mFczLCdU
ドゥブッハァ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 22:31:33 1c+BqGSz
>>216
遺憾です。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 23:25:09 hbWdxxi1
>>216
漠然としたイライラを感じた

219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 00:26:36 aBCUqqGW
>>216
スレ違い

220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 01:04:03 U376Mvnw
クリシュナ「誰も>>216を愛してくれない!

221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 01:09:30 XbB3+PcZ
>>216
おやおや、捻くれ者だな……

222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 01:52:04 OYtGPmH/
>>220
お前の親父さんは>>216を愛していたじゃないか・・・。


223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 05:21:05 dPDA7TIi
>>216
僕は本当に君に期待していたんだよ…

224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 05:48:31 XbB3+PcZ
>>216
「……ふ、ふざけるな!!
「責任逃れだけは許されない!
「責任を免れようとするものの罰則は……
「社会的永久追放!
「疎外だ疎外!!
「村八分だよ!


マジでこのシーンを思い出す光景だな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 07:36:48 e4XnpqV0
>>216の人気に嫉妬

226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 13:14:15 U376Mvnw
……>>216君か。元気でやっているか?
なに?いい加減参ってきた?
はっはっは、なにを言うかと思えば…
それが現実じゃないか!

227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 14:11:00 paCAXUq8
>>216
つまりこれから襲いかかる恐怖と苦痛は
限りなくリアルな死をおまえにもたらす。
死ぬのだ、おまえは死ぬのだよ……!!

228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 14:26:59 paCAXUq8
z

229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 14:27:41 paCAXUq8
↑ごめん間違えた

230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 15:04:01 57fc0jqw
>>226
その台詞好きだ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 19:17:19 dxgsmHo6
俺も俺も

232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 19:20:32 oSrTZTFd
>>212
ギルモアさん生還を目指して先へ進んでみたよ!! ってあれ…?
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 23:32:17 zAjjrTDk
 ,.――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  警官に捕まってゲームオーバになったでござる
                        の巻


234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 00:15:43 d4pWYSlw
Ending No.03
すぐそこにある牢獄

235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 13:53:45 vWAt1sbr
なんだなんだ、このゲームの萌えキャラはエリナーでもクリシュナでも娼婦でもなくギルモアさんなのか

236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 14:19:25 C/B6dhg+
エリナーっていわれるとあの歌を思い出して悲しくなる

237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 19:02:56 OWDB/kBq
ギルモアさん(´・ω・) カワイソス

238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 19:52:43 jxX8whuK
ギルモアさんテラモエス

最高の装備をさせておいておいたらそのまま逝ってしまった彼に乾杯。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 21:29:05 pZ8WN45a
ギルモアさんの死でエンディングの存在を知った。

240:娼婦
05/12/06 05:01:58 /+LvhVvV
「……なんだ、おっさんじゃない」

「……イラつくわねその目、なんだと思ってるのよ。どっか行きなさいよ……」

「あっちに行きなさいって……人呼ぶわよ!?」

「通報しますた」

241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 05:08:45 E3btrAq6
>>238
一度は通る道だなw

242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 08:36:17 mJvByPSw
>>238
あの辺、回復役がトトしかいないからギルモアの武器強化するんだよなww

243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 13:18:08 ODbgX6LI
ギルモアを鍛えたら回復魔法覚えることを知ってる奴はどれくらいいるかな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 14:27:39 Rv8BycXZ
エリナー体力低すぎるぜ。
毎回死ぬから一人だけレベル低い罠。
サマルトリアなアシカとHP交換して欲しかった。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 16:12:22 mJvByPSw
>>244
ツンデレだから許してやれ
貧弱な一面を見せないとエリナーがエリナーで無くなる。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 17:34:19 r37TjqtO
最初は腐った細道に居てふきのとうまでトトをつけ回す
あの少年は一体なんだったんだろう?

そしてゲーム中だけじゃなくてこのスレでも忘れられていて笑った。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 17:51:00 D2edpzxP
アシカだったんだよ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 18:25:24 X/7Ypexw
あいつ何気に凄いよな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 18:33:39 tqyOdNPp
どうしようどうしよう言いつつ切り抜けてるもんな
ふきの塔で諦めてたけど、死ねば進めることを知ったら割と良い線いくんじゃないだろうか

250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 19:08:36 DD+/wGjZ
しかし天国に居つきそうではあるな。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 19:41:04 mJvByPSw
確かマギ使いだったよな。
途中の雨降ってる世界(名称忘れたorz)で進めなくなると思うんだけどな。
1人旅っぽいし。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 20:02:46 MbfZp/Md
しかも必ずトトよりも先に到着するというクオリティの高さ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 20:23:17 vuVEiIkr
からっぽの世界を一人で
戦い抜いたそうとうな手練れですよ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 20:24:26 1N0/2CSM
先ほど全エンディング集め終わり。かなり楽しめたよ。
最初の街は、パレットに出てきた記憶の街に似てるね。
あと黒服の男の外見に似合わぬ威勢のいいしゃべり方が好きだ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 22:10:31 v4A72u2B
なんつったってホモですから

256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 22:18:13 DD+/wGjZ
可愛い名前だうんぬんで思わず「トト逃げてー!」と思ったのは自分だけだろうか。


257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 22:36:23 PVlC+npi
たとえ自殺しようとしてもトトを祝福するような物言いには痺れたな。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 14:27:15 7mWhgJtp
数少ない不満点だけど冥府にもう少しイベントが欲しかったかな。
何の脈絡もなく蜘蛛大社に出てこられて少々戸惑った

259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 16:49:16 hzbqU2un
俺の希望としては針の山とか血の池も欲しかった。
賽の河原で石積んでるのはいいと思ったが。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 16:53:08 2N2kZsqx
のぼっていくのが目的なはずなのに
一旦冥府に降りるって意外性だけで
お腹が膨れた俺。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 17:20:56 Wx3UV8dx
蜘蛛大社の蜘蛛はやっぱ芥川の蜘蛛の糸からなのかな。
地獄から引き上げてもらうってことで

262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 22:35:31 mAeickA5
天国が一番好きだ。イカれてると最初は思ったが、実際は
そうじゃないのかもしれないし・・・。俺多分あそこで
暮らせると思う。

>>256
 俺はむしろトトが女なのかと思った。

>>261
 そうかも。あの辺りから日本ちっくな要素が入ってくるし。
 

263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 06:37:49 SZO2g0VE
トト×アシカ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 08:55:17 l11eize1
トトなだけにアシカに食べられる方じゃないか?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 10:15:48 Kd5GnWR5
ここは一つクリシュナ×エリナーで。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 10:56:35 6/r7z24m
ギルモア×トト

267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 11:04:55 Wn1Ar873
黒服の男×クリシュナ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 12:37:31 7jbl0mfu
娼婦×俺

269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 12:44:18 /tPu2+q1
おまえら煩悩捨てんと冥府落とすぞ by神

270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 13:17:34 B5j0k3HP
>>269
あのあの世だと煩悩はあって当然
だからこそ処理場があるのではと


そんな事よりも今処理場に入ったら阿部さんが出てきたんだけどどうしよう

271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 15:16:21 6/r7z24m
それが現実じゃないか!

272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 17:19:02 eugGiV4l
相手は皆同じ顔と体をもったホムンクルスだ。
私にはもったいないね、ははは!

273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 18:14:51 SZO2g0VE
ホムンクルス関連は二次元萌えに対するメタファーと見た。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 19:07:11 2UuQWt0g
ホムンクルス一体欲しいな
完璧な美貌と肉体か・・・・・
縁のない話だ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 20:02:01 Jmg6RXnx
虹ホタル?ああ、それは蟲ですよ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 21:52:09 Cs6gujvd
>>275
ここで蟲師ネタを見るとは思わなかった。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 22:16:57 4GDB/w8K
>>274
 それをお前が完璧だと思えるかどうかはまた別の話じゃないかと。
 単一の価値観を甘受できるか?できない奴は天国向いてないんだな。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 22:19:57 9DJEXIOL
(自分にとって)完璧な美貌と肉体が出てくるんじゃないかね。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 22:20:44 zTufgEDY
あの鶏はなんだったんだろう

280:モノシリドリ科モノシリドリぢゃ
05/12/08 23:27:36 W1N2Y15c
>>278
みんな同じ顔で同じ肉体っていってなかったっけ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 23:58:58 0K+dQTN2
>>278
その人にとって毎回毎回同じのが……という話だと思ったが。
で、段々単調な生活へ飽きてきて最北の人みたいになるわけだ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/09 01:11:55 F3MJuGek
私はダルマになりたい

283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/09 01:24:45 AJWETz8b
>>278
 それだと究極のオーダーメイドみたいなもんだから、個性を
 認めることになってしまうと思う。あそこは用意された唯一の
 もの(食べ物の木の実?とか)を受け入れて、個人の多様性を
 放棄できる奴しかなじめない、って話だったような。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/09 07:16:44 ghtm6sM1
それで「個人は突出ではなく、陥没である!」の理論に則って、
楽園から村八分にされて、地獄に叩き落されたわけか。

このゲームのテーマの一つに“探求”って言葉があるけど、
ギルモアが学者らしく世界について、エリナーが探求そのものを求めてたのに対して、
トトやクリシュナが求めてたのは現実世界とか理想郷とかじゃなく、ただ単に自分の居場所なのかもな。

そう考えるとトトがどこにも落ち着かず、現実世界に出て行ってしまったのはバッドエンドなのかもしれない。


285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/09 10:38:23 mx5N9qUR
>>283
アウターゾーンの、生徒の顔がみんな同じ学校思い出した。
あれこそまさに個性は陥没!って言わんばかりの学校だったなぁ…

>>284
しかし逆にエリナーやアシカが現実逃避を続けているとも
トトは現実に居場所を見つけられたか、もしくは現実に立ち向かう強さを得られたとも言えるかもしれない。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 00:32:44 E+2O8dmc
ギルモアの弟子だと答えたら画面の左にエンディングえお表示されたような気がするんだが
あれは何だったんだろうか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 16:20:03 WnwVpxF3
ギルモアの志を引き継いで一生あの世界に残るってエンディングか。
あれは何故か好きだったな。

ところで夜明けと似たような感じのフリー作品って無いかな?
夜明けみたいな謎な世界観を楽しみたいんだけど。

イストワールとかは何か違うんだよなあ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 16:27:08 E+2O8dmc
>>287
エンディングってあんな画面になるだけなの?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 19:27:18 WTjaM22n
>>287
夜明けとはかなーり違うがゆめにっきといってみるTest

290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 21:50:06 rba5ajQ4
>>289
ちょっとやってみたけど、いいなこれ
俺こういうのも好きだ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 22:40:09 Z5FcO48g
かなり違うというか
ゆめにっきは全編通して「子どもが妄想にとらわれる」シーンのようなものだからな
夜明けのような雰囲気は無い

292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 23:28:47 MkmlW0Ek
あー、うん、あとは「ただの気配だ」に通じる部分もあるかもしれん

293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 00:28:41 KCX/hpgx
夜明けが終わって俺はすぐにゆめにっきに手を出してしまった
乗りかかった船だからびくびくしながらプレイしてる

294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 03:32:16 hDqS/HkZ
すぐ終わるから内容ほとんど覚えてないけど、PP's Worldは?
夜明けとはまた違うなこれも。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 12:57:42 8KQnLV4k
PPは面白かったけど作者の勘違いがひどい。
重度の統合失調症(の意識障害)と反社会性人格障害(サイコパス)を完全に混同しちゃってる。
これからプレーする人はそのへん誤解しないようにしてほしい。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 14:31:20 aKdct/b+
夜明けみたいなシュールな
世界観の系譜をついでる作品って少ないよな。
セラブルは結構多いのに。

今までやった中では、忘却曲線ってのと
分裂ガールってゲームが夜明けの雰囲気に似てると思った。
(ちなみに忘却曲線の人の続編は音楽が…)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 15:01:37 t1tT36U6
コンシューマーだけどミスティックアークがよく似てる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 15:09:09 9xCWKd0B
分裂ガールはともかく忘却曲線だけは認めん
あんなクソゲーのどこがいいんだ
作者の自演ちゃうんかと

俺も夜明けっぽいゲームは結構探したけど
やっぱり夜明けっぽさを求めてる間は夜明けを越えるゲームは無かったなあ
面白いゲームとなると結構あるんだけど夜明けっぽいゲームとなるとほとんど無い

299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 15:24:13 yU73IVwb
サスケ氏やききやま氏と同じく
その人しか作れない独特の雰囲気を持ってる作品だもんな
真似しようとしても絶対に無理

300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 16:54:53 TfHVMA5h
夜明け作者って多分男だよな?
似た感じのゲーム作るのが女ばかりだから
夜明けっぽいのがないんじゃまいか?

301:↑
05/12/12 17:05:10 TfHVMA5h
スマソ寝起きで文章がおかしかったorz

302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 18:33:37 plfHUnLR
キャラクターから若干の腐女子臭がする。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 20:23:58 LuavNZSu
遅レスだけどゆめにっきをやってみたよ
これはいいものだ、うん。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 20:51:47 5Fsr9pCi
ゆめにっきは正直よく分からんゲームだった
涅槃みたいなのを期待してたんだが

305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 22:31:00 iyeyP5KQ
夜明けがプログレなら、ゆめにっきはサイケデリックだな。
アルファナッツはポップ、シルフェイドはロック、AMはテクノ。
セラブルはパンクだけど影響受けた後継作品はほとんどファッションパンク。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 22:39:15 K7U1/DId
その線でいくとひよこ侍はどうなる

307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 22:50:04 TfHVMA5h
>>306
演歌じゃね?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 23:35:10 T0ao756E
「お茶」ってどこで手に入るの?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 23:39:01 M+tzrKDR
しばらくしたら醜い町に現れる行商人が売ってくれる。
俺は砂漠に一度到着した後戻ってきたらいた。もしかすると神殿に入る前でもいいかもしれん。
少なくともエリナーがいる間は買えたとしてもイベントが起こせないので戻る意味ナシ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 23:53:57 NfARIO0d
>>306
へヴィメタル。


311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 23:58:12 T0ao756E
>>309
ありがとうございました。
エンディングって全部見たらどうなるんですか?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 00:09:38 Okr/9KvS
過去ログ読め。
このスレ内になかったらにくちゃんねるでdatも読め。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 00:56:13 GyNoGB1W
ゆめにっきやってみたがこれはなんか違うな
ストーリーなんかないし歩く速度が遅いしマップがないし
作者が何の為にこんな事をやらせようと思ったのかさっぱり判らん

314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 01:34:29 nOM1c8xz
>>313
夜明けやった後だと台詞がまったくないのが気に入らなかったりはするよね。
ただ、意味不明に怖い謎世界をさまようのは嫌と言うほど楽しめてよいと思う。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 01:46:11 AJB16D0E
>>311
URLリンク(www.frgm.org)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 06:12:59 bW23oLqY
起きてるヤシ夜明けは近いぞ。
雪の季節だから綺麗だぞ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 12:41:11 yWpdx2mO
電波系なんだけどプレイヤーを突き放さない独特のユーモアがあるんだよなこのゲーム。
だからシリアスな認識の狭間とかはウケ悪いのかも

318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 14:19:09 iBd1huc8
>>317
認知の浅瀬はスパニッシュランドで世界のからくりが分かってから行くに比べて
ゆめにっきはいきなり放り出されるからなあ。

夜明けのキャラクターは結構面白いんだよな。
寂しい娼婦とか自己中な学者とか可愛いよを連発する黒服男とか。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 14:27:54 BLD4YFhR
独特のユーモアがあるってのは凄く良く判る。
何処かに遊びがあるんだよね。
哲学的だけど説教臭さがないって言うか。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 14:31:36 J8lRCYrk
認知の浅瀬は理解しようとせず
雰囲気だけ味わうのがいいと思う。

ほんとに好きな人はそこから更に色々解釈すればいいだろうしさ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 20:26:11 R0v/Ljf1
カトリエル→レイジーオールドサン→プリン氏の脱力系ボス連発は和む


322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 20:27:23 bW23oLqY
カトリエルのネーミングは笑うしかなかった。


そしたら全滅した。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 21:50:19 cN0zXzOr
ナスーはナースからきている。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 04:58:40 qsgTR7sF
模様の

325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 05:27:07 ZOnA2fDN
模様の

326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 06:43:13 1e0eTxsC
模様の

327:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 07:02:49 L4hMpFM/
プリン氏

328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 07:59:39 qHQ6jymT
これだ             コレ!
      これだ    
   これだよ     
              またこれだ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 16:33:06 3nAtmqBJ
いいかげんまいってきた

330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 16:33:27 1e0eTxsC
「危ないぞ、>>330-1000!
 >>327は触った人間の心を真っ白にし、そして徐々に肉体を溶かしていくんだ。
 ゆっくりと、ゆっくりと……バターのようにね。
 死にたくなければ、レスをしない事だ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 21:54:00 qsgTR7sF
「WllWMIIlMMW……

332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 01:18:50 hLc7JjY9
ロビン!

333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 06:03:23 JNrC5/f8
夜明けにもっとゲーム性があればよかったのになーと改めて思う今日この頃。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 06:08:36 f3Hj64Br
戦闘バランスはいいと思うぞ。
と、途中のボス連戦箇所で黒騎士を入れなかったせいでつまった俺が言ってみる

335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 06:27:33 JNrC5/f8
バランスは悪くないけど、ツクールをそのまま使う以上のことはしてないっていうか。
その辺の素人臭さというか、ある種ストロングスタイルなところがいいんだろうけどね。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 09:49:19 7VbfX2NH
>>335
じゃあおまいが夜明けに合うバトルシステムを自作してこい

337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 10:17:10 /s/aUugw
世界観>>>戦闘

338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 11:28:08 GjtXOplJ
このゲームの話題として、よく取り上げられるのが
ツクールそのまんまでも名作は作れる、って話でもあるしねぇ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 11:54:38 82m2HFKy
ぶっちゃけこのゲームでの戦闘はRPGとして最低限必要な飾りみたいなもんだからなぁ
からっぽの世界での戦闘以外

340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 16:03:28 pK6snb0X
今年は夜明けの汽笛聴きながら年越すわ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 16:43:57 f3Hj64Br
>>340
ずるい俺も!

342:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 18:44:03 dhRAtpNo
盗賊の巣窟、プラスティカ、非・雑魚パストリアスはマジで神。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 19:20:52 /s/aUugw
羊水の海のBGMは神がかってると思う

344:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 19:24:59 iyTlbD34
苔むした石と大怪獣を忘れちゃ困る

345:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 19:26:17 pK6snb0X
鏡と鏡
暗い暗い思い出の淵
夜明けの汽笛
羊水の海
羊水の海(夜明けの玄関ver)
無垢なる混沌

あたりがお気に入り

346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 19:26:20 K7AZyHko
作者は手抜きと言っているけれども鏡と鏡は
夜明けの口笛吹きの雰囲気がよく出ている曲かと

個人的に好きなのは暗い暗い思い出の淵だが

347:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 19:40:53 rClWFTrt
曲の方の汚れた湿原が一番好きだ。
あの曲聴いてこの作者すげーいいセンスしてるなーと思った。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 20:02:40 z/pZiYrr
基本的にどの曲も好きだなー。灰色の夕日、醜い町、夢、etc.

羊水の海は前半がなんとなくナウシカの曲と似てると思った。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 20:11:08 ozdlWzVW
初めてやった時は
「なんかしっとりした感じのいい曲の場所で」
「可愛いよと連呼された後に」
「羊水の海へ入水自殺」
ゲームの世界観に一気に引き込まれたコンボキタコレwwww


350:グチ屋 ◆IwjmeSx3m6
05/12/15 20:43:40 f3Hj64Br
俺天国で夢のメインパートっぽいところループするから歌詞を即興でつけて歌ってた

351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 21:23:29 f3Hj64Br
↑コテつけたままだった。しにたい。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 21:25:26 dhRAtpNo
それが現実じゃないか!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 21:33:03 G8k0zsq+
この作者の曲はどれもベースが凄い。経験者なんだろうな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 21:41:03 wWSlUS6K
こういう書き込みを見ていると夜明けの曲がさっぱり印象に残らなかった自分の感性が憎らしい。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 22:56:10 7EEQR2Wb
「亜麻色の~」しか印象に残らなかった俺もいるから安心汁

356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 23:10:10 pK6snb0X
亜麻色の髪の少女はもともとクラシックだからなぁ。近所の小学校から掃除の時間

357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 23:11:02 pK6snb0X
亜麻色の髪の少女はもともとクラシックだからなぁ。近所の小学校から掃除の時間に聴こえてくる度、認識の浅瀬前の会話を思い出す。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 23:43:28 20wgOhzx
スパニッシュ・マジック・キャッスルで亜麻色の髪~が流れてた時
「あーこれでサントハイムみたいに誰もいなくなったらやだなー
 すげー寂しい曲だなーこうして聞くと…」
とか思ってたらマジで誰もいなくなった件について

無音じゃなかっただけマシか…。

359:355
05/12/16 03:25:33 J8zG8JjQ
このスレ見るまで、ゲームの内容も印象に残ってなくて、
「亜麻色の髪の乙女」をうまくアレンジしていたゲーム程度しか覚えていなかった。

亜麻色の~をBGMで使ったゲームで覚えていたのがreal love over lie2
飛行船に乗ったときに流れるんだが、
フィールドの韃靼人の踊り(ボロディン)という陽気な曲から
突然ゆっくりゆったりの亜麻色の~にBGMが変わるという不自然さが、なかなか奇妙で印象に残っていた。
クラシック音楽のmidiサイトの曲をそのまま使っていたせいか、音量も統一感が無くいっそう奇異に感じた。

夜明けプレイ当時、この曲が使用されているのゲームをreal love~ しか知らなかったので、
うまくゲームに溶け込んでる・・・と感動してしまった。

久々にダウソして音楽だけきいたが、ジャコはワラタ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 04:59:06 RyRYIe+O
3周目クリア!徹夜でやった甲斐あり!

361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 05:31:18 CUYNX3mo
3周目に突入する理由がよくわからんが、おめでとう。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 05:42:35 RyRYIe+O
3回もやってしまったのはフリゲ界が衰退して半ニートの俺が暇だったからだYO!!
今回はヘイムダル無しでボス集団の半分以上相手にしたから挫折しかけたorz
それはともかくありがとう!

363:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 06:12:31 XSXq1rzE
そして>>362の職探しの旅が始まる

364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 07:06:24 CUYNX3mo
Ending No.15

「衣食住」

365:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 07:08:46 RyRYIe+O
>>362
「俺は本当の自分の仕事を探すために
 もう一度最低なやつまで遡るつもりだ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 12:28:54 xx/wSEdH
エンディングにジョプリンを選択した感性が好きでたまらない。
「この話、最後どうなるんだろう」と思っていたところでメープルリーフ。
軽くいなされた感じがして思わず笑っちまった。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 16:36:36 XSXq1rzE
俺もあのチョイスは相当好きだ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 16:43:28 RyRYIe+O
あれが普通のRPGと差をつけてるのかもしれんな。
RPGのエンドってよりは洋画のエンドみたいな感覚で俺は見れた。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 21:49:47 tsCxM/BJ
あのBGMの後ろでサンテレビの放送終了画面。
シュールすぎ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 23:56:43 OFpAI1X0
あれってサンテレビのやつだったのか
てっきり視力検査のやつかと思った

371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 20:36:03 QbS6XRiK
むしろその視力検査ってのが良く分からない

372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 23:21:55 bgr8oLEX
緑内障か白内障か忘れたけど
どっちかの検査シートかポスターじゃまいか

373:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 20:51:08 XeUw33A7
深夜放送が終わって放送終了画面になると、なんか急に怖くなるのは俺だけ?
取り残されたような気がして…

374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 21:24:54 FiPB+gL/
>>373
それまでは一方的に音や光を押し付けてきたのに、
急に黙りこくって単調な画面になるってのがなんとも

放送終了後の画面って死のイメージがある

375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 21:34:23 PlR5kIR2
まさに空っぽの世界。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 21:51:47 p6abvrxq
>>373
それスゲーわかる。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 21:53:04 1H0bnkx1
なんていうか、それまで進んでいた時間が一気に止まったって感じがするよな。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 13:14:44 G4gPCbW6
急に「夜」を思い出すよな。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 14:22:53 cAV2fT3b
「夢」をStrawberry field forever に、
「ベア・サイケデリア」をVoodoo Childに、
「非・雑魚パストリアス」をMan in the Green Shirtに
置き換えてプレイしてみた。なんかリッチな気分だ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 14:42:15 rJeL8S5N
「盗賊の巣窟」は村下孝蔵の初恋っぽい

381:クリシュナ@ハレ
05/12/20 05:48:21 Q2UwtKNS
やってくれましたね、みなさん…
よくわたしの理想世界への夢を見事に打ち砕いてくれました…
74式の反応がありませんね…あなたたちが壊したんですか?
どうやったのかは知りませんが、これはちょっと意外でしたよ…
それにしても、あと一息のところでトトが敵になってしまうとは…
黒い服の男には残念でしたが、わたしはもっとでしょうか…

はじめてですよ…
このわたしをここまでコケにしたおバカさん達は……
まさかこんな結果になろうとは思いませんでした…

ゆ…
ゆるさん…

ぜったいゆるさんぞ虫ケラども!!!!!
じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!
ひとりたりとも逃がさんぞ覚悟しろ!!!

382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 06:10:23 Lnu3tidn
「フッフッフ…気をつけろよ。こうなってしまったら、前ほど優しくはないぞ」

……とか言いつつ、たまに勢い余って変身するまえに殺しちまう

383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 06:45:51 Q2UwtKNS
Q1「あなたの名前はなんですか?」
A1「エリナー・リグビー」

Q2「お仕事は?」
A2「主に攻撃マギが使えなくて困ってる人を気まぐれで助ける事」

Q3「敵の攻撃で死ぬ時、痛くはないのですか?」
A3「正直、めちゃくちゃ痛い。一度泣いた」

Q4「嫌いな人は誰ですか?」
A4「ヘイムダル」

Q5「本当ですか?」
A5「ああ」

Q6「本当の事を言って下さい」
A6「ギルモア」

Q7「それはどうしてですか?」
A7「戦闘で活躍できなかった食事当番の日、よく夕食の中にリーゼ草を混ぜるから」

Q8「それはどうしてですか?」
A8「たぶん嫌がらせ」

Q9「トトさんをどう思いますか?」
A9「顔は可愛い」

Q10「サマルトリアの王子、アシカをどう思いますか?」
A10「どっちかというと、名前をセイウチにして欲しかった」

Q11「エノレアという偽物がいますが」
A11「意味わからん」

Q12「一番嫌いな味方は?」
A12「アシカ」

Q13「それはどうしてですか?」
A13「いや・・・誰でもあれはヒク」

Q14「ルシファーサムに一言」
A14「お前だけ遭遇率低いぞ」

Q15「いやな思いでとかありますか?」
A15「前に一度瀕死の座敷童がいて、楽にしてやろうと杖で殴ったら意外と固くて、手間取ってたら警察呼ばれた」

Q16「誰にですか?」
A16「ギルモア」

Q17「それはどうしてですか?」
A17「たぶん嫌がらせ」

Q18「木霊の森へ旅立って行きましたが、あなたはその後どうなるんですか?」
A18「ただのコスモゾーンの一部になって永遠に存在する」

Q19「では墓などはどこにあるのですか?」
A19「マッケンジー神父の教会近くの墓地」

Q20「でも、お葬式には誰もこなかったという情報もありますが」
A20「えっ!!??」

384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 11:59:25 pgzl/p0b
不思議のダンジョン系のRPGを木霊の森を舞台にして作ればいいと思う。
エリナー主人公で。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 18:47:49 flcIgspd
トト"おい、おまいら!!敵に遭遇しますた。戦闘準備しる
アシカ"詳細キボンヌ
トト"夜の恐怖ですが、何か?
エリナー"夜の恐怖キターーーーーーーーー
アシカ"夜の恐怖程度で騒ぐ厨は冥府に逝ってヨシ
トト"オマエモナー
アシカ"--------逃走-------
エリナー"--------遭遇-------
アシカ"再開すなDQNが!それより神威うぷキボンヌ
トト"沈黙符うp
トト"↑誤爆?
エリナー"カドゥケウスの杖age
アシカ"ほらよ癒しの光・強>パーティー
トト"神降臨!!
エリナー"カドゥケウスの杖age
トト"糞杖叩くな!マギろ
エリナー"カドゥケウスの杖age
アシカ"杖厨uzeeeeeeeeeeee!!
トト"叩いていればダメージと思ってる哀れな香具師はDQN
黒服の男"イタイパーティーがいるのはこの神殿ですか?
トト"夢幻泡影
アシカ"むしろ蘇生光
エリナー"カドゥケウスの杖age
トト"エリナー必死だな(w


386:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 19:53:50 oDOTlYFY
あいつは、あいつなら、あいつの場合は……だっけ?
ずきっとした。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 22:00:47 UKmJ9nqP
三回も言いなおすってことは
それだけ複雑な感情があったんだろうな。


388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 23:52:09 nyVkn3HI
>>386
 それ何だっけ?聞いたことはあるんだけど……。
 記憶を羊水の海に溶かしてしまったらしい。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 00:02:15 /rBVse/j
エリナーが木霊の森に入る前かな?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 00:19:24 LFCNwKw+
認識の浅瀬でアシカがクリシュナに向かって言った台詞

391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 00:45:55 yFziCPlo
アシカのトトに対する嫉妬と羨望、あと自分の無力さを認めたくない心なんかが
端的に詰まってる気がする。

上手く行っている知人に対し
「たまたま運がよかったから」
「何も考えてなくて、ただ前向きなだけ」
「俺がダメなわけじゃない」
と言いたくなる気持ち。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 04:46:39 ctVbHPrE
アシカは気配り上手

393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 06:13:25 SlsJDVSj
目覚し時計は、鳴れば誰かに止めてもらえるのさ。
わかるだろ?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 08:15:31 EBSV5y+F
>>393
これは未だに謎だよな。
あと>>383の元ネタってなに?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 08:21:13 3HpaQzQJ
>>394
アシカがパンクパンクしてるのはかまってちゃんだから、の意味。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 10:22:32 fciTijPF
>>394
URLリンク(that.2ch.net)
アンパンマンのガイドライン。なぜか日記とインタビューが同スレに混在。


397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 10:57:16 EBSV5y+F
>>396
㌧クス!

398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 13:18:21 vyJNve4L
皆、日頃なにげなしにしている現実の不安定さと  人間は無いものねだりで 真に心が満たされないことをこのゲームをしておもた

399:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 13:48:56 vDNHaXW/
>>388
クリシュナ「トトはあの混乱の世界で頑張ってるみたいだよ。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 14:08:54 eKE8Exik
ふと、実は前半と後半の作者が違う、なんて事があったら面白いだろうな、と考えた
そんな事はないだろうけれど

401:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 18:50:37 xV4vdFJG
URLリンク(f1.aaa.livedoor.jp)
夜明けっぽい?


402:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 22:28:08 P3WYnN5X
アシカは器用貧乏

403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 23:02:40 EBSV5y+F
アシカは良心的

404:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 00:32:56 iL3eWgvZ
トトはマッチョ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 04:58:21 tKQu6jb1
アシカはすけさん

406:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 05:29:20 hag9N5Mn
トトはカクさん

407:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 05:33:02 ct12YXVp
エリナーのお風呂シーン希望

408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 10:54:50 J/NypJxP
お風呂を覗かれても何の恥じらいも躊躇もなく神威を放つエリナー(;´Д`)ハアハア

409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 12:22:03 oTvr7l1G
そして煽りを食って死亡するギルモア

410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 12:58:36 IdTJwBeW
あの世界の住人はみんな本物の人間なんだろうか。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 13:35:39 8rdvO0MW
トトから偽者

412:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 16:11:26 nB0nJ74A
このスレ認知の浅瀬みたいになってんな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 17:03:54 Pd+p+c4u
こんな認知の浅瀬だったら怖くない。

ただ、現実には一生かかっても戻れなさそうだ。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 19:20:27 7GpJoUJd
それが現実じゃないか!

415:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 22:56:48 iL3eWgvZ
>>410
 トトたち三人はそうだと信じてる。ギルモアは微妙。
 ふきのとうで旅をやめたアイツは違う気がする。でも
 全てはトトが現実を受け入れるために作り出したもの
 かもしれないとも思う。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 00:31:23 GfOhcM5v
娼婦はもちろんのこと、エリナーやクリシュナまでトトの想像物だとしたら
トトは間違いなくツンデレ属性萌えなんだろうな。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 04:31:29 qnOeCG5N
そ、そうか…!トトの属性…トト=プレーヤー……!
つまり俺たちはみんなツンデレ属性だったんだよ!!!


418:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 05:14:58 Q4VvRS9q
ラブコールしてからラスボス化するクリシュナはツンデレっていうよりデレツン

419:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 07:54:20 qGJHVRL5
このゲーム、なんか別のスレでやたら宣伝しまくる人がいたから試しにやってみたけど、
1時間もしないうちに飽きてやめてしまった・・・好き嫌いが分かれるタイプのゲームなのか。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 08:02:39 Q4VvRS9q
ゲームとしては凡作だからな。良くも悪くも雰囲気RPG


421:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 09:21:05 SBMrQ508
>>410
そうか?
俺は戦闘のほうもキャラや技名にほれた

422:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 10:52:29 P5k8zXEy
>>421
それもどちらかと言うと雰囲気の一部のような…
>>420の言ってるのは、難易度とかそういう部類のことジャマイカ?
特に属性とか状態異常耐性とか気にしなくとも、店で売ってる強い装備を身につけてれば力押しで勝てるゲームだからな。
戦闘重視のゲームじゃないんでそのくらいで丁度いいのではあるが。
それだけに、醜い町をクリアするくらいまでにこうグッとくる物が一度も感じられなかったなら、正直その後もつまらないんじゃないかとは思う。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 16:18:40 PHAO/3N6
イストワールとかはレベルだけ上げても勝てないけど、
よく考えたらドラクエなんかは強い武器を買ってれば勝てるよね。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 22:18:18 LbvhKOir
わざわざレベル上げをする必要の無い、ちょうど良いバランスだと思うけどなー。デフォ戦tとしては。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 22:58:57 f3raqlUm
昨日、虚構の世界行ったんです。虚構の世界。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで進めないんです。
で、よく見たらなんか黒服の男がいて、150円引き、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない虚構の世界に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円引きだよ、150円引き。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で現実逃避か。おめでてーな。
よーしパパ性欲処理場行っちゃうぞーとか言ってるの。もうつきあってらんない。
お前らな、どこでもトビラやるから夜明けの玄関行けと。
虚構の世界ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
奴隷として買った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと進めたかと思ったら、さっきの奴が、認知の浅瀬で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、認知の浅瀬なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、認知の浅瀬で、だ。
お前は本当に認知の浅瀬に行きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、認知の浅瀬って言いたいだけちゃうんかと。
虚構の世界通の俺から言わせてもらえば今、虚構の世界通の間での最新流行はやっぱり、
地下神殿、これだね。
禁断の地下神殿。これが通の行き方。
地下神殿ってのはボスとレアアイテムが多めに入ってる。そん代わり雑魚がいない。これ。
で、それに最強装備。これ最強。
しかしこれをやると次から次へ深追いという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、空っぽの世界でも行ってなさいってこった。


426:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 00:35:56 jR4N5idZ
そこまで改変して150円引きはそのままとはどういうことなのか

427:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 00:48:43 V5oa7KMD
なるほど、そこだけ元ネタのままというのも一つの方法だ…

428:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 01:00:35 1J9gfJzc
EndingNo.150
吉野屋

429:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 14:51:51 DcZPfpx2
「言っとくけど……

「牛丼なんて高価な物はウチでは出ないわよ。


430:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 15:30:32 AnmaBjUN
牛丼を渡しますか?
はい
いいえ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 15:41:00 V5oa7KMD
ホントに?ウソだぁ……
まだ販売再開されてないんだよ、吉野家の牛丼って。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 15:41:23 PP2COZO0
「……ああ、牛丼?本当に買ってきてくれたんだ……
 どうもありがとう。(苦笑)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 23:07:19 SeEnAw6P
「拍手です!拍手喝さい!
 みんなが君を見ているよ!みんなが君を見ているよぉ!」

434:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 14:07:18 PBBD4qU+
このゲームの世界をもっと充実させてネットゲームにしたら面白いだろうな。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 17:02:55 8B4BXPI7
ゲームクリアで現実へ、か。
うまいな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 17:56:46 BJRSOf34
>>434 >>435
というか、深い…

437:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 01:02:09 jlGejbs/
「これから地獄でザコ狩り行くぞ」
「おk 確かどこでも扉おまえが持ってたよな」
「持ってる。羊水で待ってれ、あそこ人いないし」
「おk」

438:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 01:49:27 7nzT5C3f
売)あんまらに感謝しろよ @20貨

439:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 01:59:13 gCU6uBD0
奴隷システム実装マダー?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 02:20:35 2yL10sr6
認知の浅瀬から出られなくなったorz
ヘイムダル鯖で誰か救助してくれ…

441:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 02:41:16 QI+Fplug
ルシファーサム発生中!

442:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 03:57:24 2TaulDTB
>>438
ワラタ
あんまらマジいいよな
回復アイテムがあんまらなことになんで誰もツッコまないんだろう

443:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 04:26:19 jlGejbs/
ちょっと調べたらあんまらってマンゴーのことなのな
仏教の供物にするらしい

444:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 04:38:26 UiI5Nzsm
>>443
そうなのか。
てっきり下ネタかと思ってたw

445:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 05:04:06 EfriG+Nt
マンゴーはえろい
マジ連呼出来ない

446:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 15:10:46 cFlUr87k
マンゴー マンゴー マンゴーマンゴーマンゴー...
           マンゴー
     マンゴー!!
                     マンゴー!!

WllWMIIlMMW……

447:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 15:30:51 W9P/xhun
>〔梵 āmra〕マンゴー。仏典では、美味の代表とされる。菴没羅(あんもら)。菴摩羅(あんまら)。
>[ 大辞林 提供:三省堂 ]

うほwwちょっと感動したwww
桃みたいなもんをイメージしてた

448:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 16:27:07 RlzFpOg9
まんじゅうみたいなのを想像してたやつ挙手



449:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 16:33:46 1qP6t2nw


450:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 16:40:39 QI+Fplug


451:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 16:45:36 Ja4MPwYj


452:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 17:46:17 SZFnw8gN
URLリンク(kuroneko-upload.no-ip.info)
こうですか?わかんないです(><)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 18:25:48 2yL10sr6


454:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 18:33:35 W9P/xhun
>>452
ちょw空気読まんレスするけど兄弟結婚だったのか

455:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 19:33:36 yBjoJrTa


ロビンって亀なんだよね?
じゃあ、ロビンが姉に手を出そうとしたとか甲羅粉砕器をプレゼントするように頼んだとか
意味分からなくね? 俺の読解力不足かな…。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 20:30:47 gCU6uBD0
ヌヌネノ ヌヌネノ ヌヌネノ ヌヌネノ ヌヌネノ ヌヌネノ ヌヌネノ ヌヌネノ ヌヌネノ ヌヌネノ

WllWM WllWM WllWMIIlMMW
WllWM WllWM WllWMIIlMMW……



(゚∀゚)ロビン!

457:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 20:37:15 5lqbLIjd
>WllWMIIlMMW
これ好きだ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 01:27:05 oX5LFwaH
亀ってのは何かの比喩なんじゃないのかい

459:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 01:51:01 42Wg9ewC
WllWMIIlMMW…

これ自体には意味ないよな?
なんかの波みたく見えるが

460:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 02:43:58 jn963BoJ
>>459
電波だよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 02:53:48 6EkC1pIr
亀うんぬんはちょっと寓話っぽくやりたかっただけかもね。
甲羅粉砕器の形状が気になる

462:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 03:43:11 TA0l1xxV
>>461
たぶんこんなの

      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人 __
       |/ |    <  >##`ヽ   ギャアァァァァ!!
      _/  | //.V##ノ`Д´)つ
     (_フ彡    (ノ ̄ヽ_)


463:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 04:09:48 2wqB06Gl
チロルチョコゲットしてゲーム自体はもうやらなくなったけど
時々Musicフォルダから全曲引っ張り出して聴いてる。
楽曲リスト終盤まで変なテンションが維持できて、夜明けの汽笛でフッと気が抜けるのが何か良い。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 05:27:38 Jq0iNEQ3
>>448
 // 
(・・ ) <あんまら、マジでこんなのかと思ってた(ウサギ型饅頭)。
       だって名前が観光地のお土産みたいじゃない。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 05:32:21 6EkC1pIr
案外あの世界ではそんな感じなのかも

466:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 11:41:33 X9aZfFdg
夜明けのMIDIをMP3にしてMP3プレーヤーに入れれたら最高なんだが!

467:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 11:46:43 yT5eOdwA
変換用のソフトなんざフリーでいくらでもある。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 12:19:59 X9aZfFdg
ぐぐったけど俺そういうのよく分からないんだよ
音楽に詳しい奴に聞いたら「録音するしかない」って言われたけど
その録音の仕方が分からない 根性でウィンドウズ付属のサウンドレコーダーで
亜麻色の髪の少女だけ録音してwavからmp3に変換した
全部こうやるしかないの?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 12:40:27 o3V/EYf6
あんまらはどら焼きのようなものだと思ってた。マンゴーって
仏教だと偉いのな。

>>468
 詳しくはスレ違いだけど、.midをフリーのソフト使いながら
 最終的に.mp3に持っていければOKだからがんばってみて。


470:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 13:27:31 ctDuiEmx
こっそりFAQ更新しますた。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 13:40:43 1HGydAQ3
>>470


472:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 14:03:58 ctDuiEmx
>>468
AudioEncoder
URLリンク(kserver.panicode.com)
URLリンク(kserver.panicode.com)

473:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 14:28:33 ctDuiEmx
よく考えたらAEは補助的な物だから、Winampの方が楽かもわからんね

474:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 15:02:39 X9aZfFdg
>>472-473
サンクス
やってみる

475:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 15:42:41 Y61dCYP7
>>448


あんまんのエロいやつかと思ってた

476:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 19:21:18 JqcAc8p+
おまいらちゃんとあんまらの解説見れよww

477:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 19:43:38 T69ppm0H
>>472
問題は「録音する際どれだけ上質なシンセでmidiを演奏するか」だな。
midiってのはあくまで楽譜ファイルな訳だからイイmp3を作る場合はイイシンセが必要になるわけで。
俺はかなり前からtimidity++というソフトでwav化したのをアイポドで堪能してますw
ただtimidityは設定相当にややこしいので御覚悟。

ところで俺の用意した環境では「鏡と鏡」のピッコロの音がエコーしまくって聞こえてるんだが
これはいいんだろうか。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 19:48:03 FA9IXnik
>>476
解説<<<名前の第一印象

479:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 19:48:40 1HGydAQ3
ソフトシンセ(VSC)でよければMP3でうpするぞ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 22:38:44 Kqnmovie
>>479
もしよかったら頼む

481:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 05:51:42 KSyZ7uum
>>480
URLリンク(moshimo.mine.nu)
パスは目欄

482:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 06:05:10 D0EfVuta
横から㌧。
あんまらに感謝しなきゃな。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 11:10:23 Jv9Vz6P+
昨日の夜十時に始めて、今コンプした
夜だから音無しでやってたんだけど
>>481さんの聞いてみたら感動!
4周目やろうかな(´・ω・`)

あと、攻略サイトの人乙&ありが㌧。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 13:55:41 i29SBFze
>>481
サンクス
頂きましたぜー

485:481
05/12/28 16:27:58 KSyZ7uum
今改めて聞いてみたら亜麻色~が異常に早い・・・orz
遺憾です。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 18:03:08 VD+Docfd
俺的曲リスト

01 胎動の白いざわめき..mp3
02 羊水の海.mp3
03 腐った細道.mp3
04 鏡と鏡.mp3
05 勝利の宴.mp3
06 醜い町.mp3
07 盗賊の巣窟.mp3
08 ベア・サイケデリア.mp3
09 プラスティカ.mp3
10 砂の星.mp3
11 苔むした石.mp3
12 何処でも無い場所.mp3
13 大怪獣.mp3
14 汚れた湿原.mp3
15 亜麻色の髪の少女.mp3
16 愛無き菩提樹.mp3
17 オルゴール.mp3
18 眠りによせて.mp3
19 夢.mp3
20 やっつけ仕事.mp3
21 灰色の夕日.mp3
22 八咫鳥.mp3
23 暗い暗い思い出の淵.mp3
24 無垢なる混沌.mp3
25 非・雑魚パストリアス.mp3
26 夜明けの汽笛.mp3
27 血の踊り子.mp3
28 羊水の海(夜明けの玄関 Ver.).mp3
29 Mapleleaf Rag - Scott Joplin.mp3
30 お疲れ様でした.mp3

オルゴール以外はたぶんゲーム準拠。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 18:07:52 VD+Docfd
書き忘れ。
アルバム名「夜明けの口笛吹きOST」 年号2003 ジャンルGame
他の設定は以上推奨。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 19:00:41 Dasgjdtb
夜明けの曲確かにいいんだが、フレーズとフレーズの間がちょっとごまかしてるよな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 19:16:52 D7hW10j3
そんな難しいこと言われても

490:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 20:40:13 aSB4H7gI
模様の

491:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 20:51:16 i29SBFze
模様の

492:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 20:52:50 l616MufY
模様の

493:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 20:57:54 L786Fc+Q
模様の

494:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 21:05:56 keGk8Myo
カービィーって毎回ラスボス戦がBGMも演出もこれまで流れを無視しててカッコイイよね。
O2戦だけはBGM駄目だった。

ちなみに上のレスとか全く読んでません。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 21:15:21 14g3mT4j
>>481さんの落として聞いてみた。
チロルチョコゲットしてから一度も起動してないのに、
腐った細道とか、何処でもない場所とか、
自分で思った以上に覚えてる曲が多くて驚いた。
プレイしたのかなり前なのに。
やっぱりそれだけ、印象に残る曲が多かったんだと思う。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 22:10:23 vkHQVOcY
もう知ってるかもしれないけど作者のサイト跡地っぽい所を見つけた。
灰色の夕日でぐぐればあるよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 22:44:51 XL5IUbWa
他の曲が全くないし、違うんじゃね?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 23:12:57 k56zUQ/X
>>496
どうやらそのサイトは閉鎖して移転してるっぽいね。
たぶん時間かけて探せば見つかると思うけど、見つけても晒さない方がいいね。迷惑かかるから。

>>497
音楽系みたいだし、かぶり難い単語があるから同一人物だと思われ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch