06/01/09 03:58:56 xx1qr8Bf
あ、もしかして>>97は
「朝鮮騎士にすら勝てないアステカイーグルワロスwwww」
という意味だったのか?
それなら同意。
101:名無しさんの野望
06/01/09 08:09:13 /S0mvBEE
H2Hでのアステカ全盛期はもう過ぎ去った。
確かにフンには多少強いがそれだけだし。
そもそもフンに対してもそこまで圧倒的じゃない。
強いことは間違いないんだけどな。
チーム戦なら前衛はまだしも後衛だと文句無しでカステカだな。
102:名無しさんの野望
06/01/09 09:59:06 VNvbnoag
それでも慣れてる人が使えば騎士より強いですから。
朝鮮騎士だったらアステカが勝つよ。
103:名無しさんの野望
06/01/09 11:03:01 9rm1mr24
だから、騎士にたいしてはほぼ互角で、
フン騎士だけはアステカイーグルより強いと言ってるだろ。
あと騎士vsイーグルにこだわらなければ、フンに対して
強いだけじゃなく、全文明に対して強い。
フンはむしろ戦える方。
104:名無しさんの野望
06/01/09 11:53:08 z3Y3X6xj
朝鮮騎士って要は血統無し騎士だろ
105:名無しさんの野望
06/01/09 11:55:34 baemaV52
帝王初期までは総合的にアステカ最強だろ。
イーグル単で騎士に突っ込むバカがいるからこんな変な議論が続いているんですね。
普通爺長槍出すよ。長槍いると騎士も中々攻め入りにくく、そのうち帝王いけるだろ
多少失敗しても33分までにはinできる。雑魚にはできるか知らんが。
106:名無しさんの野望
06/01/09 11:58:30 8CLt8DY/
>>104
そーいうレスはよーくかくにんしてからしよう!しまじろうとのやくそくだよ!
107:名無しさんの野望
06/01/09 12:14:38 El0MoDOd
ID:VNvbnoagとID:baemaV52が初心者ということはよくわかった
108:名無しさんの野望
06/01/09 12:32:33 mKrtSRCl
アステカきもいからつかわん
109:名無しさんの野望
06/01/09 12:34:25 9FU7I1on
このスレにもまともな人がいてくれて良かったよ。
>>94でもらったヒントが噴飯物だったので焦った
110:名無しさんの野望
06/01/09 13:05:36 VNvbnoag
反論があるなら具体的にどうぞ。
111:名無しさんの野望
06/01/09 13:10:10 9rm1mr24
まあh2hアラでアステカが最強か最強クラスだってことには
異論がなかろう。
まさかこれすら納得出来ない奴はいないよな?
112:名無しさんの野望
06/01/09 13:30:21 sMU3qfWZ
>>100
そうに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwww
113:名無しさんの野望
06/01/09 13:35:45 sMU3qfWZ
まあ言い投げってのもなんだから詳しく言うと
要はどうやってもイーグルで戦わされるんだわ
槍?爺?わざわざそんなのいるところで騎士のみで来てくれるわけねーだろ
戦場かえられたり前衛の弓(三平)合わせられてどうやって戦うんだか
こうなると前衛見捨てて一発逆転の急ぎ帝王しかないが
それなら即帝(ブラフ城主含む)やった方がはるかにまし
アステカが弱いとまでは言わない。平均くらいの実力はあると思う
ただ、普通にイーグルで勝負なんて正気の沙汰とは思えん
114:名無しさんの野望
06/01/09 13:43:30 8CLt8DY/
まず、前提として城主の時代は金が比較的溜まり易いということがあるみたい
だな。
考えてみれば確かに金の採掘テクはどの文明も城主止まり。帝王になれば木と
食料のみ3段階がある訳だから、城主の金テクはその帝王の3段階目の分も含ま
れている訳で、つまり自陣周辺の金鉱総量の減り具合を考えれば確かにイーグ
ルは分が悪いが、資源の保有そのものの割合を考えれば有利といえる。
ただスペックに関して言えばイーグルはどうやったところで騎士に敵う筈も無
く、頼りにならんというのも確か。結局やっぱりそこんとこは文明の強弱ではなく
プレイヤーの腕次第でしかないと思うぞ。
115:名無しさんの野望
06/01/09 13:44:03 z3Y3X6xj
相手が騎士単なら槍イーグルにすればいいだけ お前等猿か
116:名無しさんの野望
06/01/09 13:47:05 p0V6/qLW
>>110
>・歩兵と騎兵の研究のコスト差
パッと見ると、騎士の方が不利に見えるかもしれんが
イーグル1匹 対 騎士1匹 の戦力比は大体 1 : 2.5~3 ぐらいだとして
まともに対抗するには馬小屋2に対してイーグル5はいる。
この時点で小屋3つ分の木を消費してる。
騎士側は馬小屋鉄工所進化でイーグル側は市場鉄工所進化だとすると
イーグル側が木150損してる。
>・作成速度の差
イーグル+アステカボーナスよりフンボーナス+馬小屋の方が回転速いけど・・
城主の南米後衛イーグル単が強いなんて言ってる奴にはであったことがない。
マヤはよく使うけど城主イーグル単なんて正気の沙汰じゃないぜ
城主イーグルが騎士を倒しまくってるリプなんてみたことない。
お前のリプ一度見せてくれ
>>115
イーグル単で勝てるとおっしゃる方がいるから。。。
117:名無しさんの野望
06/01/09 13:48:28 El0MoDOd
騎士の機動力に対して槍出しても意味ない
それに多少の長槍なら騎士に押しつぶされる
118:名無しさんの野望
06/01/09 13:50:14 9rm1mr24
アステカが弱いならなんでgglの決勝でdautやchrisが
アステカ使うんだよ。
119:名無しさんの野望
06/01/09 13:53:06 p0V6/qLW
アステカが弱いなんて言ってる奴はいない。
120:名無しさんの野望
06/01/09 13:53:23 XVY6P/ub
まとめると
・イーグル単は総合的にみて騎士に敵わない
・イーグルに長槍や爺を混ぜることによって騎士とガチで戦うと互角以上にはなれるが、その分機動力や対射程攻撃の面で不安な要素が大きくなる
・なんだかんだではやめ帝王を目指すのが定石
・後衛アステカは強いとは言い難いが、対面が強国であってもプレイヤーの腕でどうにかなる程度。ランダムで朝鮮をひいた時ほどの絶望感はない。
121:名無しさんの野望
06/01/09 14:00:36 z3Y3X6xj
>>117
それは4v4後衛という距離が離れてる場合のみ
雑魚おつ
122:名無しさんの野望
06/01/09 14:03:05 VNvbnoag
>>116
騎士の研究・・・鎧150F+250F150G・血統150F100G、繁殖300F
歩兵の研究・・・鎧100F+200F100G、追跡・武者修行275F
差・・・250F150G、25F
>イーグル+アステカボーナスよりフンボーナス+馬小屋の方が回転速いけど・・
回転速いからこそ、2:5以上にコストがかかる。
123:名無しさんの野望
06/01/09 14:06:49 p0V6/qLW
>>122
とりあえずリプ見せてくれよ。城主にイーグル単で騎士に対抗できるって言ってる奴
お前しかいないよ
124:名無しさんの野望
06/01/09 14:10:20 baemaV52
>>113
2国前提とか話変わってくるだろ
125:名無しさんの野望
06/01/09 14:11:49 El0MoDOd
槍だらけになったら当然合わせてくるか騎士止めて別の兵出してくるだろ?
126:名無しさんの野望
06/01/09 14:15:19 xx1qr8Bf
>>120
お、きれいにまとまったな。乙。
127:名無しさんの野望
06/01/09 14:25:26 xx1qr8Bf
>>122
俺もリプレイ見たいな。
5回しでどれくらい戦えるのか、内政はどうなるのかetc。
対CPU(kosmosとか)でもいいから、どっかに上げてくれないか?
128:名無しさんの野望
06/01/09 14:37:20 El0MoDOd
>ただ、城主中盤でイーグル単 vs 騎士単でぶつかる展開だったら
>互角ぐらいか。
これは絶対あり得ないよな
129:名無しさんの野望
06/01/09 14:41:58 z3Y3X6xj
フンで槍ハスカールされるとどうしようもないのと同じように槍イーグルも防げない
130:名無しさんの野望
06/01/09 14:49:59 El0MoDOd
ID:z3Y3X6xj
雑魚おつ
131:名無しさんの野望
06/01/09 14:52:20 z3Y3X6xj
>>130
雑魚はお前w
132:名無しさんの野望
06/01/09 15:20:10 8CLt8DY/
多分ID:z3Y3X6xjは領主軍に対して言ってるんだと思う。
ID:z3Y3X6xjの言ってることをまとめると、騎士を出すのに対してコストがかかるの一点張り。
ID:z3Y3X6xj自身はスレ内でブレインストーミングしてる様子とかないから、多分自分の主張したいこと
を良く分かっていないと思うんだが、要するにアステカは元の内政力も合わさって即城してすぐにフルア
ップイーグルが出せる、それに対して騎士は城主入りしてからも数を貯めるのに時間がかかるしアップす
るのも遅い。
つまりID:z3Y3X6xjの言ってることは騎士文明が騎士を貯めてる間、アステカはすぐにイーグルを出して
数匹の騎士が居るとはいえまだまだ領主軍主軸の軍相手に有利に戦えるということを言ってるんだろう。
何も騎士が溜まった状態でイーグルをぶつけて勝つなんて言ってないと思う。
実際騎士だらけになるのなんか城主入りしてから少し時間が要るだろ。
ましてやイーグル単と騎士単で戦って勝てると言う主張に刷り替えるのはID:z3Y3X6xjを叩きたいだけの
詭弁だろ。厨房ならともかく、喪前らもAOC紳士なんだからもっと生産性のある話をしようぜ。
133:名無しさんの野望
06/01/09 15:22:50 El0MoDOd
どうでもいいけどID:z3Y3X6xjじゃないだろそれは長文おつ
134:名無しさんの野望
06/01/09 15:27:37 8CLt8DY/
ID:VNvbnoagかそうか悪かったスマソ
135:名無しさんの野望
06/01/09 15:38:00 z3Y3X6xj
>>132
m9 三 9m
彡 ∧∧ ミ
m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!
ヾヽ\ y ) 彡
m9/三 9m
∪ ̄ ̄ ̄\)
136:名無しさんの野望
06/01/09 15:42:51 EY564PJj
>>132
確かに早め即なら城主INの早さのアドバンテージはあるにはあるがほんの一瞬
騎士なら2分あれば何かできるけどイーグルじゃとてもとても
前衛が守りに入ったら何もできないうちに騎士が到着
それに無茶な進化したら帝王INが遅れて尚更辛くなりかねん
つーかリプでアステカ強いの見たからアステカ最強って思ってるだけだろこいつら
137:名無しさんの野望
06/01/09 15:43:18 8CLt8DY/
プギャを10回唱えると
ギャプになる
138:名無しさんの野望
06/01/09 15:48:19 baemaV52
>>136
自分が使いこなせないからって・・
139:名無しさんの野望
06/01/09 16:15:20 VNvbnoag
雑魚リプで、参考にならないと思うけど一応作ったので。
URLリンク(up2.viploader.net)
Dlkey:aoc
140:名無しさんの野望
06/01/09 16:26:03 El0MoDOd
ID:VNvbnoagが雑魚ってことはよーくわかったw
141:名無しさんの野望
06/01/09 17:28:44 kKiZTPA9
>>140
喪前見てないだろ。多分漏れのカンで喪前の人格から。
142:名無しさんの野望
06/01/09 17:35:39 D8Uf7i6B
>>139
そっか、肉買って城主押せば畑少なくて済むのか。
騎士即感覚でイーグル即してたからその辺わからなかったよ。
1つ勉強になったw
肉買い進化でkosmosとやってみた。
URLリンク(up2.viploader.net)
敵はフンで、微RRのち騎士。
TC使わないで頑張ろうと思ったけど少し使ってしまったlol
最初から即城してくるバージョンだと勝てない…
143:名無しさんの野望
06/01/09 17:42:53 El0MoDOd
いや、ちゃんとみたよ
144:名無しさんの野望
06/01/09 17:55:12 9rm1mr24
騎士と互角に戦えるぐらいの兵数は出てるな。
145:名無しさんの野望
06/01/09 23:07:06 VNvbnoag
>>140
つまり本来なら、もっとはるかに多くのイーグルが出せるって
ことですね?
まあ、確かにかなり失敗してるので、うまければ
もっとかなりイーグル単は強いと思うw
>>142
こんなリプでも参考になったのなら何よりw
kosmosというのは序盤に強いみたいだね。
>>143
同程度の実力の人同士がやればそうそう騎士にも
負けないと思う。
146:名無しさんの野望
06/01/10 00:16:11 xpF5/ezi
URLリンク(marmotfarm.com)
147:名無しさんの野望
06/01/10 03:00:48 4kLwQidN
>>142
悪いがお前はレスしないほうがいいと思う。
南米即で市場使う方法なんて他にもあるぞ。
せめて一通りわかってから参加しな。
148:名無しさんの野望
06/01/10 03:39:32 XW/ja26W
>>147
きっついなーw
まあそうかもしれんね。
実ゲームで南米だと直しかやらないからな…
せっかくだから勉強させてくれ。
南米で市場使った進化というと
石売り進化がスタンダードだと思うんだけど
他にも何か定番みたいなものがある?
149:名無しさんの野望
06/01/10 03:55:07 2DZ1tac8
たいしたノイズじゃないし別にいいとは思うけどね
まあ初質の方がいいのかな
>>139
こうして見ると騎士と勝負できそうに感じるよなwwwwww
でも実戦だと騎士はのびのびと荒らせ、また合わせたり単独でも勝負かけられる
対してイーグルは下手に動くと騎士に狩られ、また前衛が殺されかねない
騎士に比べてイーグルは怖くないから相手が自由に動ける
無論、合わせる形になった地点で相当不利
勝ちパターンとしてはとにかく先手を打ってかく乱するくらいしかないが
そんなもんはある程度のレベルになるとまず通用しない
150:名無しさんの野望
06/01/10 04:10:32 kWGkKeYl
攪乱するにしても武者修行は最初にやっとかないと役に立たないし
151:名無しさんの野望
06/01/10 04:37:12 DXT2ahvn
>>146はなんだったの?
152:名無しさんの野望
06/01/10 08:36:39 9oxfVSJq
騎士と正面からぶつかっても特に不利だとは思えないがな。
153:名無しさんの野望
06/01/10 14:32:51 fB0eMPED
荒らしは騎士が少し有利だが、合わせた場合は、
アンチのいないイーグルの方が
有利だろ
騎士だと前衛が槍狩るまで突っ込めないし
154:名無しさんの野望
06/01/10 15:19:43 DXT2ahvn
チーム戦とH2Hじゃ話が全然違うからどっちかにしろよ
155:名無しさんの野望
06/01/10 15:58:57 HWU2JDcv
halenがこういってたよ。
「城主イーグルはゴミ」
156:名無しさんの野望
06/01/10 16:03:58 7v3nFKsb
イーグルはHP低いから防御あげても合わせると弓でどんどん死んでく
157:名無しさんの野望
06/01/10 17:06:32 ko3/5XAM
>>139
みたけど、イーグル四回しで対面後衛の騎士ニ回しに勝てると思ってるの?
158:名無しさんの野望
06/01/10 17:47:32 gred3a9z
速攻のしやすさをトップクラスにする機織無料
軍量において圧倒的なアドバンテージを得る生産速度15%アップ
対騎士の最終兵器聖職者のHPボーナス
これらを十分にいかす全文明1・2を争う内政力
さらに騎士と比べてもなんら遜色のないイーグルウォリア。アンチの出しにくさまで考えれば騎士に勝つことも可能。
こんなアステカを差し置いてフンが最強文明といわれる理由がわからん。
159:名無しさんの野望
06/01/10 17:52:23 fB0eMPED
騎士二回しだって途中で途切れるしな
160:名無しさんの野望
06/01/10 18:05:18 nBR6Fvn0
フンが最強文明なんて誰が言ったんだ。
確かに内政はやりやすいし騎士もたくさん出るが、それだけだ。
帝王戦にいたっては下位レベルじゃないか?
161:名無しさんの野望
06/01/10 18:06:58 gred3a9z
一般的にいわれてるってことだよ。
162:名無しさんの野望
06/01/10 19:00:21 fB0eMPED
最近はアステカが最強と言われだしたぞ
163:名無しさんの野望
06/01/10 19:14:39 7v3nFKsb
最近っていつの話だよw
初心者おつ
164:名無しさんの野望
06/01/10 19:21:19 fB0eMPED
実際トッププレーヤーがトーナメントでアステカ使ってる
165:名無しさんの野望
06/01/10 19:34:19 DXT2ahvn
┐ / ̄\
| |o^ | < コーラを買おう
| \_/
| _| |_
| | |
| | | | |
┤ U | |U
| | | |⑩
| ○○
/ ̄\
| ^o^ | < コーラ おいしいです
\_[]⊂/)
_| |/ |
| /
/ ̄\
| | < それは しょうゆ です
\_/
_| |_
|
166:名無しさんの野望
06/01/10 19:38:55 +NZqF1CJ
何その小学生が書いた漫画みたいなAA
167:名無しさんの野望
06/01/10 19:45:22 0Y5V01VK
ゴートは弱いの?
168:名無しさんの野望
06/01/10 20:21:28 th7UhVL2
>>167
選択時の音楽が怖いから嫌い
169:名無しさんの野望
06/01/10 20:31:15 1P4tz8UV
>>167
orionさんが文明ランクAと言ってたから強いだろ
170:名無しさんの野望
06/01/10 21:02:46 LblC88Mk
でも何でこんなにイーグル過信してる奴多いんだろう
リプだけ見て自分でプレイしてないのだろうか
ゴートはそこそこ強いんでないかい?
内政こそ弱いが兵種は結構揃ってる
帝王戦は言うまでもない
171:名無しさんの野望
06/01/10 21:38:47 g4jZeW2I
>>168
モンゴルが一番怖い
172:名無しさんの野望
06/01/10 22:05:16 fB0eMPED
オリオンさんも昔からアステカはトップクラスって言ってたぞ
フンが最強とは言ってたけどその辺は昔だから仕方ない
173:名無しさんの野望
06/01/10 22:27:43 9oxfVSJq
orionさんの文明順位はこれだな。
1 フン
2 アステカ
3 ビザンティン
4 ゴート
5 モンゴル
6 チュートン
174:名無しさんの野望
06/01/10 22:33:47 9oxfVSJq
イーグルは騎士より弓騎兵に弱いと思うんだが。
槍+弓騎兵とかにも実はやられる。
175:名無しさんの野望
06/01/10 22:48:29 1P4tz8UV
>>174
弓に強いからフンアンチなんだろ
馬鹿かお前?イーグルと弓騎兵同数ぶつけてみろ
176:名無しさんの野望
06/01/10 22:49:39 +NZqF1CJ
弓騎兵は弓懸ないとゴミだけどな
177:名無しさんの野望
06/01/10 22:57:54 9oxfVSJq
弓騎兵側が引き打ちすれば圧勝するぞ。
178:名無しさんの野望
06/01/10 23:05:17 1P4tz8UV
>>177
移動速度がほぼ同じのユニット相手で
しかも騎士より量沸いてくるのに引き撃ちなんてできるわけない
179:名無しさんの野望
06/01/10 23:05:30 9oxfVSJq
つか、アステカってフンアンチか?
ただフンと互角なぐらい強いだけだろ。
180:名無しさんの野望
06/01/10 23:06:39 9oxfVSJq
>>178
移動速度がほぼ同じでも適当な引き打ちは効果的なんだよ。
一回イーグル相手にやってみろ。
181:名無しさんの野望
06/01/10 23:09:23 9oxfVSJq
普通の弓にもあんまり強くないよな。移動速度はイーグルの方が速いのに。
182:名無しさんの野望
06/01/10 23:18:15 1P4tz8UV
>>181
それはボーナス生かして早く進化したのに資源足りなくて数も鉄工も十分じゃなしに特攻させるから
183:名無しさんの野望
06/01/10 23:21:27 9oxfVSJq
いや、数が十分で鉄鋼あっても、それより多少多い程度の石弓の大軍に
負けたりするんだよ。引きうちで。
184:名無しさんの野望
06/01/10 23:32:59 9oxfVSJq
イーグルは弓系にマジで弱い。
騎士に対してはまずまず戦えそうだが、他に弱いんだからあんまり使えねぇ。
185:名無しさんの野望
06/01/10 23:35:33 hukgt5tZ
>>155
>>155
>>155
以下違う話題どうぞ。
186:名無しさんの野望
06/01/10 23:36:18 9oxfVSJq
155はネタだろ。俺も結構ゴミだと思うけどw
187:名無しさんの野望
06/01/10 23:39:33 xYSo78QV
弓騎兵とイーグルの移動速度がほぼ同じってギャグか?
188:名無しさんの野望
06/01/10 23:41:43 9oxfVSJq
いや、ほぼ同じで間違いないだろ?
まあ確かに弓騎兵の方が多少早いか?
189:名無しさんの野望
06/01/11 00:01:16 wC9fQyV4
あしのはやさ
弓騎兵 1.40
騎士 1.35
ELイーグル 1.30
イーグル 1.10
射手 0.95
武者修行、繁殖は+0.1
190:名無しさんの野望
06/01/11 00:12:10 6w5HPTw3
イーグルvs弓騎兵は単純にぶつければイーグルがまず勝つと思うよ
でもぶつけるか?ほとんどの場合決定権は弓騎兵側にあるだろ
で、弓騎兵側は戦うなら槍や騎兵など壁と一緒に戦うだろう
そうなるとイーグルのHP,攻撃力の低さが出てきてどうしようもない
マヤイーグルならある程度ごり押しもきくけどね
191:名無しさんの野望
06/01/11 00:14:43 eEo8/wMM
まず弓騎兵側はフンかモンゴルだろ。
その上で広いスペースだったら弓騎兵側が引きうちで圧勝するぞ。
192:名無しさんの野望
06/01/11 00:46:03 wC9fQyV4
弓騎兵は初弾の発生がしょぼすぎるので
弓騎兵 →ひきうちまんどくせ
イーグル→ひきうちうぜ
よって引き分け
193:名無しさんの野望
06/01/11 01:32:03 0qy19PAP
アステカvsフンだったら間違いなくアステカが優位だろ。
ほぼイーブンに帝王はいって両方同時にフルアップしたなら↑の人が言うような引き打ちでしのげるだろうね。
ただ実力が同じくらいだったらそんなことありえない。
弓騎兵擁護するやつはリプ上げてみろよ。
194:名無しさんの野望
06/01/11 01:59:37 6w5HPTw3
H2Hならアステカ帝王逃げ切りは結構あるかもしれんね
かといってアステカ有利って程ではないと思うぞ
195:名無しさんの野望
06/01/11 02:40:25 UOsbrRAI
城主イーグルの話をしてるときに帝王戦の話されても・・・・ねぇw
196:名無しさんの野望
06/01/11 03:10:19 wC9fQyV4
イーグル→血統騎士18回で脂肪
血統騎士→イーグル5回で脂肪
よってコスト差込みで城主イーグル脂肪
197:名無しさんの野望
06/01/11 04:12:42 e+elrrvB
相手が騎士単だったら槍イーグルでいけばいい
弓騎兵相手ならイーグルだけで十分。
フンとしては城主乗り切られたらまず間違いなくゲームオーバー
きつすぎるね
198:名無しさんの野望
06/01/11 04:44:20 6w5HPTw3
何故相手が単編成という前提なんだか
まあ帝王まで行けばアステカ有利だとは思うが決定的な差ではない
消耗戦になればアステカの方が辛くなってくる
199:名無しさんの野望
06/01/11 05:46:39 WBeuFqml
南米相手で消耗戦になってるのってあんま見ないね
200:名無しさんの野望
06/01/11 08:20:19 9JVg5ALz
アステカ最強ってのはあくまでh2hだろ。
イーグルが騎士と同等なスペックを発揮できるのならチム戦後衛でも最強クラスのはずっていいたかったんだが。
オリオンさんのもh2hでの評価だし。勝手に話を摩り替えるなよ。
201:名無しさんの野望
06/01/11 08:28:06 l172zurF
騎士には弱くないが弓に弱いって説も出てるぞ。
202:名無しさんの野望
06/01/11 08:34:33 9JVg5ALz
HP低いのがいけないんだよな。
足が速いか、HPがもっと高けりゃ引き打ちもそううまくはいかんはず。
203:名無しさんの野望
06/01/11 08:50:03 LGb5hEkz
アステカが強いて言うならまだ解るが、
それでも極端すぎる評価だったりイーグルが強いなんて事言ってたりする奴はアステカ使った事ないだろ。
204:名無しさんの野望
06/01/11 11:21:37 l172zurF
騎士もイーグルも両方試してみてるがこの2つで衝突となるとやっぱり互角な感じ
でもイーグルの方が騎士で行くより内政が難しい
205:名無しさんの野望
06/01/11 15:39:01 6w5HPTw3
1v2で互角だとすると、10v20だとまず10側が勝つってのもあるかも
206:名無しさんの野望
06/01/11 17:30:38 0qy19PAP
>>202
いや弓に弱いとか雑魚の戯言だろ?
城主イーグル相手ならそれなりに頑張れるが
207:名無しさんの野望
06/01/11 17:32:35 f0b3fsfB
城主イーグルは石弓をちゃんと操作すれば結構殺せるんだよな。
帝王になるとまったく別物になる。
208:名無しさんの野望
06/01/11 21:23:43 Bki1cR78
城主イーグルなんてある程度ためた弓から見るとゴミ
209:名無しさんの野望
06/01/12 02:55:16 69O1YN7v
お前らどんだけループするんだよwwww
>>155でFAだって
210:名無しさんの野望
06/01/12 05:53:26 0mp1C6B0
つうか、論点がそれぞれ違うんだよ。
城主イーグルがゴミかどうかを言ってるやつと、
城主イーグルが城主騎士と戦えるかどうかを言ってるやつと
城主・帝王イーグルが強いかどうかを言ってるやつの
3パターンはいる。
211:名無しさんの野望
06/01/12 06:20:51 SkKZ3640
h2hなのかチームなのかもバラバラだな。
チームのリプ診てるとアステカが早い帝王からのイーグルで
ゲームを決めてる場面なんかが印象に残りやすい(よく見る)から
アステカ最強じゃね?みたいに考えてるやつも多いと思う…
212:名無しさんの野望
06/01/12 08:32:22 2JmrQ5Bf
ちなみにHALENが言ったのは「城主イーグルはゴミ」じゃなくて、「槍を付けないイーグルはゴミ」でしょ。
213:名無しさんの野望
06/01/12 08:51:15 G5HXs+zY
それなら聞いたことがある。
214:名無しさんの野望
06/01/12 10:57:52 hx2fMJF3
212がいいこと言った
215:名無しさんの野望
06/01/12 11:35:33 eyyvtPJl
極少数のアステカ信者を除いて、チーム戦後衛のアステカイーグル単について語ってるよ
そいつだけずれてる。
216:名無しさんの野望
06/01/12 13:19:03 2JmrQ5Bf
212は何らずれてないよ。言葉を正確に直しただけ
217:名無しさんの野望
06/01/12 14:12:53 0mp1C6B0
イーグルに槍つけるパターンよりも、イーグルに爺つけるパターンの方が見るな。
halenがそういったのは昔の話?
218:名無しさんの野望
06/01/12 14:55:42 2JmrQ5Bf
大分前
219:名無しさんの野望
06/01/12 15:07:17 0mp1C6B0
大分前じゃあんまり参考にならないな。
昔のhalenは即伐採認めなかったらしいしなあ。
220:名無しさんの野望
06/01/12 16:23:57 2JmrQ5Bf
とにかく後衛イーグル単はカスだと思う
どうしてもやるならかなり早く城主行ってイーグル直じゃね?んで早めに槍を混ぜ始めてH2Hに持っていく
221:名無しさんの野望
06/01/12 16:34:11 yLAY8MPD
そんなことしなくも普通に早め帝王で十分強い
222:名無しさんの野望
06/01/12 17:03:52 e5ufY0tx
>>220
15分過ぎに入って、敵陣にイーグルが到着するのが17分中ごろぐらい。
すぐに騎士がでて追い返される。おまけに内政細いからおつ。
斥候代わりのイーグルなら城主に入った瞬間から戦えるが、1体のイーグルでどこまでがんばれるか。
敵陣に小屋付けイーグルはやったことないからわからんが、それでイーグル単が有利になるとも思えん。
223:名無しさんの野望
06/01/12 17:34:25 yLAY8MPD
イーグル単は前衛軍を城主で一掃する目的には使えないが
城主凌ぎつつ早め帝王逃げ切りが強い
224:名無しさんの野望
06/01/12 21:06:23 zIo492SS
>>223
それには同意
うまく騙しつつ帝王逃げ切りがアステカ後衛のセオリーのひとつ
もうひとつは言うまでもないが直っての半H2H化
少なくともちゃんとした戦術を取ればアステカは後衛最弱ではない
平均くらいかな、多分。ちょっと強いくらいかもしれん
小屋横付けの直イーグルは対処されたらゴミ
それなら石弓の方がいい
大雑把だけど直ならマヤ、帝王逃げ切りならアステカが得意かな
225:名無しさんの野望
06/01/12 22:00:46 pGsMjD4m
帝王中期を過ぎるとアステカは徐々にゴミ化し始めるのがな
226:名無しさんの野望
06/01/12 22:03:25 Rjj0rw4s
まあ交易する余裕があるかどうかだな。
破城投石おもすれー
227:名無しさんの野望
06/01/12 22:18:54 C83CQ0mP
イーグルRって帝王イーグルにあげることまで視野にいれてやるものだからね。
正直城主で戦わせたくない。
228:名無しさんの野望
06/01/12 23:04:44 SbgfaOTz
2kプレイヤーの南米帝王戦見た事あるか?異常な量のイーグルが沸いてくるぞ
229:名無しさんの野望
06/01/12 23:21:34 zIo492SS
なるべく戦わせたくないってのはわかるけど特に使いまわす兵ではないな
どちらかと言うと帝王で一気に生産して勝負決める類だと思う
>>228
異常な量はイーグルに限ったことじゃないと思うぞ
230:名無しさんの野望
06/01/13 00:25:48 b6RL7NiW
城主から作っておいて、帝王で一気に攻めるんだろ。
231:名無しさんの野望
06/01/13 01:44:42 8iDU+ATm
例えば弓はとりあえず作っておけば自陣に置いておくだけでも価値があり
腕に自信があるなら槍を出したり味方と合わせて攻めることもできる
これはほぼ全てのタイミングで言える。とりあえず作っておけば使い道がある
帝王になって使うのなら帝王のタイミングに合わせて作ればいい
小屋代が出せないということもないだろうし
まあ城主イーグルも使えないことはないが大量に作って使いこなすのは難しいな
城主で適当に作り、帝王IN、テクUPに合わせて一気に生産した方がいいと思う
232:名無しさんの野望
06/01/13 10:27:53 niMdQOp0
城主イーグルの生産は前衛時の駄目押しくらいやろね
後衛で出すにはちょっと力不足
233:名無しさんの野望
06/01/13 10:34:35 b6RL7NiW
いくら城主イーグルが弓に弱いとか言っても、城主からどんどん生産するのが
当たり前だと思うが。
ある程度は戦えるし、帝王直後に数そろってないといけないだろ。
234:名無しさんの野望
06/01/13 10:36:47 b6RL7NiW
まあ、即帝王なら生産しないけどな。
235:名無しさんの野望
06/01/13 11:43:47 jE5ry6J3
城主イーグルは騎士より生産遅いけど
帝王イーグルは剣士よりも早い
236:名無しさんの野望
06/01/13 15:39:30 7qjzVu7d
イーグル大量生産してもぶつかれば勝てない
少数でも荒らしや特定のユニット破壊(投石など)は隙を突けばできる
例えば城主INと同時に相手後衛にダメージを与えられたなら大量生産という選択肢もあるが
237:名無しさんの野望
06/01/14 02:50:31 A77jUpuI
ゲームバランスについて語ってたのがいつの間にイーグルの話になってんだ
そんなもんより近衛騎士が強すぎる
城主の騎士はあれでいいが火薬が戦場に登場してからは騎士なんざほとんど使い物にならなかったのに
この有様だ。HPが高すぎるのが問題だろなんだよ180って
238:名無しさんの野望
06/01/14 03:11:42 8t+4c6OZ
別に強すぎないだろ。
フランク以外は近衛騎士に使う金を別に使ったほうがよっぽど有意義だったりするし。
内政崩壊させるには一番だろうけど
239:名無しさんの野望
06/01/14 08:28:52 y6jgpjCt
そんな事より
忠実のモンゴルがフンとは比べ物にならないほど強かった件
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
240:名無しさんの野望
06/01/14 09:35:05 FbMPPaAg
>>237
>>66から。そこからアステカがチームで強い強くない議論がでたりした。
その中核がイーグルだった。
史実どおりにしたらゲームバランス悪くなるから、ゲームだと割り切れ。
近衛騎士はアップの時間とかで出るのが遅くなるのもあるし、ゲームバランス崩すほどの強さは無いと思う。
241:名無しさんの野望
06/01/14 09:50:35 J1/c623k
マムのほうがやばいよ
242:名無しさんの野望
06/01/14 12:27:59 nb7Eg5Ez
汎用性がある分コンキのほうがやばいと思う。
243:名無しさんの野望
06/01/14 13:21:01 AuTTHhrG
汎用性の高さならマングだろ、ハサーつければ何でも相手にできる
コンキも十分すぎるほど高いけど
244:名無しさんの野望
06/01/14 16:20:22 O1WNFVOY
ここで上がった意見などを参考にさらに手直しを加えてみた
前に変更した分も併せて
‐剣士のコスト55F20G
長剣剣士以降は攻撃速度が上昇
‐騎士の作成時間延長30sec→34sec
攻撃速度低下
‐らくだ騎兵の属性変更
作成コスト55F55G
‐弓騎兵の弓懸研究前の命中率上昇
‐破城槌と強化破城槌の建物に対する攻撃力増加
‐キャノンガリオン戦の攻撃が弓扱いに
弓からボーナスダメージ
‐砲撃手とイュニチェリの攻撃速度上昇
‐フランクの騎士のヒットポイント +25%
‐フランカスロウの防御力 +1
コスト55W25G
‐チュートンナイトの移動速度 +15%
‐カタフラクトの作成コスト70F70G
‐エレファントは城主の時代から範囲攻撃
‐サラセンの聖職者の作成コスト85G
作成速度 +30%
‐タルカンの作成コスト55F60G
槍兵から受けるダメージ減少
‐戦車の攻撃速度上昇
245:名無しさんの野望
06/01/14 17:25:06 kGA9/JbV
サラセン爺R最強伝説。
246:名無しさんの野望
06/01/14 23:29:46 O1WNFVOY
サラセンはアラビアではぱっとしないから爺にボーナス付けてみたんだけど
ちょっと強すぎるかな?w
247:名無しさんの野望
06/01/15 00:35:58 r8fBQdh7
別に強くないと思うぞwwww
サラセンならいっそ市場の手数料0にするとか
もしかしたら城主IN直後が強すぎるかも知れんけど
248:名無しさんの野望
06/01/15 00:58:47 684csMWi
なぜサラセンに爺ボーナスなんだ?
それよりマムのコスト下げるべきだろ
単体で55F/85G、狂信750F/800G、エリート化600F/500Gって何よ、カタフラクト並に高い。
十字軍撃退に大いに活躍したユニットが殆ど日の目を見る事が無いのは可笑しい。
249:名無しさんの野望
06/01/15 01:19:18 ETiTi/38
>>247
サラセンは序盤の内政ボーナスがないからなあ
>>248
エリート化のコストはユニークの中では安いほう
変えるとしたら作成コストと狂信のほうか
ちなみに上に書いたらくだ騎兵の属性変更はマムにも
適用されていて、建物から受けるダメージが大幅に軽減されている
250:名無しさんの野望
06/01/15 01:47:34 684csMWi
建物ボーナスはそのままでいいよ
ラクダは砂漠以外じゃ役に立たなかったしマムルークは十字軍以外の敵を相手にするとすぐに壊滅した
251:名無しさんの野望
06/01/15 02:29:51 ETiTi/38
マムルークは十字軍(騎士)に対するアンチユニットってこと?
俺の中では騎兵にも強い高価な万能ユニットって位置づけだったんだけどな
確かにアンチユニットだとしてみたらコストは高いかも
252:名無しさんの野望
06/01/15 02:45:46 684csMWi
マムルークはイェニチェリに壊滅させられたが、
AOE3でトルコがかなり強い様にイェニチェリを率いたトルコは欧州最強であった。
それなのにスペインに劣るのが納得いかない。確かにレパントの海戦では大敗したが陸では圧勝していた。
スペインが強い理由がコンキスタドールである。忠実でアステカ帝国を征服したコンキスタドール
はたったの数百人しかいなかった。つまりコンキスタドールは数は少ないが強いのでコストを70Gから85G程度にまで引き上げるべきだ。
253:名無しさんの野望
06/01/15 04:16:51 NJqvKaD5
忠実って言い回しがどうも腑に落ちない
史実の間違いじゃないかって突っ込みたくなるな
254:名無しさんの野望
06/01/15 04:26:20 zguU2qc+
そんな事より朝鮮のユニークを戦車から人民兵に変更しろよ
強さは民兵と同じくらいで
255:名無しさんの野望
06/01/15 12:47:08 P3AgtU0E
火病兵がいいんじゃないか?
256:名無しさんの野望
06/01/16 01:57:04 gDpYXNdi
関係ないがアレキサンダーって映画で像さんの最強っぷりが描かれてたよ
像の大群が迫りくる所とか、AOC以上に圧倒的な破壊力を実感できてなんだか笑えるくらい。
像だけだとなんか間抜けっぽいからAOCの像も上に人が乗ってたらよかったらと思う。
他にもAOCのユニットが映像で描かれてるのないかな?
257:名無しさんの野望
06/01/16 02:09:18 QH8GyOWV
まず漢字勉強しような。
AOCよりやることあるだろ君は。
258:名無しさんの野望
06/01/16 02:24:38 gDpYXNdi
確かに漢字は苦手さ。
思い出したけど、ベンハーで船での戦い、タイムラインで遠投の戦い
ロードオブリングでRAM?、戦国自衛隊で侍の戦いがあったよ。
259:名無しさんの野望
06/01/16 07:11:07 /GHsz/dv
リアルの戦闘象も目や鼻を槍で突付かれまくって死んだらしいな
260:名無しさんの野望
06/01/16 08:27:01 mRTwcvDA
>戦国自衛隊で侍の戦いがあったよ。
ここ、笑うところですか。
261:名無しさんの野望
06/01/16 12:12:54 cFeFmjEv
朝鮮ユニークは投糞兵でおk。食料・治療薬・武器にもなる糞。
262:名無しさんの野望
06/01/16 12:18:29 /GHsz/dv
ついでに朝鮮なんかには化学,砲台,砲撃手,ハサー,重騎士,大砲,破城投石はいらないな
263:名無しさんの野望
06/01/16 12:47:58 GCtZdiCX
むしろ領主の時代への進化を削除で
264:デストラーデ斉藤
06/01/16 13:58:52 /h6Nr5Mr
やあひさしぶり
みんなの先生だよ
AOEシリーズの最古参が今年復帰するよ
265:名無しさんの野望
06/01/16 14:06:09 G3NVQs2a
「バリーリンドン」の戦闘シーンは凄いよ。
266:名無しさんの野望
06/01/16 14:51:16 ny9ZWBJd
朝鮮さいきおう
267:デストラーデ斉藤
06/01/16 19:30:21 jdz2bB5x
スレ作って分散させすぎなんだよ
IRCとか、ゾネとか、色んな奴晒して叩いてた奴ら何処いったんだよ
268:名無しさんの野望
06/01/16 20:11:29 QZCxsouw
IRCパブはほとんどげむなし、ZONEは廃墟。
晒すものがないのにどこに現れるんだよ
269:名無しさんの野望
06/01/16 20:14:58 3DV+nGWh
ZONEで今どえくらいひといるの?
270:名無しさんの野望
06/01/16 20:29:00 QZCxsouw
一番いる時間帯で10人くらいか?
実際はいってないからゲームやってるかどうかしらん
271:名無しさんの野望
06/01/16 21:09:31 XTMXfEst
ユニークユニットは両班
272:名無しさんの野望
06/01/17 01:18:18 c0iNgkLY
>>270
何処の世界のZONEだよ
273:名無しさんの野望
06/01/17 14:03:58 2QwbiylU
いまからこのゲームやり始める価値ある?
274:名無しさんの野望
06/01/17 17:48:21 TjKKC04Y
廃人になりたくなかったらやめとくべき
275:名無しさんの野望
06/01/17 18:09:42 A3fVaE3r
・フランクの騎士ボーナス変更、騎士のHP+25%へ、ただし矛槍兵のテクノロジー再カット
・ラクダ騎兵のコスト変更、食料65・金45へ(従ってビザンツラクダは食料48・金33)
・サラセンの狂信の内容変更、HP+30に加えラクダ騎兵の防御力+2/3・攻撃力+3、ただしコストアップ、マムルーク
には適用されない
・ウォードレイダーの生産コスト変更、食料65・木55へ、ただしELの攻撃力は9に変更、ハサーのテクノロジーカット
・ケルトの両引きのこぎりのテクノロジー復活
・ペルシア、エレファントの攻撃力アップ、ノーマルが20、ELが45。ただし育成時間2倍
・中国固有技術変更、連弩兵が射手育成所から生産できる
・朝鮮、亀甲船の射程を7に変更、小手系統のテクノロジー適用、ただし移動速度50%カット(全ユニット最遅に)
・日本、近衛剣士のテクノロジーカット、城主の時代の固有技術の設置:槍兵の防御力+2/3
・大砲・砲台・キャノンガリオン船・機動キャノンガリオン船の砲弾の速度はすべてスペイン並みになる
・砲台の攻撃は直接攻撃扱いとする(AOCノーパッチと同じっすよ…それで破城槌に対する埋め合わせに↓)
・破城槌の育成に金は要らなくなる、ただしアップグレードコストの金復活、生産時間アップ
・大砲のユニット自体の大きさを歩兵並みにする・範囲攻撃は3×3(歩兵小屋大)に変更・攻撃力を300に変更、射程を14に変更
ただしHPを50に変更・発射間隔を12倍に延長(2分に一回くらい)・作成時間を2倍に延長・作成コストを木325・金525に変更、
(AOK時代の大砲製作の研究復活も検討)
・フランクは領主の時代から戦士育成所よりフランカスロウを生産できる。ただし領主時の攻撃力-2、フランカスロウ自体のHPを
40に変更・生産時間1.5倍
(同時代の射手がHP30・攻撃力4・射程4、軍兵がHP45・攻撃力6・防御0/1、
上の髭野郎はHP40・攻撃力5・射程3・防御0/1、全部鉄鋼無しで。)
276:名無しさんの野望
06/01/17 18:23:33 A3fVaE3r
・トルコ、固有テクノロジー「砲術」を砲撃手とイェニチェリにも適用
277:名無しさんの野望
06/01/17 18:39:37 NxLnEJlG
亀甲船は最強ニダ
278:名無しさんの野望
06/01/17 18:59:43 /T84Kkut
いい加減おなにーうざい
サイトでも作ってそこでやってくれ
279:名無しさんの野望
06/01/17 19:25:45 pSMk43zt
確かに興味ない人にとってはうざいが、そうしたらまた過疎スレになりそうな予感
280:名無しさんの野望
06/01/17 20:52:07 c0iNgkLY
>>275
全てにおいてバカげてるな
281:名無しさんの野望
06/01/17 21:29:18 lMuNsYyd
>>275
別のゲームになる気がする
282:名無しさんの野望
06/01/17 23:42:11 gPE2M2Q8
いつも南米ブリトンあたりが放置されてる件
283:名無しさんの野望
06/01/18 01:21:47 kPgPbkdk
我が名はクアウテモック、テノチティトランの鷲の戦士
↓
我が名はクアウテモック、テノチティトランの豹の戦士
↓
我が名はクアウテモック、テノチティトランの王
284:名無しさんの野望
06/01/18 01:24:04 kPgPbkdk
誤爆したスマン
285:名無しさんの野望
06/01/18 14:10:32 bD0g+Me4
懐かしいなそれ
286:名無しさんの野望
06/01/18 14:29:44 HReo3EqU
豹>鷲なの?
287:名無しさんの野望
06/01/18 17:47:49 GAzT6YiX
キャンペーンやればわかる。
勝利後の朗読の最後に毎回「わが名はクアウテモック。~~」っていうから。
288:名無しさんの野望
06/01/18 20:39:46 MA3oES/9
テノチティトランの守護者、がぬけてるお
289:名無しさんの野望
06/01/19 00:08:31 oVL7cWCk
ジャガー弱すぎ、なんだよあれ
290:名無しさんの野望
06/01/19 00:24:43 hnuBReMo
豹は鷲にボーナス持ってるから鷲より偉い
291:名無しさんの野望
06/01/19 03:55:34 VccKqNUp
帝王後期で内政完璧。この状態でガチで戦って強い国ランキングよろ↓
292:名無しさんの野望
06/01/19 04:26:26 9wLBM+H1
マップにもよるでしょ。
アラビアだったらモンゴル、スペインあたりが強そうだけど、
森やユカタンだったら朝鮮トルコが強くなるし。
全マップ含めて総合力で考えたら、
1.モンゴル
2.スペイン
3.ケルト
ってとこか?3位ケルトは怪しそうだけどな。
293:名無しさんの野望
06/01/19 05:33:22 I6VT+Zp5
ZONEは廃墟っていう奴は日本人部屋のこと言ってるのか?
今だって5部屋も埋まってるじゃん
294:名無しさんの野望
06/01/19 10:35:24 Mw6ZzyUT
どこの部屋が5部屋埋まってるかによるような・・・全部合わせてならそら廃墟だろ
そういえば、このスレ101幕だけど60くらいから40幕くらい飛ばさなかったけ?
几帳面なのか微妙に気になる。
295:名無しさんの野望
06/01/19 10:52:33 q0q6RjH8
>>294は池沼?
296:名無しさんの野望
06/01/19 10:59:56 I6VT+Zp5
部屋ってゲームの事じゃなくて300人で満員のロビーのことだぞw
297:名無しさんの野望
06/01/19 11:02:06 l8+6dpGM
頭の悪い古参が移転前のZONEと勘違いしてるのでは?
298:名無しさんの野望
06/01/19 12:08:16 BiZqZv47
>>293
日本人部屋のことにきまってるだろ。もうちょっと考えてから物言ったほうがいい
299:名無しさんの野望
06/01/19 12:23:07 l8+6dpGM
1年前くらいから始めた俺としては日本人部屋が何なのかわからん
Japanese Lobbiesなんて部屋ないし数年前に消えたんじゃないの?
300:名無しさんの野望
06/01/19 14:44:05 B9qpszNL
もうやってないから良く覚えてないが
victoriousとかいう名前のが日本人部屋って呼ばれてるやつだよ
301:名無しさんの野望
06/01/19 16:47:59 fAJpGRqr
一番下のだな。
302:名無しさんの野望
06/01/19 19:26:10 I6VT+Zp5
>victoriousとかいう名前のが日本人部屋って呼ばれてるやつだよ
そんなの誰が決めたの?何年もやってるが聞いた事もない
ちなみにMedievalSiegeに日本人専用作った時結構集まってたが。
それにわざわざ部屋ごと日本人で隔離する意味がわからん。
303:名無しさんの野望
06/01/19 19:40:48 BiZqZv47
ID:I6VT+Zp5
って頭悪いのか障害持ってるのかな。
日本人が集まってるならそこが日本人部屋でいいじゃん。
304:名無しさんの野望
06/01/19 22:15:39 JjEvdFWt
>>291
金が作れないという条件なら
やっぱハサー、矛槍、フルUP精鋭散兵、銀RAMあたりが出せる国が強いと思ふ。
順位つけると
1位はぶっちぎりでスペイン。理由は上プラス鉄鋼ボーナス。
2位はペルシア。散兵射程ないけど、鎧フルUPするからまあ使える。
3位はフン。色々出せる。内政は普通だけど。
その他見所があるのは
モンゴル、サラセン、日本、マヤ、ケルト。
ゴートはどうするか…強いはずなんだが何かが違う。鎧が無いからか?
使えないランキングは
1位フランク。精鋭散兵がマジで弱すぎますorz
2位朝鮮。攻撃-2なのは安物にとって大きなハンデ。ハサーもダメポ。まあ使うしかないけど。
3位バイキング。剣士出ないとあとは…ねえ?
その他見所がないのは
チュートン。
うっかり栄誉戦押せなかったらアステカもランクイン。
305:名無しさんの野望
06/01/19 22:32:08 pyeWRQXd
三平は鎧なくてもいいと思うけどなぁ
小手さえあれば使える、つかないと打ち合いが辛すぎる
騎兵は高温溶鉱炉は必須、あとはあった方がいいがそこまで重要ではないかな
槍は矛槍が欲しいね。これもできれば高温溶鉱炉は欲しい
防御は数で水増しできるけど攻撃力はそうはいかない
あとちょっとずれるけど奥の手として近衛剣士が出せた方がいい
306:名無しさんの野望
06/01/19 23:35:03 GJvaQEqp
安物は基本的に 槍兵 > 騎兵 > 散兵 > 槍兵 の3つ巴だから、
文明によってある程度相性はあるかも
近衛剣士は安物に対しては滅法強い
307:名無しさんの野望
06/01/20 00:18:27 H6cCDoen
フランクの精鋭散兵は
トルコの散兵以下(x_x)
308:名無しさんの野望
06/01/20 01:00:27 K54XdGGA
喪前らなんで荷馬車使わないのよ?20くらい作っておけば無駄遣いしない限り
そうそう困らんと思うぞ?
だからフランクの近衛騎士HP200にと何度も_| ̄|○
弓も砲撃手もフルにならず、髭も歩くの遅い・スペック領主兵並
それで前まで矛槍も使えなかった訳だが。使えるようになっても足遅いし
それとチームボーナスペルシアと交換してホスィ。不憫杉_| ̄|○
309:名無しさんの野望
06/01/20 01:34:15 7kU5ByJv
フランクって悲観するほど弱いか?
アラビアチーム戦ならむしろ強い方かもしれん
310:名無しさんの野望
06/01/20 01:38:42 QEUexSIQ
ID:Mw6ZzyUT=ID:BiZqZv47
こいつeパッチでチートされたとか騒いでた厨だろ
毎度勘違いしてるのが痛すぎ
311:名無しさんの野望
06/01/20 01:50:35 K+Wv1hs8
>>306
どうでもいいが、三つ巴ではなく
三すくみではないかと突っ込んでおく
312:名無しさんの野望
06/01/20 02:34:51 mUFO1XYM
>喪前らなんで荷馬車使わないのよ?
初級~中級だと自陣防御しないばかが多いからハサーや万具で簡単に殺されやすい
313:名無しさんの野望
06/01/20 02:46:27 H6cCDoen
にばしゃ たかい
314:名無しさんの野望
06/01/20 03:21:38 7kU5ByJv
荷馬車殺されないって相当難しいぞ
ハサーがばばばばっと10体も来たらさあ大変
それをさせない為には柵や壁か余程うまく圧力かけるか
あとは運だな、相手が気づかないことを祈る
315:名無しさんの野望
06/01/20 11:19:01 5qjFu/+h
>>295.296
300満員の部屋が5部屋しか埋待ってないなら廃墟だろてことだよ。
以前はレートルーム(1~6)とラダーだけでもそれくらい埋まってた記憶あるんで。
316:名無しさんの野望
06/01/20 11:55:37 mUFO1XYM
>>315
またお前か
317:名無しさんの野望
06/01/20 12:13:39 Qv7unM+6
全盛期より減ってたら廃墟かよw
318:名無しさんの野望
06/01/20 13:05:13 5qjFu/+h
全盛期というか、廃墟とかの基準が特に無く書いてしまったから、廃墟ではないと他の人がいうなら
それはそれでいいんだけど。やってた頃(今もたまにやってるけど)に比べたらかなり減ってるなあというのは
実感したから、ちょっと寂しくなったなと思っただけ。
廃墟って言葉が気に食わんかったのならすまんかった。
319:名無しさんの野望
06/01/20 13:44:55 mUFO1XYM
2,3年前からやってるけど全然変わってない
320:名無しさんの野望
06/01/20 13:45:31 mqmuSX4N
変に叩きたい人がいるけど、誤るほど別にそんなに気にしなくてもいいんじゃ?
321:名無しさんの野望
06/01/20 17:19:14 hZfhYKN7
ちょwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwww今頃aocってwwwwwww
322:名無しさんの野望
06/01/21 03:45:34 ioKn/wjM
>>275
真面目に変更するとしたらこれでかなり史実に近くなる
・騎士系、ハサー系の弓防御-1
・大砲の射程+2
・砲撃手は一定確率で即死ボーナス
・遠投投石器はユニットへのダメージ無し
・改良強化破城槌のカット
323:名無しさんの野望
06/01/21 14:32:32 s8BWS2GB
史実とか言ってるやつはあほ
324:名無しさんの野望
06/01/21 18:02:56 JXEnpF6t
史実どうりなら弓でも剣でも槍でも一撃で死ぬ可能性ありだろ
歴史テイストなゲームなんだから
325:名無しさんの野望
06/01/21 19:43:45 KXUCigf2
もうそろそろ400人ゲーに改造してみない?今くらいのPCなら処理追いつくだろ。
無限生産もできるようにして。
誰かプログラムできるエロィ人。
史実がどうとか言うなら400人ゲー+町の人の内政効率1/2にするともっとそれっぽくなるだろ。
一面畑とか。畑の生産キューも無限生産表示で。
326:名無しさんの野望
06/01/21 20:57:24 zBvsKjGz
史実云々言ってる奴はコサックスやってくれば?
あっちのほうがそれっぽいよ。一部ありえない力関係とかあるけど。
327:名無しさんの野望
06/01/21 21:12:00 JIs3687f
>>326
あれはヌルクナイポ。ぬるくなさ杉て強制的にゲームやらされてる感じ。
やっぱ中心とかに逃げ込めるのは楽だよ。安心感というか。
キャンペーンとか、あのヌルさ加減がイイ
328:名無しさんの野望
06/01/22 02:02:36 Awq0OUBL
>>325
1ユニットが1000人位をまとめて表してるんだよ
シミュレーションの常識だろ
329:名無しさんの野望
06/01/22 14:46:02 9Kg5JEqD
イノシシ1000頭の大群に7000人近くの人がおそいかかってるのを
想像しちゃった(´・ω・`)
330:名無しさんの野望
06/01/22 15:43:46 Awq0OUBL
コサックスは脳内保管できない厨のためのゲーム
331:名無しさんの野望
06/01/23 02:31:58 MaqKFxEQ
そういや三平の槍ってどこから沸いて出てるんだろう
忠実忠実言うから考えてしまった
332:名無しさんの野望
06/01/23 03:17:46 C8+BkyPJ
>>331
日本語でおk
333:名無しさんの野望
06/01/23 07:15:13 DUrx8HZ3
普通に通じるやろ
334:名無しさんの野望
06/01/23 08:47:54 C8+BkyPJ
やろw
335:名無しさんの野望
06/01/23 10:38:14 tFoPPkgy
槍持ってるなら馬に蹴散らされるなよな・・
336:名無しさんの野望
06/01/23 12:21:38 DA+kNajw
投槍兵は騎馬兵とかを貫くこともあったわけだけど、ゲームなんだから割り切れ。
337:名無しさんの野望
06/01/23 13:48:34 /fKXneMj
日本の歩兵は槍と刀を持っていたんだから騎士相手にもボーナスつけろ。
338:名無しさんの野望
06/01/23 23:39:30 T+BeDAI7
なぁなぁお前ら
帝王でフルアップ戦車とか来たらどうすればいいと思う?三平だとあまりダメないきがするんだが・・
339:名無しさんの野望
06/01/24 00:03:53 mPrRcKx/
槍ついてなかったらハサーで ついてたらRAM盾に槍あたりかな?
チョンは帝王しか見せ場ないしそこまで続いたら勝ちゆずってあげなよ
340:名無しさんの野望
06/01/24 00:09:18 G3PTqtDg
一年ぶりにAOCインスコして、ZONEのbad rook 3v3部屋で対戦してみたんだが、
あまりの自分の下手糞さに萎えちまったよorz
341:名無しさんの野望
06/01/24 00:43:49 M7yx5ITo
戦車は槍出すと面白いように死んでいく
つか戦車ってブラフだぞwwwwwww
342:名無しさんの野望
06/01/24 06:02:51 5HFvCZiu
狩猟時代において人間は投げ槍で猛獣や何トンもある象をころしたという
このデータを元に散兵の攻撃力を見直すべきではないか?
343:名無しさんの野望
06/01/24 06:51:16 cW3uvTWS
AoE1で投げやり狩猟パワー発揮しまくりだから我慢するんだ
344:名無しさんの野望
06/01/25 03:00:33 v5hkVmde
AOCのゲーム中に寝落ちした奴のリプとかないの?
中心Rとか即死とか飽きた
345:名無しさんの野望
06/01/25 07:01:27 RWQodJBe
きれ落ちなら10個くらいあるけど
346:名無しさんの野望
06/01/26 00:17:52 XLRsIQS2
>>342
なげやりは装甲の薄い相手には効果があるが重装相手には殆ど効果がない
347:名無しさんの野望
06/01/26 12:16:40 mQGnxQZs
>>346のなげやりな回答に拍手
348:名無しさんの野望
06/01/26 18:42:46 rWRF0sPQ
某電気店(デ○デ○)にてAoC完全版が4620円。
今まで買いたいと思ってたから買おうと思ってたんだけど、皆はこの価格どんな感じ?
早めに手出しといた方が良いのかな?
349:名無しさんの野望
06/01/26 18:59:07 dXddQlys
>>348
Amazonのほうが安いよ。
350:名無しさんの野望
06/01/26 21:58:32 XpPzywxX
URLリンク(www.amazon.co.jp)
amazonだとセットで5800円だな
351:名無しさんの野望
06/01/27 08:30:12 F+I1gY/X
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こっちだと4400円だろうが。まぁ代引き手数料とか考えたら、少しそっちのほうが安いのか?
352:名無しさんの野望
06/01/27 22:43:34 z838BOcw
やっぱオークションの方が安いとは思ってるんだけどまだまだ知識が足りてないから現実で買います。
マジ楽しみ。ここの常連なるぽ
353:名無しさんの野望
06/01/28 02:17:19 fsy64tiU
最新作をやらないか?
Age Of EmpireⅢ日本語版がついに発売!!!
シリーズ類計1100万本!!
圧倒的なグラフィックで送る最高&最強のRTS!
■日本語版公式HP
URLリンク(www.microsoft.com)
■ゲームの雰囲気が確かめられるDEMOムービー
URLリンク(www.microsoft.com)
■4gamerによる連載記事
URLリンク(www.4gamer.net)
■スクリーンショット集
☆他の追随を許さない圧倒的なグラフィック!
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
☆自分だけのデッキを作れ!
URLリンク(www.4gamer.net)
☆カードを集めろ!
URLリンク(www.4gamer.net)
☆初めてやる人でも安心のチュートリアル機能!
URLリンク(www.4gamer.net)
☆世界中の人と対戦できるマルチプレイ!
URLリンク(www.4gamer.net)
■関連板
スレリンク(game板)l50
日本語版が発売されて一気に大ブレイク!この流れに乗り遅れるな!!!
354:名無しさんの野望
06/01/28 10:01:56 c5ez/bWn
>>353
廃スペックじゃないと動かないから無理
355:名無しさんの野望
06/01/29 14:44:47 i597u+n5
デッキとか遊戯王じゃないんだから
結局グラフィックだけのゲームか
356:名無しさんの野望
06/01/29 14:51:19 QSOM7+5/
デッキシステムはまあ、悪くないよ
ただ、肝心のゲームの大部分がちっとも進化してない
AoC2って感じ
357:名無しさんの野望
06/01/29 19:05:44 JkAd19zM
俺はこの引きにAOCライフの全てを賭けるぜ
358:名無しさんの野望
06/01/30 04:52:51 BrvjxbqV
俺のターン、ドロー!
359:名無しさんの野望
06/01/30 10:18:14 9kPPfkUY
>>353
6600GTでやっと動くってどういう事ですか><
360:名無しさんの野望
06/01/30 11:42:34 /o4mjMkA
デッキの存在は悪くなかった。ちょっと新鮮で人によってカードがかなりかわるからそれもまた良いかなと。
グラフィックはti4200クラスなら、設定最低に落とせば結構動いたな。(今は俺は6800だが)
設定最低でもEEとかみたいなのではなくて、結構綺麗だけど。
やっぱそれなりに並みの状況(かなり綺麗)でやりたい所。
361:名無しさんの野望
06/01/30 11:54:00 oJpMmjyo
設定落としたらAOMとグラフィックかわんないじゃん
362:名無しさんの野望
06/01/30 13:05:05 wTRqEebm
AOMのグラと変わらないならけっこーキレイだな。
そんなにスペック良くないからやめよっかなと思ったけど
日本語版でたし、とりあえず体験版やってみっかなあ
363:名無しさんの野望
06/01/30 13:06:57 k8kjHYsR
ユニットがAoMレベルだったのには脱力したな
どうりで、間近から取ったスクリーンショットが少ないんだと納得したが
その一方、水や建築物への着弾処理が、それらと不釣合いな程スペック要求するし
364:名無しさんの野望
06/02/01 10:16:21 1UNnY8b4
ワロタ、aocのスレじゃない。
365:名無しさんの野望
06/02/01 15:25:55 HiLkzpIn
誰かGeForce 7800ください><
366:名無しさんの野望
06/02/02 15:00:44 38FOLw2L
そろそろチートコマンドONをデフォルトにしてもいいんじゃないの
車で暗黒からドンパチしながら資源も増やしていく
すげえ操作量要求されるじゃん?俺、馬路頭いいね
367:名無しさんの野望
06/02/02 16:12:53 XLTEjw13
車(+猿)だけの戦いになって、指はつかれるは重くなるわおもしろくないわで散々。
368:名無しさんの野望
06/02/02 18:55:53 CxUhOSnE
砲撃手は相手に防御無視ダメージにすべき
何気に近接防御の分引かれてるから騎士系にめっちゃ弱い
369:名無しさんの野望
06/02/02 19:48:47 7POkv7pg
砲撃手は間接攻撃扱いだったはず。どっちにしろ騎士には弱いが
防御無視にするとRAMが割られまくる予感
ちなみに砲撃手はアンチ歩兵。弓と違いハスやイーグル相手にも有効
370:名無しさんの野望
06/02/02 20:01:13 4sVW0DJ5
ちゃんと肉壁用意すれば騎士は怖くないんだけどな
ただスペック的に微妙なのは同意
371:名無しさんの野望
06/02/02 20:07:24 CxUhOSnE
>>369
木製の兵器なのだから弓矢は防げるが火薬はいくらなんでも防げないだろう
あと弾道学は大砲にも適用すべき
投石器>大砲はあり得ない
372:名無しさんの野望
06/02/02 21:47:51 30dTCo9i
>>371
大砲は最初期モデルって設定
373:名無しさんの野望
06/02/02 22:12:02 gqEK31Jn
ゲームにそんなにリアルを持ち込んでも・・・
馬もばったばった倒せる鉄砲強すぎ。
374:名無しさんの野望
06/02/03 07:35:52 D8KDpAUr
信長さんも馬防柵を壁にした3段構えの鉄砲軍団で
当時無敵と言われた武田騎馬軍をぽんぽん撃ち殺したという史実が
あったかどうかは見てないから知らない
375:名無しさんの野望
06/02/03 17:14:50 yXs3Y4nu
ヒント:火縄銃の頃から銃の威力は殆ど変わってない
376:名無しさんの野望
06/02/03 18:06:24 Cu8bXcm9
ヒント:信長勢、実はかなりの数死んでる。
377:名無しさんの野望
06/02/03 18:42:57 gO3duiWM
馬や甲冑なんて銃の前ではクソの役にも立たんのは事実
それでも騎兵隊の突撃は強力だったから
槍兵 マスケット兵 騎馬隊の順で整列するのが基本だった
378:名無しさんの野望
06/02/03 19:11:29 9tkSXobo
事実とか史実とか以前に、鉄砲が馬のアンチ並みの強さをもったら火薬文明強すぎ。
379:名無しさんの野望
06/02/03 19:46:39 gO3duiWM
火薬を真っ先に取り入れたトルコは一世紀の間最強を誇りましたが
380:名無しさんの野望
06/02/03 22:45:40 M5zzfsKy
>>379
まず>>378の意味を理解してるか?
それからトルコが最強だったのは1世紀程度なのか?
レパントで負けた瞬間からスペイン最強とでも思ってるの?
381:名無しさんの野望
06/02/03 23:07:27 8skSR/GL
以下、史実での最強文明談義禁止。
どうせ日本陸軍最強とかスペイン最強とかで関係ない話に進む。
382:名無しさんの野望
06/02/03 23:08:59 gO3duiWM
>日本陸軍最強
これはありえん
383:名無しさんの野望
06/02/03 23:13:13 yXs3Y4nu
>>380
それ以降は何処も火薬を取り入れて
大きい戦争は以前ほど頻繁に起こらなくなったんじゃないっけ?
384:名無しさんの野望
06/02/04 01:02:55 jeMG01JW
最強文明はユダヤに決まってるだろ
385:名無しさんの野望
06/02/04 01:53:39 HcSFB9dN
アメリカだろ。
386:名無しさんの野望
06/02/04 03:36:30 i6s8mCud
まあ現実でもゲーム内でもスペインが最強なんですけどね
正直スペインが本気だしたら他の国は足元にも及ばないよ
387:名無しさんの野望
06/02/04 05:02:09 w/oD2eke
砲撃手がさんへーからボーナス喰らうのは納得いかない
388:名無しさんの野望
06/02/04 09:19:54 q8Nz/HtA
URLリンク(k.pic.to)
↑みたいにできたら、日本も結構強いはず。
389:名無しさんの野望
06/02/04 09:21:37 q8Nz/HtA
すまん。ageてしまった。
sage
390:名無しさんの野望
06/02/04 11:04:10 YVnuBV9E
AOE,AOC初心者質問スレッド part16
スレリンク(game板)
391:名無しさんの野望
06/02/04 12:59:27 rT2zMnCn
>>388
色々グロみてきたが、これはある意味最強だな
392:名無しさんの野望
06/02/04 18:57:40 i8IUkVdp
369 :名無しさんの野望:2006/02/02(木) 19:48:47 ID:7POkv7pg
砲撃手は間接攻撃扱いだったはず。どっちにしろ騎士には弱いが
防御無視にするとRAMが割られまくる予感
ちなみに砲撃手はアンチ歩兵。弓と違いハスやイーグル相手にも有効
ウホッ!そ こ で ラ ム の コ ス ト 木 の み 化 で つ よ !
砲撃手投石みたいに直接攻撃扱いにすると弓との差別化が図れる悪寒
393:名無しさんの野望
06/02/04 19:50:50 NW6tloVM
天候とかありゃなあ。雨の日は火薬と馬の速度が遅くなるとかさ。
AoE3で天候入るかなって期待してたけどランダム要素強すぎてだめか。
394:名無しさんの野望
06/02/04 20:48:07 zdbAOEzM
>>392
ま た お 前 か
砲撃手は今のままでも、攻撃力・射程・命中率の点で差別化されてると思うけど
直接攻撃扱いにするとなると、実質砲撃手強化
ってことになるな。
>>393
天候システムはEE2で実装されてるけど、なんか不評っぽい
395:名無しさんの野望
06/02/04 21:33:52 8/OXKkn8
>>394
( ・∀・ )ノ
砲撃手の有無が結構問題になる可能性がある。まあそんなこと言ったら近衛騎士はどうなのかと小(ry
方策の一つとしては、AOK時代の砲撃手作成の研究復活なんかがある。せっかくアイコンあるんだし。
396:名無しさんの野望
06/02/04 22:25:38 w/oD2eke
砲撃手に一斉射撃受けても死なない近衛騎士はバケモノか
397:名無しさんの野望
06/02/04 22:27:52 vNNubH31
火器より重装甲のが強いってなんかカッコよくね?
398:名無しさんの野望
06/02/04 22:41:10 8/OXKkn8
それを実現しちゃうと砲撃手あり文明と無し文明でバランスが崩れるからしょうがないんだお
399:名無しさんの野望
06/02/04 22:51:54 83G+QmAr
いっそ射程4攻撃力27くらいにしちゃうとか
400:名無しさんの野望
06/02/04 23:10:40 8/OXKkn8
射程4攻撃力200
リロード速度遠投並
401:名無しさんの野望
06/02/05 00:16:29 SuOCermP
リロード遠投並みでも強すぎww
402:名無しさんの野望
06/02/05 01:12:24 LbuEwZ9g
でも10人居たら10体倒して終わりだよ?
というか前述したようにどんな風にしてもバランス崩すぽ…まあ無理ということで…
403:名無しさんの野望
06/02/05 07:16:49 LsCEnnCK
最強の攻撃力をもった射程ユニットはじいちゃんです
404:名無しさんの野望
06/02/05 08:31:40 o8fiaZ7e
敵一人減る+自軍一人増える
確かに最強だな。遠投が当たっても敵が一人減るだけだから
405:名無しさんの野望
06/02/05 09:00:26 BqnzZRjk
アステカ爺つえーよ。
建物壊せないのと、帝王だと操作に余裕がないのが欠点過ぎる。
城主初期だと神聖つけただけで投石も転向。
406:名無しさんの野望
06/02/05 09:28:26 BqnzZRjk
建物っていうか中心と城ね。射程に入ったらすぐ死ぬ。
407:名無しさんの野望
06/02/05 19:57:59 OIVsqNX8
なあ、ここでサラセンの爺の生産速度うpとか言って、本当にやっちゃった方居たよね?
その方、今でも居る?ROR直して欲しいんだけど。
漢とヒッタイトという文明が強すぎて、発売当初から禁止文明になってるんだよね…
名作RTS AOE1ROR part23
スレリンク(game板)
408:名無しさんの野望
06/02/06 08:30:06 r4C7guWf
爺ってさり気なくアンチ騎士になってるが忠誠を誓った騎士が敵側に寝返るってあり得るのかよ
409:名無しさんの野望
06/02/06 08:34:50 mkbuKOPB
騎士はいくつもの侯に同時に仕えてたりするから別にいいんじゃないの。
410:名無しさんの野望
06/02/06 11:36:54 4yVHZ0hc
RoRの漢禁止ってなつかしいなぁ
身内としかやってなかったが身内の中でさえ漢は禁止だったw
411:名無しさんの野望
06/02/07 16:28:52 PVHM70lC
わーいここの人が来てくれたのかどうか分からんけど、ROR修正プロジェクト
みたいな感じが動き出した
412:名無しさんの野望
06/02/08 00:17:48 JHH/ODwa
正直4v4より3v3のが面白くね?NCみて思った
413:名無しさんの野望
06/02/08 06:16:16 N/afr1TY
俺は3v3のほうが好き
414:名無しさんの野望
06/02/08 14:24:29 YgNR5fEC
3on3
415:名無しさんの野望
06/02/10 17:30:44 P6JloPFH
保守
416:名無しさんの野望
06/02/11 15:37:59 gZrh1aYq
海マップでみんなヴァイキング船使わないのはなんでなの?
同数ならガリオンより強いんだけど。
417:名無しさんの野望
06/02/11 16:28:23 EuBPpxq/
ガリオンより高いからじゃないの?海マップやらないからワカンネ
418:名無しさんの野望
06/02/11 18:12:41 1qEGWUwh
おれも海やらないから、何でなのか不思議で。
バイキンボーナスで他の文明のガリオンと比べると金は10高いだけ、木はむしろ少なくてOKなんだよね。
確かにガリオンはもっと安くなってるけど。
ページめくらなきゃ駄目だから、量産しにくいとかなのかな。
でも、デフォルトで'G'押せばページめくらなくても作れるんだよね。
ガレー作っちゃてるからアップコストが勿体無いのかな。
419:名無しさんの野望
06/02/11 18:53:02 MU0v/EOS
ヒント:海マップとバイキングはランダム選択ぐらいじゃないと使われない
420:名無しさんの野望
06/02/11 19:01:35 1qEGWUwh
>>419
最近海マップやる上級おおいじゃない。
そこでバイキング引いてもガリオンなんだよね。
まさか、バイキング専門でやる人いないから、バイキング船の存在自体知らないということか!
421:名無しさんの野望
06/02/11 19:06:17 HsnfM1jT
ガリオンのほうが強いってだけ。
バイキン船知らないって昨日今日はじめた初心者じゃないんだから・・
422:名無しさんの野望
06/02/11 19:22:46 Cu40b1FS
冷静な突っ込み( ´・ω・`)カワイソス
グリアラ大好きな俺には関係ないけどな
423:名無しさんの野望
06/02/11 19:34:04 1qEGWUwh
知らないのかってのは冗談だけど。
両方バイキングで単純に同数でぶつけたら常にバイキング船が勝ったよ?
移動速度ではバイキング船がちょっと上。
防御は全く同じ、HPはガリオンが5多い。
攻撃力はカタログスペックは一緒だけど、矢が複数出る分バイキング船が上。
攻撃速度はバイキング船が微妙に遅い。
サラセンガレーには勝てなかった。
この他にもアラビアーな俺にはわからない、隠された秘密があるのか・・・。
424:名無しさんの野望
06/02/11 20:34:21 F7PETbm7
>>423
>バイキング船>ガリオン
まじで?
俺がやるとガリオンのが強いんだが
設定見直してやってみて。テクやcomの難易度に差があるんじゃ
425:名無しさんの野望
06/02/11 21:00:59 gZrh1aYq
うーむ。マジです。
なんでだろう。
マップエディタで帝王の時代以降で試してるのでテクに差は無いと思うけど一応晒しとくと
バイキン船(もち重装)
160 8+4 0/8+1 7+3
ガリオン(バイキング)
165 8+4 0/8+1 7+3
30vs30、20vs20、10vs10
勿論1vs1でもバイキン船の勝利でした。
操作はcomに任せてるんで難易度とかは同じ条件です。難しいやら簡単やらでも一応試しました。
射程内でぶつけ合わせた状態で開始してます。
細かく操作したりするとガリオンのほうが良かったりするのかなあ。
426:名無しさんの野望
06/02/11 21:07:07 gZrh1aYq
うーん、IDが変わったり戻ったりproxy調子悪いのかな。
gZrh1aYq=1qEGWUwh
427:名無しさんの野望
06/02/11 23:08:20 N78inFnf
んーよくわからんけど城建てないと出せないからじゃね?
と思ったけどコストたけーじゃんwwwwwwwww
428:名無しさんの野望
06/02/12 00:57:33 3aIS8eyr
高いつっても
バイキン船 80W,40G
ガリオン 72W,24G
だからなあ。
他の文明で90W,30G(造船付なら72W)のガリオン回すのと大して変わらんと思うんだよなあ。
同系統のユニットより高くて、微妙に強いユニークならウォードとか剣豪が思いつくけど、
こいつらは結構見るよね。
アンチ関係が微妙で、船の数で押すしかない海戦の場合、
一隻辺りの強さが高いってのはかなり重要だと思うんだが、16G高い分の仕事は出来ないのかな。
何かほかの原因があるんじゃないかと思うんだよね。角度とか。
429:名無しさんの野望
06/02/12 01:33:40 x0xkW5af
>>428
剣豪は見ない、ウォードは足の速さなめんな
ばい菌船が8W16G分の活躍できるかは知らんが
直感としてはガレーの方が活躍できそうな気はする。根拠はない。
430:名無しさんの野望
06/02/12 01:55:00 jBt1aF5L
>>428
アップ前のバイキン船だとそんなに強くないからかな?
バイキン船vs大型ガレーの同数対決だと互いに勝ったり負けたりだった
EL化すれば勝てるようになるけど、わざわざ高いコストを払って
アップグレードするよりも、コストパフォーマンスに優れたガレオン船を
出したほうがいいってことなのかな
431:名無しさんの野望
06/02/12 02:12:45 c3H68pBh
バイキン船よりガレーが強いというのは
連弩兵より重石弓のが強いと言ってるのと同じ。
432:名無しさんの野望
06/02/12 02:20:49 x0xkW5af
>>431の言いたいことがわからんのだが
433:名無しさんの野望
06/02/12 02:25:28 MQWPHK6f
ガレーを倒したいなら火炎船出すし
倒す相手がいないならガレーで十分
434:名無しさんの野望
06/02/12 02:26:50 D6SqbQAR
火炎船wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435:名無しさんの野望
06/02/12 02:29:30 CWVN2Y11
バイキンでも領主はガレー出してるからガレー系のアップ使ったほうが安かった
帝王から海取り返す展開ならバイキン船出す
436:名無しさんの野望
06/02/12 02:33:08 TLWvADSQ
ちょっとまって!新たに俺を混乱させる新説が!
レンドと獣医師だったら普通にレンドの鬼攻撃力の方が有効だと思ってたよ!
437:名無しさんの野望
06/02/12 02:36:46 TLWvADSQ
火炎船はアンチの役目果たしてないからねえ。
やっぱ他の人が言うようにアップコストなのかな。
俺としてはみんな→おしてページめくるのめんどいってのが有力かとも思って、
デフォルトだと'G'キー運動を起こそうかとも思ったんだけど。
でも、角度とか、って言えたから満足した!
438:名無しさんの野望
06/02/12 03:21:35 p02LsYdC
性能自体は、ほぼ上位互換なんだけどな > バイキン船
バイキン ガレオン
HP 160 165
攻撃力 8 (+1x3) 8
防御力 0/8 0/8
射程 7 7
リロード* 3.0 3.0
速度 1.54 1.43
作成時間 25s 36s
*発射に要する時間は除く
439:名無しさんの野望
06/02/12 03:38:03 x0xkW5af
連度と重石弓を比較すると
連度は城からしか出ない(作成速度は速め
射程は重石弓、攻撃力は連度
大雑把に言うと連度は砲撃手に近い
ちなみにばい菌は火炎ないぞ
440:名無しさんの野望
06/02/12 03:48:19 qzDKibF2
オプションの矢出るかわりに命中率下げられてない?
8+1+1+1の8の部分外れたらほかいくら当たってもあんまり意味がないと思うんだけど。
441:名無しさんの野望
06/02/12 04:02:38 x0xkW5af
>>440
確か初弾の命中率は石弓とかと一緒のはず
弓懸も適応される
オプションは命中率がめちゃくちゃ低い
442:名無しさんの野望
06/02/12 04:22:40 3aIS8eyr
うん。初弾は命中率普通だと思う。
オプションは何故かわからんが、弓掛けでも弾道学でもなく、
重装にすると命中率上がるっぽい。
重装にしたら矢がばらけて発射されなくなって、静止目標には外さなくなった。
調べた自分でもほんとかどうか半信半疑だけど。
443:名無しさんの野望
06/02/12 04:27:43 xl4Q+ls7
オプションの矢の命中率は2本に1本。
ただ、外れた矢が別の標的に当たることもあるので、
それも含めるともうちょっと高いかも
砲撃手と連度なら、連度のほうが使い勝手がいい感じ
何げにHPも高めだし、間接攻撃と直接攻撃両方の属性を
持っているのでRAMにも強い
444:名無しさんの野望
06/02/12 22:09:54 pbwFoo2e
最近後衛スペインにはまってます
スペイン強いですね交易さえ出来れば
445:名無しさんの野望
06/02/12 22:30:38 A72Ov6/h
スペイン後衛はトップクラスじゃん
446:名無しさんの野望
06/02/12 23:22:00 TrehgVHN
っつーかスペイン最強だし
447:名無しさんの野望
06/02/16 17:03:46 9mDgg7Fy
スレリンク(occult板)
ってAOCっぽいな。誰かシナリオ作らないか?
でも呪いでもかかったら怖いぽ…
448:名無しさんの野望
06/02/16 17:09:31 Z8nEoIMa
我が名は叔母。テノチティトランの基地外!
449:名無しさんの野望
06/02/17 07:33:03 HgoFEcBW
スペイン(笑)
450:447
06/02/17 14:20:03 mC4WZqAZ
スマン現行スレはこっちだった
スレリンク(occult板)
こっちの方がいいかも
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ケツァルコアトルは生贄が大っ嫌いで、それが元で戦争まで起こしてたんだと。
451:名無しさんの野望
06/02/17 17:58:19 pkQ+41kb
罠にはめられたとはいえ、姉妹と寝てるんだよな。
神様って結構近親相姦しとる。
452:名無しさんの野望
06/02/18 17:23:40 RJuk86pr
遠投投石器が飛ばす石がシゲキックスに見える
453:名無しさんの野望
06/02/18 18:10:32 oqEUYN4m
RoRの投石器の弾と、AoCの大砲の弾が同じに見えるのは俺だけ?
454:名無しさんの野望
06/02/19 09:21:30 3OT5ruVf
>>452
禿同
URLリンク(rekisi.net)
URLリンク(okashi.ti-da.net)
455:名無しさんの野望
06/02/21 02:39:00 SO48skow
そういえば別のRTSも遠投投石器はやたら強かったな
ヨーロッパでは結構有名な兵器なんだろうか
456:名無しさんの野望
06/02/21 02:47:53 zikqMNv4
映画 ジャンヌダルク見るといいお
457:名無しさんの野望
06/02/21 17:36:27 tik6pcX3
>>455
キングダムオブヘブンもいいぞ
458:名無しさんの野望
06/02/22 19:47:00 UhipAosH
雑魚がよくやる戦術
内政捨てて槍三瓶特攻
軍勝ちしてても投石器
地形悪いのに弓→即死
・後衛時
殆ど動かさない即城騎士
瀕死の味方前線に城、砲撃小屋
農民派遣が遅すぎて民兵のつもりが軍平直
459:名無しさんの野望
06/02/22 19:55:53 S5j8VNLP
どうでもいいけど城主止めのステージつくってやると面白いな
460:名無しさんの野望
06/02/22 20:09:39 mb5zAR7g
>>458
>内政捨てて槍三瓶特攻
それで相手を短い間でも足止めできるならおk
互角or格下にそれやったらいかんけどな
>軍勝ちしてても投石器
これはいくないな。簡単な状況判断くらいはやらないと
>地形悪いのに弓→即死
これもいくない。暗黒くらいしっかりせい
>殆ど動かさない即城騎士
雑魚だから仕方ないwwwww
ヘルプに駆けつけるのを忘れなければ上出来wwww
>瀕死の味方前線に城、砲撃小屋
これはケースバイケース。後衛ごと守れる地形だとか簡単には後衛に流れられない時
あるいは短時間に復活の見込みのあるor復活させなきゃならない場合
絶対に自軍を削らないように気をつけつつ全力で前衛を守るのが無難だと思う
>農民派遣が遅すぎて民兵のつもりが軍平直
あるあるwwwwwww
その後の繋ぎ(弓or城主など)の判断が難しいな
461:名無しさんの野望
06/02/22 23:46:43 0lDa0XcX
>内政捨てて槍三瓶特攻
これはよくあるね
H2Hでもやらん位三平だして30分くらいにやっと進化とか
視界狭い騎士でずっと張り付いて雑魚ユニット見守らなきゃいけない後衛はいい迷惑
462:名無しさんの野望
06/02/23 03:46:48 n4mTz2nD
ローカルでランクに合ってない奴がそれらをやってるならここでそいつを晒せばいい
ceseで偽名プレイしてるなら終わり間際に指摘すればいい
愚痴だけじゃモリアガラナス
463:名無しさんの野望
06/02/23 05:03:19 2u221krf
農民はジャックナイフじゃなくて猪を狩るときの弓で攻撃すれば強いと思う
464:名無しさんの野望
06/02/23 09:08:59 l81YEpoR
恐慌状態の反撃で軍事に従事していない町人が冷静に弓を放てるなら
射手なんていらねえよまる
465:名無しさんの野望
06/02/23 11:00:39 RV8ItLou
>>464
お前昔から戦争は専業の軍人だけでやってたと思ってないか?
466:名無しさんの野望
06/02/23 13:01:35 1l7gxs/c
ここは軍事オタクの多いインターネッツですね
467:名無しさんの野望
06/02/23 13:47:40 Pt3sHt7e
AOCにリアルな設定持ち出すなよ。
生産活動を一切行わない軍事ユニットはどうみても職業軍人じゃねーかw
468:名無しさんの野望
06/02/23 19:06:10 hy0H+WCo
最近このゲームを購入した者ですが、ユニットやテクノロジーなどが網羅されてる
情報系サイトってありますか?
>>1のサイトは見たんですが情報少なくて・・・・
469:名無しさんの野望
06/02/23 19:07:31 h1Cidw5r
スペインの覇権はどうなんだ糞
470:名無しさんの野望
06/02/23 19:22:45 2u221krf
覇権によって農民は士気を取り戻したのだ
471:名無しさんの野望
06/02/24 21:13:33 9aupevIJ
>>468
URLリンク(www.pat.hi-ho.ne.jp)
ここ漁ればどっかにあるよ
472:名無しさんの野望
06/02/25 01:04:48 tq53XP7a
>>458
ひくの忘れて兵全滅→後衛に責任転嫁
騎士負けしてないのにビビって駱駝
あらしと言われてるのに戦果が見えないのをいいことに騎士を動かさない
も追加してくれ
473:名無しさんの野望
06/02/25 01:29:29 8hUjFl7m
前衛
城
後衛
騎士絞って↑みたいな不自然な位置に城建てる奴
むかつくというよりうけた
474:名無しさんの野望
06/02/25 11:39:31 Q3eBhltt
前衛が雑魚だとみて流れてきにくいようにしたつもりなんだよきっと。
475:名無しさんの野望
06/02/26 04:55:37 65hnmnqA
それ採用
476:名無しさんの野望
06/02/26 17:19:12 xk/iTc7N
ヨーロッパの城では兵糧攻めって起きなかったの?
477:名無しさんの野望
06/02/26 20:34:18 rTmRnwqV
攻城戦の流れ
宣戦布告
まず攻城戦を始めるにあたって敵に宣戦布告をするのが当時の常識であった。
初期は使者が抜き身の剣で相手方の前で宣戦布告をしたのだが時代が下るとこれは文章に代わっていった。
敵を多く持つことが一般的だった都市は寄せられた挑戦状のリストを作っておかないとワケが判らなくなる程、多くの挑戦状が送りつけられていた。
挑戦状には丁重なものも乱暴なものあったが大抵は己の名誉を守る為として、非合法な私闘であるとの非難をかわす為に送られてきた。
攻囲戦
篭城をするほうは兵糧攻めに耐えうるように次の三つのことに配慮していた。
一 小麦、ライ麦、カラス麦、その他の食料、生存に必要な必要なものありとあらゆる物を敵の包囲の前に城に運び込むこと。
また様々なことに役立つ塩も大量に保存する事。長期篭城に備えて塩漬け肉やキビを蓄えること。
二 食料は公正なる者によって公平に分配されなければならない。食料は公共の倉庫に保管する事。
三 弱い者、役に立たないものは他所に移しておく事。
四 水源の確保をしておかなければならない。またぶどう酒も大量に保管しておくこと。水ばかり飲んでいると兵士達の力が衰えてしまう。
五 包囲される前に硫黄、ピッチ、川原の石、石灰を運び込んでおくこと。これらを敵の頭上にに注ぎ落とす。
石灰は桶に入れて投げること。桶が壊れて石灰の粉が舞い散れば敵兵の目に入って彼等を盲目状態にして苦しめる。
六 鉄、木材も運び込んでおく事。鉄は武具の修理に、木材は施設や槍、矢の製造に使う。
上記から見て判るように攻囲戦の主戦法は兵糧攻めだった。
捕虜となった城兵は孤立した城や都市に送り返されたがこれは食料を食いつぶす人数を減らさない為であった。
また水源が城の外にあった場合は悲惨であった。水に中に動物の腐乱した死体を投げ込まれたり、水路を立たれたりしたからだ。
水が目の前にあって飲む事が出来なかったのである
478:kaminari
06/02/27 19:39:24 /aQmREyx
お前らがAOCやめれば俺が最強なんだよ
雑魚はAOCじゃいつまでたっても雑魚止まりだからとっとと他逝け
479:名無しさんの野望
06/02/27 20:52:37 dh99+d/k
補給路を断つのは当然である以上、ほぼ全部の城攻めが兵糧攻めの要素は持っちゃうよね。
攻めてが積極的に攻めかかってれば、兵糧攻めって言わないのかな。
攻めたけど、長引いて結果的に兵糧攻めになったとか一杯ありそうだけど。
480:名無しさんの野望
06/02/27 22:28:13 INL4XGgB
なんで家に農民格納できへんの
481:名無しさんの野望
06/02/27 23:06:36 uW6+4IRC
4秒で一年が過ぎるんだから
格納してもすぐ出さなければ引き篭もりになってしまうだろ
482:名無しさんの野望
06/02/28 02:27:53 vYpOqM+U
天候とか災害があったら面白いのに
483:名無しさんの野望
06/02/28 03:44:21 KsNzjfoo
そんなゲームあるけどいい評判は聞かないな。
敵と戦う前に船団が沈んだりするのはひどい。
484:名無しさんの野望
06/02/28 03:47:07 A9hn3cF0
まんこおっぱい
485:名無しさんの野望
06/02/28 06:06:14 z6D/VtAo
モンゴルは4万の兵士と3千5百隻の軍艦で日本を占領しようとした
が台風で全滅したんだろ?
486:名無しさんの野望
06/02/28 10:44:09 yuRuK+L9
そんなもの再現されてゲームがおもしろいかって話だよ。
487:名無しさんの野望
06/02/28 14:03:20 1IiR4RRD
AOCのいいところは整えられた競技性だからな
ランダム要素を増やすとそれが崩壊する
つまらなくなるとは言わないが
488:名無しさんの野望
06/02/28 20:18:07 z6D/VtAo
日本に神風のユニークテクを追加すればよい
489:名無しさんの野望
06/02/28 21:16:32 smTaVpt0
武士のマングダイにする攻撃力+4で。
それはそうと鎌倉武士は弓騎兵だと思うんです。
490:名無しさんの野望
06/02/28 21:18:29 omwifUmS
あの当時の日本の馬はロバみたいなやつだろ
491:名無しさんの野望
06/02/28 22:05:04 vYpOqM+U
血統ないけど重弓騎兵 パルティアンもあるな
492:名無しさんの野望
06/03/01 00:20:28 RnVonjSX
いつの時代も主力は歩兵隊だ
493:名無しさんの野望
06/03/01 00:45:37 CyA1D9z9
そんなことはないですよ
494:名無しさんの野望
06/03/03 01:06:42 sYB8aVI6
剣士は本当に槍に勝てるのかというとそうではない
剣道の達人と長刀の達人が戦うと、間合いの関係で後者が圧勝する。
495:名無しさんの野望
06/03/03 01:38:50 29sk+qsL
死ねよきもいな
496:名無しさんの野望
06/03/03 02:08:38 ihAejJfp
>>495
あ?
497:名無しさんの野望
06/03/03 03:32:18 tpSX9Mlk
>>494
一行目の槍がどうして長刀にすり替わってるんだよ。
あと現代の剣道が異種戦で弱いのはルールの問題。
498:名無しさんの野望
06/03/03 12:32:04 MTBRQeca
柔道と柔術みたいな関係かもな。
剣道はスポーツ、剣術は…自分が生き残るための術?
499:名無しさんの野望
06/03/03 12:34:35 3jkuJTSa
コムドのこと?
500:名無しさんの野望
06/03/04 18:57:30 5sP+y5U5
正直いってフンの近衛騎士はいらない
501:名無しさんの野望
06/03/04 19:58:31 zJBa3pHz
家ボ-ナスもいらない
502:名無しさんの野望
06/03/04 21:21:07 uwQSwJjP
フンは家ボーナスのおかげで操作量が大幅に減るため、
初心者が使っても上級者が使っても強い
その点でAoTのアトランやAoE3のパッチ前のトルコに通じるものがある
503:名無しさんの野望
06/03/05 06:30:27 LDLApVTm
URLリンク(nov.2chan.net:81)
504:名無しさんの野望
06/03/05 12:17:51 rraNYnvN
AoE2をやっているのですが、いつもカクカクしてしまいます。スムーズにゲームをプレイできる解決作をご存じでしたら教えてください。
CPU Athlon64X2 3800+
マザー A8N-E
MEM 512MBX2
ビデオ GF6800
OS XPproSP2
です。スペック的には問題ないと思いますが、一対一でも初めからカクカクです…
505:名無しさんの野望
06/03/05 12:38:22 VWOzj+jZ
AOCがカクカクするってどんな糞PCなんだよ
506:名無しさんの野望
06/03/05 13:43:17 yD5BRNVc
キンタマウイルスでも入ってるんだろう
507:名無しさんの野望
06/03/05 16:14:39 /yLfNSFI
32kbps モデム
508:名無しさんの野望
06/03/05 17:39:36 tCmCjRAU
シナリオのチンギスハーンで
スブタイの到着を待ってるシナリオだけど
スブタイの強力な軍編成が到着すると思い
敵の猛攻を必死にこらえてたけど
援軍がしょぼ過ぎて一気にやる気が失せた・・・
509:名無しさんの野望
06/03/05 17:43:55 yD5BRNVc
スブタイいなくても余裕でクリアできる
510:名無しさんの野望
06/03/05 18:33:45 Dmke+R/P
モンゴルよりアステカの方がむずい
でも一番きつかったのは、ジャンヌダルクの5番目のやつだ
511:名無しさんの野望
06/03/05 19:25:17 FCNSHmhY
パリなら外からちまちま攻撃して部隊を引きずりだしたらOK
中の部隊が投石と爺だけになって、そのときジャンヌと英雄大砲さえいればクリアできる。
512:名無しさんの野望
06/03/05 22:23:20 d7XLWpDo
史実とかいうんだったら、そもそもマムルークって駱駝に乗ってるわけじゃないと思うんだよね。
そもそも駱駝に乗った兵士なんていたんだろうか?
513:名無しさんの野望
06/03/05 22:29:06 rCyRaYr4
>>512
2005年01月29日のところのラクダvsウマ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
514:名無しさんの野望
06/03/05 23:00:52 d7XLWpDo
サンクス。
なるほど、AOEの時代だと奇策であれなんであれ、駱駝部隊がいたってことか。
しかも、ちゃんと馬に強い。
AOKの時代でもこういう記録あるのかな。
515:名無しさんの野望
06/03/06 00:27:35 skPIKFvL
モンゴル軍を撃退したのが駱駝部隊
516:名無しさんの野望
06/03/06 00:50:40 fOp17O3v
撃退したのがマムルーク朝ってだけで、駱駝では無いと思う。
弓騎兵と軽騎兵の混成軍。
マムルークってのは奴隷出身の軍人の事。基本的には騎兵だそうだ。
マムルーク朝はそいつらが起こした王朝。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
517:名無しさんの野望
06/03/06 02:18:25 EUJiTOQV
うまい人のリプレイを見たが早すぎて何をやっているのかわからん
518:名無しさんの野望
06/03/06 05:40:51 skPIKFvL
>>516
その時の戦いでマムルーク朝が勝った一因に駱駝が臭かったからってのがあった、
って話をどこかで読んだ気がしたんだが、見たら無いな。
俺の記憶違いか。
519:名無しさんの野望
06/03/06 05:47:34 BF5mszIw
元々モンゴル軍が兵差で10倍くらい負けてたんだがな
520:名無しさんの野望
06/03/06 13:58:34 R5dMSLG9
>>518
自分もそのくさかったというか、臭いに驚いた馬のせいで統率を取れなかったというのを見たことあるよ~
521:名無しさんの野望
06/03/06 19:33:36 fOp17O3v
>>518>>520
それ>>513のリンク先の話がモンゴルと混同しちゃってるんじゃない?
臭くて逃げ出したって書いてあるけど。
紀元前の話しだし、モンゴルでもないがなー。
522:名無しさんの野望
06/03/07 11:37:51 7zZMaFzz
キャンペーンの声優さんたちの異常な熱演が無かったら
このゲームにここまでハマってなかったかも知れない。
523:名無しさんの野望
06/03/07 12:33:47 XuVcckr8
木やら肉やらでいちいち声調を変える必要ないだろ、とは思うね
524:名無しさんの野望
06/03/07 12:44:43 gyZEuLXJ
プルワァ!
525:名無しさんの野望
06/03/07 13:06:44 oOl5qeuK
日本の街の人(女)いちいち「建てます」とか「木を切ります」とか言うのがカワイイ。
526:名無しさんの野望
06/03/07 13:18:59 PPGYdI/5
「いいよ」ってちょっとエロいよな
527:名無しさんの野望
06/03/07 22:24:38 eZa2lk62
童貞が多いスレだな
528:名無しさんの野望
06/03/07 23:16:38 rmyxSChS
シナリオでチートコード使うとメチャ面白いよ。
529:名無しさんの野望
06/03/08 15:29:47 nBUpguur
halenって人のリプレイを観たいんだけどどこで落とせますか?
色んなサイトを周ったけどリンク切ればかりでなかなか見つかりません。
530:名無しさんの野望
06/03/08 19:29:14 tBFmOinN
>>529
検索エンジン使おうな。
「halen リプレイ」で出てきたぞ。
531:名無しさんの野望
06/03/09 10:45:07 U0imn9VH
これってウィンドウモードにはできないんじゃろか
あとデーモンでマウントできないんだけど
NOCDパッチってある?拡張のほうの
532:名無しさんの野望
06/03/09 14:06:49 /2w0GYFt
>>531
>>530の一行目
533:名無しさんの野望
06/03/09 14:38:46 b9Eqi0q+
これは絶対必要っていうホットキー教えてくれ
534:名無しさんの野望
06/03/09 15:48:13 jNtOZhHq
>>533
hcccc
535:名無しさんの野望
06/03/09 20:31:31 GWy6xgqC
>>529
このページは知っておこうな
URLリンク(aoclife.ddo.jp)
halenで検索したら大量に出てくるよ
536:529
06/03/10 07:07:30 ooidiOZK
>>530,535
親切に教えて頂いてありがとうございました。
537:名無しさんの野望
06/03/10 10:14:00 yZZ4MhhD
>>533
全部
538:名無しさんの野望
06/03/10 16:30:47 09c+PAIq
>>537
まじで?
539:名無しさんの野望
06/03/10 17:57:05 BArhkONE
中心 町の人
建造 畑 家
各小屋 城 移動&生産
540:名無しさんの野望
06/03/12 02:28:52 YqlFpSXF
RTSは全部ホットキーで操作するのが基本だろ
541:名無しさんの野望
06/03/14 22:02:37 HD7T2frq
んじゃお前マウス没収な
542:名無しさんの野望
06/03/16 16:01:36 ViE2exvg
/' ! ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
543:名無しさんの野望
06/03/16 17:32:59 fyduewd4
そろそろスペインとマムルークの話でもするか
544:名無しさんの野望
06/03/16 19:28:48 SYBHEfYV
スペイン + マムルーク = エルシッド
キャンペーンの話か
545:名無しさんの野望
06/03/17 04:14:08 tnZ25DEc
あれはもう少しスペインでプレイできるキャンペーンを増やして欲しかった
マトモにスペインプレイできたの確か黒衛兵団かなんかのヤシしか見当たらない
546:名無しさんの野望
06/03/17 07:21:21 qDRllu5B
イスラム嫌いのキリスト教徒の嫌がらせだ
547:名無しさんの野望
06/03/17 18:04:12 bSr3wDIq
暇だから、1100年リミットでストーリー立てしたリプレイを6人でつくる事になりました。
なんか妙案ない?こんなリプみたいとかー
548:名無しさんの野望
06/03/17 18:36:45 WuGTprc/
最初にプレイした時の”なんだかよくわからないけど面白い”感覚を忘れないでください
惰性でやるようになったら終わりだよ
549:名無しさんの野望
06/03/17 19:02:13 +sapIDvD
このゲーム、Windows XP Professional x64 (64bit版のXP)で動作しますか?
550:名無しさんの野望
06/03/17 23:58:18 RRh3YchW
うごく
551:名無しさんの野望
06/03/18 20:44:21 ICEekxw2
イェニチェリの通常防御は2にすべき
552:名無しさんの野望
06/03/19 03:32:49 +lJvWFcr
HPが馬並みでいいだろ
553:名無しさんの野望
06/03/20 08:53:44 USYh6Fji
史実のイュニなんてモンゴル軍に比べれば塵
554:名無しさんの野望
06/03/21 18:06:51 dSpePWcD
文明選択でモンゴル取ってくる奴はしねよ
脳に障害でもあんじゃねえの
555:名無しさんの野望
06/03/21 21:48:20 SPnmw4qN
とモンゴルの後衛直を見抜けず領主で脱落した方が申しています
556:名無しさんの野望
06/03/21 22:50:27 r1FAKWHB
モンゴルとか普通に便利ボーナス、テク、ユニークだし
557:名無しさんの野望
06/03/21 23:33:52 l1oXIIE7
モンゴル取ったの叩くって相当珍しいな
おーまーいーまーにトラウマでもあるのかね
558:名無しさんの野望
06/03/21 23:39:23 KRsF22YE
ぷるどぅくちゅん
559:名無しさんの野望ー!
06/03/22 00:09:41 cL9hD+x3
ぶぁるどぁふちゅうん
560:名無しさんの野望
06/03/22 16:34:47 di3/RxXF
おーまーいーまーって
おーまーえーはーあーほーかー、とか
あめまーに似てて萎える
561:名無しさんの野望
06/03/23 13:30:41 Gy/ffRP9
きをきります
562:名無しさんの野望
06/03/24 05:57:34 4xrUjJMN
しゅうかくします
563:名無しさんの野望
06/03/24 13:13:29 O6lgWGoo
勃てます
564:名無しさんの野望
06/03/24 20:24:44 xyFXX2MD
いいよ
565:名無しさんの野望
06/03/25 11:22:10 lDz24gFK
おなに
566:名無しさんの野望
06/03/26 10:41:28 J+/iu26W
キャンポーンのエルシッドが難しい
第五章に民族の象徴立てるまで持ちこたるってのがあるけど無理無理
そのまえエルシッド殺される
567:名無しさんの野望
06/03/26 11:18:17 LIzGuJJ2
>>566
端のほうにいるらくだ騎兵と町の人を忘れずに仲間にするのと、
最初の町を壊してる伯爵の軍勢を少しでも多く削っておくと後が楽になる
568:名無しさんの野望
06/03/26 11:47:17 seatLxjn
ユーザー作成のキャンペーンで面白いのないの?
569:名無しさんの野望
06/03/28 20:31:46 dWCtjCYW
>>568
ナポレオン
570:名無しさんの野望
06/03/28 20:36:54 eTzcL43G
ナポレオンは作者の頑張りっぷりは伝わってくるけど最後の方は拠点制圧だらけなんだよな
最初のうちは面白いけどそのうちだれる
571:名無しさんの野望
06/03/28 22:40:24 WiJCyAnY
ナポレオンおもしろいな。今までユーザー作成のキャンペーンやシナリオをあさってきたが
糞糞糞糞糞連発だったからユーザーに作れるのはこんなもんかと失望してたんだが
100人に1人くらいはおもしろいの作る人がいるのがわかってほっとした
572:名無しさんの野望
06/03/29 00:35:42 4zJeV+Fi
URLリンク(sk.fox.ac)
ここが本スレ? ↑の話題出た?
573:名無しさんの野望
06/03/29 01:00:45 nFB0DW5C
>>572 グロ画像。閲覧注意
574:名無しさんの野望
06/03/29 13:25:02 f9O7OALy
jpgでは誰も釣られんよ
575:名無しさんの野望
06/03/29 23:17:46 W/38k15T
ヘビースコなんであんなに使えないんですか?
頭悪いし・・・
576:名無しさんの野望
06/03/29 23:19:27 qDReha9B
あれ守勢にたったときに使うんじゃないの?
577:名無しさんの野望
06/03/29 23:26:49 IhGvOqbg
ケルトとか中国のヘビスコ普通に強いと思うが・・・
少数で運用しちゃ駄目
578:名無しさんの野望
06/03/29 23:35:43 ZxgdORuI
どんぐらいあったら強い?20ぐらい?
579:名無しさんの野望
06/03/30 20:45:24 GTm6lHYJ
多ければ多いほど強いよ
580:名無しさんの野望
06/03/30 22:15:51 ozCad5zD
少なくとも30
581:名無しさんの野望
06/03/30 22:22:58 cRv35hLI
中途半端な数だと槍にすら簡単に破壊される
582:名無しさんの野望
06/03/31 02:06:30 Sl7rGdQy
乱戦なら2、3居るだけで心強い
583:名無しさんの野望
06/03/31 22:18:32 dk3lqPby
獅子と悪魔で、離島を使わずにクリアするコツを教えてくらさい。
584:名無しさんの野望
06/03/31 23:36:09 AzT0d972
いきなり象徴建てずにマムルーク連続生産できる体制を整えてから建てる
あとは砲撃兵器優先して迎撃してるだけで勝てたと思う
585:名無しさんの野望
06/03/31 23:58:54 oUBhERpq
まず円筒を作成して、初期軍と合わせて右のトルコとブリトンをつぶす
後は象とマムルークで半時計回りに敵を滅ぼしていけば勝利だ
586:名無しさんの野望
06/03/32 03:37:39 YVG6xu/A
俺は象徴細々とたてながらマムハサー城Rでひたすら耐えたよ。
敵は最初にちょっと荒らしただけであとはひたすら守ってた。
587:名無しさんの野望
06/03/32 06:12:01 vO2G0WjS
サラディン、獅子悪よりも第2ステージがマンドクサかった。
離島に敵の町があるから輸送船で軍を運んで、遠投作れないから破城鎚と
視界の悪いマムルークでノロノロ町を破壊したな。それでも終わらないから
海軍作って船を何台か沈めてやっとクリア出来た。
最初、ルナール殺さなきゃいけないのかなーと思ってマップ中駆けずり回ってルナール探してた。
588:名無しさんの野望
06/04/07 00:16:58 lroVBEVC
>>583
最初のガレー船で白(確かビザンティン)の中心近くの農民を狩るとちょっと楽に
だが敵陣地には塔があるので船が撃沈される前に引き上げて修理汁
589:名無しさんの野望
06/04/08 22:24:20 U5JIMhCq
ここも寂れてるし、勝手に自作シナリオ上げても何の問題もないよね?
URLリンク(homepage3.nifty.com)
590:名無しさんの野望
06/04/09 07:24:44 wl+NAOau
別にいいんじゃね?
591:名無しさんの野望
06/04/09 15:02:33 xKRq3oAK
ボス俗の強さが他と比べて尋常じゃない
何度も押し返されてしまったよ
592:名無しさんの野望
06/04/10 17:38:29 DgtFMwjo
>>585
俺は左回り派。だから何ってわけでもないがw
593:名無しさんの野望
06/04/10 17:56:19 0dkNX2cP
俺のは右曲がり派
594:名無しさんの野望
06/04/10 18:05:24 imPwo4X8
キャンペーンって普通のランダムマップより敵が攻めてくるよね。
正直、非常に簡単にしてる時はもう少し敵の攻撃性下げてほしかった。
じっくりコトコトやりたいときだってあるんだよ。
595:名無しさんの野望
06/04/10 23:14:35 m1VIOPc1
ジャガーウォリアって使い道あるの??
596:名無しさんの野望
06/04/10 23:55:28 5UKwSMEO
チムよりh2hなんかだと使える場面が多い気がする。
特にアステカ対決とかだと結構重要。
597:名無しさんの野望
06/04/12 01:29:42 BfLtrPvj
チューナイとジャガウォリと剣豪ならどれが強いの?
598:名無しさんの野望
06/04/12 04:56:58 G7AbUJpw
1対1ならチューナイ>剣豪>ジャガー
だったと記憶。間違ってたらスマン。
それ以外だと規模が大きくなればなるほどチューナイは不利になる。
599:名無しさんの野望
06/04/12 18:18:12 9moqkPUL
バルバロッサの最初のステージでチューナイの破壊力を知った。20人位作って町の中に放り込めば
あっという間に焼け野原だもんな。でも足遅いから聖職者に弱いんだよな…
600:名無しさんの野望
06/04/14 04:04:31 AIaLTny7
チュートンからきますた ザッザッザッ(AA略)
って感じで攻められるとかなり萎える
601:名無しさんの野望
06/04/14 19:08:44 +Jm7ImFa
最近グリアラやっててカタフラクトの対歩兵ボーナスのヤバさを再認識した
こっちが倍近くの矛槍出しても平気で突破されたぜ
弓混ぜて押し返せばいいんだろうけどそうすると格安三平出るしな
602:名無しさんの野望
06/04/14 19:34:25 5042qzHv
そこでマムですよ
603:名無しさんの野望
06/04/14 21:55:06 YnGzZH6P
あわわわわわ
604:名無しさんの野望
06/04/15 01:03:18 /Efb6OIU
カタフラクト強すぎ
605:名無しさんの野望
06/04/15 02:26:55 8YEh2Em9
カタフラクトつえー→マムを出せばいい
コンキうぜえ→マムを出せばいい
近衛騎兵どうにかして→マムを出せばいい
606:名無しさんの野望
06/04/15 02:35:17 vTQnrbD8
そうかマムか
607:名無しさんの野望
06/04/15 03:17:28 nKmGpneC
今、AOE3でクラン戦がされていて、結構な数のクランガ出てる(国内オンリーのクラン戦ね)のだが
AOCでもできないかな?国内にはそんなにもう活動可能なクランの残っていないかな?
608:名無しさんの野望
06/04/15 03:45:46 TaXSDNpu
駱駝ってコンキとかマムみたいなウザイユニットともそこそこ戦えたりして、なかなか味のあるユニットだと思う。
609:名無しさんの野望
06/04/15 04:51:35 VGslt4ES
駱駝出すくらいなら投石機を出す
610:名無しさんの野望
06/04/15 08:48:43 6UmUXmxU
カタフラの強さはまじでやばいが、
あれをフルアップで出すのは正直厳しいな。
てかフルアップでだせるなら、もうすでに勝ってるきがする。
かといってノーマルカタフラじゃなぁ。
カタフラクトにマムもいいけど、ボーナスないから
普通に射手とかのほうがいんじゃないか?
それかオーソドックスに近衛騎士とか。