コサックス2アメコン part11at GAME
コサックス2アメコン part11 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
05/11/03 04:05:27 ZUuzqoPb
コサ2は買わない方がいい。
それだけは伝えていかねば・・・

3:名無しさんの野望
05/11/03 12:00:55 JogNTull
バリューパックを買いましょう。一生遊べます

4:戦争の大陸
05/11/03 23:42:00 DBnuAEiC
まちがってDELETE押して、精鋭装飾重騎兵皆殺しちゃったよ ><

5:名無しさんの野望
05/11/04 02:04:02 hTvEEg+N
【情報】中韓ですら米国産牛肉の輸入を禁止。日本は中韓に先んじて輸入再開。

2004年度に米国では38万8,000頭について狂牛病感染検査を行ったが最近まで
ジョハンズ長官は検査頭数を4万頭に削減するよう検討させていた。現在のところ、

日本、韓国、香港、台湾、ロシア、中国が米国産牛肉の輸入を禁止している。

ジョハンズ長官の代理を務めるチャールズ・ランバート氏と
デイル・ムーア氏はいずれも全米肉牛生産者・牛肉協会出身者。

(業界団体の人間が官僚になるのは米農務省の通例のようになっている。)

日本から派遣された衆院農林水産委員会の調査団を恫喝したとされる、
米農務省海外農務担当次官J・B・ペン氏は牛肉業界ロビイスト出身。
米農務省広報官エド・ロイド氏の説明によると、

ペン氏は恫喝などしておらず、日本側との会見は「和やか」であったという。

日本のPR業界には朗報:米農務省はアメリカ食肉輸出連合向けに、
1205万5,587ドル(約13億1,757万円)の販促費拠出を決定した。

スレリンク(ms板:374-番)

成長ホルモンを使っているアメリカの牛肉をEUは全然輸入していない。
スレリンク(ms板:202-番)

6:名無しさんの野望
05/11/04 02:36:22 aaDvT/os
果たしてDivided Nationはいつ出るのだろうか

7:名無しさんの野望
05/11/04 15:38:46 syGL8JnM
はよ出してコサ2の2の舞になるよりは・・・
っていうかパッチだしてくれれば済む話なんだけどね!!!!!!

8:名無しさんの野望
05/11/05 21:06:06 QWAPSuzq
人いないナー

9:名無しさんの野望
05/11/05 21:34:06 b94EZgup
スレタイに
cossacks と書いていないから
検索で出てこないから、次スレ建っていないと思っていた

10:名無しさんの野望
05/11/06 11:21:27 ZWm/hydd
スレリンク(game板)

11:名無しさんの野望
05/11/06 16:15:42 t59Sn145
ところで街と住民が出てくるのはどのモードなの?
クイックバトルでは登場するの?

12:名無しさんの野望
05/11/06 21:43:28 cJP1biWI
>>11
クイックバトル。

13:名無しさんの野望
05/11/06 22:38:50 t59Sn145
>>12
じゃあクイックバトルでも貴婦人、紳士とかがワラワラ街中を徘徊してるの?
DEMOでは街そのものが存在してなかったけど。
街は始めから存在してるの?
それとも製品版では自分で作れるの?

14:名無しさんの野望
05/11/07 01:40:28 fD+JsGJ0
ああ、それはヨーロッパの戦い。
クイックバトルも1マップだけ中心に既成の町があって
貴婦人、紳士とかがワラワラ街中を徘徊してるヤツがあるけど。
すでにある建物を奪取したりとかはできない。街中で陣を組んで
大砲当たりにくくするとかにしか使えない。

15:名無しさんの野望
05/11/08 03:04:59 QANXzSeT
その紳士、貴婦人とかって大砲や銃で虐殺できんの?

16:名無しさんの野望
05/11/08 18:03:38 kdK15iFL
>>15
無敵。

17:名無しさんの野望
05/11/08 18:10:38 QANXzSeT
上のほうでけなされてるけど、コサ2ってなんか問題あんの?
前スレ見てないから分からんのだが。

>>16
>>15に便乗して聞くけど、スクリーンショットでは街が壊れてるシーン
が見当たらないけど、このゲームって建物破壊したり、
ACみたく兵を突入させて占拠みたいなことはできる?

18:名無しさんの野望
05/11/08 19:35:35 OP0oCDry
つかナポレオンとアメコンどっちもコサックス2なんだよね?

19:名無しさんの野望
05/11/08 20:45:42 kdK15iFL
>>17
・橋が画面内に移ると1分~2分ほどフリーズ
・イギリス軍のロケット砲がまったく意味を成さない
・キャンペーンで頻繁にハンドルエラーなるものが起きて強制終了
などなどステキなほどバグだらけ。

そして、欧米版はそれらのパッチが出てるのに、日本語版は出てない。
はっきり言って買わない方がいい。

20:名無しさんの野望
05/11/08 21:54:30 d43168Kr
ヨーロッパの戦い(上級)

正直疲れる。クリアできなくてもいいよ・・・

21:名無しさんの野望
05/11/08 21:57:32 7rtLpXFx
動かせる師団がひとつだからはてしなく裏の取り合いになって不毛

22:名無しさんの野望
05/11/08 22:00:37 7rtLpXFx
ちなみにハンドルエラーってのはメモリが足りてないときによく出るエラーだよ
ゲーム以外では大規模なデータベース処理してるときなんかよく出る

23:名無しさんの野望
05/11/09 05:09:06 TObAIY7W
>>22
当方1GBメモリー。それでもなる。

24:名無しさんの野望
05/11/09 16:10:49 oEbhbJ+J
>>22
当方1.5GBメモリー、それでもなる。

兎に角なんで市街地ってあんなに重いんだ?

25:名無しさんの野望
05/11/09 20:42:35 oEdSrbpg
cossacks1は名作。2は失敗作。
購入を考えてる香具師にお勧めはバリューパックだねぇ。

26:名無しさんの野望
05/11/09 22:56:30 5m6LIX0G
>23 >24
それだけあるならちがうかもしれないっすなー
コサ2でバグ多発だったり以上に重くなるマシン構成って大体把握されてるのかなぁ

当方
AthXP 2800+
メモリ 1Gb
グラボ Radeon 9600 Pro (非XT)
OS   Win2K
DirectXは多分 9.0C

橋バグ、ハンドルエラー等は経験なし
敵の本陣まで攻め込むとかなり重くなるが

27:名無しさんの野望
05/11/10 13:39:03 Y6FdBAOx
フザール騎兵に無駄弾バンバン撃たせてたら黒い弾がビュンビュン飛んで行くのが見えたよ。

28:名無しさんの野望
05/11/10 16:35:44 It0n6Lc6
スエーデンのマスケット銃兵18cに竜騎兵18cと表示されるのがみえたよ

29:名無しさんの野望
05/11/10 18:15:58 0UAOLPBs
落とし易さ

アレキサンドリア>ブダペスト>ベルリン=モスクワ>パリ>ロンドン

但し侵入角度が重要。
工兵に防舎作らせるのがミソ。

やっぱあの戦闘中飛ぶのは・・・どうにかしてくれないかな・・・

プロシア上級でロシア征服、フランス征服、そしてエジプト遠征していて、アレキサンドリアで三回も連続で落ちるとはさすがにやる気なくすぜ・・・
ちゃんと再起動したりしてんのにな・・・

30:名無しさんの野望
05/11/11 08:43:49 XkvZTjO0
落ちるだけならまだしも経験値あげた部隊が全部消滅すんのが痛すぎ。
特に接戦中に全部隊失うとやる気なくなる。

31:名無しさんの野望
05/11/11 15:19:36 SAFhCgYk
>>30
そういうときは一旦落ちて再び立ち上げたときに、全体マップが表示
されている先頭画面で「部隊を撤退」させたら部隊は維持されるよ。
負けはつくけど。

32:名無しさんの野望
05/11/11 22:55:02 eSOWF2FD
>>31
それでも解決できない全滅の謎もあるんだよな。
「敵を全て打破」「部隊が全滅しました」って同時に出る奴。

4gamers見て今頃気づいたこと。
射撃に要する石炭の量があれほど違ったとは知らなかったよ。

33:名無しさんの野望
05/11/12 08:45:57 Rlx0kS8X
>>19
日本語版は既にPatch 1.1が当たっている。メニュー画面の右下に1.1と書いてある。
外国語版でもバグが多く、サポートフォーラムに沢山投稿されてる。
URLリンク(www.cdv-board.de)
なお、CDVのサイトにMultilingual版のパッチ1.1があるが、
これを当てるとゲームが起動できなくなるので注意。

34:名無しさんの野望
05/11/13 01:01:49 L10fLvi7
でも外国語版1.1はオンラインアップデート機能つきなんだよな
日本語版はついてない

35:名無しさんの野望
05/11/13 11:09:13 2zZLEH2H
コサックスのスレが無いんで聞いてもいいですか?
18C、外交官、なしでやってるんだが敵がわんさか使用してくるんだが
これってプレーヤーのみの制限でCOMには関係ないの?

36:名無しさんの野望
05/11/13 12:27:16 +r8m5PmB
そうだよ。

37:名無しさんの野望
05/11/13 13:33:48 2zZLEH2H
>>36
サンクス
要するに制限プレーやりたい人専用ってことなのね

38:名無しさんの野望
05/11/14 13:55:38 6cBKy0w9
先生( ^ω^)ノ
漏れのPCのCPUは2.1Gzで推奨環境に届いてないんですが
これでコサックスⅡやったら戦闘中にエラー落ちとかしますか?

39:名無しさんの野望
05/11/14 13:59:25 6cBKy0w9
1なら多分推奨環境満たしてると思われるんですが
AoEⅡとどっちが面白いですか( ;^ω^)?

40:名無しさんの野望
05/11/14 21:32:41 SfJMZ7fK
これって1は(あるのなら)「戦争の世紀」だけ買えばいいのか?

41:名無しさんの野望
05/11/15 00:22:03 3HGIJxDa
25日にバリューパックが出るから、それを買えばいい

42:名無しさんの野望
05/11/15 17:38:52 zeAWTsI9
「戦争の大陸」(だっけ?)って、単体起動できるんでしょ?
バリューパック意味あんの?

43:名無しさんの野望
05/11/15 18:16:47 FHrQrY8B
>>42
ネット対戦するのなら戦争の大陸だけでいい
一人でするのなら、バリューパックって奴を買ったほうがいいのかな
値段しらないけどね

44:名無しさんの野望
05/11/15 21:58:38 IuglJFYC
>>38
CPUのスピードとか言うより、プログラムがなってない。
どんなハイスペックマシンでもイライラするでしょう。
英語版を買われては?

45:名無しさんの野望
05/11/15 22:37:26 f/oxMWfG
>>33
ああ、ここ見る前にマルチリンガルパッチ1.1を当ててみたら
なぞのプロテクションドライバがインストールされて
CD入れても認識しなくなったよ・・・

あと、画像がずれて表示されてまともにプレイできないわ。
一度はビデオカード(6600GT)のライトコンバインをオフ
にしたら直ったんだけど、上記のことをもろもろやってたら
症状が再発した。
しかも、過去ログにあるように
「ハンドラが多過ぎ」と英語で訴えられて強制終了、
特定キャンペーンで画面端にスクロールするとフリーズ、

本当にこのゲーム買っちゃだめだよ。
金を捨てるようなものだ。

46:名無しさんの野望
05/11/16 01:47:16 K2bNffUm
>>44
だから何度も言うが、英語版だから落ちないというわけではない
日本語版が落ちる環境ならば、英語版も間違いなく落ちる

47:名無しさんの野望
05/11/16 03:46:35 9uqJHXLv
ヨーロッパの歴史で戦闘すると落ちやすいんだよなぁ

48:名無しさんの野望
05/11/17 07:41:06 qI7Y2b9B
コサ1の全部入りが復刻版で出たんだからいい機会だし、
傑作である1の話題をメインにしようぜ。
みんな持ってるだろ?
出来の悪い続編は忘れろ。

49:名無しさんの野望
05/11/17 09:54:03 7QfhBNh6
>>48に激しく同意。
1.36楽しいぜ。

50:名無しさんの野望
05/11/17 15:43:18 l/LmS6pT
>>49
1.35やろうぜ

51:名無しさんの野望
05/11/17 16:48:27 I2XBaQmu
>>49
やってるぜ。

52:名無しさんの野望
05/11/17 17:15:26 5qq6F9X9
AoE2やった後コサ1やったら絵が雑でチュートリアルもせずにアンインスコしちゃった

53:名無しさんの野望
05/11/17 19:35:20 fBzio7u3
AoE3と書きたかったんではないのかね

54:名無しさんの野望
05/11/17 20:10:40 WT1dwp7Q
俺はAOE2から移ってきてアニメーションの質の悪さが許せなかったが、やっているうちに慣れた。
そりゃーアニメーションを強烈圧縮してるんだからAOE2に比べりゃ悪いですよ。
その代わり強烈軽い、これだな。

55:名無しさんの野望
05/11/18 21:37:39 Ryq55Nrl
采配の芸術のキャンペーンで「帝国の勝者」のプラハのクリア条件が
解らず困っています。
敵兵も全部倒したし、城内も占領したんだけど。
公会堂を壊したりもしてみましたが終わりません。
どうかお知恵を。

56:名無しさんの野望
05/11/19 04:55:09 mHZp+3W5
攻城の戦記を楽しんだ僕にバリューパックはお勧めですか?><

57:名無しさんの野望
05/11/19 20:09:11 MoXkvspY
戦争の大陸に無くて采配の芸術にはあるような要素(機能?)ってあるの?

58:名無しさんの野望
05/11/20 11:20:03 WB5Qqx5G
コサ1よりもコサ2の方が好きなんだけどな、
いないねそういう人。
勿論バグだらけなのを何とかして欲しいし、他にも退化した点はあるけど
一番初めのコサックスもそんな感じだったから
いつものこのクソ会社の戦略どおりに追加パックで何とかなるのかな?

59:名無しさんの野望
05/11/20 12:16:50 LOYzdPBO
いや、俺も慣れてきたから結構楽しんでる
でも内政の要素をかなり省いちゃったから、どうすれば相手より早く戦力蓄えられるかなんて考える楽しみが
なくって飽きが速いかもしれない
ヨーロッパの戦いやってる分には結構面白い

60:58
05/11/20 15:32:59 WB5Qqx5G
いや、ヨーロッパの戦いは最悪の代物。
その点ではImperial Gloryの方がまし、
IGもあんま面白くなかったけど。
ただの裏取り合戦になってる。
操作できるユニットが一つだけなのも如何なものか、

普段やるのはスカーミッシュかキャンペーン
今までで一番楽しめたキャンペーンはRTW

61:名無しさんの野望
05/11/20 18:57:13 yObofQY6
迎合しない>>60の心意気に惚れたw

62:名無しさんの野望
05/11/22 01:24:21 B223j+1V
キャンペーンものでいままで一番楽しめたのはKnights of Honorだなー
RTS部分が若干大雑把な気がするが(とはいえこのゲームで戦闘に余り凝ると時間がいくらあっても足りない)外交駆使した
駆け引きはかなり楽しめた
あんまり売れてないみたいだけどコサ好き、中世ヨーロッパもの好きにはかなり楽しめると思うよ

ヨーロッパの戦いモードが裏取り合戦でなえるっての俺も同意

63:名無しさんの野望
05/11/22 12:20:53 Cq/6dSsD
大陸の戦争で左右対称で間を一本道でつないだマップ作って
最初はかなりこっちに陣地を攻められまくったりしつつ6時間かかって何とか攻めに転じたのに
一本道を渡りきろうとすると落ちる('A`)

64:名無しさんの野望
05/11/22 14:33:03 9/FHzyxQ
>52-54
確かにAoKの方がキレイに感じるわ。
大手レビューサイトでスペックに引きずられたライターが「16Bit表現だからコサのほうが美しい」
って書いてあるけど、それは違うような・・・
騎兵が死ぬ時なんかコサは紙人形みたいにパタパタ倒れる感じがするな~
あとなんか色薄く感じない?AOKの直後に遊ぶと凄く感じるんだけど・・・
色使いとかもあるんだろうなー。

ただ海戦ユニットや建造物の壊れざまは圧倒的にコサのほうが美しいね。
陸戦ユニットも、もう少し↑並に凝れば良かったんだけど、
メインユニットだけに凝ったら凝ったで重くなるだろうし難しい判断だったんだろうな・・

65:名無しさんの野望
05/11/22 19:24:17 F3qYSD/I
>>64 そうそう。
AOKはユニットがやれると”あ!やられた!”なんだが
コサ1はパタッ”え?”だもんな。
アニメのコマ数が少ないしおまけに色数も少ない。
しかし船の沈み方には最初関心したなぁ。
あそこらへんはAOKに勝ってるだけに今となっては惜しい。

66:名無しさんの野望
05/11/22 19:26:46 HGYRlBR5
このゲームって日露大戦争(陸戦、海戦あわせて)を再現できる?

67:名無しさんの野望
05/11/23 06:06:37 NAx+tbpc
>>66
何でコサックスで日露戦争を再現できると思ったの?

68:名無しさんの野望
05/11/23 11:28:29 FY6IrDWI
旗手を城内に入れたり出したり、橋を渡らせたり、いろいろやったが
プラハが終わらん。どうしたら「勝利」って出るんだ。

69:名無しさんの野望
05/11/23 16:30:00 ko+cQTOi
戦争の大陸にある公式MODの日本語版、攻城+采配に入れることはできまつか?

できないよな…
MODの沿岸防衛カノン砲に、今だかつて無いほどの感動を覚えたんだがな…
キャンペーンで使いたいお(泣

70:名無しさんの野望
05/11/23 17:25:21 ko+cQTOi
>>64>>65
基本的にAOEシリーズの船は唯のユニットだからねえ…
真後ろの建物に攻撃命令出すと、その場でくるっと振り向いて攻撃するからねえ。
コサはリアルなだけに、白兵戦やら停泊やら拿捕(転向)があったらなーと妄想に
浸るのだが。以下、公式で提案したヤシ

「前々から思ってたんです。軽歩兵ってアルジェリアの海賊っぽくってぴったりだって。トルコの歩兵なんて似合わないって。

 ジ ー ベ ッ ク に 乗 っ て 白 兵 戦 し て く れ れ ば ど れ だ け そ れ っ ぽ い か っ て 。

輸送船は廃止。兵船は80人(トルコ兵船は90人)、ガレー船は100人、フリゲート艦・ガレアス船は190人、ジーベック船は200人。
軍艦250人、フリゲート艦18Cは280人、戦列艦ビクトリー号は900人。
船を重ねることによって白兵戦開始。白兵戦は基本的に近接攻撃系のみの頭数勝負。質は問わず。負けたら拿捕(転向)。だから戦列艦
なんかをイスラム国家が手に入れるにはジーベック船5艘を突っ込ませる。

ちなみに陸から船に乗り込むには沿岸で碇を沈め、桟橋を渡す(グラフィックカコ良く!)。船にそのボタン(停泊ボタン)があって、
停泊状態←→出航状態の変形にかかる時間は100%表示で表す。停泊状態ではもちろん移動は不可だが砲撃は可。問題は方向(砲撃でき
る角度)で、とりあえず左右30°合計60°くらい?」


71:名無しさんの野望
05/11/23 18:45:09 8F5H4xJM
>>70
いまさらMODは出ないさ・・
あきらめよう。

72:名無しさんの野望
05/11/26 14:00:50 L+BYyFxC
戦争の大陸VeryHardでやってると
PT30分明けcomが大量餓死者だすってのが結構あるよね。
もっと、AIが織り降参ならいいのに・・・
街中に大量餓死者の屍・・・萎えつつもちょっと笑ってしまう。。。


73:名無しさんの野望
05/11/27 19:52:47 WD5hXwl4
>COMが大量餓死者だす
このバグなんとかなんねぇかなー

74:名無しさんの野望
05/11/27 21:20:49 NmXGC6oX
>>72
食料支援してやれ。

75:名無しさんの野望
05/11/28 10:26:04 QjZdjsAD
>>74
そうか!その手があった! 今までマジで思いつかなかった。

76:名無しさんの野望
05/11/28 10:30:52 CYJkn49e
1の体験版やったけどあまりの糞ゲーぶりに吐き気がした

77:名無しさんの野望
05/11/28 14:46:41 6RUFgjjw
なあ、三作品のバリューパックって、1、2のキャンペーンが戦争の大陸でできるってことか?
それとも本当に三本そのまま入っているだけ?

78:名無しさんの野望
05/11/28 20:12:03 H/N/TrQF
>>78
ただの抱き合わせ。

発売から半年たってるのにまったく改善の予兆すらないのは
どうなってるんだ、訴えるやつがでてこないのはどういうこと?

79:名無しさんの野望
05/11/28 20:16:55 Qj3o8XYr
パソゲー歴史保存委員会のものですが
そのまーんまやないかい!というのも委員でない会?

80:名無しさんの野望
05/11/28 20:19:49 6RUFgjjw
>>78
㌧。あとMODは入ってる? 日 本 語 入 っ て る ?

81:名無しさんの野望
05/11/28 20:23:42 BtBNhTRJ
英語版が吉かもしれない罠

82:80
05/11/30 22:28:46 C9p4AE1V
結論
日本語版MOD入ってた。まあさすが肥とは違うなと思った。







でも戦争の大陸に入ってる英語版MOD消しとけよ…

83:名無しさんの野望
05/12/01 01:03:00 IKnvfW2m
どうでもいいけど、数千ユニットを同時に指揮出来るってのが
コサ1の売りだったのに、2になって数十の部隊を指揮するって
結局数としては退化してないか。

将軍が一つ一つの部隊に発砲命令なんて出せる訳無いんだから、
せめて発砲くらい士官が独自の判断でやってくれよ。

84:名無しさんの野望
05/12/01 21:44:16 HFKXfyxC
2は失敗作です。これは定説です。

85:名無しさんの野望
05/12/01 23:04:33 dB0vdj9F
2は姉歯設計。

86:名無しさんの野望
05/12/02 00:37:32 y1M5SYF1
製作者は日勤教育決定

87:名無しさんの野望
05/12/02 09:54:30 WcUU+41Q
>>83
MAXユニット数は8倍だけど、部隊のユニットがほぼ一心同体で、
さらにスペック上の問題から、実質的にスケールダウンしてるのは確か。
おそらくチーフディレクターが悪い。
横隊の一斉射撃への個人的思い入れから、このタイミングを最も重視する
ゲームにしろと指示を出した。でも、これは実際の史実に沿わない。

当時の一斉射撃の殺傷率は1~2%なので、例えば150人(中隊)横一列の
射撃で倒れるのはせいぜい2、3人。
だから、相手に先に撃たれても、ちょっと不利になるだけで別に構わない。
タイミングよりも重要なのは、恐怖心に打ち勝つ精神力(士気)と練度だ。
勿論、至近距離で撃たれたらゲーム通りほぼ壊滅するけど、その機会は滅多にない。

だから、部隊数を増やして一斉射撃をオートにした方が、史実的にもゲーム的にも
良かったんだよね。名作だけに全くもったいないよ。


88:名無しさんの野望
05/12/02 10:17:32 hpawHHAT
2の発売元はヒューザー?

89:名無しさんの野望
05/12/02 19:41:20 0wIAS6DD
操作の自動化とゲームの軽量化を行えば良ゲーになりそうなんだけどな

90:80
05/12/02 20:12:45 GLvjqTUl
コサックス1の一時停止キーってどれだっけ

91:名無しさんの野望
05/12/02 20:13:20 GLvjqTUl
スマソ、80とか入ってた

92:名無しさんの野望
05/12/02 23:20:58 +Topsx1q
Pauseキーだよ

93:名無しさんの野望
05/12/04 18:20:13 kX8v7Qhs
>>87
黄色ラインを含むそれより遠いラインで先制一斉射撃を受けても
ぜんぜん不利にならないよ。
黄色ラインで先制されても至近距離の赤ラインで反撃すれば負けない。
COMアホだから黄色ラインで先制する。だから先に撃たせておいて
赤ラインで反撃すれば敵部隊は解散する。
ただし、勢力が五分五分じゃないとだけだけど。

それよりもまともに動作しないけどな


94:名無しさんの野望
05/12/04 22:03:00 t30Q1Ae+
>>93
そういう下士官レベルの作業を繰り返すことで
会戦に勝利出来るようなバランスだから駄目なんだよ。

将軍ってのはどこにどの隊を送るか決める人であって、
隊に射撃命令を出す為に居るんじゃない。

現状じゃユニットごとに攻撃ボタンを押す必要の有るAOEとか、
ユニット同士が出会う度に戦闘シーンに切り替わるCIVみたいなもんだぞ。

95:名無しさんの野望
05/12/04 22:04:48 6xF1M0QR
高地連隊って黄色でも結構威力あるよね。
てか赤エリアが広いのか。
結構離れてて大丈夫と思ってナメてるといきなり部隊散り散りになったりする。

96:名無しさんの野望
05/12/04 23:59:25 VNKZxteB
>>92
㌧クスコ

97:名無しさんの野望
05/12/05 04:37:42 5Z+s/iDN
>>93
確かに、そういった現コサ2システムを採用してる限り9部隊か13部隊を超えると指示出すのが忙しくて急につまらなくなる。

COMのアホさにも腹が立つ。
なんで防舎に突っ込んできて勝手に死ぬんだ。
しかも大砲まで突っ込ませてきて破壊手段失ってるし・・・(上級でも、です)

>>95
高地連隊はほんと神クラスの強さだよね。
個人的にはヤタガン戦士が経験を積んで刀剣の威力50くらいになってたら面白かったと思う。
東洋の神秘的パワーを出して欲しかった(w

98:名無しさんの野望
05/12/05 13:03:53 uNemnOqO
これとおんなじようなゲーム、PS2とかでない?シムズとか似てたら買いたいんだが

99:名無しさんの野望
05/12/05 13:22:39 3jxxKG0z
>>98
三国志でもやったら?今のはRTSになっているらしいよ
コサぐらいになってくるとマウスじゃないと操作できんよ

100:100
05/12/05 14:04:50 uNemnOqO
〉〉99 サンクス。ググってみるわ

101:名無しさんの野望
05/12/05 16:43:27 vmsB636M
機能気づいたんだけど
ユニット生産するときCtrl押しながらクリックすると
∞(無限大)に設定できるんだね、知らなかったよ。

102:名無しさんの野望
05/12/05 19:07:06 XWDXQr7O
住民を無限大設定のまま放置してたら、畑がエラいことになってたことがあるw

103:名無しさんの野望
05/12/07 12:26:35 cLr+6H3l
普通は石場にて放置







金炭鉱の+40とかでごっそり減るwww

104:名無しさんの野望
05/12/07 14:48:09 L0HINnoM
コサックスのバリューパック買ったんだけど
マップエディターで作ったマップをマルチで遊ぶ場合、国は固定なの?
それぞれ拠点だけ設定して、あとは国自由に選べるようにしたいんだけど
仕様的に無理?

105:名無しさんの野望
05/12/07 20:37:23 uqgiosYJ
>>104
無理ぽ。

106:名無しさんの野望
05/12/07 21:04:10 t2wV464m
>石場にて放置
やっぱり、石掘りまくって足りない物資と交換するのが
効率いいのかな?
散々既出っぽいけど。
教えて、エロくない人!

107:名無しさんの野望
05/12/07 21:05:06 8FpVneim
コサのバリューパックのレビュー、捨て鉢感が漂っててワラタ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

108:名無しさんの野望
05/12/07 22:07:55 CsAf5+yo
コサって、art of warの体験版の頃が一番盛り上がってた希ガスw

109:名無しさんの野望
05/12/08 12:16:07 crwPq4OU
>>106
当然効率良いよ


110:名無しさんの野望
05/12/08 12:45:03 QisskBD/
>>66
コサックスエンジンを使用!というのがウリ?だった
Entente(アンタント)というWWⅠゲーの方が近い気がするなァ。

戦車や航空機こそいるものの、
基本的には固定榴弾砲やカノン砲が主役というか、歩兵せつなすぎというか、
騎兵はかなりの数揃えればなんとか敵防禦線突破できるかもというか、
塹壕こそ掘れないものの、結局はトーチカ構築しながら
前線をジワジワ押し上げていく感じ。かなり作業ゲーな感じだけどね。

111:名無しさんの野望
05/12/09 02:36:53 LwR73dnB
アンタントはコサックス2を超える駄作だと思うよ。

112:名無しさんの野望
05/12/09 10:44:50 62CVbI/y
>>106
炭鉱拡張で人が必要な時に即座に入れられることもメリット。特に後半、複数の
炭鉱をいっぺんにうpしてすぐ入れられる。要は農民バンク。
あと、船やマスケの砲撃中鉄や石炭が切れた時、その他テクノロジーするのに食料
が足りない時などに水増しして乗り越えられる。やっぱり炭鉱を拡張して貯めるの
が正攻法だが。まあやってみればその使い勝手の良さが分かるぽ。

それよりも喪前ら様ども、畑には何人ほど入れてまつか?漏れはとりあえず40人何
だけど大抵足りない。

113:名無しさんの野望
05/12/09 11:39:34 L1TcZLVz
やっぱ畑一枚に40人が妥当じゃないかね。
それ以上入れると渋滞する。

114:名無しさんの野望
05/12/09 15:14:34 +AH6SVmA
まだ寄生虫?

115:106
05/12/09 15:16:49 +AH6SVmA
おお、書き込めるようになった。
>>109>>112 レスサンクス。
>>113も参考にします。
よーし、少しお利巧になったところで
中級COM×3連合軍に挑戦してくるよ

116:名無しさんの野望
05/12/09 18:23:37 BUHt2wuc
18マスケとてき弾兵って性能にてるけどどっち使ったらいいですか?

117:名無しさんの野望
05/12/09 21:08:54 EfXyt2uF
国にもよるが壁壊すつもりならてきだん。ノーアートならマスケじゃない?

118:名無しさんの野望
05/12/09 21:34:13 9cwUIvp9
>>116
ザクセンならてき弾兵使うな
プロシア・デンマーク・バイエルンならマスケだな
それ以外では両方とも使う事はないかな

119:名無しさんの野望
05/12/09 23:32:20 OUuRO70A
特に制限が無ければ擲弾は話にならんような。と言うか、大砲無しでも弓の方が。

120:名無しさんの野望
05/12/10 11:26:23 Yo/m9irg
てき弾は兵は壁壊す工兵扱いだよ
戦力としては一切期待しない方が良い

121:名無しさんの野望
05/12/10 13:30:41 LesprywX
あー・・・・・ヨーロッパの戦い、まじイライラする・・・
絶対勝てるのに戦闘中落ちるのまじダルシム・・・
はよパッチだせよなぁ・・・

122:名無しさんの野望
05/12/10 14:11:20 3S+LViPN
Divided Nation もう出てますね

123:名無しさんの野望
05/12/10 19:08:08 XQv8eZpi
なぜデンマークやプロシアのますけ18はあんなに高いんだろう・・・。
史実でもかなり無理して生産していたから、ということなんだろうか?

あと、鉄道敷設できるようにしてほしい

124:名無しさんの野望
05/12/11 04:34:02 ytugeIIF
>>121
バグフィクスは拡張パックをお買い求めください。








・・・

125:名無しさんの野望
05/12/11 13:10:14 pSRcEhu5
買ってきたぜー
さっそくインスコしてゲーム起動!
キャンペーンでもすっか・・・
読み込み→落ち
再起動
読み込み→落ち
再起動
読み込み→落ち


捨ててきます(´・ω・`)

126:名無しさんの野望
05/12/11 16:45:03 MOM8QnIM
コサ2は地雷だと言ったでしょうに。
どうしても欲しい人は英語版買ってパッチあてなさい。

127:名無しさんの野望
05/12/11 21:33:10 BXcWSaJQ
コサ3は石器時代から超未来まで時代をまたがるようなのが欲しいな。
ギャートルズvs電子軍とか。

128:名無しさんの野望
05/12/13 09:15:33 kizktYKd
起動するとBIOSのAGP設定でメモリ256以上にしろとか警告でるんだけど・・・
しかも戦場になると落ちるし
地雷っていうよりも欠陥品だね

129:名無しさんの野望
05/12/13 23:41:49 pMXf9HYG
友達からこのゲーム借りたけど、くそだね。前作のような
サクッと感がねぃ

130:名無しさんの野望
05/12/14 10:28:25 6R4uYKi/
バイエルンのマスケッターはグラがカコイイな。

131:名無しさんの野望
05/12/14 16:22:52 NE8GZZV5
もうコサ2無しでコサ1とアメコンオンリーでまいりましょう。

132:名無しさんの野望
05/12/14 19:40:25 Ec6OKvYZ
そこまで駄作なんだコサ2って・・・
買わなくてよかった

133:名無しさんの野望
05/12/14 21:25:01 woRD4+FJ
体験版やった限りではそれなりなんだけど
製品版の信頼性がそれでは買う気にならんなぁ

134:名無しさんの野望
05/12/14 21:44:22 jOwW56IB
>>133
というよりバグだらけでどうしようもない。
CDVのお得意の拡張パック戦法のためのもの。
買うなら拡張パックが出てから買うのがおすすめ

135:名無しさんの野望
05/12/15 02:51:32 n2rzmjUJ
メモリを1Gから2Gに増設したので、試しにコサ2をやってみたら
全く落ちなくなった
1Gでメモリ不足だったとは…

しかし、もはやどうでもよい
値崩れする前に売れば良かったな

136:名無しさんの野望
05/12/15 15:49:34 3ad/2i/8
最近バリューパック買った新参です。

バグパイパーというのはエゲレスの特典な訳ですが、
どうせなら鼓手に加えてラッパ手も欲しかったよな。
鼓手と合わせると行進曲演奏可能とか、ラッパ手がいたら突撃可能、みたいな。

そうすればトルコプレイは「Ceddin deden(阿修羅のごとくの曲ね)」で燃えるのだがw
てかジーベック結構強くてイカス

137:名無しさんの野望
05/12/15 19:20:33 xWFrDsBD
>>136
MODが色々出てるから探してみれ。

138:名無しさんの野望
05/12/17 22:02:55 /CsfL6Fq
スカパーのミステリチャンネルで「炎の英雄シャープ」っていうナポレオン時代のドラマが
始まったんだが、太鼓叩きながら行進して戦闘するシーンを見て再びコサック熱が。
ナポレオン時代よりはちょっと前の時代なのが残念だが、やっぱコサ1はおもしろいな。

139:名無しさんの野望
05/12/18 11:58:32 1gWdnjrL
コサ1もアメコンも面白い!
漏れは今アメコンやってるお。

140:名無しさんの野望
05/12/19 15:35:24 AnnXrtMy
Divided Nation買ったの失敗っぽい。

141:名無しさんの野望
05/12/19 16:22:10 Jmo8altu
また失作か?!

142:名無しさんの野望
05/12/19 19:04:08 AnnXrtMy
アソビットいってみたら売ってたので買ってみたんだけれど、正直微妙だった。

・ユニットの命中率はアメコンのままくらいで、攻撃力は銃で600くらいなのに、
 ユニットの耐久力が歩兵でも1000くらいに跳ね上がっているからユニットが中々やられない。

・建物の攻撃力はアメコンのままなので、いいとこ100~200。なのであたってもユニットが中々死なない。

この二つのせいで建物に突入するユニットを止められない。

それに前作と違っていちいちゲームをやるのにディスクを入れないとだめになった。



143:名無しさんの野望
05/12/20 00:03:51 PCI3YQZW
もうGSCはだめかもわからんね

144:名無しさんの野望
05/12/20 13:17:12 JHd/0Gp4
コサ1は陣形が意味ないのが残念。
鉄砲の弾が味方にも当たるようにすれば、自然と横列陣の意味合いが
増したのだが。
ヌルゲーマー向けにしすぎたよな。おかげで槍兵を盾にして
後ろのマスケが射撃するというトンデモ戦術が有効になる始末だ。

145:名無しさんの野望
05/12/20 14:34:48 hqs+F97J
>>144
そこでアメリカンコンクエストですよ。

146:名無しさんの野望
05/12/20 17:28:37 cGZpOASo
>>142
ちょっと質問。どうやらそれにイギリス軍も出るらしいけどどんな感じ?
買いたかったゲームが2月3日に延期してしまったからもしかしたら買うかも。
あとスペックはどれくらい?

147:名無しさんの野望
05/12/20 17:31:43 r2Vsm1HF
小難しく考えずに大量生産大量消費でいけるのがコサ1のいいとこじゃないか。

148:名無しさんの野望
05/12/20 17:46:38 PCI3YQZW
弓は味方巻き込むのにマスケが必中するのが無理あるからな。
当時の銃の命中率を考えろと。
だからといってコサ2みたいに一々発砲命令出させるのもダメだが。

149:名無しさんの野望
05/12/20 18:25:37 TcHcTGa9
>>146
ランダムマップで選べたのは 北部、南部、テキサス、メキシコ。
エディターみるとイギリス、アパッチ(ユニットの見た目はプエブロ)もあった。

スペックはパッケージに書いてあるのを見ると、

P3/Athlon 2.0 Ghz (3.0 GHz recommended)
256MB RAM (512MB recommended)
128MB Video Card (1280×1024 recommended)
DVD drive
っていうところ。

150:名無しさんの野望
05/12/20 18:29:28 cGZpOASo
>>149
感謝しますサンタ・アナ。
検討してみます。

151:名無しさんの野望
05/12/20 23:53:43 N2FC7RJk
>>144
ん?陣形ボーナスつくでしょ。あと守備ボーナス。まぁ、大砲出されると陣形組んだところで意味無いし、
陣形組むと指定した場所に中々移動してくれなくなったりしてメンドクサイが。つか、これが一番ウザイ。

152:名無しさんの野望
05/12/21 16:37:14 v6xj10IX
糞拡張

153:名無しさんの野望
05/12/21 18:01:24 y7GE1NG/
・・・?
Divided Nation、海外ですら発売してないようだけど・・・。




マサカ・・・orz

154:名無しさんの野望
05/12/22 02:30:11 0Cdk/YG8
アメコンは城壁がないのが玉に瑕だなあ。

155:名無しさんの野望
05/12/22 15:26:27 Zvorpigg
なあ、コサ1なんだけどBGMごとインスコする方法って無いのか?
又はROM無しで音楽流す方法。

156:名無しさんの野望
05/12/22 16:58:08 xa3DGKx1
>ROM無しで音楽流す方法。
windows media player から普通の音楽cd扱いでwmaで録音しますた。。。

157:名無しさんの野望
05/12/22 17:44:46 dWPGCGFl
イメージ作ってマウントじゃだめなの?

158:名無しさんの野望
05/12/22 19:49:22 Zvorpigg
>>156
それは漏れもやたぽ(´・ω・`)
でもそのあとどこのファイルに入れればいいかワカラメ教えてエロィ人

159:名無しさんの野望
05/12/23 03:07:15 Uj+9riVd
うちはマンマゲームの裏でWMPで再生してたが・・今思えばよくできたなぁ。

160:名無しさんの野望
05/12/23 22:37:46 EfZuhaeB
「Cossacks 2: Battle for Europe」の開発が発表された。
本作は、近代戦RTS「Cossacks 2: Napoleonic Wars」(2005年4月発売)の拡張パック。
新たに3つの国家が登場する他、新たなユニット、建物、ミッションが追加されるということだ。
発売はPCで2006年夏の予定。

URLリンク(www.xasis-game.com)

161:名無しさんの野望
05/12/23 23:26:40 S+H40LxC
>> along with new multiplayer skirmishes
複数対戦可能に!?期待sage

162:名無しさんの野望
05/12/24 00:04:06 ZTw6dLKI
つまり、修正ファイルが欲しかったら
あと半年待って拡張パック買えってことか…

163:名無しさんの野望
05/12/24 00:17:45 aPHHrZ4t
なあ、今日年末のゲームにとコサックス2買ってきたんだが
まともに動かないよ…
建物ぐちゃぐちゃになってるし、ゲーム途中で落ちるし…
こんなもんなのか?
スレ見てると評判悪そうだし、1を買ってきた方がいいのかな?
ナポレオン時代の戦争の様子とかに興味があってこれ買ったんだけど。

164:名無しさんの野望
05/12/24 00:30:34 IF8JzzI/
>>163
正直1もあんまり面白くない。体験版で飽きる程度。

165:名無しさんの野望
05/12/24 02:44:11 HY7ZU/mm
まぁしかし考えようによっては、日本のソフトメーカーは当分の間東欧企業に遅れをとる事は無さそうだ、というのはハッキリしたのかもw
日本の幾らかの産業が外国勢に脅かされている事を考えると、これだけ圧倒的に優越していれば安心だ。

166:名無しさんの野望
05/12/24 09:40:45 jFZSeLw/
RTSつくれる日本のメーカーなんてあったっけ

167:名無しさんの野望
05/12/24 09:58:50 TcOc6uiw
ありま千円

168:名無しさんの野望
05/12/24 14:17:59 XDpX2beJ
>>163
1買うのも今更って感じだから
他のゲーム買った方がいいな・・・

169:名無しさんの野望
05/12/24 20:54:01 0Ri72NDN
>>166
ナムコが製作中のはず。
出来はどうなんだろう・・・?

170:名無しさんの野望
05/12/25 19:21:18 Sbmi6sHx
ゲーム名ぐらい読んでくれよ
外人さんよ

171:名無しさんの野望
05/12/25 19:21:49 Sbmi6sHx
部屋名と言ったほうが良かったか
1のことね

172:名無しさんの野望
05/12/25 21:57:20 kVQ3wBF8
>>160
コサックス2は、確か2003年の春には戦場のデモを流せるくらい
出来てたのに、それから2年も経って何故あんなバグが多いのか
分からない。そしてまた来年の夏に続編イコール完成版を出すという事か。
つまり、足掛け4年。こんなに開発期間の長いゲームは外にないな。
映画なみだよ。

173:名無しさんの野望
05/12/25 22:08:31 MoSQTvIw
何と言うか・・・大作を作り上げた会社ゆえの悲劇と言うか・・・。

相当プレッシャーがあったんだろうな、続編であるからにはそれなりの規模にしないとって。
それで制作期間も費用もずるずると・・・おまけに楽しみにしている人たちからの期待もあるし。
で、結局あれで「妥協」した。「大作の続編」と言う利点で稼げると思ったのかねぇ・・・。


どうでもいいけど、拡張版スタンドアローンだったら、すさまじい数のバグがあるにも拘らず購入したユーザーらは・・・。

174:名無しさんの野望
05/12/26 09:03:42 hxS+/NHq
アメコンやってたらゴキブリがでたんで叩き潰した。
んで寝たら夢に1万匹はいるだろうゴキブリの大群が出てきてしぬかと思った。

175:名無しさんの野望
05/12/26 09:30:36 Vp0ehn1U
>>174
わろた

176:名無しさんの野望
05/12/26 11:46:12 h92yCQ5q
>>175
医者池

177:名無しさんの野望
05/12/26 11:46:33 h92yCQ5q
sorry, >>175 --> >>174

178:175
05/12/26 11:55:00 Vp0ehn1U
>>177
私通院してますが・・

179:名無しさんの野望
05/12/26 17:06:06 6Xed7eDx
わらえねぇ。むしろ死にそうだ、そんな夢みたら。

180:名無しさんの野望
05/12/26 18:06:01 EoZfgP6M
とりあえずコサックス2の実写は全部いらねえ
あれなら全部ゴキブリの動画にすべきだ

181:名無しさんの野望
05/12/26 18:40:56 mlfz60LU
ゴキブリ1000匹

182:名無しさんの野望
05/12/26 19:49:07 8uDRHVMr
ゴキブリ垂れ流し無限生産

183:名無しさんの野望
05/12/26 19:52:32 heLbfncg
全ゴキブリ投入!!
総攻撃だ!!

184:名無しさんの野望
05/12/26 19:59:08 4nAAYfLh
しかも各ゴキブリからさらに繁殖
1匹見たら30匹は居るっつーからな!

185:名無しさんの野望
05/12/27 01:23:45 uYdV0u+a
みなさーん、複銃身カノン忘れてますよ

186:名無しさんの野望
05/12/27 06:45:54 NpwASv51
ゴキックス~昆虫の世紀~

187:名無しさんの野望
05/12/27 11:28:06 KkgSKhws
それなんてムシキング?

188:名無しさんの野望
05/12/27 12:22:34 KgoI3K4D
ゴキックス2 ~皇帝ゴキブリ~

189:名無しさんの野望
05/12/27 14:42:45 a5QR8qIc
ひさしぶりに遊ぼうとして、攻城の世紀がインストしたけど、起動しません。
メニュー画面までは出るんだけど、そのまま強制終了。

CPU         AMD Athlon 64 3200+
マザーボード    MSI K8N SLI Platinum
メモリ        1024 MB (PC3200 DDR SDRAM)
ビデオカード    NVIDIA GeForce 6600 (128 MB)
DirectX 9.0c

誰かアドバイス頂戴。

190:189
05/12/27 15:21:11 a5QR8qIc
追加

OS書き忘れました。 Win2000
ためしにアメリカンコンクエスト入れたら、アメコンはちゃんと動きました。
これはOSから再インストかなぁ?

191:名無しさんの野望
05/12/29 14:21:18 MkLgxxlf
俺はこのゲームに発展の余地を見た。
第2次大戦から近代戦まで発展可能だろう。
飛行機はempir earthを参考にすれば比較的簡単に登場させられそうだし、
海のユニットは他のRTSよりもリアルだし、ちょっといじれば空母なんかもできそうだ。
ものすごい期待しちゃう・・・

192:名無しさんの野望
05/12/29 15:12:08 N+UNZa7s
確かに、戦列を組んだ爆撃機が、
綺麗に絨毯爆撃するのとかは見てみたいなあ。

193:名無しさんの野望
05/12/29 17:52:20 jMa0LHPi
ベースとなるエンジンはいい出来なのに
それをゲームに生かせずどんどん劣化してる印象。

194:名無しさんの野望
05/12/29 18:35:29 HCMH7Syg
大量生産の消耗戦が好きな俺は2はダメだ。
デモ入れたけど消した。
OSが対応してる限りこれからもずっと1をやりつづけひたすら生産戦闘生産戦闘を繰り返す。

195:名無しさんの野望
05/12/29 18:56:31 sETI8R3G
兵隊さんたちがかいわいそうじゃん。

196:名無しさんの野望
05/12/29 19:00:32 jMa0LHPi
兵隊がかわいそうでRTSができるか。

197:名無しさんの野望
05/12/30 08:05:52 bF6fUtSQ
なるべく消耗しないようにしましょう

198:名無しさんの野望
06/01/04 07:43:39 eCm/K+ji
コサックス(初代)を安く売っていたので買ってきました。
物量戦をやりたかったので、資源をミリオンでやりました。
そしたら、comが視界を埋め尽くすほどの大軍で襲ってきて、
竜騎兵が援護射撃しながら槍兵が方陣ごとに突撃してきました。
こっちのカノン砲が至近距離でバツバツと槍兵をなぎ倒し全滅させましたが、
今度は後ろのマスケット兵が・・・・・・
すぐこっちは全滅してカノン砲とか分捕られました。

comの大軍には大軍で望むしかないのですか?


199:名無しさんの野望
06/01/04 08:09:44 1FYfzfik
2000人の槍兵と1000人のマスケに対して、
カノン10門と槍兵300人で撃退できるかといったらそうでないだろう。
物量には物量だよ。

200:!omikuji!
06/01/04 10:18:11 NT3WoA6R
壁を張り巡らせばよろしい。

201:名無しさんの野望
06/01/04 10:32:33 NvLlWhzw
敵をアルジェリアにするんだ!

202:名無しさんの野望
06/01/04 11:24:16 Bz/CTdVT
comは密集して進んでくる馬鹿だから、
榴弾砲配置して待ち構えてれば余裕で勝てる。
ものすげえ数の敵が死んでいくのは超気持ちいいw

それと荒らしをしてこないcom相手には壁はいらないと思う。
敵の侵攻ルートに砲塔建てまくっときゃ、
それを破壊しないかぎり攻め込んでこないからいい時間稼ぎになるよ。

まあ、ミリオンでcom相手なら馬小屋大量に作って、
軽騎兵無限出し、敵本陣に大量突撃で終了すると思うけど。

203:189-190
06/01/04 13:33:26 vS0t5RhC
すんません、誰かアドバイスください。
じっと我慢して待ってますよぉ~。(ノД`)シクシク

204:名無しさんの野望
06/01/04 13:37:30 1FYfzfik
>>203
よくわからんけど、
ドライバあたり疑ってみたら?
問題なさそうなスペックではあるが。

前回コサ1が起動した時とPC構成違ってる?

205:名無しさんの野望
06/01/04 13:37:38 bEvZsHFt
>>203
正直、ここじゃわからんと思われ。

206:名無しさんの野望
06/01/04 14:05:10 r/J1Iiy/
まずOS入れなおして自分の環境に不具合が無いの確かめてから聞くのが筋じゃね?

207:名無しさんの野望
06/01/04 16:28:41 eCm/K+ji
コサックス(初代)でカノン砲が陣形?組めないことがあるのですが、なんでですか?

208:203
06/01/04 17:13:51 vS0t5RhC
レスどうも。
やはり私の環境限定の問題のようですね。
グラボのドライバのことはすっかり忘れてました。
しかし、古いドライバ弄くるのはめんどいなぁ、それからDirectXも7辺りから入れなおししてみるか。
なんだかんだ言ってOSから入れなおしが一番早そうですね。(ノД`)シクシク

209:名無しさんの野望
06/01/04 17:48:28 C+38oome
他にどんなやれる事をやった?

210:208
06/01/04 19:31:24 vS0t5RhC
>>209
Σ (゚Д゚;)ギクッ!
いや、古いソフトなので今のPCで何かしらの不具合出ているのか知りたくてカキコしました。
・・・と言うか、環境変えると他のソフトにも影響出るので後回しにしてました。
再インスコしかしていません。
どう見ても厨房でした。ありがとうございました。m(__)m

211:名無しさんの野望
06/01/04 23:18:51 S2gFmpdH
バリューパック買った。
前に戦争の大陸買って嵌りすぎてやばくて売ってしまった経験があるんだが、その時気になってた
空気読めんアフォな兵士が一人だけつっ走って移動するバグ、直ってることにちょっと感動。
クソ肥なんか絶対直さないからなw

212:名無しさんの野望
06/01/05 00:51:39 qpIQ1KYY
あれバグじゃなくってエリートと呼ばれるものだよ
ものすごく低確率で現れる
でもまぁ実際一人突撃しちゃう空気読めないヤツであることは間違いない
コサック騎兵やポーランド軽騎兵であれがでるとなかなか使い出があるけどね

213:名無しさんの野望
06/01/05 01:29:05 5k8xBG4+
選りすぐって3騎くらいエリートが生まれると、
勿体無くて前線に行かせずに街で待機させてしまう。

214:名無しさんの野望
06/01/05 07:03:07 5YnE3dbY
1.36ってのが公式なパッチじゃないと分かった2006年新春。

215:名無しさんの野望
06/01/05 11:05:52 M+Fci4DO
店頭でこのゲームのこと知って、興味を引かれてコサ2買いました。
キャンペーンなど一部マップで、ほぼ必ず強制終了くらいます。
推奨スペックはすべて満たしてます。
このスレ前半でそういうバグがあることを知りました。

金返せ・・・。

216:名無しさんの野望
06/01/10 19:55:43 9ne7Rtml
ログを見て2買うのやめましたが、1はネット対戦できるのでござるか?

217:名無しさんの野望
06/01/10 20:14:27 wLkyLhUP
今から俺と組んで外人倒しに行きませんか?

218:名無しさんの野望
06/01/10 20:23:13 wLkyLhUP
コサの方ですww
誰かいないかなぁ//

219:215
06/01/10 21:19:52 62dM6hKF
サポートセンターと6回ほどメールのやり取りしました。
やり取りの要点をまとめると、
1.俺のPC環境では問題なく動作するはず。
2.サポセンでは俺とほぼ同じPC環境で動いている。
3.ビデオカードのドライバくらいしか原因が思いつかない。
4.しかし俺のビデオカード、ドライバでは問題なく動くはず。
5.他にサポセンでは原因がわからない。
6.英語版、ドイツ語版にあたったパッチはすでに日本語版に入っている。
7.万策尽きた?
こんな感じ。
はぁ・・・。

220:名無しさんの野望
06/01/10 21:29:43 wLkyLhUP
>>219
その辺、くわしい友達に聞いてみますねー。

221:215
06/01/10 21:31:34 62dM6hKF
俺のPC環境も晒しておくと、

OS:Windows XP SP2
CPU:Pentium Ⅳ 2.8GHz
メモリ:2GB
ハードディスク:250GB
ビデオ:GeForce 6800(256MB)
DirectX:DirectX 9.0c
ネット接続:フレッツモア

余裕で推奨環境クリアしてるのになぁ。
念のために必要最低限を除くアプリケーションも
すべて停止させたのに。

222:名無しさんの野望
06/01/10 21:52:05 wLkyLhUP
>>221
それで動かないとは・・

223:215
06/01/10 22:07:42 62dM6hKF
>>222
参っちゃうよね。
アハハー(涙

224:名無しさんの野望
06/01/10 22:52:51 wLkyLhUP
>>223
サポートセンターがその対応じゃぁね・・・

さて、コサ1でもしようかなww

225:名無しさんの野望
06/01/11 16:55:14 66MAlagV
コサ1の話題は多いけど、アメコンやってる人ってすくないの?
建物に兵士突入させて占拠するシステムが面白いと思うんだけど、
まあ、結構防御側有利で長期戦になるからネット対戦はちょっとやりづらいのかもしれないが

226:名無しさんの野望
06/01/11 17:15:40 VwmaRW0n
兵士突入させるのがイクナイ
建物突入の時、入り口付近に兵士が詰まった状態で、
砲弾受けたら200人くらいいきなり死ぬことあるし

その上要塞落とすのがかなり厳しい
ある程度後半になったら奪取は考えずにカノン砲で直接ぶっ壊すしかない
それゆえよく膠着状態になる

膠着すると敵も味方も更に要塞やら塔やら作りまくって、
結局更に攻めづらくなる
マルチに向かない

コサ1は一度突き崩すと一気に街まで進軍できたからな
マルチではnoartがほとんどだったし

227:215
06/01/11 18:33:35 aWkKOJyi
8度目のサポセンとのやり取り。
1.ズーの方からライセンス元と開発元に問い合わせたが、
ドライバの更新をお勧めするとの回答しか得られなかった。
2.ドライバ関係はすでに試した。
3.あと考えられる改善策はOSの再セットアップくらいしかない。
4.しかしそれは厳しいだろうから、返品を受け付けさせてくれ。

ということで、俺は何も言ってなかったのに向こうから
返品に応じると言ってきました。
バイバイコサックス2。

228:名無しさんの野望
06/01/12 07:18:23 Ij35zwJ7
うほっ。

229:名無しさんの野望
06/01/12 23:57:46 ucopzzpP
俺はアメンコのが好き。というかインディアン勢力が好き。
アメンコ2みたいなのはインディアンいないっぽいから興味ないさ。

230:名無しさんの野望
06/01/13 16:18:07 dL123nmK
インディージョーンズは出るらしいぞ。

231:名無しさんの野望
06/01/13 17:51:25 gfspczdh
一条さんか(爆

232:名無しさんの野望
06/01/13 23:48:06 k65uFsnS
>>227
えええ!返品効くの!?
おれもそうしようかな~。

233:215
06/01/14 07:30:32 TipcgO83
>>232
購入した店のレシートか領収書があれば、
全額返金してくれるらしいです。
昨日返品に必要な書類が郵送されてきますた。
FAXがあれば即日送ってくれるようです。
ただし、書類とコサ2をズーに郵送する代金は自腹だそうで。
着払いで送ったら、返金する金額から差し引くと
書かれていました。
書類は住所氏名や購入した製品名、返してもらう金を
振り込んでもらう口座番号、返品理由を書て
印鑑を押すだけです。

234:名無しさんの野望
06/01/14 21:27:01 kiEna1SI
すいません。胸甲騎兵って甲冑をまとった重騎兵と何が違うのですか?


235:名無しさんの野望
06/01/14 22:32:30 iU5zMUCP
胸甲騎兵もおおまかに言えば重騎兵だ。
細かく言えば以下のように大きな違いがある。

URLリンク(fishing-forum.org)

236:名無しさんの野望
06/01/14 22:58:11 8gUpy0mL
>>235
ねーよwwww

237:名無しさんの野望
06/01/15 02:37:27 6A2CKmM2
ゲーム中でいうと育成期間がまるで違う。

歴史的な意義でいうと無駄な装甲をとって
身軽になったことで銃騎兵に対抗でき、
かつ、胸甲をつけない軽騎兵よりは白兵戦で優位なのがポイント
甲冑までつけると銃騎兵の一撃離脱戦法に手も足も出ないのよ。

238:名無しさんの野望
06/01/15 17:09:24 gW5UHdYs
俺もアメコン動くけどコサックス動かん

239:名無しさんの野望
06/01/15 23:23:59 8qm9tCPt
アメリカンコンクエストとコサックスはどういう関係なんですか?

240:名無しさんの野望
06/01/16 01:34:55 iEznF/F4
コサックスのエンジンをアメコンに流用しているという意味で
二つは兄弟姉妹くらいの関係

241:名無しさんの野望
06/01/16 13:52:00 21QENK7q
なるほど!
レスありがとうございました。

242:234
06/01/16 19:17:40 B5jTxN5c
URLリンク(upload.fam.cx)
ワー●テルローのネ●ばりに突撃。・・・実は補充で戻ります。

URLリンク(upload.fam.cx)
半日かかって作った胸甲騎兵800騎で包囲。

URLリンク(upload.fam.cx)
初めて2カ国になってcomとの射撃戦。

243:名無しさんの野望
06/01/16 21:15:06 UM2HYABc
>>242
ど真ん中に砲撃してぇぇぇぇぇ!!!

244:名無しさんの野望
06/01/16 23:18:36 KeYwatmj
コサ1の気球あげないと見れないのってcom相手だと納得いかなくね?
なんで奴らは始まってすぐまっすぐ責めて来れるんだよヽ(`Д´)ノ

245:名無しさんの野望
06/01/17 18:43:23 VBrhYj1/
鼓手を大量生産して各地に放ちましょう。

246:名無しさんの野望
06/01/17 19:30:13 h1/or+l3
コサック傭兵*3で良いんじゃね?
マルチだといつもそれで索敵やってたんだが。

247:名無しさんの野望
06/01/17 19:32:01 ipU2dnIW
いや、フォースを使ってMAPを透視するんだ。

248:名無しさんの野望
06/01/17 21:19:56 j6Udl/lG
今見えている範囲から全体図を想像するんだ。

249:名無しさんの野望
06/01/17 22:04:02 zYjgO1Ve
コサックス1戦争の大陸で、ポーランドに勝てないんだが
どうすればいい?
自分はロシアかプロシアつかってる。

250:トラックバック ★
06/01/17 22:44:53 Y7o3MyL4
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 暴走族「那戊怜怨(なぽれおん)」総長の高校二年男子逮捕
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
スレリンク(news板)l50
[=要約=]
亀山市の国道1号で昨年八月、暴走族グループが集団暴走した事件で、亀山、津署などの捜査本部は十六日、
道交法違反(共同危険行為等の禁止)の疑いで、暴走族「那戊怜怨(なぽれおん)」総長の亀山市、私立高校
二年男子生徒(17)を逮捕した。

調べでは、生徒は昨年八月二十七日夜、亀山市井田川町の国道1号「井田川駅口交差点」付近で、暴走族六
グループのメンバーら約二十五人とバイク約十五台に分乗。蛇行・低速・広がり走行など集団暴走し、一般車両
に著しい交通の危険を及ぼした疑い。当時は単にメンバーだった生徒は、容疑を認めているという。

URLリンク(www.isenp.co.jp)

依頼:スレリンク(news板:774番)



251:名無しさんの野望
06/01/18 03:57:29 LzTmgf2F
虎殺苦巣痛 ~皇帝那戊怜怨~

252:名無しさんの野望
06/01/18 18:48:26 2hFGW+PC
怖っ!

253:名無しさんの野望
06/01/18 19:34:33 KP7DRbYO
釈放後は勿論珍走団なんか辞めてフランス騎兵隊になったんだよな?

254:名無しさんの野望
06/01/19 01:19:06 ucTx2Cw2
珍走やめて近衛騎兵になったは良いが、育成時間が長すぎて、結局お呼びが掛かりませんでしたとさw
ああ・・威力と射程が比例するアメコンよ・・カムバック

255:名無しさんの野望
06/01/19 14:23:41 DvlmEKic
胸甲騎兵がつけているのは防弾チョッキで今で言うとSWATだな。
かっこいいな。

256:名無しさんの野望
06/01/19 22:46:50 QPmqjTWC
日本にも剣道の胴丸があるだろう=胸甲

257:名無しさんの野望
06/01/19 23:33:38 QPmqjTWC
北斗の拳みたく釘バット(棍棒?)持っているのは、どこの騎兵だっけ?

258:名無しさんの野望
06/01/20 10:09:07 rakQD6d+
あれはモールっていう武器じゃなかったっけ?

259:名無しさんの野望
06/01/20 11:42:10 3jgTu/pX
のようなもの

260:名無しさんの野望
06/01/20 15:49:01 0FtKhKMv
>>256
剣道というより戦国時代以降の南蛮胴では。
日本でも防弾率が高いので流行ったらしい。

>>257
メイスだな(モールでもいいのかな、わからん、すまそ)
ヨーロッパならどこの国でも持っていたと思う。

商品名:コサックスⅡ ~皇帝ナポレオン~
発売元:株式会社ズー 販売元:株式会社ライブドア

注・親会社ライブドアが潰れると子会社も潰れます。

261:名無しさんの野望
06/01/20 17:31:16 d+mtsGCS
あわわわわ・・・

262:名無しさんの野望
06/01/20 17:44:34 2jzuyh55
やややややややべー!

263:名無しさんの野望
06/01/20 18:01:37 YbgpsheC
したらばもコサックスも消えちまうのか?

264:名無しさんの野望
06/01/20 18:38:59 rakQD6d+
子会社では無いみたいだよ

ただ販売がライブドアだから契約次第じゃ不味いかもね

265:名無しさんの野望
06/01/21 17:32:11 b/8d17ve
営業は続けると言い張っているようだね。
豚扉は。

266:名無しさんの野望
06/01/21 18:24:59 BJogu20Q
げえっ、これは楽天の罠じゃ!

267:名無しさんの野望
06/01/21 20:16:07 b870wBFO
ジャーン!ジャーン!ジャーン!

268:名無しさんの野望
06/01/22 01:07:23 EsQia5N7
散々番組に出演させておいて、手のひらを返したように猛烈に叩きまくるマスゴミの方がウザイ

269:名無しさんの野望
06/01/23 11:00:02 SUUtkgaa
バリューパックってのが6Kくらいで売ってたので買おうかなと
思ってるんですが、どんな感じのゲームなんでしょうか。

ストロングホールドの攻城が用兵に変わったようなもの?

マッタリシングルプレイができるといいな。

270:名無しさんの野望
06/01/23 11:40:44 R/qABWpP
>>269
攻城の世紀とか副題が付いちゃってるから誤解しがちだが、
ストホと比べられるようなゲームじゃない。

壁なんかはカノン砲とか手榴弾で簡単にぶっ壊されるし、
まったり内政や雰囲気を楽しむって感じのゲームでもない。
マルチとかじゃ壁と砲は禁止のところが多かったし。
大軍と大軍がぶつかり合って、1回のぶつかり合いでほとんど大勢が決するゲーム。
どちらかというと忙しい方のRTS。

シングルでも遊べるしキャンペーンも結構ボリュームあるが、
マルチ寄りなRTSで、シナリオもストホほど作りこんであるかといったら微妙。

しかしながら、別に悪いゲームじゃない。
6000円くらいなら買ってもいいんでないかな。


個人的にマップエディタで水上要塞作ってエディタ上で攻めたり守ったりの、
1人で2人分オナニープレイが楽しい・・・
町の中に衛兵配置したり、将軍の家を脳内で決めて庭園の中に衛兵置いたり。
エディタはかなり出来がいいので悶々と1人で箱庭作業やるのには結構良い。
というか長文になったスマソ

271:名無しさんの野望
06/01/23 12:25:42 SUUtkgaa
なる。バリューパックなら元は取れそうですね。
帰りにビックカメラ漁ってみます。

ところでマルチも結構人がいるんでしょうか?

272:名無しさんの野望
06/01/23 13:34:27 TE4+NVUV
外人が腐るほど

273:名無しさんの野望
06/01/23 15:31:53 thLI5Fgs
買う前に、体験版落とすがよろし。

274:名無しさんの野望
06/01/23 20:51:17 g+0aBZ9Q
閣下がこんな所のも(・∀・)

275:名無しさんの野望
06/01/23 22:05:14 Qn2AB3/Z
アメコンってミニットマンとか出てきますか?

276:名無しさんの野望
06/01/24 10:49:44 0oaTH24T
>>275
出てくるけど維持費高い上に弱い。
100人作成すると金が物凄い勢いで減る。

277:271
06/01/24 13:38:41 J+MEmRLW
バリューパック買ってきました!
ワクテカしながら開封。

マニュアルが無い・・・。ショボーン。


278:名無しさんの野望
06/01/24 16:26:18 sBJkVMVv
(ノ∀`)アチャー

279:名無しさんの野望
06/01/24 18:16:59 4hwgHbDu
コサ2で榴弾砲を大量生産し、バカみたいに攻めてくる
ロシア兵を一斉砲撃で粉砕して遊んでいたら、
恐ろしい速度で石炭を消耗し、他の資源を売りまくって
ジリ貧状態になり、泣く泣く榴弾砲を前線から撤退させたら
数に物を言わせたロシア兵に前線を突破され、
すでに反撃するだけの石炭がなかった俺様が来ましたよ。

280:名無しさんの野望
06/01/24 18:49:43 prndr7ej
スイスの斧槍兵ってなんであんなハチミツレモンな服装なんだろw
ミツバチハッチというかツタンカーメンというか、ぁゃιぃ集団だよなw

どうせならバチカンのミケランジェロデザイン(?)の奴にすればよかったのにw
まさかグラフィッカーが縦縞を横縞と間違えたとか・・・・・・

URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

281:280
06/01/24 18:56:30 prndr7ej
エラーorz

URLリンク(49uper.com:8080)
URLリンク(49uper.com:8080)

282:名無しさんの野望
06/01/26 19:19:35 zkjPdajd
ガレアスってエンサイクロペディアには迫撃砲撃てるみたいな事
書いてあるけど・・・・・撃てないよな・・・

283:名無しさんの野望
06/01/27 15:24:03 9ibn95QJ
コサ1を「キングダム・オブ・ヘブン」のサントラCD入れて
プレイしたらなかなかいい感じだw

284:名無しさんの野望
06/01/27 20:26:53 7YkpDfPt
フランス映画?のキングオブキングスみたのですが、フランス軍って
ずっどカーキや黒いコート着ているのですか

285:名無しさんの野望
06/01/27 22:49:52 hyLybf7T
肌を見せるなんてはしたないことはしません。

286:名無しさんの野望
06/01/29 23:32:00 CvOe12ah
明日はBSでナポレオンが放送される

287:名無しさんの野望
06/01/30 22:50:24 zU5YfwWD
画面を17インチに変えたら

カノンで人間が砕かれ血だるまになるシーンが「ぎゃあ~!あ~っ!」
という声がリアルになって気持ち悪くなりました。

288:名無しさんの野望
06/02/01 17:27:48 zsi6qNU4
>>287
ステレオになっただけじゃないの?

289:名無しさんの野望
06/02/01 20:49:01 mkmY7IoU
>>288
映像がでかくなってよく見えるようになったら
音がリアルに感じてキモかったって事じゃないの?


音と言えば攻城で迫撃砲が潰れる時にも「あぁー」って声するのがなんか笑える

290:名無しさんの野望
06/02/02 12:24:39 VRvbEWrO
大量の迫撃砲で敵の軍艦潰し
これ最強

291:名無しさんの野望
06/02/02 12:27:01 byk+g5T+
多民族でプレイしても、COMは一種類しか使わないのでサビシイ。
あと、COMは壁・柵を作ってくれないのでかなしい。

292:名無しさんの野望
06/02/02 17:52:04 I2SgNkz/
COMがあまりに弱いので町の中心プレゼントしてるの漏れだけ?
強くなるのか分からないけど

293:名無しさんの野望
06/02/02 20:24:21 3wbZ8GFu
>>292
情けは人のためならず。プレゼントした公会堂はいつか返ってくるよ
コスト下がってこっちもまた建てられるし何気にウマー


294:名無しさんの野望
06/02/03 10:25:58 2YQAfGmf
comのカノンですら破壊する火力

沿岸砲20門で遠距離から斬減、カノン砲40門で分断、
榴弾砲で突撃を粉砕、複銃身で殲滅・・するとマスケットの出番が無い・・・


295:名無しさんの野望
06/02/03 10:40:11 2YQAfGmf
パワーアップキット入れる前って
ミリオンとか無くてもカノンを120門とか作れて
突撃が不能だった。

296:名無しさんの野望
06/02/03 23:27:36 pprK6GEg
上級5対1激しく無理('A`)
壁作ってお篭りしても限界ががががあぁ

297:名無しさんの野望
06/02/04 01:25:29 9KOjjgQu
>>294
それってコサックス2の事?
俺、もうこのバグゲーやってられないから、前作をプレイしようかな・・・

298:名無しさんの野望
06/02/04 01:27:08 WXGtQoox
>>297
2にあのエセマシンガンは出ないだろ。
というか、なんであんな兵器を採用したんだか...

299:名無しさんの野望
06/02/04 22:13:39 rkCmgtb3
ミトレイユーズやガトリングも出るんだろうか?

300:名無しさんの野望
06/02/05 04:48:13 JOj1etm3
コサックス2のバグは、メーカーとしては完全に放置プレイなんだな・・・
バグを報告しても、ほとんど反応なし
本意じゃないが、もう頭にきたからnyで「戦争の大陸」落とした
これで元を取らせてもらう


301:名無しさんの野望
06/02/05 07:12:30 A7vX13Ai
ソビエト版「戦争と平和」DVD5枚組を買った。
DVD3枚目の「1812年」で出てくる戦闘シーンがコサ1のOPとそっくり。
・・・というかあまりにマンマなので、旧共産圏は随分著作権ドンマイ
だなとおもった。

302:名無しさんの野望
06/02/05 08:18:16 3Gs2RbMe
CGアニメムービーのことですか。


メインメニュー放置してるとでてくる、実際のユニットの戦闘デモ画面は何の再現なんだろう・・。

303:名無しさんの野望
06/02/05 22:32:46 wMg/FbV1
>>302
両者のマスケット銃兵からバイエルン対デンマークである事は判るんだがな。

304:名無しさんの野望
06/02/06 04:28:24 PQhLT/Uh
あんな戦い起こらないよなぁ。
いつも傭兵が団子になって、それを敵ごとカノン砲が薙ぎ倒してる

305:名無しさんの野望
06/02/06 09:02:47 tvVqPYbu
カンネーとか再現できないのですか?

306:名無しさんの野望
06/02/06 09:34:45 Qdgse0NJ
トリノオリンピックのトリノってのはピエモント州の州都なんだな。
今、テレビで町並みを見たが綺麗なトコだ。
オリンピックの準備自体はイタリアクオリティーでグダグダらしいがw

流石、ムッソリーニの時代しか、列車が時間通りに動かなかった国w

307:名無しさんの野望
06/02/06 09:53:24 xGmr2/yT
>>305
友達とオンライン対戦で再現できるかも(ルール設定、近代化禁止)

308:名無しさんの野望
06/02/06 10:09:04 tvVqPYbu
胸甲騎兵が両翼包囲なんてハァハァ・・・

309:名無しさんの野望
06/02/06 17:50:19 Q3a8fEW8
>>191
つEntente

みんなアメコンの序盤内政どうしてるの?
人民を兵士にする割合とそのまま働かせる割合のさじ加減難しくない?

310:名無しさんの野望
06/02/06 21:31:05 ZRPtymgk
Entente結構好きなんだけど評判悪いんだよなぁ~

まぁ、塹壕掘れないのはWWⅠゲームでは致命的だけど。
大砲がめちゃくちゃ強いところとか結構現実性もあるんだけどな

311:名無しさんの野望
06/02/06 22:42:00 XaRsM2a5
塹壕戦ができないで、何がWWⅠシミュレーションか!

312:名無しさんの野望
06/02/06 23:46:20 mVz6b/1g
いまさらながら戦争の大陸買ったんですが、マルチ見てみるとすべてバージョンが違うといわれます
自分のバージョンが3.495ってなってるんですが、原因わかりますか?

313:名無しさんの野望
06/02/07 00:32:43 6mtiOxKY
Ententeはユニットの規模がケタ違いだから見てて結構迫力ある(迫力と言うか爽快感?)から俺も好き
塹壕がないのは持久戦になっちまってマルチで勝負つかなくなるとかなのかな


314:名無しさんの野望
06/02/07 11:05:26 g94NqOBq
>>312
いや、だからパッチ入ってなかったり入ってたりでバージョンが合ってないんだろ?

315:馬鹿&ブス
06/02/07 18:47:13 ++hpDtGS
WINDOWSXPプロフェッショナルでアメコン起動しようとしたら
なんかいやってもUnable to initialize Direct Draw .
It is possible that hard ware accelerator is turned off.
こんなんでてきてきどうできません。
明らかにスペックはみたしてるんですが・・・・
だれかおれの馬鹿なあたまにおしえてください・・・・

316:名無しさんの野望
06/02/07 19:26:55 6mtiOxKY
>>315
ビデオカードとの相性、公式の掲示板にはいくつか回避出来たという報告があるが諦めた方が良いと思う。


317:名無しさんの野望
06/02/07 23:27:56 CvcN7+n+
URLリンク(www.gmxmedia.net)

昔見た二百三高地みたいだ

318:名無しさんの野望
06/02/07 23:32:42 Kkq6y42a
>>317
固定榴弾砲とか出てくるから余計それっぽく思えるかもw



319:名無しさんの野望
06/02/07 23:33:56 lWk+lotx
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / Z  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  Z ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  T  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  T |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  T   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  T  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

320:名無しさんの野望
06/02/08 05:12:28 ZBXOM+6E
アメックス
コサコン

321:名無しさんの野望
06/02/08 18:35:28 bnZ8cLkG
公式で配布してるMODだけど、
ほとんどのマスケが色換え使いまわしに留まっているのに対し、
スウェーデン17cマスケは異彩を放っているな。。。。。弱いけどw

322:名無しさんの野望
06/02/09 03:21:38 dZvM7cbn
実はENTENTEは面白かったんじゃないかと言ってみる

323:馬鹿&ブス
06/02/09 08:23:17 D5/ERSFV
そうですか・・・あきらめたほうがいいんですか・・・・

324:名無しさんの野望
06/02/09 14:47:33 e4uM91m2
>>311
まぁごもっともな指摘なんだが、ENTENTEって
ただでさえトーチカとか砲を並べてじりじり前線押し上げる感じなのに、
これ以上戦線膠着させたらリアルすぎて終わんないってw
砲弾撃ちまくりで地面は穴だらけになるしw

325:名無しさんの野望
06/02/09 16:26:38 mEvui3Bj
WWⅠって結局膠着状態の消耗戦で、
先に国力がない国が悲鳴をあげて終わったという
そういう戦いだもんなぁ。
そもそもゲーム化しておもしろいとかいうもんではない。

326:名無しさんの野望
06/02/09 23:54:03 zosy2LJ1
コサックスに比べてかなりマターリしてるような<ENTENTE

序盤はひたすら内政拡大しつつも監視塔やトーチカ速攻で沢山建てて、
そんなかに兵士入れてアップグレードしてみたいな忙しさがあるけど。

>>325
レトロな雰囲気がよいのですよ。
鉄の塊同然の戦車とかケースメイト砲の艦艇とか。

327:名無しさんの野望
06/02/10 06:19:33 b5b2HUtT
>>322
ユニット成長や建設可能建物のチャートが手抜き臭かったな。

>>325
俺は陣地戦箱庭ゲームとしてdemoを堪能したよ。
バグ多すぎて買う気は起きなかったけどw

>>326
音楽のせいじゃね?マターリ感じるの。
序盤重戦車に突入されると爆撃機か重砲無いとすぐに撃破出来ないで蹂躙されまくるよ。
何気に前面装甲と後面の違いがあったり、バグのせいで突然戦車動かなくなったりと
なかなかおもしろい。毒ガス攻撃出来るのもポイントだね。

328:名無しさんの野望
06/02/10 14:56:31 vF7rF/5H
>>327
オレもdemoだけ堪能したクチだけど、
あれって重砲や迫撃砲でジワジワと防衛線を上げていくか
戦車や爆撃機を一斉投入して火力削ったトコに騎兵と歩兵を雪崩れ込ませるか、
だよな。後者は失敗する事も多いけど。

物凄い群れで押し寄せてくる敵が物凄い勢いで蹴散らされるゲームだよなw
食糧と木材は要る時だけ市場で調達だしw

329:名無しさんの野望
06/02/10 15:48:43 MclypPNV
あれの飛行ユニットはほとんどオマケ程度の強さしかないよね。
本格的な対空ユニットが高射砲トラックしかないのもちょっと使いにくい。

せっかく砲兵マンセーなゲームなんだから普通の高射砲も欲しかった

330:名無しさんの野望
06/02/10 17:37:11 H80zFr5i
あのころの飛行機や戦車ってまだ試作品に毛が生えた段階だからねぇ。
対空兵器もその程度だったほうがリアルではある。

それを思うとWW2の時に戦中にすさまじい技術進歩したわけだな。

331:名無しさんの野望
06/02/11 17:26:56 0PWm0tFb
めでたくコサ2を返品して全額返してもらったんだが、
CDなくてもこれプレイ出来たんだな。
ずっと知らなかったよ。
金は返してもらったし、一部マップはプレイ出来るしでウハウハ。

332:名無しさんの野望
06/02/11 20:21:18 BvMb/rcp
そのカネはエロゲーに消えるとみた。

333:名無しさんの野望
06/02/11 20:55:31 eT0g9LDp
>>332
女じゃ立たん
大砲ハァハァ

334:名無しさんの野望
06/02/12 00:04:26 HgqlEKUC
で、結局みんなAoEⅢかっちゃったわけ?

335:名無しさんの野望
06/02/12 00:33:51 Gcdpd9UN
買ってねー。
面白いかい?

336:名無しさんの野望
06/02/12 00:49:25 5+f6kDtl
マルチ面白いけど、コサとは全然違うゲームだと思った
圧倒的な強さのカノンで大量の歩兵なぎ倒してえ・・・

337:名無しさんの野望
06/02/12 01:53:57 kVb3TZcQ
それはコサしか味わえないかな・・・今のところは
AoE3は戦闘に参加してる兵士数が少ない

338:名無しさんの野望
06/02/12 08:42:26 UTFM56CF
前作と同じく人口上限200だからな

339:名無しさんの野望
06/02/12 12:01:18 dsjbU1ll
AOE系とコサックス(2除く)はやっぱり別のゲームだからな。
チマチマしたのがいいのと大雑把なのがいいのと好みは別れるが。

コサ2はむしろENTENTEに近いんじゃなかろうか。
ちまちまと戦闘くりかえして戦線押し上げてく感じで
一撃で大量の兵士を潰して終わりって感じではない。

340:名無しさんの野望
06/02/12 13:18:48 xQaY5uVs
コサやっててこの時代の戦争を見たくなってパトリオット借りてきた。
両軍とも、弾込め速すぎwww
それと、大陸軍が潰走するイギリス軍を追撃してたのに、
隊列を整えたイギリス軍に遭遇すると、わざわざ整列して
イギリス軍に撃たれてから再び突撃するシーンがあったんだが、
そのまま突っ込んだほうが良かった気がするのは俺だけ?
それとも、あの時代はああいう戦い方がデフォだったの?

341:名無しさんの野望
06/02/12 13:46:02 dsjbU1ll
微妙なところだ。欧州同士の戦争なら、戦術以前に戦闘儀礼として
整然と並んで撃ち合うことにこだわっていたところもあるみたいだが
大陸軍は儀礼を守らないという評判があったしな
(士官の狙撃はしない、降伏させて身代金ゲットするのが慣例だったが
大陸軍はしばしば士官を狙撃した。)

ただ、横隊列くんだとこに突っ込んでも、先頭の兵士から
集中攻撃されてあぼーんの可能性もあるあら
こっちも整列しなおした方が有利だという判断かもしれない。

342:名無しさんの野望
06/02/12 22:43:52 Z8DaP/sN
パトリオットのサントラをBGMにしてゲームすると
激しいくいい感じだぞ。

343:名無しさんの野望
06/02/12 23:29:20 AJaOGbLr
sage

344:名無しさんの野望
06/02/13 02:03:13 vSohgFU8
ENTENTEは歩兵製造所(?)をとにかく作りまくって歩兵の数を出しコンピューターに指揮をまかせつつ、戦車部隊は自分で必要なところに投入というのが効率が良いと思う
持久戦のイメージがあるけどこの方法ならアメコンよりはあっさりかたがつく
内政はひたすら食料に人をぶち込んで他の資源と市場で交換これ最強
航空機は重爆撃機を大量にだされるといろいろ破壊されてうざかったな
ENTENTEは底が浅すぎた気がする、すぐにパターン化出きちゃったし、まあ俺は戦場っぽい雰囲気は大好きだったけどね

345:名無しさんの野望
06/02/13 10:35:25 juCecatu
>>342
俺はジンギスカンのベスト版でプレイしてるぜ!

346:名無しさんの野望
06/02/13 21:19:46 hydAN/lb
昨日コサック1のデモをやっておもしれぇぇぇ!って事で
今日仕事帰りにバリューパック買った。
しかし2回目のキャンペーンで何故かデバグエラー連発…
護衛船助けにいこうとするとすぐ落ちるんだけど何か対処法ないですかね?
スペックは問題ないのになんでかね…

347:名無しさんの野望
06/02/13 23:02:37 6UrVdr9o
セーブ再開で落ちる時は、そのミッションを最初からやり直した方が良いかも。

348:名無しさんの野望
06/02/13 23:06:36 Es6XR2vF
コサックス1の体験版でオーストリア歩兵が気に入った。
クロアート軽騎兵が早い!!

弾幕の中を突撃する姿に感動するし、マスケット兵が
昔BSで見たクロムウエルの映画と同じだった。
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)

349:名無しさんの野望
06/02/13 23:22:03 2JC8ywWZ
1の評判がいいけど、これはメンドイよなぁ・・・
兵種、建物のアップグレードなんか同じ効果のが何種類あるんだよ
一つにまとめてくれと思った

350:名無しさんの野望
06/02/13 23:49:49 wztnKE92
操作体系が洗練されてないという難は当時から指摘されてたが
細かい難を上回る魅力があったのも確かなんだな

351:名無しさんの野望
06/02/14 00:44:31 FDrP7WY4
>>347
な、治った…
ありがとうございます

それにしてもキャンペーンの内容が非常に長くてやりごたえあるなぁ
鉱山が無くても石と木だけで財政をやりくりするのも中々面白い…

352:名無しさんの野望
06/02/14 01:33:40 WvJTAvw9
鉱山をアップグレードして中に何十人もの工夫を働かせてる時に、
迫撃砲とかで鉱山を吹っ飛ばされると、
その工夫たちが全員生き埋めになったんだろうなあと悲しくなる。

353:名無しさんの野望
06/02/14 10:46:07 FqTOyw2d
>>351
気が向いたらランダムで上級4対1とかやってみてね。
オイラは3対1が限度だけど

354:名無しさんの野望
06/02/14 17:24:19 tiFQTR+k
蒸し返しだが
非常に長い事体験版で遊んでいた俺は
BGMが入る事に違和感を感じるので敢えてサウンドオフで遊んでる
効果音に満ちあふれているおかげでBGM無しでも大変臨場感を味わえる

355:名無しさんの野望
06/02/14 18:05:21 4wJIy2ri
バグだらけで遊べないって聞いてたけど・・・。まともに動作しないって

356:名無しさんの野望
06/02/14 20:15:42 VSNfICrU
>>351 is damn fool. He spent too many years in British army.
Going muzzle to muzzle with >>353, it's madness.

ここの住民なら元ねた分かるかな?
分かったらこの後の台詞で返してけろ。

357:名無しさんの野望
06/02/15 10:27:51 oHBph3ec
アメコンやってるひと自体どんだけいるか分かりませんが…
建物突入時の効率ってどうなってるんでしょうか?
100人突入して1人しか倒せない、なんてことがしばしばなんですが。

358:名無しさんの野望
06/02/15 15:00:24 ELeCLU9h
ユニットの種類によって突入時の強さが違う。
突入されたときの中の人の防御力も同じ数字が使われてる。
その大小で勝率が決まって、防御側が負けるとその人は死に、攻撃側はどっちにしろ死ぬ。
その強さはユニットのステータス的な画面の攻撃力だっけなあ?変な訳されてるやつです。
どっかのサイトに書いてあった。

359:名無しさんの野望
06/02/15 16:25:00 3pBA6xbn
ぶっちゃけ戦争の大陸のシングルキャンペーンの交易の仕方が分からん。
かなりのキャンペーンで利用されてるから萎えるぽ。どーやるぽ

360:名無しさんの野望
06/02/15 16:50:45 2TnDwhkU
交易地に騎兵を派遣して・・・

361:名無しさんの野望
06/02/15 18:20:27 NrIsPMEH
制圧

362:名無しさんの野望
06/02/15 18:23:19 A9LJrmtd
その後に速やかに

363:名無しさんの野望
06/02/15 19:17:45 FSr4sAYX
降伏

364:名無しさんの野望
06/02/15 19:52:04 tuBYaee3
これって戦争の大陸が一番面白いかな?

365:名無しさんの野望
06/02/16 00:06:55 JyXWHRki
ENTENTEって国によって内政の差あるのか?

366:名無しさんの野望
06/02/16 16:36:40 hCg/l/KO
多分差があるのは戦闘ユニットだけだと思う。

攻略サイトが全然ないから詳細はわかんないけど

367:名無しさんの野望
06/02/16 16:58:27 fGQKgzIn
研究施設で使えるアップグレードの種類に若干差があったような。。。。

敵歩兵のラッシュはトラックで轢いて数を減らして、
残った兵を防御施設で撃破ってやると意外と楽だな。
トラックの操作に追われるし、明らかに違うゲームというかGTA状態だけどw



368:名無しさんの野望
06/02/16 17:56:57 499l/6H7
コサ2ってナポレオンだって聞いてたけど
アメリカになったんだな

369:名無しさんの野望
06/02/16 18:20:47 TBS2OZfN
???
何か勘違いしてるのかもしれないが、コサ2はナポレオニックだぞ。
アメコンは兄弟作くらいの位置づけの別のシリーズだ。

370:名無しさんの野望
06/02/16 20:53:55 JyXWHRki
>>367
神攻略

371:名無しさんの野望
06/02/16 22:30:40 Zk7uj5M/
>>367
ワハハwww明日実践してみるwww
何か一気にバカゲーになった気分だ。

372:名無しさんの野望
06/02/17 00:57:33 HRxCXND2
>>356
誰も返事しないね・・俺もその後のセリフ憶えてないし・・
とりあえず父子とも家宅侵入でタイーホ

373:名無しさんの野望
06/02/17 11:12:50 mC4WZqAZ
あと100年もすれば老化を1/4の速度に落として寿命を4倍に伸ばせるラスィ








食糧売って早く寿命4倍ボタンを押すんだ!!!w

374:名無しさんの野望
06/02/17 15:19:32 uZ2Pnau+
300年も生きたくねー。
今年死ぬ人は1706年生まれ。
ナポレオンも人生まだまだこれからとかゆってる年代かよ。


375:名無しさんの野望
06/02/17 18:50:53 0a06LWcC
>>373
まあ100年後に俺達はまず生きてないからどっちにしろ関係ないよ

376:名無しさんの野望
06/02/17 20:32:16 ri3QnQLl
PT4 ミリオンでなきゃ 敵が餓死
さればとて敵に 糧食あげられず・・・


by仙涯

377:名無しさんの野望
06/02/17 21:51:28 sQ8M5Udt
コサックス2 雰囲気だけは 好きなのに

byコサック2

378:名無しさんの野望
06/02/17 22:22:56 rxaE+KcZ
パッチの沿岸キャノン最高じゃないの?

379:名無しさんの野望
06/02/17 23:52:27 CuXsxvNZ
エリザベス号まで開発したら、もうゲーム一方的だよな・・・

380:名無しさんの野望
06/02/18 17:48:35 +y8q+P95
コサ1のマスターサーバーには
夜に100人ぐらいまだいるかな?


381:名無しさんの野望
06/02/18 19:39:48 +86Z/tOP
話ぶった切るみたいで悪いけどENTENTEを久しぶりにインストールしたら
毎回ランダムマップモードで5分以内に落ちるんだけど、どうなってんのこれ?

382:名無しさんの野望
06/02/18 19:44:29 KvdzspLg
>>381
ぶった切るもなにもスレ違いだろタコ

383:381
06/02/18 21:15:13 +86Z/tOP
スレ違いも何もENTENTEスレが無いし、ここの系列だろ?
今までも前スレかなんかで色々言われてたし

384:名無しさんの野望
06/02/18 22:13:23 kVEnP8KM
ふふっ、Nフィールドはヴィクトリー号で支えきれそうだ。

圧倒的じゃないか我が軍は・・・

385:名無しさんの野望
06/02/19 00:26:37 D9IMEcni
>>381
メーカーに直接聞いたほうがいいと思う

386:名無しさんの野望
06/02/19 02:57:26 BIin7kbW
制圧間際
調子コイて、ヴィクトリー艦2隻造り
敵陣に集中砲火してたはずが
金が尽きてしまい
気が付けば、反乱されており、こっちが集中砲火を喰らいまくる件

387:名無しさんの野望
06/02/19 07:56:36 q7earpkG
俺もよくあるw

ミリオンにしても意外と早くなくなるよな

388:名無しさんの野望
06/02/19 19:32:22 Y21AAFq7
>>386
あれ?
反乱するのは傭兵だけじゃないの?

389:名無しさんの野望
06/02/19 19:46:40 ACO98sfM
軍艦系も裏切る

390:名無しさんの野望
06/02/19 20:12:08 dHUixaRv
ビクトリー作って遠くの洋上に放置
金山の中の人を追い出しておいて市場で金を別な資源に交換
反乱したら金山に人を戻す

以上ビクトリー様とのバトルを楽しむ方法でした

391:名無しさんの野望
06/02/19 21:07:42 qrAa7qg4
軍艦10隻くらいで囲めば勝てるかね
正面からなら30隻くらいか

392:名無しさんの野望
06/02/19 21:37:05 uuIs+tz0
当時は戦艦の反乱とかよくあったのかな?
バウンティー号ネタだったらワロスだけど。

393:名無しさんの野望
06/02/19 22:38:44 f6DLP8U/
>>381
俺もそう・・・
グラボをGF6600GTに変えてからそうなるからグラボの問題ではないかな


394:名無しさんの野望
06/02/19 22:58:16 Aby+jKhl
霧島を撃ったサウスダコタのように

カノン砲の後方には沿岸カノンがヴィクトリーを狙う撃ち

395:名無しさんの野望
06/02/20 01:22:44 utwQ/mYH
ガレー船とかケッチ船とかで一気に間合いを詰めてやれば案外あっさり壊せそうな希ガス

396:名無しさんの野望
06/02/20 02:16:03 Z/Yt/GbQ
エディタでだけど検証してみた
ケッチ船あんまり使わないからよく分からんかったが駄目だありゃ。トロい。
ビクトリーは17世紀やウクライナのマスケットみたく近距離だと何もできない
兵船で一気に距離を詰めてやれば実にあっさり破壊できる
兵船10艘もあれば楽勝。5艘くらいでもなんとかなるかも
スピードはカッター船が速いけど攻撃力30ってなんですか
視界確保もなにも18世紀進んだら気球飛ばした方が早いし
あらためてなんに使うんだかワカンネ

397:名無しさんの野望
06/02/20 02:42:39 QwGKVxkX
前にマルチで、相手がヴィクトリー出してきたから、
兵船鬼だしして、ヴィクトリーの周りに接近して一方的に攻撃した。
ヴィクトリー間合い取れないと発射できないしな。
あと取り囲んだ兵船をDelすると破片でヴィクトリーが沈んだりする。

398:名無しさんの野望
06/02/20 02:53:00 gE/dCygY
カッター船は漁船を潰すのに使います。資源がないときは走り回って破壊。

399:名無しさんの野望
06/02/20 19:45:49 wx5XlZZd
ビクトリーに接近しようにも、その前に撃沈されないか?

400:名無しさんの野望
06/02/20 22:30:31 d6Tx/l6w
旋回速度が遅いじゃないか

401:名無しさんの野望
06/02/21 03:18:18 /bVr9Ck5
>>399
ある程度散開していれば結構生きのこる
突撃するなら砲弾が着弾する頃には目標地点からだいぶ進んでるしな

ってかケッチ船つかえねぇ……
石炭山ほど使ってあのしょぼい攻撃力であの発射間隔……
18世紀の船って微妙なのばっかだなぁ

402:名無しさんの野望
06/02/21 07:33:17 Nc8gl3HS
ガレー船が水上の迫撃砲、ケッチ船はりゅう弾砲てイメージ。

403:名無しさんの野望
06/02/22 02:01:27 /fJutevm
隊長ブーリバ途中から見たけど、もう寝る。

404:名無しさんの野望
06/02/22 02:33:25 cRZzqOs1
一時期、プーリパのOPの曲が頭から離れなかった。
約一ヶ月間、地獄のような日々だった。
廃人のようにコサ2やったし。

405:名無しさんの野望
06/02/22 04:54:18 X2TNphkg
ランダムでCOM普通2人なら対処できるのに中級2人になると
一気に難易度上がって全く勝てなくなるorz
自分フランスでウクライナとオーストリアを相手に勝ちたいのだけど
何か良い戦略とかありますかね?

406:名無しさんの野望
06/02/22 11:49:05 N9652Leu
ウクライナ:壁と複数銃身でOK

407:名無しさんの野望
06/02/23 14:40:48 8xtIN15U
アメコンってマルチ対戦にCOM入れれる?


408:名無しさんの野望
06/02/23 20:56:15 HopBNfck
対戦嫌いっつーかプレッシャーがいやな俺は
アメンコマルチではプレイヤー対COM戦しかしてないよ

409:名無しさんの野望
06/02/24 22:11:25 So5tOX0G
URLリンク(www.geocities.jp)
最近できたコサ1のHPだ
過疎ってるから盛り上げてくれ

410:名無しさんの野望
06/02/24 23:52:44 ojQYxaEV
>>407-408
アメコンはマルチのバランス糞だからなwww
マルチやるなら戦争に限る('A`)b

411:名無しさんの野望
06/02/25 00:10:01 MknNnQUi
>>409
Web制作管理板住人でもある俺には、
Firefoxで崩れまくるそのレイアウトが我慢ならない。

412:名無しさんの野望
06/02/25 00:20:42 8c+nRKFc
>>409
mozillaでもひどいもんです

413:名無しさんの野望
06/02/25 00:20:50 QbR5ryUH
せっかく自己PRしたのに、宣戦布告されるハメになる>>409カワイソス

414:名無しさんの野望
06/02/25 04:51:40 Eg/hNw0i
ようし、鼓手の太鼓で景気づけだ
タンタカタンタン タンタカタンタン タンタカタンタン タンタンタン!

415:名無しさんの野望
06/02/25 06:11:13 5kHTJV6C
デイビットネイションだっけ?アメコンの最新作出るんだからそっち応援しろよ。

416:名無しさんの野望
06/02/25 07:39:56 FXru3PvP
確かにコサはしっかりしたサイトあるしな・・・
アメコン(出来ればENTENTEとかも)とかの方が欲しいかも・・・
まあ乞食はいくないとは思うんだけどね

417:名無しさんの野望
06/02/25 08:32:54 ijvQ5ztu
つか、ぶっちゃけIEでも見にくい。

418:名無しさんの野望
06/02/25 10:42:24 PVAIa05u
>>415
コサ2並にダメぽとかいう情報が・・・

419:名無しさんの野望
06/02/25 17:23:39 L8kzw9/Q
>>409
あまりにも叩かれているので見に行ってみた
乙女チックな背景もあってテラワロスwwww
期待はしてないがすごいセンスだwww

420:名無しさんの野望
06/02/25 20:04:17 QbR5ryUH
>確かにコサはしっかりしたサイトあるしな・・・

kwsk

421:名無しさんの野望
06/02/25 22:01:46 ZA/zdbk3
>>409
>コサックス日本語公式サイト公認ファンサイト
>Copyright 2006 (c) yasu    「17~18c Europe WAR History」     All rights reserved.

公認だって勝手に書いていいもんなのか
てっきり公式サイトにリンクされてる奴が公認なんだと思ってたが
それに著作権表示?
置いてある画像も何もかも全部こいつのモンなのか

422:名無しさんの野望
06/02/25 22:22:39 9GKmbXXt
17Cマスケって、士官狙撃のために
使うのかと思ったら違うのか…。

アメコンの新作って、AOEIII買ってしまったから
買う気が起きねえorz

423:名無しさんの野望
06/02/26 02:12:09 y0/FrFyR
公式ページなのか分からんが、コサックス2のパッチ1.2のベータがあった。
どっかの有志が作ったやつかな。
バグ修正ではなく、ゲームバランスの調整だけっぽいが。
URLリンク(www.cossacks2-net.de)

424:名無しさんの野望
06/02/26 10:26:36 1Xl/VZ6n
バグ修正の公式パッチはもうあたってるよ。
それでもバグはあるのだけど。

425:名無しさんの野望
06/02/26 13:35:52 56C7PrHI
ん?amazon.comでコサ2が15ドルだったぞ!
だれが中間搾取しとるんじゃ!

426:名無しさんの野望
06/02/26 15:01:39 Rd9y8hOY
>>421
暇なら通報祭してみ

427:名無しさんの野望
06/02/28 00:48:48 CueKvH4t
見っ直そう~ 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 >>409の人生を見直そう 糞サイトたてずに見直そう (サァ)
 く、そサイト 糞サイト

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし>>409の糞サイトの件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

 ♪電話ピポパポ 糞サイト24


428:名無しさんの野望
06/02/28 01:15:42 IUCY8t29
未だに>>427みたいなAA貼る御仁がいるんだね~w

プププッ!!

429:名無しさんの野望
06/02/28 07:40:05 KMeU4UwE
どっちもどっちって感じの煽りだな。

430:名無しさんの野望
06/02/28 14:40:56 PObFip+C
なんか日本語おかしいと思ったら、シナの人ですかそうですか









東亜板のピラニアに荒される危険があるので叩くのはやめましょう

431:名無しさんの野望
06/02/28 15:10:43 PObFip+C
URLリンク(f41.aaa.livedoor.jp)

432:名無しさんの野望
06/03/03 10:47:06 dIC/q8t9
カール十二世がサーベル持って乗馬突撃したとかってうそ臭いな。

433:名無しさんの野望
06/03/03 12:53:45 pl14rkBI
フリードリヒ大王が胸ポケットに入れた煙草入れで銃弾が止まり命拾いしたの方が、嘘っぽい。

434:名無しさんの野望
06/03/03 17:16:45 0leX/X/y
火縄銃は凄い威力だったって聞くけど、マスケット銃はどうなのかな

435:名無しさんの野望
06/03/03 19:54:08 opOuC0ue
>>434
マスケットの方が強い。
実は火縄とマスケットの威力はあんまり変わらないが、マスケット式の方が製鉄技術や火薬技術が進歩した後に作られたので強い。

436:名無しさんの野望
06/03/03 20:46:58 vCUBASwB
日本で言う火縄銃ってのは主に輸入物でしょう。あの時代だけ銃の発展が
緩やかになっていて、余った最新兵装が日本へなだれ込んだ。
その後々にまた戦火が広がって、マスケットなど新式が登場するわけです。

437:名無しさんの野望
06/03/03 22:00:18 oobhr7a2
精度は火縄の方が上だったという話を聞いた。
火打ち石式は衝撃で発射時にブレるらしい。
まぁ、数集めて一斉に撃つんだから問題にはならないが。

438:名無しさんの野望
06/03/03 23:33:45 re9BGYeI
それより撃つ瞬間に目をつぶったり後ろ向いたり
しなきゃいけないという方が問題。

439:名無しさんの野望
06/03/04 00:02:48 1xCkrwIQ
>>435
マスケットの方が
「威力は同じだが強い」と読めるんだけど・・・この場合の「強い」ってどういうこと?

440:名無しさんの野望
06/03/04 00:46:28 Xxwg9gjf
>>439
施条が付いていて、火縄銃より口径は小さく銃身は長いため弾道自体の命中精度は良い
薬包とか装填の為の工夫も進歩していったわけだし

441:名無しさんの野望
06/03/04 00:56:07 oU3fpwRw
施条がついたのはマスケットじゃなくてライフルじゃないの?

442:名無しさんの野望
06/03/04 01:03:13 Xxwg9gjf
>>441
施条が付いたのが19世紀ごろだから確かにそうかもしれん・・
マスケを改良した新式小銃がライフルってことか

443:名無しさんの野望
06/03/04 01:19:02 0mUIT4Ec
まぁ 遠隔操作で動かせる
無人カノンには勝てんな

444:名無しさんの野望
06/03/04 13:25:07 EtmcbL/i
マスケット=ノーマルエアーガン
ライフル=ホップアップ付きエアーガン

445:名無しさんの野望
06/03/04 15:57:38 EcHBe6Bh
勉強になるスレだ
とてもゲームで遊んでる奴のたまり場とは思えんw

446:名無しさんの野望
06/03/04 17:30:11 5q+e5zEJ
>>432
乗馬突撃したかどうかは知らんが、乗っていた馬が撃たれたということはあったらしい。
しかも怯むどころか、「なかなか運動させてくれるな」とかなんとか呟いた後、何事もな
かったかのように別の馬に乗り換えたとか。

グスタフ・アドルフといい、カール十二世といい、どうしてスウェーデンの王はこうも
男らしい話が多いのか・・・。

447:名無しさんの野望
06/03/04 20:13:07 WEe6OYfi
お前ら世界史板行けば幸せになれるぞ

448:名無しさんの野望
06/03/04 22:33:13 JJgmR5/c
コサ2のDEMOやってるけど弄くってロシアとかイギリスとかを対抗戦に出せないのか・・・。





製品買えってことですかそうですか・・・。

449:名無しさんの野望
06/03/04 23:50:52 CQNZzExt
いまさらだが
URLリンク(cossacks2-net.de)
コサ2に1.2パッチが出るらしい。

450:名無しさんの野望
06/03/05 00:41:43 92Jobd7c
そっか。よし後は廉価版を松だけだw

451:名無しさんの野望
06/03/05 03:48:11 xHPzGQdc
バグ直るんだったら購入考えるな
現状だと内容云々レベルの域までいってないようで・・

452:名無しさんの野望
06/03/05 14:56:13 55wHCP4l
コサ2で敵司令官と別の敵領土が重なっているところに進撃すると、混成軍が出てきて笑えるのだが
自分が防衛命令で他国の領土に駐屯してる時、こんなイベント起こらないもんな。

ロシア遠征で混成軍プレイがやりたかったな。

453:名無しさんの野望
06/03/06 11:17:57 P+hWtXxa
コサックス2はDEMOやったけど楽しさが感じられない
ヴァリューパックのほうを買うべき


454:名無しさんの野望
06/03/06 14:13:03 cT4MJSx2
>>453
ナポレオソの時代によっぽど興味がないとだめかもしれんね。

455:名無しさんの野望
06/03/06 17:23:10 JTx22WPa
ナポレオニックは好きだし、デモも気に入ってたから
製品の信頼性があるなら購入は検討するが・・・
でも、自動射撃がないのはやっぱり作り手の一人よがりだよね・・・

456:名無しさんの野望
06/03/06 21:33:48 MfUyvnCV
コサ2の1.2パッチは間違いなくアドオンへの布石だと思います。

457:名無しさんの野望
06/03/07 16:58:44 TWBvVpsf
これに似たような世界史系シミュでリアルタイムじゃないのって何かある?
特に戦略モノじゃなくてもいいんだけど…歴史上人物出てると嬉しい。
なかったらこれのバリューパック購入考えようかな。

458:名無しさんの野望
06/03/07 18:38:04 bW/A4iq4
これに似たようなのでRTSじゃないて・・
しかも歴史上の人物云々となるとな・・
肥ゲーでもやればいいんじゃないの

459:名無しさんの野望
06/03/07 18:44:18 +Jg+7XCP
コサ1の人口って世界的に増えてる?

460:名無しさんの野望
06/03/07 20:03:00 WO4sdBel
増えてるわけないっしょ。

461:名無しさんの野望
06/03/07 21:05:55 3D7onacW
>>455
師団を増やしすぎると、射撃が追い付かなくなりますよね


462:名無しさんの野望
06/03/07 21:40:43 TWBvVpsf
>>458
肥えの大航海4でちょっと違うと思ってこれ見つけたんだよね…。
歴史人物はどっちでもいいや。
欧米歴史でできればリアルタイムじゃないやつ…はないかな。

463:名無しさんの野望
06/03/07 23:27:48 8cjpejS8
VICTORIAとかそのへんは?

464:名無しさんの野望
06/03/08 00:22:58 m3AG631i
>>461
追いつく追いつかない以前に、司令官が特に指示しないと
射撃すら出来ないという不自然さが嫌だ。
そんなの部隊付きの士官の仕事だろうと。

465:462
06/03/08 00:43:00 bNSRivOU
>>463
㌧x まさにさっきヴィクトリアとハーツオブアイアン2とやらを見つけました。
好みズバリかも。体験版やってみま。

466:名無しさんの野望
06/03/08 10:19:05 YlfQIwz7
光栄がコサックスの時代の歴史ゲーを作ったら・・・・
マリア・テレジアが美女&乳揺れになるのだろうか。
いや、むしろ巨乳担当はポンパドゥール夫人か!特技はパイズリだし。



467:名無しさんの野望
06/03/08 12:35:42 m3AG631i
ランペルールは面白かった。
というか廉価版で出てる昔の作品のが
面白いのは一体・・・

468:名無しさんの野望
06/03/08 14:38:42 bNSRivOU
ところでこれってウィンドウサイズでプレイ可能すか?

469:名無しさんの野望
06/03/08 21:43:59 TRa4B2UB
My Economic TacticsというHPにあるリプレイを見てみたくて
喝采の芸術フォルダ内のdemoにリプレイデータを入れて再生してみても
同期に失敗しましたと表示されて上手く再生されないのですが、
どなたか解決法ご存知ないでしょうか

470:名無しさんの野望
06/03/08 23:01:48 1352A67W
前の方で誰かが書いてたけど、
自分もシングルミッションの交易の仕方がわからない

隊商を作っても積荷0とか表示される
何で?

471:名無しさんの野望
06/03/10 12:02:31 VoOkZph5
信者の皆さんいかがお過ごしですか
コサックスⅡしかやったこと無いんだけど、Ⅰも高低差で射程増減とか士気とかあるの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch