DQ大辞典を作ろうぜ!!2at FF
DQ大辞典を作ろうぜ!!2 - 暇つぶし2ch557:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 14:57:57 lHpYZX4l0
【DQⅣ勇者】
久美沙織嬢の公式小説によると名前はユーリル。
ルビーの涙を流す事で金儲けを企む悪い人間たちに狙われているエルフの少女・ロザリーの
住居に不法侵入し、さらにはロザリーの護衛を任されているピサロナイトを問答無用で無情に惨殺した。
後にこの行為がもとで、護衛を失ったロザリーは住居におしかけてきた人間たちに拷問に遭い撲殺される事になる。
つまりⅣの勇者とは、間接的にロザリーを殺した、腐った屍体よりもなお腐臭漂う腐れ外道である


558:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 20:31:06 NCWzeL5a0
>>557
補足というか主観入れすぎ。そのイベントは必須じゃないし(ただし、ピサロナイトが図鑑に載らなくなるからみんなやるけど)

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 21:01:23 116UcZw80
まとめがこない

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 21:01:25 NCWzeL5a0
【死霊使い】
4だけに登場した魔法使いタイプのモンスターだが、プレイした人の多くは嫌なモンスターということを覚えてしまう。
高いHP、炎系呪文全部無効に代表される強い呪文耐性、異常なまでに連発するザキやルカニ、MPが切れるとこれまた強い死霊の騎士を呼ぶなど、実際何をとっても嫌なモンスターである。
しかもリメイク版では出現数も倍増されており、稼ぎモンスターのミステリドールの出るエリアで頻繁に出会うため全くもってやってられない。強さに見合った報酬がもらえるのと、ラリホーが効きやすいのが救いか。

なお同系統のビビンバー・ブラックマージもメタル系と同じ場所に登場し、かつ嫌らしい戦法を使うことで有名。


561:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 21:39:59 lHpYZX4l0
【ネネ】
一介の雇われ店番から、世界一の都市エンドールに店を構え、さらには専用の船(トリスタン号)を
築くまでに大出世した幸運児・商人トルネコの妻。
なぜこれほど器量がよくこまごまと気が回り夫に尽くす聡明な女性が、トルネコのような、
年増で肥満体でしかも将来に希望の持てない薄給の男などに降嫁したのかは全くの謎である。
料理上手らしく彼女の作る愛妻弁当は薬草よりもキき、どの店でも喜んで買い取ってくれる。
またその経営手腕は夫のトルネコをも大きく凌ぎ、どんなカスのような商品も
何日も前に作った弁当ですら、法外な高値で売りぬく事ができる。
(彼女目当てに店に来るお得意さんが多数いるのだろうか?)
ただトルネコがエンドールを出奔した後は、(悪徳商法により顧客から訴えられたのか) 店を畳み、
夫の愛用品『鐵の金庫』を使ってゴールド銀行兼預かり所を経営しているようである。

余談だがネネという名称は、一介の貧農から大出世し、最後には
当時の日本最大(?)の大富豪となった太閤秀吉の愛妻からつけたのではないだろうか。

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 22:06:32 SU6mPA3f0
追記
彼女は、トルネコの大冒険で、一気に若返った。

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 22:24:17 lHpYZX4l0
【マーニャ】
・生活
ドラゴンクエストⅣに登場。魔を討つため運命に導かれ勇者と行動を共にする七人のうち一人で、
大胆さと陽気な性格を持つ、モンバーバラで人気ナンバーワンの踊り娘。
錬金術師であったエドガンを父に持ち、その弟子で父を殺害した仇であるバルザックを討つため、妹のミネアとともに旅に出る。
なお金遣いが荒い性格らしく、モンバーバラ、否、エンドールを除く世界一の劇場で長期間公演してきたにも関わらず、
ゲーム開始時の金銭は素寒貧に毛が生えたようなものである。
妹のミネアは辻占いでコツコツと金銭を稼ぐタイプだが、その金すらもマーニャの刹那的な快楽のために使われているらしく、
妹を心身ともに苦労させている。
出奔するまでは本気で父の仇討ちをする気があったのかすら、妹に怪しまれていたようだ。(会話システムより)

後に彼女はあと一歩というところで讎敵バルザックにとどめを刺せず、西の大陸随一の大国・キングレオの王の変化した魔物に敗退し、
海を越えてエンドールに逃れる事になるが、生来のギャンブル狂のため、悪い事にその街ですっかりカジノにはまってしまった。
第五章で仲間になる際も、カジノで見ず知らずの人間にコインをねだる程の狂いっぶりである。
(余談だが、彼女のカジノ狂ぶりを描いた二次創作小説・同人ソフトは多い)

・服装
ジプシーの民の風習であろうか、妹のミネアとともに、エメラルドやペリドットなど緑色の宝石を象嵌した銀細工のアクセサリを多く身につけている。
彼女の場合HPも低いが羞恥心も低いらしく、普段着に着替える事すらなく、殆ど裸のような格好の踊り娘の服のままモンバーバラ出奔する事になる。
エニックス公式、非公式を問わずさまざまなメディアで彼女の絵が描かれているが、街の中だろうが洞窟だろうがモンスターとの戦闘だろうが
殆どふんどしビキニ……もとい踊り娘の服で描かれているという薄遇っぷりである。
なお、FC版Ⅳの発売前後は、彼女のふんどしがノーパンなのではという疑惑が持たれ、マーニャの勤めていた職場もまた
ストリップ劇場ではと不幸な勘違いされていたほどである。
(作品によって違うが実際には踊り娘の服には白いパンツが付属しているか、もしくは股の下にふんどしを通しているようだ)

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 22:26:58 lHpYZX4l0
・容姿
なみはずれた美貌の持ち主で、長いストレートヘア、魅惑的な瞳に、ほっそりとしていて同時にしなやかな手足、
硝子細工のようにくびれた腰、反面道行く男たちの目を奪わずにはいられないグラマラスなバストを有し、
おそらくゼシカと並びドラゴンクエスト (FFを加えても可だが) 史上、最もエロティックな外見の、
蠱惑的なフェロモンを振りまいたキャラではなかろうか。
妹のミネアさもざもジプシー系の民であり、浅黒い、というよりは健康的に陽に灼けた小麦色のような褐色の肌を持っている。
(なお、流浪の民であるという設定だが、なぜかちゃっかりコーミズ村に家を持っている。
父親はコーミズの村人と同じ普通の西大陸系人種であり、死別した母親が流浪のジプシーの民だったのだろうか?)
ちなみに唯一リメイク版で髪型の変わったキャラでもある。

・能力
強力な武器や重い防具は装備できないが、戦士顔負けの攻撃呪文で敵をなぎ倒す事ができる。
ジプシーの血に流れる力のためか、魔力が高くメラ、ギラ、イオ系の灼熱呪文を全て覚えることができ、
単体攻撃、グループ攻撃、全体攻撃ともに大活躍する。
なおFC版ではLv.99ではMPが725にも達するため、MP切れの心配もなく非常に頼りになるキャラクターである。
なおかつドラゴラムを覚えるため、はぐれメタル狩りに於いてはアリーナ以上の活躍を見せる。
恐らく日本中のプレイヤーが5章の最終パーティに彼女を入れっ放しだったのではないだろうか。

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 22:34:03 lHpYZX4l0
【はぐれメタル】
説明不要の有名なレアモンスターだが
その人気ゆえに異世界では文鎮として販売されている。
なお特殊能力として、それまであぐらをかいて遊んでいたプレーヤーを
出現と同時に正座させるというのうりゅょくを持つ

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 22:39:09 srnbCD5+0
ごめん俺前にぶちスライム書いたんだけど>>546タソのほうが詳しくなってるんで
無視しないで入れてもらえると嬉しい

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 22:42:56 lHpYZX4l0
訂正
×のうりゅよく
○能力

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 23:16:16 tumd4N/T0
【ハエまどう】
Ⅵのサンマリーノから夢見の洞窟にかけて登場するその名の通り蝿の魔法使いで、
ヒャドで手痛いダメージを与えてくるが、MPはヒャド1発分しかないのでさほど手強い相手ではない。
だがそれ以上に重要なのはこの時点では高めの18ゴールドを持っている上、まれに鉄の杖を落とすことである。
お金の貯まりにくいⅥにおいてこいつは序盤の資金源だといえる。


【はねせんにん】
Ⅵの地底魔城に現れるハエまどうの上位種。
バギマで全体に20~30のダメージを与えてくるため、集団で唱えられたらひとたまりもない。
幸いHPと眠り耐性が低いのでラリホーで黙らせてから一気に倒そう。


【ヘルゼーエン】
Ⅵに登場するハエまどうの最上位種で、洗礼の祠のある意味最大の脅威。
集団で現れてベギラマを唱えてくるだけでも痛いのに、マホトーンで封じると今度は
ベギラマと同効果のいかずちの杖を振りかざしてくるためうっとうしい。
試練と戦う前にこいつによってパーティを壊滅状態に追い込まれた人は数知れない。

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 23:34:42 lHpYZX4l0
まとめサイトって字が小さすぎて読みにくいんだけど

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 00:28:38 DL+ewopC0
ドラゴンクエストⅣにおける【主人公】
天空人の女と人間のきこりの男の間に生まれた子で緑色の髪である。
天空人と人間の血が交わったことで勇者の資質を生まれ持った。
本当の両親がマスタードラゴンの怒りに触れたため、両親は罰を受け
主人公は勇者の資質を持っているため山奥の村に預けられ
義理の両親と村の人々に大切に育てられた。
しかしピサロが勇者の存在に気づいたため山奥の村は襲われるが
主人公は幼馴染のシンシアにかくまわれ生き延びる。
だが山奥の村とシンシアを含む村人達は全て滅びてしまった。
何もかも失ったように思えたが主人公は旅の行く先で信頼できる仲間達に出会い、彼らを導いて
勇者だけが装備できる天空の装備を集め、マスタードラゴンの力を借りて
地獄の帝王を封じ、デスピサロの野望をうち破り、全ての黒幕、エビルプリーストを滅ぼした。
全てを終えた主人公は天空の世界に残ることを拒み、仲間達と共に下界に帰ることを選ぶ。

この後主人公は仲間と別れ、山奥の村のあったところに帰り
シンシアと再会し、別れた仲間たちとも再会するのだが
このシンシアは幻なのではないかという、話もある。

主人公はこの後どうなったのかは分からないが、
血はずっと後まで受け継がれ、Ⅴの時代に勇者は復活する。

ドラクエ史上最も不幸だと言われているのはⅤ主人公だが
Ⅳ主人公も負けず劣らずの幸の薄さである。



571:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 00:44:47 7CpmCd6X0
【DQⅣ勇者】
久美沙織嬢の公式小説によると名前はユーリル。
角度によって翡翠色に見える不思議な色合いの髪の少年。
幼い頃から戦士や魔法使いによって戦闘の英才教育を受けたため万能型キャラとして成長する。
スライムピアスを愛用している。

全てを終えた彼は天空の世界に残ることを拒み、仲間達と共に下界へ残ることを選んだとされているが
『Ⅴ』を見る限りではどうやらやはり天空に帰ったらしい。
天空城には次元を超えて別の世界へ移動する力がある事がⅥのED示唆されているが、
天空に帰った勇者の子孫は天空城及び、地上に於ける天空城の入口である天空の塔もろとも
別の世界 (Ⅴの世界) へとワープした。
そして天空の塔がボロボロに朽ち果てるほどの未来に於いて、勇者の子孫 (もちろん天空人) は
事故によって死亡した母親もろとも地上に落ち、その女児はダンカンおよびルドマンに拾われ、
それぞれの道を歩んだようである。
ただ、彼女が勇者の母及び天空人としての力を取り戻すには、エルヘブンの聖なる巫女の血を引く
Ⅴ勇者の血が起爆材となり、危機的状況において覚醒せねばならなかったようだ。


572:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 01:35:42 iJYUN3DM0
【カギの技法】
DQで主人公が覚える、多少複雑な扉のかぎでも開けるようになる技。
どうやら魔法の一種のようで、PS2版の表現では技法の書からオーラが出て
主人公が鍵の開け方を覚える仕組みになっている。
が、これはつまり一種のピッキングなわけで、6歳の子供でも覚えられるようなこの物騒なものを編み出したドワーフは
治安維持という名目で村を追い出されても仕方ないと思う。

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 02:10:19 Jh+1W4mH0
【ビビンバー】
4に登場した魔法使いタイプのモンスター。名前を聞いて実際のイメージの沸かないモンスターの1種でもある。
能力はベギラマの一発野郎かと思いきや、マホトラ→ベギラマという非常にストレスのたまる戦法をとる。しかも、2回行動することが多く甘い息も吐くため、死霊使いとは別のベクトルで嫌な相手である。
また王家の墓の地下では、はぐれメタルに気をとられているプレイヤーを上記のコンボで急襲する。死霊使い同様、呪文耐性が高いのもネック。

【ブラックマージ】
4に登場した魔法使いタイプの敵。死霊使い系の最強タイプ。呪文はベギラゴン・特技は焼け付く息とビビンバーのをそのまんま強化しただけに見えるが、こいつが真価を発揮するのはほかのモンスターが倒れたとき。
なんと即座に世界樹の葉を使って何度でも蘇らせてしまう反則野郎だったのである。リメイクでは集団で出現し経験値稼ぎするつもりがなくても長期戦になってしまうことがある。こちらは、小細工するよりは勇者やアリーナの力で一気に粉砕した方がいい。

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 02:12:56 7CpmCd6X0
【ミミック】
ハーゴン教団の本拠地である氷雪の封土・ロンダルキアに棲息する
冷気の精霊ブリザード。
あまりにも殖えすぎたためロンダルキアを離れて新天地に旅立ったブリザードが、
食糧貯蔵用の冷蔵魔法がかけられた宝箱に潜り込む事で、外界の暑気を克服し生き延びたもの。
全身の血を凍結させ対象を一瞬で即死させる魔法『ザラキ』を使う。
なお、その正体については 『ドラゴンクエスト モンスター物語』に於いて明かされている。


【人食い箱】
甘い息を吐いて相手を眠らせ、強烈な膂力で対象をバラバラにする、恐るべき魔物腐った屍体。
その屍体が更に年月を経、原型をとどめぬほどドロドロに腐りながらも、
なおも魔の力によって動き、ヤドカリのように箱の中に潜りこんだもの。
箱の中に棲息しているためミミックと同種と思われているが全くの異種である。
なお、その正体については 『ドラゴンクエスト モンスター物語』に於いて明かされている。

【パンドラボックス】
人喰い箱、ミミックなど箱系モンスターの最上位種だが
その正体が何であるかは未だに定説がない。

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 02:36:42 hAB+7lJb0
【ぶちスライムベス】
ぶちスライムの上位モンスター。地は紫で、ピンクのぶちが付いているという、とんでもないカラーリングである。
その見た目と表情から、皮膚ガンとか病気とか、とにかく気味悪がられた。
戦闘に関しても、6匹程度の集団で現れてまねまねを使うため、非常にタチが悪い。
中途半端な攻撃をしようものなら、一斉に返されて大ピンチに陥ってしまう。
特に、絶望の町付近でHP1の状態で遭った時は、下手すると全滅しかねないので注意しよう。

PS版モンスターズのぶちスライムをこいつのカラーに変えてみると、意外と鮮やかだったりするのは秘密だ。

【ぶちべホマラー】
ぶちスライムベスの上位に当たるモンスター。緑の地に黄色いぶちが付いている。
相変わらず色は強烈なものの、打たれ弱い上にHPが減らないとべホマラーを使わないので、印象には残りがたい。
ただ、出現場所が天馬の塔全域なので、覚えている人は多いのではないだろうか。

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 04:15:02 hAB+7lJb0
>>569
ヒント:文字のサイズ

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 04:33:30 hAB+7lJb0
【ポグフィッシュ】
8に登場したふぐのモンスター。さしずめ、トラフグならぬブタフグといったところだろうか。
毒を持っており、噛み付いてくるようだが、鼻を押し付けているようにしか見えない。
また毒攻撃の成功率は低く、同じ海域に出るおおうつぼがやはり毒攻撃ばかりやってくるので、印象が薄い。

【ピッグマリオン】
ポグフィッシュの上位に当たるモンスター。
ピグマリオンが元ネタだろうが、全然関係ない。単にピッグと掛け合わせられたから使っただけだろう。
こいつの嫌なところは、集団で現れてメガザルを使うところにある。
戦闘力自体は大したことないのだが、8のメガザルはやたらと長い。
7匹も復活させようものなら、冷蔵庫からお茶を取り出して一杯飲めるだろう。
なお、出現場所が分かりづらいので、見つからなくて苦労した人も多いだろう。

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 04:52:52 hAB+7lJb0
【ユニコーン】
6に登場するモンスター。頭に角を持っている馬であり、元ネタに割と忠実である。
やはり角には治癒の効果があるらしく、ホイミを使えるし、モンスターズではザオラルも使用可能である。
地味に耐性やHPが高くてしぶといので、結構ウザいモンスター。
DQのこいつは処女だろうとそうでなかろうと誰でも攻撃してくるが、邪悪な力で凶暴化しているらしい。
といっても、元ネタのユニコーン自体、結構凶暴である。
ダイ大のシグマと顔が全く同じ。

【レジェンドホーン】
ユニコーンの上位にあたるモンスター。
天馬の塔ではぐれ狩りをしているとよく遭うだろう。
耐性は下がったものの、一撃で100以上のダメージを受けるかまいたちが脅威である。

【いっかくじゅう】
誰こいつ?と思う人は多いはず。
ユニコーンと同じ形をしたモンスターで、キャラバンハートに出現する。
キャラバンハートのボスは周りにお供がくっついていることが多く、こいつは天界獣のお供として出現する。
が、天界獣はストーリー上倒す必要はなく、メダル集めで心が手に入るため、無視されがちである。
そのため、お供のこいつは余計に影が薄く、DQで最も影の薄いモンスターの一匹に数えられることだろう。
6リメイクでの出演は…可能性低い。

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 12:39:12 7CpmCd6X0
>>564
【マーニャ】に追記

なお、奔放かつ享楽的な性格で遊び好きな彼女ではあるが、
意外にも久美沙織嬢の公式小説によると、金持ちでも美形でもない
朴念仁のライアンと結ばれるようである。

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 14:01:20 juCw+1UQ0
【ミミック】
インパスの呪文を唱え宝箱の中身を鑑定することで戦闘を避けられるが、
5ではちいさなメダルを高確率で落とすため積極的に狩られる運命にある。

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 16:40:04 iPCs76Gz0
【かまいたち】
4に登場した風を身にまとうモンスター。7の冒頭イベントで遺跡の壁画にも使われているが、7では登場しない。
4の2章では、素早くバギを放つ戦法に苦しめられた人も多いだろう。攻撃系(バギ系はもちろん無効)でも補助系でもとにかく集団に有効な呪文をケチらず使うことが肝心。

【うずしおキング】
4に登場したかまいたちの上級種族。ほかの二匹とは特徴が異なり、打たれ強く呪文耐性も高い。また、1回だけだがヒャダルコを唱えることもできるため、なかなか戦いにくい相手。
FC版では滝の流れる洞窟にのみ生息していたが、PS版では一部の海域にも出現するため危険度が増した。ただし、隠しダンジョンに出たのはさすがに蛇足だった。

【レッドサイクロン】
4に登場したかまいたちの最上位種族。バギマ・バギクロスを唱え、素早さと攻撃力が高いというかまいたちの攻撃性だけを強化したモンスター。HPや守備力は低く、唯一の生息地である世界樹では、ひたすら消耗戦を仕掛けてくる。
ラリホーに弱いという弱点はあるが、先手をとるのが難しいためどうしてもダメージをもらってしまう。
また、同じく世界樹のみの登場となるグリーンドラゴンとは格闘場で一騎打ち。これ以上はないというほどの好カードである。




582:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 19:07:54 7CpmCd6X0
【トルネコ】

・設定
サントハイム領フレノール対岸に位置する森深き街、ボンモール領レイクナバに住む商人見習い。
恰幅の良い体格をしており、人当たりが良く温和かつ剽軽な性格である。
FC時代の某雑誌によると推定年齢35歳前後。
紙の色や浅黒い肌、口髭や彼が常時身につけている服装 (特に鍔のない帽子) はトルコ民族に酷似しており、
どうやらレイクナバの出身ではなくキングレオ領の西大陸から流れてきた可能性が高い。
妻は三国一の良妻・ネネ。一子ポポロがおり、裕福ではないにせよ円満な家庭を築いている。
初めは商人見習いとして片田舎の店でこき使われるだけの彼ではあったが、
その実名新では世界一の武器商人になるという夢を抱いている。

・能力
商人見習いにしてはその眼力は大したもので、賢者の石から倖せの靴まで
あらゆる武器・防具・道具・アクセサリ・超レアアイテムを鑑定し、平均売値までもピタリと言い当てる事ができる。
またあみタイツ、踊り子の服、ピンクのレオタードなどを鑑定すると判る事ではあるが
かなりのムッツリのようである。

戦闘に於いては幼少より英才教育を受けてきた勇者、尚武の国の王宮戦士であるライアン、
きっと腹筋が割れまくっているであろうメスゴリラのアリーナ姫ら、天才や怪物たちには及ばないものの、
常人にしては戦いの腕はかなりのもので、力が強く加えて様々な武器を装備する事ができる。
意外にも導かれし者たちの中でも最もHPがあり、FC版に於いてはLv.99において何と最大HPが850を超える。
だがリメイクされたPS版では特技もろとも大幅に弱体化され、LV.99時の最大HPは740超となっている。
(ちなみにLv.99時の勇者の最大HPは770超、ライアンは730超、アリーナは670超である)

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 19:09:36 7CpmCd6X0
また呪文は一切使えないものの、口笛を吹いて魔物を呼び寄せたり、忍び足で魔物の群れを回避したり、
宝の匂いを嗅いだり、幽体離脱して遥か彼方の城を発見したり、戦闘中に相手に砂をかけたりと、
長旅に役立つ様々な特殊能力を有している。
しかしそれでもなお、アリーナらに比較するとあまりにも戦闘能力に遜色がありすぎ、
加えて命令を受け付けずしばしば勝手な行動を取ったりすっ転んだりするため、
一軍メンバーとしてパーティーに加えられる事は、残念ながらまず無い。
ガーデンブルク城では捕虜として牢獄にぶちこまれる確率は全メンバー中随一である。

・装備
横縞のシャツを着るとデヴに見え、逆に縦縞のシャツを着るとスリムに見える事は有名であるが
彼もまた、縦縞のシャツを装着しているため極めてスマートな体型に見える。
愛用の武器は正義の算盤,愛用の防具は鐵の前掛け。
最強装備ははぐれメタルの剣だが、どちらかというと破壊の鉄球がおすすめである。

・その軌跡
レイクナバを出奔したトルネコは紆余曲折を経て世界一の都エンドールに店を構えるものの、
それでは飽き足らず、究極の神剣天空の剣を求めて更なる旅に出る。
ブランカ-エンドール間を繋ぐ海底トンネ掘削のヘッドスポンサーになったり、港街コナンベリーの
大灯台に巣食った魔物を退治に向かったりと、自分の利益のみならず、他者の利益をも尊重して
地域経済の活性化に尽力する人物であるため、商人ギルドに於いては信頼が厚いようである。
そのためか戦闘中ではたびたび旅の商人軍団が、彼がいる時のみ加勢に加わる事がある。

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 19:11:15 7CpmCd6X0
またキャバンを雇ってブランカ南東部の大砂漠を越え、コナンベリー入りした彼は、
それまでの稼ぎを全てつぎこみ、帆船トリスタン号を建造する。
この帆船は後の旅において大いに重用する事になる、反面勇者の仲間となった時点において
全く所持金を有していないという、笑えない状態だった。
船員たちの給料や船の維持費はどうやって支払う心算だったのか、疑問に思われるところである。

後に彼は導かれし者たちの一員として勇者とともに旅をし、 (懇請にも関わらず私物化できなかったものの)
世界樹の頂において念願の天空の剣を発見する。
遂には勇者とともに魔王を討ち斃し、愛妻の待つエンドールに凱旋したようである。


・その後
ピサロを倒し、さらに諸悪の根源であるエビルプリーストを倒して平和な時代が到来した後は、
どうやら魔族と人間たちは不戦協定を結んだと見られ、導かれし者たちの一員である彼やライアンは、
モンスター使いではないにも関わらず、モンスターバトルロードの登録者として独自のモンスターチームを持つ事になる。
ちなみにトルネコのチームはキングミミック・ミミック・踊る宝石という財宝系モンスターで占められている。

また、折角エンドールに店を築いたにも関わらずそこをも引き払い、更なる旅へと向かう事になったらしく、
その顛末は番外編 『ドラゴンクエスト トルネコの不思議なダンジョン』 シリーズに描かれている。

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 20:15:16 DL+ewopC0
【アイシス】
5・テルパドールの女王。やたらと足が速い。
人の心を読めたり、未来予知できたり、お城の地下に花園を作ったりと
いろんな力を持っている。
天空の兜を持っており、伝説の勇者の誕生までそれを大切に守っている。
主人公はこの人にパパスがグランバニアの王であることを伝えられ
主人公は実はグランバニア王子であることが判明する。
後に息子を連れて行くと天空の兜を授け、その瞬間
息子の肩書きが「でんせつのゆうしゃ」になる。
小説ではこの人が主人公とビアンカにきっかけを与えてくれたおかげで
勇者が誕生する。



586:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 20:20:00 JPtawNIL0
スマンが>>582
> その実名新では世界一の武器商人になるという夢を抱いている。
の行に疑問有り、「名新」というのは「内心」の打ち間違い?
「ないしん」と入れようとして2文字目をミスったと分析したが。

587:582
06/03/13 20:23:23 7CpmCd6X0
チェキーッ!
ごめんなさい。そのとおりデス!

588:まとめはやくこいよ!!!!
06/03/13 21:49:43 WlGHoBB50
まとめが来ないんだから連投は自制せよ

589:  
06/03/13 21:55:05 CBsCw0p50
【宝箱】
明らかに収まりきらないであろうアイテムがたまに収納されている。
槍なんてどうやって収納しているんだろうか?
しまった奴はきっとカリスマ主婦。

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 22:01:35 nTTj+6cu0
>>585に追加したい

主人公の肩書きが「グランバニア王」から「勇者の父親」となってしまうため、
天空の兜を取らないプレイヤーも少なくない。
(その場合、息子の肩書きは「主人公の息子」のままである。)

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 22:05:33 o9DJFug4O
>>588
モチツケ。なんでそんなに偉そうなんだ?
まとめの人にも事情があるんだから仕方がないだろ。

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 22:10:18 7CpmCd6X0
【江川達也】

1961年3月8日生まれ、愛知県名古屋市出身の漫画家。
ウンコを主人公にした漫画や、結局最後は主人公の妄想でしたという
しょうもないオチの自称 「高偏差値漫画」 をはじめとして、
スカトロ・獣姦てんこもりの、エロ漫画と大差ない
インスタント麺のような4流漫画を大量生産している日本の汚物。
また、カミングアウトによるとAVの監督をしていた事もある。

他者、特に成功者に対して非常に妬み深く辛辣で、『ドラえもん』 原作者の藤子・F・不二雄が亡くなった後、
雑誌やラジオにおいて、『ドラえもん』への批判を繰り返し行い、最近は宮崎駿批判を行っている。
(ちなみに江川によればドラえもんの悪所を徹底分析し、アンチテーゼとして構築したのが
彼の作品 『まじかる☆タルるートくん』 であるそうである)

日本を代表する国民的RPG・ドラゴンクエストに対しても批判的で
ゲームラボ2006年3月号に於いて以下のように発言している。

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 22:11:24 7CpmCd6X0

 (前略)
 『ドラクエ』、キライなんですよオレ。
 『ドラクエ』以前にロールプレイングゲームがキライで、
 「いま『ドラクエ』が流行ってる」って言われて買って、やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。
 目的がわからないんですよ。
 あれは、ちょっと頭が悪い人用の、能力が低い人向けのゲームですよね。
 だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。
 (中略)
 だから時間があればバカでも解ける。
 しかもゲームの攻略本があってさ。バカみたいなゲームなんで、
 ロールプレイングゲームがおもしろいとは まったく思わない 。
 (中略)
 漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ。
 ストーリーもつまらないですし。
 はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。
 むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。
 世の中はバカばっかりなんだな。

594:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 22:16:48 02ttH6G90
>>592
江川のそれを載せるのはいいんだけどさ、主観を交えずに事実だけを書こうよ

595:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 22:18:58 s+odN69y0
そもそもこんな項目いらんだろ

596:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 22:21:50 HrNntiUA0
いらんな。馬鹿の戯言など全くドラクエと関係ないし必要ない。

597:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 22:23:38 7CpmCd6X0
スマン、>>592-593はまとめには載せなくていいよ

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 22:53:06 Bl+0vNVU0
>>593
中二病というのを初めて見た。

599:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 23:16:49 DL+ewopC0
【ドラゴンの杖】
5に登場するメタルキングの剣を除けば主人公最強の武器となる杖。
竜の右目左目を竜の頭の像にはめこんで入れる部屋にある。
主人公のみが装備でき、道具として使用するとドラゴラムの効果がある。
攻撃力がメタルキングの剣と5しか変わらず
5主人公には杖が似合うということでこっちを装備させるプレイヤーも多い。

【王者のマント】
5主人公専用の鎧で、天空の鎧よりも防御力のあるマント
耐性もバッチシで、ストーリ-後半からラストにかけてこれがないと苦しい。
アルカパの近くにある封印の洞窟で石版を全てはめれば手に入る。
しかしムーンフェイスやレッドイーター、ブルーイーターといった
凶悪なモンスターがいるので手に入れるまでは一苦労する。

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 23:28:44 DL+ewopC0
【ひかりの盾】
5主人公専用の盾。メタルキングの盾より防御力は少し劣るが
炎・吹雪の耐性のことを考えると間違いなく5最強の盾。
しかし、手に入るのがクリア後の隠しダンジョンなので
普通にやってればクリア前までの最強の盾はみかがみの盾ということになる。

【太陽の冠】
主人公専用装備シリーズの兜。
ひかりの盾と違ってこちらはクリア前のエビルマウンテンで手に入るので
ジャハンナでグレートヘルムを買うより知力の兜を使い続ける方がお得。
メガンテを防ぐという効果があるが、手に入る頃にメガンテを
使ってくる魔物がいないので、意味をなさない。




601:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 23:31:38 DL+ewopC0
>>600
【ひかりの盾】を少し訂正
×普通にやってればクリア前までの最強の盾は
○普通にやってればクリア前までの「主人公の」最強の盾は


602:前111 ◆Y0au.HKPIA
06/03/14 00:14:17 q1ieMgro0
--------ここまでまとめた--------

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 00:26:32 yr+EXHNi0
前111さん感謝です。

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 00:29:19 pnAZXiYFO
>>602
乙です。

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 00:30:58 /OM7caL90
>>602
ありがとうございます。
できればトルネコの
>紙の色や浅黒い肌、口髭や…
の「紙」を「髪」に、
>またキャバンを雇ってブランカ南東部の大砂漠を越え、コナンベリー入りした彼は、
の「キャバン」を「キャラバン」に直していただければ幸いです。


【諸刃の剣 (もろはのつるぎ)】
① 一方では大層役に立つが、他方では大害を与える危険を伴うもののたとえ。(広辞苑より)
② ドラゴンクエストシリーズに登場する剣。
  何枚もの刃が重なり合った特異な形状をしていたり、柄の双方に曲剣が伸びていたり、
  鉾杉のようなフォルムで3枚の鋸歯状の刃がついていたりと、登場作品ごとにデザインが異なる。
  共通しているのはどの作品においてもかなり強力な攻撃力を有している事と、
  呪われており、敵に与えたダメージの一部が自らに跳ね返ってくる事である。

  ドラゴンクエストⅧに於いては、最強の剣・竜神王の剣 (+137) に比較して
  攻撃力は (+76) と大幅に劣るが、竜神王グッズで身を固めた主人公が
  背中に装着した際の格好よさは他の武器を圧するものがあり、
  不要にも関わらず終盤まで常備する事が多い。
 
  なお、Ⅷでは初めて諸刃の剣の呪いを解く事が可能である。

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 00:32:16 /OM7caL90

【諸刃の剣・改 (もろはのつるぎ・かい)】
ドラゴンクエストⅧに登場する剣。
『聖者の灰』を2パック使う事て諸刃の剣の呪いを解き浄化したもので
呪われていた際には羶血の色に輝いていた刀身が、
永久氷壁の輝きを宿したように蒼く発光している。
竜神王グッズで身を固めた主人公が
背中に装着した際の格好よさは他の武器を圧するものがあり、
不要にも関わらず終盤まで常備する事が多い。

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 00:54:07 AKLTDwn60
>>602
大量まとめ、お疲れ様です!
ご自分のペースで頑張ってくださいね。

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 00:57:57 h3uicS6O0
>>602
激しく乙

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 01:01:20 /OM7caL90
大変チェキ、天下のゴルゴ31に
ここのまとめスレが紹介されてるチェキよ!?


【サーベルきつね】
ドラゴンクエストⅧに於いて初登場のモンスター。
リーザス地方に出現。
獣系の魔物で、二足歩行し、端然と貴族の装束に身を包んで
レイピアを構えた見目麗しいおキツネ様である。
穂のついた貴族の帽子を目深にかぶり、軽やかにレイピアを振るう所作は
非常に格好良く、明らかにククール以上である。
またダンスも嗜んでおられ、落とすアイテムも金のブレスレットと趣味がいい。
惜しむらくは弱いところと、仲間モンスターにならないところか。

『ドラゴンクエストⅣ』 に於いて狐が旅人を化かした前例があったが、
恐らくこのモンスターは狐が人に化けようとしつつも果たせなかったもので、
敢えて剣を振るい接近者を追い払う事で、愛する妻や子など、
一族の巣を守っているのではないだろうか。

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 01:04:20 /OM7caL90
【ナイトフォックス】
ドラゴンクエストⅧに於いて初登場のモンスター。
パルミド地方に夜のみ出現。
一見リーザス地方に出現するサーベルきつねの上位種のように見えるが
どこでどうはぐれたものか、モンスター図鑑の系統分類によると、
前者が獣系であるのに対し、こちらは怪人系
(ブラウニー、リリパット、エリミネーター等もこの分類に入る) である。
恐らく獣人か妖魅の類であろう。

銀のレイピアを揮って一度に二回連続攻撃を行ったり、疾風突きを放ったり、
メダパニダンスを踊ったりとその所作は高貴・多芸でかつ仲々の強敵。
倒すとまれに、装備品の羽帽子やレイピアを落とす。


【バロンジャッカル】
ドラゴンクエストⅧに於いて初登場のモンスター。
聖地ゴルドおよび名も無き小島に出現。
サーベルきつねの最上位種。
名称から推察するに魔物の世界に於いて
下級爵位を有していると思われる。
おピンクの毛並みにどぎいつ臙脂色の衣装と、
サーベルきつね系で最も服装の趣味が悪い。

イオラで敵全体を攻撃したり、ハッスルダンスで味方全体を回復したりと
全体攻撃・回復が得意である。
倒すとまれに、装備品の
聖堂騎士団の剣 (テンペラーソード) とレザーマントを落とす。


611:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 01:29:02 h3uicS6O0
【ばくれつけん】
6から登場した打撃攻撃を4連続で敵に食らわせる特技。
当てる敵はランダムで攻撃の途中で倒した場合は他の敵に攻撃対象が移る。
バイキルトは一撃目のみ有効となる。
6では武闘家、7ではバトルマスターを極めると習得できる。
8では主人公・ヤンガスの格闘スキル上げることで習得。
技の名前とその内容からか某漫画の掛け声と共に繰り出したくなる技。

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 01:46:58 /XMGE96O0
エニックス刊のドラクエ4コマ劇場の前期~中期あたりを支えた漫画家。
自画像は糸目・団子っ鼻・真ん中分け。
巨乳好きで、少年ガンガンでもちょいHな漫画を描いていた。
細かなところまで描き込まれた線と効果的なトーン貼りは、他の追随を許さなかった。
「夕焼け」や「うまのふん」や「毒矢ずきん」ネタが有名。
同じく4コマ劇場で描いている漫画家の新山たかしとは
大学時代の先輩後輩の関係で、
トーン貼りを手伝ってもらうことが多々ある。


613:612
06/03/14 01:49:43 /XMGE96O0
訂正。

【すずや那智】

エニックス刊のドラゴンクエスト4コマ劇場の前期~中期あたりを支えた、古参組の漫画家。
自画像は縦長の輪郭・糸目・団子っ鼻・真ん中分け。
巨乳好きで、少年ガンガンでもちょいHな漫画を描いていた。
細かなところまで描き込まれた線と効果的なトーン貼りは、他の追随を許さなかった。
「夕焼け」や「うまのふん」や「毒矢ずきん」ネタが有名。
同じく4コマ劇場で描いている漫画家の新山たかしとは
大学時代の先輩後輩の関係で、
トーン貼りを手伝ってもらうことが多々ある。

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 01:51:07 dCfUKzE20
【トラップボックス】
DQ8の剣士像の洞窟のボス。
人食い箱の親玉のようなモンスターで、なんと中の人(?)が出てきている。
中身は骸骨のような魔物であり、人食い箱の中身が腐りきった死体だというのを裏付けていると言えなくもない。
なお、美しくないものは口の中に入れないらしいが、口とは箱の中なのか、それとも骸骨の口なのか?
骸骨の口だったらちょっと嫌である。舌が異常に長いし。

戦闘では痛恨はもちろん、ヒャダルコやラリホー、メダパニまでも使ってくる。
スーパーハイテンションになった味方が混乱したら大変なことになる。

【キングミミック】
トラップボックスの上位に当たるモンスター。
名前のイメージに反して、ザキ系は使わない。
使う特技はべホマラーやメダパニと、むしろバックアップにまわっている。
ただし、痛恨の一撃を頻繁に出すため、侮れない。
なお、ステータスアップの種を落とすモンスターの中では、比較的遭いやすく、倒しやすい。

615:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 02:32:56 T5dz+ieU0
ハーゴン、アークデーモン、バズズ、アトラスは
アレフガルドから地上世界に還れなくなった勇者一行のなれの果て。
ゾーマの断末魔の台詞は勇者の未来を示している
って設定があったと思うんだが。


616:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 02:50:08 K3lUkiTJ0
3の勇者は上に帰ったと考えても良いって堀井が言ってたから、そんな陳腐な設定は無いと思うよ。
ロト=最も神に近い人間だから何らかの方法で上に戻ってもおかしくない。
あるいは8でラーミアが次元を超えられることが判明したからそれで戻ったのかもしれないけど。

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 03:02:39 Dw7N2qwy0
>>【天空物語】
4コマ漫画劇場で大人気の幸宮チノの代表作。物語の内容は5の主人公の子供の双子の物語。
内容は石像にされ、行方不明になった父主人公、母ビアンカを探しに冒険をしていく話。
5ではおなじみ、サンチョやゲレゲレなどのモンスターをはじめ、パパスの弟のオジロンの娘ドリスなども
活躍。フローラやヘンリーといった5の人気キャラも登場。また、ゲーム本編では登場しないオリジナルキャラも
多数登場している。
ちなみに物語は父である主人公と再会したところで終わり、母ビアンカの救出シーンや
ラスボスを倒すシーンなどは省略されている。ラストシーンでは以外な結末に驚いたファンも少なくない。




ちょwwwサンチョがモンスターかとオモタww


618:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 03:03:37 z8w6uWMd0
【謎の神官】
8から、初登場の覆面モンスター。謎の~ってあたりが新鮮かつDQらしい。
闇の遺跡に登場し、深いところに行けば行くほど出現率が上がる。
早くもベギラゴンを唱え、他のモンスターをザオリクで生き返らせることもできる難敵で、呪いの玉を投げつけることもできる。
また、行動が「頭のいいタイプ」で、こっちの守備力が高いと呪文や呪いの玉を優先的に使うため、より手強くなるのはあまり知られていない。
闇の遺跡が前半の山場だということを象徴するモンスター。幸い、他の闇の遺跡のモンスターと違いダメージ軽減能力はないため、絶対に先に倒そう。



619:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 03:04:21 z8w6uWMd0
【闇の司祭】
8の名物、真っ黒モンスターの一種。謎の神官よりもはるかに怪しい。呪文はやはり最強クラスのバギクロスを唱えてくるが、2回まで。あとは、8で唯一の呪い攻撃と通常攻撃で攻めてくる。
HPもなかなか高いので、バギクロスを喰らっても大丈夫なように守りをしっかり固めることが大事。それがドラクエのおもしろさでもあると思う。
こいつの出る場所である闇の神鳥の巣はマルチェロ戦後に行けなくなる。
そこで図鑑コンプ救済措置としてトラペッタやポルトリンク付近に出るのだが、このときHPや「頭の良さ」は上がっているくせに入手Gは約1/3に減っている。
他の闇のモンスターも同じような細工がなされており、何でこんな無駄なことに時間を割いたのかは理解に苦しむ。 これがドラクエのおもしろくないところ。
また某伝説に登場した闇の司祭は跳ね返された自分の魔法でダメージを追っていたが、こいつはバギ系が効かないのでマホカンタされて自滅はない、残念!!

【ブラックルーン】
8の隠しダンジョンで登場する謎の神官の最強タイプ。攻撃呪文はなんとザラキーマを唱え、他にも補助でラリホーマ・マヌーサ・メダパニを用いパーティーを攪乱する。
さらに、ベホマやザオラルで回復・蘇生もできるのでかつてないほどの万能魔法使い。
しばらくするとMPが切れてショボイ通常攻撃に切り替えてくるが、ふつうに戦うとそのときのパーティーは壊滅的になっているだろう。
コツは、守りを考えずに一気に倒してしまうしかない。「頭の良さ」を逆手にとり、ザラキーマの代わりに回復・蘇生に専念してもらうのが一番効率的。ただ、不意打ちの場合はひたすら祈るしかない。
ちなみにバランス調整のためとはいえ、格下の謎の神官がザオリクで、こいつはザオラル・・



620:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 06:39:04 Q/w8oW/J0
【ギガブレイク】
漫画ダイの大冒険に登場した竜騎将バランの必殺技…ではなく
Ⅷで初登場したギガスラッシュのさらに上に位置する究極の剣技。
発売前に名前が出た時は、すわメドローアに続くダイ大からの逆輸入かと、ダイ大スレでは微妙に注目を集めていた。
しかし、発売されてから確認された実際のビジュアル等がまるで「原作」と違うことから、今では完全に別物と認定されている。
と、んなことばっか書いててもしょうがないのでゲームでのスペックなんぞも箇条書きで
・剣スキルとゆうきスキルを極めると取得できる。
・全体攻撃でないのが惜しいがまあまあ使える。
・ダイ大とは全然違うがビジュアルも結構カッコいい。

621:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 07:48:07 E2yH5sk00
【パパスの夫】

ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!2スレの422が生み出した
史上最大のキャラクター。マーサを説明する際に誤って入力されたものだが
あまりのおもしろさに他の住人から嫉妬もされた。しかし、ここから
パパスのホモ説が生まれたわけでもない。ただのネタである。

【セクシーギャル】

3のリメイク版に登場する性格の一つ。全てのステータスが上昇するという
点で一番の性格であるといえる。ガーターベルトを装備すればなれる。

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 09:39:42 pMu9zqxZ0
>>621
【セクシーギャル】
3のリメイク版に登場する性格の一つ。
全てのステータスが上昇率が高いため最高の性格であるといえる。
ガーターベルトを装備するかエッチな本を女性に読ませることでなれる。

623:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 10:13:26 W7tPXH740
URLリンク(wiki.livedoor.jp)



624:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 10:35:43 W7tPXH740
【ノルド】

3に登場する、アッサラーム東の洞窟にいるホビット。
バハラタに行くには、ポルトガ王の「王の手紙」を渡さなければならない。
非常に偏屈な性格であるが、「王の手紙」を見せると態度が急変する。
アッサラームの町にいる踊り子や大臣も、彼が「バーンのぬけみち」を教えてくれないことによって東の国に行けないでいる。

625:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 11:20:18 h3uicS6O0
【哀愁物語】
5の曲で、曲名、メロディそして曲が流れる場面の雰囲気が
見事にマッチしていて、悲しく、切なくもなぜか癒される名曲。
パパスの願いが書かれた手紙を読んだときや、
天空城で主人公の人生で最も幸せでもあり、辛くもあった過去を辿ったとき
エビルマウンテンでマーサと再会したとき、
そして息絶える寸前のマーサを死んだパパスが迎えにきたとき、
特にラストのシーンでは涙を流したプレイヤーは多い。
NHK交響楽団版CDにはこの歌が収録されておらず、不満の声が
多かったが、
その後発売されたロンドンフィル版では収録されている。





626:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 11:37:12 h3uicS6O0
ちょっと訂正
【哀愁物語】
5の曲で、曲名、メロディそして曲が流れる場面の雰囲気が
見事にマッチしていて、悲しく、切なくもなぜか癒される名曲。
パパスの願いが書かれた手紙を読んだときや、
天空城で主人公の人生で最も幸せでもあり、辛くもあった過去を辿ったとき、
イブールを倒し、命のリングを通じて生まれて初めて母親の声を聞き
そして奥さんの石化を解いて10年ぶり再会するまでの間、
エビルマウンテンでマーサと再会したとき、
そして息絶える寸前のマーサを死んだパパスが迎えにきたとき、と
5のほとんどの名場面で流れる。
特にラストのシーンでは涙を流したプレイヤーは多い。
5の主人公の苦労が伝わる曲だった。
NHK交響楽団版CDにはこの曲が作曲されたのが開発が終盤に差し掛かる
頃であったためか、この歌が収録されておらず、不満の声が多かった。
その後発売されたロンドンフィル版では収録されている。

627:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 11:37:47 gH+A9ftGO
>>625流れた場面に追加。
グランバニアでサンチョに昔の経緯を話してもらうとき、
イブールを倒した後、マーサの声を命のリングから聞くとき。
ルドマンの先祖の記録を読んだとき。

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 13:45:58 Gbv5NzrB0
DQ4のリメイク版において女主人公を選択した場合・・・

ガンガンいこうぜ→ガンガンいくわよ
おれにまかせろ→わたしにまかせて
じゅもんつかうな→じゅもんはやめて
めいれいさせろ→めいれいするわよ

ってなかんじに作戦の名称が変化する。なお、バッチリがんばれ・いのちだいじに については変化しない。想像してしまうのは俺だけですか?

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 17:55:35 4UTClPLP0
>>609 >>611 補足

【サーベルきつね】
通常攻撃のほか、マホトーン・ホイミを習得しており有効に使ってくる。またテンションを上げるとしらけるダンスを優先して使い、下げてしまう。
ただ、致命傷を与えてくる攻撃がないため、どうにも弱いイメージがある。
また、終盤になるとポルトリンク付近から駆逐されて、リーザス地方でも数が激減するため注意。

【ナイトフォックス】
サーベルきつね同様終盤では、なかなか会えない。まず、パルミド近辺の夜は出なくなる。よって、剣士像の洞窟付近の夜に限定されるが、ここも出現モンスターの種類が多く、なかなか出てこないときがある。
一回に出る数はそこそこだが、早めに会っておくにこしたことはない。ところでこいつのナイトは、KNIGHT(騎士)とNIGHT(夜)を掛けているのだろうか。

【バロンジャッカル】
非常に頭のいいモンスターで、こっちの守備力が高いと1グループ中1匹が、イオラを優先して使ってくる。またHPが少なくなるとハッスルダンスを優先して使う。
でも、逆に馬鹿の一つ覚えになってしまっている気もする。ちなみにこの系統で唯一、終盤でもふつうに会える。

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 20:46:37 9c6hCVLU0
サーベルきつね兄さんに弱いイメージがあるのはブーメランがあるからじゃない?
こっちがちょっと弱くて単体攻撃しかできないと、長期戦を強いる結構嫌な敵だよ。
何気にステータス高めだし。

サーベルきつねに追記
ゼシカの兄の名前がサーベルトであるため、ときおりサーベルきつね兄さんと呼ばれる。

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 21:46:21 /OM7caL90
>>629
一行の字数が長すぎ。
ちゃんと改行したら?


【おおうつぼ】
海域に棲息するウツボ型のモンスター。
ドラゴンクエストⅥとⅧに登場。
どぎついオレンジ色の色彩と毒々しい紫の鰭に、
長い牙の生えた口を開き、青緑の舌を突き出しているといういでたちで、
その牙に毒を有している。
水中の生物の筈だが何故か舞空術を会得しており、
『Ⅷ』 では甲板上で戦う事になる。
戦闘時の流麗なアニメーションは非常に美しく、
思わず魅入ってしまった者も多いのではないだろうか。

毒攻撃は厄介だが呪文が効きやすくそれほど梃子摺る相手ではない。
ちなみにうつぼは非常に美味な魚で、淡白で身がしまり皮も美味い。
刺身、たたき、空揚、天麩羅、団子、煮凝り、佃煮など料理法も多く
あもしかすると戦闘で敗北した大ウツボの屍骸は、
船旅の途上にある主人公一行に、美味しく頂かれているのではないだろうか。
また、ウツボの癖に蛇皮の鞭を落とすというお茶目な一面もある。


632:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 21:47:51 /OM7caL90
【マリンギャング】
海域に棲息するモンスター。
大ウツボの色違いで青緑がかったカラーだが
明らかに鰭がついているのにこちらはウツボではなく、海蛇という設定らしい。
海蛇のくせに毒は持たず、かわりに噛まれた者が
「致死性の毒に犯された」 という先入観からか混乱する事がある。
一度に二回攻撃する事もある強敵だが、出現地域がごく限られており、
数回しか遭遇せずに冒険を終えてしまった者も多い。
なお、海蛇を薫製にした粉末やエキスは世界各地で滋養強壮剤としても使用されている。

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 22:01:25 +/WvuD0/0
【天空人】の欄なんだけど、
5で勇者になるにはエルヘブンでなくて「天空人」の血が必要なんでは?
5の主人公は勇者じゃないよね?

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 22:06:47 pnAZXiYFO
天空人とエルヘヴンの血が混ざったおかげで勇者が生まれた。

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 22:08:57 bvx1hHwUO
だから、Ⅳみたいに天空+人間じゃなくて
天空+エルヘブンの民だといっとるだろーが。

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 22:19:57 LWxrClR10
ああ! ホントに。
スマソ&サンクス

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 22:50:45 /OM7caL90
【マーニャ】に追加

公式小説 ドラゴンクエストⅣ “双華流浪” に於いて
吟遊詩人に以下のように詠われている。

  南西大陸に双なる名華あり
  流浪の民の末裔なり
  肌はいずれも
  黄金をまぶした褐色
  髪はいずれも
  紫水晶 (アメジスト) の滝
  瞳は黄石 (トパーズ) 唇は珊瑚

  姉の名はマーニャ
  讃えて、ひとの曰く
  黒き炎、黒き豹、黒き薔薇
  また曰く、夏の陽と

  異国の舞の達者にして
  めくるめく光矢と炎の魔法をすなる
  孔雀石 (マラカイト) の練り粉 きらきらしくまぶたに刷き
  手首足首には数多の白銀の輪を飾り
  至極僅少なる薄絹のみ纏いて
  あでやかに咲き誇る 

公式小説によれば踊りだけではなく歌も達者。
手ずからマンドリンを弾いてつややかに子守唄を唄い上げる。
バルザックに対してはもし見つけたらキ○タマを切り落としてくれると息巻いている。



638:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 22:52:02 /OM7caL90
【ミネア】に追加

公式小説 ドラゴンクエストⅣ “双華流浪” に於いて
吟遊詩人に以下のように詠われている。

  南西大陸に双なる名華あり
  流浪の民の末裔なり
  肌はいずれも
  黄金をまぶした褐色
  髪はいずれも
  紫水晶 (アメジスト) の滝
  瞳は黄石 (トパーズ) 唇は珊瑚

  妹の名はミネア
  讃えて、ひとの曰く
  黒き氷、黒き蝶、黒き百合
  また曰く、夜半の月と

  来るべき明日のさだめを識るものにして
  癒しの呪文にことのほか長じる
  伏し目がちの長きまつげは星屑を宿し
  くびれた胴には白銀の帯を結ぶ
  踝までも隠す長衣にて
  つつましく咲き誇る

公式小説によると血のしたたる肉料理が好きな姉とは反対に
野菜料理を好むようである。

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 22:54:30 /OM7caL90
 【エドガン】
 導かれし者の一員・マーニャとミネアの育ての親。
 南西大陸のコーミズ村に居を構え、
 大陸一の強国キングレオの王をスポンサーとして錬金術の研究を行っている。
 オーリンをはじめとして弟子も多かったが、マーニャによれば 「下っ端」 の弟子である
 バルザックによって殺害され、研究成果を奪われた。

 公式小説によればエドガンは実の父親ではない。
 コーミズ村近郊で旅回りのジプシーが山犬の群れに襲われ全滅。
 辛うじて生き残ったマーニャとミネアの姉妹を引き取ったのがエドガンとされる。
 幼かった姉妹たちにとっては、何でも知るている彼は 「世界一の英雄」 であったそうだ。

 単なる錬金術師ではなく、マーニャと初めて出会った際金色のオーラを纏って見えた事、
 進化という概念の無い時代に進化について研究していた事から、
 本物の聖人か、あるいは時代を誤って生まれてきた天才だったと思われる。

 また、彼が隠し研究所にもているコーミズ西の洞窟は
 公式小説によると南西大陸に遥か古代に優れた文明を築いていた
 滅び去った民族の遺産であるらしく
 ここを足繁く通って機巧を研究していた。 

640:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 23:20:47 /OM7caL90
【ピッキー】
ドラゴンクエストⅤに登場する鳥系のモンスター。
主人公が牢獄暮らしをしている間に生態系が変わったのか、
青年時代になってからサンタローズ周辺に登場する。
その名称はギャオースやリンリン同様、恐らく啼き声からつけたのであろう。

ボールのように丸い体型の、緑の鸚鵡のようなモンスターで、
極めて愛らしい外見だが、残念ながら仲間にはならない。
意外に知能が高くルカニの呪文を使い、
対象の守備力を下げた後に嘴で攻撃してくる。

なお、公式小説によると食用としても用いられ、
港町ポートセルミ指折りの餐庁 『グレイトドラゴンと踊る宝石亭』 では
羽根飾りを背負った踊り子たちのお色気たっぷりの軽芝居を鑑賞しながら
客席にて海鮮料理やピッキーのオーブン焼きが食べられる。

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 23:21:41 /OM7caL90
【クックルー】
マイエラ修道院聖堂騎士団随一のイケメンにして異端児。
…ではなく、蒼い体毛をしたピッキーの上位種。
ラインハット地下洞窟、神の塔周辺に登場。
集団で行動し、ルカナンを唱えて対象全体の守備力を下げた後
鋭い嘴で攻撃してくる。
その名称はギャオースやリンリン同様、恐らく啼き声からつけたのであろう。

仲間モンスターの一体であり、割と仲間にし易く
ルカナンやマヌーサ、バイキルトといった補助呪文を習得するが
ステータス的に特に秀でたものはなく、最高レベルも20と低い。


【デスパロット】
クックルーの最上位種。
真っ赤に充実した目と血のように赤い体毛をしており
その嘴は突き刺された者を麻痺させる。
集団で行動し、港町ポートセルミ周辺に出現。
見た目の可愛らしさはあまりない。


642:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 23:46:27 h3uicS6O0
【サンチョ】
5主人公・パパスとその一族に仕える召使い。
パパスには忠誠を誓っており、パパスも彼をとても信頼している。
5主人公を小さい頃から忙しいパパスに代わって世話をしたため
主人公を実の子のように思っている。
グランバニアの家臣で坊ちゃんと言えるのは彼くらいだろう。
家事が得意で主人公の息子や娘も彼の料理は大好きらしい。
主人公の子供達をも立派に育て、両親探しの旅にも彼は同行した。
たくましく成長した主人公を誇りに思う一方で、
まだ子供のように思っているところもあり、少し口うるさい面もある。
パパスや幼少主人公と暮らしていた頃をやっぱり忘れられないようで
その頃を懐かしんでは泣くことが多い。
後半になると流石に年のせいかチゾットの坂道や螺旋階段には
息を切らせてしまう。
特技は口笛、とうぞくのはな、しのびあしなど便利なものがあり
口笛は特にモンスター集めには便利であるため馬車に入れておくプレイヤーは
多いだろう。




643:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 23:52:49 /OM7caL90
追記:サンチョ

温厚な性格や年齢・体型が似通い、特技もかぶっている事から
Ⅴにおけるトルネコ的なポジションと言えるかも知れない。

644:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 23:54:02 /AqcjrCd0
このスレおもしろいし知らなかった発見があるな
読んでるだけでドラクエやってる気分だよ
まとめの人 文章書いてる人乙です

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 23:57:45 /OM7caL90
そういや今日まとめに追加されていた
ミネアの項目って誰が書いたの?

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 00:24:52 Ba9K/o3D0
まとめサイトライブドアだが
将来的に大丈夫なんだろうか。

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 00:35:33 VUVgqgy90
【ベビーパンサー】
Ⅴを語る上では欠かせないモンスター。
通常モンスターとしてもレヌール城周辺などにも登場する。
アルカパで近所の子供達にいじめられていたが
ビアンカと主人公がレヌール城のお化け退治をしてきたことで解放され、
この後古代の遺跡まで主人公は仲間として連れて行くことになる。
地獄の殺し屋と呼ばれるキラーパンサーの子が人に懐くというのは
本来あり得ないことで、主人公とビアンカには懐くということは
この二人がただの人間ではないことを表していたのかもしれない。

ビアンカに名前をつけてもらうのだが
プックルなどの他、ゲレゲレやギコギコなどビアンカのネーミングセンスが
光る名前もある。
ストーリー重視派はプックル、ネタ重視派はゲレゲレを選ぶ人が多い。
この頃は賢さが低く、命令を聞かず、妖精の村でベラも仲間になるが
こちらもNPCなため、操作できずイライラすることが多い。

古代の洞窟でパパスが殺され主人公達がゲマ達に連れ去られた後
パパスの居た場所で何かを探す様子はとても切なかった。



648:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 01:05:54 n1sJQkjj0
>>640
>ピッキーのオーブン焼き
漫画のごとく丸焼きにされて目が×印になってるピッキー想像した。
食べちゃ駄目だよ可愛いのにつД`)

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 01:14:09 TXz5OluK0
【すけさん】

ドラゴンクエスト2でサマルトリアの王子の名前のひとつとして登場
この名前になると非常にがっかりする

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 02:11:22 YcYcVGU5O
>>647
SFC版では、命令できたりする→ベラ。
何故、PS2版では出来ないんだあっ!

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 04:53:29 qNscaWmQ0
攻略対象と勘違いするやつが多かったからw

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 09:06:07 Qcgz0U510
公式小説、公式小説と言って詳しく書いてる人がいるが、
あれの設定自体は別にオフィシャルでも何でもない作家オリジナルのものが殆どなんで、
単に「小説版」としておいた方がいいと思う。

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 09:19:28 g/VQHBW7O
PS2のベラは字が読めなくなってる

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 10:42:19 vkDx8q+p0
【メラゴースト】
4と8に登場した炎の固まりのようなモンスター。
冒険の割と最初の方でわらわらと出現し、メラを唱えてくるためかなり危ない。
加えて、4では直接攻撃をジャンプしてかわしたり分裂する斬新な技を披露。
8ではテンションを上げないとダメージを60%ほどカットされてしまう。
どちらも、同様の技を使うモンスターでは初めて会うと思われるので印象深い。
ちなみに8ではこいつが出たときに周りが明るくなる演出があるが、倒した後でも明かりが残っているため不自然。
はっきり言って申し訳ないが、プロの仕事とは思えない。

【さまようたましい】
4と8に登場したメラゴーストの色違い。といっても、まごまごしてばっかりでほとんど攻撃する気はない。
HPが少なくなるとはじけとぶがダメージはたいしたことはない。ほとんど演出用のモンスター。
8ではダメージ60%カットの能力を持ち、しぶとくなった。
また、闇の遺跡ではメラゴーストと一緒に過去のシリーズにおける話す魂の役も兼任。
ただ、戦闘の時の倒しても残る青白い明かりが不自然で、演出用のモンスターなのに「それを失敗してどうする!!」というのはある。

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 10:43:38 gk4iqltL0
SFC版ドラクエ5の隠しボス、エスタークは10ターン以内に倒すと仲間になる。

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 11:41:27 5yr70yk70
>>655
ちょw

657:前111 ◆Y0au.HKPIA
06/03/15 13:19:19 xzLeZl0v0
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

ちょっとまとめ方を変えてみるテスト
見やすいか見にくいか教えてください。
不評ならまた元に戻します。

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 14:03:28 VUVgqgy90
>>657
普通にみやすいと思ふ


659:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 14:38:39 J5doRtGf0
【ヒャド系呪文】
3から登場した冷気系の呪文。
4までは、ヒャド・ヒャダルコ・ヒャダイン・マヒャドだったが、5以降の本編ではヒャダインがなくなった。
おそらく攻撃範囲が非常にわかりにくかったためだろう。
作品によっては、ヒャドやヒャダルコにお世話になる人も多いが、基本的に扱いの悪い系統である。



660:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 14:40:51 J5doRtGf0
作品ごとの理由
3:FC版では、プログラムのミスでヒャダインとマヒャドの覚える順が逆。混乱した人が多かったと思う。
ただ、ヒャド・ヒャダルコまでは中盤まで重宝する。
リメイクでは、全体攻撃武器などの登場により利用価値は減った。

4:ヒャドの威力が下がったが、2章のヒャド・ヒャダルコは、まさに攻撃の要。
リメイクではヒャダルコの威力が上がっているため強くなった。
ただ、使い手のブライの能力から5章では出番なし。
またドラゴンに強く、アンデッドに効きにくいというありきたりな特性も出始める。

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 14:55:38 /D/El1lz0
【アリアハン】
かつて世界を治めたといわれる大国。
今となっては辺境の国のような扱いだが、設備の充実度はダーマ神殿に並ぶほどで、腐っても大国といったところか。
勇者ロトやオルテガといった偉大な勇者を輩出している国でもある。

この国には戦う事を職業にしている人が集まる、ルイーダの酒場という所があり主人公もここで仲間を探すことになる。
かなりの人数が登録できることを考えると、ルイーダの酒場を目当てに外国から来ている者も結構いると思われる。
このような施設があるアリアハンに優れた勇者が数多く生まれるのも納得できる。

また勇者の母親もこの国に住んでおり、タダで家に泊めてくれるのでとても助かる。
SFCからはルイーダの酒場にシスターが現れ、簡単にセーブが出来るようになったり
メダルおじさんが出現したりと冒険の拠点として、ますます重要になった。

ちなみにDQシリーズで唯一、魔王が直々に挨拶しに出向いた国で、兵士が目の前でゾーマに消されていくのには何事かと思ってビビッた。
でもあのとき勇者ご一行を殺しておけばよかったと思うんだが…。

世界を治めたり、後に神に最も近いと呼ばれる人間が生まれたり魔王が挨拶しにきたりと歴史に富んだ国で面白そうではある。

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 14:57:53 J5doRtGf0
5:SFC版ではヒャドが敵専用になり、ヒャダインがマヒャドに統一された。
さらに、MPを使わない吹雪が使用可能になり、バギ系と一緒に効かない敵がどんどん増えていく。
このあたりから使う人はほとんどいなくなったはず。

6:転職により便利な特技が生まれた結果、攻撃呪文は、ほとんど使われなくなった。
その割に、本作品の敵の攻撃呪文耐性は全体的に高く、ゲームバランスが悪い要因となっている。

7:一体、何の恨みがあったのだろう。バギ系(こっちは真空波などの属性でもあるから仕方ない面はある)とヒャド系だけ効かない敵が異常に増えた。
その一方でメラ系・ギラ系が無効なザコはメタル系とマグマロンだけという炎尊氷卑ともいうべき仕様。
しかもAIは敵の弱点を知っているからまず使われないだろう。
冷気系だけに冷遇というギャグなんですか?つまんないですよ。

8:全作の欠点を徹底的に叩き直した本作。
相変わらず効きにくい敵は多めで、寒冷地ではほとんど無力ではあるが、
効きやすい敵もそこそこおり、使う場面はあるかもしれない。
改めて7のゲームバランスの悪さがわかる。


663:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 14:59:14 J5doRtGf0
スマソ。
>>659>>660>>662
の順でつながっています。

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 15:15:25 xKWGY6Un0
ヒャド系は7以外はアンデッドに効きにくいというより、骨に効きにくい。
3のときからそう。
まあ、ギラと比べると燃費はいいからね。

665:前111 ◆Y0au.HKPIA
06/03/15 18:19:11 xzLeZl0v0
--------ここまでまとめた--------

閲覧環境によって読みにくい用語が発生しているようなので
今回の更新から「。」や「、」では基本的に改行せず、改段落
(要するに空白行があった場合)のみ改行することにしました。
結果、閲覧環境によっては横に長くなってしまっていますが、
反応によってサイト全体の横幅を狭める等の対処をするつもりです。

また、今までの用語に対しても更新があった場合に同様の対処をしていきます。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

なお、このスレに書き込む場合は気にせず今まで通り書き込んでください。


666:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 18:28:50 YcYcVGU5O
8じゃ、ギラ系が一番使えなかったような…
ギラが効く敵は、大体イオ系で代用が効くからなあ…


667:スケアフレイル
06/03/15 18:53:12 m+j+8sbs0
お手数をおかけして申し訳ありませんが
訂正すべき箇所を見つけました。
1:【ヒャド系呪文】【魔神像南のほこら】がモンスターの項目になっているので
それぞれ「呪文」「地名」の項目へ
2:また同【ヒャド系呪文】の項目の「全作」の欠点~を「前作」へ(非常に紛らわしいミスで申し訳ありません)

3【エビルスピリッツ】
書いているやつがアフォなんで・・・
4以降のと書いているが、4に出たのはデーモンスピリット。
最初の段落は「5と8に登場した嫌なモンスターの決定版」にでも変更しておいてください。

まとめの人、何か手伝うことありますか?

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 20:05:26 Ba9K/o3D0
>>66
まとめサイトだけど、ID云々の項目がなくなったため、以前よりはすっきりした気がする。
ただ索引はともかく、本文の文字サイズはもっと大きくすべきだと思うな。
加えて背景が黒いのはいいとしても、文字自体が割と濃度の濃いグレーなので
背景に溶けて判読しにくい一面もある。
また投稿された状態の文では、きちんと文字が行で区切られているのに、
何故かまとめサイトの文は行を全て連結してしまっているので、
どこから新たな文が始まりどこで区切りをつけるのか判断し辛く、
テンポが悪く読みにくくなっているのが残念。


【ブライ】

・設定
ドラゴンクエストⅣに登場するプレイヤーキャラの1人。
北西大陸に版図を広げ、予知や怪力など、特異な能力を有する王家の者が統べる
サントハイム王国。
そこへ (恐らくは先々代の王の時代から) 仕える老いた宮廷魔術師で、
国王に重用され、城内の人々からも一目置かれ、第一王女アリーナの教育係も勤めている。
名前とは裏腹に無頼な性格ではなく、きわめて忠義深く、思慮深い。
割と毒舌な一面もある。


669:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 20:08:15 Ba9K/o3D0
男 ←→ 女
枯れ切った老人 ←→ ピチピチのヤング
男性にしては矮躯で痩身 ←→ 女性にしては長身でグラマラス
白皙の肌に乏しい白髪 ←→ 褐色の肌に濃紫色の豊かな長髪
禁欲的で堅実な性格 ←→ 刹那的で感情的・快楽的な性格
長年の王宮勤め ←→ 主君を持たない流れのダンサー
主君の細かな仕事は自分で処理してやる ←→ 面倒な事は全て妹任せ
氷系の魔法が得手 ←→ 炎系の魔法が得手
補助系魔法に長ける ←→ 補助系魔法は殆ど憶えない
力が弱く成長性が低い ←→ 割と力が強く成長性が高い
人気は常に最低ランク ←→ 常に人気が上位
いたストSPでは登場を望む声か殆どなかった ←→ 彼女が出ていない事に全国の男性プレイヤーが慟哭

した
…と、何から何まで同作品に登場するマーニャと正反対の設定である。


・外見
背の低い、皺深く頑固そうな老人である。
矮躯ではあるか骨太のためかがっしりとして見える体格で、年齢の割に腰は曲がっておらず、
アリーナやクリフトと共に長き旅路をその足で踏破するという健脚っぷりを見せる。
久美沙織嬢の小説によると、5章の時点で年齢は70代らしい。

禿頭に豊かな白髭を蓄え、クリフト同様にグリーン系に統一されたローブに身を包み、
先端を真鍮で覆った魔法の杖をついている。
その特徴的な髪型は 『鉄拳』 の三島平八とも、『スピンちゃん』の部井博士とも言われている。

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 20:13:14 Ba9K/o3D0
・能力
魔力に長じ、数多の呪文を能くし、特に冷気系の呪文を得手とする。
ヒャド、ヒャダルコ、ヒャダイン、マヒャドと全てのヒャド系呪文を使い、
特にヒャダルコの威力と攻撃範囲は第2章に於いて重宝する。

(ちなみにドラゴンクエストⅣ第2章はドラゴンクエストⅡで例えれば、
 物理攻撃オンリーのアリーナ姫が筋肉ダルマのローレシアの王子、
 回復・補助呪文とそこそこの物理攻撃両面をこなすクリフトが、どこか抜けたサマルトリアの王子、
 そして魔法専門のブライは、可憐な乙女ムーンブルクの王女のポジションにある)

ブライは魔法に長けているものの、反面では老齢のため、
肉弾戦に於いては導かれし者たちの中で、掛け値なしに最も役に立たない。
力が弱いだけでなく、HPが極端に乏しく、重い防具は一切装備できないため防御力も弱く、
攻撃力の高い敵やモンスターの集団を前にして、最も死に易いキャラクターである。
第二章では彼を生き返らせるために何度も散財したプレイヤーも多いのではなかろうか。

なお、マーニャと並んで導かれし者たちの中ではただ2人だけ毒針を装備できるため、
メタルハントに連れ出される事もあるが、成功率の低さと素早さの低さのためあまり役に立たない。


671:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 20:17:19 Ba9K/o3D0
・お役立ち度
同行者が2人しかおらず、魔法の火力不足であった第2章に於いては
それなりに役立つ仲間であったブライではあるが、
第5章では序盤でいきなり勇者の仲間入りする、同じく魔法使いタイプのマーニャのお陰で、
キャラがかぶり、すっかり影が薄くなり、馬車の荷物のような立場に甘んじる事となる。
(せめてパデキアの種を取りに向かう際には、マーニャをクリフトの看病に立たせ、
ブライがパーティ唯一の魔法攻撃専門キャラになるなどの演出がほしかったところ)

ちなみに以下に挙げるのはLv.99時の平均ステータスで、左がブライ、 右がマーニャである。

力      82 184
素早さ  209 205
体力   134 135
賢さ    164 172
最大HP  540 708
最大MP  442 804

僅かに上回る素早さを除いて、圧倒的な差があるのがわかるだろうか。
力やMPに於いては時差に2倍近い差がある。
のみならずメラゾーマやイオナズンなどに比較すると、明らかに火力不足な習得呪文や
貧弱な装備品によって数値以上の差が開いており、
マーニャの劣化版と化して二軍入りが確定してしまっている。
氷の魔法使いだけに製作者の冷遇っぷりが伺える。
(余談ではあるが、同作品に登場する蝿の魔物マヒャドフライは、
 使用呪文がブライとかぶる為か、全国の小中学生にマヒャドブライと呼ばれていた)

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 20:22:07 Ba9K/o3D0
ただ、8割以上が攻撃呪文で占められるマーニャと異なり、
ルーラ、リレミト、インパス、ラナルータ、レミラーマ、
ピオリム、マホカンタ、ルカニ、ルカナン、ラリホー、メダパニ、マホトラなど
旅の役に立つ移動中の呪文や攻撃補助呪文を数多く習得し、
特にバイキルトは導かれし者たちの中では彼しか習得できないため、
物理攻撃主体のパーティに於いてはバイキルト要員としての地位を確立している。
(後にピサロによってその唯一の長所すら奪われる事になるが)


・その軌跡
アリーナ姫が王城で生活していた頃は、一貫して彼女の武者修行願望を諫止する立場であったが、
彼女が無責任にも、サントハイム唯一の王位継承者 (しかも父王には妃がいないのですぐには他の子を作れない)
という自らの立場と重責を省みず自分勝手に城を出奔した後は
お目付け役として、駆け出しの神官クリフトと共に放浪の旅に同行する事になる。
最初はあくまでサントハイム領内の巡回の旅であったが、
ある時期彼の主君であるサントハイム王が、魔王の復活に関する予知夢を見たものの、
それを語る事を魔の力によって止められ、声を失ってしまうという異常事態が発生する。
アリーナが囀りの蜜によりこれを治癒した後は、国王直々にサントハイム国外を旅する事の許可を得たため、
アリーナは武道大会に参加するため隣国エンドールへと向かう事になり、
ブライもまた引き続き彼女に同行する事となる。


673:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 20:27:01 Ba9K/o3D0
しかし監視対象のアリーナが武術大会に参加している間、
母国サントハイムの王城の住人が、ただ一匹の猫を残して全員神隠しに遭ったため、
今度は行方不明となった彼らを探して、アリーナと共に長い旅に出る事となる。
後にブライは南東新大陸はミントスの街のヒルタン老人のホテルで、
勇者及び導かれし者たちと運命の邂逅を果たす。
病に倒れた同行者のクリフトを恢復した後は、主君代理のアリーナとともに勇者に同行し、
魔王デスピサロと世界の命運を賭けた戦いに挑む事になる。

魔王を倒し平和を取り戻した後は、住民の戻ったサントハイム城に戻り
ブライは再びサントハイム王に仕え、静穏な日々を送る事となる。
その後、城中の人々から尊敬されつつもその地で短い余生を全うしたのか、
それとも今度は結婚が嫌で出奔したアリーナ姫に付き従って第二の冒険の旅に出たのかは、
定かではない。

(なお、ゲーム中や久美沙織嬢の小説中には描かれていないが、うろ憶えながらゲームブックによると、
 消え去ったサントハイム城の人々は魔族に拉致され、デスパレスの宏壮な地下牢獄に監禁され、
 進化の秘法の実験に使われていたとの異聞もある。)


・人気
決して悪い人物ではないのだが、DQⅣのメインキャラ人気投票では
ぶっちぎりの最下位である。
彼と最下位争いを繰り広げていたライアンは、
愛らしいモンスターのホイミンと組んでいただきストリートSpecialやDQⅧに出演し、
同じく当初人気が下位ランクだったトルネコに至っては、
別のゲームに於いて3度も主演を張り、『トルネコ一家の冒険記』 なる漫画も出版され、
いただきストリートSpecialではマハラジャとして登場し、DQⅧでもVIPとしてモリーに呼ばれ、
完全に他の男性キャラに大差をつけて人気キャラとして君臨している。
願わくばリメイク版Ⅳに於いて、ブライにも何か一つ専用イベントが欲しかったところである。


674:前111 ◆Y0au.HKPIA
06/03/15 20:59:44 xzLeZl0v0
>>668
色に関しては通常テキストのみ修正しました。
文字サイズに関してはIE、FireFox、Operaで確認しました
が、
特に小さいと感じられないのでスルーする方向でいきま
す。
----------------------------------------------------------
改行をつなげたのは、>>665にあるように環境によっては、
上のような表示が起こりえた為です。


675:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 21:04:57 Ba9K/o3D0
>>674
ご返答ありがとうございます。
ただのいち意見として聞き流して頂ければ幸いですm(_ _)m

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 22:14:38 CUBXnt1SO
【ダメージ千桁】
DQ大辞典作ろうぜ!!
2の>>198が生み出した究極のマダンテ。
単なるミスだが【パパスの夫】と並び、腹がよじれたのは私だけではないはずだ、…と信じたい。

【スライムベス追加】
実はスライムの♀を指す。
つまり、♂が青。
性格は獰猛らしい。
やはりDQの世界では女の方が上ということなのか。

677:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 22:19:14 CUBXnt1SO
どなたか
【ザオリーマ】
ヨロお願!

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 22:21:03 8G8/SiZO0
>>676
スライムベスが♀ってのは「らしい」って話だろ
そうと決まってるわけじゃないと思うが

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 22:21:33 Ba9K/o3D0
>>676
スライムには♂も♀もいないんじゃないの? 分裂で殖えるんだから。
また、♂が青で♀がオレンジというのは、ドラゴンクエスト アベル伝説の設定だね。
ついでに言えばモンスター物語には、ベスが生まれた経緯がはっきり書かれているよ。
スライムの雑食の変種と。


680:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 22:22:51 agZwcwnQ0
【サイクロプス】
2のロンダルキアに出現する巨人のモンスター、棍棒は持っていない。
公式ガイドのロンダルキアの敵の欄の最初に載っている挨拶人敵な魔物ではあるが
周りに出るのがブリザードやデビルロードといった凶悪な魔物であることや
直後にギガンテスが出ることが重なり目立たない。
ギガンテスと色が良く似ているため、存在すら忘れられることもある哀れな魔物である。

8に再登場し、こちらでは棍棒を持っている。
高いHPを持ち、三角谷周辺にウザいほど出現するので少しは知名度が上がったのかも。

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 22:38:53 CUBXnt1SO
>>678-679
スマソ…
どっかで見たなって思って。
で、今調べてみたら(調べて投稿しろよ俺!)


ロト紋の6巻の裏に

スライムベス―スライム属

[スライムとスライムベスは同種で、前者が♂、後者が♀なんだよ。知ってたかな?
つまり、♀の方が攻撃力が高いんだね。]

って書いてありました。
何を見たんだカムイ!

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 22:40:45 8G8/SiZO0
>>681
Ⅷのモンスター図鑑で「♀らしい」という記述は見たような希ガス
まあ「そう言う説もある」みたいな感じでまとめればいいんじゃね?

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 22:50:21 eBL85fp80
【只野電次郎】
本名・加藤礼次郎。
ドラゴンクエスト4コママンガ劇場1~5までの
カバーイラスト(全IV)を担当した漫画家。
表イラストはシリアス・ほのぼので、裏イラストで上手くオチをつけている。

【石田和明】
ドラゴンクエスト4コマ漫画劇場黎明期~中期を支えた漫画家の1人。
巻頭カラーページは、ほぼレギュラーで描いている。
かわいらしいコミカルな絵柄が特徴的。バラモスの可愛さはピカイチ。
IIIとIVネタを主に描き、特にIIIでは勇(男)・戦(女)・武(女)・魔(女)パーティで描く事が多い。
たまに男キャラも加わるが、決まって女キャラの尻に敷かれている。


684:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 22:55:06 eBL85fp80
只野電次郎は既出でしたね。
すみませんでした。

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 23:07:29 Ba9K/o3D0
【烈風獣神斬】
ドラゴンクエストⅧに登場する、パルミド出身の元盗賊ヤンガスの必殺技。
ドラゴンクエストシリーズを通じ、あらゆる技・呪文を通してぶっちぎりで最強の技である。
斧スキルを極める事によって習得できるこの技は、MP6を消費するのと引き換えに、
通常攻撃の1.5倍ものダメージを与え、獣系魔物に対しては2倍のダメージを与える
(と公式ガイドブックにあるが、実際は1.2倍がいいところである) 。
その威力はヤンガスの「力」、武器の「攻撃力」、対象の「物理防御力」および、
未確認ながら「魔法防御力 (※後述 )」によって左右され、
加えてバイキルトやテンションを貯める事によって重複する事なく威力が増加する。

ここまでは普通の技であるが、特筆すべきは【ダメージ限界突破】の能力を有している事である。
ドラゴンクエストⅧに於いてはダメージの限界値が9999と定められており、
ディバインスペルをかけた敵に、MP999で発動したスーパーハイテンションマダンテであれ、
ルカニで守備力を0にしたドラゴン系の敵に、ドラゴンスレイヤーでスーパーハイテンション
バイキルトドラゴン斬りを仕掛けるのであれ、
最大9999までしかダメージを与える事ができない。
唯一の例外が通常攻撃×1.3倍のダメージを与えられる火炎斬りと、
×1.2倍のダメージを与えられる烈風獣神斬である。
このふたつの技は属性倍率補正が、与えたダメージ (最大9999) の切捨てのあとにかかるため、
最大ダメージの桁数を更に超えたダメージを与えられる。

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 23:08:19 Ba9K/o3D0

尤も、計算上では12000~12998ポイントのダメージを与えられる火炎斬りであるが、
バグのため最大10473ダメージしか与える事ができない。
対する烈風獣神斬は
・力の種をヤンガスに大量ドーピング
・バイキルト+スーパーハイテンション
により、ただ一撃で最大11999ポイントのダメージを与える事ができる。
むろん、これはDQ史上最大のダメージであり、
ダメージ値だけを見るかぎり烈風獣神斬こそが史上最強の技である。

なお、対象が獣系でルカニで守備力を0にし、ディバインスペルで魔法耐性を下げれば
(烈風獣神斬はバギ系の技という説がある)
なお容易にこのダメージを弾き出す事が可能である。

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 23:09:50 Ba9K/o3D0
【1ターン最大ダメージ】
ドラゴンクエストⅧに於いて、1ターン内に1匹の敵に与えた合計ダメージの最大値の事。
日本記録は20183ポイント。

記録によるとこのダメージを弾き出した経緯には以下のようにある。


●ステータス(並び順)
・ヤンガス
レベル 51、力 808、素早さ 95、攻撃力 946
装備 はおうのオノ、ごうけつのうでわ、他
スキル オノ100、他

・主人公
レベル 99、力 406、素早さ 220、攻撃力 534
装備 ドラゴンスレイヤー、アルゴンリング、他
スキル 剣100、他

・ゼシカ
レベル 99、力 306、素早さ 339、攻撃力 376
装備 プラチナソード、ほしふるうでわ、他
スキル 短剣100、他

・ククール
レベル 88、力 307、素早さ 206
装備 はやぶさの剣改、ごうけつのうでわ、他
スキル 杖100、他

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 23:12:31 Ba9K/o3D0
● 出現敵
ドラゴンソルジャー 1匹 (HP 208、守備力 146)
ベルザブル 3匹
メタルキング 1匹


● 最大ダメージ達成ターン詳細
1.ゼシカの攻撃 (プラチナソードによる通常攻撃)
  ドラゴンソルジャーに185ボイントのダメージ
2.主人公の攻撃
  (ドラゴンスレイヤーによるスーパーハイテンションドラゴン斬り)
  ドラゴンソルジャーに9999ポイントのダメージ
  ドラゴンソルジャー死亡
3.ベルザブルAの呪文 (メガザル)
  ベルゼブルA死亡、ドラゴンソルジャー復活
4.ヤンガス の攻撃
  (覇王の斧によるスーパーハイテンション烈風獣神斬)
  ドラゴンソルジャーに9999ポイントのダメージ
  ドラゴンソルジャー死亡

  合計ダメージ20183



余談ですが>>671
>力やMPに於いては時差に2倍近い差がある。

>力やMPに於いては実に2倍近い差がある。
の入力ミスでした。すみません。

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 23:39:24 TrwXD0yd0
【言霊使い】
Ⅵで月鏡の塔、地底魔城、ゲントの村周辺に出てくる全身を布で覆った幽霊のようなモンスター。
最大3体で現れバギを唱えてくるのが特徴で、シャドーの冷たい息程ではないとはいえダメージは侮れない。
防御力は低めなので物理攻撃で簡単に倒せる。


【ウインドマージ】
ホルストック南の洗礼の祠周辺に現れる言霊使いの上位種。
その名の通りバギマを使って30前後のダメージを与えてくる上、眠り・混乱耐性とHPが高いのがきつい難敵であるが、
意外なことに『ぱふぱふ』で動きを封じることが出来る。
霊体系モンスターであるはずなのにぱふぱふで照れているこいつは抜け殻兵とあわせて想像し難い。
倒せばこの時点では防御力の高い風の帽子が手に入る。


【マミーウィスプ】
嘆きの牢獄周辺にのみ生息する言霊使いの最上位種。
他のモンスターと一緒に現れてマヒャドで攻撃してくる。
しかし出現場所にメタルキングやランドアーマーが出る上にすぐ近くのムーア城には強力なモンスターが生息しているために
影が薄いかわいそうなモンスターである。

690:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 00:04:23 t+6mlLQ30
マジこのスレ面白いな
また来てから1週間も経ってないと思うけど、ハマりまくってるYO!


【ぱふぱふ】に追記

なお、洗濯板のマリベルでさえ可能であるのに
なぜかセクシー女王のマーニャやエロス人妻のビアンカは使用できない。
なぜできないのか製作者に問い詰めたい。小一時間問い(rya

男性でも使用でき、こちらはダメージを与えられるのだが、
チャゴスやラプソーンのような豊満な胸があるのならばまだしも、
テリーやチャモロ、ガボやメルビンのような人物はどうやって使用しているのか全くの不明である。


691:BONBOYA
06/03/16 00:15:01 tXiv+DwaO
>>615
たしか、ベリアル&アトラス&バズズはロンダルキアの雪中で遭難した他の勇者パーティーが呪われた姿だった気がすry

692:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 00:30:31 yopXlGxJ0
>>691
魔物の中に稀に生まれる「魔物のエリート」じゃないのか?

693:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 00:30:55 +swoWqUL0
【光の教団】
5主人公の不幸の元凶で、光とは名ばかりの邪教団。
本部はセントベレス山にあり、イブールが大教祖である。
魔物と闇の脅威が世界を覆い始める中で、不安になる人々を
教団に入れば救われると勧誘しては連れて行き、神殿を作る奴隷として働かせたり、
子供を誘拐したり、インチキな本を法外な値段で売ったり色々悪事を働いている。
光の国を作るとは建前で、実際は大魔王とつながっており
子供を誘拐するのは魔王の脅威となる伝説の勇者を探し出すためである。
しかし勇者を見つけ出すことは結局できなかった。
主人公が勇者の父であることを光の教団を見抜くことができなかったからである。

主人公とヘンリーはゲマによって連れてこられこの教団の奴隷として
10年間働かされ、
主人公においてはこの後自分の奥さんを教団にさらわれてしまう。

この人間界に大きな勢力を持った教団も
魔王やその一味からすれば人間界支配の一環に過ぎなかった。
そして教団は主人公の一族と仲間によって滅ぼされ、
大教祖イブールも主人公達に敗れ、ゲマにあっさり殺されてしまった。

694:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 00:34:54 t+6mlLQ30
【ホフマン】
・設定
ドラゴンクエストⅣ 第5章に登場。
大砂漠の辺縁部にある、キャラバンの中継地点となる宿屋の一人息子。
世界有数の名馬パトリシアを飼っており、また砂漠越えもできる大人数乗りの馬車を所有している。
外見は、FC版ではレトリカルな水兵服 (セーラー服) を着た金髪巻き毛の少年だが、
リメイク版ではボサボサ髪の童顔の青年に変更されている。
なお、後のドラクエ正伝および枝編に連綿と登場する事になる 『馬車』 であるが、初出はこのⅣである。

・性格
人当たりが良く明るい性格だが、あまりにも純真すぎるため、
信じていた者に裏切られた時の衝撃は大きかったようである。
ドラゴンクエストⅣ モンスター物語によると、ブランカ東部の大河の中洲にある 『裏切りの洞窟』 へ、
親友のルロイと共に探索に向かった後、裏切り小僧という、この洞窟のかつての探索者が転生した魔物に
眩惑され、深刻な人間不信に陥った。
勇者たち一行が砂漠越えをするためには彼の馬車が必要であったが、彼の人間不信の性格が災いし、
懇請しても馬車を借りる事ができない。
そこで、彼の経験が事実か否か判断する為と、強烈な人間不信を解くという秘宝 『信じる心』 を手に入れるため、
勇者たち一行は裏切りの洞窟へと赴く事になる。

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 00:35:52 +swoWqUL0
書いた文章を見直して訂正しようと思ったら書きこんじまったorz

【光の教団】
5主人公の不幸の元凶で、光とは名ばかりの邪教団。
本部はセントベレス山にあり、イブールが大教祖である。
魔物と闇の脅威が世界を覆い始める中で、不安になる人々を
教団に入れば救われると勧誘しては連れて行き、神殿を作る奴隷として働かせたり、
子供を誘拐したり、インチキな本を法外な値段で売ったり色々悪事を働いている。
主人公とヘンリーはゲマによって連れてこられこの教団の奴隷として 10年間働かされ、
主人公においてはこの後自分の奥さんを教団にさらわれてしまう。
光の国を作るとは建前で、実際は大魔王とつながっており
子供を誘拐するのは魔王の脅威となる伝説の勇者を探し出すためである。
しかし勇者を見つけ出すことは結局できなかった。
主人公が勇者の父であることを光の教団を見抜くことができなかったからである。
この人間界に大きな勢力を持った教団も
魔王やその一味からすれば人間界支配の一環に過ぎなかった。
そして教団は主人公の一族と仲間によって滅ぼされ、
大教祖イブールも主人公達に敗れ、ゲマにあっさり殺されてしまった。

696:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 00:36:06 rkAsrCVOO
【パピン】

リメイク版Vに登場するグランバニアの兵士。
二階の酒場でチェスのコマが足りないとぼやいている。
チェスが強い。


青年時代前半にしか登場せず、父の遺品の中にチェスがあったというピピンの発言、および名前からピピンの父親であると思われる。

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 00:37:07 t+6mlLQ30
なお、ゲームブック版DQⅣでは 『信じる心』 を手に入れる他にも、ホフマンのわだかまりを解き
馬車を入手する方法が存在する。
深夜、ミネアが彼の寝室へと忍び込み、****で△■◎◆な色仕掛けを行って心身ともに骨抜きにする事である。
結局この作戦は功を奏し、深夜何があったのかは不明であるが、ホフマンは人が変わったような明るい性格となって、
快くミネアたちに馬車を貸与する事になる。

・能力
馬車を譲ると同時にパーティメンバーに加わる彼だが、ステータスといい装備といい、
劣化版オーリンとしか言えないしょぼいものである。
オーリンは鍵を力づくでこじ開けるという、オイ何で今までそれ使わなかったんだ的な、
反則的な特殊スキルを有しているが、彼は特殊スキルが無く正直ロクな能力を有していない。

ただ商才や政治的な才能を持っているようで、後に南東新大陸で 「商売の神様」 ことヒルタン老人
(モデルはホテル王ヒルトンであろう) に弟子入りしてパーティメンバーから外れる事になるが、
リメイク版Ⅳでは、その後サントハイム領・砂漠のバザー跡地に移民の町を作る事となる。
FC時代のプレイヤーは、まさか彼がここまで出世するとは夢にも思わなかったろう。


>>691
モンスター物語読め。
ベリアルはベビーサタンが出世しての完全体(あがり)になった姿だよ


698:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 00:40:02 t+6mlLQ30
割り込まれた_| ̄|○

>>694>>697は続き物ね。

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 00:41:41 +swoWqUL0
>>695
あ、まだ訂正しないといけないところが・・orz
まとめさんスミマセン
×光の教団を見抜くことができなかったからである
○光の教団は見抜くことができなかったからである




700:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 00:51:09 +99/JGBF0
ベリアルは元はベビーサタンかなんかって話がモンスター物語になかったか?

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 00:52:07 +99/JGBF0
うわおもっくそ被ってる_| ̄|○

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 01:11:13 +swoWqUL0
【ノンプレイヤーキャラクター】
ストーリーを進めていく中で一時的に仲間になる(戦闘に参加する)
キャラクターのことで、NPCと略されることが多い。
言うなればお助けキャラのようなもので、特徴は
・命令できない(プレイヤーが操作できない)
・ステータス、装備は固定されている
・特定のイベントが過ぎれば仲間から外れる
といったところである。
Ⅳのホイミン、ドラン、ルーシア、パノン、オーリン、ホフマン 
Ⅴのパパス、ベラ(リメイク)、フローラ(SFC・結婚~グランバニアまで)
などがこれに該当する


703:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 01:19:50 gOU9S/zQO
>>654 655 うぜー

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 01:58:03 t+6mlLQ30
【ダメージ限界突破】
ダメージ上限値 (DQⅧでは9999) 以上のダメージを
単体で与えられる技もしくは呪文の事。
Ⅷでは火炎斬りと烈風獣神斬がこれにあたる。
FFと比較すると最大HPやダメージ値が低いと言われるDQであるが、
バグではあるものの遂に5桁のダメージを与えられる時代になった。
尤も、FFはかなり以前に発売した 『Ⅹ』 の時点で、
軽く通常攻撃で99999のダメージを与えられたりする。


【裏切り小僧】

ドラゴンクエストⅣ 第5章に登場する、最初の中ボス。
他人になりすまし、人の心を惑わして、疑心暗鬼に陥らせる事を目的とする邪悪な妖精。
恐らくマネマネや悪魔の鏡同様、モシャスを会得している。
攻撃力・守備力はさほど高くないが、口から吐き出す火の玉や力を溜めての攻撃は強烈。
ブランカ城東部に位置する、中央大陸を貫く大河の中洲の洞窟に住んでいる。

ドラゴンクエストⅣ モンスター物語によると、この洞窟はドラゴンクエストⅣから遡る事2200年の昔、
現在のブランカから砂漠地帯に至るまでの一帯に広大な版図を有していた、ある古代王国の初代国王が、
王の証として神から授かった至宝の宝石 『信じる心』 を隠すため、人工的に築いたものである。
この宝石のあまりの美しさに魅入られた王は、宝石を盗むのではないかとあらゆる人間を疑うようになり、
多くの人々を無辜の罪で投獄し、国内に大乱を齎したという。

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 01:58:57 t+6mlLQ30
2000年の後、『信じる心』 の伝説を知った戦士・商人・魔法使いの3人が、一攫千金を求めて、
数千年振りにこの洞窟へと踏み入る事となる。仲間同士の固い信頼と結束力によって様々な罠をくぐり抜け、
遂には秘法 『信じる心』 を手に入れるに至った3人ではあったが、『信じる心』 のあまりの美しさに魅入られてしまい、
これをかねてからの約束通り3等分するのを嫌い、独り占めするため、その場で凄惨な殺し合いを始める。
3人はそれぞれ相討ちになり、その場で事切れたが、その妄執と怨念は屍に宿って
これを魔族として生まれ変わらせ、3体の『裏切り小僧』 として誕生する事となる。

なお、この後も伝説を聞きつけた数多の冒険者が 『信じる心』 を求めて洞窟に踏み入ったが、
かつてお互いに殺しあった裏切り小僧たちの、皮肉にもぴったりと息の合った連携技によって命を奪われ、
あるいは仲間に化けた裏切り小僧によって裏切りと絶望を味わい、
誰ひとり秘宝を手に入れられないまま朽ち果てる事になった。
それからは誰言うともなく、この洞窟は 『裏切りの洞窟』 と呼ばれる事になったという。

なお、余談ではあるが、漫画 『女子高生』 の作者である大島永遠の同人漫画に於いては、
ミネアとマーニャに化けた裏切り小僧が、その色香を使って勇者を惑わし、股ぐらで彼を陥落している。
対するミネアとマーニャの方も、裏切り小僧扮する偽勇者の下半身にメロメロにされてしまうという、
(*゚∀゚)=3ムッハー ではあるがしょうもない展開であった。

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 02:09:29 Sz4d/xuF0
>>689
いやいや、マミーウィスプはすぐ近くにメタルキングが出るからこそかろうじて知名度があるんだよ。

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 02:20:46 D3uBWZJIO
>>702
7では、マチルダ、ハルク、きこり辺りが該当しますな。

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 02:44:05 D3uBWZJIO
【みえっぱり】
3(SFC.GBC)に登場する性格の一つ。
力、素早さ、賢さに、少しだけプラス補正がかかり
たいりょく、うんのよさに少しだけマイナス補正がかかる。
勇者の初期性格の一つにも入っており
『ルビーのうでわ』を、装備する事で
一時的に、この性格になることも可能である
国民アニメのド〇えもんの骨川スネオ、
名探偵コ〇ンの毛利小五郎、
ク〇ヨン〇んちゃんの野原みさえあたりは間違いなくこの性格。


709:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 03:07:09 D3uBWZJIO
【おちょうしもの】
3(SFC.GBC)に登場する性格の一つ。
素早さに大きく、かしこさやうんのよさに
少しだけプラス補正がかかり
たいりょくだけに少しだけマイナス補正がかかる。
大体の職業に適用させやすい、便利な方に入る性格である。
『モヒカンの毛』を、装備する事で
一時的に、この性格になることも可能である
国民アニメのサ〇エさんの磯野カツオを始めとし
ドラマ、アニメ、ゲームには、こういう性格のキャラクターは必ず一人はいる。

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 03:17:45 D3uBWZJIO
【おちょうしもの】
3(SFC.GBC)に登場する性格の一つ。
マイナス補正が一つもない上に
素早さに、最高クラスのプラス補正がかかる。
ルイーダの酒場で、仲間の性格設定が面倒&迷うなら、
5回とも、すばやさの種を使って
とりあえずこの性格にしておくのが無難である。
『しっぷうのバンダナ』を、装備する事で
一時的に、この性格になることも可能である
個人的に、性格扱いして良いのかどうかの
疑問が残るのは、筆者の私だけだろうか?

711:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 03:30:01 D3uBWZJIO
【おてんば】
3(SFC.GBC)に登場する女性限定の性格の一つ。
力と素早さに少しだけプラス補正がかかり
たいりょくに大きく、かしこさやうんのよさに、
少しだけ、マイナス補正がかかる。
『おてんばじてん』を使用する事で、
この性格になることも可能であるが
マイナス補正が強めなのと、
他に魅力的な、女性限定の性格が有る以上
どうぐを使ってまで、わざわざこの性格になる必要性は薄い。
余談だが、4のサントハイム王女・アリーナ姫の性格は、
これか、おとこまさりの性格で間違いないだろう。

712:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 03:31:50 Sz4d/xuF0
>>710は電光石火だよね。

713:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 03:33:12 D3uBWZJIO
>>710訂正。

【でんこうせっか】
3(SFC.GBC)に登場する性格の一つ。
マイナス補正が一つもない上に
素早さに、最高クラスのプラス補正がかかる。
ルイーダの酒場で、仲間の性格設定が面倒&迷うなら、
5回とも、すばやさの種を使って
とりあえずこの性格にしておくのが無難である。
『しっぷうのバンダナ』を、装備する事で
一時的に、この性格になることも可能である
個人的に、性格扱いして良いのかどうかの
疑問が残るのは、筆者の私だけだろうか?

714:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/16 03:34:23 D3uBWZJIO
>>712
指摘の方、感謝致す。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch