DQ大辞典を作ろうぜ!!2at FF
DQ大辞典を作ろうぜ!!2 - 暇つぶし2ch269:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/17 22:16:37 N4cG1rgR0
>>268【バギ系魔法】に追加
ダメージのふれ幅がほかの呪文に比べ高い。
例えばバギは同じグループの敵でもAは20のダメージをくらってもBは一桁のダメージで
すんでしまうこともある。バギクロスになるとAは100以上のダメージをくらってもBは
80前後のダメージですんでしまうこともある。
それでも消費MPはわりかし少ないしあんがい使い勝手のいい呪文だとは思うのだが・・・。

【断末魔】
DQで有名な断末魔といえばやはり「ぐふっ」
最近ではそうでもないかもしれないがFCやSFC版ではたいていの人物が
死ぬ間際に「ぐふっ」の一言を漏らしたものである。
ほかには「ぎょえー!!!」(ムーンブルク王)、「ぬわー!!!」(パパス)、
「げぐぁー!!!」(ゲマ)など後々にネタとして使われる印象深い断末魔もいくつか存在する。

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/17 23:57:17 Gw8jue+10
>>269
断末魔に追加。

ちなみにFC版4のロザリーの断末魔は「ぐふっ」

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/18 01:47:30 TMRI9Sym0
【海鳴りのほこら】
4に登場するダンジョンの一つ。
一面海水に満ちた洞窟で、船に乗ったまま進入する。
階層は地下2階までと浅いが、内部は天然の迷路のため迂回を強いられる場面も多い。
またドラゴンライダーをはじめとする強敵も数多く出現するので、目的の天空の鎧の所にたどり着くのはなかなか命がけである。

【滝の流れる洞窟】
4に登場するダンジョンの一つ。
その名のとおり無数の滝が流れ落ちる内部は目を奪われるほどに美しいが、その滝のために通路がさえぎられている場所があり、先へ進むには「渇きの石」が必要。
古の海賊たちが財宝を隠した場所だけあって、はぐれメタルの剣をはじめとする貴重なアイテムの数々が眠っている。
途中、水の無い牢屋のようなフロアがあるが、そこでも普通に魚だのエイだのが出現するのはさすがに違和感がある。

【王家の墓】
4に登場するダンジョンの一つ。
デスパレスに進入するために絶対必要となるアイテムの眠る場所。
まず地下3階まで降り、そこから改めて地下1階を目指すという一風変わった順路で進む。
数ヶ所に点在する旅の扉は、正しい進路を進んでいる限り使用する事は無い。
はぐれメタルが出現するためレベル上げスポットとして活用もできるが、集団で炎を吐くドラゴニットも多く出現するのでやはり速やかに攻略したい。
FC版ではどこの王家の物かは明言されておらず、古い遺跡のような印象だったが、サントハイム王家が今も現役で使用している墓地である事がPS版で判明した。


272:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/18 02:46:01 zOr86nGp0
【牧野博幸】
ドラゴンクエスト4コマ界の神。

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/18 07:42:10 f3n8y4tK0
【かげのきし】
「1」に登場するモンスター。騎士なのに剣は持ってない。
攻撃をかわす確立が非常に高い上、呪文がほとんど効かない強敵。
攻撃力はそこそこといった程度だが、上記の特徴から、
「あと一撃で倒せるから回復は戦闘終わってからでいいや」みたいな甘い考えだと痛い目を見る。

【ラインハット】に追加
なぜか主人公の石化が解けてから行ってみると「ホークブリザード」や「へびておとこ」などの凶悪なモンスターがうろつくようになる。
ラインハット周辺で一体何があったのか?

【ホークブリザード】
「5」モンスターに登場するモンスター。
ラインハット周辺、ボブルの塔、魔界の南に出現する。
「ザラキ」「こごえるふぶき」などの強力な攻撃を連発する強敵。
特に「ザラキ」は凶悪で、耐性を持たないキャラだけでパーティ編成した場合は全滅の危険性がある。
「2」の「ブリザード」の恐怖を思い出したプレイヤーも多いのではないだろうか?
仲間にできれば心強い。

【ドラゴン斬り】
「6」から登場した剣技の一種。ドラゴン系に大ダメージを与える。
初登場時でこそ斬りつけた後、火柱を豪快に吹き上げる派手な演出の技だったが、
それ以降のシリーズではちっちゃいドラゴンがヒョロロっと昇るショボイ演出になった。

【ぬすっと斬り】
「7」に登場した剣技の一種。攻撃した後、敵のアイテムを盗む。
FFシリーズの「ぶんどる」みたいなもの。
「戦士」と「盗賊」の職をある程度経験すると習得できる。
盗める確率が異常なまでに低く、実用性が低すぎる。実際、筆者は戦闘で通常攻撃代わりに使いまくっていたが、1回しか盗めたことが無い。
数ある特技の中でもかなり使えない部類に入る特技。

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/18 18:03:20 wc1+RFg50
>>273
【ホークブリザード】
ポックンブリードに似ている

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/18 21:41:40 mcPqUfik0
>>273
【かげのきし】のところに誤字ハケーン
×確立
○確率

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 00:20:57 7ZaTwl6A0
【村上サトム】
現在の4コマ漫画劇場において活動する漫画家。
ファンシーな中にも黒さを感じさせる独特の画風は、さながら現代アート。
ネタもシュールなこと極まりなく、
8の4コマにおいては「主人公が1コマも出てこない」、「ゼシカの顔がない(常に胸しかコマに入っていない)」、
「ククールは常に皮肉な笑い」など、わけのわからないこだわりが随所に見られる。
同業者の村上ゆみ子は実の姉だが、こちらの作風は絵もネタも王道中の王道。
よくもまあ姉妹でここまで真逆の作風になったもんだ。

【越後屋サイバン】
4コマ漫画劇場中期~後期にかけて活動した漫画家。旧PNは獄中刑事サイバン。
独特なデザインのおしゃれな鍛冶屋など、ネタの切れ味で勝負するタイプの漫画家で今でも人気の作家の一人だが、
どちらかというと、楽屋裏における、質問への狂った受け答えの方が印象に残っている人が多いかもしれない。
ちなみに、意外と知られていないが女性である。

【栗本和博】
4コマ漫画劇場1巻から、最新作の8劇場3巻まで、皆勤で執筆を続けるDQ4コマ界の生き字引。
元々はテストプレーヤーとして本編の製作に関わっており、初期作のスタッフロールにはその名前を見ることが出来る。
「かいけつ大ねずみ」「福引大王」「仮装大会」など、オリジナルのキャラやネタを仕込む先駆者。
20年間画風も作風も全く変わっておらず、老害扱いされることもあるが、根強いファンも多い。
この人がいなくなったら、最早4コマ漫画劇場は4コマ漫画劇場ではないと言えるかもしれない。

【池野カエル】
4コマ漫画劇場中期~現在にかけて活動する漫画家。
現役の執筆陣の中では、栗本和博に次ぐ最古参の一人。
最大の特徴は、人間キャラを殆ど描かず、ほぼモンスターネタ一本で勝負していること。
10年以上そのスタンスは全くぶれていない。
ただ、肝心のネタがいまいち(というか、ほのぼのネタ中心で高年齢受けしない)こともあって、
2chではあまり人気がない。

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 00:48:32 jiQsT3y00
>>276
 栗本和博が描いたのはドラクエの読み物「モンスター物語」から。
かいけつ大ねずみ・仮装大会・吟遊彫刻家カライもここが発祥。

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 00:50:07 7ZaTwl6A0
【笹桐ゆうや】
現在の4コマ漫画劇場で活動する漫画家。熱狂的なフローラ派で、かつゼシカフリーク(というか乳好き)。
元々はギャルゲー系のアンソロジー出身で、特徴はとにかく可愛らしい絵柄でのエロネタ・お色気ネタが多いこと。
DQ4コマでエロネタというと新山たかしがまず思い浮かぶが、新山のネタがどちらかというとおっさん臭いエロなのに対し、
笹桐のネタは、いかにも最近の人らしく、清々しいまでにオタクっぽい「萌え系」エロネタである。
彼の登場は4コマ劇場ファンの間でも賛否を巻き起こしたが、良くも悪くも時代を感じさせる漫画家ではある。

【ちるみる】
4コマ漫画劇場中期~後期にかけて活動した漫画家。
可愛らしい絵柄で、幸宮チノや三剣もとかと並ぶほのぼの系作家の代表格。
ただし2人と比べ、ネタはたまに黒い。
彼女の代表的なネタといえば、ホイミンネタであろう。
5では傍若無人な振る舞いでフローラにボッコボコにされ、6では魔物つかいとしてレッサーと戯れ、
どちらでも非常に濃いキャラ付けで印象に残る。
また、ご他聞に漏れずビアンカ派が殆どだった4コマ作家の中で、一人フローラ派を貫いており、ネタの殆どはフローラ奥様だった。
現在は「いかわあや」名義で漫画家・ウェブデザイナーとして活動中。

【幸宮チノ】
4コマ漫画劇場中期~現在にかけて活動する漫画家。
ほのぼのとする絵柄・ネタで、2chにおいても今なお人気が高い作家の一人。
3僧侶や遊び人のネタ(彼女のネタのおかげで、遊び人の一人称が「あたしちゃん」で固定されている人は多いのではないか)
が有名だが、基本的にどの作品のネタも綺麗にまとめている幅の広い人。
大作「ドラゴンクエスト 天空物語」を完結させた後、4コマ漫画劇場に復帰。
ファンを喜ばせた。

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 00:51:21 7ZaTwl6A0
>>277
ああそうだ、モンスター物語忘れてた……。
思えばあれがDQ4コマのそもそもの始まりだよな。
そう考えるとやっぱ凄いわ栗本。

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 01:48:37 lLN02iIQ0
【天空物語】
4コマ漫画劇場で大人気の幸宮チノの代表作。物語の内容は5の主人公の子供の双子の物語。
内容は石像にされ、行方不明になった父主人公、母ビアンカを探しに冒険をしていく話。
5ではおなじみ、サンチョやゲレゲレなどのモンスターをはじめ、パパスの弟のオジロンの娘ドリスなども
活躍。フローラやヘンリーといった5の人気キャラも登場。また、ゲーム本編では登場しないオリジナルキャラも
多数登場している。
ちなみに物語は父である主人公と再会したところで終わり、母ビアンカの救出シーンや
ラスボスを倒すシーンなどは省略されている。ラストシーンでは以外な結末に驚いたファンも少なくない。

ちなみに天空物語以外の彼女のコミックは
ちぱパニック!!(全三巻)
モンスターファーム ~円盤石の秘密~

がある。

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 06:14:11 KsQy5uLQ0
【ぴろしき】
4コマ漫画劇場2でのみ執筆した漫画家(?)
デッサンしているしていない以前というか幼児の落書きとしか思えない
凄まじい顔の形をした勇者が印象に残った。
魔法使いのジジイ・武闘家男・勇者等が主役で女性は殆ど出てこないのが特徴。

ちなみに女商人が普通にかわいいのを見るとちゃんとした絵も描けるようであるw

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 07:43:20 4YFf2/4w0
【エッチなしたぎ】
グランバニア宝物庫の宝箱に入ってる。妻が装備可能な防具。
パパスとマーサが使っていたと思うと涙が出てくる。

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 17:44:07 GXwN1XcL0
【パペットこぞう】
「8」に登場する敵キャラ。
両手に人形を付けているのが特徴。
相手のテンションを上げてしまう等、他のモンスターには無い特殊な特技を使う。
当時、そこそこ売れていた芸人がモデルになっているのは言うまでも無い。

【ふしぎなタンバリン】
「8」に登場するアイテム。
戦闘中に使うと味方全員のテンションを1段階上げる。
効果は「5」の「たたかいのドラム」に似ているが、1人につき一回しか効果が無いのが残念。
とは言え呪文や特技の威力も上がるし、使用制限が無いので使い勝手は良い。

【魔法戦士】
「2」のサマルの職業。
「6」以降のシリーズでは「戦士」と「魔法使い」を極めると転職できる上級職。
サマルの影響で攻撃力では戦士に、魔法では魔法使いに勝てない中途半端なイメージが強い。
実際、バイキルトやメラゾーマなどの強力な呪文を習得するがHPと素早さにマイナス補正がかかり、MPのプラス補正も中途半端。使えない上級職の代表格と言える。
ところで「呪文」って「魔法」なんだろうか…?


284:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 19:43:41 FmDFgzifO
【女性キャラ】
ローラ姫にはじまりゼシカにいたるまで、各シリーズで男性プレイヤーを癒したり妄想させたりする役割を持っていたりする。
人気があるキャラと人気のないキャラの差が激しく、またシリーズによれば恋愛沙汰が絡んだりもする。
だがそれを結婚まで昇華させたのは残念ながら5と7、8だけである。
因みにローラ姫は当初旅の目的でもあったにも関わらず無視しててもクリア可能、10時間も20時間も延々繰り返す質問からかなり話題に上る。

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 19:50:50 bag9H8Dx0
【雨宮霞】
DQ他さまざまな4コマ漫画劇場で執筆している漫画家(?)
デッサンしているしていない以前というか幼児の落書きとしか思えない
凄まじい面をした7登場キャラが印象に残った。
ネタ自体はそこそこ笑えるものがあるが、どれも低俗な笑いばかりで、
特徴である拙い絵柄のせいで素直に笑えないのが惜しい。

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 20:20:10 grtezBmE0
【モンスター物語】

その名の通り、ドラゴンクエストのモンスターを題材にした短編集。
1,2巻があり、1巻はロト伝説(DQ1~3)、2巻は天空の勇者(DQ4)を題材にしている。

モンスター出生の秘密が載っており、これを読むとより深くDQを楽しめるだろう。

お勧めは1巻。
ストーンマンの努力を描いた「金色のストーンマン」
ベビーサタンのサクセスストーリー「悪魔族出世双六」
スライムの進化を物語る「スライム年代記」は読むべし。

古い本だが、ブックオフなどで割と出回っているので入手は容易だろう。

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 06:01:10 qO88zu0G0
>>164
なんかある意味懲りてねーなw
何の為の静寂の玉だ

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 10:18:14 RxsNx1uw0
【ロザリーヒルのじいさん】
道具屋から武器屋、防具屋。はては教会まで経営してしまうスーパーじいさん。
その正体はまだ魔族の皇太子であったピサロがロザリーヒルに頻繁に訪れるという
秘密を探るためにゴッドサイドから送り込まれた神官である。
多数の秘密を探りあてたが、ロザリーの優しさがピサロを止めると確信し、
その任務を捨てロザリーヒルに骨を埋める決意をした。

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 13:38:06 WOa1g7QS0
【戦士】に追加

もはや戦士といえば頭が悪くて、腕力一辺倒のマッチョマンで、動きが鈍いというイメージが強いため、
肩書きとしてはポピュラーだが人気は薄い。
例えば「6」のテリーなんかは正しく戦士なのだが、あくまで彼は何処へ行っても「剣士」と表記、呼称され「戦士」とは呼ばれない。
まぁ、戦士とは戦う人全般を指すので、剣士だろうが魔法使いだろうが僧侶だろうが戦っている以上戦士なのだが。


290:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 15:39:59 rk7/7cNVO
【グレイス城】
6に登場した、オルゴーの鎧が隠されている城。
魔王デスタムーアに対抗するため、大悪魔ダークドレアムを召喚しようとする。
これはほぼグレイス王の独断であったが、国民の中には
「その大悪魔が人間を襲わないという証拠など無いではないか」など、
王のやり方に異を唱える者も少なくなかった。
結局国民の不安は的中し、大悪魔の怒りを買い滅ぼされてしまう。
良かれと思ってやった事が最悪の事態を招いてしまった、悲惨な例である。
また夢の世界では、滅ぼされる瞬間の時間が永遠に繰り返されている。まさに悪夢である。

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 18:05:19 8ZOBBy160
【くしざしツインズ】
8の序盤に登場するモンスター。
ルカニを使用しHPも序盤としては高めなので、うっかりレベル1で出会うと死ぬ目を見る。
その色と名前は『おねがいツインズ』を連想させるが……?

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 18:17:15 YBfRgj8p0
>>283
俺は「キーワード(呪文)を唱えて何らかの超常的現象を起こす行為」=「魔法」と定義しているがどうか。

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 21:38:51 F9/2eCcn0
【小説ドラゴンクエスト】
ドラゴンクエストのノベライズ版。
Ⅰ~Ⅲのロト編は高屋敷英雄氏が執筆。Ⅳ~Ⅵの天空編は久美沙織氏が執筆。Ⅶは土門弘幸氏が執筆。
ゲーム本編で語られなかった斬新な設定、世界観、主人公らの心理描写、魅力的なキャラクターなど
ゲームとはまた違った楽しませ方をさせてくれる。
しかし一方で「淡々としすぎていて脚本を読んでいる感じ」(実際、高屋敷氏の本職は小説家でなく脚本家)
「キャラへの偏愛や耽美な設定が多い」(特にⅣ)「重要イベントをすっ飛ばしすぎ」(特にⅦ)
など賛否両論も多かったりする。
ちなみに挿絵はイラストレーターのいのまたむつみ氏がⅠ~Ⅶまですべてを担当。
鳥山明とは正反対の繊細なタッチの絵で美しくかわいいキャラの描き方をする。

Ⅷの小説版は今のところ不明。

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 22:24:38 DO2xUt5j0
>>288
!?そ・・そうなのか?

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 22:43:57 qoIFOizn0
【盗賊】
3(リメイク版)、6、7に登場する職業。
素早さが高く、戦闘終了後、一定の確率で敵からアイテムを盗んでいることがある。
また、この職業で覚える特技のうち、フロアに残された宝の数を知る「盗賊の鼻」、
アイテムが落ちている場所を光って知らせる「レミラーマ」は、特に小さなメダル集めに重宝する。
6では、この職業と商人・魔物使いをマスターすることで上級職「レンジャー」に
7では、この職業と船乗りをマスターすることで上級職「海賊」に、
また、この職業と羊飼いをマスターすることで上級職「魔物ハンター」になれる。

3(リメイク版)では、ムチ系・ブーメラン系の武器を中心に、
魔法使いと武闘家を合わせたような装備ができる。
戦闘開始後、誰よりも素早く動き、数が多くて弱い敵を一網打尽にするさまは、見ていて爽快である。
また、眠りの杖や魔封じの杖を持たせておいて、ターンの最初に使わせるというのもいい戦い方だ。
ただ、勇者や戦士、武闘家などと比べると敵単体へ与えるダメージはどうしても低くなってしまうため
ボス戦ではいまいち使いづらく、アイテム係にしかなれない場合も多い。
それでも、ルイーダで登録できる職業のなかでは最強との意見もあり、
ファミコン版からのプレイヤーには、ゲームバランスを破壊した最大の要因と言われることもある。

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 22:44:10 qoIFOizn0


【賢者】
3、6、7に登場する職業。
勇者が天に選ばれし者なら、賢者は「神に選ばれし者」である。
3では、魔法使いと僧侶の両方の呪文を覚えるうえ、力や体力も僧侶を上回り、白兵戦でも戦力になれるという
万能キャラであるが、成長(レベルアップ)は全職業中で最も遅く、冒険の足を引っ張ってしまう場面もままある。
3で賢者に転職する方法は2つあり、ひとつは「悟りの書」という本を使う方法、
もうひとつは、遊び人をレベル20まで育てるという方法である。
6や7では、上級職とされており、魔法使いと僧侶をマスターすることで、この職業に転職できるようになり
熟練度が上がるほど、呪文の消費MPが少なくなるという職業特典もある。
また7では、この職業とスーパースターをマスターすることで、上級職「天地雷鳴士」になれる。

3の女賢者は、女僧侶に比肩する人気をほこり、これまでに立った萌え関連のスレは、かなりの数に上る。
また、ファミコン版公式ガイドブックの「アブない水着」を着た女賢者のイラストは、
当時、多くの少年たちをハァハァさせたw


↑とりあえず、大辞典で3の職業だけでもコンプリートしておこうかなと思って書いた。
記述に間違いがあれば、加筆訂正よろしくですw

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 23:08:59 x+SYTruk0
>>296
> 勇者が天に選ばれし者なら、賢者は「神に選ばれし者」である。
これって攻略本か何かに書いてあるの?
あまり聞いたこと無い文だから気になったんだが

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 23:17:23 qoIFOizn0
>>297
SFC版3で、ルイーダ2Fの登録所にいる吟遊詩人が
「勇者が 天に 選ばれしものなら 賢者は 神に 選ばれしもの。
 きびしい修業をつんだもの だけが 賢者に なれるそうな。
と言うけど、やっぱマイナーかな

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 23:26:12 x+SYTruk0
>>298
ゲーム中で言われてたのか。スマソorz

追記するなら、「ルイーダ2Fの登録所にいる吟遊詩人曰く、勇者が~」とかかな

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 23:56:58 nChtGCLL0
【スノードラゴン】
3のレイアムランドやバラモス城に登場する敵。
2回連続で行動し、強力な吹雪を吐き、おまけにHPも高いという難敵。
だがその強さの割に、倒して得られる経験値はがっかりするほど低い。
同属のスカイドラゴンやサラマンダーの経験値は(強さの割に)かなり高いのに、なぜこいつだけが…

【アウルベアー】
5のラインハット周辺などに出現するモンスター。
序盤の仲間モンスターの宝庫とも言えるラインハット周辺において、唯一仲間にならない永遠のお邪魔キャラ。
こいつが出現するとハズレくじを引かされたような気分になり、軽く舌打ちできる。
待望のDQモンスターズへの出演権は、同属のモーザが華麗にかっさらって行った。

【ビヒーモス】
5の天空への塔に登場するモンスター。
高い守備力と出現率を誇り、ベホズンを仲間にしようと粘るプレイヤーたちにストレスを与えてくる。
リメイク版での、2つの円盾を投げ付ける攻撃アクションが秀逸。

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 13:37:21 xNxegQ6N0
【アストロン】
味方全体、又は術自身を数ターンの間、鉄の塊にし、無敵になれる呪文。
「いてつくはどう」などの補助効果を打ち消す攻撃以外、全てを無効にする。
ただし、こちらからも攻撃できないので使い勝手は今ひとつ。
未知の敵と遭遇した時の様子見に使うくらいか。
「神秘の鎧」などの自動回復機能をもつ装備品を装備した状態で使うと安全にHPを回復できる。

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 13:42:08 5Sk3LSqh0
補足
敵が使ってきた場合は、数ターンがこちらから何も出来ないまま過ぎ去っていく無駄に嫌らしい呪文と化す。

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 13:43:37 rFLKID7s0
運と勘さえ良ければ7の神様戦で使えねぇか?

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 14:19:17 mAALOO5t0
つか、こっちから攻撃できたら最強だなw

追記
DQモンスターズでは、アストロンを使うと仲間モンスターが勝手に敵を倒すことがなくなるため、
その間に肉を与えまくるというテクニックがある。
フェロモンと共に、モンスター集めには必須の呪文となった。

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 15:57:08 xHLhpBcD0
>301
一行目の『又は術自身を』って所、「術者自身を」の間違いだよね。

306:前111 ◆Y0au.HKPIA
06/02/21 18:32:31 WHXOM/hL0
--------ここまでまとめた--------
>>255
内容重複につきスルー

>>288
本当なのかネタなのかイマイチつかめないのでスルー

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 19:51:25 SyhME9qL0
>>288は知られざる伝説での設定だったっけ?
なんかの本だとは思うんだが。
ゲームブックではないよな。

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 19:52:51 0du7cDtr0
【加藤礼次郎】
ドラクエ1~3のアイテムイラストやそれを装備したキャラのイラスト、
4コマ漫画劇場の2~4のカバーイラストを担当した人。
当時集英社の看板作家だった鳥山明氏が使えない苦肉の策として
起用された人だが見事に初期~中期ドラゴンボール風の鳥山絵を
再現してみせたその画力は凄い。
現在の鳥山氏の模写の村上ゆみ子氏、ドラゴンボール末期の中鶴氏が代筆してるとさえ
感じられた頃の模写の山崎渉氏らとは対極的存在であり、肩を並べる存在では
ないかと筆者は思っている。

鉄の鎧を着た3勇者のイラストに少年悟空を写し見た人も少なくないはず。

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 20:01:46 DGfkgRLx0
>>288のが公式出版物の設定なら別にいいよな。

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 20:16:35 4cravSoR0
>>306
いつも乙です。

人物の項の「幸宮チノ」氏は「ゆきみやちの」と読むので「ヤ行」だよ

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 20:29:31 5Sk3LSqh0
>>285の【雨宮霞】は正確には【天宮霞】だな。

ところで、4コマ作家の項目が増えてきたけど、本丸の【4コマ漫画劇場】がないね。
俺は初期の頃は詳しくないので、誰かまとめてくれないかな。
いわゆるゲームアンソロジーコミックの走りであることや、
リメイクIVで4コマの設定がフィードバックされたことなんかも含めて。

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 20:40:42 yBoTti6w0
DQN大辞典かと思った

313:1/2
06/02/21 20:54:01 2jmb/1fk0
【ドラゴンクエストVII】
始まりはいつもの朝。
魔物のいない平和な小さな島、エスタード島。

正式名称は『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』。
プラットフォームをスーパーファミコンからプレイステーション(以下PS)に移す。

PSに移ったことで前作からの変更点が多々見受けられる。
・ポリゴンでの3Dマップ(キャラクターはテクスチャ表示)
→視点の回転(町では360°、ダンジョンでは30°程度)
→縮小する事で遥か上空から町を見渡す機能の追加(でも判りづらい)
・馬車の廃止(パーティは最大4人)
・職業システムの要素追加(後述)
・仲間会話システムの導入(マリベルの毒舌にメロメロ)
・移民(元の町を思うと鬱になる)
・モンスターパーク(仲間モンスターのかわりに入った新システム)
・モンスター図鑑(全部埋めたい)
・世界ランキング協会(エテポンゲ)
・プレイ時間の表示(100時間越えてもエンディングコネー)
・キャラクター操作(上下左右に斜めが加わり8方向に)
・作戦を個別に指定する事が可能になった
・補助呪文はいずれ消える(数ターンで効果が消える様に変更された)
・アイテムの売値が買値の75%から同50%に変更
・カジノ(スロットマシン、ポーカーに加え、ラッキーパネルが追加
・サブキャラクターはIVのNPCと違って戦闘中には死なない

中でもVIから継承された職業システムは、職歴と新職業の追加、モンスター職の追加で
かなりボリュームが増した。
「職歴」は直前の職業と現在の職業の両方の経験を生かした特技を習得できる。
「モンスター職」はモンスターの心を手に入れることで転職できる。
しかしモンスターの心は、種類にもよるが かなりの低確率の為、
いつまでやってもちっとも出ない なんて事もザラにある。

314:2/2
06/02/21 20:54:48 2jmb/1fk0
今作の発売延期が何度もあった。
延期に延期を重ねて2000年8月26日に発売された。
延期の度に高まる期待。そのお陰か、ネームバリューの所為かは不明だが
プレイステーションソフト歴代出荷本数第1位を記録した。

しかし、
・仲間モンスターの廃止
・仲間の一人が強制的に消え二度と現れなくなってしまう
・ストーリーが非常に長い
・度々起こるフリーズ
・さっぱり進化していないグラフィック
・恐怖のムービー
等の点から本作を酷評する者が多い。

といったところがある一方で、
「ムービー見せとけ、綺麗な画面見せとけ。それさえやっとけばクソでも売れる」という傾向が強まる時代背景で、
昔ながらの「ドラクエらしさ」や「ゲームらしさ」を残す内容から
それまでドラクエに興味を示さなかった人やドラクエを避けてきた人に
「『VII』をきっかけにシリーズのファンになった」という声を出させた事も事実である。

ちなみにI~III、IV~VIとはまったく無関係な世界、ストーリーとなっている。

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 21:24:43 1v9Rlr5X0
【湖の穴】
Ⅵ、狭間の世界で欲望の町から牢獄の町の間にある。公式ガイドブックにマップは載っていない。
短い。ラストテンツクが何気に強い。誰もが通るダンジョンなのだが名前の知名度は低い。

【砂漠の抜け道】
Ⅵ、カルカドの東にある。途中には宿屋があり、ジャミラスに負けると、ここの宿屋で目が覚める。
夜になっている時にここをくぐると向こう側は朝となっている。戻ると夜である。
公式ガイドブックにマップは載っていない。

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 21:54:49 cXU7oYO30
>>315
湖の穴に追加

なお、ここと欲望の町の古い炭鉱にしか現れない「てっこうまじん」はかなりのマイナーモンスターで、その手のスレのタイトルになった事もある。
他に同じ生息範囲を持つモンスターに「ブチュチュンパ」がいるが、こちらは名前と色がスゴすぎて一度会ったら忘れられない。

さらになんと、ここにしか現れないモンスターもいる。
ベビーゴイル系列の最上位種、「キラーバット」である。
一応スライム格闘場にも現れるが、普通に戦えるのはここしかない。

ダンジョンもマイナーならモンスターもマイナー。
さらに言うと欲望の町~湖の穴、湖の穴~牢獄の町といった周辺フィールドでもここでしか現れないモンスターが多く、マイナーモンスターのメッカと言える。
ほとんど通る事はないのに無駄に個性的に配置された結果である。

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 01:53:59 jclrkBbh0
いや、一応てっこうまじんはライフコッド襲撃のときにもいるよ。

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 12:34:22 bPYYo9m30
【タイトルロゴ】
歴代DQのロゴは、I~VIIIまで全て書体が統一されているが、
文字に特有の画像や背景が差し込まれているのが特徴。
I:左側に黒い竜の半身。文字色は灰
II:真ん中に赤く枠付けられたIIの画像。文字色は灰
III:真ん中にせいなるまもり(後のロトの紋章)と世界地図。文字色は金
FC版では容量のせいか通常テキスト扱い
IV:真ん中にIVの画像と、夕焼けの天空城。文字色は白
V:Vに三本の輪がかけられていて、背景は夜の天空城。IVとの関連性が伺える。文字色は青
VI:背景がスクロールする大陸全土。文字色は赤(カーマイン?
VII:右側に大きな橙の船の画像。背景はおそらく世界地図。文字色は青
VIII:中央に青いティアラのようなものがある。背景は世界地図。文字色は赤だが、III、VI
に比べて明るい色合いになっている

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 12:36:44 bPYYo9m30
>>318
I・IIに追記、背景は紺色。
III:真ん中にせいなるまもり(後のロトの紋章)。背景は世界地図。文字色は 金× 赤○
に訂正します、失礼


320:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 12:54:23 QCaBZJmz0
そういえば、ちょっと前に「剣神DQ」なんてのが出てたが
やはり売れなかったのかね?
小さい子の間では売れたんだろうか?

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 12:55:17 FYOtBhts0
>>320
項目なかったっけ?

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 13:41:59 jclrkBbh0
剣神はかなりの良ゲーだよ。評判高いしね。
体感ゲーとしては、なかなか売れたらしい。

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 13:48:59 wFwHZO0U0
もしかしてレボリューションは剣神を参考にした?

いや、ただの偶然か。

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 14:26:47 jclrkBbh0
【八百長】

勝負事で、真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること。なれあい。いんちき。


テリーVSドランゴ戦のこと。
どう考えてもテリーよりドランゴの方が強いのに、
旅の洞窟の戦いでは攻撃をかわしまくり、当てまくりで一方的に勝利してしまう。
よって、テリーVSドランゴはあらかじめ示し合わせていたのではないかという噂が立った。

それ以前にブラストもどう考えてもテリーより強い。
ブラストの息子の、靴に画鋲が入っていたという噂はあながち嘘ではないだろう。


【テリーVSキラーマジンガ】
デュラン戦前座、テリーとキラーマジンガは果たしてどっちが強いの?
キラーマジンガの方が強いんじゃないの?
こんな疑問を晴らすために、検証が行われた。

キラーマジンガ一匹VSボス状態のテリー。
マジンガの装甲相手にテリーの攻撃がほとんど通用せず、
しかもマジンガは無慈悲にも強化攻撃を二連続で行ったりするため、
約60%の確率でマジンガが勝つという衝撃的な結果が残された。
テリーが勝つのは、彼が雷鳴の剣を連発し、なおかつキラーマジンガがあまり強化攻撃を使ってこなかったときである。

なお、ランドタートルが加わるとテリーの勝率はさらに下がる。

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 14:46:50 jclrkBbh0
【れんごくちょう】
5に登場した、ホークブリザードの上位種族。
激しい炎を吐き、ベギラゴンを唱えてくるが、まわりのモンスターと比べると戦闘力はいまひとつである。
が、こいつの影がそこまで薄くないのはそのバグッたかのような凄まじい配色のためだろう。
ドット絵を打つときは非常に苦労するらしい。
なお、PS版ではかなり鮮やかな配色になった。

ちなみに、れんごくまちょうとは関係ない。

【ドラゴンフライ】
2に登場した、リザードフライの上位種族。トンボのくせにHP高め。
大灯台にて、4~5匹で現れては、炎を連発する嫌な敵。
ダメージは後のバギ程度とはいえ、ひどいときは5匹全員が炎をはいてくる。
軽減手段が少なく、こっちのHPが少ないので十分死ねる。
いかづちの杖や水の羽衣を入手するまで、大灯台に行くのはやめた方がいいかもしれないと思わせてくれる。

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 17:44:02 QCaBZJmz0
【キャットフライ】
DQ3でアッサラーム周辺などに出現するモンスター。
素早さが高く、集団で現れすぐにマホトーンを使い、魔法使い、僧侶を無力化する為、長期戦は危険。
攻撃力もそこそこ高く、痛恨の一撃も繰り出す難敵。

【アッサラーム】
DQ3の序盤の終り頃に訪れる町。
パフパフができたり、ボッタクリの店があったりする個性的な町。
それ以上に印象的なのは周辺に出現する「あばれざる」「キャットフライ」などのモンスターの強さだろう。
装備が充実するまではかなりの苦戦を強いられ、ここで全滅したプレイヤーは数知れない。

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 19:12:40 4VOzy+GE0
【カラーストーン採掘場】
Ⅶのダンジョン。パズル要素が強く難しいのだが謎の神殿に比べると甘い。
頭を使うダンジョンがⅦは多い。現在で一番最初にモンスターが出る場所である。
カラーストーンは隣同士になると割れるのだが階段を上り下りすればすぐ出てくるため希少価値は低い。

【ダーマ神殿南の井戸】
Ⅵのダンジョン。行かなくてもクリア可能である。B1階のみの簡素なダンジョンである。
兵士が情報提供するのみで特にこれといったイベントは無い。何故かリレミトが出来ないため早い段階で奥へ行くと苦しい。

【アボンのトンネル】
Ⅶのダンジョン。過去のみで現在はアボン、フズと共に消滅している。短い。

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 20:44:12 kCC0d8ue0
【モリー】
Ⅷのモンスターバトルロードの主催者であると同時に最強のチームオーナー。バトルロード闘技場の屋上で出会った主人公の資質を見抜き
本来なら20万ゴールドかかるバトルロードの登録をただにしてくれた。(20万ゴールドはモリーの言い値だけど)
見た目はおっさんだがアシスタントの4人のバニー達にはモテモテでバトルロードの参加者など金持ちにも
一目置かれ、なんとEDの結婚式にも実は招待されていた。
常にテンションが高めで独特の言動やネーミングセンスを誇り
おまけにトルネコやライアンとも世界を超えた知り合いであるという謎の人。
だがそれ以上に笑顔と屋内でも常にはためくスカーフが素敵で好感が持てる。
なんだかんだいっても最終的には、登場人物もプレイヤーもこのおっさんが好きになっていくから不思議だ。

【モリーアップ】
モンスターバトルロード最強のオーナーであるモリーのモンスターチーム。
はぐれメタル、ヘルクラッシャー、ベホマスライムで構成されている。
相手チームがはぐれメタルにてこずっている間にヘルクラッシャーの2回攻撃。
ダメージを受けてもベホマスライムのベホマで回復という攻守のバランスが取れたチームである。

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 21:13:19 Djse1iiA0
>>328
確かにあのオサーンは好感が持てる

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 21:22:44 WYoh/LVN0
リバスト
アネイルの英雄。かつて天空の鎧を使っていた。現代でも墓場にて
その霊と会うことが出来る。

知られざる伝説ではまだあどけなさの残った少年であり、IVの主人公(男)にそっくりである。
鎧どころか剣・盾・兜全てを持っている。元々はアネイルの有力者である武器屋の息子であったが、
少年の頃に死別。それと同時に旅へ出発しその過程で天空装備を手に入れた。
魔族軍の侵攻によりブランカ王国が陥落すると多くの有力者が街を捨て南へ逃亡と意見を述べた中で、
ただ一人抵抗軍を設立し援軍を待て篭城する作戦を立案した。(なお知られざる伝説ではアネイルは城壁に囲まれている)
この作戦が若者達に熱狂的な支持を得ると、北の砂漠の遊牧騎馬民に協力を要請。直ちに篭城戦の構えをとった。
こうして後生の歴史家がアネイル攻防戦を呼ぶ戦いが切って落とされたのだ。
当初は圧倒的な兵力を有する魔族軍に対して無謀とも思われたが、砂漠の遊牧騎馬民の活躍。
何より天空の装備に身を固め最前線へと赴いたリバストの奮戦により半年もの篭城に成功する。
このことにより魔族軍も魔族一の切れ者軍師を戦線に投入。この軍師の策によりリバストは友に剣と盾を貸す事ととなってしまう。
その直後魔族軍の侵攻により出撃。しかしその手に握られていたのは絶大な力を持つ剣と盾ではなく、
父親の形見の鉄の斧と盾であった。この戦いで魔族軍は全軍を上げリバストを攻撃。このとき敵の指揮官であったアンクルホーンの
捨て身のマヒャドの受け両者相打ちとなってその命を散らした。だが指揮官を失うも人間軍はなおも奮戦。
撃退に成功する。このときリバストの遺体は人馬ひしめく戦場の中にあったが、皮肉にもアンクルホーンの遺体の下敷きであったため
無事であった。その後まもなく人間軍の援軍が到着。アネイル攻防戦をきっかけに人間軍の反抗戦が始まったのである。
なおリバストは兜に羽根を飾りにつけており、彼の死後友もまた兜に羽根の飾りをつけて戦った。

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 21:27:24 S05gaUSs0
【すぎやまこういち】
DQ以外の氏の作品としては、
・弦楽のための「舞曲」
・カンタータ「オルビス」
・五重奏曲「魔術」
・亜麻色の髪の乙女(ヴィレッジ・シンガース)
・学生街の喫茶店(ガロ)
・恋のフーガ(ザ・ピーナッツ)
・花の首飾り(ザ・タイガース)
・ミュージカル 「孫悟空」
・ミュージカル 「シンデレラ」
・伝説巨神イデオン
・魔法騎士レイアース
・帰ってきたウルトラマン
・科学忍者隊ガッチャマン
・ゴジラVSビオランテ
・サイボーグ009
・中山競馬場の発走ファンファーレ

その他、CMの曲から政治家のテーマ曲など、ここでは書ききれないほど
多くの曲を作っている。

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 23:34:35 pPT006OjO
【おどりふうじ】
Ⅵで登場した、相手の踊り系の特技を封じる特技。
「ラストダンス」を踊っているらしい。
テンツクなど踊りを多用するモンスターに有効だが、大半の人は即倒しにかかるため日の目は見ていない憐れな特技。

【メダパニダンス】
相手1グループを混乱に陥れる特技。
Ⅵからの登場で、MPを使わないことから呪文「メダパニ」にとって変わって使われるようになった。

【メッキー】
Ⅴ、Ⅵにおいての仲間になるキメラ、もしくはキメイラの名前。
共に仲間になりやすく、特にⅤでは溶岩原人戦前に仲間になり回復魔法やら吹雪やらを覚えるため、重宝する。


333:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/23 00:14:58 7o8vRlJJ0
【ミノーン】
4の第2章でチラッと登場するモンスター。
よく力ためを行い、その後強力な打撃を繰り出してくるが、素の攻撃力は実はスライムより低い。
その姿はどう見てもミノムシです本当に(ry  …なのだが、モンスターズでは何故か獣系に分類されているという謎のモンスターである。


334:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/23 00:36:22 rccqDk/i0
>>328
おそらくだが、「あのノリ」、
「ミスターサタンっぽい見た目」、「バトルロードに勝った後の笑顔で拍手」
のどれかがプレイヤーを魅了していると思う。
俺は「拍手」で彼にハマった

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/23 00:57:40 EtJRSMPE0
>>332
VIIIではペスカトレという呪文になったんだよな?

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/23 01:42:02 LhotYDyd0
おどりふうじはしれんその1とかイーブルフライで使ったような。
あれ、何気に剣の舞を封じられるんだよな。

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/23 09:03:05 ynmVlFDo0
ちょいと追加

【ガメゴンロード】
3や5等のシリーズに登場する、ガメゴンの上級版モンスター。
3も、5も登場する地域は狭いが
ガメゴン同様、そこそこ高いHPと高い守備力を持つ。
呪文の耐性は、ガメゴン程高くはないのだが
3では、マホカンタを唱えて、呪文を防ぎ
5では、マホカンタが最初から掛かっている事も有り
更に稲妻を落とし、味方全員に軽く50以上の手痛いダメージを与えてくる。
その上HPが減るとべホマで回復もする。
3.5共に、2~4匹で襲ってくる事が多いので
ガメゴンの更に上を行く、嫌なモンスターといえる。
呪文効果のある武器を使用したり、
ドラゴラム・バイキルト・炎系の特技を駆使して倒すのが吉。

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/23 11:48:22 TTSrQuPw0
>318
ちょっと追記して良いかな?

[DRAGON QUEST]という文字の最後のTはFC版3を除き必ず剣の形になっている、FC版3のロゴはその真ん中に剣が突きたち文字を鍔に見立てた構成になっている。
なおロゴのデザインは内容についての暗示になっている。
1:Dの字の穴からドラゴンが顔を出している→龍王の真の姿。
SFC3:鳥のような図形→お馴染みロトの紋章、3勇者こそが伝説のロトであること。
4:遠景に雲と城の影→天空にお城があること
5:三つの輪→物語の重要な鍵となる三つの指輪と親子三代に渡る物語であること。
6:ロゴ文字に影→世界が二重になっていること
7:遠景に船の影→主人公の出自について示している
8:文字の上にティアラらしき装飾、下側には走る馬の影→ミーティア姫。


暗示の内容については基本的に私の推測です、それと2は思い付きませんでした。でも一応
2:形状からするとロトの盾のようですが?王子たちがロトの血をひいてると言うことは暗示どころかプレストーリーで語られていることだし……

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/23 18:16:51 LJartUCh0
>>331
に追加。

作曲した歌の中に帰ってきたウルトラマンがあるが、自身が作曲したドラゴンクエスト・ダイの大冒険の
アニメ主題歌である勇者よいそげを歌ったのは帰ってきたウルトラマンで郷秀樹隊員を演じた団時朗氏。
なにかと因縁を感じる組み合わせである。

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/23 20:49:15 6Cs7IZ64O
>>338
俺がおもうに、8ロゴのティアラの鳥は神鳥を表しているのかなと

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/23 21:32:07 a5iH1Hrv0
【魔法体系】
7のマーディラス王立魔法研究所にある本。
呪文の理屈、歴史等が書かれているが難しすぎて主人公には読めない。
現実にあったら是非とも読んでみたいものである。

【天の詩篇集】
リメイク5に登場した名産品。
エルヘブンに伝わる美しい歌の数々がおさめられた歌集。
是非とも読んでみたいものである。

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 01:14:00 alNR0nXh0
>>338
推測の域を出ないものなら辞典に載せるのはどうかなと思うけど・・・
「タイトルロゴが内容の暗示になってる」っていうのも推測だったら載せないほうがいいと思う。

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 03:21:11 VYNeehiTO
ここは辞典形式の雑談だからな…
載せるかは管理人さんの判断という事で

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 03:54:49 YPuGegZQ0
【フローラ】に追加希望
FFとDQの夢の共演を果たした「いたスト」にも彼女は登場したが
おしとやかで健気な性格は何処へやら、なぜか自らの金持ちを自覚している嫌味キャラになってしまっており
原作準拠の性格のビアンカとまるで昼のメロドラマのような「憎みあいライバル」関係になっている
ただこちらの方がキャラが立っていて良い、という人もいる

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 05:07:03 30msXiJ8O
>>343
そんなに雑談やってるか?
某ロボゲー板の辞典スレとかと違ってちゃんと辞典スレとして成り立ってるだろ

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 07:51:09 pbxx21dHO
>>338
2はロトの盾であってるはず

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 11:11:46 V5D3LMo20
うーん、個人の推測も一意見として面白いし…いろいろな解釈が出来るのがドラクエだからな。
自分の解釈ですみたいな文入れとけば推測もアリかと

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 11:54:54 5DOQwlXi0
「これは筆者の体験だが~同じ思いをしたプレーヤーも多いはずだ」
「これは2chないしプレーヤー間での憶測だが~」と入れればいいんじゃないの?
実際それで登録されてる記事もあるし。

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 13:46:56 kIF9zCO00
【バオー】
DQ6に登場したなにやらあくびをしているモンスター。
口の中の部分を顔と勘違いしたのは私だけだろうか?
実際はどんな顔をしているのかは不明。
高い攻撃力・HPをほこり、おたけびで動きを止め、仲間を呼ぶ。
普通に戦うとかなりの強敵だが、補助呪文もよく効くので、それにさえ気付けば簡単に倒せる。
なお、こいつは暴れ馬の森の北西・ダーマ南の井戸・魔術師の塔など、
寄り道をするとよく出現する。そして、低レベル時に標的とされることも多い。

【キングイーター】
DQ6に登場するバオーの上位モンスター。
なのだが、すばやさを除くすべてのステータスがバオーより低い。すばやさも大したことない。しかも逃げ出す。
所持特技も、仲間を呼ぶ→砂煙になっただけ。呪文耐性も低い。なのに経験地とGは多い。砂煙ってそれほどいいものだろうか?
おまけに出現場所もぺスカニ周辺、ガンディーノ周辺など、パッとしない。
ちなみに、攻略本には逃げるから急いで倒そうと書かれている。哀れ。

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 14:01:27 kIF9zCO00
【ぺスカニ】
DQ6に登場した漁村。奥には事前に出来た洞窟もある。
人魚がいたり、超特急で魚を配達する魚屋がいたり、あらくれをストーカーしたりする。
なお、たまにペニスカと言われる。蔑称とかでなく、ただ間違えられるだけ。

【トラペッタ】
DQ8に登場した町。その入り組んだ地形は、初めて8をプレイした人間から吐き気・めまいを引き起こす。
なお、ここには恐るべきスピードで走る男がいたりする。
しばしばトランペッタと間違えられる。

【マイエラ修道院】
DQ8に登場した修道院。マルチェロ初登場。聖堂騎士団共々ムカつく。彼が出てきてから、BGMが変わる。
ここのイベントは割と緊迫感があるのではないか。
時間が経つごとに腐敗が激しくなり、最終的には修道院のド真ん中で宴会している始末。
2chではしばしばオマイラ修道院といわれる。

【ドニ】
DQ8に登場した町。どう見ても村だが、村じゃなくて、町。
あらくれと乱闘したり、ククール初登場だったりするが、マイエラ修道院が強烈過ぎるためか、極めて印象が薄い。
なお、町の位置から、たまに高速道路のパーキングエリアといわれる。

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 14:17:43 kIF9zCO00
【ミステリドール】
DQ4、5に登場する紫の土偶のモンスター。通称貯金箱。
耐性が高く、様々な補助呪文を使うが、倒すのはさほど難しくない。
4でも5でも、とにかくGを持っている。リバーサイドやロザリーヒルで武器を買うために、こいつらで稼ぎまくった人もいるだろう。
格闘場でブルホークが勝てないのはこいつのせいである。
ちなみに、5では仲間になる。やはり補助系特化。

とまあ、出てきてうれしいモンスターだが、トルネコシリーズでは凶悪な変貌を遂げる。
力やHPの最大値を下げまくる。HPが高くてなかなか倒れないうえ、経験地は低い。
特にトルネコ1では、99階まで延々と出てくるので最悪。
最高レベルなのにHPが異常に低くなったりする。

【土偶戦士】
DQ4、5に登場する土偶のモンスター。
4ではデスキャッスルでシンボルエンカウントするしかないレアモンスターで、
一度に一体でしか出ないものの、HPが高く、ザラキを連発する強敵だった。
マホステやマホカンタでほぼ無力化できるが。
5ではどうみても石人形である。
トルネコ2では、力を3、またはHPの最大値を15も下げるという嫌な敵になっている。

なお、7にも登場する。どう見ても埴輪である。これのどこが土偶戦士だ、元に戻せと思ったら、盾に4、5の土偶戦士の顔が描いてあったりする。
ルカナン、バイキルト、真空斬りを使う肉弾戦特化のモンスターとなった。
トルネコ3では、ルカナンでこっちの守備力を0まで下げる嫌なモンスターである。

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 15:36:57 6N6pJvgh0
>>349
>口の中の部分を顔と勘違いしたのは私だけだろうか?

ナカーマ

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 18:11:23 q5QIz3gA0
【マルチェロ】
ククールの腹違いの兄。聖堂騎士団の団長だったが、出世してニノに近づき
更に法皇を殺して自ら法皇になった。しかし、主人公達に倒され、弱った所をラプソーンに操られ、
ゴルダ崩壊後行方不明に。
最初はドルマゲス程度にあっさりやられるような奴だったが、
ラプソーンの杖を握っても主人公に倒されるまで高い精神力により操られなかった。
逆にラプソーンの力を利用するほどである。

M字型に後退してる髪が特徴でベジータに似ているとよく言われる。
操られなかったのも似ている点であろう。
2ちゃんなどではよく「○チェロ」と言われる

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 19:22:03 V5D3LMo20
【第9開発事業部】
スクウェア・エニックス内のドラゴンクエストシリーズを担当する事業部。
ドラクエは外注のため、ここでは企画・委託開発の管理をしているだけである。
前身は旧エニックス社のドラクエ課である。


355:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 20:28:10 kIF9zCO00
【グレートライドン】
DQ4にのみ登場する、死神貴族系最上級種族。
激しい炎を吐き、ステータス・耐性も高いが、デスマウンテン以外では常に単体で出現するため、大して驚異ではない。
しかも、FC版の攻略本には載っておらず、しかも出現率が低い。よって、マイナーの烙印を押されている。
もっとも、FC版4はエンカウント率が高いし、ラスダン周辺はよくうろつくので、遭わない人は意外と少ないと思う。
FC版では赤兎馬に乗っていたが、PS版で馬の顔色が悪くなってしまった。

【ボーンナイト】
DQ4、8に登場するモンスター。
死神貴族の下級種だったり上級種だったりする。
FC4ではステータス・耐性の高い強敵だったが、PS版だと相変わらず強いくせに複数出てくる嫌な敵である。
8ではいっぱい出てくるが、一匹一匹は大したことない。どれもベホイミを使う。
8ではさみだれ突きも使うが、MPは無限ではない。
なお、7のボーンライダーに影響され、以降では色がかなり変わっている。

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 20:53:03 s9rgn2SM0
職業篇、魔法使いの項目があまりに寂しかったので…

【魔法使い】
3・6・7に登場する職業。4ではブライの肩書き。
主に、メラ系・ギラ系・ヒャド系・イオ系といった攻撃呪文を覚えていく。
6・7では、この職業と僧侶をマスターすると、上級職「賢者」に、
また、この職業と戦士をマスターすると、上級職「魔法戦士」に転職できるようになる。

3では、上記の攻撃呪文のほか、マホカンタやバイキルト、メダパニといった補助呪文、
また、姿を消したり、変身したりと、童話や絵本に登場する魔法使いさながらの呪文も覚える。
そして、メタル系モンスターに対しては
 1、毒針やアサシンダガー(リメイク版のみ)など「一撃必殺」の武器で攻撃する
 2、メタル系と一緒に登場したモンスターをメダパニで混乱させ、打撃攻撃させる
 3、パルプンテの効果(砕け散る、時間が止まる(この後ドラゴラム)、仲間全員会心の一撃など)に賭ける
このように選択肢を数多く持つのも、この魔法使いの大きな特徴だ。

しかし、腕力も体力もなく、装備品も限られているため、弱いキャラという印象を受ける。
特にFC版では、盾を何ひとつ装備できなかったほどだ。
リメイク版でも、冒険中は毛皮のフードやマジカルスカートといった「女性共通装備」に助けられることが多いため
できれば、登録時の性別は女性を選びたい。
打撃攻撃から守るために、パーティでは最後尾に配置してやる必要があるだろう。
ただ、呪文やブレスに対しては、水の羽衣やドラゴンローブ(リメイク版のみ)といった耐性をもつ防具も装備でき、
特にFC版では、終盤に強力な水の羽衣を装備できるという理由だけで、この職業を使い続けるプレイヤーもいるほどだ。

女魔法使いは萌えキャラとしての人気も高く、
エニックス自身も、小説やCDシアターなどの出版物では、男勇者×女魔法使いを推していたようだ。
また、女魔法使い萌えスレの過去ログには「DQのヒロイン=メラ使いの法則」といった書き込みもあり
彼女のファンたちは、さながら、か弱いヒロインを決死の覚悟で守る勇者…なのかもしれない。

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 21:06:02 alNR0nXh0
>>351
細かいところだが補足。
ミステリードールが仲間になるのはリメイク版5のみ

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 21:31:33 o17OjAzK0
【メイジドラキー】
Ⅰに出るピンクのドラキー。
ⅤやⅧ、トルネコシリーズでドラキーなどが出るのに彼だけは何故か出演できなかった。
ギラを使えるが使う前に勇者に先に唱えられて死ぬことが多い。哀れ。


359:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 22:02:11 hr/MaDrH0
【男の子】
Ⅴの主人公の息子のこと。PS2版のデフォルトネームはレックス。
8歳にして天空シリーズが装備できる伝説の勇者。活発なところとか母親似だと思われる。
覚える呪文もベギラマ、ベホマ、ギガデインと前作の勇者の血を濃く受け継いでいる。
おまけにスクルトやフバーハなど補助呪文も使え戦闘能力は抜群。
しかしそれ以上に能力と忠誠心が高い仲間モンスターのおかげでスタメンどころか馬車入りも
ままならずルイーダの酒場でやけジュースの日々が続くこともある。
家族には恵まれているがいなくてもクリアできる辺り勇者としてはかなり不遇。

【女の子】
Ⅴの主人公の娘のこと。PS2版のデフォルトネームはタバサ。
兄のような伝説の勇者ではないが、動物や魔物とすぐ仲良くできるあたり父親似だと思われる。
8歳にしてイオナズンだのマヒャドだのドラゴラムだのを使う末恐ろしい娘。ちなみに最高レベルだと
ステータスの合計が人間キャラで最高という報告もある。
時代の流れがそうさせたのかPS2版では言葉遣いが丁寧なばりばりの妹キャラになった。

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 22:42:37 aez7M69m0
実はSFC版でも娘は丁寧なしゃべり方だったりもする。王族だしな。数は少ないが。

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 22:59:26 c+ZTpJX20
>>353
ゴルド

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 23:25:17 V5D3LMo20
【カルビン号】
コーミズ村にいる牛さんの名。いずれは食べられる運命にあるのだろう…マーニャあたりに

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 00:41:27 nn3/QgTN0
【素手でデビルアーマーを倒せるほど強かった男】
6の絶望の町にいる武闘家風の男。
かつてはそれほどまでの武勇を誇っていたらしいが、はざまの世界に迷い込んでからというものの何の力も発揮できないことを嘆いて、ヤケ酒を煽っている。
素手でデビルアーマーを「何とか」倒せるのか「一撃で」倒せるのかははっきりしないが、一撃で倒せると仮定した場合、その力の値は最低でも220程度はある計算になる(ちなみにレベル58のハッサンで221)。
ライフコッドの農夫といい彼といい、6の世界の住民の腕っぷしの強さにはただ驚かされるばかりである。

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 00:56:15 b/gRZXr30
>>359
息子は普通にモンスター押しのけて使える実力を持ってないか?

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 01:00:28 UeHibooo0
いろんな論議になる前に言っておこう
素早さが上がりはじめるのが遅いだけで他のステータスは標準的
確か60ぐらいから急速に上がりはじめるから欠点はそこ
確かこんな感じ

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 01:06:33 JbdL58Co0
>>363
"一撃"でも192あれば倒せる(81x2+120/4)。
命中率は悪いが、正拳でもよければ111でOK(81+120/4)。
会心の一撃であれば81でOK。

とりあえず「最低でも220程度」って事はない。

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 01:27:02 aRLQVuoq0
>>364
でも実際は 【男の子=ザオリク要員】 ってのが一般論だよな。

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 02:26:29 nn3/QgTN0
>>366
計算式は {攻撃力-(防御力/2)}/2 を使いました。
ダメージのランダム幅は、詳しい事はよく分からないのでキリのいいところで220にしました。
…のですが、ひょっとするとDQ6はダメージ算出方式が違うのでしょうか。
会心・正拳突きは考慮に入れず、直接攻撃で殴った時のみとしました。

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 06:18:20 9TMXwYNu0
タマ無しゾーマキボソ

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 12:14:05 UDekCaV10
【キメイラ】
Ⅵのみに登場するキメラの変種。
一応仲間になるし息攻撃や回復呪文を使いこなすなど外見、能力ともにキメラの特徴をつかんでいるが
やはり古参ファンからの評判はすこぶる悪い。
結局Ⅶからは普通のキメラに戻り、古きよきものに新しく手を加えたら見事にこけた一例。

【ウルトラキメイラ】
Ⅵのみに登場するキメイラの上級種。
光線技こそ使ってこないが強力な炎を放ってくる。
ファンからは「こんなのだすなら普通のキメラとかスターキメラ出せ」
と評判さほどよくない。
ちなみに「ウルトラ~」という冠詞がつく敵モンスターはこいつくらい。

【ランド】
Ⅵのライフコッドに住む青年。
主人公の妹のターニアにベタ惚れでプロポーズまでしたが先送りにされる。
ターニアファンの敵。
夢の世界ではターニアの兄である主人公に媚を売ってか「アニキ」と親しげに呼んでくるが
現実世界ではターニアの家に転がり込んだよそ者の主人公に敵意をむき出し、ターニアファン以外の敵も作った。
一応はざまの世界クラスのモンスターと対等に渡り合う実力を持つ。

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 12:35:53 JbdL58Co0
>>368
…あーいや、よく考えると俺の方が間違っていた、すまん。

お詫び代わりに改訂。
通常攻撃であれば222あれば倒せる(81x2+120/2)。
命中率は悪いが、正拳でもよければ141でOK(81+120/2)。
会心の一撃であれば81でOK。
と言う事でその部分だけ文章を変えると、下のような感じで。

【素手でデビルアーマーを倒せるほど強かった男】
6の絶望の町にいる武闘家風の男。
かつてはそれほどまでの武勇を誇っていたらしいが、はざまの世界に迷い込んでからというものの何の力も発揮できないことを嘆いて、ヤケ酒を煽っている。
素手でデビルアーマーを「何とか」倒せるのか「一撃で」倒せるのかははっきりしないが、一撃で倒せると仮定した場合、その力の値は会心なら81、正拳突きなら141、通常攻撃なら最低でも220程度はある計算になる(ちなみにレベル58のハッサンで221)。
ライフコッドの農夫といい彼といい、6の世界の住民の腕っぷしの強さにはただ驚かされるばかりである。

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 15:34:56 6Zxkb0VQ0
>>370
追記。
キメイラは森林に住み、キメラは砂漠に住むと設定されている。
確かに、8以外ではキメラは高温の場所や砂漠に住むが、
6の場合は砂漠や溶岩地帯、大森林地帯、雪山といったところに特徴的なモンスターはあまり出ないので、
なんか微妙な設定である。

373:1/3
06/02/25 16:33:28 nXttajbh0
【ドラゴンクエストVIII】
王女と王の呪いを解く為に旅をする1頭と1匹と2人。
彼らは呪いをかけた張本人、ドルマゲスを追うべくマスターライラスの元へと向かっていた。
ここから物語が始まる。

2004年11月27日 プレイステーション2用ソフトとして発売される。
トゥーンレンダリングによって作られた本作の舞台は、
がらりと前作までのシリーズのイメージとは一線を隔すモノだった。
しかし、「昔のような世界の広さを感じさせるRPGの面白さ」
「前作までのドラゴンクエストのような解り易さ・見易さ」を残しつつ
画面を完全3Dにする挑戦をしたのは大したモノである。

しかし、一部の場面で「主人公が棒立ちで何も出来ないでいる状態」が気になる
その割に主人公がリアクションを取るのが非常に目に付く
といった声もある。
シリーズの主人公はプレイヤーであり、基本的に喋らないので
この辺りのバランスは非常に難しい問題と思われる。
次回作、その次辺りで解決してくれる事を祈る。

374:2/3
06/02/25 16:34:40 nXttajbh0
本作の舞台も前作と同じようにシリーズ他作品とは世界の繋がりは無い。
ただし、神鳥レティスのセリフ、過去の作品に登場するキャラクターが登場する事から
本作を含むシリーズの世界はそれぞれ次元が違うだけでそれぞれ関連している
と解釈できなくもない。
単なるファンサービスなんて冷めた目で見たら楽しめないので却下。

前述の通り移動中・戦闘中ともに完全3Dとなった為、変更点が多々見受けられる。
・完全3D表現(リメイクVより)
・トゥーンレンダリング(コレ採用して流行ったゲームは本作が初?)
・スキルの導入(ブーメランで序盤は無敵だぜヒャーハー)
・テンションの導入(後述)
・おどかすの導入(脅してアイテムゲット→ウハウハ)
・錬金釜の導入(キングアックスで後悔するのは皆通る道)
・モンスターチームの導入(V・VIの仲間モンスターのアレンジ)
・コンパスと地図(ダンジョンの地図とか出てきちゃう)
・昼夜の概念の復活(動かなくても昼になって夜がくる)
・仲間との会話に専用コマンド(正直面倒だけど面白い)
・纏め売り(アイテムの売却の際一気に売れる)
・戦歴(トロデのコメントに一喜一憂)
・カジノにスロットの他、ビンゴとルーレットが追加(ポーカーは廃止)
・フィールドに宝箱が置かれた(出所について聞くのは野暮)
・着替え(ゼシカは普段着でFA)

375:3/3
06/02/25 16:36:20 nXttajbh0

フィールド上の町や城、洞窟などは画面の切替こそあるものの等身大の表現に変わり
前作までの『町と主人公の大きさが一緒なのは理不尽です』といったツッコミが出来なくなった。
あと、パーティに何人いようとも表示されるのはパーティの戦闘に設定しているキャラクターのみとなった。
戦闘中に関しては多少レベルが低くとも、テンションあげれば何とかなる等ギャンブル性が高くなった。
溜めるを使うとテンションが一段階あがる。
テンションには5段階あり、4段階ではハイテンション、最終段階ではスーパーハイテンションとなる。
備考;0(通常)→5→20→50→100
テンションが上がっている時に選択した行動の効果が大きくなり、テンションは元に戻る。
但し、数値が変動しない行動(例;ベホマ:HP完全回復)を取った時はテンションは変動せず継続される。
テンションをあげる事で前まではよっぽどやりこまなければ出なかった4桁のダメージを見ることが出来る。

スキルについてだが、レベルアップの際にスキルポイントが数ポイント与えられる。
そのポイントを好みで各スキルに振り分け、一定ポイントまで溜まると新しい技が使えるようになる というモノ。
スキルについては各キャラクター毎に違うモノが用意されている。
100ポイント溜まるとスキルマスターとなり、強力な技が使用できる。
が、あるレベル以上にならないと100まで振り分ける事が出来ない。
ドラゴンクエストのバランス調整では珍しい妙な縛りである。
更に、レベル99まで上げても350ポイントしか貰えないので、均等に振ってるプレイヤーは悲しい目にあう。
一応救済策としてスキルの種というアイテムがあるが、レアアイテムなのであまり期待しない方がいい。

各キャラクターについてはそれぞれを参照の事。
物語としては完結しているのだが、未完成な部分が多々見受けられる。
海外版を日本で発売する予定はない との事だがはたして・・・

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 20:48:54 Q0rUTQIr0
【ドラゴンクエストゲームブックシリーズ】
ドラゴンクエストのゲームブック版。Ⅰ~Ⅵおよびトルネコシリーズがでている。
ゲームブックの基本的な知識と歴史はこちらを参照のこと。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ドラクエゲームブックの基本的なシステムはストーリーを進めながら記号欄やアイテム欄にチェックしながら
モンスターを倒し経験値を加算していきレベルを上げていくというものである。
Ⅰ~Ⅲのいわゆるロト編は戦闘のランダム要素が強くレベルが低いだけでなく運が悪ければ全滅という難易度が高く緊張感があった。
Ⅳ~Ⅵの天空編は敵を倒すたびに経験値やゴールドを加算していくという概念が薄れ、全滅するイベントが無くなり(もしくはすぐに復活し)
難易度は大幅に低くなった。
ロト編のほうが戦闘やゴールドなどのチェックや計算がめんどくさく手間隙がかかるが、
ゲームの自由度は高く難易度もやりがいがあるのでユーザーには楽しめると思う。
一方天空編はチェック要素が少なくなり戦闘も簡易になったのでライトユーザーも楽に進められると思うが
ロト編に比べ自由度の少なさと、文章を読んでいればなにもしなくてもストーリーが進んでいくので一抹の物足りなさもある。
登場人物の性格はゲームブックの性質上主人公をはじめやや三枚目な性格に傾くこともあるが、決めるところは決めるし
小説版の改変振りに比べればまだユーザーのイメージと合致していると思う。

個人的な意見だが毒舌だけど頼りになる万能戦士という大幅な性格改変されたサマルトリア王子が活躍し、
コミック進行、分岐ルート、はかぶさの剣などの裏技、異常に活躍するサブキャラなどが出てくる
Ⅱのゲームブックがはエニックス、双葉社ともども名作だと思う。

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 22:55:03 H1D0d1kC0
>>375
「パーティの戦闘」
一応突っ込み

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/26 02:59:44 vxFWCRn+0
【ナイトウイプス】
DQ5のレヌール城に出現する、黄色い霊体モンスター。モンスターズでは色が薄い。
ルカニで守備力を下げて襲ってくる。
とまあ、戦闘ではこれくらいしか特徴がないが、こいつの真髄は別の場所にある。
名前。ナイトウィスプではない。ナイトウィプスでもない。ナイトウイプスなのである。
ウイプスとは何か? 鞭の複数形やすすり泣きという意味が考えられる。
実際、攻略本では鞭のようにうんぬんと書いているらしい。だが、表記はウィスプらしい。何やってんだ…。

【デススパーク】
ナイトウイプスの上位種族。青い稲妻である。
複数で出てきてべギラマを連発するイヤな敵。だが、もろい。バギマがあればあっという間に倒せる。

【フレアドラゴン】
強そうな名前だが、デススパークの上位にあたるモンスター。完全に名前負けである。
激しい炎や焼け付く息を連発するものの、やはり脆い。
大勢で出るものの、バギクロスでポトポト、ザラキでポトポト落ちる。
フレアなんか使ってはこない。

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/26 03:11:49 vxFWCRn+0
【デビルマスタッシュ】
7に出るジェネラルダンテの色違い。なぞの異世界の中盤~終盤フロアに出る。
モンスターパークでは塔の最上階で将軍をやっており、
めいそうやザオラルや痛恨を使うなど、戦闘力は高い。
だが、所持アイテムが  し ん ぴ の ビ ス チ ェ
どうみてもこいつは男。どうやらただのスケベらしい。それかオカマか女装趣味か。
また、なんとなくかっこよく思えるネーミングだが、直訳をすると悪魔の口ひげである。

【ジェネラルダンテ】
7に出る体格のよい老剣士。心はいつもヤングなままらしい。
居合いの攻撃アクションや、瞑想のアクションがかっこいい。
べギラマを使うが、この時点では怖くはない。むしろ、通常攻撃と痛恨に注意しよう。

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/26 11:24:21 snACXckA0
>>378
フレアドラゴンに追加
ドラゴンキラーで大ダメージ

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/26 12:41:40 w4Oivsom0
【PS2版DQ5】
2004年にリメイクされたDQの5作目。
キャラのポリゴン化は賛否両論。
DQリメイク版最多の150万本突破を記録した。

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/26 16:21:22 9u+r4CEDO
【キラースコップ】いたずらモグラの上位モンスター。その手に持つスコップで殺した人間は数知れず、モンスター史上最凶最悪のモンスター・・・・・ではない。闘技場ではメラゴーストに挟まれ燃やされ続けるかわいそうなモンスター。

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/27 10:24:16 d4GyeXzg0
あまりに寂しかったので、こいつを加筆。

【時の子守唄】
DQⅥのエンディング曲。
おおよそ冒険の終わりには似つかわしくないような、重々しい調べから始まり、
哀愁たっぷりの旋律が奏でられる、シリーズ中でもかなり異彩を放つ楽曲。
だがその分隠れた人気を誇り、その美しいメロディーに魅せられるファンも多い。

だがこの曲は、作曲者のすぎやまこういち氏によって新たに書き下ろされたものではなく、
78年製作の長編アニメ映画「劇場版科学忍者隊ガッチャマン」中の劇伴音楽として、同氏によって作曲された
「時の子守唄~レッド・インパルスのテーマ」を再利用した、いわば流用作品である。
その理由として、自身の会心作でありながら、過去にはぶつ切りという形でしか使われなかったこの楽曲が
DQⅥのコンセプトにピタリと当てはまるということで、エンディングシーンという場でもって
この自信作を完全な形で再登場させた─とすぎやま氏は述べている。

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/27 11:06:13 d4GyeXzg0
あ、Ⅵ(6)は機種依存文字でしたね、ついでに直してくさせえ。
さらに音楽ネタ2つ。

【エレジー】
DQ4で全滅した時に流れる曲。
というより、アッテムトの曲と言ったほうが分かりやすいだろう。
聞くものに深い絶望を与えるような伴奏と共に、物憂げなメロディーが奏でられる。
一度聞いたら忘れられないようなこの楽曲は、ある種のトラウマになっている人もいるのでは。
ゴホゴホ……。

【遥かなる旅路】
DQ2のフィールド(仲間が全員揃う前)で流れる曲。
寂しげな曲調の中に、ローレシア王子の不安と決意がひしひしと伝わってくる名曲である。
作曲者のすぎやま氏によれば、ロシアの広大な大地をイメージして作ったとのこと。
なお、仲間が三人揃うと明るい曲調の「果てしなき世界」に変わるが、
仲間が一人でも死亡すると、再びこちらの寂しい曲に戻ってしまう。
そこは難易度の高いDQ2のこと、サマルトリア王子の棺桶を引きずって聞いていたプレイヤーも多いことだろう。

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/27 19:17:58 LGNTEuxn0
【さそりかまきり】
DQ7に登場する、どうみてもかまきりのモンスター。攻撃音が貧弱。
特技はなく、一度に出る数もそう多くないので、呪文を封じられているとはいえ苦戦はしないだろう。この作品ではマイナー。

だが、トルネコ3で超進化を遂げる。1ターンに2回攻撃になり、草・巻物を切り刻む。
世界中の葉もスカラやバイキルト、リレミトの巻物も容赦なく切り刻んでくれる。
特に異世界に出てくるこいつは、被ダメージの合計がゴーレムLv2よりもでかい。
非常に脆く、矢一発で倒せるのが救いか。
逆に言えば、その脆さのために仲間にしてもいまいち役に立たない。そして脆いから、経験値も少ない。
ちなみに、ヤンガスの不思議のダンジョンの方にも登場決定である。

【キラーマンティス】
さそりかまきりの上位モンスター。やっぱり攻撃音が貧弱で、脆い。そして、やはり苦戦はしないだろう。
トルネコ3では妙にHPが高く、しかも攻撃力も高い。
また、さそりかまきりの特技に加えて、罠作り変えの能力が付け加えられている。ついでに、落ちてるアイテムまで刻む。
異世界に出ないのが救いである。仲間にすると心強い。

【メダパニシックル】
キラーマンティスの上位に当たるモンスター。混乱攻撃やメダパニを使用する。
地味だが、メルビン一人のときにばったり遭うと苦戦するだろう。

トルネコ3では、キラーマンティスの能力に加え、カウンターで混乱させてくるという強敵に。出現場所が少ないのが救いか。
仲間にすれば、非常に頼りになる。ただし、セリフからするとどう考えても池沼である。

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/27 20:08:15 +YoKeK0+0
>>385

>世界中の葉もスカラやバイキルト、リレミトの巻物も容赦なく切り刻んでくれる

世界樹の葉の誤変換?
じゃなかったらもの凄い作業だなw

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/27 22:37:26 LGNTEuxn0
【異世界の迷宮】
トルネコの大冒険3におけるもっと不思議のダンジョンのこと。
本編がレベル継続性であるため、敵の経験値が他の作品と比べて低くてなかなかレベルが上がらないうえ、敵の攻撃力が非常に高い。
おまけに乱数の偏りが激しく、ミス5連続や同じ種類のアイテムばかり手に入ることなどザラである。
さらに4つの大部屋固定モンスターハウスが厳しい。
ツルツル床稼ぎ、人食い箱対策、10階での大部屋の巻物、未識別アイテムや+値の判別方法、呪いの活用など、身につけておくべきテクニックは膨大。
モンスターの特徴、属性も覚えておかなければ話にならない。
トルネコにおける前半の山場は16~25階、後半の山場は66~70階と81階以降であろう。
クリアするには相当の知識・実力と運が必要である。それだけに、99階まで降りたときの感慨はひとしお。

【ゴーレムLv2】
トルネコの大冒険3の異世界の迷宮16~20階にゴーレムが出てくるが、
ただでさえ強いのに何故かレベルが2になっている。
その攻撃力は凄まじく、被ダメージは装備なしなら30以上、強い盾を装備していても20はくらってしまう。
しかも、中途半端な強さだと3発攻撃を当てないと倒せない。
前の階であめふらしを一撃で倒せる程度の攻撃力はほしいところ。
出現率も非常に高い。間違いなく異世界の迷宮での壁となるだろう。
なお、慣れてくるとこいつよりカマキリの方が嫌になる。



ポポロはあまりやったことないので割愛。

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/27 22:46:56 LGNTEuxn0
【まぼろしの洞窟】
トルネコの大冒険3に登場した、レベルが上がらず、初期HPのまま進んでいくことになるダンジョン。
99階まで行くには爆発の指輪がないと厳しいので、初期アイテムに爆発の指輪を入れろという声が多数ある。
後半の風景は他のダンジョンでは見ることができない、美しいものである。ただ、氷のマップは見えにくくてちょっと困るが。
集中力がものをいうため、人によっては数十回でクリアできるが、逆に数百回挑戦してもクリアできない人もいる。
疲れたら中断。眠くなったら眠る。酒飲んだときにはやらない。プレイヤー自身のコンディションに最大限に注意を払おう。

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/28 19:39:11 lR8w7E2D0
age

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/28 19:49:27 vpVWg+k8O
4でカジノのコインを安く買う裏技って何枚でしたっけ?

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/28 19:55:51 WpFFwzmy0
>>390
838861

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/28 20:00:48 vpVWg+k8O
キタコレ!確かに838861でした。
あざーす!

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/28 20:10:35 PdT1HpIC0
はっさんはえろい
こう覚えておけば忘れない。

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/28 23:13:21 ceBYlqKM0
自分で調べすらしない厨房はスルーしてやれよ

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 00:54:19 z1B6mzqw0
ここの辞典にも載ってることなのにな。

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 13:33:30 cRpJROzp0
【冒険の書○は消えてしまいました】
FC、SFC時代の悪夢。
呪いの音楽と共にセーブデータが消えたことを知らせる。
実は呪いの音楽が鳴っている間に冒険の書を消す処理を行っているため、
この文字が表示される前に電源を切れば消されずに済む。
何故こんなことをするのかというと、バグや接触不良などで読み込みに失敗した時、
そのデータを危険と見なし、削除しようとするのだ。
DQのデータが消え易いのは必然。データを消すプログラムを組み込んでいるのだ。
この製作者の暖かい配慮のお陰でどれだけのプレイヤーが苦汁を舐めたのだろうか。

☆関連語☆
冒険の書が復活した

【冒険の書が復活した】
消えたはずの冒険の書が復活するという現象。
FC、SFC時代、しばしば報告された。
普通はあり得ないことだが、呪いの音楽が鳴っている間に冒険の書を消す処理を行っているため、
この文字が表示される前に電源を切れば消されずに済む。
消えたからといってすぐに諦めず、もう一度「ふー」してからやってみることを薦める。

☆関連語☆
冒険の書○は消えてしまいました

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 13:36:39 cRpJROzp0
【ふー】
FC、SFC時代によく使われた、カートリッジの接続部に息を吹きかけ、
着いたホコリ等を飛ばして接触を良くするテクニック。
当時はカートリッジの接触が少しでも悪いとバグったり、
全くプレイできなかったりすることなどザラだったため、多用された。
しかし、これをやるためにカートリッジを抜いたが最後、その時の摩擦が不味かったのか、
全データが消えたということも多かった。
他にもカートリッジを少し浮かせて電源を入れるというテクニックもある。


398:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 13:47:05 AXAR1C8y0
>カートリッジを少し浮かせて電源を入れる

やった、やったw

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 17:05:01 uHfqR+Vu0
【猫】
FC時代最強の敵。いまだに面白がってリセットボタンを押す猫リセットが
報告されるが当時はプレイ中にいたずらでもされると確実にデータが消し飛んだ。

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 19:26:32 mLGFgboe0
【ひかりのたま】
魔王のやみのころもを剥ぎ取る事のできる唯一の道具。
3に登場する竜の女王が持っている。
主人公がこれを受け取るという事は竜の女王に全世界の希望を託されたという事。

FC版とリメイクでは、これを使用したときの演出が若干違う。
FCでは「ひかりのいとが まおうに からみつき やみのころもを はぎとった!」
と表示されるのに対し、リメイクではゾーマが喋りだし、音楽が戦いのときから勇者の挑戦へと変わる。
このシーンはドラクエで最も盛り上がる場面の一つと思われる。
また、ひかりのたまを使った後のカラーの変化もFCとリメイクでは異なり、FC版はカラフルな一般的なゾーマのイメージのカラーから真っ青な色に変わる。
リメイクでは逆に真っ青なカラーから、いつものカラーに変わる。

やみのころもを剥ぎ取る演出は個人的にはFC版の方がカッコイイので、音楽やカラーなどの演出はリメイクにしてゾーマには喋らせないでほしかった。

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 20:54:24 sMmTrEVV0
リメイクで光の玉を出すの忘れてそのまま闇ゾーマ倒した事あるけど
勇者の挑戦じゃないから盛り上がらなかった

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 21:46:23 mLGFgboe0
やっぱ勇者の挑戦が流れないとな。
アップテンポの勇者の挑戦が流れながらの闇の衣を剥ぎ取るのもカッコいいんだが。

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 21:56:57 KDTto3Om0
【魔法のビキニ】
DQ3と8に登場する女性専用の防具。
3ではドムドーラとアッサラームを行き来するイベントをこなすことでもらえる。
あとなぜかマーマンキングが持っていたりする。
耐性は無いが守備力が高く装備が貧弱な魔法使いや商人用に重宝する。
SFC版では装備するとグラフィックが変化する。色は赤。
8ではリブルアーチの町に売っている。
やや値がはるが魔法耐性がついているのでこの町で復帰直後のゼシカにはぴったりの防具になる。
なによりゼシカの装備の中でもトップクラスの露出度を誇っており、青を基調としたパレオつきのビキニは
すばらしく色っぽくかわいいデザインである。
ただこれを売っているリブルアーチはすでに秋景色で、次の目的地である雪のオークニス地方でこれを着て歩くゼシカは
見ているこっちが寒い。

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 22:36:23 z1B6mzqw0
最近まとめの人来ないけど、だいぶたまってるよなあ・・・
まとめ大丈夫かな?

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/02 08:18:53 oHT2886A0
まとめwikiのhtml版、需要ある?

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/02 17:30:02 TnjPURTD0
>403
水着のグラフィックって職業ごとに色が違うのでは?

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/02 19:29:44 9ElAxiIq0
>>406
戦士だと黒いはずだな

408:前111 ◆Y0au.HKPIA
06/03/02 21:13:53 O7Oj7kkX0
--------ここまでまとめられてたw--------

oredesu氏本当にありがとう!

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/02 21:49:07 6+SmwGCK0
>>408
>ここまでまとめられてたw
初めてみる台詞だなw

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/02 22:34:23 S8GMFt9R0
>>406
魔法使いは緑だった気がする

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 00:46:53 29GU/F7X0
【はぐれメタルシリーズ】
DQ4に登場したはぐれメタルの剣、鎧、盾、兜(ヘルム)の4つの武具の俗称。
あらゆる武具の中でもトップクラスの攻撃力や防御力を誇り、中央に刻まれたはぐれメタルの
刻印がその証でプレイヤーを魅了した。
しかし最強の座は次回作の5からメタルキングシリーズにとって変わられわずか1作で追いやられた
不遇のシリーズ。
だが8で兜以外が復活し日の目を見るようになった、が所詮竜神王シリーズやメタルキングシリーズへの
錬金材料としか扱われなかった。

【はぐれメタルの盾】
DQ4での最強の盾でカジノで入手できる。
FC版では838861などの裏技で簡単に入手できた序盤のバランスブレイカー。
魔法使い系で盾がまったくといっていいほど装備できないマーニャやブライでも装備できるが
なぜか勇者とライアンは装備できない謎の盾。
PS版ではメダルを集めたときの景品。カジノの裏技が無くなったためこっちのほうが確実に手に入るが
1個しか手に入らなくなったので奪い合いは必至。
ちなみにライアンは装備できるようになったが勇者は相変わらず装備できないし、はぐれメタルの剣や鎧は
装備できるトルネコでもなぜか盾だけは装備できない、
相変わらず装備者の基準がわからない盾。

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 01:27:37 n3CecLOx0
【はぐれメタル鎧】
4のはぐれメタル鎧はFC版では15000G、PS版では35000Gで買えるため、
ミステリードール狩りでお金をためれば多少の根気で簡単に人数分手に入れることができる、
はぐれメタルの盾に並ぶバランスブレイカー。
ちなみに、はぐれメタル鎧を売っている店はエンドールにあるが、入るには魔法の鍵が必要である。

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 09:44:19 MtynQCyu0
【エビルスピリッツ】
DQ4以降時々登場するモンスター。
登場シリーズによって異なるが「甘い息」「黒い霧」など嫌らしい補助攻撃をしてくる。

特に5に出てくるエビルスピリッツは凶悪で「戦いのドラム」を使ってくる。
しかしすぐに「黒い霧」を使って無効にするなど、行動は賢いとは言えない。
集団で表れ、「黒い霧の」の連発で音がおかしくなる現象を体験した人も多いのではないだろうか?

【ごうけつ】
SFC版以降のDQ3の性格の一つ。「ちから」のプラス補正が高い。
ルビスはこの性格がいたく気に入っているようで、最初の心理テストで主人公がこの性格になると「あなたは素晴らしい人です」と絶賛し、
「もし そうでなかったら 早くそうなって下さいね」などと人格矯正を勧めてくる。
きっと「ごうけつぐま」も素晴らしい性格をしているに違いない。


414:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 10:33:32 66AwywRH0
>>413
4はデーモンスピリット

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 11:59:44 hOYn6tuk0
【だいおういか】
DQ3と8に登場する海のモンスター。
陸に離れた海域に出現するが同時期に登場する海のモンスターとはHPと攻撃力が一線を越していて船を取った直後に
3匹出会ってしまったら逃げたほうが賢明。
現実のダイオウイカは、深海に住みその大きさは全長30メートルとも言われるが人間との接触は少なく生態はほとんど不明。
少なくとも海に出たからといって3匹に同時に襲われるということはDQ以外まずない。

【ぐんたいあり】
DQ2に登場するモンスター。
序盤に出現するモンスターだが仲間を呼びまくる。HPが低めのため序盤の経験地稼ぎにもなるが
油断しているとにっちもさっちもいかなくなってやられる。
現実の軍隊アリは南米大陸あたりに住み、何万という大群で行動し、小動物どころか牛などの家畜も骨になるまで食べてしまう。
現実でもDQでも恐ろしいアリだが2,3匹でこられてもあまり怖くない。

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 12:29:37 66AwywRH0
だいおうイカは3では陸の近くに生息する。
8では外海よりの沿岸部に出現する。

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 12:41:21 dHic9a1U0
【メタルキング】
プレイヤーが目を輝かせて狩りにくるメタル系スライムの一角
その経験値は30000を越えるが、はぐれメタル、メタルスライム同様
すぐ逃げてしまう。
8ではHPが高く特に倒しにくい仕様となっている。
そんなメタルキング、5ではパルプンテを使ってくるのだが
場にいる全員をマヒにするの効果をよく引き出してしまうので
楽に倒せることがある。
そんなとき筆者は「フハハハーー馬鹿めがーー」と叫びながら
狩ったものだ。

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 15:22:12 6gIyoqMC0
>>413
【ごうけつ】に追加。

【ごうけつ】
SFC版以降のDQ3の性格の一つ。「ちから」のプラス補正が高い。
ルビスはこの性格がいたく気に入っているようで、最初の心理テストで主人公がこの性格になると「あなたは素晴らしい人です」と絶賛し、
「もし そうでなかったら 早くそうなって下さいね」などと人格矯正を勧めてくる。
きっと「ごうけつぐま」も素晴らしい性格をしているに違いない。

しかし実際のところ、「ちから」に関しては勇者という職業自体が戦士タイプの成長をするため、
「まりょく」・「MP」等の補正が高い性格であってもLv99ならほぼ限界値近くまで上がるので無意味な補正である。
むしろ他の性格に比べて「すばやさ」が低くなる為、はっきり言って使いづらい性格と言える。

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 16:56:43 mQnblHqkO
保守

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 19:47:11 r+eIuWsp0
【経験地】
『経験“値”』の、よくある誤変換。
「けいけんち」で一発変換するとこうなるため、そのまま書き込んでしまう
人が多いようだ。
あまりにも多いため、いちいちツッコミを入れる人もいないらしい。

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 21:02:33 n3CecLOx0
【紅白まんじゅう】
PS2版5に登場した名産品。主人公の結婚式の後に手に入る。
名産品であるため、当然名産品博物館に飾られるのだが、
主人公が石化して8年経ってもまだ飾ってある。妻を捜して2年経ってもまだ飾ってある。
果たして最終的にはまんじゅうと言える代物なのだろうか・・・

422:その1
06/03/03 21:59:29 dHic9a1U0
【マーサ】
パパスの夫でありⅤ主人公の母親。エルヘブン出身
魔界と人間界と天空界を分けた門の門番を務めるエルヘブンの民だったが
時が経つに連れその能力もほとんど失われていた。
そんな中生まれたのがマーサで彼女は能力を強く受け継いでいたため
半ば監禁状態で門番としての役目を果たしていた。
そんな中現れたのがグランバニアの王子パパスで
彼女に一目惚れしたパパスは彼女に気持ちを伝え
彼女もそんなパパスに惚れ彼らは駆け落ちしたのだった。
やがてⅤ主人公を身ごもったのだが、彼女の門番としての資質に目を付けた
ミルドラースが魔界と人間界に隔たる門を開かせるため魔界へ誘拐し
マーサはⅤ主人公を産み落として魔界へ連れ去られたのだった。


423:その2
06/03/03 22:09:47 dHic9a1U0
Ⅴ主人公は母マーサのエルヘブンの血を受け継いだことによって
勇者の父親としての使命を受けることになる。
やがてⅤ主人公が自らの子である伝説の勇者と家族と共に
パパスの遺言を果たすため魔界に向かい、
そこで顔も見たこともなかった母とようやく会うことができた。
しかし幸せもつかの間、Ⅴ主人公の宿敵ゲマに襲われ
Ⅴ主人公はゲマを打ち破るもマーサは最後の力を使い果たし
天から彼女の元に降りてきたパパスに連れられ
ミルドラースと死闘を繰り広げる子孫を見守る。
そして彼らはミルドラースを打ち破り平和を取り戻す。
マーサは彼らの幸せそうな顔を見届けて、パパスと共に天に昇っていった。




424:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 22:34:54 kg4pRoDoO
>>422-423
良く書けてますが、
【マーサ・PS2版】にした方がしっくりきますね。

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 23:35:46 txUXwKL+0
>>パパスの夫であり

ちょっと待ってくれw

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 23:51:31 dHic9a1U0
>>425
しまったぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーorz



427:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/04 00:52:31 AW0DpkNn0
ちょwwww夫wwwwwwwwwww

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/04 02:11:58 hiI2dtVi0
パパスの夫age

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/04 02:12:55 l+PTux/f0
夫ワロス

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/04 02:14:40 K9CwtvwaO
糞ワロタw

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/04 03:25:00 4BbH1fdx0
>>426
         __
        //  ,ィ
    ト、 ./ /-‐'´ .|
    | V   .⊥,.ィ /'7
    | / // / ./ /
    | // | / //  /
  ,. '"        ヽ
  |           }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }
    |! ,,_      {'  }
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、     やらないか
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_ 
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |


432:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/04 08:57:48 KQt4Je660
>>426の人気に嫉妬wwww

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/04 11:49:20 F5Zi/G/A0
>>426
おまいはもうよくやった。

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/04 12:04:30 3HMSEAcY0
夫ktkrwwwwwwwwwwwww

435:426
06/03/04 12:28:29 n+34C62U0
正直スマンカッタ、必要性はないが訂正させてくれ。
【マーサ】
パパスの妻でありⅤ主人公の母親。エルヘブン出身
魔界と人間界と天空界を分けた門の門番を務めるエルヘブンの民だったが
時が経つに連れその能力もほとんど失われていた。
そんな中生まれたのがマーサで彼女は能力を強く受け継いでいたため
半ば監禁状態で門番としての役目を果たしていた。
そんな中現れたのがグランバニアの王子パパスで
彼女に一目惚れしたパパスは彼女に気持ちを伝え
彼女もそんなパパスに惚れ彼らは駆け落ちしたのだった。
やがてⅤ主人公を身ごもったのだが、彼女の門番としての資質に目を付けた
ミルドラースが魔界と人間界に隔たる門を開かせるため魔界へ誘拐し
マーサはⅤ主人公を産み落として魔界へ連れ去られたのだった。



436:426
06/03/04 12:29:30 n+34C62U0
Ⅴ主人公は母マーサのエルヘブンの血を受け継いだことによって
勇者の父親としての使命を受けることになる。
やがてⅤ主人公が自らの子である伝説の勇者と家族と共に
パパスの遺言を果たすため魔界に向かい、
そこで顔も見たこともなかった母とようやく会うことができた。
しかし幸せもつかの間、Ⅴ主人公の宿敵ゲマに襲われ
Ⅴ主人公はゲマを打ち破るもマーサは最後の力を使い果たし
天から彼女の元に降りてきたパパスに連れられ
ミルドラースと死闘を繰り広げる子孫を見守る。
そして彼らはミルドラースを打ち破り平和を取り戻す。
マーサは彼らの幸せそうな顔を見届けて、パパスと共に天に昇っていった。
 


437:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/04 13:57:39 T4cpr8SQ0
【理力の杖】
中盤くらいにお店で売ってる杖。
中盤辺りで魔法使い系が装備できる武器としてはなかなかの攻撃力を持つ。
しかし、攻撃するために毎回MPを3ポイント消費するというマイナス効果のせいで非常に使いにくい。
呪文を上回る威力ならともかく、魔法使い系の力では期待できない。

【カルベローナのモシャスを使う老人】
DQ6の「カルベローナ」の町でモシャスを使い、主人公に化けている。
「これはかなりレベルの高い呪文で…」などと思わせぶりなセリフを吐くため、
「レベル99で話しかけるとモシャスを習得できる」などのデマ情報が流れた。
6ではモシャスを絶対覚えられません!本当にありがとうございました!

【村人全員に話しかける】
DQ恒例の情報収集作業。
村人といっても、町や城、場合によっては洞窟や神殿でやることもある。
特に旧DQシリーズほど、重要。
最近は次にどこに行って、何をするのか明確に教えてもらえることが多いので、人によっては省くこともあるが、
特定の数名に話しかけないとイベントが進まないこともあるので初回プレイではやらざるをえない。

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/05 18:28:06 EPnRLuVf0
ageついでに

【姫】
アリーナの職業。武闘家のような気もするがステータス欄の職業は姫。
それ以上でもそれ以下でもない。

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/05 23:30:56 bFuVdaxY0
【モンスター使い】
DQ5の主人公の肩書きのひとつでDQ6の魔物使いという職業とは一味違う。
キラーパンサーを仲間にした後カボチ村の子供の質問に「はい」と答えるとこれに変化する
わりとレアな肩書きである。
個人的にグランバニア王とかゆうしゃのちちおやなどよりもずっとこの肩書きがよかった。

【くちぶえ】
モンスターを呼び寄せる特技。
レベル上げやモンスターを仲間にしたいときに重宝する。
サンチョやトルネコはリメイク版の追加特技で使えるようになったので存在価値がいくらかあがった。

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/05 23:42:49 OyVkHK3r0
ラミアスの剣】
ドラクエ6に登場する主人公専用装備。後の天空の剣。
手に入れたときはさびて使い物にならないが、鍛冶屋のサリィにより復活する。
攻撃するとディン系の追加攻撃が発動するがどうみてもイオ系にしか見えない。
戦闘中に使うとバイキルトの効果がある。さらにこの剣、おしゃれな鍛冶屋で
2回鍛えてもらえるのだが、そのときに攻撃力もあがり最終的にかっこよさが70、
攻撃力がなんと145になる。

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 08:58:42 dHprh8cI0
【悪のモチーフ】
DQ6で何度か用いられた、ショッキングな場面で流れるME(ミュージックエフェクト)。
目覚めたレイドック王による回想シーン「気づいたとき、わしはムドーだったのじゃ!(ジャージャジャジャーン!)」で
流れるあの短い曲といえば、印象に残っている人も多いのではないだろうか。

だが、たった4音からなるこのフレーズ、実はその名のとおり「モチーフ」として
戦闘シーン、洞窟、塔、中ボス、ラスボス……と、おおよそ敵サイドを表現した音楽すべてにおいて
さまざまな形で組み込まれている。
(例)戦闘シーンが始まって、ベース音の後のメロディ「ターラララ」、
   洞窟に入ったシーンでは、この「タッタタタ~」が順に4つ重なる、など。
こういった仕掛けを探し出すのも、DQ6音楽の楽しみの一つといえるだろう。

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 14:44:00 P0g3PYiO0
【ネネ】
トルネコの妻。DQ4に登場以降、「トルネコの不思議のダンジョン」シリーズに皆勤賞。
例え何があろうとトルネコに付き従い、夫がどんなコスプレをしようと「あなた素敵よ」と許容してしまう。
かなりの商売上手で、夫が仕入れてきたアイテムを定価より高く売りつけるテクを持っている。
このことから、商人としての腕はトルネコ以上と言われている。


443:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 17:11:53 298/loKu0
【毒矢ずきん】
DQ4に登場する名前のとおり毒矢を武器にするモンスター。
普通だったらただのマイナーモンスターで終わっていたかもしれないが、4コマ作家のすずや那智先生のネタに
よく使われファンにはメジャーになった幸運なモンスター。

【怪傑大ねずみ】
ベテラン4コマ作家栗本和博先生によって生み出された漫画のキャラ。
ローレシア地方部隊長でマントがトレードマークの大ねずみ。
ほかのキャラには無い独特の活躍は多くのファンを生んだ。
ほかに4コマで活躍したモンスターとしてはすずや先生の毒矢ずきん、牧野先生のももんじゃ、
池野カエル先生のいっかくうさぎ、ちるみる先生のレッサーデーモンなどがあげられる。

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 17:27:56 TftPWjSm0
【ねえ ○○…… そっちに いってもいい?】

→はい
 いいえ

そして妊娠へ…

445:前111 ◆Y0au.HKPIA
06/03/06 18:17:06 6VoVx5Mi0
--------ここまでまとめた--------


446:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 20:56:03 GBFjg90Y0
>>444もしっかりまとめられてるなw
いつも乙。

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 20:58:57 GBFjg90Y0
>>445
あ、細かいことなんだけど、「はぐれメタルの鎧」じゃなくて「はぐれメタル鎧」ね。

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 21:23:41 ZTw5ixDn0
【メイジ~(~メイジ)】
一部の上級種のモンスターの名前につく呼称。例えばメイジドラキー、メイジキメラ、ドロルメイジなど。
メイジとは「魔法を使うもの」という意味でこれがつくモンスターは魔法が使えるまで進化したということだろう。
(ただしⅦのメイジキメラはメイジなのに魔法は使えない)
しかし、メイジと聞いても年号とかチョコレートとかブルガリアヨーグルトのほうが
真っ先に思い浮かぶ人が多数だと思う。

【グリズリー】
Ⅲに登場するクマ。
普通に攻撃力が高い。
実際にも北米あたりに数は少なくなっているもののたくましく生息している。
性格は獰猛。もし野生に実際に遭遇してしまったときの恐怖とやばさはレベル一桁の勇者一行が
カザーブの東で遭遇してしまったときよりさらに上だろう。

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 21:50:51 50s6cpG50
【ダースリカント】
3に登場する熊型のモンスター。
リムルダール周辺によく出没する。
メダパニがよく効くので、はぐれメタルとセットで出てきたときは真っ先にメダパ二の集中砲火に会う。
はぐれメタルが出てこないときはザラキで一瞬で葬られたりする。
ちょっと可哀想なモンスター。

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 11:04:14 f+JXH0WI0
【ビアンカ】
5主人公の幼馴染。後の結婚イベントで選べる花嫁の一人。
アルカパの宿屋ダンカンの一人娘だが、こちらと実はダンカンの実の子ではなく
天空人であることが後々分かる。(天空人であることは結婚した場合分かる)
少々おてんばだがいじめられていたベビーパンサーを助けたりと優しい性格である。
ゲーム内では幼馴染と言っても付き合いはレヌール城のお化け退治くらい
なのだが実際はもっと小さい頃から主人公と遊んでいたようである。
主人公とアルカパで別れた後母親を亡くし、病弱な父のダンカンの療養のため
アルカパの宿屋を売って山奥の村へ引っ越す。主人公とはそこで10年ぶりに再会することになる。
再会した後、主人公の滝の洞窟の水のリング探しを手伝ってくれることになる。
そして水のリングを入手してサラボナへ戻るが、
そこでビアンカが主人公に気があることがフローラに見抜かれることから
主人公はフローラとビアンカ、どちらと結婚するかをルドマンに選択させられることになる。
ちなみに前述したベビーパンサーの名前にゲレゲレ、ギコギコを発案する
パパスに負けず劣らずのネーミングセンスの持ち主である。

結婚後のカジノ船の踊り子や、ラインハットのぱふぱふ娘に話かけたあとの彼女のセリフや
アルカパに泊まったときには主人公のベッドに入り込むその過激な行動に
男プレイヤーはⅠのゆうべはおたのしみでしたね並にヒヤヒヤさせられた。

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 13:17:06 xMvEB/fK0
>>450
>こちらと実はダンカンの実の子ではなく
この「こちらと」って変じゃないか?

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 13:55:07 f+JXH0WI0
>>451
すまん。下の天空人であることはの後ろに入れるつもりが
ミスって上の段に書いてしまったみたいだ。

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 23:48:10 7TVlD9X50
ネタがなくともぜひ一日一回ageてください このままだと落ちてしまう
・・・で、まとめサイトのトップページがいきなり変なのになっているんだが?

【ゆめみるルビー】

これを使ってパーティ全員マヒしたまま気づかず戦闘に突入して即全滅しますた。
せめて説明書に書いといてくれよorzと消防の頃思ってたもんだ。

454:前111 ◆Y0au.HKPIA
06/03/07 23:58:58 /OCQltSl0
>>453
ageなくとも書き込みあれば落ちない件

トップページは今元に戻しましたお
情報㌧クス

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/08 00:30:38 CH4kFwTWO
スレが落ちる条件は最後に書き込まれてから何日たったか、だからageる必要はない。
この板じゃ一日で落ちるなんて有り得ないし。
でもFF12が出たら・・・やばいかもね。

【ククール】
ドラゴンクエストⅧに出てくるパーティキャラクターの一人。
聖堂騎士団リーダーであるマルチェロを兄に持っており、自身も途中までは団員の一人である。
初登場シーンでは調子のいい色男といった雰囲気を強く受けるが、実は兄マルチェロとの間に暗い物語を背負う人物。
パーティ内での位置付けは僧侶であり、中盤まではしっかりと職務をまっとうしてくれる。
しかし回復手段が充実しだす後半には、いつのまにか音楽家に転職。
そのタンバリン捌きは見る者を圧倒し、テンションをあげてくれること受け合いである。
彼のピークは恐らくドルマゲス戦であったに違いない。そう、ドランゴを仲間にするまでのテリーのように・・・。まぁテリーより数倍は役に立ちますけどねー。
2chではクックルと呼ばれることが多い。

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/08 01:36:11 S3t421d10
【ボブルの塔】
5のテルパドールの西にある島にある塔。
正面の門は最初は閉まっていて入ることが出来ないので
天空城でフックつきロープを入手して塔の頂上から入ることになる。
塔の一階まで降りると正面の門を開けられるので地下に降りる前に
回復しに行くと良いだろう。地下では主人公の宿敵ゲマ、ゴンズと対戦することになる。
リメイク版ではゲマはここで死なず、エビルマウンテンで勝負を決することになる。
両方倒し、竜の左目・右目を入手し、竜の頭の石像にはめ込めば
ドラゴンオーブと主人公最強の武器ドラゴンの杖が手に入る。
【古代の遺跡】
ラインハットの東にあるダンジョン。幼年時代ラストとなる場所。
中は結構複雑で、魔物も笑い袋×2・ホイミスライム×3・骸骨兵の組み合わせが
厄介なのでしっかり装備してないと苦戦を強いられることになる。
だが奥に進み、パパスと出会うとNPCの形で仲間になり
その圧倒的な力で魔物を蹴散らし、主人公が傷つけばMP消費0の
実質ベホマのホイミをかけてくれるので安心して戦える。
さらに奥に進むと、ヘンリーが牢に閉じ込められているが、パパスが突進で牢を突き破り
主人公とヘンリーは追手と戦うパパスに命じられ逃げることになる。
出口付近でゲマと戦闘になるが普通にやってればどんなにやっても勝てないし、
リメイクではゴールドも減らないのでさっさと負けてしまおう。
全滅するとパパスが駆けつけ、ジャミ・ゴンズをあっさり片付けるが
主人公を人質に取られると、剣を置きジャミ・ゴンズの激しい殴打にただ耐える。
リメイクではリアルにそれが映し出されるので鬱になったプレイヤーも多いだろう。
そして最後、主人公にマーサを救う望みを託すとゲマの炎によって・・
ぬわーーーーーーーーー・・・・・
主人公にそしてプレイヤーにとってトラウマになる5で一番残酷なシーンである。


457:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/08 04:04:02 MTeZ3nLo0
スレが多くなると圧縮があるからな。
この板で、5日最終書き込みのスレが昨日確認したら落ちてた。

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/08 11:03:00 peFdKnJA0
>>440
6やってないから知らなかったが、これって7のオチェアーノの剣と似てない?
オチェアーノの剣との関係とか考察されていないのだろうか。すれ違い酢万


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch