DQ大辞典を作ろうぜ!!2at FF
DQ大辞典を作ろうぜ!!2 - 暇つぶし2ch50:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/03 17:23:52 QpPX9h7q0
>>49
ブラックサンタのドロップアイテムだな。
おれは炎耐性のある水の羽衣装備だが。

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/04 00:36:52 jMlLHOFz0
【ロトのハンドル】
2ちゃんねるのコテハン、弥市のこと

SFC3の闇ゾーマを「はんにゃのめん」無しの勇者一人で倒すという前人未到の快挙を成し遂げて祭りになり、
熱狂したスレの住民が勝手に付けた。

尚、弥市が勇者一人で闇ゾーマを倒すまでの様子は↓ここに書き込まれている。
ドラクエとかの話するから"超"暇な奴だけ聞いてくれ
スレリンク(entrance板)l50
ゾーマとかの話するから"超"暇な奴だけ聞いてくれ
スレリンク(entrance板)l50

圧倒的な攻撃力、守備力と自動回復による異常な耐久力を誇る闇ゾーマを理詰めで攻略していく様子は、参加していなくても読むだけで熱くなってくる。
神スレである。

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/04 10:00:58 O7t+rOtd0
【ピエール】
DQ5以降仲間になるスライムナイトの名前。
各能力に優れ、装備品にも恵まれ、耐性も高く、回復呪文も覚える万能型。
DQ6では仲間になりにくいため存在が薄いがDQ5では多くのプレイヤーが愛用した。

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/04 12:34:13 JQRx2ybk0
【マザー・ヘレン】
DQ6に出てくる旅の尼。
高い山に囲まれたザクソンという村にいる。
くだらない話をするのが好きで、話のくだらなさに思わず笑ってしまう人もいるが
住人たちの元気を取り戻そうと
一生懸命話をする姿に心を打たれて、励まされたという人もいる。
ザクソンの村に着いた主人公たちにも
「この盾、変よ。立てへんから。」「魔王はまあ、大きい。」
「教会に行くのは今日かい?」など、自分でもおかしくて笑ってしまうギャグを聞かせてくれる。

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/04 13:48:24 O7t+rOtd0
【グランバニア4階のおばさん】
DQ5の「グランバニア」城4階に住んでいるおばさん。
職業は恐らくメイド。
多くの出産を経験したらしく、出産立会いはお手の物。
主人公の妻が攫われるイベントでベッドを調べると音も無く出現。不気味なBGMの効果もあってかなり怖い。
リメイクされたPS2版では夜になると顔が青暗く変色する為、恐怖感が倍増している。
筆者はこのイベントを警戒していたにも関らず、PS2版の初回プレイで「ヒィ!」と情けない声を漏らしてしまった。


55:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/04 19:54:42 y5CFDuTw0
>>52
なりにくくないよ
それはきっと夢見の洞窟で仲間にしようとした為、そう思うだけ
あそこでは絶対に仲間にならないようになってる

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/04 20:46:24 8ikTf/6Q0
あげ

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/04 20:48:22 r5v16/Rf0
スライムが世界を救う

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/04 20:52:31 /LGkDb9d0
【夢見の洞窟】
DQ6において、姿が下の世界でも見えるようになるアイテム、夢見のしずくを取るためにいく洞窟。
ミレーユが案内してくれるが、何故か戦闘には参加してくれず、二人で攻略することになる。
そのくせ、ヘルホーネットが三匹出たり、ベビーゴイルがギラ連発してくるため、難易度が高い。

なお、ダーマ復活直後はスライムナイトはここでしか遭えない。
だが、ここではモンスターは絶対に仲間にならないため、
6でスライムナイトは仲間になりにくいと思った人は多数いるだろう。
ここで数時間粘った人もいるだろう。

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/04 20:53:56 r5v16/Rf0
【ミレーユのおっぱい】

とてもふっくらして柔らかく触った者を天国に誘う

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/04 21:15:47 zQz6NTnb0
【モンスター職】
6、7で登場した職業の一種
6ではドラゴンとはぐれメタルだけだったが
7では通常職と同じ仕様にされ大量に追加された
ただし、就職条件の心の入手が困難を極め
なかなか集まらない移民の町を最高ランクにし、さらにカジノで稼ぐ(メモ必須)
100匹以上の敵を倒しても心が手に入らないのは当たり前
と言うマゾ仕様

以下チラシ裏
個人的には7はテストプレイをやらずに販売したとしか思えない
プログラマーのプレイヤーに対する嫌がらせですか?

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/04 21:45:48 O7t+rOtd0
>>55
そうか。修正しよう。

>>58
>ここで数時間粘った人もいるだろう。
うん。

【ピエール】
DQ5以降仲間になるスライムナイトの名前。
各能力に優れ、装備品にも恵まれ、耐性も高く、回復呪文も覚える万能型。
DQ5では多くのプレイヤーが愛用した。 使う期間の長さ、使い勝手の良さから魔界のモンスターを退けて
「ピエールが最強」と謳う人もいる。
DQ6では「カタブウ」「ドランゴ」の存在もあってかあまり目立たない。
また「6」では、一部モンスターが仲間にならない場所があり、そのせいで中々仲間にならず断念した人もいる。

【カタブウ】
DQ6のモンスター「ランプの魔王」の名前。
隠しダンジョンにしか出現せず、しかも非常に仲間になりにくい。
しかし仲間にできた時の見返りは大きく、転職では習得できない「ベホマズン」を自力で覚える上、
レベル99まで育てると全てのステータスがMAXになり、AI戦闘なら2回行動するという最強のモンスター。
「輝く息」「ギガスラッシュ」を取得させればバランスを崩すこと間違いなし。


62:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/04 22:06:01 gRLnn6DP0
>>60
そういう文章はちょっと不適切なんじゃないか?

>>61
ならばさらに修正

【ピエール】
DQ5以降仲間になるスライムナイトの名前。
各能力に優れ、装備品にも恵まれ、耐性も高く、回復呪文も覚える万能型。
DQ5では多くのプレイヤーが愛用した。 使う期間の長さ、使い勝手の良さから
魔界のモンスターを退けて「ピエールが最強」と謳う人もいる。
DQ6では平凡な強さに落ち着いたが、スライム格闘場に出られる仲間の中では
唯一重装備ができ、仲間にしやすく、ベストドレッサーも突破しやすいのでやっぱり使いやすい。
ただしダーマ復活直後で出没する地域は「夢見の洞窟」しかない上に、
ここではモンスターが仲間にならないので、要らぬ苦労をした人は多いだろう。
DQ8ではドランゴに次いで最初期のスカウトモンスターとして登場する。
滝の洞窟前でうろついていて「愛の戦士」という恥ずかしい称号を持っている。
バトルロードでは初期ランクではそれなりに戦力になってくれるが、後期に入ると厳しい。

【カタブウ】
DQ6のモンスター「ランプの魔王」の名前。
隠しダンジョンにしか出現せず、しかも非常に仲間になりにくい。
しかし仲間にできた時の見返りは大きく、転職では習得できない「ベホマズン」を自力で覚える上、
耐性も高く、レベル99まで育てると全てのステータスがMAXになり、
AIに任せると確実に2回行動までしてしまうという反則的最強モンスター。
「輝く息」「ギガデイン」を取得させればもう誰にも手がつけられない。

…ただし、起き上がる頃には主人公Lv99・全職マスターというのもザラであり、
成長がメチャクチャ遅いのも手伝って「仲間に入れたらやる気なくした」という
プレイヤーに燃え尽き症候群を引き起こさせるキャラクターでもある。
いろんな意味でDQ6の終着点的存在だと言えるだろう。

63:1/2
06/02/04 22:13:37 FMGyk6Kg0
【ドラゴンクエストII 悪霊の神々】
ドラゴンクエストIより約100年後の世界を描いた作品。

アレフガルドを恐怖に陥れた竜王は勇者ロトの血を引く勇者によって倒され、
勇者はその後、ラダトームの姫であったローラと旅に出、3人の子を産んだ。
そしてその3人はそれぞれ王国を創った。
・・・それから100年後
邪教教主ハーゴンにより平和が破られる事になる。

ある日、ローレシア城に傷ついた一人の兵士が辿り着く。
ムーンブルグ城がハーゴンの手先によって襲撃され、壊滅・・・
その事を伝え兵士は息絶えた。
物語はここから始まる。

ちなみに海外版(DRAGON WARRIOR II )・リメイク版ではムーンブルグ城襲撃のシーンも収められている。

発売日は1987年1月26日。その約7年後の1993年12月18日にSFC版が発売される。
2005年には携帯電話向けアプリケーションとしてリメイクされた。


64:2/2
06/02/04 22:15:47 FMGyk6Kg0
FC版はドラゴンクエストシリーズにおいて最高難易度と言われている。
サマルトリア王子の虚弱体質やロンダルキアへの洞窟、洞窟を抜けた後に出現するモンスター達に
苦しめられたのは筆者だけではあるまい。

今作からの新しいシステムとして
・船(移動手段)
・パーティ制(一緒に旅する仲間)
・教会(各種バッドステータスの回復手段)
・福引所(娯楽施設)
・旅の扉(移動施設)
が挙げられる。
これらは後に続くドラゴンクエストシリーズにも引き継がれる事になる。


とりあえずここまで。



65:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/04 22:38:17 VP39nsKL0
【ルドスト】
PS版の4に登場する移民の一人。見た目はホビットのおじさん。
腕利きの壺作りの職人だったが、100年間の間、魔王すらも封印できる「封魔のツボ」を開発してしまい、
それを狙う魔物たちから逃げるために移民を志望する。
移民後は、いつかこのツボが役に立つときが来ると感じ、子孫に封魔のツボを伝えていくことを決意する。

この経歴や、「ルド」で始まる名前から解るように、十中八九は5に登場する大金持ち・ルドマンの先祖だと思われる。
特にイベント等も発生しない単なる一移民でありながら、4と5の直系の繋がりを感じさせる珍しい人物である。
あのV字ハゲのおっさんにホビットの血が混じっていることもそれなりの驚き。

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/04 23:02:41 u81icPvc0
>>65
ルドマンの先祖の名前って、ルドマンの家の本に書いてあったと思うんだけど、
ルドストだったかどうかは覚えてないな・・・
まあ、そんなネタ作るくらいならスタッフも確認くらいしてるだろうけど。

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/04 23:47:21 toTwmQse0
ルドルフだな。

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 00:18:12 BgR6e+u40
【ネコ】
悪魔が化けていたり、せかいじゅのはの場所を教えてくれる事もある。
ただの動物キャラと侮ってはいけない。

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 00:47:40 qIqkYxst0
7だとメダルくれたな。

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 00:50:46 U5q8njsQ0
>>66-67
地形も原形とどめず、
勇者のお供(誰か解らんが、ミネアかなあ多分)がテルパドールを作って大繁栄してるような時代なんだから、
ルドストとルドルフ・ルドマンの間に結構な時間は経ってるだろ。

71:1/2
06/02/05 01:14:10 Ag7pQAI80
【ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・】
ドラゴンクエストよりも昔・・・正直どんだけ昔だかは劇中では語られていないが
過去の物語になる。

主人公が16歳になった朝から物語は始まる。
世界を脅かす魔王バラモスの討伐が目的の旅となる。

1988年2月10日にFC版が発売される。
IIの発売で人気が物凄い事になり、III発売時には
窃盗や恐喝など社会現象にまで発展し、正に伝説となった。

容量目一杯データを突っ込んだもんだから
オープニングがカットされ、無音でDRAGON QUEST IIIと表示される仕様になっている。
この無音が結構神妙な感じもして叩かれる事は少ない。



72:2/2
06/02/05 01:14:52 Ag7pQAI80
今作からの新しいシステムとして
・冒険の書の導入(バッテリーバックアップによるパスワード制(復活の呪文)の廃止)
・キャラクターメイキング(職業や転職で自由度の向上)
・職業の概念(各職業の特性、特定条件でのみ転職出来る職業)
・転職
・昼夜の概念
・パーティアタック(味方への攻撃等)
・預かり所(アイテムや金を預けられる)
・ルーラの行き先指定(使い勝手の向上)
・モンスター格闘場(娯楽施設)
・種(ステータス上昇アイテム)
・麻痺(バッドステータスの追加)
・空を移動する乗り物の登場
が挙げられる。
I・IIから受け継いだモノが大体IIIで今の形にまで近くなった。

物語が進むとドラゴンクエストI・IIの舞台アレフガルドを旅することになる。
裏面みたいな扱いであるが、何気に箱の裏におもっくそネタバレしている。







リメイク版は別項目で書きます

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 01:22:57 Ag7pQAI80
【冒険の書】
冒険の書の導入は、煩雑な復活の呪文から開放される喜ばしいモノであったのだが、
カセットへの衝撃や端子部の接触不良、内部電池の消耗などによりデータが消えてしまい
最初からやり直し・・・orzという事も多々あった。
カセットへの衝撃や端子部の接触不良によるデータの異常があった場合には
えらい不気味な呪いの音楽とともに
『おきのどくですが ぼうけんのしょ○は きえてしまいました』のメッセージが流れる。
【ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・】で述べたの通りオープニングが無音で
そこから突如呪いの音楽が流れる為、射精する程恐ろしい。

【ドラゴンクエストIIIにおける職業・転職の概念】
今作では戦士、武闘家、商人、遊び人、僧侶、魔法使いから職業を選ぶ事が出来る。
各職業の特性については各項目を参照の事。
Lvが20に達した時点で転職を行う事が出来る。
更に特定条件を満たす事で賢者へと転職する事が出来る。

【ドラゴンクエストIIIにおける昼夜の概念】
フィールドを移動しているとその内昼から夜に変わる。
身もふたも無い言い方をすると周囲の色が全体的に青っぽくなると夜。
じゃあ海はいつも夜か!っていう馬鹿には海は黒っぽくなるんじゃハゲ!とでも言っておこう。
ドラゴンクエストVIIIの様に町の中の移動、時間経過での夜への移行はない。
町の人の会話内容がかわる(配置も変わる)、王様が寝てしまう、モンスターの出現数の変化など
色々変化する。

【パーティアタック】
味方に攻撃できるようになった。コレにより眠りの回復や
混乱等の厄介なバッドステータスの場合は殺してからザオリクという荒療治も可能になった。
さらに応用として回復呪文を敵にかけることも出来る。
まさかゾーマにベホマでダメージを与えられるなんて思いもしない。

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 01:29:20 Ag7pQAI80
【種】
各種ステータス値を上昇させるアイテム。
上がり幅がランダムであるため、最大値を叩き出す為にリセットを繰り返す猛者も少なくない。
リセットを繰り返した挙句冒険の書が消えたという猛者も少なくない。


とりあえず今日はここまで・・・

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 10:45:57 YG2ZAFgS0
【リメイク5のAI】
とにかく馬鹿で有名、他のシリーズでもAIならではという馬鹿な行動を取る(注1)ことがあったがリメ5の場合許し難い域である、主立った点を挙げると。
回復、防御行動が過剰:本来早め、早めの回復を心がけることは悪いことではないのだが、その頻度が明らかに高すぎる。
例えば最大HP500のキャラがいて、そいつが100も減らされてないのにベホマをかけたりすることは日常茶飯事、強敵に対し「バッチリがんばれ」や「呪文使うな」で戦うと防御と回復ばかりで一切攻撃をしないことも。
攻撃手段のチョイスが悪い:敵が減ってからイオを唱えたりと言った無駄遣いをするかと思えば火炎の息を覚えてるのに火の息ばかり吐いたりと言った無駄なケチり方もする。
6や7のAIが明らかに敵のHPを把握し絶妙(過ぎてたまに白けるほど)な加減を心得ていたのとは大違いである。
こういった駄目っぷりのせいで「命令させろ」を使わないだけではっきりとした難易度上昇につながり、縛りプレイの一種(注2)としても使われる。
なお、この結果ミニデーモンなどが使ってくる「声マネで勝手に作戦変更」がかなりイヤらしい攻撃と化したw

注1:主に先のことを考えることなくMPを使いまくる、メタル系に対すると異常に守りを固めたがる、など。
注2:もちろんこれ単体では「やり込み」と言えるほどの難易度ではなくあくまでライトな縛り、もしくは他の制約との複合で用いられる。


76:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 10:50:44 ElO8QO170
>>62
カタブウではなく、カダブウ

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 12:15:10 bgEo7HJt0
DQ6のAIはかなり正確に敵HPを把握してたな。
HP2桁の敵には火の息使ったり。
でもたまに計算が外れて倒しそびれたり…
普通に攻撃しろと。

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 12:22:32 /fOEuoKc0
個人的には一人一日一筆がよいと思うのだが…

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 12:31:15 QxhxoysD0
111氏の負担も減るから全面的に賛成だが
調子いい時って何個も書きたくなるんだよな・・・

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 13:12:09 /U8XuHCnO
そんなん2chなんだから好きな奴が好きな時に好きなだけでよろし。
無用な縛りは過疎の元だよ。

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 14:01:39 mnbKNiKoO
同意。

82:1/2
06/02/05 14:05:59 QxhxoysD0
【スーパーファミコン ドラゴンクエストIII そして伝説へ…】
FCにて発売された【ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・】のSFC版。
1996年12月6日発売。
基本的なシステムはそのままに、かつ大幅な変更が行われた。

追加部分・変更部分は思い当たるだけでもこれだけある。
・オープニング追加
・昼夜で曲調の変更
・楽曲の追加
・性格(Lvが上がっていく過程でのステータスの伸びの違い)
・双六場(娯楽施設)
・小さなメダル
・ふくろ(預かり所は銀行となりゴールドのみ預ける仕様に変更)
・便利ボタン(Vから?VIから?)
・おもいだす(VIから)
・まとめ買い(アイテム購入の際数量を指定できるようになった)
・盗賊の追加(新職業)
・遊び人のあそびの追加
・アイテム・ダンジョンの追加
・特技の追加

詳しい人ならまだまだ思いつくはず。

83:2/2
06/02/05 14:06:35 QxhxoysD0
中でも主人公の性格を決める際はゲーム開始直後に
いくつか質問があり、最後の質問でとった行動によって色々な性格に変化するという結構凝った物になっている。

双六に関しては個人の好みに分かれるがあくまでもおまけであり、無視してもゲームの進行には全く影響がない。
先頭のキャラクターがすごろくの駒となり、サイコロを振りつつコース上を進む。
途中で落とし穴に落ちたり(まれに落とし穴にひっかかっても大丈夫な場合もある)、死んだりした場合はその場で終了となる。
双六のマスには草原や森などの他、モンスター出現マスや旅の扉、宿屋、よろず屋、落とし穴、宝箱・箪笥・壷、
何が起きるかわからない「?」マスなどがある。
ゴールすれば宝箱からアイテムが入手できるが、コースの途中の宝箱などやよろず屋でも、貴重なアイテムを手に入れることができる。
ただし、必ずプレイヤーにとって得をするわけではなく、止まったマスで起きるイベントによって
ステータスが下がったりゴールドを失ったりするなど、損をする場合もある。
ここでしか手に入らないアイテムもあり、物語の進行そっちのけですごろくに熱中するプレイヤーが続出。
『一度クリアするとかんたんにゴール出来る様になるが なんだか店マスに止まれなくなる』などの法則が多々報告されている。

グラフィックは近年に発売されたドラゴンクエストVIをベースにしており、
2006年初頭までに出ているリメイクの中では秀逸であるため万人に受けるリメイクとして語り継がれる。
ただ、武闘家が装備品増加で優遇されていたり、ブーメラン・ムチ等のグループ攻撃武器登場による攻撃呪文の冷遇、
盗賊のステータスの異常な伸びやアイテム取得率など若干のバランス変更があり『やっぱFC版でしょ!』って人も少なくない。

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 16:36:08 Y2DcRETv0
【竜神王】
DQ8の隠しボス。3D化を祝して、なのか最終形態「永遠の巨竜」がもろに
第一作のボス「竜王」と同じデザインであり、古参ファンへのサービスか、
今までの隠しボスと違い、結構ストーリー上重要なポイントに絡む。

外伝のDQMCHを考慮すれば竜王は永遠の魂を持っているそうなので
まあ生まれ変わり、と言うことであろう。ドラゴン形態はそのままだが、
人間形態は凄まじい整形振りである。

しかしこの結果として

本編のボスが、主に仲間との因縁が濃い主人公にとっては他人の空飛ぶ豚。
隠しボスは主人公の出生の秘密に大幅にかかわる金髪美形がドラゴンに変身。
んでもって伝説の武器防具も隠しに突入しないともらえない。真EDも隠しに
入らなきゃみれない。と今までの隠しボスと別格の、と言うか全く正ボスの面目も
糞もない扱いになっており、単独でも小物っぽかったラプソーンへの止めの
一撃となっている。

ちなみに「せっかく羽根が生えてるんだからラーミアに乗って戦いたかった」
「永遠の巨竜になったらBGMを竜王にして欲しかった」等の要望が結構強い。

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 17:42:11 DrRS00xv0
>>82
便利ボタンは5から。
あと、「Ⅲ」とか「Ⅴ」とかは機種依存文字なので使用は避けたほうがいいかと。

>>84
DQMCHってドラゴンクエストモンスターズキャラバンハートか?
略すとちょっと分かりづらいかな

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 18:11:04 bgEo7HJt0
【ゴレムス】
DQ5で仲間になるモンスター「ゴーレム」の名前。
外伝のモンスターズにも登場(名前が同じだけで5のとは別の人だが)。
仲間になり易いが、主人公のレベルが27以上でなければ仲間にできないため、
低レベルで進んできたプレイヤーは「あれー、仲間にならないよー」と長時間戦い続けたこともあるのではないだろうか?
(多分、DQ5を一回でもやったことのある人は低レベルでサクサク進めて、レベル23~25くらいで到達することが多いと思う。)
周辺で仲間になるモンスターと比べ、HP、攻撃力、守備力が圧倒的に高く、魔界のモンスターに勝るとも劣らない。
レベル20で覚える「めいそう」は自身のHPを約500回復させる特技で、これさえ覚えればたった一人で攻略を進めていくことも可能。

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 18:36:58 OoyRODynO
【エルヘブン】
ドラクエ5の主人公の母、マーサの故郷。SFC版とPS2版では街のデザインが異なる。PS2版では一つの高い岩に添う形で民家があり、外壁には街の通路として階段が整備されている。
この階段が恐ろしくデンジャラスで明らかに角度が60度以上ある上に手すりが無い!もし現実世界で階段を踏み外したら…と考えると鳥肌ものである。
ちなみにエルヘブン入り口から街の最上部まで最短距離で階段85段歩くことになる。

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 18:57:31 OoyRODynO
【ルラフェン】
魔物の侵略を防ぐため迷路さながらの構造をもった風ふく街。
この街の名物である地酒[人生のオマケ]はこれさえあれば他は何もいらないと町の人にいわせる程の名酒。あまりの名酒なため決してよそ者には与えないよう街の人は結束している。
また、この街にはベネットという魔法を研究している老人がおり、主人公がルーラとパルプンテを覚える際にお世話になる。
風にのって地酒と魔法の香りがただようやさしさ街。それがルラフェンである。

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 19:17:09 4gW8BhHX0
>>85
III←アルファベットのアイ(I)だから機種依存じゃないはず
V←おなじくブイ(V)

じっくりドラッグすりゃ別物だってわかるよ

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 20:24:27 4gW8BhHX0
>>82-83の追加部分・変更部分に追記
・ジパングの鳥居がくぐれるようになった

あと書き忘れてた>>85の方、便利ボタンの情報㌧クス

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 21:10:08 Q30MDMdn0
SFC版DQ3って6の後じゃなかったっけ?少なくとも5の後だったとは思うけど

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 21:20:04 4gW8BhHX0
>>91
後だよ
前って取れるような表現してないつもりだったが

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 22:05:59 1uHG6lBl0
>>90
変更部分追記。
・盗賊、商人、遊び人が特技を取得できるようになり、FC版では不可能だった遊び人への転職も可能になった。
 おそらくは全スキル習得を誰でも可能にする為だろうと思われる。

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 22:19:41 GQ0s2bi50
では俺も
・アレフガルドにおける村や城や洞窟のBGMが
1のアレンジ(リメイク1・2の流用?)になった

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 23:27:01 cQmbSp3/0
【天空の兜】
天空編において伝説の勇者のみが装備できるという兜。
デザインはⅣの勇者がかぶっているもので見かけによらず守備力は高い。
Ⅳはスタンラシア、Ⅴはテルパドールにありなにかと王家に縁のある兜。

【天空の盾】
天空編において伝説の勇者のみが装備できるという盾。
使うとマホカンタの効果。
Ⅳはバトランドの先々代の王様がガーデンブルクの女王の気を引くためプレゼントされ、
Vでは結婚の結納金代わりになっていたり、何かと男女間の駆け引きに縁のある盾。

【天空の鎧】
天空編において伝説の勇者のみが装備できるという鎧。
呪文や吹雪や炎に対する耐性もばっちり。
Ⅳでは海鳴りの祠の地下にあり、Ⅴではセントベレス山のてっぺんの大神殿にあり、
何かと両極端なところに縁のある鎧。

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/06 01:07:40 xJKg6N3C0
リメイク3の戦闘では呪文エフェクトやモンスターアクションも追加されている
バラモス戦のBGMが変わった

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/06 04:07:26 Z/vocu+1O
【かわのぼうし】
シリーズ3作目から初登場し、
以降のシリーズにおいて、レギュラー化した兜。
登場時期に、恵まれてはいるが
値段の割りに、余り守備力が上がらないので、
先に、鎧や盾から整える事をお薦めする。
ある程度、冒険を進めると、只で手に入る事も多かったりする。


98:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/06 04:19:26 Z/vocu+1O
【おなべのふた】
シリーズ5作目から初登場した盾。
3(SFC.GBC版)、6にも登場している。
それまでドラクエシリーズ最弱だった
皮の盾を退けて、新しい最弱の盾となった。
とはいえ、中盤まで、この盾で我慢しなければならない
キャラクターも、多数存在しているので、中々侮れない。
公式ガイドブックによると、
一般家庭の鍋に使用している木の蓋に、
持ちやすくする為、金属の取ってを付けて戦闘用にしたとの事。

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/06 04:26:28 Z/vocu+1O
【きんのかみかざり】
シリーズ4作目に登場した女性キャラだけが装備可能な兜。
値段が安価な割に守備力が高く、メダパニが効きにくくなるオマケ付き。

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/06 04:45:00 Z/vocu+1O
【はがねのたて】
シリーズ2作目で初登場した盾。
その代わりに、鉄の盾が登場しなかったりする。
皮の盾より、守備力は高いのは良いのだが
値段がかなり割高なので、鋼の鎧から先に買った方が良い。
尚、トルネコの不思議なダンジョンにも登場している。
出てくる頻度は高めだが、便利な特殊効果が無く、
守備も中の上程度なので、他の盾と比べると、魅力はあまり無い。
金属製の為、当然錆びる。

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/06 09:26:31 Jelh/+Dw0
>>98
というか、売っちゃっていいんだろうかw

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/06 13:58:25 YYruhd5X0
【竜神セット】
8に登場する竜神の剣、竜神の盾、竜神の兜、竜神の鎧の事。
竜神の兜と竜神の鎧を装備すると主人公のグラフィックが専用の物に変わる。
その姿は正直ダサいが、耐性が優秀なのでしぶしぶ装備する人も居るだろう。
竜神の剣は道具として使えばライディンが発動するが、
入手時期考えれば使う人なんていないのでは。
またはぐれメタルの剣と練成すれば竜神王の剣へとパワーアップ(?)する。
比類無き最強の剣と言われたりするが、
使い方によっては隼の剣・改の方が威力が上回ってしまう。

主人公専用装備であり、他シリーズに登場する勇者セットに近い役割を担っているものの、
剣は驚くほど強いというわけでもなく、大した特殊効果もなく、
防具は優秀なものの見た目がダサい、などなど良い事無しである。
入手時期もクリア後と非常に遅く、完全にオマケの領域である。

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/06 16:06:05 Z/vocu+1O
【ちからのたて】
シリーズの2作目から登場した盾。
以降、5や6等にも登場しており、
どのシリーズの公式ガイドブックでも、
中々美しいデザインで描かれている。
呪文・炎・吹雪等の耐性はないが
物的価値や守備力が高く、戦闘時に使用すると
ベホイミの効果を発動するのだが、
効果は使った所持者のみしか受けられず、他の仲間に使えないのが残念。


104:追補
06/02/06 16:26:34 Z/vocu+1O
【ちからのたて】
シリーズの2作目から登場した盾。
以降、5や6等にも登場しており、
各シリーズ作品の公式ガイドブックでも、
中々美しいデザインで描かれている。
物的価値や守備力が高く、戦闘時に使用するとベホイミの効果を発動する。
だが効果は使った所持者のみで、他の仲間には使えず
呪文・炎・吹雪等の耐性が無いのも痛い。

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/06 16:39:50 apeXQaPo0
>>104 8だと炎と吹雪に耐性がある

106:105さんのを追補。
06/02/06 19:32:29 Z/vocu+1O
【ちからのたて】
シリーズの2作目から登場した盾。
以降、5や6等にも登場しており、
各シリーズ作品の公式ガイドブックでも、
中々美しいデザインで描かれている。
物的価値や守備力が高く、戦闘時に使用するとベホイミの効果を発動する。
だが効果は使った所持者のみで、他の仲間には使えず
呪文・炎・吹雪等の耐性が無いのが痛い。
が、最新作の8では炎と吹雪の耐性が付いた。

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/06 20:31:06 y9jmLnMy0
【ゼシカのおっぱい】
巨乳なので、よく揺れる。
ゼシカのおっぱいのせいでゲームに集中できませんという声が続出。
ゼシカが仲間になった瞬間、意味もなく歩かせておっぱいが揺れる様を思う存分楽しんでます。


108:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/06 20:36:59 i0jwuYN70
【天空の花嫁】
5のサブタイトル。ビアンカ・フローラのことである。
当時小学生だった人にはこのサブタイトルがなんとなく恥ずかしく感じたのではなかろうか。
かくいう筆者も恥ずかしく感じた者であるが、今では良いサブタイトルだなと思っている。

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/06 20:44:08 i0jwuYN70
【闇ゾーマ】
DQ最高攻撃力の座は8の永遠の巨竜(760)に抜かれている。

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/06 21:50:04 XEz7KqGR0
【ルーズソックス】
リメイク版3に登場。SFC版発売当時、女子高生の間で大人気だった、白いだぶだぶの靴下。
女性なら誰でも装備でき、守備力が5上がる。
店屋に持っていくと、1650ゴールドと結構な値で買い取ってくれる。あの世界では貴重品なのかもしれない。
装飾品に分類されるが、装備しても性格が変わらず使いやすい。なかなかチョベリグな靴下である。
双六場などでも手に入るが、なんと、海賊のアジトの、お頭の部屋にあるタンスの中からも見つかる。
普段は海賊の男達を束ねるお頭だが、意外と、普通の女の子に憧れているのかもしれない…。

なお、男が「どうぐ」として「つかう」と、ちょっぴり恥ずかしさがこみ上げてくるらしい。

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/06 22:08:56 sPe4tl8AO
【マジーン】
8のスカモンのゴレムス、ユーガ、ゴルドンの3体が合体したもの。
姿は炎の様なオーラを纏った巨大なゴーレム。
ステータスは全般的に非常に高い。
特に攻撃力は桁外れで、並のモンスターなら、一撃で倒してしまうだろう。
痛恨の一撃を出す時があり、その確率はなかなか高い。
通常攻撃の約3倍ものダメージを叩き出すその一撃は、
ボスクラスの敵も軽く粉砕してしまうだろう。
まさに、怒りの魔人そのものである。

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/07 06:55:07 hFpyscO10
前スレのhtmlって必要かな・・・

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/07 16:50:43 QqMB3ovn0
【自動回復】
3や4のボスにあるシステム。リメイクではバラモスと闇ゾーマにだけある。
1ターンに自動で100回復する。なので防御を優先していると、なかなか倒せない。
マスターズクラブに掲載された堀井の曖昧なコメントから諸説入り乱れた。しかし解析の
進んだ現在では、単にターン毎に敵のHPが一定量ずつ回復する、普通の自動回復で有ることが判明している。
このシステムにより3での一人旅などで数々の伝説が生まれた。

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/07 18:20:18 z8JcO+qt0
あげ

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/07 18:22:04 k7ex8xwi0
【バトラー】
5のヘルバトラーの仲間モンスター1匹目の名前。
装備、特技、ステータスが優秀で最強と言っても過言ではない。
が、仲間に出来るのがクリア後の隠しダンジョンなのと、仲間になる確率がとても低い。
魔界モンスターの中で唯一最大Lvが99だが、そのせいか成長が遅く仲間になった段階では、
そこまでステータスは高くなく、即戦力とまでは行かないかもしれない。
また、耐性に関してもキラーマシンやグレイトドラゴンに劣る点もあり、完全無欠・・・とまでは行かない。
とはいえ、イオナズンや灼熱の炎などの強力な特技を覚えるなど、戦闘力に関しては申し分ない。

【ロビン】
5のキラーマシンの仲間モンスター1匹目の名前。
装備、ステータス、耐性が優秀で即戦力になりうるモンスター。
特に耐性はメタル系2種を除くとトップクラスで、
吹雪系、イオ系、バギ系、ヒャド系、デイン系を完全無効化してしまう。
残りの攻撃に関しても若干軽減するなど、全ての呪文に対して耐性を持っている。
最大Lvが30と低めで、1レベル単位の成長はなかなかのもの。
特に身の守りと力とHPの成長は目を瞠るものがある。
特技は一切覚えず、仲間になる確率も最低クラス。

【シーザー】
5のグレイトドラゴンの仲間モンスター1匹目の名前。
ブレス系特技を殆ど覚え、ステータスと耐性も優秀。
耐性はキラーマシンに並ぶ程であり、
炎系、吹雪系、ギラ系、バギ系、ヒャド系を完全無効化し、デイン系を3分の1まで軽減する。
残りの攻撃も若干軽減するなど、こちらも全ての呪文に耐性を持っている。
装備出来るものが少なく、防具は盾が装備できず、鎧も銀の胸当てどまりなど、装備は貧弱である。
と言っても、身の守りの成長が良くHPも高いのでそこまで気にならないだろう。
仲間になり安さはそこそこ。

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/07 18:30:53 k7ex8xwi0
【ライオウ】
5のライオネックの仲間モンスターの1匹目の名前。
ステータスや装備などはいまいちぱっとしないが、耐性はとても優秀。
吹雪系、バギ系、ヒャド系を完全無効化し、炎系、メラ系、ギラ系、イオ系を3分の1まで軽減する。
残念ながらデイン系は軽減出来ない。
特技に関してはデイン系を覚える為、戦力としてはそこそこ。
仲間になりやすさはそれなり。

【ギーガ】
5のギガンテスの仲間モンスターの1匹目の名前。
ステータスは優秀だが、Lvアップに時間がかかり耐性も殆ど持っていない。
装備は優秀で、魔神の金槌を装備可能なモンスターであり、メタル系狩りに使えるだろう。
見た目通り力とHPは高く、以外にも素早さが高く身の守りが低い。
仲間になりやすさはそれなり。

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/07 19:24:13 hFpyscO10
111氏・・・出てこないな
インフルエンザとか体調崩してるわけじゃなきゃいいんだが

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/07 20:07:00 RxJhBMP70
>>115~116
まて。ライオウとシーザーは仲間になりにくい部類だぞ。

【4匹目】
DQ5、6において同種のモンスターは3匹までしか仲間にすることはできない。
しかし、仲間にしたモンスターを「逃がす」ことによって4匹目を仲間にすることが可能である。
仲間にするごとに次の同一種を仲間にできる確立は低下していくため、4匹目を仲間にすることは困難。
4匹目だからといって能力に差があるわけでもない。
付いている名前が違うので暇な人はどうぞ。

【DQ5主人公】に追加。
1、生まれてすぐ母親が攫われる
2、本来は王子として何不自由なく暮らす予定が、命を賭けた父との冒険に付き合わされる
3、妖精のいざこざに巻き込まれる
4、父を目の前で殺される
5、十年くらい奴隷としての生活を強いられる
6、父の手紙で「世界を救え!」みたいな無茶を要求される
7、キラーパンサーとの再会を果たすも、救った村の住人に誤解され追い出される
8、結婚し、故郷を見つけ、子を授かり、ようやく運が向いてきたかと思いきや、すぐに妻が攫われる
9、妻を助けに行った塔で、敵に呪いをかけられ五年くらい石にされる
10、「守り神」との胡散臭いキャッチフレーズで二束三文で売り飛ばされる
11、買い主のオヤジに「何が守り神だ!」と八つ当たりされ蹴られる
12、紆余曲折を経て母の元にたどり着くが、結局目の前で殺される
などなど、DQ史上でも稀に見る不幸なキャラ。だがEDを迎えると一国の主として美しい妻、可愛い子供、忠実な部下(モンスター含む)に囲まれ、
各国の王族、地方の金持ちと友好的関係を築くなど、かなり幸せな終りを迎えられる。
序盤~中盤の不幸っぷりは目立つ彼だが、「天空の盾目当てに結婚を申し込むな」、「女をオマケ程度にしか考えない」と、SFC時代から女性を中心に反感を買っている。
余談だが、序盤、5主人公の「運の良さ」が異常に低いのは不幸を演出するための製作者の意図だろうか?

119:115
06/02/07 20:08:05 k7ex8xwi0
今気づいたけど、【シーザー】の一番最後の行、安さじゃくて易さだな、ミススマソ。

120:前111 ◆Y0au.HKPIA
06/02/07 22:04:29 MUrPmELA0
>>112
心遣いトンクス
dat・htmlともに保存してあります、・・・が使い方を考え中だったり。

>>117
心遣いトンクス
ピンピンしてますお。

ちょくちょくスレは覗いてますがまとめる時間がなかったりします。
申し訳ないけどもしばしお待ちを・・・。

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/07 22:53:50 NMMPXR3y0
【アムール】
5のアームライオンの仲間モンスター1匹目の名前。
賢さが低く、こちらの命令を聞いてくれないのも困るのだが、それよりももっとも困るのが、
このモンスターの持ち味である二回攻撃を受け継いでくれないこと。
それなりの攻撃力のあるパワータイプなど他にたくさんいるので、正直1、2を争う程使えない仲間モンスターだと思う。仲間にはそれなりにしやすいが・・・

【ニトロ】
5の爆弾ベビーの仲間モンスター1匹目の名前。
アルカパ周辺でうろついて戦闘すると割と簡単に仲間に出来る。
レベルアップが速く、チェーンクロスを装備すると即戦力にはなるが、いかんせん
レベル上限が低い。ラインハット城のイベントクリアまでの仲間と割り切ろう。
賢さが20未満だと勝手に「体当たり」して自爆することもあるので注意。

【ブラウン】
5のブラウニーの仲間モンスター1匹目の名前。
これもスライムに次いで簡単に仲間に出来る。外見通り攻撃力はそこそこあるが、
何一つ特技を覚えないのが致命的。とにかく仲間が欲しい初期ならともかく、
わざわざこのモンスターを成長させる必要性は感じられない。早く他のモンスターを仲間にしよう。


122:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/07 22:59:01 LtbyQIs00
【ゲバン】
Ⅵで王様と王妃が病で眠りにつき、王子が行方不明のレイドック城にて権力を思うままに振るっていた悪徳大臣。
夢世界のムドー討伐後はどっかに逃げて行方不明になったが、夢の世界では世界一の金持ちになっていた。
結局夢の世界のほうのやつはレイドック城の地下牢に閉じ込められた。
それとこいつは絶対正解できない4択問題を出題してくる。
おまけに主人公が貴族の服を買ってから進入する間に「防具屋で貴族の服を買ったみすぼらしいたびの青年」の話を小耳に挟んでくるあたり
案外主人公みたいに町でこまめに情報収集をしているのかもしれない。

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/07 23:06:59 4YEUwKT40
>>113
待て!
細かい話だがこれを見てくれ。キングヒドラも自動回復を一応しているぞ
URLリンク(aom-g.hp.infoseek.co.jp)

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/08 00:33:54 +vKBDUX+0
>>120
急いでまとめる必要はありませんよ。
ご自分のペースでまったりとやってください。
いつも乙です。

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/08 11:16:18 z1FU/EeN0
【グランバニア】
出展:ドラゴンクエスト5
カテゴリ:地名・地形

ドラゴンクエスト5にて存在する国。主人公と父親パパスの祖国。
周囲を山と森に囲まれた国家で、辿り着くには「チゾットへ続く山道」を乗り越える必要がある。

結婚を終え、船旅で世界を回った末に行くことになるうえ、
前述の山道はかなりの広さを誇るダンジョン(中継地点はあるが)なので、
グランバニアに辿り着くと結構なカタルシスを得られるのが最大の印象か。

また世界を回って行く内に祖国だと分かってくる期待感、チゾットでの嫁妊娠、
サンチョとの再会などのイベントも相まって、
プレイヤーのモチベーションが高まっていくこと請け合い。

主人公が王座についた暁にはモンスター軍団による防衛、ラインハットとの同盟など、
多方面で何かと優遇されている国家であるとも言える。交通の便こそ悪いが、
筆者が住みたいと思う王国No.1。

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/08 12:37:49 Bs0O0ET/O
俺はサントハイムに住みたい

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/08 14:27:44 +vKBDUX+0
>>126
消えちまうぞ・・・

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/08 15:33:25 x2l9nv460
【ケンタス】
5のケンタラウスの仲間モンスター。
バイキルトやフバーハ、ベホマを覚え装備も充実しているので、戦力としてはなかなかのもの。
がしかし、ジャミにそっくりな事から、起き上がっても蹴っ飛ばすプレイヤー続出。

【ブルート】
5のソルジャーブルの仲間モンスター。
スカラやバイキルトを覚え補助が出来る戦士系として活躍できる。
がしかし、ゴンズにそっくりな事から、起き上がっても蹴っ飛ばすプレイヤー続出。

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/08 15:39:37 KEanaPUe0
もしリメイクでネクロマンサーとか仲間になるようになってたら、
多くの人は仲間にするべきか否か物凄く葛藤したんだろうなあ……w

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/08 21:49:00 jsBDVEtV0
【しれんその1】
Ⅵの洗礼の祠に登場しそこで最初に戦うボス。
メダパニダンスを踊ってくるのでミレーユをうっかり戦闘メンバーにしてないと
いやでも戦いが長引く、これはおどりふうじで封じれる。
一番恐ろしいのは調子に乗ってマホトーンで呪文を封じられたときにかましてくる炎である。

【しれんその2】
Ⅵの洗礼の祠に登場するそこで2番目にに戦うボス。
攻撃力が高くかまいたちを使ってくるがほかのしれんたちに比べ、いやらしい全体攻撃を
つかってこないのであまり強くは感じなかったりする。

【しれんその3】
Ⅵの洗礼の祠に登場するそこで最後に戦うボス。
必ず2回行動し一回目にルカナンで守備力をさげ、二回目に攻撃という、2回行動の特権をフルに活用した
攻撃方法で攻めてくる。
おまけにいなずま攻撃やマホターンまで使う強敵。
歴代のホルストック王はこいつをはじめとする、ある意味魔王より強いしれんを本当に倒したのか疑問である。

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/08 21:50:48 Jp4eIVgh0
【セーラ、クラリス、バネッサ】
6にでてくるレイドックの王女で、主人公の妹。
主人公が小さい頃に病気で死んでしまう。
ゲバンの絶対正解できない問題でどの選択肢を選ぶかによって名前が変化する。
筆者がやった時は確かセーラを選んだらクラリスになった。
だがターニアを選ぶとセーラになるので物語的にはセーラが一番良い名前であろう。
個人的にバネッサという名前は似合わないと思う。
クラリスといっても泥棒にハートを盗まれたりはしない。
【トム兵士長】
現実のレイドック兵士長。小さい頃トムという名前を嫌がって、
ソルディという名前がいいと言っていた。
その結果夢の世界ではソルディ兵士長となっている。
地底魔城でムドー討伐に行き、消息不明に。
その後牢獄の町で主人公と再会しアクバーへの反逆の際に活躍してくれる

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/08 22:07:53 StskDdw60
>>131
トム兵士長はムドーの城の途中で白骨死体で発見されているのに
何で牢獄の町にいるんだろ

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/08 22:12:51 Jp4eIVgh0
>>132
あれ、そういえば牢獄の町のはソルディだったかな

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/08 23:42:49 5pOoaTA10
【神直伝(の奥義)】
DQ7の登場人物、メルビンの固有技「ステテコダンス」と「一発ギャグ」の事。
どちらかと言うと「ステテコダンス」を指す場合が多い。隠しボスでもある
神直属の戦士だったという触れ込みで仲間になる彼と神が共通して使う技であり、
またそのインパクトの高さから誰ともなくこう呼ぶようになった。


135:前111 ◆Y0au.HKPIA
06/02/09 01:34:51 skrxgBI70
--------ここまでまとめた--------

>>71-72 【ドラゴンクエストIII】に関して
項目名は他の作品と統一にする為、サブタイトルを外しました。

【~における~】の項目に関しては別項目とした場合、説明不足であると感じたこと、
また【~における~】という項目名は用語としては不適切であると判断し、
【ドラゴンクエストIII】内に記述してあります。

【冒険の書】【パーティアタック】【種】に関しては多少の加筆を加えて
別項目としました。

あと、SFC版も【ドラゴンクエストIII】にまとめて記述しており、
変更点追記に関しては>>82にかぶるものに関してはスルーしてます。

>>118
【DQ5主人公】について前半のリストについては既に似たようなことが既に記述されてるのでスルーしました。



以下、チラ裏

何事も溜めすぎは良くないねw

136:前111 ◆Y0au.HKPIA
06/02/09 01:39:47 skrxgBI70
忘れてた

>>131
【セーラ、クラリス、バネッサ】は【レイドック王女】として追加しました。

【トム兵士長】は不明な点が残るので保留、としました。

連投ゴメス

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/09 02:57:28 Ps44q5WE0
【しにがみきぞく】
元々は4の天空への塔内部の限られたエリアで、主に単体で細々と出現する
マイナーなモンスターだったのだが、DQM1への出演を機に(CMにも
チラッと登場する)その格好良さから高い人気を得る。結局この作品が彼の
出世作となり、その後リメイク4では出現率が大幅に増え、続編の7、8にも
立て続けに再登場を果たしたばかりか、7ではモンスター職に、8ではスカモンに
採用されるなど露骨なほどの優遇を受けることとなった。
ちなみによく見ると意外と短腕・短足である。

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/09 03:26:24 Ps44q5WE0
【なんと宝箱は○○だった!】
「おきのどくですが(ry」には遠く及ばないものの、ゲーム中ゾっとさせられる
メッセージには違いないだろう。○○の中には宝箱に擬態している各々の魔物の
名前が入るが、一番恐怖なのは3のひとくいばこではないだろうか。攻撃力200と
いう大魔神と同じ攻撃力を持つこの敵を、レベル10台前半で相手にしなくては
ならない事への恐怖である。


139:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/09 12:34:35 Kd5iptcm0
【テルパドール】
5に登場する、砂漠地帯を治める国。
PS2版での特産物は「砂漠のバラ」。小説版では主人公リュカと
ビアンカが初めて結ばれた場所。
天空の兜を代々保管しており、また女王アイシスは予知能力者で、
このことから2chの世界観考察スレでは、「建国者は4の導かれし者たちの誰か」
という見方がされている。
しかし肝心の「それが誰か」は、『アリーナ説』と『ミネア説』に分かれている。


ここからチラシの裏。
ぶっちゃけた話、アイシスは「砂漠の王は神秘的な女性」という
クレオパトラからくるイメージによって作られたキャラで、
堀井雄二はそこまで考えてないと思う。

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/09 16:25:31 vzToEo6Y0
>>127
サントハイムの人たちって何で消えたんだっけ?
ガキの頃にやっただけだから覚えてね

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/09 16:54:13 QKf52gH6O
>>140
王が不思議な能力(予知?)を持っていたから。

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/09 18:12:35 Fcly1ppoO
便乗だけど、サントハイムの城の人達は結局何処に行ったのだったっけ?

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/09 18:37:41 duCk1db10
DQ6のリメイク早くでないかなー
こういうスレみてるとマジやりたくなるよ。
DQ5みたいなキモイ3Dは勘弁だけど。

【リメイク版DQモンスターズ】
PS版で発売されたDQモンスターズ「テリーのワンダーランド」と「マルタのふしぎな鍵」の2本立て。人気を博した作品を一本分の値段で楽しめるのはお得感があり、対戦、お見合いも可能。
しかし、SFC以下のグラフィックと陳腐な戦闘演出でファンを落胆させた。


144:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/09 20:34:53 VHh+hcH/O
戦闘演出は確かに酷かった。あれはちょっと…

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/09 21:13:38 HFadDHca0
攻略本見ただけだけど、モンスターのグラも酷かった。
????系とか、仲間にしてやる!って気になれない。

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/09 23:28:00 w/d33zwl0
【レッドイーター】
5の封印の洞窟に登場するブルーイーターの相棒的存在。
相棒たちと一緒に飛び上がり攻撃や麻痺攻撃など打撃だけでパーティを壊滅的状態に陥れる。
おまけにリメイク5では飛び上がり攻撃が防御無視することがあるので普通のレベルと装備でも
ダメージが100を超えることがありパーティの危機はますます大きくなっていく。


【ブルーイーター】
5の封印の洞窟に登場するレッドイーターの相棒的存在。
相棒たちと一緒にすばやくて強力な打撃だけでパーティを壊滅的状態に陥れる。
おまけにこいつはエビルマスターを呼ぶこともありさらにそのエビルマスターが別の仲間を・・・。
パーティの危機はさらに大きくなっていく。

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/10 06:08:07 Yqem99Fm0
【しかし、不思議な力でかき消された】
イベントが起こっていて、その場所から脱出されると困るところで「ルーラ」、「リレミト」
を使うと表示されるメッセージ。
その「不思議な力」が何なのかは不明。
DQ5では何故か、城では無条件に使えなかったがリメイク版で改善された。

【天井に頭をぶつけた】
塔やダンジョンで「ルーラ」を使うと表示されるDQ伝統のメッセージの一つ。
ルーラは空間転移による瞬間移動ではなく、飛行して指定の場所へ飛ぶ呪文なので、
途中に障害があれば当然こうなる。
ただし、町村、城などでは天井を突き抜けて飛んで行けることが多い。
DQ8では規制が厳しくなり、かなり細かく天井に頭をぶつけるようになった。

【耐性】
攻撃呪文やブレス攻撃のダメージを軽減させる効果のこと。
素では耐性を持たない人間キャラにとっては守備力より重要。


148:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/10 09:46:28 f2hmvK1r0
【メタリン】
PS2版DQ5に新たに追加されたメタルスライムの仲間モンスター。
全ての呪文および炎系特技、吹雪系特技を完全無効化する。
身の守りが初期から非常に高く、成長すればHPもそれなりになる。
スライム系の特徴である「メタルキングシリーズを全て装備可」を例外なく持ち、装備も優秀。
仲間になり難いのと、特技がいまいちなのが欠点か。

【はぐりん】
DQ5のはぐれメタルの仲間モンスター。
全ての呪文および炎系特技、吹雪系特技を完全無効化する。
身の守りと運の良さが初期から最大値であり、成長すればHPもかなり高くなる。
スライム系の特徴である「メタルキングシリーズを全て装備可」を例外なく持ち、装備も優秀。
仲間になり難いのと、成長が遅めなのが欠点か。

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/10 18:22:30 vaJpTk4K0
>>148
その前に「倒しにくい」ってのもキツいよな

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/10 20:41:19 uDhhH0cq0
【デスコッド】
DQ6の隠しダンジョンの中間辺りにある村。
ルーラで来れるので妥当ダークドレアムの中継地点となる。
ライフコッドのコピー。
住民は全てモンスターだが、主人公達には友好的で「オリハルコンのキバ」の場所を教えてくれたり、他では買えない貴重なアイテムを販売している。
ただし宿屋の「リップス」はとんでもない暴利を吹っかけてくる。
サンチョと男の子&女の子が滞在しており、話の内容はシリーズファンなら誰もが興味を魅かれるだろう。

【ピサロ】
「4」に登場するキャラ。魔族の長。本名は「ピサロ」だが後に「デスピサロ」と改名した。
恋人のロザリーに危害を加える人間を憎み、滅ぼそうとした。
ロザリーが人間に殺されたと知った後は、怒りと悲しみのあまり「進化の秘宝」に手を出し、理性の無いモンスターと化して暴走した。
その行動理念は主人公と同じく「復讐」であり、一概に悪者として片付けられないことから彼に対して同情的意見を持つ人が多い。
最後の言葉は「ロ、ロザリー・・・・。」
絶対悪ではないためEDもちょっと後味が悪い。
DQ系の敵にしては珍しく、戦う理由を持ったラスボス。
リメイク版ではクリア後のイベントで仲間にでき、バランスを破壊するほどの強さを発揮。

【ロザリー】
「4」に登場するキャラ。エルフの女性。
泣くとルビーの涙を流すため、ルビー目当ての人間に虐められていたところをピサロに助けられる。
その後は「ロザリーヒル」で人目を忍んで暮らしてたが、「エビルプリースト」の策略により殺されることになる。
リメイク版ではクリア後のイベントで生き返らせることができる。

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/10 20:59:59 HRqkFngf0
妥当→打倒

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/10 22:09:13 n92dO5Cf0
>>148
補足。はぐりんのHPが高くなるのはリメイク版だけで、
SFC版では成長してもHPは1桁くらいだったと思う。

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/11 03:13:31 nBGzfADY0
【サンタローズの洞窟】
5のサンタローズ村の北に口を開けた洞窟で、幼少期と青年期前半の2度訪れる事になる。
最深部には主人公の父パパスが主人公に宛てた手紙とともに伝説の武具・天空の剣が安置されている。
ここに出現するガメゴンは高確率でまもりのたねを落とすため、よくガメゴン狩りが行われる場所なのだが、
「もうサンタローズには来るまい」と心に決めていたにも関わらずくちぶえ要員として何度もここに連れて来られる
サンチョが不憫である。

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/11 07:35:06 d1weqFRe0
>>150
ピサロについて補足。

…というのが一般的な見方であると思われるが、それに対抗して
「よく考えればピサロは同情の余地の無い悪党」
というスレが立ち、再評価されなおされた過去がある。
1の主張である
「ロザリーが生きてるうちから人間を滅ぼそうとしていた」(一度目のイムルの夢)
を始めとして
「魔族繁栄程度の義なら他の魔王にもある」
「魔族滅亡という危機も存在するわけではない。勇者もあくまで地獄の帝王限定」
「昔はロザリーと一緒に暮らしてたのに世界征服の野望にとりつかれて魔王化」
「ロザリー殺害に関しても単独の事件で全体化できる話ではなく、犯人もその場で
 殺しているのに、人類全体に当てはめようとするのは八つ当たりもいいところ」
「そのくせ自分はヒトラーもびっくりの侵略戦争を一方的にしかけている」
「そもそもエビプリの手引きなしでは犯行が成立しない」
「というかロザリーの言う事まったく聞いてないだろ」
などなどの意見が数々の議論の応酬の末に出された。
スレはその後ピサロ貶しスレへと発展し、擁護勢力を失って自然消滅したが
今でもピサロ関係のスレと言うと真っ先にこの考察が引き合いに出される。

しかしそのDQNさも分かってしまえば、テリーのような味わいがあるとする意見もあり
良くも悪くもピサロのイメージを大きく変える考察だったといえるだろう。

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/11 11:49:40 UAYaDvNd0
>>154
これは2chに限った少数派の意見だから、載せるのはどうかと。
載せるんなら、ピサロ擁護の意見ももっと長く詳しくしないと世論的に釣り合いが取れないぞ

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/11 13:47:40 d7tiodoK0
>>152
そこまで少なくはないよ限界レベル(8)まで上げればちゃんと14までは上がります。
(結局メカバーンにかじられて即死だが)

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/11 14:58:30 d1weqFRe0
>>155
んな事いったら項目のほとんどが削られてしまうぜ?
ひとつの見方、2ch的歴史としてはありかと。

擁護意見に関しては、筋の通った理論的なものはほとんど登場せず
>>154でも最後の方に書いておいた「そのアホさもいいよね」だとか
PS版への責任転嫁が多かったように記憶しているので、書けるほどのものはないな。
あと「単なる悪役としては戦略的に優秀」という意見もあるな、ちょっと視点はズレるが。

まあ、なんだったら流し読みして擁護意見を探してみてくれ。
よく考えると デスピサロ は同情の余地の無い悪党
URLリンク(makimo.to)
考えるまでもなくデスピサロは同情の余地のない悪党
URLリンク(makimo.to)
1スレ目は途中まではダレてる感じがするので、300位から読んだ方がいいかもしれん。

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/11 17:08:46 Kzld+6ui0
【プオーン】
リメイク版DQ5に登場する仲間モンスター。「ブオーン」ではなく「プオーン」なのが可愛い。
封印の壷の効果なのか、主人公達より少し大きい程度のサイズまで縮んでいる。
初期のステータスがスライム並で成長が極めて遅い為ほとんど役に立たないが、レベル61以降から急激に成長し最終的には最上級クラスのステータスになる。
覚える特技も強力なものばかり。
強力ではあるが攻撃呪文に対する耐性が低く、成長させるまで時間が掛かりすぎるため、強さへの評価は賛否両論。

【プチターク】
リメイク版DQ5に登場する仲間モンスター。名前は「ターク」。
隠しダンジョン内のすごろく場をクリアした時の景品。
エスタークの息子を自称しているがエスターク自身記憶を失っているため真相は不明。
最初から能力は高く最上級クラスの特技ばかり習得するが、成長が極めて遅く、特にMPが全然伸びない。
しかしレベル61以降から急激に成長し最終的には全ステータスがほぼMAXになる。
強力ではあるが攻撃呪文に対する耐性が低く、成長させるまで時間が掛かりすぎるため、強さへの評価は賛否両論。


159:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/11 17:28:34 kwOIxyBF0
【僧侶】
3・6・7に登場する職業。
4ではミネアやクリフトあたりか。

回復、補助が得意で、1パーティーに一人は必ずほしい職業である。
3では魔法使いより強力な装備ができるので、肉弾戦もいけない事もない。
そのため、勇者や戦士が弱らせたモンスターにとどめを刺す機会が多い。
また、2ちゃん内では僧侶萌えスレと言うスレが建っており、現行の萌え関係のスレでは実質、
最も伸びているスレと思われる。
ちなみに内容はとても過激なので素人と18歳未満にはお勧めできない。

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/11 17:31:48 7UJ5Wf1P0
>>155
これは2CHの辞典だよ。
一般的な辞典ならもっと大規模で詳しいのがある。

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/11 22:14:59 Us+1MF1x0
【ダークサタン】
6のムーアの城や隠しダンジョンに登場する、悪魔属最強のモンスター。
同じエリアの他のモンスターと比べるとステータスはどれも低めで、また正拳突きが確実に効くので出現しても真っ先に片付けられてしまう。
戦闘での役割もあやしいきりを出したり、賢者の石で味方の回復を図ったりと明らかに後方支援専門。
強そうな名前の割にはあまり恵まれていない。
メタル系スライムを除いて唯一、デイン系呪文が無効のモンスターでもある。



162:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/11 22:52:36 dzr2qXqt0
【ラナルータ】3,4,5
唱えることによって昼夜を逆転する移動時専用魔法。
城内等にいると、ラナルータを唱えた直後に城外に強制移動させられる
しかし、町の住民達が誰一人として一瞬で昼夜が変わったことに何の疑問を持たない
この点を考えると、この呪文は詠唱者とそのPtの全員の時間の流れだけを非常にゆったりとしたものにする魔法と推測される
城外に出されるのも、きっとゆったりした時間の中で完全に動きが止まった主人公達を兵士が置物のように門まで押して行ってるのだろう

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/11 23:07:31 CYnZKzj30
【メカバーン】
5の隠しダンジョンのみに出現する金色のドラゴン型ロボット。
ずば抜けて高い攻撃力もさることながら、恐ろしいのは最初からマホカンタがかかっているその装甲。
こいつが3体あらわれたときギガデインやイオナズンをかまして自滅した人もいるはず。

個人的にリメイク5で仲間になって欲しかったモンスターNO1

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 00:00:45 rRE/9iEB0
>>31
ちなみに小説版の4ではこの設定を採用している。
勇者との一騎打ちの時にはピサロナイトの名を捨てアドンとして愛する者を守ろうとする。
その想いの全てを賭けた一撃の前には天空の盾さえも破壊されると判断した勇者は思わずライデインを唱えてしまうという展開。

ピサロにも勇者にも剣で勝ちながら呪文に敗れてしまうという
二人が合わせ鏡の様な存在であるという事を読者に伝えるキャラである。

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 00:58:32 y6vlDZGk0
【テンションシステム】
8で導入された新システム。
テンションは最大4回貯めることができ、貯めることにより、通常より遥かに高い攻撃、補助、回復を行えるのが特徴。
なお4回目のテンションは上昇に運が絡むが、貯めきるとキャラの表情がいかつい表情に変わる
海外版DQ8だと主人公のバンダナが吹っ飛び、見た目が超サイヤ人となる。
しかし実態は、凍てつく波動、さそうおどりなどの一時行動不能技により貯めたテンションは無効化されるものの
ボスのほとんどが万に満たないHPのDQ8において、場合によっては
軽く4桁ダメをたたき出してしまうすさまじいブレイカーシステム。
バンダナと一緒にボスモンスター、果てはバランスまで吹き飛ばしてしまったシステムである

166:1/5
06/02/12 01:09:41 73/F+tg/0
【ドラゴンクエストV】
今回の舞台は『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の続編、
IVの世界より大分時が経った時代の物語。
主人公は父パパスとともに2年ぶりにサンタローズの村を訪れる。
そこで幼なじみのビアンカと再会する。
その後、アルカパでいじめられたネコを助けるために、
ビアンカとともにレヌール城でお化け退治をする事になるが・・・

正式名称は『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』
スーパーファミコン用ソフトとして1992年9月27日に発売。
プラットフォームがファミコンからスーパーファミコンへと移りグラフィック・サウンドの向上。
他にも
・メッセージウィンドウで漢字が使用される
・IIから廃止されていた背景が復活
・モンスターに対する攻撃や呪文などがアニメ表示される
・モンスターが仲間になる!ヽ(゚∀゚)ノ
・擬似AI戦闘
・便利ボタン(ボタンが増えたのでショートカットキーつけてみました)
・カジノにてスライムレースが追加
・複数攻撃武器(ムチとか)
わかりやすい進化の形がそこら中に見受けられる。

中でも『モンスターが仲間になる』というのが今作の面白い所の一つ。
VIには同じようにモンスターを仲間に出来る他に、モンスター職が追加される。
更にVIIにはモンスターパーク、VIIIにはスカウトモンスターといった形で引き継がれる事になった。
そして外伝といった形で【ドラゴンクエスト モンスターズ】シリーズにも発展した。

167:2/5
06/02/12 01:10:13 73/F+tg/0
各モンスターの種類によって耐性や能力値、最大レベルの違いがある。
バランス調整が不足しているのかは不明だが
・ここでこんなステータスで入られてもなぁ・・・
・全然でねー上に仲間にもなんねー!!
・○○はホントは仲間にならないんだよ
・ここで成長終わりなんですか?おわりなんですかそうですか
と嘆き苦しみながらもプレイを続ける漢たちは 
さながら作中に出てくる奴隷の如くモンスターを狩り続ける。

どうしてもモンスターが仲間にならないという人には救済策も一応ある。
主人公にあるアイテムを持たせると、仲間になり難いモンスターでも簡単に
仲間にする事が出来るというものである。
頭文字をとり「ひとしこのみ」とかいわれているがホントに効いてるのか
まじない程度なのかは正直わからないが多くのプレイヤーにまことしやかに囁かれる噂。

システムと言うより物語の一部分なのだが、主人公の結婚イベントがある。
幼馴染とかアイテム【ビアンカのリボン】、アンディの存在などでビアンカの事を選ぶ者
その後の戦闘での優位性、アイテム・金銭的な優遇、アンディの存在などでフローラの事を選ぶ者
上記の理由はほんの一部であり全てではない。
余談ではあるが2ch内ではビアンカを選ぶ派とフローラを選ぶ派が火花を散らしており
どちらのファンも既にその論争には飽き飽きしており、たまに見かける敵対視した罵りのレスは
殆ど愉快犯・模倣犯的な荒らしが書き込んでいるものと思われる。

168:3/5
06/02/12 01:10:52 73/F+tg/0
そしてプレイステーション2用ソフトとしてリメイクされ2004年3月25日に発売される。
リメイクの際の変更点は以下の通り。
・BGMはオーケストラ版に変更。
・2Dから3Dマップへの変更(VIIより)
・キャラクター・モンスターのポリゴンでの表示
・戦闘参加人数の増加(3人から4人へ)
・戦闘時のウィンドウレイアウトの変更
・戦闘時のモンスターの動きの追加
・戦闘時のズームイン・アウトにより迫力ある表現
・スライムの表現が秀逸(透明感・ぷにぷに感等)
・作戦システムがVIIに準じたものに変更。
 →じゅもんせつやくは廃止、おれにまかせろの追加、みんながんばれがバッチリがんばれへ変更。
 →個別に作戦指示が可能になった。 
・補助系呪文の効果が、数ターン後に消えてしまう(VII以降の仕様)
・山彦の帽子と、時の砂の削除。
・博物館・すごろく場の追加
・名産品をはじめとするアイテムの追加。
・カジノにポーカーが追加。
・スライムレースに自分のパーティーにいるスライムをレースに出せる
・福引の追加。IIのスロット方式ではなく、出てきた玉の色で賞品がきまる。
・カジノ船、名産博物館、オークション会場跡、魔界のすごろく場の追加。 
・仲間会話システムの導入(非戦闘時のみ)
・アイテムの売値が買値の75%から同50%に。
・「預かり所」が「ゴールド銀行」に変更、「ふくろ」の追加。 (SFC版IIIより)
・ベホマラーが移動中に使用可能に。 
・ルーラでテルパドールとメダル王の城と名産博物館が行けるようになった。 
・アナログスティックを使用することにより、キャラクターが微妙な角度で移動出来るようになった。 
・レベルアップ時のステータス上昇がランダムに。

169:4/5
06/02/12 01:11:55 73/F+tg/0
・ベラが命令を聞かなくなった
・ヘンリーとフローラは命令が聞けるようになった
・習得呪文・特技の一部変更
・登場モンスターの追加。
・仲間にする事の出来るモンスターの種類も大幅に増加。
・モンスターボックスの追加。(VIIやIVのモンスター図鑑) 
・ストロスのつえの入手方法が変更された。
・試練の洞くつの謎解きの変更。
・レヌール城、エルヘブン、トロッコの洞窟のマップ変更。 
・青年時代に妖精の世界のフィールドを歩けるようになった。 
・少年時代にフローラに会うイベントの追加。
・サンタローズの洞窟で天空の剣を取得するイベントが必須イベントになった。これによりこのイベントを終えないとラインハットに行けなくなった。 
・結婚相手にフローラを選ぶと結婚式が派手になる 
・ゲマの扱いが大きくなった。
・主人公価格が2000ゴールドから10000ゴールドに上がった。 
・エンディング後のお楽しみの追加
・ひとしこのみ が出来なくなった

グラフィック・サウンドのパワーアップや
会話システムの追加で最初は喜ばれていたリメイクであったが、
すごろくのあらかじめ決められているかのようなサイコロの出目、
ステータスのランダム上昇、山彦の帽子と、時の砂の削除・・・
誰が喜ぶのかわからない仲間モンスターの追加・・・
発売前の雑誌情報ではあったモノがなくなっているなど
所々に見られる妙な手抜き感が否めない部分に不満が集中した。

170:5/5
06/02/12 01:16:20 73/F+tg/0
最後にリメイク版の裏技としてOT技と言われるモノがある。
トレイをあけてプレイすることにより幼年期のビアンカやヘンリーが仲間に出来る
重婚出来る等の普通のプレイでは絶対出来ないパーティ構成が出来るという物である。
詳しい情報についてはググるなりなんなりすれば簡単に出てくるので試してみるのも一興。

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 01:31:56 qupUj5QUO
SFC版でも、ヘンリーに指示は出来たはず。
フローラは出産後じゃないと無理だったが。

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 01:34:36 SCXsaa3T0
うん、頑張ったのは認める
が、もっと短く出来るだろ

【ドラゴンクエストV】だけで要約しないでわけるとか

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 01:45:23 Cddo3Ho00
>>169
「ひとしこのみ」ができなくなったっていうか、
SFCでできた裏技は全部できなくなったんじゃなかったっけ

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 01:46:52 KH/wLRVT0
>172
いいじゃん、詳しく書いてあるんだから。
>1にも
>尻の毛を探るような勢いで細かい辞典を作ろう
って書いてあるんだし。

というわけで>166->170GJ。

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 01:54:20 rMHg+DM00
【ドラクエ1の主人公】
伝説の勇者、ロトの子孫。後にローラ姫と結婚し旅路で各地に城を築く。
FC版は彼を含めた全ての人物が常にブラウン管の向こうを見ていて、
カニ歩きなためよくネタにされる。名前によって能力が変わる特性がある。
FC版の彼は武器を装備する事でグラフィックが変わるようになっている。
【ドラクエ2の主人公】
ドラクエ1主人公子孫で、ローレシアの王子である。魔法が使えない力任せの主人公。
昔、帽子をとったら坊主かと思われていたがちゃんと髪はある。
実の父である王様からもらった道具は50Gと銅の剣。可哀想である。

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 02:04:49 rMHg+DM00
【ドラクエ3の主人公】
職業は勇者。伝説の勇者ロト本人である。
16歳の誕生日、まだ青春時代を楽しみたい時期に
無理やりバラモス討伐の旅に貧弱な装備で行かせられる可哀想な主人公である。
しかも女勇者の場合各地で男と間違われる(オルテガだと思われる事も)。
彼をルイーダの店に預けてもリメイク版EDでは無理やりアレフガルドに召喚させられて、
しかもギアガの大穴が塞がって戻れなくなるのである意味4,5の主人公より不孝かもしれない

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 02:06:30 rMHg+DM00
訂正。ドラクエ3の主人公最後の行
不孝→不幸

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 02:11:07 W9lx8bZP0
>>166-167
> ・IIから廃止されていた背景が復活
戦闘画面の背景、の方がいいんじゃない?

あと、ひとしこのみって必ず仲間になるんじゃなかったっけ? 記憶違いかもしれんけど

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 03:10:20 73/F+tg/0
>>178
>戦闘画面の背景、の方がいいんじゃない?
そのつもりで書いてて抜けてたorz

>ひとしこのみ
正直よくわからんちん


I・II・IIIに比べて長くなった上にわかりにくい文章でスマソ

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 08:50:52 +tNdLVfu0
>>178
>ひとしこのみ

必ず仲間になる。
ただしモンスターごとに仲間にするために必要なレベルがあって
その一定レベルに主人公が達していないと仲間にはできない。
例えばゴーレムなら主人公のレベルが27に達しないと仲間にできない

【メイルストロム】
DQ7に登場する呪文。「海賊」の職業が習得可能。
サンゴの欠片をぶつけて敵1グループを攻撃する。
覚える時期を考えると少々威力不足。
どう考えてもDQに不似合いなネーミングから、反感の声も少なくない。

【コーラルレイン】
DQ7に登場する呪文。「海賊」の職業が習得可能。
激しい水流を起こしてを敵全体攻撃する。
覚える時期を考えると少々威力不足。
どう考えてもDQに不似合いなネーミングから、反感の声も少なくない。

【マジャスティス】
DQ7に登場する呪文。イベントで主人公が習得する
敵1体のすべての魔法効果を消し去る。
「いてつくはどう」の劣化版のような呪文で、MP消費もやたらとに高いため使い物にならない。
更にどう考えてもDQに不似合いなネーミングから、反感の声も少なくない。

【ギガジャスティス】
DQ7に登場する呪文。イベントで主人公が習得する
全員のすべての魔法効果を消し去る。
「マジャスティス」の強化版だがMPの消費がやたらと高いため使い物にならない。
更にどう考えてもDQに不似合いなネーミングから、反感の声も少なくない。


181:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 10:41:14 +zcMDiFh0
>>180
ギガジャティスじゃなかったっけ? よく勘違いされるけど

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 11:09:38 97FyTz560
うん。字数制限のおかげで最初の「ス」が削られた

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 11:17:35 GWk3B6ZQ0
ついでに言うとギガジャティスは数ターン「黒い霧」の効果があるから
パンドラボックスあたりとの戦闘では役に立つはずだが…

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 16:20:23 fhmqGuvQO
【ハッスルダンス】
Ⅵ、Ⅶ、Ⅷに登場したMP消費無しで味方全員を60~80程度回復させるという中盤から終盤にかけて重宝する特技である
Ⅵ、Ⅶでは「そーれ、ハッスルハッスル」というだけでどんな踊りか不明だったが
Ⅷでマラカスを振りながら踊り最後にポーズを決めるものだと判明した
この踊りをハッサンやチャモロ、メルビンがやっている所を想像するとかなり笑える

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 16:39:11 CKlx5Ig10
8でヤンガスあたりにステテコダンスを踊ってもらいたかったな
どんな踊りなのかステテコw

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 18:02:53 tU2HyNy40
>>185
見ればいいじゃないか

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 18:04:59 Dp2IEsFD0
ヤンガスはステテコダンスは覚えるぞ。手にステテコパンツを持って踊るやつ

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 18:19:21 97FyTz560
AIにしてたら踊りまくるよなw
何回見たことか。

そして意外にも敵によく効くから使い勝手いいし。

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 18:40:28 L6UpiHiR0
>>180
情報トンクス
ひとしこのみやったこと無いからわからんかったよ



【▼】
希望の象徴。
そして現実の象徴でもある。
戦闘後に経験値とゴールドの取得を告げた後に
レベルアップ、アイテムドロップ、仲間モンスターなど
何かしらメッセージがある場合に現れる。

この三角形が現れることで、多くの者がぬか喜びを味わい、
闘志を燃やし、狂いそして死んでいった

190:前111 ◆Y0au.HKPIA
06/02/12 19:24:20 PaPJPKFz0
--------ここまでまとめた--------

>>189
是非読み仮名教えてほしいw

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 19:28:50 L6UpiHiR0
>>190
毎回乙であります
問い合わせのありました『▼』ですが、
Windousであれば『さんかく』で出てくる事が確認されております。
Macではどのように表示されるのか正直わかりません 申し訳ない

192:前111 ◆Y0au.HKPIA
06/02/12 19:31:25 PaPJPKFz0
>>191
㌧クス
深読みして「かいぺーじ」とかで登録してたお

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 01:36:13 cQjAXbOq0
【勇者の母】
3、5、7に登場する。
3ではアリアハンで有名な勇者オルテガの妻として登場。
5では純粋な人間ではなく、エルヘブンの住民である。またこの中で唯一生きておらず、リメイクではゲマに目の前で殺される。
7では漁師の妻として登場する。

個人的に3の母親が可哀想だと思う。
夫に先立たれ、息子は帰ってこず、残るは老いた義父とその介護だけ…。
リアル(´・ω・) カワイソスである。



194:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 01:38:33 /Qysk4pA0
>>193
一応オルテガ帰ってくるじゃん

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 01:55:54 Fo3CGlTY0
【キャタピラー】
3に出てくる芋虫のモンスター。
序盤の敵にしては異様に高いHPと守備力を誇り、ロマリアに到達したばかりの勇者一行をたちまちピンチへ追いやる強敵。
魔法使いのヒャドがないと厳しい相手である。
何の幼虫なのかは不明だが、ひとくいが系の幼虫と見るのが妥当か。

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 02:20:39 JISsK0HT0
>>193
> 5では純粋な人間ではなく、エルヘブンの住民である。またこの中で唯一生きておらず、リメイクではゲマに目の前で殺される。
エルヘヴンの住人って純粋な人間じゃないの? 特殊能力はあるっぽいけど

あと、「生きておらず」だとゲーム開始時から死んでるっぽい
「最後まで生きておらず」とかの方がいいかも。不要っぽかったらスルーしてくださ

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 03:40:21 CclhzOcHO
【どくいもむし】
シリーズ3作目に、ノアニールの付近で遭遇できる敵。
HPが、ヒャド一発のダメージより高いため
ノアニールに着いたばかりの勇者達では、一撃で倒す事は難しく
毒の息を吐き、こちらの味方全員を毒で蝕む事も多い嫌な敵である。

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 05:59:13 WWRZTyM60
【うんのよさ】
DQ3から登場したステータスの一種。この数値が高いと敵から狙われにくくなる。
説明書にも「運の良さを表す数値です」などと全く説明になっていない文章で紹介されていることが多く、一体何を表す数値なのか分からずにプレイしていた人も多い。
そのため「会心の一撃が出やすくなる」「モンスターを仲間にしやすい」「敵から逃げやすくなる」「敵が宝箱を落としやすい」などの多くの誤解を生んだ。
正しい効果を知った後でもハッキリと実感できるほど狙われにくくなるわけではなく、全体攻撃の前で無意味なため、このステータスを重要視するプレイヤーは少ない。

【マダンテ】
DQ6から登場した最強の呪文。呪文なのに特技に分類されているのはなぜだろうか?
全てのMPを使って敵全体に大ダメージを与える。
消費MPが高い程ダメージ量が増え、DQらしからぬ千桁のダメージをはじき出すことも可能。
全キャラに習得させて全員で一斉に使えばラスボス、隠しボスでさえ1ターンで倒せる。
全てのMPを使うのはリスクが高そうだが、MPを消費しない強力な特技も多いため、そんなにハイリスクでもない。

【みなごろし】
DQ5から登場した特技。敵味方を問わずランダムに対象を選び防御力無視の大ダメージを与える。
いかにも凶悪そうな名前だが、ダーマの神殿も公認している「戦士」が習得可能。
メタル狩りに使える。


199:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 07:56:48 WoT1cR/lO
>>193
5勇者の母はビアンカとフローラだよ


200:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 09:53:53 dlEw6VZqO
主人公の母の間違いかと

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 10:45:52 ApDYDN/Y0
>>198
> 千桁のダメージ

ちょっと待て。

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 11:12:32 /iPf2Yfp0
気付かなかったw ハゲワロスwww

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 11:41:31 /sT8jRul0
【勇者の母】(主人公の母)に追加希望
4…勇者を生む前に木こりと恋に落ちたらしいが、
  マスタードラゴンの怒りを買って死亡。
  なお天空城にいる主人公の事を知っている天空人は親戚だと思われる。
6…レイドック王妃シェーラの事。魔王ムドーの呪いによって眠らされるが、
  夢の世界でレイドック王として活動。
  その後主人公がムドー(地底魔城)を倒した事で目が覚める。
8…龍神族の女性。サザンビーク王子エルトリオと恋に落ちるが主人公を産んで死亡する

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 11:43:50 5hJMj/6p0
多分マダンテが特技なのはマホトーンやマホカンタで守れないようにするためだと思う。

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 11:52:47 /sT8jRul0
【ローレシア王】
実の息子に50Gと銅の剣だけを持たせて旅立たせた親父。
城に置いてある秘宝をよこせと言いたい。
【オルテガ】
アイテムを使わず泳ぐなどしてアリアハンからゾーマの城まで到達。
が、よく考えてみると主人公がオルテガにあっさり追いつくまでの空白の数年間なにをやってきたのだろうか。
FC版ではカンダタと同じ裸マント属性であり、多くのプレイヤーの間で伝説となった。

【木こり】
恐らく山奥の村の近くの小屋の木こりと勇者の父親の木こりは同一人物。
口は悪いが、ただで泊めてくれる


206:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 12:03:19 /sT8jRul0
【パパス】
グランバニアの王だったが、妻マーサが魔界へさらわれた事で主人公を連れて旅立つ。
魔界に入るために天空の勇者を探す。しかし主人公をかばってゲマに殺される。
人望は厚いようだ。
【レイドック王】
6主人公の父。魔王ムドーの呪いにより眠らされて夢の世界でのムドーとなる。
呪いが解けた後は夢の世界で若いレイドック王を演じて女遊びをしている。
その様子を妻が見ている事は知らないようだ。



207:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 14:28:10 zVMP4+570
【ジャハンナ】
5に登場した魔界の街。
住人は元モンスターであり、マーサによって人間にしてもらったとの事。
街を囲むように流れる水はマーサが表の世界から引いてきた聖水らしく、
それのおかげで街には魔物が入ってこられない。
街の住人は酒を飲むと元の魔物の姿に戻ってしまうらしく、
水車小屋にいるおじさんが元の姿(アンクルホーン)に戻ってしまっている。
街中にカンダタ子分が居て、SFC版では時の砂、PS2版ではストロスの杖を持っている。
SFC版とPS2版では街の構造が全然違う。

【ラインハット】
5に登場した城。
少年時代では、王妃が自分の実子デールを次の王にしようとたくらんでいる。
その計画に巻き込まれてしまった主人公は父を失う事になり、王子のヘンリー共々誘拐されてしまう。
青年時代前半で再び訪れる事になり、その時にはデールが国王になっているが実権は太后にある。
非常に重い税金を掛けているようで、城下町には金が無くて困っている人が居る。
実はその太后は偽者であり、本物は地下牢に閉じ込められている。
偽太后退治後は、平和な国に戻っておりヘンリーとマリアが結婚するなど、明るい話題の多い国になった。

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 15:31:58 zxnOLLxEO
>>204
納得した

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 16:18:09 zVMP4+570
【セントベルズ山】
5に登場した大神殿がある非常に高い山。
地図の中央の大陸にあり、マスタードラゴンでなければ神殿には到達できない。

【大神殿】
5に登場した山頂に建てられた神殿。
主人公とヘンリーが奴隷としてここに連れて来られた。
建設には各地から多くの奴隷を誘拐しており、その奴隷は完成後信者にさせられた。
妻の石造が安置されており、イブール撃破後に石化が解けようやく再会となる。

【魔界】
5に登場した異世界。
魔王ミルドラースが治める世界で、ミルドラースの居城エビルマウンテンが存在する。
表の世界では出現しないモンスターが多数出現する。
また中央の毒沼には謎の洞窟が存在し、奥には裏ボスのエスタークが居る。
PS2版では、ジャハンナ、エビルマウンテン、謎の洞窟に加え闇のすごろく場がある。

【エビルマウンテン】
5に登場したラストダンジョン。
名前の通り山であり、山頂と思われる場所にマーサが居る。
内部は自然の洞窟ではなく、人工物のようになっており、多数のトラップが仕掛けてある。

【謎の洞窟】
5に登場した隠しダンジョン。
エビルマウンテン入り口の南にある毒沼に入り口がある。
特に目立った仕掛けはないが、出現するモンスターはどれも強力な敵である。
奥にはエスタークがが構えて居る。
しかし、ここの最大の敵はヘルバトラーであろう。
多くの人がヘルバトラーを仲間にする事を夢見て、地獄のサーベルの悪夢を見た。

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 16:20:13 lu3l755I0
>>203
4の勇者の母親は天空に連れ帰られただけで死んでないよ。
勇者のことを知っている天空人が勇者の母親なんだと俺は思ってたけど。
>>205
勇者の父親の木こりは雷に撃たれて死んだ。
泊めてくれる木こりは勇者の父親の父親、つまり勇者のおじいさんだったはず。

211:前111 ◆Y0au.HKPIA
06/02/13 16:31:30 ENmJVrAQ0
--------ここまでまとめた--------

【キャタピラー】の項、微妙に思い入れがあったので勝手に追記。
添削お願いします。
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

>>210
おいらもそうオモタ。

212:205
06/02/13 16:35:59 VnpPWrzJ0
>>210
ゴメン、うろ覚えだった。これからは気をつけるわ。


213:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 18:04:03 WWRZTyM60
【ドラゴラム】
DQ3から登場した竜に変身する呪文。
一度使うと戦闘が終了するか、術者が戦闘不能になるまで勝手に行動し操作不能になる。
術後とる行動はシリーズによって
3=毎ターン必ず高威力(150ダメージくらい)の炎を吐く
4=毎ターン必ず「激しい炎」を吐く
5=毎ターン必ず「激しい炎」を吐く
6=ステータスが変化。「凍りつく息」、「火炎の息」、通常攻撃する
モンスターズ=ステータスが変化。命令可能。特技が変化。
など異なる。
MPの消費が高く、使い勝手が良いとは言えないが「3」では「隼の剣」を装備したキャラがドラゴラムを使うと2回連続で炎を吐くため最強の呪文となる。

【ホワイトドラゴン化】
パルプンテ効果の一つ。
術者にまばゆい光が降り注ぐぎ、即死必至の大ダメージ(ダメージ量は術者のHPに依存)を与える。もし生き残ることができれば術者がホワイトドラゴンとなり、毎ターンで「輝く息」か「凍える吹雪」を吐く。
ドラゴラムの強化版みたいなものだがリスクはかなり高い。

【????の音】
パルプンテ効果の一つ。
物凄く大きな音が響き渡り、モンスターは驚いて全員逃げ出す。
一体何の音なのかは不明


214:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 18:04:28 cQjAXbOq0
【オルテガ】に追記
FCではオルテガの耐性はきわめて高く、闇ゾーマに匹敵するほどである。
また、MPが少ないのにべホマに回さずにバギクロスやライデインを使うのはどうかと思う。
そのため、すぐにMPが尽くのでべホマを唱えるもMPが足りないと表示されるのは哀愁を誘う。

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 18:09:07 WWRZTyM60
【流れ星】
パルプンテ効果の一つ。
敵味方全員のHPが1になる。
この後敵に全体攻撃されると全滅の危険性あり。

【恐ろしい呼び出し】
パルプンテ効果の一つ。
とてつもなく恐ろしいものを呼び出す。
主人公達はすくみ上がり、モンスターは恐怖のあまり全員逃げ出す。
「恐ろしいもの」というのが何なのかは不明。


216:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 18:42:24 M74/+rc/0
>>209
セントベレスじゃなかったっけ?

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 21:34:30 +d5xMY4P0
【7主人公】
初期の肩書きは漁師の息子。主人公としては唯一アルスという名前がついている。
緑色の頭巾をかぶったさえない少年(青年?)。水の精霊の加護を受けている。
そのさえない風貌からは想像もつかないが、実は全主人公のなかでも最強の
ステータスを持つ。Lv99では素で攻撃力が400を超え、HPは脅威の900に達する。
特技や呪文に関しては言わずもがな。プラチナキングになっていれば魔法や息を
無効化することも出来る。

魔王戦後、王にも海賊の統領にもなれたが、結局漁師となることを選んだ。

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 22:29:04 IGGAgvRZ0
>>217
アルスはLV99でHP990

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 22:47:19 InCxH6aBO
【雄たけびをあげて】
8にて通常戦闘の曲。
ゲーム音源ではなんとも迫力に欠ける微妙な曲であまり人気が無い。
が、オーケストラ版はドラムが格好良すぎでめちゃくちゃいい曲だったりする。

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 02:40:26 qWMrGUEu0
【クラーゴン】
3のアレフガルドの海で登場する大王イカの最上級種。
とにかく、HPがべらぼうに高いのが特徴で、4人で総攻撃をかけても倒れないことも。
さらに最大3回連続で攻撃してくることもあり、体力の無い仲間にとっては悪夢のような存在。
反面、ザキ系呪文にはめっぽう弱い。
8にも登場。そのHPの高さとザキ耐性の低さは健在である。

>>211 【キャタピラー】の項
追加サンクスです。妙に硬い気がしたのはスクルト唱えるからなんですよね。
忘れてました。


221:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 03:53:49 wNBhm+tQO
【セクシーギャル】
SFC&GBC版の3で登場する性格の一つ。
女性限定の性格で、全てのステータスに対しプラスの補正がかかる。
エッチな本の使用や、ガーターベルトの着用でもこの性格に出来る。
が、性格というよりは、他人から見た外見的な特徴に思うのは筆者だけであろうか?

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 04:03:54 wNBhm+tQO

【ラッキーマン】
SFC&GBC版の3で登場する性格の一つ。
男性限定の性格で、マイナス補正が無く
素早さと運の良さに対しプラスの補正がかかる。
きんのクチバシの着用でもこの性格に出来る。
個人的に見ても、客観的に見ても
これを性格扱いするのは、いささか微妙な感じではある。


223:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 04:27:54 ha3FV7Xn0
【あついよー!】
3の最後の性格診断の魔物ルートで子供を火だるまにした時に子供が発する声。
トラウマになる。

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 06:53:14 zPJaMzPe0
【パパス「!!」】
SFC版で幼年期にパパスと共にラインハットに行く途中、
海を眺めている老人との話で目的を忘れ、サンタローズに帰ろうとしてしまったパパスが階段を下りた時に表示されるメッセージ。
どうやら間違いに気づいたようだ。
特に意味は無いが妙に印象深い。
PS2版ではセリフが変わっている。

【集中攻撃】
狙いを一人に集中させ、そのキャラが死ぬまで攻撃し続けるモンスターの特殊技。
「2」のバーサーカー、「3」のアントベアなどが使ってくる。
HPや守備力の低いキャラが狙われると危険だが、次のターンも同じキャラを狙うため、防御すれば簡単に対処できる。
DQ6のブラッディハンドの集中攻撃は特殊で、最後尾のキャラを狙ってくるのがいやらしい。

【メドーサボール】
「2」で比較的序盤に出てくるモンスター。大して強くない。
イラストから察するに「メデューサボール」と名づけたかったのだろうが、
字数制限の為「デュ」を「ド」で代用したと思われる。


225:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 11:09:57 xlf6GB1n0
【ホイミン】
4以降のホイミスライムの仲間モンスターの名前。
5ではザオリク以外の回復呪文を全て覚え、回復役にはもってこいの存在。
回復役というと、戦闘能力がない様に聞こえるが実はそんな事は無い。
ステータスは結構高く、力はスライム系ではピエールに次ぐ第2位である。
それに加え、悪魔の爪やメタルキングの剣など強力な武器も装備できるので、
攻撃も出来る回復役としてスタメンで活躍できる。
8にも登場するがステータスは低く、戦力としてはいまいち。

【ベホマン】
5のベホマスライムの仲間モンスター1匹目の名前。
ステータスの伸びは良くないが、ザオリクやスカラ系を使える点ではホイミンを上回る。
馬車に入れておきたい存在である。

【キングス】
5のキングスライムの仲間モンスター1匹目の名前。
ザオリクやスクルト、フバーハなどの使える特技を覚え耐性もそこそこ強く、結構使える存在。
メラゾーマや激しい炎を覚えるなど攻撃役としてはなかなかのものだが、
残念ながらステータスの伸びはあまりよくなく、力や素早さが100程度でとまってしまう。

【ベホズン】
5のスライムベホマズンの仲間モンスター1匹目の名前。
ベホマズン、ザオリク、フバーハを覚えるなどなどサポート役としては十分な素質をもつ。
HPとMPも高く、ベホマズンを連発出来るので1匹居るとかなり楽になるだろう。
ステータスの伸びはあまり良くないが、サポートだけを考えればあまり気にならない。

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 11:23:38 xlf6GB1n0
【アンクル】
5のアンクルホーンの仲間モンスター1匹目の名前。
ステータスの伸びが良く呪文も結構覚え、武器でも呪文でも戦えるモンスター。
非常に仲間になりやすく、Lvさえ足りていれば2.3回の戦闘で仲間になる。
迷いの森で仲間にするのがベストだが、さくさく進めていると、
必要Lvである30に満たないまま到達してしまう事もあるので注意。

【メガーザ】
5のメガザルロックの仲間モンスター1匹目の名前。
仲間になり難い、ステータスが低い、装備が貧弱、特技も大した物がない、
など欠点だらけのモンスター。
いい所といえば、全ての呪文、ブレス攻撃を3分の1まで軽減するところか。
モンスターコンプリートを目指すうえで、恐らく最も高い障壁となる存在。

【ロッキー】
5の爆弾岩の仲間モンスター1匹目の名前。
賢さが低いとすぐ自爆する特攻野郎。
耐性はそれなりに高く、HPも高めなので盾として使えなくもない。
それにしても、どうやって地獄のサーベルやダークシールドを装備しているんだろうか・・・。

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 11:27:34 We8yRn4bO
前スレ111さん
>>88->>89に書かれているされているエルヘブンとルラフェンがまとめサイトに掲載されてませんよ

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 11:46:55 /aKx4VmU0
>>225>>226
GJだが、その調子で全仲間モンスター網羅したらえらい数にならないか?

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 11:47:04 48mLfQRP0
【CDシアター ドラゴンクエストI】
エニックスより発売された、いわゆるドラマCD。

主人公アレフ/関俊彦
ローラ姫/笠原弘子
ラルス16世/槐柳二
メルセラ/野沢雅子
ガライ/永井一郎

竜王/加藤精三
影の騎士/若本規夫
悪魔の騎士/郷里大輔
大魔道/玄田哲章

宿屋のおかみ/吉田理保子
ミナ/富永みーな
ヨシリーン/星野充昭
雨の祠の賢者/青野武
メルキドの老人/川久保潔
精霊ネリー/土井美加
リムルダールのおやじ/梁田清之

ナレーター/屋良有作

カバーイラスト/いのまたむつみ
脚本/とまとあき



…質問ですけど声優さんの個別投稿ってアリですかね?
まあオタ臭い雰囲気になるし、禁止が無難だと思うけど

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 11:49:40 48mLfQRP0
【CDシアター ドラゴンクエストII】
エニックスより発売された、いわゆるドラマCD。

ローレシアの王子アレン/山口勝平
サマルトリアの王子コナン/佐々木望
ムーンブルクの王女ナナ/横山智佐

サイヴァ/塩沢兼人
ハーゴン/銀河万丈
ベリアル/堀之紀
バズズ/千葉繁

ローレシア王/小川真司
デルコンダル王/青野武
レシル/江森浩子
ハレノフ/平野正人
ムーンブルク兵/田中一成
デルコンダルの娘/南場千絵子

ルビス/潘恵子
竜王の血族/加藤精三

ナレーター/屋良有作

カバーイラスト/いのまたむつみ
脚本/とまとあき

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 11:52:27 9UuRbAKc0
>229-230
そんな書き写しただけの普通のデータなら、辞典に載せなくてもぐぐれば済むことだし、いらんだろ。
CDシアターについて書くなら、それがどういうものなのか、内容はどんな感じでどこを特記すべきかとか、
主観が入ってもいいから色々詳しく書かないと。

……そんな俺はシアター1度も聴いたことがないから書けない。すまん。

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 11:54:52 48mLfQRP0
>>231
たしかにそれもそうだな
スマン

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 11:57:35 fTySCJZT0
なんか富永みーなっていろんなことやるってるな

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 12:32:13 UPqxzJGu0
【呪い】
全シリーズにおいて存在する状態異常。呪われた武器防具をはずそうとすると
データが消えた時の音楽が鳴り、シャナクの魔法か教会ではずしてもらう以外方法がない
8の主人公だけは例外で、どんな装備をつけようが全く呪われない性質を持つ
1~4までは装備品のみの呪いだったが5以降では、敵も戦闘中に呪い攻撃をやってくる
名前からしていわくつきの装備に呪いがかかってることが多く、大概が絶大な力を手にするが
反面操作不能になったり、混乱したりとハイリスクハイリターンである
多くのプレイヤーは、呪われた効果なんかよりも呪われたときの音楽のほうがよっぽど怖いと思う

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 12:50:58 9UuRbAKc0
【牧野博幸】
4コマ漫画劇場の中期~後期にかけて活動していた漫画家。
美麗かつ勢いのある画力と、ハイテンションなネタで、4コマ劇場最盛期の押しも押されぬエースとして活躍。
ピサロとももんじゃのネタ、4主ときこりのネタなどが特に有名。
現在でも劇場スレでは「牧野神」と呼ばれ、多数の信者を抱える。
現在はスパロボ系のアンソロジーを主戦場にしているが、ドラクエ4コマへの復帰を望む声は強い。
ただ、6以降の最後期のネタは、テンションだけで押し切るような強引なものも目立ち、評価はやや分かれる。

【村上ゆみ子】
4コマ漫画劇場の後期~現在にかけて活動する漫画家。
最大の特徴は、鳥山明に非常に似ているその画風。
その鳥山フォローの腕はオフィシャルでも認められ、リメイク版の4と5ではメインビジュアルを手がけるほど。
ただし、山崎渉などの他の鳥山絵フォロワーと村上が違うのは、4コマ漫画家としてのネタの腕も非常に高いこと。
本編の雰囲気を壊すことのない王道のネタで、「ゆみ子さんが執筆陣にいないと安心できない」というファンも多い。
同じ4コマ漫画家の村上サトムは実妹らしい。

【山崎渉】
4コマ漫画劇場後期に活動した、ある意味2chで最も有名な漫画家。
デビューした当時は、他に例を見ない「1ネタ限定作家」としてとして異彩を放っていたが、
後に他作品のネタも書くようになる。
一見鳥山明に近い上手な絵を描くものの、動きに乏しく、単なる模写に近い。
ネタの方では、DQとは関係ない他作品のネタを絡めることがあり、
ダーマ神殿の神官を「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する碇ゲンドウそっくりに書くという大馬鹿をかましたこともあった。
なお、2chにおけるあれやこれやに関しては、説明するのも馬鹿馬鹿しいので然るべき場所を参照して欲しい。

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 13:32:12 9UuRbAKc0
【柴田亜美】
4コマ漫画劇場最初期に活動した、言わずと知れた有名漫画家。
常に扇子を持っているお子様な3主、大根を担いだクリフト、「もりそば」「うおのめ」「薫」、「あっと驚くためごろおおおお!」など、
「ゲーム本編? 何それ?」と言わんばかりのシュールネタを連発。
単なるゲームのコミカライズに留まらない、4コマ漫画劇場の性格を決定付けた。
現在でも、「4コマ漫画劇場=柴田」というイメージは強い。
その後「南国少年パプワくん」の大ヒットにより、今やスクエニを代表する大御所漫画家なのは周知の通り。
ちなみに美人である。

【衛藤ヒロユキ】
4コマ漫画劇場初期~中期に活動した漫画家。
柴田と並ぶシュールネタの大家。
意味もなく大根を天に掲げる「ふんどし!」、連続ネタ「第○章・完」、
楽屋裏における「20頭身くらいですかね」などのインパクトが、鮮明に記憶に残っている人も多いだろう。
絵柄が安定しない漫画家であることも有名で、デビュー時と後期の絵は、とても同じ人が描いているとは思えない。
その後「魔法陣グルグル」がスマッシュヒットとなり、4コマ劇場出身の中では柴田に次ぐ出世頭に。

【堀口レオ】
4コマ漫画劇場最後期~現在にかけて活動する漫画家。
口(くち)の次がカタカナのロ(ろ)に見えることから、2chではロレオという愛称で呼ばれることも。
高い画力とシュールかつハイテンションなネタで、「柴田や牧野の時代を思い出す」という声も多く、
DQ総合の劇場が消え、大全集と作品ごとの劇場に分かれた現在の時代におけるエース。
彼の所属するサークル「シルバーチョップ」の同人誌は、総合劇場時代の懐かしい面子も顔を揃えるなど、
DQ4コマファンにはたまらない品である。

【ふじいたかし】
4コマ漫画劇場中期~現在にかけて活動する漫画家。
メルヘンチックでほのぼのとした絵柄から繰り出す、虐待や言葉責めなどの妙にブラックなネタが特徴。
また、主人公を喋らせないのも他の漫画家に比べて際立っていた。
可愛らしい絵とブラックなネタのギャップが味だが、最近は普通にほのぼのとしたネタも多く、
昔からのファンからは「もっと黒く!」という不満もちらほらと聞こえてくる。

237:前111 ◆Y0au.HKPIA
06/02/14 15:21:11 +pDkS0A+0
--------ここまでまとめた--------

>>227
載ってますYO

>>229-230
とりあえずスルー。
>>231のような内容があった場合に改めて掲載しなくもないです。




238:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 16:52:20 wNBhm+tQO
>>229
前スレで、ダイ大の声優弾かれたから無理。

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 18:18:44 zPJaMzPe0
【アリアハン王】
「3」で主人公に魔王を倒して来いと命じてきた王様。
旅立ちの準備として「こんぼう」やら「たびだちのふく」など最下級クラスの武具や
小銭(50G)をくれる辺り、魔物退治をナメてるとしか思えない。
おそらくオルテガもそうやって旅立たされたのだろう。哀れ、オルテガ。
一応オルテガの死で学習したらしく、酒場にキャラメイク機能の追加してくれた。
兵士団を預けるなり、船を貸すくらいはしてくれてもいいと思うが…


240:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/14 18:38:39 S2KqvuET0
金貰うなり酒場に直行する勇者も中々のもんだろw
と言う反論を見たことがある

241:1/3
06/02/14 20:03:17 VfrBKFoS0
>>235-236
テラナツカシス


【ドラゴンクエストVI 】
正式名称は「ドラゴンクエストVI 幻の大地」。シリーズ第6作。
1995年12月9日にスーパーファミコン用ソフトとして発売。

どこかでの焚き火。仲間の笛で現れる翼竜。そして強敵との対峙。
強敵の攻撃によって主人公率いる一行は全滅・・・
夢だった。
どこかで経験したような、あまりにリアルな夢でベッドから転げ落ち目を覚ます主人公。
そんな物語の始まり。

今作はIVから始まった「天空の勇者」シリーズの完結といわれているが、
「天空の勇者」やIV・Vとの関連についてもさっぱり触れていない。
しかし、空飛ぶ城が出てきたり、その間取りが一緒だったりするのは単なる手抜きとは思えない。
他にも、主人公しか装備できない武具がIV・Vに存在する天空と名のつく武具に良く似ている事や
仲間の一人【バーバラ】がマスタードラゴンと関連があると推測される事など、伏線だらけである。
時系列だとVIからIVそしてVへと、「ロトの勇者」シリーズと順番が一緒だったりする。



242:2/3
06/02/14 20:03:50 VfrBKFoS0
今作の特徴は、
・グラフィック面が大幅にパワーアップ
 →全てのモンスターの行動がアニメーションで表示される
 →キャラクターの頭身が若干上がった
・ヒャドが使える
・戦闘に参加できる人数が4人に戻った
・洞窟など馬車の入れない所で、馬車で待機している仲間の呪文が使える
・昼夜の概念が無くなった(イベントで夕方になったり夜になったりする事はある)
・職業・転職(後述)
・特技の導入(後述)
・モンスターが仲間になる(Vより・要まものつかい)
・スライム格闘場(スライム系のみ参加できる格闘場)
・ふくろの導入(全アイテムを持ち歩けるようになった)
・おもいだすの導入(にゃーん?)
・井戸に入れる
・ゴールド銀行の導入(預かり所廃止に伴い導入)
・ふしぎな地図の導入
・仲間の名前の変更が出来る(ふくろも変更可)
・ちいさなメダルシステム変更
(一定枚数を交換する方式から、累計で一定枚数へ達する度にごほうびな方式に変更)
・じゅもんせつやく が廃止、おれにまかせろ が導入
・かっこよさの導入(ハッサンのかっこよさが低いのは七不思議のひとつ)
・うんのよさの廃止
といった所になる。中でもダーマ神殿の存在から職業・転職の概念が復活する事になるが、
IIIとは全く別の仕様になっている。
IIIではレベルがあがると新たな呪文を手にいれる仕様であったが
VIでは職業での経験はレベルアップに必要な経験値とは別個のモノで、
一定回数の戦闘をこなす事で職業ランクがあがり、新たな呪文・特技が手に入る。
そして職業ランクが8(星が8つ)になるとマスターとなる。
職業には基本職と上級職がある。
基本職には無条件で就くことが出来るが、上級職に就くには基本職のマスターが必要になる。
隠し職業としてあるアイテムの所持が必要なモノもある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch