FF大辞典を作ろうぜ!! at FF
FF大辞典を作ろうぜ!! - 暇つぶし2ch2:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 06:32:17 lWEAKuC30
>>1


3:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 06:40:51 lUhoyebRO
>1


4:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 07:31:36 YS2aTstYO
>>1


5:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 07:40:03 RljbrCF/0
>>1


6:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 07:54:12 eJPMDgS40
>>1


7:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 08:01:20 lfN2zH5AO
>>1


8:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 08:03:52 vkJD8KFGO
>>1


9:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 08:05:18 1B/oONRMO
>>1


10:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 08:11:05 V/n+4aYeO
10
おつ

11:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 08:28:43 9X/OBp310
>>1


12:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 08:34:58 xtI72dhuO
>>1


13:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 08:40:50 kXlebvS1O
>>1


14:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 08:42:51 OS4rW2w10
>>1
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
                    ̄”””””” ̄ ̄



15:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 08:55:02 W0bD/twi0
>>1

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 08:56:15 eP8E/CcsO
1乙

17:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 09:37:08 pLpSizC0O
>>1


18:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 10:03:59 CxLZoVoO0
>>1


19:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 10:06:50 4JFRlVto0
>>1


20:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 10:23:48 vOFCGm+P0
>>1


21:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 10:32:31 B9muZHu90
>>1


22:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 10:38:44 HTYIwH570
>>1


23:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 11:09:23 0dJ+X871O
>1乙weet baby!!

『マンセー』『きんもーっ☆』『どうみても精子~』並みには流行ってほしい

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 11:32:35 HAM05R8y0
>>1乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 11:37:38 eSYTJvY8O
>>1
乙HiME

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 11:46:37 O1s8CTHX0
>>1


27:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 12:20:28 YS2aTstYO
>>1


28:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 14:28:29 JWQK+z3mO
>>1


29:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 16:28:19 1B/oONRMO
>>1
乙女

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 16:31:46 4UpD+n8DO
>>1早乙女

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 18:03:03 pIpenVtw0
お前ら楽しいか?

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 18:04:18 PZjZop7p0
>>1


33:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 18:20:45 n9iFbr1K0
>>1

スレの目的が変わってきてるなw

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 18:22:04 eP8E/CcsO
>>1


35:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 19:32:14 0Rb6bWlc0
【乙】
糞スレを立てた>>1 に送られる言葉



36:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 20:33:27 6qWayNgy0
>>1


37:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 22:03:22 XehbKnTXO
ここは何がしたいの?

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 22:06:57 1B/oONRMO
>>1
おっつー


39:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 22:10:39 KjfU3TcMO
乙だけで1000までいくスレはここですか?

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 22:15:55 eP8E/CcsO
スレタイが
>>1乙】
に変更しました。以後よろしくです。

>>1

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 22:41:41 P7Mrm2EL0
>>1


42:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 22:43:41 PZjZop7p0
>>1

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 22:50:17 P7Mrm2EL0
>>1


44:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 22:51:04 R1lYgpudO
>>1

45:_
05/11/21 22:58:31 o6pJLf3fO
>>1


46:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 23:00:45 4JFRlVto0
>>1


47:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/21 23:03:39 N/i4yXayO
>1
汚物

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 00:55:18 rvMluvNN0
>>1



49:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 01:53:08 Es6XdYjoO
>>1


50:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 02:20:55 25iir1S60
>>1

死ね

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 06:29:49 DnwTqgbm0
>>1


52:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 06:34:25 W5EvkSBVO
1
>>乙

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 07:06:51 EJEtEP2F0
>>1


54:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 07:20:32 sjlD+Pz2O
>>1


>>52
アンカーミステラワロスwww

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 07:33:55 SaByfVnN0
 |\   |\    | ̄ ̄|
 \ \ \ \    ̄| |
   \ \ \ \   | |
   / / / /   | |
 / / / /   _| |_
 |/   |/    |___|

  _| ̄□__
  |_  _|へ ̄\
   |  |_ ゝ__)__)  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ヽ
  /     .\(,,゚Д゚)  ̄ ̄ ヽ  ,|(,,゚Д゚)
 ( o | ̄丶.(ノ|  .|)    _.ノ (ノノ  ノ)
 .ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ    |__ノ__ノ
         し`J          し`J


56:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 07:40:33 icsMYbDYO
>>1
乙っす

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 07:41:23 s991cUyU0
>>1
釣れないね~w

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 09:22:46 qM8SyOHr0
マジンガー乙

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 10:39:45 pzSCCc3p0
>>1


60:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 10:59:13 Es6XdYjoO
>>1


61:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 11:07:06 wAO5s7A10
>>1


62:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 12:49:52 UbSyRcsz0
>>1


63:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 13:09:03 muQPmcFl0
( ・∀・)

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 13:11:33 q0IahqOsO
>1乙

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 13:14:09 J3LFHgOB0
>>
1乙

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 13:36:18 SaByfVnN0
乙1
>>

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 17:42:52 5egYoBI00
>>1



68:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 18:00:50 sjlD+Pz2O
【クラウド】
Ⅶの主人公である。容姿は抜群で髪の毛はビンビンに…あっ、あ~~~~!
>>1


69:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 18:06:40 wAO5s7A10
>>68
空気嫁

>>1


70:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 18:15:44 E0gKwz3+0
>>68
空気嫁

>>1


71:1
05/11/22 18:28:06 25iir1S60
>>2-70

死ね


72:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 19:18:56 OjTMuZJnO
>>71


73:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 19:25:26 q0IahqOsO
>71乙

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 19:55:42 3pIGkuvL0
>>71


75:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 20:00:50 BEvbB2/l0
>>1
>>71


76:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 20:03:42 WVysHNnsO
>>1もつ

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 21:53:43 RivgH16fO
>>71






>>1


78:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 22:53:15 tFasAhaOO
俺は…誰にも>>1乙出来ないと思うんだ…

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 23:46:56 25iir1S60
なにが乙だよ!まじ意味わかんね!

いいからさっさとFF辞典つくれや!アホが!

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 23:48:21 25iir1S60
まじうぜえ!!みんなこの板から消えろ!!

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/22 23:56:21 TGH+A8Lz0
>>79>>80
空気嫁
>>1>>71



82:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 00:01:46 25iir1S60
>>81
厨房の分際でうぜえぞ

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 00:07:02 MO8ENIgtO
たのしい

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 00:17:29 Blm2HVglO
>>82
もちつけ

85:オールドファン
05/11/23 00:28:55 1WUYaMFx0
赤魔道師【3】
たいてい浮遊大陸まで。
後半は苦しい。
ミスリルソード装備不可。
はねつき帽子も装備不可。

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 01:39:43 81W1s7Z90
【ゴルベーザ】
いいですとも!と言う。

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 04:16:17 TbkjRLg80
【男塾理論】
FF4で発動したご存知絶対死んだと思ってた奴が生きていたというヤツ。
バブイルの塔の制御室で大爆発に巻き込まれたヤン
自分から爆弾をかかえてゴルベーザの船団にメガンテしたシド
リバイアサンに飲み込まれたギルバート
ゼロムスにメテオ食らったゴルベーザとフースーヤ
自ら石化したパロムとポロム

唯一発動しなかった例外・・・テラ

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 04:17:06 2rsLisUM0
白骨あるある大辞典

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 09:25:18 YTIq2k1S0
>>1


90:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 09:34:39 1WsCY/WL0
【モーグリ】
体は白く、背中に小さな羽根をもち、頭に赤いポンポンがある生物。
羽根はあるといってもあまり高くは飛べない。
語尾が「~クポ」なのが特徴で、クポの実が好物。
FF5から登場しているが、FF6ではプレーヤーキャラにまで昇格したにもかかわらず
その後のシリーズでは影が薄くなり(FF9では久々に前面に出てたが)、
FF12ではもはや別の生き物となる。

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 09:39:10 hK7+lg2u0
                   _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |     >>1
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |    乙であります!
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ─-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 11:52:09 TbkjRLg80
>>90
3でドーガの飼い猫として登場している
聖剣伝説シリーズでも登場している
FF7では乗り物だがプレイヤーキャラになってたぞ

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 17:32:35 UkNgYRxT0
>>1

FF大辞典みたいなサイトあるしね
いらねーよ

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 17:39:30 R5nyso3oO
【こうてい】
FF2に出てくるキャラクターの一人。
魔界から魔物を呼び出し、世界を征服しようとした。パラメキア帝国初代皇帝。
一回フリオニール達によって倒されるが、地獄で究極のパワーを身に付け蘇った。
その後、パラメキア城のあった場所に地獄の城「パンデモニウム」を出現させ、そこを居城した。
最後はフリオニール達によって倒されるが、その際に「ウボァー」と言う断末魔の叫びを遺し、消え去った。
FF2ラストボス。
ちなみに本名は「マティウス」と言う。

95:オールドファン
05/11/23 18:54:54 PQLT55Cj0
93さんへ
FF1の大辞典てありますか。
あったら教えてください。
お願いします。

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 19:42:00 Q411ZfVAO
そういえばFF大辞典てサイトあったけど
今年の八月だったかな、閉鎖されてしまったよ
いいサイトだったんだけどな
それを作ろうとしてるんじゃないの?このスレは

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 19:54:21 TEezdwA+0
【ティファ】
キモヲタ男のオカズ

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 19:56:39 +xVLLEC+0
>>97
真面目にやれ

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 20:32:32 YTIq2k1S0
>>1


100:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 20:43:57 do8yzaXfO
100

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 20:44:03 EIrd2t+BO
>>1

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 21:01:15 gke0levz0
みんなのIDの一番後ろがOなんだけど?

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 21:20:32 5teUyMyG0
0がパソコンでOが携帯

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 21:27:11 bLm0/bnk0
>>1otu

105:オールドファン
05/11/23 21:36:38 N28j//rk0
93さん、96さんへ。
実はFC版(!)を入手するも、取説がありませんでした。
私としてはFF3みたいに充実したサイトさんが
あれば助かります。
どなたかご存知ありませんか。


106:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 21:48:03 YTIq2k1S0
>>105
死ね

>>1


107:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 22:55:13 DCjpyywRO
変な事聞いてすまんがFF6の主人公って誰?
ティナ?
ロック?
セリス?
おせーてくれ

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 23:05:40 hK7+lg2u0
ロック

>>1



109:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 23:13:54 a7oszNdF0
>>1
乙!!!!!!!!!!!!

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 23:14:28 Blm2HVglO
>>107
バナン様


>>1


111:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/23 23:15:09 DCjpyywRO
108
レス㌧
スッキリしたよ

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/24 00:13:20 gpqxbLcU0
URLリンク(www43.tok2.com)

ここでもいってろ

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/24 00:29:15 saQ0GQD/O
>>107
マジレスすると全員
一人に絞るならティナ

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/24 18:24:14 BdGHt9C7O
>107
ドゥドゥフェドゥ

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/24 19:59:53 6aTFqhgQ0
【くらやみのくも】
ザンデに呼び出されて世界を完全破壊しに来た巨乳のおばちゃん。
おばちゃんなのに自分のことを「わし」と言う。
ラスボスのくせに攻撃は波動砲一本しかない。
セーブの出来ないダンジョンで四人のボスを倒さないとバリアを
壊せないFFの中で最悪のラスボス。

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/24 20:23:25 eWLWIIii0
【くらやみのくも】
ザンデに呼び出されて世界を完全破壊しに来た巨乳のおばちゃん。
おばちゃんなのに自分のことを「わし」と言う。
ラスボスのくせに攻撃は波動砲一本しかない。
セーブの出来ないダンジョンで四人のボスを倒さないとバリアを
壊せないFFの中で最悪のラスボス。

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/24 21:03:23 lBggqL+9O
【瀕死MP回復】
リアクションアビリティの中でもかなり使えないアビリティ。瀕死になってMPがマンタンになったところでどうしろというのだろうか、せめて5とかならまだ役に立ったかもしれないが…

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/24 21:10:33 l9hJxKfV0
>>1


119:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/24 21:26:24 XNp6INCw0
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

適当にまとめてみた。「DQ大辞典を作ろうぜ!!」のところと
同じwikiにしたのはむしゃくしゃしてやった。反省はしていない。

後でフォーマットなど整理しますね。

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/25 04:32:28 PQYx43110
【FF映画】
2001年にアメリカと日本で公開された映画。製作はハリウッドで行われ、
原作、監督、脚本はFFの生みの親とされる坂口博信が担当。
しかしゲーム製作でもPS移行期から問題視されていたFFナンバーの
売り上げに頼った制作費管理の甘さが痛手となり興行収入は日米合わせて
20億円と上々だったが制作費が160億円と尋常でなかったため、
結果140億円近くの大赤字を出してしまった。
その皺寄せはFFリメイクの中止、デジキューブが決算連結を切り離され倒産、
そこそこ人気のあったアニメ・FFアンリミテッドの打ち切り等多岐に渡った。

ちなみに肝心の内容はと言うと、世界を侵略する宇宙生物「ファントム」を
八つのアイテムを集めて最強武器を作って倒そうという極めてゲーム的プロットで
映画として見ると30分もすれば退屈になってきて寝てしまうといった感じである。
映像のリアルさだけが前評判として突っ走りすぎたと言える。

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/25 21:20:49 NXe27OPt0
age

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/25 21:29:46 2+rKUxUO0
【パオ】
テントを配給しに来てぬっ頃される可哀想なお方


ってことで>>1

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/25 22:10:13 xbgl0pU40
>>1


124:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/25 23:06:00 /mWeQ2lh0
【斬鉄剣】
だいたい召喚獣オーディンの技。
FFで一番気持ちいい技はこれだと思う。
Ⅵでは装備できる武器もある。
Ⅷでは斬鉄剣返しをする人がいる。
多分こんにゃくも斬れる。

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/25 23:14:40 NXe27OPt0
【真・斬鉄剣】
Ⅵにおけるオーディンの変化後ライディーンの技
斬鉄剣より確率が高いらしい。
ちなみに神話では
オーディンとライディーンに関係は無い。

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/25 23:30:54 MZxU1dhYO
【アサシンダガー】
あさしんだがあ

追加効果でデスを発動し、一撃で敵を死に追いやることができる短剣。
Vでは伝説の12武器の一つとして扱われている。

【アウザー】
あうざあ

ジドールの街に住む金持ち。
リルムに描かせた絵に魔物が取り付いたことから
助けを求める。
登場は世界崩壊後から。

大全集(上)から適当に抜粋

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/25 23:55:35 VUiFbDWAO
なんか荒らしがいるな。
ここは>>1乙スレだ



>>1

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/25 23:57:54 VUiFbDWAO
>>1


129:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/26 00:01:49 Pmu8dFdeO
>>1


130:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/26 00:06:53 nkuAeqb10
【ガリ】
カインの別名

進化の過程
カイン→ガリ→エース→ブルーゲイル

\     、 m'''',ヾミ、、 /   
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''    
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',  
   \、\::::::::::/, /,, ;;,    
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,    
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''    
   >、.>  U   <,.<       
  ノ  ! ! '==-' ノ!  ト-、       
..''"L  \\.".//_ |   ゙

131:119
05/11/26 01:29:43 P8024S1d0
ここまでwikiにまとめました。

なお、自分≠1なので、あしからず。

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/26 12:48:22 Pmu8dFdeO
>>131


133:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/27 10:40:10 87BrKOMV0
【マインドフレイア】
1・4・5・9に登場するイカの化け物。9では「スクイドラーケン」という名前。
1では攻撃力は低いものの追加効果に即死があったため氷の洞窟などで出会った時に
六匹くらいで襲われると1ターン全滅もザラであった。
2からはクアールにその特性を奪われ、マインドブラストによるマヒ攻撃を
連発するだけのおっさんになる。4では召喚魔法にもなった。
元ネタは「仮面ライダー」のイカデビルとの事。

【クアール】
2に出て以来殆どのシリーズに登場するヒゲの長い豹。
2では全体マヒ効果のブラスターと即死効果の通常攻撃で恐れられた。
以降はブラスターがマヒまたは即死効果になり、それが特徴のモンスターになる。

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/27 10:52:20 87BrKOMV0
【デスライダー】
2に登場する騎士系最強モンスター。
通常攻撃にドレイン属性がある。
2のこの特性は相手のHPが高ければ高いほど与えるダメージが高まるため
回避率が低いと尋常でないダメージで瞬殺される。
こうてい(骨)やアスタロートも同じ攻撃属性を持っている。
パンデモニウムの最初の方のフロアにミスリルゴーレムと一緒に
よくウロウロしているため、死ぬ思いでジェイドをクリアした多くのプレイヤーを
絶望のドン底に叩き落したものであった。
盾を鍛えていれば一気にザコ化し、リボンやサンダースピアをドロップする
カモモンスターに急落する。

【こうてい】に追加。
コイツより明らかに同じダンジョンの部下のジェネラルやウッドゴーレムの方が
強いと思うのは私だけか

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/27 10:54:49 48MPjfB40
>>127がいいこと言った

>>1


136:>>1乙
05/11/27 10:56:55 tKFjveAKO
>>1

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/27 11:43:46 fQ9Js0gt0
【ゆでたこ!?】
6に出てくるオルトロスに、ファイア系の呪文をかけると言ってくる。
また、呪文を唱えたキャラに墨で攻撃してくる。
ほかにも、マッシュやバナンで攻撃したときもセリフを言って攻撃してくる。


138:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/27 12:28:21 lL1R+aoQO
おまいら無駄な知識をかきこんでないで神スレ立てた>>1様を讃えろ。
てなわけで
>>1

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/27 12:53:54 BwsWPauoO
>>1おつ

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/27 14:03:46 Yhks/DL20
ぉぃぉぃ、テメーラ、無駄な『>>1乙』とか書き込んでないで、FF辞典完成させるために手伝えや!

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/27 14:11:59 yG/TN/hdO
>>1乙ですぅ

142:119
05/11/27 17:49:35 cplJw4tT0
ここまでwikiにまとめました。

関係ないが、>>1乙というのはカルブレスレの>>1氏ねに通じるな

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/27 21:00:36 acN4OZLk0
【ギルガメッシュ】
5に出てきた弁慶みたいな格好をしたおっさん。エクスデスの部下。
最初はバッツ達を閉じ込めた牢の番をしていたがガラフに負けて背走、
まんまと逃げられそうになったため職務放棄してバッツをしつこく
追いかけてくる。

まぬけなおっさんで、エクスデス城でエクスカリバーの偽者の罠を
先に盗んでネタばらしをしてしまったため、怒ったエクスデスに
リストラされデジョンで次元のはざまに落とされる。

次元のはざまではバッツ達に脱出方法を聞いて帰ろうとするが引き返してきて
どう見てもバッツ達優勢のネクロフォビア戦に勝手に「助けに来た」とか言って
乱入し、勝手に自爆して相討ちして死んでしまう。
2以来の、伝統的な「キャラを無駄死にさせて感動させよう」というヤツである。

ちなみに8では、ランダム召喚モンスターとして登場するが、何をやるかわからないので、
オーディンより使えないヤツである。

キャラクターデザインは初期形態を天野喜孝が、チェンジ後を野村哲也が担当。

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/27 21:24:27 acN4OZLk0
【賢者ギード】
700歳の亀。ムーアの大森林に入る鍵である「長老の枝」をくれる。
その後はエクスデスと戦ってあっさりやられ、古代図書館ごとデジョンで
あぼーんされてから行方不明。第三世界では世界合併の衝撃でひっくり返り、
起き上がれないでいる。

【エクスデス】
5の悪の親玉。4のゴルベーザを意識してか甲冑を身にまとっている。
正体は枝葉の代わりに甲冑が埋まった巨大な木。
元は自分がその一部だったくせにムーアの大森林を焼き払ってしまう。

ガラフ・ゼザ・ドルガン・ケルガーの暁の四戦士にクリスタルで封印されるが
シドがクリスタル増幅マシンを使ったためクリスタルが破損し、復活。
最終的に全てのクリスタルを破壊し、二つに分かれていた世界を合併した上で、
封印されていた「無の力」を手に入れた。
それを利用して世界の半分の都市を次元のはざまに吸い込んでしまう。

最後はバッツ達にやられ自らも「無」に吸い込まれるが、ゴミタメのような姿に
なって、這い出てくる。もともと不死身だったが、「無」に吸い込まれることに
よってその力を失い、バッツ達に倒されて死ぬことになった。

なお、登場シーンの台詞は8のアルティミシア最終形態にパクられている。
「わたしはネオエクスデス 全ての記憶 全てのそんざい 全ての次元を消し
 そして わたしも消えよう 永遠に!!」

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/27 21:52:39 0cbMZbs/0
>>1

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/27 22:53:20 sSjaLfFQ0
>>1


147:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/27 22:57:17 I+6Ku/CbO
【ナイチンゲール】
5でコマンドどうぶつを使うとランダムで現れる鳥
その回復力はケアルラを凌ぎ序盤ではありがたい存在でナイチンゲールの名に恥じない活躍を見せてくれる

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/27 23:11:14 Wu44q4q40
>>1


149:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/27 23:14:20 BwsWPauoO
>>1禿乙

150:119
05/11/27 23:21:03 PbPrGd3z0
ここまでwikiにまとめました。

>>148
IDが凄いね

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/27 23:25:49 uVvdrg2B0
【はり999999本】
Ⅹのサポテンダーが使ってくる技
ブリッツで鍛え上げられたティーダでもこの技を防ぐことは不可能
あとで蘇生するかリレイズをかけるしか無い

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/27 23:26:39 1UWEAAcn0
>>1


153:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/27 23:38:42 tKFjveAKO
>>1乙】
>>1

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/27 23:53:06 6ytqG+d5O
オメガウェポン
Ⅷに出てくる隠しボス。アルティミシアのしもべと間違え全滅してしまうという報告が多数㈲。
メギト・フレイム
HPの限界が9999にもかかわらず全体に防御力&スターテス無視で9998のダメージを与える。
リヒト・ゾイレ
単体に防御力&スターテス無視で9999のダメージを与える。
テラ・ブレイク
光の玉を放出しまくる。一発あたり2000~4000くらいのダメージを計20回食らわせる。
など、いやらしい攻撃を繰り返す。ただのとち狂ったモンスターと思いきや、テラ・ブレイクの時周りに被害がでないよういち②別空間に移動するなどアルティミシアおもいな一面も垣間見せる。

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/28 15:59:11 KSjsTY4Y0
おいおい荒らしがいっぱいいるな
>>1

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/28 16:15:33 sURuIdX0O
>>1乙。】
FF大辞典を作ろうぜ!!のスレで流行った文章。
発信の語源はおそらく 保守兼職人が現れるのを待っていたと思われる。

他スレでぬるぽ→ガッ並に流行って欲しいと思っているのは俺だけじゃないはず。

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/28 16:23:49 sURuIdX0O
156を訂正

>>1乙。】
FF大辞典を作ろうぜ!!のスレで流行った文章。
発信の語源はおそらく  とりあえず、>>1乙っていてれば、誰かしら書くだろうな。という安易なら考えから生まれたと思われる。
少なくとも俺は>>10-15くらいにそう思って書いた。
他スレでぬるぽ→ガッ並に流行って欲しいと思っているのは俺だけじゃないはず。

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/28 17:11:36 +hzcOKKEO
>>156-157ガッ

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/28 18:08:22 NNhkr9vP0
【ガーランド】
①1に登場する元コーネリアの騎士。姫をさらってカオスの神殿に立て籠もるが
 王の刺客である光の戦士達に討たれる。しかし黒水晶の力で2000年前に
 移動し魔王カオスとして蘇る。そして光の戦士に敗れるがまたガーランドとして
 生まれ変わる。これを無限ループで繰り返す。
 FF1においてラスボスを倒しても、未来にまた冒頭と同じ事が繰り返される
 わけであり、ハッピーエンドとはいえない。
②9に登場する悠久の時を生きる時間・テラ・ジェノムの管理者である老人。
 アルティマニアによると彼自身も何者かによって作り出されたジェノムである。
 ジェノムとは自我を持たぬ存在だが特別に自我を持たせた「クジャ」をガイアへ
 送り込み自分のものにしようとするが、クジャがガーランドのためではなく、
 自分のためにガイア侵略を始めたので代わりに赤ん坊から人間のように成長する
 「ジタン」を送り込んだ。しかし、根が善人のバクーに育てられることにより、
 善人になってしまう。業を煮やしたガーランドは霧の力で征服しようとするが、
 ジタン達に逆に攻め込まれて半殺しにあったところをクジャに止めを刺される。
 記憶の場所によるメッセージで、彼は管理者という「使命」を与えられて
 生まれた事に感謝していた事がわかる。
 クジャがいずれ暴走することを予想して、寿命をたった24年しか与えなかったり
 するなど、中々のしたたか者である。

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/28 19:08:14 jdpMRN1m0
いっしょにTALK!のFF大辞典いつのまに消えたんだ?
調べ物に便利だったのに。

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/28 20:24:03 W2LEzYfF0
サイトの巨大化に伴って、荒らしや自治厨に対処できなくなったから
要するに自分の重みで潰れたようなもんだな

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/28 20:26:02 zRJA6R8X0
ということは、DQ大辞典も潰れる可能性があるのか…?

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/28 21:56:10 jdpMRN1m0
というか、テイルズ、不思議なダンジョン、その他が昔に消えて、
とうとうドラクエだけになってしまった。もういつ消えてもおかしくない。

164:119
05/11/28 23:44:59 l3m/mN8S0
ここまでwikiにまとめました。
>>157の【>>1乙。】もどうせなので登録しておきました。

>>160-163
まだ「ゲームよろず」が残っている。
でぃくしょなりーずのDQ大辞典は管理作業の頻度が低くなっていて、先行きが不安ですね。

あと、個人が運営しているサイトであればサガ、聖剣などは現存している。

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/29 01:49:59 SH6p2URr0
>>1
乙とにかく乙小宇宙乙軽く乙全くもって乙どうみても乙本当に乙


166:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/29 17:11:49 fkO5PP5Q0
>>133
Tにも出てくるぞ!

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/30 01:22:33 /9FbMuwN0
>>1


168:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/30 06:26:03 +dXf+4Ou0
【サイファー】
8に登場するバラムガーデン(学校)の落ちこぼれ。
オーディンを真っ二つに惨殺するほどの剣の腕を持ちながら協調性が
あまりないため、Seed(エリート)試験に何度も落とされている。

風神、雷神という取り巻きといつも一緒に行動している。
「骨のある奴リスト」などというものを密かに作っているかわいい面もある。

魔女を守る筋書きであるラグナ主演の映画に心酔しており、Seed試験後は
彼の保母でありながら操られて世界征服をしようとしている魔女イデアを
守る騎士として獅子奮迅に働く。
イデアが魔女ではなくなった後は目的を見失い、リノアをアデルの生贄にしたりと
暴走しだす。
最後は見かねた風神にも叱責され、エンディングで釣りをしながら自分自身に
ついて考え込むのであった。

ちなみに優等生のスコールをライバル視しており、しょっちゅう決闘ばかりしている。
砂漠刑務所での拷問シーンを見る限りサディストの気があるようである。

名言:「ぎにゃあああ~~~~~~~~」

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/30 07:24:56 50PNkrFW0
【FFアンリミテッド】
2001年にテレビ東京系で放送されたアニメ番組。
プロットとしては、異空間にさらわれた両親を探すために
少年少女が魔列車「ジェーン」に乗って果てしないたびに出るというもの。
途中に寄る様々な世界でゲームFFのキャラをモチーフにしたキャラが現れたり
ヒーロー的役割のキャラが毎回召喚モンスターで敵を倒すなどファンを
ニヤリとさせる演出が多く、人気は上々であった。
が、当初一年間放送を予定されていたが、旧スクウェアが映画事業の失敗で
経営不振に陥ったため、半年間で打ち切られてしまった。

ヘルバ、タイラント伯爵など、一部天野喜孝っぽいイメージのキャラも登場する。

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/11/30 22:43:12 I+zLUEn10
>>168
ぎにゃあああ~~ワロスw

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/01 22:14:25 kv4xfMpu0
【FF2総合スレ】
フリオニールの童貞、ガイの獣姦、レオンハルトとマリアの近親相姦
リチャードショタ疑惑、ラミアクイーンのエロさ等々のネタでスレが盛り上がる
作品総合スレ屈指のネタスレ

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/01 22:36:40 jHmPRHGj0
そんなに酷かったっけw

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/02 11:10:21 E7MZxUob0
【ドリル】
FF6で最強の防具。

【ヘイスト】
要はバイキルト。

【ナイツオブラウンド】
プレイヤーにトイレに行く時間を与えてくれる召喚魔法。

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/02 13:56:41 UUG6TFvX0
>>133
マインドフレイアの元ネタは、D&Dに出てくる同名のモンスターじゃない?

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/02 19:13:31 8AwLJ1wp0
>>173
バイキルトはバーサク
ヘイストはピオリム

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/02 20:40:08 X/Q5d8j90
>>175
いささか違わない?
シリーズ中でもヘイストやバーサクの効果って揺れ動いてるし。

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/02 21:08:55 poBXmRUB0
ヘイスト=バイキルトは違う

178:119
05/12/02 22:39:44 PWnFFC2T0
ここまでwikiにまとめました。
ヘイストなど、私見を書いているものもあるので、異議があるようであれば言ってください。

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/02 22:44:03 Ksy7voXt0
FF3だとヘイスト=バイキルトの認識でたいした違いは無いと思うけど

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/03 03:38:42 5NfGZq720
>>176
は?
もともとヘイストは攻撃回数を増やすだけ
攻撃力があがるわけじゃない
1や2だと攻撃力の低い奴にかけても0か一桁しか敵にダメージを与えられない
4からはスピードアップの魔法に固定

バーサクは2以降攻撃力アップなのはずっと固定
4からオート打撃のデメリットがついただけ。



守備力があってなきがごとしな3の信者必死すぎ

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/03 15:34:46 Capobkqt0
4以降のバーサクってそのデメリットの方が存在感大きくない?
それを逆用するワザ(特殊攻撃の激しい敵をアタック限定にする、とか)に使う
ことも結構あるし。
それ以前のバーサクは確かに=バイキルトでほぼ正しいと思うが。

で、ヘイストは4以降ヘイスト=ピオリムでほぼ正しいと思うけど
やはりそれ以前は攻撃回数というFF独自パラメータに影響する魔法なわけで
明らかにピオリムとは異なる。
まあ攻撃回数age=攻撃が有利になるって意味ではバイキルト的なものだとも言えるだろうが
ヘイスト=バイキルトというにはかなり」ムリがあるだろう。

そういうことで、4を境にこれらの魔法は別物になってるわけで、その点を考慮しないと
正しい説明にはならないと思う。

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/03 21:23:35 mGwz2SgN0
【神羅兵】
巨大企業神羅が保有する兵士。
スコープ(?)のついたヘルメット、マシンガン、手榴弾、
何故か扱いが困難なトンファーを一般装備として採用している。
制服は、一般兵は青、仕官は赤を基調としている。
ジュノンの海底警備兵など、一部の兵は、白など、それ以外の色を
基調とした制服を着用している。
なお、マテリアを使用する兵はこれまで確認されていない。

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/03 22:56:00 sA6UWujQ0
【オメガ】
FFにおいてラストボスを遥かに凌ぐ驚異的な強さを誇ったモンスターに付けられていた単語。

オメガの名を冠したモンスターはFF5にて初登場。
はどうほう」に「サークル」、強力なカウンター攻撃でプレイヤーは苦しめられた。
FF8にはオメガウェポンという名の強敵が登場。
レベル100のHPは116万、10が出るまでFFで一番HPが高いモンスターの座にあった。
また関連作品のチョコボの不思議なダンジョンでも最強のボスとして出演していた。

このように名実ともに最強の座にあったオメガであるが、FF10以降は徐々に弱体化し没落してゆく。

FF10ではオメガ遺跡という専用のダンジョンまで用意された。
しかしHPは99999とラストボスの約半分、攻撃も十分耐えられるダメージ。
インターナショナル版ではHPが十倍、耐性も強化されたが最強の座は奪回できなかった。
さらに保持していたHP116万という記録も多くのモンスターに抜かれてしまう。
(共通モンスター12体+インターナショナル専用モンスター9体が116万を超えた)

FF10-2のオメガはもっと悲惨で今まで格下だと思っていたアルテマウェポンより弱くなってしまった。
HP17700、ついにラストダンジョンで通常エンカウントするまでになってしまう。
戦闘不能時には爆発しながら消えさってゆくという自分がボスだと勘違いしているような行動も取る。

いずれ半熟英雄シリーズでネタにされてしまうのだろうか。

ちなみに同期のしんりゅうもFF10に登場した。
ダンジョンは与えられなかったがHP200万、戦闘中復帰不能攻撃などを操るなかなかの強敵だった。

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/04 11:42:14 nQ9uCiBs0
【バルガス】
6に登場した格闘家ダンカンの息子でマッシュの兄弟子。
マッシュばかりを溺愛するダンカンに怒りを覚え
ダンカンを殺したとマッシュに吹聴して決闘に持ち込ませる。
「終死拳」(死の宣告)「れっぷうさつ」(全体ダメージ)等ゲーム初期に
登場する割には高度な必殺技を持つがマッシュの「ばくれつけん」に敗れ去る。
7のティファの師匠「ザンガン」はおそらくダンカンが元ネタ。
ダンカン師匠はVジャンプでたけし軍団ネタに使われていた。

ちなみに崩壊後にマッシュとダンカンが再会するイベントがあるが
ダンカンがバルガスの死を全然悲しんでいる様子がないのが泣けるw

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/04 12:12:05 ABfGK7tV0
>>1

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/05 03:36:53 3a+XLNpm0
久々に除いて本当に辞典になるとは思わなかった。今は反省している

ネタで書いたので(下のも半分ネタだがwww)身勝手なお願いだが修正可なら130のを修正してほしい。

【ガリ】
竜騎士の愛称としてみなに親しまれている。

/*以下ガイドラインより抜粋*/

元ネタ(多少違いあり)

ネ実での竜騎士スレにて

侍「寿司おごるよ」
戦「まじで?!」
暗「やったー」
白「私マグロ^^」
侍「竜さんは?」


\     、 m'''',ヾミ、、 /
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
   \、\::::::::::/, /,, ;;,
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''    <ガリで。
   >、.>  U   <,.<
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、
..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]


187:119
05/12/05 22:54:26 deoIhQG/0
ここまでwikiにまとめました。
なお、>>186さんのは訂正しておきました。

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/05 23:35:33 BCh7nTgT0
>>1

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/06 00:06:55 O53vAaB+0
【エドガー】
女なら誰でも口説くエロ国王。
しかし国内のょぅι゛ょにはプロポーズしているが
10歳のリルムには『さすがに犯罪か…』と自粛する場面がある為
実は あの口説きっぷりはカモフラージュであり、本当のエドガーはマッシュを手篭めにするハードゲイである という噂もある

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/06 01:05:20 gSvcGOZs0
【いい男】
見るとウホッ となってしまうほどのいい男
いきなりチンコを出して「やらないか?」と誘ってくる事もある
ハッテン場のトイレでケツのなかでションベンをさせてくれる

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/06 18:12:01 3vl47Dm50
【秘訣】
FF2スレにおいてブラッドソードを指す言葉。
FF2総合スレ18の448が、バーサクやブリンク無しで皇帝を倒すのは難しい
という話題に対して、魔法を使用せずに倒す手段として自信満々に
「秘訣はにブラッドソードで斬ると4桁ダメージを与えられる」と言った事が由来。
FF2のブラッドソードのダメージは、「最大HP×HIT数÷16」という計算式なので、
HPの高い敵との戦闘では反則的な攻撃を与える事ができる。
よってほとんどのプレイヤーはあまりにも攻略を簡単にしすぎるということで、
ねむりのけん、こだいのつるぎとともに封印するべき武器として認識していた。
そんな中にこのような事を言う者が現れたのでスレは一時448バッシングになった。
沈静化した後に「○○が倒せません」という質問に対し「秘訣はにブラッドソードで
斬ると4桁ダメージを与えられる」と返すネタが流行り、秘訣=ブラッドソード
という別称が定着したのである。

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/06 19:33:41 2Obt4tx+0
【バナン】
6に登場する反帝国レジスタンス・リターナーのリーダー。
本来の職業は神官らしく、ライオンの様な立派な髭を蓄え威厳に満ちた
容姿だが前列に出すとオルちゃんのタコ足一撃であぼーんするなど
戦闘力はからっきし。

どちらかと言うと話術で力のある人間(ナルシェのガード達・ティナ等)を
戦争に巻き込んでその後ろから指導する他力本願タイプである上に
彼が死んだり敵に捕まるとゲームオーバーになる事が多いために6ファンからの
人気はボロボロである。
指揮官としても、敵に先を越されたり、一足違いで幻獣においしいところを
横取りされたりとタイミングを読めない無能者だと言える。
魔大陸浮上時にはどこにもいなくなっている事から、最後はガストラ皇帝に
処刑されたものと思われる。

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/06 19:42:24 ShwlhCUnO
【いい男】
見るとウホッ となってしまうほどのいい男
いきなりチンコを出して「やらないか?」と誘ってくる事もある
ハッテン場のトイレでケツのなかでションベンをさせてくれる

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/06 19:51:19 Kce/3LSKO
【廃人】
プレイヤー

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/06 20:11:02 2Obt4tx+0
【メリュジーヌ】
5の第三世界で次元の狭間に飲み込まれたタイクーン城から命からがら
脱出してきたレナに取り付き、ピラミッドから脱出してきたバッツ達を
長老の樹の前で襲う。しかし、飛竜の捨て身の攻撃により、レナから
分離されてしまう。その容姿は体に蛇を巻いてるだけでほぼスッポンポンに
近く、当時の多くの小中学生のオナニーネタになったと思われる。
メリュジーヌを皮切りに、リアルクイーンや女神など、裸婦の様なモンスターが
増えていった。

その無防備な容姿と裏腹に防御力が異常に高く、弱点以外の通常攻撃を含めた攻撃は
ほぼ無効な上、バリアチェンジで弱点をコロコロ変えてくる。
よって、「みやぶる」や「ライブラ」がないとかなりつらい。
しかし、こいつの誘惑にひっかかるクルルやファリスはなんなんだろうw

元々メリュジーヌは普段は人間の姿だが土曜日になると下半身が蛇に戻るという
妖精で、ゲームでは両足のヒザから下が蛇になってるあたりが何気に伝説を
しっかりモチーフにしてる事がわかって関心する。

天野喜孝氏の原案では、貞操帯をつけていたりして、がっかりしたファンもいたかな?

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/06 20:38:23 jUsLYCrTO
>>1
































197:119
05/12/06 23:01:19 E/Er+3lo0
ここまでwikiにまとめました。

【いい男】はFFには出てこないと思うので保留。

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/07 00:18:28 QkGx7C1Z0
>>197
うわ・・ツマンネ・・・・・

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/07 00:39:14 FvJw3Z4WO
>>197


200:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/07 07:02:24 Etaapthi0
【リノア・ハーティリー】
FF8に出てくる伝説の馬鹿女。永遠に宇宙を漂流してればよかったのに。
名言:「はぐはぐ」

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/07 11:04:27 VNTA0y6JO
【セシル】

FF4の主人公。暗黒騎士ジョブでナイーブな性格という当時では珍しい主人公だか人間的に弱くはない。
後に暗黒騎士だった自分と決別してパラディンとなるイベントは必見。彼の攻撃手段は主に「たたかう」。ていうか「たたかう」のみ。
魔法?攻撃アビリティ?なにそれ?といった感じだが本人の能力と武器の属性のためでそこそこ強い。
「男ならたたかう一つで勝負せんかい!」
でもあんこくの代わりぐらい欲しい・・・

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/07 11:29:36 VNTA0y6JO
【ローザ】

セシルの恋人にして主人公の部屋に夜這いをかける恐るべき(一応)ヒロインである。
白魔導師であり回復・補助が彼女の役目。特殊効果付きの弓矢も地味に強い。彼女の祈りは天に届いたためしは無い。
また、序盤緑色のお子様に隕石を落とさせると異常なパワーアップをとげ復帰する
「その甲冑男のおかげよ。彼に捕らえられじっくり休息をとった。
おかげで魔力を蓄えたっぷりイメージトレーニングをつむことができた。強くなるのにも休養が必要だと教えられたわ。」・・・嘘つけ!

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/07 11:30:41 VNTA0y6JO
【シド】

天空の城ラピュタにでてた気がする。

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/07 12:01:29 TU1vRc6h0
>>203
おまえそれやりたかっただけちゃうんか

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/07 20:02:20 svyKAqSQ0
>>1


206:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/07 20:13:47 dAXsPXlf0
>>1


207:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/07 20:51:37 QkGx7C1Z0
>>1


208:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/07 21:09:27 wh3fwWbR0


209:119
05/12/07 23:43:40 XonahL840
ここまでwikiにまとめました。

>>198
とりあえず強引にFFネタに結びつけた追記を書いたので、登録しときましたw

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/08 00:07:18 FvJw3Z4WO
>>209


211:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/08 00:14:55 1nfVSPKgO
ビビ                      銀河鉄道999に出てる運転手

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/09 00:23:57 o3HKje940
>>1


213:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/12 21:05:20 NFc+XWZ10
【カイナッツオ】
ゴルベーザ四天王の一人。バロン王に成りすましていた。
同僚のスカルミリョーネを
「あいつはしてんのうになれたのがふしぎなくらい、よわっちいやつ
だったからなあ」
などと偉そうな事を言っていた割には、テラのサンダガ+パロムのクエイク
で即死する四天王最弱キャラ。
死んだ後は必殺デモンズウォール(吊り天井?)作戦でパロム&ポロムを倒すなど
性格の悪さでは四天王NO1。

どう見ても河童です。ありがとうございました。

あと>>1

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/12 21:52:34 o8+eLfeI0
パロムがクエイク覚えるまで育ててたならそりゃあ楽勝だろう

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/13 16:59:41 CBkdC3vpO
>>213


216:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/13 17:39:41 0ZMC96Zt0
>>1

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/13 18:02:48 tD+YV2ZX0
【バッツ・クラウザー】
FF5の主人公で光の戦士なのだが、亀や羊で遊んだり図書館でエロ本を探していたりととても20とは思えない幼稚な行動が目立つ。
親友のボコと世界を回っていたが、風が呼んでいると意味不明な台詞と共にレナ、ガラフらと風の神殿に向かう。
後半には男1人女3人のハーレムパーティーになるのだが、FFの主人公にしては珍しく仲間の誰とも恋愛ではなく友情を貫き通した。
世界が平和になっても踊り子のジョブやプロ並みのピアノの腕で金には困らないだろうと思われる。


218:119
05/12/14 00:38:20 c0h32GG+0
ここまでwikiにまとめました。

誰かバルバリシアをキボンヌ

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/14 08:34:00 al63Pv5X0
>>213
バロン王ってオーディンなのに、何であんな雑魚亀にやられたんだろうなw

【ルゲイエ博士】
4に登場するゴルベーザ四天王ルビカンテ配下の科学者。
バブイルの塔を機能停止させようとするセシル達に戦いを挑んでくる。
人間状態の【はかせ】の時は戦闘用ロボット【バルナバ】に戦わせ
自らはバルナバの燃料を補給するのみだがバルナバが破壊されると
バルナバに乗り込んで【合体メカ】として操縦するが二回通常攻撃を
した後、自爆ボタンを押して自滅してしまう。
その後は正体であるサイボーグ、【ルゲイエ】に変身して襲いかかってくる。
思考回路がいかれてるのか、セシル達全員にエスナ効果の「治療」をかけてくれる。
ちなみにNTT出版の攻略本の【ルゲイエボーグ】は誤植である。

元ネタは【タイムボカンシリーズ】のグロッキー。
改造が大好きで、エッジの両親までモンスターに改造してしまっている。

【バルナバ】
【ルゲイエ博士】が息子としているロボット。外皮は鉄兜を組み合わせて作られている。
「ウガー!」しか喋れず、最初の一撃は何故か【はかせ】お見舞いするw
【はかせ】が先に倒されると燃料切れで爆発してしまう。
通常攻撃しかしてこないが、攻撃力が高い。

【バブイルの巨人】
4に登場する月の民が青き星を征服するためバブイルの塔で生み出した巨人。
封印されていたが、地底、地上全てのクリスタルの力により復活した。
しかし、何もしないままバロンやミシディアの戦車に阻まれてセシル達に
頭部の制御システムを破壊され爆発してしまった。
天野喜孝氏によるキャラクターデザインは、6以降、召喚モンスター
【アレクサンダー】として登場している。

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/14 08:42:46 al63Pv5X0
【バルナバ】の
【はかせ】お見舞いするw を

【はかせ】へお見舞いするw へ訂正

221:>1乙
05/12/14 10:26:54 6yAem5iFO
>1乙

222:た
05/12/14 11:29:47 z0mTtaF9O
<hr size=9999 color=Black>

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/14 11:30:23 saQytQXq0
>>1


224:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/14 12:12:11 NayFdqzf0
【ドゥドゥフェドゥ】
FF6に登場する、臓物のような姿をしたモンスター。
なんて言うことはない雑魚なのに、何故かそこはかとなく気になる、
なんとなく心の片隅に引っかかる、ふとしたことで名前を思い出してしまう、
そんなモンスター。
得意技はねんえきネバネバ。

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/15 03:29:32 sWpIZnliO
>>217


>>218


>>219


>>224


226:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/15 07:51:45 qkypsr3pO
【狂信者】
FF6の世界崩壊後に出現する人々。
神となったケフカを心から崇拝している哀れな人々。
ケフカの裁きの光により蒸発した蛇の道(元は海底にあった)に塔を建て、毎日文字通り狂ったように変な行進をしながら崇拝している。
同所の人々の話しによると、神となったケフカに心を売ってしまったらしい。
尚、崩壊後初めて狂信者の塔を訪れると狂信者と化したストラゴスがいる。
リルムを仲間に入れた状態で話しかけると再び仲間になる。

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/15 18:57:00 84cY5vaf0
>>1


228:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/15 18:58:56 AVX8i3Ad0
【エメラルドウェポン】
FF7に登場する五体のウェポンの一体。インターナショナル版で追加された。
潜水艦を入手した後、海底を徘徊しており戦うことができる。

HPが100万と非常に多い上、20分という制限時間もある。
制限時間はせんすいのマテリアでなくすことができるが、
それでもFF7最強のモンスターであることには変わりない。
特に強力で有名な技はエメラルドビッグバン。
装着マテリア数×1111の固定ダメージを与えるため、
マテリアの数を抑えるか、ファイナルアタックで蘇生するかのどちらかを迫られる。
しかしながらバトルシステムが壊れているFF7では倒し方が様々あり、
戦略を練ればいかにレベルが低くても倒すことができてしまう。

また制限時間があるせいか最速撃破のやり込みの対象にもなる。
今のところ最速なのはデスペナルティのダメージカンスト攻撃法、
次いでケット・シーのオールオーバー法、
そして最もやり込みらしいバレットのアンガーマックス法である。

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/15 21:50:06 sWpIZnliO
>>226


>>228


230:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/15 21:57:49 XKTyD70r0
>>230


231:119
05/12/16 00:09:36 EKSYzsPV0
ここまでwikiにまとめました。

各項目ごとのリンクは、気が向いたら作ります。

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/16 02:42:10 DkooayCwO
>>231


233:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/16 14:03:29 kkANJRKw0
【ルビーウェポン】
FF7に登場する五体のウェポンの一体。インターナショナル版で追加された。
アルテマウェポンを倒した後、一回戦闘を行うとコレル砂漠で戦うことができる。

防御力が非常に高くダメージを与えにくい上、パーティメンバーを除外させるアリ地獄を使う、
FF7最強のモンスターである。
戦闘開始直後はダメージを与えることができず、アリ地獄で一人になるまで続く。
これは戦闘前に二人を戦闘不能にしておくことで回避できる。
触手を出した後はしばらくアリ地獄を使わなくなるが、
カウンターでHPMPに強力な割合ダメージを仕掛けてくる。
この直後にアルテマを使われると非常に危険。
しかしながらバトルシステムが壊れているFF7では倒し方が様々あり、
戦略を練ればいかにレベルが低くても倒すことができてしまう。

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/16 19:40:36 DkooayCwO
>>233


235:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/16 19:59:09 W38CzSyS0
【オメガウエポン】
 5.8.10に出てくる最強とされるモンスター・・(10ではさほどではない
5の場合はオメガというモンスターである。攻撃すると強力な反撃をしてくる上
サークルなどの嫌がらせのごとき技を使うので危険である。
次元のはざま・滝に住んでいるようで、もそもそと歩いている
 (しんりゅうと対となっているようだがそちらは珊瑚の指輪のみで何とかなる。
8の場合全体に9998や一人に9999の固定ダメージを与える。また、それらの攻撃の間に
通常攻撃などを行ってくるが、ゼルのデュエルやスコールの連続剣などにより
すぐに勝負を決めることができる。長引かせると損。
 (アルティミシア城にて補助チームに鐘を鳴らさせ主体チームで戦わなければならない
10の場合もオメガで、オメガよりもオメガ遺跡の通常モンスターのほうが
明らかに脅威だと思われる。とりあえず偽者もいるからそこですべてを
使い果たすようならやめる。そうでなければ戦うことを勧める。
 (よわい!よわすぎる!!!!!

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/16 20:01:54 W38CzSyS0
↑追加
5にはプロトタイプと言うモンスターがいて、
第一世界のときに第三世界の蜃気楼の町あたりを歩いていると
出てくる(とても強いのでやめたほうが・・・・
プロトタイプってのはオメガのプロトタイプって事か?

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/16 20:11:04 Yd+gE8EZ0
【姉歯建築士】
マンションの構造書を偽造した人である。
ヒューザーや木村建設などは全て姉歯のせいと言っているが
姉歯は圧力をかけられたと言っている
これからの動向が注目される

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/16 21:43:15 LpctIuNo0
【池上】
3年生 ディフェンスに定評がある
「まだ諦めるときじゃない」といった名言も残している

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/16 23:19:45 kkANJRKw0
【サファイアウェポン】
FF7に登場する五体のウェポンの一体。
ティファが処刑されようとしていたときジュノンを襲撃する。
神羅軍の攻撃をもろともせずに接近し、口からビームを発射して攻撃した。
そのおかげでティファはガス室から逃れることができたが、
サファイアウェポンは顔面に魔晄キャノンを直撃し、撃沈された。

五体のウェポンのうちサファイアウェポンとは一度も戦うことができない。
なのでHPやどんな技を使用するかは謎に包まれたままである。

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/17 01:20:00 ZPZbF2OxO
>>235


>>236


>>237


>>238


>>239


241:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/17 01:22:17 DWGqe8Sc0
【ベジータ】
サイヤ人の誇り高き王子
ブルマと結婚しちゃったりフリーザに怯えたり意外な一面を見せる事も有る
得意技は「クンッ」

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/17 01:24:26 CPG+d8gy0
「クンッ」 ってナッパじゃね?

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/17 01:26:32 DWGqe8Sc0
>>242
DB読み直せ

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/17 01:31:25 CPG+d8gy0
手元にねえええええ

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/17 01:31:52 CPG+d8gy0
売ってくれ

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/17 01:33:23 DWGqe8Sc0
おめえに売るDBはねえ!

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/17 01:34:05 CPG+d8gy0
>>243
やっぱナッパだろ。最初に地球に来たとき
「ピーピーうるさいヒヨコどもにあいさつしてやろうかな」
とか言って「クンッ」てしたんじゃなかったっけ

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/17 01:34:18 7F1z7bT4O
>>1


249:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/17 01:34:48 CPG+d8gy0
一応お前も読み直してみ

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/17 01:36:49 DWGqe8Sc0
確かベジータも使ってた気が・・・あれ?ビッだったけか?
>>249
ゴメン多分お前が正しい

修正

【ベジータ】
サイヤ人の誇り高き王子
ブルマと結婚しちゃったりフリーザに怯えたり意外な一面を見せる事も有る
必殺技はファイナルフラッシュ



251:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/17 01:48:45 bBMr/p/90
ギャリック砲
気円斬っぽいの
連続気功波
きたねぇ花火
ビックバン・アタック
ファイナルフラッシュ
ブウの腹を貫いた技
自爆

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/17 02:32:14 oCgoI4wjO
きたねぇ花火ワロス

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/17 04:12:17 iIJkBrgz0
本家大辞典の残骸
URLリンク(web.archive.org)

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/17 11:58:40 bcOdzHXL0
【坂口】
いろいろと調子こいている

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/17 17:57:14 OntL5eMzO
【リディア】

FFⅣの召喚士。
特殊な血を引き強大な国にそれを危険視され村を焼き払われたり、それに怒りイヤボーンをおこしたりとか、最初に憎んでいた主人公に必死で守られ心を開く等の設定は
どう見てもヒロインです。本当にありがとうございました。
でも脇役。

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/17 20:15:18 ZPZbF2OxO
>>254


>>255


257:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/18 01:35:08 lM2s5lwf0
【ムスカ】
ジブリの映画 天空の城ラピュタに出てきたいわゆる悪役
ラピュタの末裔でラピュタ名はロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ。
「見ろ人がゴミのようだ」「次は耳だ」「ラピュタは滅びぬ何度でも蘇るさ」
といった数々の名言を残している
最後は「目がぁ~目がぁ~」と目を押さえてうめきながら崩れ去るラピュタに飲み込まれてしまう
非常に哀れである


258:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/18 01:43:34 uzpxvzs2O
>>257乙。
そして>>1乙。

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/18 03:07:11 SKOT/ccQ0
【ルクレッツィア】
7に登場する女科学者。
当時タークスだったヴィンセントをふって同じ科学者の宝条と
ギシアソしてセフィロスを生む。
ただ、同時に宝条の実験体としてジェノバ細胞を植え付けられていたため
自らがジェノバの化け物になってしまいニブルヘイムの地下に引き篭もる。
その後、出生の秘密を知ったセフィロスに首をもがれ、胴体は神羅ビルへ
移動される。しかし、七番街崩壊と同時に大空洞にいた首を持つセフィロスが
リユニオン(再統合)を開始したため首に引き寄せられ、引き寄せられる
ついでにセフィロスに化けてプレジデント神羅やミドガルズオルムを
串刺しにして惨殺したりする。

最後は、大空洞で首が元通りくっついた、JENOVA・SYNTHESISとして登場するが
クラウド達に敗れ、完全死亡する。

祠でのヴィンセントとの会話を見る限り、自分と子供の事しか考えない
どうしょうもないクソアマである事がわかる。

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/18 06:28:04 NmLYqy+x0
>>235
ち ょ っ と 待 て 。


オメガと8以降のオメガウェポン系(全てを超えしものとか)は別物だろ。
攻撃タイプも全然質が違うし。

当時、オメガの醜悪な偽者だとか、色々言われたような。

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/18 07:17:48 N4m8gzyN0
>>259
ち ょ っ と 待 て 。

途中でジェノバ本体と混合してる!
セフィロスに首もがれるって……

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/18 13:39:25 e/V4K3Kn0
ち ょ っ と 待 て 。

263:119
05/12/18 18:08:56 BYryhOQv0
ここまでwikiにまとめました。
(FF用語のみ)

「ち ょ っ と 待 て」の指摘を受けている箇所に関しては訂正せず
そのまま載せておいたので、なんか不都合があったらお願いします。

URLリンク(wiki.livedoor.jp)

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/18 18:47:42 e/V4K3Kn0
【スライム】
誰もが知っているDQの魔物。デザインは鳥山明氏。
その愛くるしい姿から人気者となり、数々の関連商品が出されている。
たいてい最初に出てくる。弱い。
本題だがFFだと3に登場するよ。

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/18 23:53:11 NmLYqy+x0
>>253
こういう辞典の内容を、保存できる方法って何かないかな?
普通のホームページ保存のツールとかだとうまくいかないし。

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/19 01:17:09 yTthggOr0
【ジョナサンジョースター】
ジョジョの奇妙の冒険(作者 荒木飛呂彦)の最初の主人公
名言
「なにをするだァー!」「君が泣くまで殴るのをやめない!」

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/19 03:53:56 79zcJEVwO
>>263


>>263


>>263


>>263


>>263


>>263


>>263


>>263


>>263


>>263


268:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/19 04:32:31 s8dWdlxD0
【セッツァー】
FF6の登場人物。
傷だらけのキャンブラーで、飛空挺ブラックジャックのオーナー。
何よりも賭け事が好きで女好きでもあり、オペラ劇場ではアリアと間違えてセリスをさらう。
出交したセリス達に賭け事で負けた後は飛空挺を渡し、帝国と戦う事を決意した。
魔大陸脱出の際衝撃でブラックジャックが大破した後はコーリゲンに身を隠していたが
世界を救うと言うセリス達の説得でまたしても感服、友の眠るダリルの墓へセリス達を案内する。
ダリルの墓に眠るもう一つの飛空挺ファルコンで空へと飛び各地を駆け巡り仲間を探す。
瓦礫の塔にてケフカとの最後の戦いが終わった後には暴走したティナを救った。
戦闘ではダーツ、サイコロ、カードなどの武器を使うギャンブラーならではの攻撃をする。
特殊コマンド「スロット」は出た目に応じて戦況が有利にも不利にもなる賭け技。
2005年冬にはキングダムハーツ2に登場する。

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/19 20:43:56 OMHXTd240
>>268
大槻ケンヂがモデル

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/19 21:27:45 dmIwPWkx0
>>268
エンディングのティナは暴走じゃないだろ

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/19 23:27:25 D3T8ogMc0
【正宗】
FF7ではセフィロス専用の武器として登場する。刀身が非常に長いのが特徴。
攻撃力99、命中率255、マテリア穴6個3連結の絶対的安定感を持ち、
かつ絶対クリティカルの効果まである。
しかしバトル中にセフィロスが正宗を振るうのはほんの数回しかないため、
そこまで強力さを感じることはない。
セフィロスが装備しているもの以外は入手することができず、ジェノバが持っていた点や、
ACでのセフィロス復活時の正宗創製を考えると、セフィロス自身が創った刀である可能性が高い。
とはいうもののFFシリーズ最強の刀である正宗をただ持たせただけなのかもしれない。
またマサムネブレードという正宗の模造品も登場するが、装備することは出来ない。
ちなみにセフィロスが持つ正宗はKHではより長く、いたストでは短くなっている。

【マサムネブレード】
FF7で登場する正宗を模したアイテム。
スピードスクェアの景品としてのみ入手することができる。
本物そっくりらしいが、柄や刀身の色が違う。
またこれを装備するとソルジャー気分になれるらしいが、装備することは出来ない。

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/19 23:43:13 79zcJEVwO
>>268


>>271


273:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/19 23:53:05 xrDmTXYbO
>>268
アリア?

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/20 21:20:45 +Cyeb/Tn0
正宗いろいろ
FF1…最強武器
FF2…最強武器
FF3…魔剣士の最強武器
FF4…エッジの最強武器
FF5…侍の武器
FF6…武器
FF7…セフィロスの武器
FF8…G.F.ギルガメッシュの技
FF9…ジタンの武器
FF10…アーロンの最強武器

誰かまとめてくれ

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/20 21:58:32 XbaGub2O0
FF4GBAでエッジの新装備が出てきてしまいました

276:119
05/12/21 00:06:32 hRoP8Fn/0
ここまでwikiにまとめました。
(FF用語のみ)

>>268のアリアはマリアにしておきました(>>273さん、どうもです)

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/21 01:17:54 Pr4rBVrY0
>>274
FF11…両手刀(侍のメイン武器)、最強ではない

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/21 01:18:24 EdxrAgp+O
>>276


>>276


>>276


>>276


>>276


>>276


>>276


>>276


>>276


>>276


279:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/21 09:25:57 nLcIre080
向こうでぬわーが出たので、関連項目として。

【ウボァー】
FF2におけるラスボス、パラメキア皇帝の断末魔の声。
一応美形キャラで、かつラスボスでありながら、あまりにもマヌケな断末魔であったことから、
多くの人の心に残り、ネタにされた。
変な断末魔シリーズとしては元祖だろう。

【ぎにゃあああ~~~~~~~!!!】
FF8において、ルナティックパンドラでのサイファー戦前にG.Fオーディンを手に入れておくと、
戦闘終了直前に次元の狭間からギルガメッシュが現れ、サイファーを倒す。
その際のサイファーの断末魔。
あまりにもマヌケな響きと、かつ一応はずっと主人公スコールのライバルを張ってきたキャラが、
何の脈絡もなく乱入してきた過去作ゲストにより、ストーリーに何の関係もなく倒されてしまうという馬鹿展開で、
多くのプレイヤーをげんなりかつ爆笑させた。
DQ5の【ぬわーっ!】、FF2の【ウボァー】と並び、FF・DQ三大珍断末魔である。

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/21 10:04:08 06kFyI5J0
【内藤】
FF11キャラ、口癖はうはwwwwwwwおkwwwwwwww
常時サポシで両手剣愛用。ダボイがマイハウス。
金貨を盗むのが大好き。シャウトも好き
バッシュの代わりにバニシュをうちふいだまをかわす。
ホーリーを放ちパワスラをはずす。
常にGMに目を付けられる存在。
【臼姫】
連続で^^^^^^^^^^^^^^を繰り出すが
目は笑っていない。殺意を抱いているの意味である。
よく誤爆する糞樽からバーミリやノーブルを
D単位で要求する。強欲臼魔。


281:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/21 10:13:35 06kFyI5J0
【通風】
オズトロヤ城がマイハウスで目的はコッファーの中身
アストラルリングであったが、田中の陰謀でアスリンが
出なくなりへこみ気味、それでもオズ通いは続く
猫狩と仲がいい。
【猫狩】
語尾ににゃがつくため、ネカマ疑惑が浮上するが本人は否定
酒を飲むと性格が変わり手が付けられない
通風に対してキレる事も多いがそれでも通風の事は好きらしい

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/21 10:35:51 QnviIwBH0
【ビックス・ウェッジ】
様々な作品に出ている定番人物。
二人組の男でわき役的な存在。
Ⅵでは最初のパーティの仲間。だがヴァルガリマンダの発光によって姿を消す。
Ⅶではアバランチに所属していたが爆撃で死亡する。
Ⅷでは二人組のボスキャラで上司、部下の関係。ガルバディアに所属した。
ちなみに彼らはクロノ・トリガーにも出ておりピエールと混ざりミニゲームで活躍した。

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/21 13:22:14 RxhGeRrv0
【メメタア】
ジョジョの奇妙な冒険に出てくるツェペリ男爵が
カエルに波紋を流ししたの岩を割ろうとしたときの擬音
まさに仙道

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/21 14:16:29 iiRWjDdN0
【アルテマウエポン(武器)】
Ⅵより登場しⅦ以降主人公の最強武器(Ⅷ除く)として定着した武器。
使用者のHPの残量により威力が上がっていきHP9999ならダメージも9999になるインフレ武器である。
初登場のⅥでは、同名のモンスターと共に作られた武器として中盤に手に入り
HP9999で乱れ撃ちした場合9999を四連続と最強魔法アルテマも真っ青の馬鹿威力
Ⅶではモンスター【アルテマウエポン】を倒すと入手できるクラウド最強の武器
Ⅷでは武器としては、手に入らないがモンスター【アルテマウエポン】がてに持っている
剣がおそらくそうだろう。
Ⅸでは主人公ジタンの最強武器として入手可能だが双刃の盗賊刀で見た目は完全に別物である
Ⅹでは同名のモンスターも登場するのにそのモンスターと縁もゆかりもない場所で手に入る
リメイク1・2の1では、どの職業でも装備可能な最強武器(Sモンク以外)として登場している。


285:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/21 14:16:40 D9US4vwrO
ビッグス、ウェッジって10にもいなかった?
ブリッツの選手かなんかでさ、9はいないのか?

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/21 15:38:11 gEYzID/S0
>>284
ウエポンじゃなくてウェポン、じゃない?

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/21 18:35:43 EdxrAgp+O
【FF大辞典を作ろうぜ!!】
全ては>>1乙に始まり>>1乙に結す。

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/21 18:59:54 ypUoWpcI0
【サボテンダー】
モンスター。
Ⅵ以降存在する。
サボテンの形をしており「はりせんぼん」が得意技。
回避の数値が高いので攻撃は当てにくいが倒せば特別な戦利品を得れたりする。
亜種には「サポテンダー」、「ジャボテンダー」など存在する。

289:119
05/12/21 22:30:09 9iegkMnz0
ここまでwikiにまとめました。
(FF用語のみ)

どうでもいいが、うはwwwwwおkkkkwwwwwwの元祖ってFF11の内藤さん?

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/21 22:46:25 ZVYPWo7b0
そだよ

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/22 00:11:07 t7MIHVe+0
【ビックス・ウェッジ】に補足
映画『スターウォーズ(エピソード4)』に登場する
デススター破壊部隊のパイロットが名前の元ネタらしい。

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/22 21:27:36 lP1xdhz60
だれか、糞樽とか獣様とか戦死とか赤魔子とかの詳細も
書いて欲しい。説明しにくい・・・・・・・・

【田中】
FF11の世界ヴァナディールの真の支配者
コイツの目に止まったジョブアビリティーなどは
ことごとく弱体の憂き目にある。
サーバーのコンセントに足を引っ掛けて抜いたり
コーヒーをサーバーにこぼして止めたりする
能力も合わせて持ち合わせている。
よくネタにされるが全プレイヤーの恐怖の対象でもある。
FF3を作ってたときは良かったのだが。
いい加減引退するか、FF3リメイク作業に完全移籍してください

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/23 02:18:33 /z0OLuH90
【三沢光晴】
プロレス団体ノアの社長にして世界最強の選手
恐らくこの世に三沢さんに適うものはいないだろう
得意技はエルボー

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/23 02:26:41 UykHKTSU0
>>264
FF2のグリーンスライムは?

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/23 02:40:34 3S52pkAu0
【ビックス・ウェッジ】に補足2
Xではルカ・スタジアムの警備員をしている。

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/23 12:52:16 nTdpNndG0
誰かFFの年表作って。FF1は何年に作られたの?

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/23 14:03:24 XR89VT+g0
1987/12/18:FF1(FC)発売
1988/12/17:FF2(FC)発売
1990/04/27:FF3(FC)発売
1991/07/19:FF4(SFC)発売 10/29:FF4イージータイプ(SFC)発売
1992/12/06:FF5(SFC)発売
1994/02/27:FF1・2(FC)発売 04/02:FF6(SFC)発売
1997/01/31:FF7(PS)発売 03/21:FF4(PS)発売 10/02:FF7インターナショナル(PS)発売
1998/03/19:FF5(PS)発売
1999/02/11:FF8(PS)発売 03/11:FF6(PS)・FFコレクション(PS)発売
2000/07/07:FF9(PS)発売 10/03:FF8(WIN)発売 12/09:FF1(WS)発売
2001/05/03:FF2(WS)発売 07/19:FF10(PS2)発売
2002/01/31:FF10インターナショナル(PS2)発売 03/28:FF4(WS)発売 
    05/16:FF11(PS2)発売 10/31:FF1(PS)・FF2(PS)発売 11/07:FF11(WIN)発売
2003/03/13:FF10-2(PS2)発売 (04/01:スクウェアとエニックスが合併)
    04/17:FF11ジラートの幻影(PS2・WIN)発売 08/08:FFCC(GC)発売
2004/02/19:FF10-2インターナショナル+ラストミッション(PS2)発売 07/29:FF1・2アドバンス(GBA)発売
    09/16:FF11プロマシアの呪縛(PS2・WIN)発売
2005/09/08:FF10・10-2アルティメットボックス(PS2)発売 (12/10:FF11(Xbox360)β開始) 12/15:FF4アドバンス(GBA)発売
2006/01/26:ダージュ オブ ケルベロス -FF7-(PS2)発売予定 03/16:FF12(PS2)発売予定 2006年内予定:クライシス コア -FF7-(PSP)
発売未定:FF11(Xbox360) FF11アトルガンの秘宝(PS・WIN・Xbox360) FF5アドバンス(GBA) FF6アドバンス(GBA) FF3(NDS)

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/23 15:44:09 iCr/EYxx0
【磁力の洞窟】
なにも知らないで入るとエンカウント直後に全滅してしまう洞窟

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/23 15:45:29 UM+E/LJR0
【ダークエルフ】
なにも知らないで戦うと一瞬で全滅させられる、磁力の洞窟のボス

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/25 09:01:18 2LBPMg5/O
【クリスマス】
えっ?何言ってんの?とっくの昔に廃止されましたが?

同義語・バレンタイン

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/25 09:16:30 fP/hmwxv0
【FF大辞典を作ろうぜ】
なぜかいつも上がっている。みんなに見てほしいからなのかは謎

302:119
05/12/25 17:46:20 Pvy/+ZAU0
ここまでwikiにまとめました。
(FF用語のみ)

FF年表も入れときました

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/26 21:00:07 Ef/VBIxxO
【森君】
某スーパーアイドルグループの闇歴史

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/26 23:04:17 gHBYI0JjO
【グアド・サラム】
メルヘンチックな村として余りにも有名。
異界へと通じる道があり、沢山の人が訪れる。
グアド族の村で、代々族長が村を統治してきた。
観光名所は異界、シーモア邸。

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/27 15:34:40 p7w1Gwsw0
【ミンウ】
FF2に登場する白魔道士。
仲間になった時はその魔法熟練度の高さから色々お世話になるだろう。
しかし究極魔法アルテマの封印を解くために自らの力を使い果たし絶命してしまう。
だがこのアルテマが悲しいぐらい使えない為、ほとんどのプレーヤーは無駄死にというだろう。
ちなみにリメイクGBA版のSORでは主人公的立場になる。

補足:FF4のミシディアの長老の名前がミンウ長老
    FF6の『ソウル・オブ・サマサ』の元名は『ミンウの魂』である

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/27 15:42:59 R7LDuZst0
【テラ】
FF4に登場する賢者。
仲間になった時はそのHP・Lvの高さから色々お世話になるだろう。
しかし仇敵ゴルベーザに究極魔法メテオをぶち込むために自らの命を使い果たし絶命してしまう。
だがこのメテオが悲しいぐらい誰でも使える上ゴルベーザも生き延びた為、ほとんどのプレーヤーは無駄死にというだろう。
ちなみにリメイクGBA版でも当然ただ一人パーティ入れ換えの候補に入らない。

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/27 15:49:05 yXJkttHM0
【チョコボ】
FFシリーズの代表的な二足歩行の黄色の鳥。
様々な作品で乗り物として活躍している。
またデブチョコボ、山チョコボなど種類は様々で物語のサポートをしている。
ちなみにチョコボ自身が主役のゲームも数多く存在し人気は抜群。
FFに無くてはならない存在となった。

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/27 16:09:38 rsRu1yVn0
【FF大辞典を作ろうぜ】
そして今日もまた上がっていた。

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/27 17:35:08 8UxbExYYO
【永遠の闇】
種族:飛行
出現場所:絶望の丘
Lv:69(シックスナイン)
HP:54100 MP:9999
発生させることができるステータス異常:スロウ、ヘイスト、シェル、プロテス、リフレク

『使用攻撃』
グランドクロス:16種類のステータス異常を1/8の確率で引き起こす。(戦闘不能 混乱 バーサク ストップ 石化 沈黙 暗闇 迷惑 ゾンビ 毒 睡眠 ヒート フリーズ 死の宣告 ミニマム 残りHPを1~10にする)

青の衝撃:残りHPを1にする。
ニュートンリング フレア ホーリー メテオ ファイガ ブリザガ サンダガ ケアルガ シェル プロテス


永遠の闇は、早いペースで行動する。最大4連続行動。

見た目がペプシマンに似ていて、羽と巨大な爪らしき物と4本のリングがある。
グランドクロスによるステータス異常は強力で、その後に使用するニュートンリングのダメージによっては一撃死のおそれもある。



310:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/27 17:42:32 8UxbExYYO
>309の続き

グランドクロス、青の衝撃、ニュートンリングにおいては、使用順番が決まっていて、「青の衝撃」→「グランドクロス」→「ニュートンリング」→「青の衝撃」→「青の衝撃」となっている。
弱点は風、聖属性。



死に際に名言を遺す。
「何故自らの答えを認めようとしない…」
「生きようとする意思とはかくも強大なものなのか…」
「だが、これで終わりではない…」
「私はいつでも復活する…」
「この世に生あるものと、死が存在する限り…」

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/27 19:14:54 m/6Fc63YO
【宝条】
出展作品⇒FF7

巨大企業神羅カンパニーの科学部門の総括
人体実験好きの狂気の科学者
自分の研究のためなら何をしでかすかわからない変態野郎であり、『ジェノバ・プロジェクト』にて
ヴィンセントの好きなルクレツィアにまで手を出した。
最後は自分自身にジェノバ細胞を植え付け
哀れなモンスターと化す。
人気番組『どうぶつ奇想天外』でお馴染みの『千石先生』にあまりに似ているので
二人の間の関係について気になるところである。

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/27 22:22:22 lRtPb2/F0
ビックス、ウェッジに追加

KHⅡでは離れているが店を営んでいる。

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/28 11:05:29 bpnftINxO
【ここ】

駄スレ。

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/28 12:05:16 KOL7rW7L0
わざわざageてまで言いたかったのか・・・

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/28 13:05:01 /vWB+BYOO
【>313】
典型的なage厨房

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/28 18:54:46 bpnftINxO
わかった。俺が悪かった。


役に立つ英単語シリーズ
【proceed】動詞
①進む
②(proceed to V)Vしはじめる

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/28 21:13:18 DeyuzJnP0
【黒魔導士】
攻撃魔法を操る魔導士。
職業として扱われたりキャラそのものとして扱われてきた。
帽子を深く被り目が光っているのが特徴的。
他にも白、赤、青などの種類が存在する。

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/28 22:48:40 CPim4/W10
【ツョン】
ツョン×エアリスでカプばな~bitter sweatというスレに現れたネタキャラ。
語尾にツョンと付けて話す。
ツョンというなんともいいがたい語感に加え、
スレタイのbitter sweatという間違ったスペルのインパクトが凄まじく、すぐさまネタとなった。
わりと安定していたが、この板の収縮に伴う大量DAT落ちに巻き込まれてしまった。

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 00:01:31 mBTYijZkO
【それが大事】
大事MANブラザーズバンド

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 00:34:35 uf3gQCVe0
【ヒロインの髪の色】
7のティファ、8のリノア、9のガーネットと3作続いて黒髪ロングヘアの
ヒロインが登場してしまったため一部ファンから苦情が出た。
7は茶髪エアリスとのダブルヒロインで、ガーネットは野村哲也デザインではないのだが
7、8と似たような髪型のヒロインが登場したのはキャラクターデザイナーの
個人的な趣味と一部で反感を買い、9も黒髪のヒロインだったので
それを意識してかしないでか10のユウナ、12のアーシェは茶髪である。
逆に主人公は7、9、10、12と金髪が非常に多い。
ちなみに、ライバル=銀髪のイメージがあるが銀髪のライバルは7、9のみなので
銀髪ライバルが多いわけではないが、このイメージは7のライバル、セフィロスの
イメージが強かったためと思われる。
7より前のFFヒロインは金髪の他、ピンクや緑などのゲームらしい髪色があった。
何故か赤毛のヒロインは未登場。
FFはヒロイン→黒髪 主人公→金髪 ライバル→銀髪のイメージが強く
たまにキャラかぶりよけに茶髪の主人公やヒロインが登場する。
こういうイメージを作り上げたのは他でもないキャラクターデザイナーである。


321:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 00:34:54 sixSCiZuO
【ユウナ】(人名)

FF10に登場。
大召喚師ブラスカを父に持つ。
父が究極召喚で命と引き換えにシンを倒したこと、自分も最後は命を失うことを知りながらも旅を続けるが、
究極召喚は自分だけでなく仲間も一人犠牲にしなければならない事を知ってユウナレスカから究極召喚を修得することを拒否。
最後は結局普通に戦ってシンとシンの基であるエボン=ジュを倒し永遠のナギ節を呼んだ。
「いなくなってしまった人達のこと…時々でいいから…思い出してください」「わたし、シンを倒します。必ず倒します」など、名言は多数。
FF10-2は知らね


322:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 01:26:49 yLWOFd8E0
【ゴゴ】
ものまね士。
Ⅴでは特殊なボスキャラとして登場。勝利するとジョブが手に入る。
Ⅵでは隠しダンジョンの奥に潜み話しかけると仲間になる。
仲間全員のコマンドを自由に使える優れた能力を持つ。

(後の作品シラネ)

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 01:35:20 j7ky6y8O0
>>321
ネタバレ乙。

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 01:47:16 sixSCiZuO
【ティファ・ロックハート】(人名)
FF7シリーズに登場。

バー「セブンスヘブン」を経営しながら、反新羅レジスタンス「アバランチ」に所属しバレットなどと共にテロ活動を繰り返していた。
性格は優しいが控えめで、言いたいことを素直に言えなかったり遠回しな言い方をしたり、
そしてそこをアンチからは「ネチネチしている」「陰険」などとつつかれる。
そんな内気で弱い自分を隠すためか、ミニスカにヘソ出しタンクトップと露出度の高い服装をしている。
小さい頃からクラウド(7主)に想いを寄せており、本編でもそれを匂わせるセリフがいくつか見つかるが、
ファンの間ではカップル論争が絶えず、クラウドもティファに惚れているかどうかは未だ明らかではない(しかし小説ではクラウドがプロポーズをしたとかしてないとか?)。
ザックスの記憶を混同して自分をソルジャー1stだったと思い込んでいたクラウドから本当のクラウドを引き出した。

ACでのティファは、FF7本編の頃より内面も強くなっており、だがしかし胸がしぼんだなどという文句もあった。


325:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 01:50:51 sixSCiZuO
【エアリス】(人名)

FF7シリーズに登場。
古代種の花売り。ゲーム最初でクラウド(7主)に花を買わないか聞いてくる。
その後、教会の屋根を破り落ちてきたクラウドと再会、旅にも付いてくる。
父ガストは新羅社員の宝城に暗殺された上、母子は古代種ということで新羅に拉致され
母イファルナは脱走中に死亡しエアリスはエルミナに拾われる、と昔から新羅のせいでかなり嫌な目に遭ってきたようだ。
セフィロスのメテオを防ぐ力とそのための白マテリア〈ホーリー〉を持っており、途中一人で離脱し行方不明に。
最後は追い付いてきたクラウド達の目の前ででセフィロスに刺殺された。
エアリスの願いが届いたEDは必見。
性格は明るく朗らかで積極的。服装ははピンクのロングに赤いジャケット、とまるでお姫様のようだが、髪型は激しい前髪と凄い巻き毛のせいで
「ゴキブリの触覚」「ウンコヘア」などと呼ばれることがある。
ザックスのガールフレンド(だった)?

326:119 ◆/119/jN24c
05/12/29 09:35:09 +kx19Xo80
ここまでwikiにまとめました。
(FF用語のみ)

>>323
まあ辞典系は基本的にネタバレで構わないと思う。

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 18:38:49 +zYZJiHi0
【ベヒーモス】
最強の魔獣。
物語の中盤~終盤にかけて出現する。
優れた攻撃力と無属性魔法メテオを使用するのが特徴。
FFには欠かせない代表的なモンスターである。

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 19:36:32 mBTYijZkO
【ジャイアニズム】
「お前のモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノ」をモットーとした、これでもかと言う位の自己中心的主義を日々貫くその様。
しかし、自分より立場が上の人物には全く目が上がらないヘタれという隠れた顔がある。
そして、状況によっては日頃の行いがまるで嘘の様に優しい善人になることもある。
これら全ての要素をひっくるめて「ジャイアニズム」なのである 。

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 19:52:39 MP60J06uO
>>320
アーシェは銀髪だろ?

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 20:26:37 2MqESo140
【エクスカリバー】
騎士剣の代名詞ともいえる聖剣。
聖属性を持っているのでアンデット系などを相手にする時に重宝する。
強いことは強いのだが、毎回ラグナログ、アルテマウェポンなど格上装備
が存在している為、何時まで経っても1番になれない。
ラスボス相手に投げられてしまうこともしばしば。
エクスカリパーという偽者も存在する。

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 22:47:22 3lxNdiIT0
【はぐれメタル】
普段の戦闘は('A`)マンデクセーて思うプレーヤーもこいつを見るとキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!て
目の色を変える。普段は使わないパルプンテや毒針を使われることもしばしば。
経験地が高いけど、守備力が高くすぐに逃げる。
同属にメタルスライムやメタルキングがいる。

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 23:28:56 Uoky80460
FF2のマリアは赤毛じゃなかったか?

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 23:30:22 Uoky80460
>>332
アンカー忘れてた>>320へのレスね


334:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 23:34:39 mBTYijZkO
【アゴ】
toshiのこと

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 23:39:29 Uoky80460
【アゴ】
FF11の楽鯖在住のオカッパ緑髪タル♀であるYoda氏に無くてはならないもの
アントリオンの大顎や甲虫のアゴなどが存在する。 アゴアゴ!!
【Yoda】
FF11 ラクシュミサーバーのアイドル アゴと語尾につけるシャウトや
セイで楽鯖みんなの人気者。ジュノでアゴアゴマジウザイ!!



336:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 23:45:33 bVVJQ2VSO
>>274
FF3の魔剣士の最強武器は、
『マサムネ』じゃなくて『ラグナロク』ですが…


337:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 23:48:31 um/UCtyD0
【ユウナ】(FF10-2)
前作でシンを倒すも一部の仲間と衝撃的な別れをし、2年間そのモヤモヤから開放されない日々をすごす。
そんな中、リュックの持ってきたスフィアにティーダに似た人物が写っていたためスフィアハンターかもめ団に入る。
様々なミッションをクリアし、最終的にはヴェグナガンとシューインを倒しスピラに平和をもたらす。
また条件を満たたすことで、消滅したティーダが復活し、ビサイドの海で抱き合う。
100%コンプリートで、ザナルカンドでティーダと会話した後、崖から落とす。

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/30 00:03:52 j1O9FHCSO
【リュック】
FF10のアルベド人。シドの娘、ユウナのいとこ。
独特の訛りがあり、例えばユウナのことを「ユウナん」と呼んだりする。
加入してすぐはなんとなく使えない雑魚臭がぷんぷんするが、
実はOD技「調合」は結構便利なもので、リレイズを全員にかけられたりいろいろある。


339:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/30 00:03:57 EM/r8Q1ZO
>>201
セシルは、FFシリーズの主人公で唯一
自分称のデフォが、『ぼく』のキャラでしたよね?
(幼児バッツは無視)

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/30 00:36:21 sSobFita0
>>1


341:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/30 00:46:24 ZNra6sNaO
>>239
顔面にくらったのは魔晄キャノンではなくキャノン砲

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/30 00:55:59 S6ixz3D20
>>332
戦闘時だけはね。
ちなみにフィールドでは金髪だったりする。
まあ、天野絵でも青だし設定上は青でしょ
>>339
スコール
>>1



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch