DQのCDシアターを語るスレ4at FF
DQのCDシアターを語るスレ4 - 暇つぶし2ch525:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 23:32:47 +eqewV5/0
>524
4の岸野幸正ってドンガアデ役とキングレオ役を演じてたよね?
ドンガアデは食えないおっさんって感じなのに
キングレオでは超かっこいい声でしびれた。
「だまれバルザック!!」ってとこ。威厳があって声優さんてすごいなぁと思ったな。


526:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 23:39:30 h4zAPuaHO
3は確かに出来がよかった。
固定キャラじゃないから、キャラのギャップの批判が出ない
というのも大きいな。
ラスボス戦も燃えるし。(BGMもいいし)

> それだけ入れ替わりがあったのに、
> 旅立ちのメンバーと、ゾーマを倒すメンバーが同じというのが素晴らしい。

激しく同意

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 00:51:01 gN37YxlI0
>>520
生還後のナナ「アレン・・・私・・・」
アレン「あれ、何で生き返ったんだ?とどめ刺しとくか」
グサッ・・・

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 13:05:39 S3ygXqRj0
>>527
( ゚д゚ )

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 19:04:23 0WOOldmm0
こっち見んなww

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 20:56:30 Xc6+QXpW0
3のゾーマ戦でのギガデインの効果音が(・∀・)イイ!!

そういや、5はラスボスにどうやって止めさしたんだっけ?勇者?

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 21:17:53 cvYC/a3tO
マスドラの加護を受けたリュカとティミーのツインシュート

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 22:22:13 +Ei/iITQ0
5のドラゴンの杖を道具として使うとドラゴラムの呪文の効果があるけど
これをCDシアターの脚本家は「マスドラの加護」と解釈したわけか

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 22:33:20 C0VRyNHY0
3はヒロインがおかっぱツンデレでないのがイカン


534:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 23:21:47 UlmnnZsN0
効果音と声ばかりで絵がないから、何が起こってるか分り辛い時がある


535:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 23:28:13 1oyTHsoO0
>>534
そういう時は目を閉じて想像力を働かせるんだ!

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/08 02:20:04 ah3N7+wo0
ローレ叫んだり泣いたりでうるさい

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/08 12:43:09 4xrQki5F0
ローレは「コナンッ!」って叫びすぎwww

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/08 14:55:10 78cmfRGZ0
>>520
ワロスwwww でも、それじゃ腐女子向けだ!
>>525
岸野幸正氏で思い出すのが何故か『キャッスルヴァニア』…。
>>530
確か最後は勇者と主人公で止めを刺したんじゃなかったっけ?
3のギガデインの効果音は『バシュバシュバシューーン!!』で合ってる?

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/09 04:15:23 zpoVvIwB0
ブックレットがあるみたいだけどどんな感じ?

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/09 12:37:14 d9qhlQcy0
アニメ調のいのまたキャラ(2はキクチ)で各シーンを描き下ろしてある
ページ数は多くない(3はキャラ紹介のみ)

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/09 16:43:06 WC7eJy4c0
ブックレットというかパッケ-ジ裏のⅠ勇者が
サイバーフォーミュラーの風見ハヤトに見えるんだ

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/09 22:13:50 sbhfCw9v0
ブックレット追記
1と2は50ページ近くあって、2のは文章つき
4,5,6は20ページ近くで台詞や説明文が書かれてある

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/10 03:41:15 qz23hUaq0
最近3聴いたんだが、スーの商人ってなんで捕まるハメに?

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/10 04:53:22 CbSzC0Bj0
金儲け優先で町民に反旗を翻された

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/10 14:40:33 cKK03p4s0
>>541
描き手が同一人物だから仕方が無いと思われ。

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/10 15:25:43 ENKQ3EYS0
>>541
でも声はブリード加賀

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/10 15:38:32 +daVp+PNO
復刻版出ないかな
今なら大人買いできるのに

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/11 21:42:08 WhCL9hPC0
CDシアターBOX1  ロト編(1~3) 4000円~6000円
CDシアターBOX2  天空編(4~6) 7000円~10500円
あるいは
全巻セットで10000円~15000円

この程度なら買いやすいけど1枚1000円~1500円は無理かな

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/11 22:41:25 rBXsNGf70
多分でない

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 00:35:33 PmlAWJsB0
ドラマCDの再発は声優の権利とかがややこしいとかいう説があったような…

別のとこではファルコムがイース等の音楽のダウン販売を大量にやってるけど
ドラマ部分のトラックは削られてたりするんよね

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 00:45:22 VDMTdgol0
>>549
五文字で否定するなw

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 04:24:57 JSqqhVDA0
昔のアニメはDVDBOXで出ることが多いのに、何でCDとなるとダメなんだろうか?

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 07:29:03 m2KXJm4O0
何かDQのCDシアターって、最初からあんまし儲けとか考えてなさそう・・。

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 09:38:28 m/24Q8EQ0
声優も当時からの有名所勢ぞろいでやたら人数多いし、制作費掛かってそうだよね。
大体こんなのコアなヲタ層向けだし、一シリーズ1万枚も作って無さそう。
儲けなんてほとんど無いと思うよ。

儲け主義になってる今の■eに今更何を求めても仕方が無い('A`)

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 09:51:00 PmlAWJsB0
7以降出てないのがな…
ドラマCD出すのが当然という流れが続いてれば
再販を考慮する可能性も高かったのかもしれないし

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 23:09:38 C+AhiH9h0
CDシアターの声優が豪華だった理由
・その頃は景気が良かったので
・アニメと違って画がない分キャストに金をかけられるから
・儲け度外視
・当時はカセットブックやCDドラマがたくさん制作されてたので真似して
・なんとなく

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 09:42:24 WbXkMSuT0
>>556
有名声優だけど、そのころ売れてない声優ってのが多くね?
1~3はそこらへんが顕著だと思うんだが・・・
5~6は結構頑張ってると思うが

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 17:03:44 wAdgVMGO0
売れてないことはないでしょ
少なくとも当時の俺には他作品で良い役貰って売れ始めた頃にCDシアターでの出演って印象だったよ

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 17:35:47 Vr+Tu4Yo0
テイルズのドラマCDみたいに、BOXで出ればいいのにな。

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 18:59:59 YywltjJ6O
4以降もだが、1~3は敵側に大御所声優が多いから
売れてなかった声優とかそういうイメージは全くない。

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 21:20:53 H3mGlO+F0
特に1は大御所級盛りだくさんだと漏れは思うぞ。


562:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 21:46:36 ZP6TfMEy0
これに出ていた人が今では大御所とかベテラン(メルセラやガライ等は当時から大御所だけど)
エニックスには先見の明があったということか
主役をやった後さっぱりで、すぐ消える人も多いのにね

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 23:45:09 tgPkrwFr0
>>562
それは4の勇者役の金丸氏の事か?確かにここ数年、彼の声を聞いていないが…。

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 23:47:07 Cq87P/va0
フーミン以来聞いてないな(´;ω;`)

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 23:47:44 MVEO7EiY0
>>563
零は?

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 00:21:11 1ZbWL08x0
んーまぁ、ポケモンやらにゲスト出演してたりしてるので、
完全に消えたわけじゃないと思うけどね>金丸氏
どうでもいいが、「ピューと吹く!ジャガー」のCDのピヨ彦役も金丸氏だなw

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 08:47:01 xlSOi5j60
あの当時はサイバーフォーミュラでそこそこ人気あったんだよ

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 11:23:09 ux+1Owsq0
>>563
CDシアターのほうではなく、アニメ作品全般の事を言ったんだよ
今のドル声優とか呼ばれてる連中なんか数年後には消えてそうだし

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 12:54:01 1JgH+0NQ0
CDシアター出た頃の声優さん達は、今もベテランで残っているのにねぇ。

やっぱりアレか?
声優養成で、大量増産しすぎたからか?
今の流行の声優さん達って、聞いてるとボー読み…
だから確実に数年後には消えていく。

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 17:22:47 h3uicS6O0
5のシアターで仲間にしたのって
スラリン、プックル、ピエール、マーリンの四匹だけだったか?

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 18:33:20 Vb0TPFlp0
3のダムスの手紙のシーンで流れてる曲って3ゲーム本編でもあったっけ?

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 19:14:06 isl4F9D20
ない。
あれは2のフィールドのアレンジ

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 20:35:11 Vb0TPFlp0
>>572
そうなのか
どうりで聴いたことないわけだ


574:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 23:26:48 roXZLdai0
BGMの使い回しは結構多い
ただ「ロト編」では「ロト編」の曲、「天空編」では「天空編」の曲を使い、
他方の曲は使っていないと思った

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 01:46:11 ArZ5m2lv0
後、ゲーム内では使われてないBGMも入ってなかったっけ?
2だと、ナナがアレンたちに「連れて行って」とせがむシーンや、
デルコンダルでのコナンとレシルの会話シーンとか

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 02:10:58 3nXkcYt/0
7と8の発売まだ~?

FF7みたいにCGアニメで出しそうで怖いw

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 11:27:13 91a+eOfd0
やっぱり5いいなあ、家弓家正のナレーションは安心して聞いていられる
4は石坂浩二だったから渡る世間は~見てる気分になる('A`)

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 12:37:48 uT2zNryeO
>>576
アニメだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch