DQのCDシアターを語るスレ4at FF
DQのCDシアターを語るスレ4 - 暇つぶし2ch440:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 22:47:04 cnQHDBK80
>439
同意www

はしょりまくりのDQ6で
バーバラとのラブシーンと酔っ払いミレーユを書いたシナリオはネ甲

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 00:13:14 bGKIbKB/0
>>439
なにこれwww完全に赤面モノだな

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 00:36:07 lLHAIDen0
>>439
2のロレムンより赤面度は上だね

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 01:48:01 VIizj3A/0
>>439
18歳というより、ミソジ後半の会話だなwwwwww

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 20:45:08 VpZLx1W20
>>439-443
だ が そ れ が い い

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 21:01:06 jp5nIQ660
誰かその部分うp!出来れば全部w

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 21:18:02 xkYlzUG60
死ぬ前に一度は聴いておかねばならぬ

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 21:41:01 7oMGzQfB0
リュカとビアンカだからこの会話は聞けるんだよ
他のキャラだったら・・・

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 21:50:04 1eZL6p0j0
確かに、2の三人は恋愛感情抜きの同士みたいな関係がよかったなぁ。

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 00:25:41 ym38y9MnO
>>440
バーバラとのラブシーン
酔っ払いミレーユ

6を聞いた事ないから分からんよorz
激しく気になる・・・
どんな話か簡単に教えてくれまいか

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 12:33:42 PLxPPRvu0
>>439のシーンが一番大好きな漏れはどうすればいいですか?

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 13:06:41 PjOd7dBQ0
>>450
安心しろ、自分も大好きだ。


452:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 13:19:26 uxxMZGcs0
俺も俺も。
やっぱり5はいいよな。

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 14:44:54 qZKkD6+oO
>>450
そのままのあなたでいて。

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 15:37:21 HtG4RsOj0
Ⅴ聴きたいお

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 18:49:27 V5toQXxn0
誰かラジオorうp(これはマズイかな)できない?

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 19:15:35 lZ/QWxIH0
>>449
ミレーユの酔っ払いシーンはちょっとだけだった
牢獄の町でボスを倒した後の宴で呂律が回らなくなってて、テリーがたじろいでた

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 20:58:56 9+jJU7P70
風呂「残念ですけれど、ビアンカさんにはかないませんでしたわ。
   「それにわたし、リュカさんに言われて、ようやく気がつきましたの。私の心に。
   「私はずっと、アンディを。

それまで喜久子姉さんのことは全く知らんかったのに
このセリフで燃えてしまったぼくちんが来ましたよ。

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 23:00:18 QeEq2fZl0
こういうの聞く時って他に何かしてる?何か手持ち無沙汰なんだよな。

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 23:44:40 ym38y9MnO
>>456
ありが㌧!

6って評判悪いようだが、欲しくなってきたよ~

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 01:11:30 bCQL28FE0
>458
何かやると想像力が薄れる

部屋を暗くして布団の中とか

俺は電車の時間が長いから今はメモリーオーディオに入れて聴く
ニヤニヤしてると怪しいがな…

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 01:26:16 3ZHZ2q+y0
どなたかラジオを…
5がマジで聴きたいです…

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 09:09:07 QvFg7U1r0
>>461
つヤフオク

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 12:29:56 Wm+AaIeb0
3の後に4を買った当時、富沢美智恵のキャラが前作とガラっと変わったことにワロタ。


464:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/23 04:17:33 h8p9c49E0
>>461
スレリンク(news4vip板)l50

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/23 20:37:52 TUbiZ+U80
>>464
教えてくれてありがとう
こんなスレがあったんだね


466:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 12:07:48 V5D3LMo20
サンチョの声だけ受け付けぬ

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 13:43:39 BC1jpWs70
むしろキラーパンサー(大)の声が・・・

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 16:52:31 6ik0kbQt0
Ⅴは3巻ともgetしたお

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 18:31:51 nzVDM17f0
ヤフオクで
5の3巻セットを2万円で出品してる馬鹿がいるな…

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 20:54:22 A3sM7coE0
最初から高くしたら買う人いないんじゃないの?

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 00:56:23 K7MLADuR0
後、フルセットを7万で出してるやつがいる
誰が買うか

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 01:05:45 NyuSaD2T0
1~6、トルネコとサントラの15点セットを
4万6千円で落札した奴ならいた。

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 22:01:21 DwlT+xrW0
VIPのスレでもう3日も流れ続けてる

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 22:07:00 /DvsdE5C0
>>473
まさか流してるのおなじ人?

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 22:17:30 DwlT+xrW0
同じ人だよ

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 22:18:36 DwlT+xrW0
72っていう名前で書き込んでる人ね

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 22:24:57 fAmTz62r0
そしてなぜか落ちたね

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 22:42:49 DwlT+xrW0
スレリンク(news4vip板)
新スレ

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/26 11:57:20 68dxC9w+0
5のドラマCDって敵と戦うシーンだけ主人公がベジータに変身してるwwwwww

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/28 19:39:31 mDWzZwS20
ブックオフ原宿店よ
今までどこに隠していたんだ
他店で1350円も払った俺が惨めじゃないか・・・

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/28 20:36:42 ffHYpCQL0
自分の近所のブコフでは、ⅡのCDがゲームサントラの所じゃなく
大型・変形箱入りCDの所におかれていた。

別の店では、Ⅳがゲームサントラの所にちゃんと置いてあったので即ゲットしますた。
店によって置く位置がバラバラなのかな。


482:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/28 21:13:25 vE6TvmmY0
いのまたむつみの絵だけで買う価値あるって思うの俺だけですかそうですか

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/28 22:25:06 yL+S9mK90
だとしたら2は買う価値なしってことになるな

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/28 22:45:55 2ScTp/VK0
2はいのまた絵であっても、あの内容じゃ買う気が失せるorz

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 01:39:02 9HXKcZWO0
設定 キャスト イラスト

Ⅱは何もかも破滅してるw

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 12:47:47 ug5CMI7p0
加藤精三だけはガチ

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 14:53:31 bdsxiKgG0
>>479
ワロスwwwww あれ、DQ5のドラマCDだと知らないで聴いたら絶対DBだと思うよ。


ところで、皆さんが今まで出たドラマCDの中で一番声が合っていたと思ったのは誰っすか?
自分は3のバラモスです。今、聞いてもすげーカッコイイ!!

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 15:11:07 OcfMQztZ0
ちんぷい観てるよ~

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 15:12:20 OcfMQztZ0
ごめん誤爆。
5のフローラは声合ってたなぁ

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 17:59:45 u0vuoysM0
2が不評な理由
・イラストが違う
・声があってない
・ストーリーが端折り過ぎ
・昼ドラのような三角関係
・ローレとサマルの性格が逆
・恋愛絡みのシーンが恥ずかしすぎる
さて、どれが一番?

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 18:48:23 S/bxg5tL0
ちさタローのムーンブルクはちょっとヤバいと思う…

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 19:28:52 0Y/LiX2A0
>>490
ローレとサマルの性格が逆……もあるかも分からんけど
一番は三角関係だろうか…(´・ω・`)

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 19:47:00 Cfvwf3Iq0
>>490
イラストが違うってのは個人的には気にならない

後の理由は納得。

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 20:24:54 fSy0m6aR0
>>491
そんなにヤバいの?

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 20:28:36 fyejwPVa0
>>459
少なくとも小説・漫画よりは良かった気がする>CDシアター

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 22:13:42 N7vm5Rv50
>>492
小説よりはどろどろしてない気がするなあ

そして平野文を聞いているとチサタローでも
まともに聞こえる…
というネガティブなプラス評価orz

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 23:32:50 kQE7FG5v0
小説って話聞いてると痛いというか、いらんオリジナル設定がかなり
入ってるようだな。
自分も5だけ持ってるが実際結構あるな。
パパスなんてどうでもいい設定のせいでラストに出てこないし。
ぬわーーを省いたのは失敗すぎる。

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/02 00:11:30 0aXQIiyT0
6のCDシアターラストの主人公とバーバラの生まれ変わりっぽい連中が
4の勇者の両親とかならかなり悲惨だなw

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/02 01:11:33 laiL7cuq0
6はあのラストが意味不明だったからな・・・
ゲーム通りにしてくれれば良かったのに

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/02 08:20:53 Z8VG2p6l0
>>498
バーバラってドラゴンじゃなかったっけ?

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/02 09:01:59 PZ6NNJa/O
>>499
ゲームもゲームで抽象的で意味不明だし、
シアター版だとマスドラの存在を匂わたりして4への繋がりも想像しやすくなってるから、
想像の余地を広げる意味でもこっちの方がいいかな。
主人公達が何かしらの形で再会する可能性があることを示唆してるのも感慨深い。
>>500
没設定らしいよ。

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/02 12:49:29 ZywSyGCr0
6は容量不足でかなり切ったって堀井が言ってたから
リメイクで没設定が復活するかもしれない

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/02 15:58:53 ei/yexqF0
>>490
絞りきれなかったのでこの3つを↓
・ストーリーが端折り過ぎ
・昼ドラのような三角関係
・ローレとサマルの性格が逆
・恋愛絡みのシーンが恥ずかしすぎる

イラストは特に気にならなかったな。どっちかっつーと、いのまた氏の方が好きだが。
悪魔神官サイヴァはカッコよかった。後、バズズw(笑)千葉氏の声がピッタリ!

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/02 22:33:31 hSX92qG60
三角関係の決着のつけ方って、大抵片方が事故で死ぬんだよね(タッチとか)

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 00:12:14 f4c8UAk90
CDⅡはどんなオチだったのか知らないけど小説も王道だな
A⇔B←C、A>>>C、結局Cには適当な相手があてがわれ落着。

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 05:04:10 Xewx3KBC0
>>505
CD版も小説と同じだよ

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 05:21:58 UKs22i2EO
よくもやってくれましたね高屋敷さん…

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 12:25:42 yMrgdL6G0
3のライドカワイソス

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 15:35:16 wusVVFXK0
10年も昔に売ってたCDで盛り上がってるおまえらが好きです。
こんなにネタも尽きずに愛される作品もそうそうない。
ちなみに私はべジータショックを与えてくれた堀川さん、
幼少→青年リュカを繋いだ吉田さんにGJを贈りたい。

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 17:14:08 HW8GRsjz0
幼年→青年でリュカ丸くなりすぎじゃね?
少し違和感を感じた

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 22:44:22 rt3u4uAm0
リュカは優しい目をしててハンサムだから
女にも男にも魔物にもモテモテなんだろうな。いいな。

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/04 01:30:58 Rn6g+t/B0
2はCD版も小説に負けず劣らずドロドロみたいだね
さすがにサマルを殺したりはしてないようだけど

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/04 02:16:02 8rp3LP6a0
>>511
目の前で父親を焼殺されて
十年近くも奴隷生活を強いられるのは勘弁だけどなw

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/04 07:25:08 LOsvvQ5O0
>>512
そのかわりムーンが・・・(生き返るけど)

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/05 03:04:02 DheNZ3d00
>>514
そうなるんだ。じゃあ、
ローレ「ムーンがいなくなったのでぼくたちが争う理由がなくなったね」
サマル「これからは協力して平和を築いていこう」
おわり


516:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/05 07:37:55 HfcusfSx0
そこで801ですよ

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/05 10:36:12 eCQ4ya8f0
CDシアターダウンロードできるよ
CDシアタードラゴンクエスト
スレリンク(news4vip板)

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/05 11:53:55 vkTrMpqB0
>517

 報
   し
    ま
     し
      た

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/05 16:00:44 8C+oWVQO0
>>515
だから最後には「生き返る」んだってばw

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 11:17:48 IZXx+lxc0
アレン「僕は本当はコナンのことが!!」
コナン「・・・」
見詰め合う2人
ナナ←生き返り難い人

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 13:51:09 +eqewV5/0
一番聞いてて楽しかったのが3 
仲間との会話のやりとり、戦士や武道家、商人など職業別のパーティなどの
冒険感があってよかった。

一番聞いてて悲しかったのも3
オルテガと再開した時の声優さん達の演技が本当に素晴らしかった。
涙声で本当に泣いているんじゃないかと思ったくらい<アレルとマリス

ボス戦で一番燃えたのも3
バラモス、ゾ-マ役の声優さんは素晴らしかった。

4は男勇者の人の声が好みじゃなくてイマイチ・・一巻、2巻は楽しく聞けたんだけども。

5もすごい好きだ。リュカとビアンカの照れくさい会話もまたよし。
サンチョもイメージにぴったり。
雪の女王の声優さんが楽しそうに演じてて面白かったw

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 14:31:39 IZXx+lxc0
>>521
> 雪の女王の声優さんが楽しそうに演じてて面白かったw
マリアの方で大人しい演技してたから弾けちゃったとかw

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 18:11:39 GSs6+JQw0
>>521
CDシアターDQ3は、いまでも時々聞き返したくなる

パーティは、ほとんど4人以下で、メンバーがちょくちょく入れ替わるのが、いかにも3らしいし、
それだけ入れ替わりがあったのに、
旅立ちのメンバーと、ゾーマを倒すメンバーが同じというのが素晴らしい。

バラモス&ゾーマはイメージどおり。
あと、おろち(ヒミコ)も気に入っている。ヒステリックなオバちゃんw
「なんと、バラモス様…あ、いぃ、いや、バラモスを?」の、悪役のお約束的セリフが特に好きだ

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 21:20:48 JyqSUGDR0
>>522
アレは久川綾だったのか!
5の上巻買って10年以上たって初めて知った(w





まあ5の佐久間レイや4の岸野幸正あたりの変わりっぷりもなかなかよかったが。

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 23:32:47 +eqewV5/0
>524
4の岸野幸正ってドンガアデ役とキングレオ役を演じてたよね?
ドンガアデは食えないおっさんって感じなのに
キングレオでは超かっこいい声でしびれた。
「だまれバルザック!!」ってとこ。威厳があって声優さんてすごいなぁと思ったな。


526:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 23:39:30 h4zAPuaHO
3は確かに出来がよかった。
固定キャラじゃないから、キャラのギャップの批判が出ない
というのも大きいな。
ラスボス戦も燃えるし。(BGMもいいし)

> それだけ入れ替わりがあったのに、
> 旅立ちのメンバーと、ゾーマを倒すメンバーが同じというのが素晴らしい。

激しく同意

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 00:51:01 gN37YxlI0
>>520
生還後のナナ「アレン・・・私・・・」
アレン「あれ、何で生き返ったんだ?とどめ刺しとくか」
グサッ・・・

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 13:05:39 S3ygXqRj0
>>527
( ゚д゚ )

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 19:04:23 0WOOldmm0
こっち見んなww

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 20:56:30 Xc6+QXpW0
3のゾーマ戦でのギガデインの効果音が(・∀・)イイ!!

そういや、5はラスボスにどうやって止めさしたんだっけ?勇者?

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 21:17:53 cvYC/a3tO
マスドラの加護を受けたリュカとティミーのツインシュート

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 22:22:13 +Ei/iITQ0
5のドラゴンの杖を道具として使うとドラゴラムの呪文の効果があるけど
これをCDシアターの脚本家は「マスドラの加護」と解釈したわけか

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 22:33:20 C0VRyNHY0
3はヒロインがおかっぱツンデレでないのがイカン


534:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 23:21:47 UlmnnZsN0
効果音と声ばかりで絵がないから、何が起こってるか分り辛い時がある


535:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 23:28:13 1oyTHsoO0
>>534
そういう時は目を閉じて想像力を働かせるんだ!

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/08 02:20:04 ah3N7+wo0
ローレ叫んだり泣いたりでうるさい

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/08 12:43:09 4xrQki5F0
ローレは「コナンッ!」って叫びすぎwww

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/08 14:55:10 78cmfRGZ0
>>520
ワロスwwww でも、それじゃ腐女子向けだ!
>>525
岸野幸正氏で思い出すのが何故か『キャッスルヴァニア』…。
>>530
確か最後は勇者と主人公で止めを刺したんじゃなかったっけ?
3のギガデインの効果音は『バシュバシュバシューーン!!』で合ってる?

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/09 04:15:23 zpoVvIwB0
ブックレットがあるみたいだけどどんな感じ?

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/09 12:37:14 d9qhlQcy0
アニメ調のいのまたキャラ(2はキクチ)で各シーンを描き下ろしてある
ページ数は多くない(3はキャラ紹介のみ)

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/09 16:43:06 WC7eJy4c0
ブックレットというかパッケ-ジ裏のⅠ勇者が
サイバーフォーミュラーの風見ハヤトに見えるんだ

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/09 22:13:50 sbhfCw9v0
ブックレット追記
1と2は50ページ近くあって、2のは文章つき
4,5,6は20ページ近くで台詞や説明文が書かれてある

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/10 03:41:15 qz23hUaq0
最近3聴いたんだが、スーの商人ってなんで捕まるハメに?

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/10 04:53:22 CbSzC0Bj0
金儲け優先で町民に反旗を翻された

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/10 14:40:33 cKK03p4s0
>>541
描き手が同一人物だから仕方が無いと思われ。

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/10 15:25:43 ENKQ3EYS0
>>541
でも声はブリード加賀

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/10 15:38:32 +daVp+PNO
復刻版出ないかな
今なら大人買いできるのに

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/11 21:42:08 WhCL9hPC0
CDシアターBOX1  ロト編(1~3) 4000円~6000円
CDシアターBOX2  天空編(4~6) 7000円~10500円
あるいは
全巻セットで10000円~15000円

この程度なら買いやすいけど1枚1000円~1500円は無理かな

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/11 22:41:25 rBXsNGf70
多分でない

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 00:35:33 PmlAWJsB0
ドラマCDの再発は声優の権利とかがややこしいとかいう説があったような…

別のとこではファルコムがイース等の音楽のダウン販売を大量にやってるけど
ドラマ部分のトラックは削られてたりするんよね

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 00:45:22 VDMTdgol0
>>549
五文字で否定するなw

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 04:24:57 JSqqhVDA0
昔のアニメはDVDBOXで出ることが多いのに、何でCDとなるとダメなんだろうか?

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 07:29:03 m2KXJm4O0
何かDQのCDシアターって、最初からあんまし儲けとか考えてなさそう・・。

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 09:38:28 m/24Q8EQ0
声優も当時からの有名所勢ぞろいでやたら人数多いし、制作費掛かってそうだよね。
大体こんなのコアなヲタ層向けだし、一シリーズ1万枚も作って無さそう。
儲けなんてほとんど無いと思うよ。

儲け主義になってる今の■eに今更何を求めても仕方が無い('A`)

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 09:51:00 PmlAWJsB0
7以降出てないのがな…
ドラマCD出すのが当然という流れが続いてれば
再販を考慮する可能性も高かったのかもしれないし

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 23:09:38 C+AhiH9h0
CDシアターの声優が豪華だった理由
・その頃は景気が良かったので
・アニメと違って画がない分キャストに金をかけられるから
・儲け度外視
・当時はカセットブックやCDドラマがたくさん制作されてたので真似して
・なんとなく

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 09:42:24 WbXkMSuT0
>>556
有名声優だけど、そのころ売れてない声優ってのが多くね?
1~3はそこらへんが顕著だと思うんだが・・・
5~6は結構頑張ってると思うが

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 17:03:44 wAdgVMGO0
売れてないことはないでしょ
少なくとも当時の俺には他作品で良い役貰って売れ始めた頃にCDシアターでの出演って印象だったよ

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 17:35:47 Vr+Tu4Yo0
テイルズのドラマCDみたいに、BOXで出ればいいのにな。

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 18:59:59 YywltjJ6O
4以降もだが、1~3は敵側に大御所声優が多いから
売れてなかった声優とかそういうイメージは全くない。

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 21:20:53 H3mGlO+F0
特に1は大御所級盛りだくさんだと漏れは思うぞ。


562:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 21:46:36 ZP6TfMEy0
これに出ていた人が今では大御所とかベテラン(メルセラやガライ等は当時から大御所だけど)
エニックスには先見の明があったということか
主役をやった後さっぱりで、すぐ消える人も多いのにね

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 23:45:09 tgPkrwFr0
>>562
それは4の勇者役の金丸氏の事か?確かにここ数年、彼の声を聞いていないが…。

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 23:47:07 Cq87P/va0
フーミン以来聞いてないな(´;ω;`)

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 23:47:44 MVEO7EiY0
>>563
零は?

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 00:21:11 1ZbWL08x0
んーまぁ、ポケモンやらにゲスト出演してたりしてるので、
完全に消えたわけじゃないと思うけどね>金丸氏
どうでもいいが、「ピューと吹く!ジャガー」のCDのピヨ彦役も金丸氏だなw

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 08:47:01 xlSOi5j60
あの当時はサイバーフォーミュラでそこそこ人気あったんだよ

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 11:23:09 ux+1Owsq0
>>563
CDシアターのほうではなく、アニメ作品全般の事を言ったんだよ
今のドル声優とか呼ばれてる連中なんか数年後には消えてそうだし

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 12:54:01 1JgH+0NQ0
CDシアター出た頃の声優さん達は、今もベテランで残っているのにねぇ。

やっぱりアレか?
声優養成で、大量増産しすぎたからか?
今の流行の声優さん達って、聞いてるとボー読み…
だから確実に数年後には消えていく。

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 17:22:47 h3uicS6O0
5のシアターで仲間にしたのって
スラリン、プックル、ピエール、マーリンの四匹だけだったか?

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 18:33:20 Vb0TPFlp0
3のダムスの手紙のシーンで流れてる曲って3ゲーム本編でもあったっけ?

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 19:14:06 isl4F9D20
ない。
あれは2のフィールドのアレンジ

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 20:35:11 Vb0TPFlp0
>>572
そうなのか
どうりで聴いたことないわけだ


574:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 23:26:48 roXZLdai0
BGMの使い回しは結構多い
ただ「ロト編」では「ロト編」の曲、「天空編」では「天空編」の曲を使い、
他方の曲は使っていないと思った

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 01:46:11 ArZ5m2lv0
後、ゲーム内では使われてないBGMも入ってなかったっけ?
2だと、ナナがアレンたちに「連れて行って」とせがむシーンや、
デルコンダルでのコナンとレシルの会話シーンとか

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 02:10:58 3nXkcYt/0
7と8の発売まだ~?

FF7みたいにCGアニメで出しそうで怖いw

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 11:27:13 91a+eOfd0
やっぱり5いいなあ、家弓家正のナレーションは安心して聞いていられる
4は石坂浩二だったから渡る世間は~見てる気分になる('A`)

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 12:37:48 uT2zNryeO
>>576
アニメだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch