DQのCDシアターを語るスレ4at FF
DQのCDシアターを語るスレ4 - 暇つぶし2ch159:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/05 01:01:44 WtqXF8aa0
ハマリ役ランキング
1位 リュカ
2位 カンダタ
3位 トルネコ
と思う

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/06 01:15:41 THvuyWAG0
>>159
べジータとのギャップがすごかった。

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/06 01:20:46 fheckjsJO
個人的にはピサロがドンピシャだった


162:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/06 01:29:11 H004bcN+0
ブライだな。

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/06 04:57:00 ZzB3t+J50
>>161
その代わりロザリーが合ってなかったけど

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/06 15:19:17 CB/NUwC10
>>163
ベストキャストだよ

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/10 12:31:53 Mw6RNgeJ0
マリアとフローラは女神

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/11 15:46:24 Ecp4k+T90
ビアンカは?

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/11 15:48:31 W+1D4mPW0
>>160
ギャップで言えばGS横島忠夫の方が凄かった。
ガンダム0083ウラキがわりと近い感じなので、すんなり受け入れられたな。

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/11 15:57:33 lcZvVDUN0
ビアンカは違う作品で女神

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/11 19:01:47 6p2+VUk70
>>168
フレイ?

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/11 19:04:34 6p2+VUk70
・・・と思ったらフローラもビアンカも同じ作品で女神じゃねーか!

ヴァルキリープロファイルのフレイ(ビアンカ)とアーリィ(フローラ)

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/11 19:34:24 u7o35fL70
ポピーも女神に入るんだっけ?

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/11 20:41:00 lcZvVDUN0
FSSのラキシス、ソープはリュカ
ポピーはちびうさ

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/11 20:48:04 6p2+VUk70
>>171
ジェラードは女神じゃないだろ

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/11 23:08:59 gEe5dOg70
>>173
ジェラードじゃなくてフレイアのことじゃないの?

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/12 12:37:58 6TMX4Ok/O
フレイアも荒木だっけか?

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/12 15:08:10 n6EzIi3+0
>>175
URLリンク(www.intio.or.jp)


177:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/12 16:00:21 6TMX4Ok/O
>>176
トンクス
理解した

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/12 21:51:13 qSYcpNoP0
DQ3で、勇者がシンタローなのに、何でオルテガがマジック総帥じゃなかったんだー!?

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/14 12:57:36 jAfryahM0
瞬vs紫龍

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/16 21:30:48 uM6+u5i20
ベギラマ喰らって死ぬダースドラゴン
メガンテ喰らって瀕死になるハーゴン
毒針を刺されて死ぬヤマタノオロチ

・・・おまいら、弱杉w

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/16 23:02:02 WzvTHdcf0
>>180
ワロタ

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/18 13:59:26 E4GlnyRC0
ミルドラースの灼熱のときの声は、
炎を吐くというより、痰を吐いてるように聞こえるのねん
「ガヵ゛ぁーーーーっ!!」

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/19 13:49:43 3I8FnNZ90
URLリンク(search4.auctions.yahoo.co.jp)

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/21 12:48:37 Ni7/FiN/0
リレミトage

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/23 02:40:22 8czMY0qB0
ゲーム中で死んだキャラ(オルテガ、パパス、マーサ)以外に死んだキャラっているの?
こっちではホイミンも死んだと聞いたことあるんだけど

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/23 09:40:56 Y9W7TWXK0
>>185
オリキャラが死ぬ

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/23 21:05:45 ZiuWwh420
ホイミソはピサロの手先(アシペンサ)に毒の杖でぬっころされる。
で、5章でなぜか復活。

あと5のスラリンはオリキャラ扱いすべきなのかどうか迷うな。

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/24 10:17:12 VHf1V+WZ0
スラリンが双子を庇って死ぬのは
久美小説のパクリ

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/24 16:15:20 oolrDldc0
確か小説ではガンドフだったね

190:キモハゲリオン ◆Puvesxl3vw
05/12/24 21:10:22 G8gP5HmsO
(*'ω')y―┛~~
DQ2の悪魔神官サイヴァは神
ゲームに登場させて欲しいくらいだ

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/25 17:52:05 W/KaackY0
サイヴァってピサロと同じ声の奴だっけ?
ドラクエキャラに「ヴ」が付くのはあまり似合わないのでいい印象持ってないんだが。
ムーンを自分の妹に似てるという事で見逃したシスコンの男だよな。

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/25 18:40:31 YEANUqiO0
サイヴァの声優は塩沢兼人(故人)で、ピサロの声優は池田秀一(赤い彗星)

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/25 19:02:47 yMVdNGtj0
>>189
確か城内・デモンズタワー関連での離脱者は

スラリン(対ジャミ)・ドラきち(対キメーラ)・スミス(対ジャミ)
コドラン(対キメーラ・実は生きてた)・パペック(バラバラ)・メッキー(城内・消息不明)
ガンドフ(双子を守った)

だっけ?

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/25 22:00:35 9jgsxOiJ0
どうせなら、サンチョが死ぬってのをやってほしかった

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/27 04:29:25 T+T3WPia0
どこでどんな風に死ぬの?

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 01:32:19 fLLF9XoP0
保守っとな

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 02:43:32 WEcZJsIf0
2005年現在、ゲーム本編のほうは『VIII』まで出ているが、CDシアターは『VI』までしか出ていない。
元々容量の少なかった『 I 』や『II』、キャラクターメイキングが可能だった『III』などはゲーム本編に無い
シナリオなどを脚本側で膨らませることが可能であり、登場キャラの少ない『 I 』などは原作に無い主人公の
祖母や名前のある町娘などを出したり、小説に準拠したエピソードなども挿入されていたが、徐々にゲーム本編
の容量が増してゆくにつれドラマCDオリジナルの要素は失われ、『VI』などは話の筋をかなり端折ってもまだ
駆け足で通り過ぎる印象の否めない作品となってしまった。 しかし、声優陣は一貫して豪華絢爛であり、
業界最大手青二プロダクションの大御所級が数多く配されている。
『 I 』『II』は1枚。『III』は2枚組。『IV』『V』は3枚別売り。『VI』は2枚別売りとなっている。
このほかに、番外編としてギャグ要素の強い『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』が出ている。



198:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/29 08:41:26 +gpxh9hM0
>>195
大晦日、曙と相打ち。

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/30 14:37:26 BhhQw/CL0
よわっ!

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/12/30 22:04:23 sdNtrYPJ0
>>198
要は、サンチョ・オロゴンっつーことか

サンチョ「オイ、モマエ スッゲー、ム、ムナイタガ ネージャネェカヨ!」
リュカ「胸板?それ言うなら俎板やろ?自分アンガールズちゃうから」
サンチョ「喪ォーーーーー押!!」

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/01 22:36:50 b6mj4QHR0
あけましてメタルスライム

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/03 14:20:14 VTzJ5NTRO
新年早々1、2、4をブックオフでゲト

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/03 18:57:09 KQXqvUxg0
>>202
あなたは今年の運をすべて使い切ったようです

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/03 19:13:17 oqcbko/b0
5と6の全巻も買えたなら使い切ったと思うけど、それだけなら大丈夫だと思うよ
・・・たぶん

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/03 23:13:05 O1y7aNIv0
1と2はわりと見かけるね

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/04 01:01:32 zcS5Ex/A0
1と2が多い理由は、売れると思ってたくさん出したら売れなかった
なので、天空編からはあんまり出さないようにした、とか?

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/04 15:56:51 sG7w7yxYO
>>206
自分も同じ事重た
しかも天空編は人気高いから現在では希少な物に・・

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/04 16:00:45 1ZdzCyYH0
天空編人気高いんか?

>>197のように、どうも物語を省きまくって俺は好きじゃないんだが。
5は良かったけど。

個人的にシアター最高傑作は3だと思う。

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/04 20:41:34 dd4JYk380
むしろ1,2は原作からあまりにもかけ離れすぎてて不人気なのではあるまいか?
かなり腐女史的、同人的なわけのわからんオリジナルストーリーてんこ盛りって感じもするし。

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/04 22:59:14 fdyLuQ0g0
ゲーム自体が3以降と比べて短いから、オリジナルがないともたないというのもありそう

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/05 01:47:31 3lj8gBz10
>>187
ホイミンが刺された時の音がリアルでそれっきり、ⅣのドラマCDは聴いてない…。
5章で復活したのは、生まれ変わって人間になったって事だろう。しかも、おかっぱ頭の美形に(笑)

1は当時、あのラブラブチックな表紙が恥かしくて買えなかったよ。若かったな、漏れ…。
3は確かに面白かったけど、カンダタと女戦士のロマンスがなぁ…。カンダタのバトルシーンはまさに、ケンシロウが戦っているかの様だったな。声優が同じ人だから、仕方ないと思うが。

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/05 19:52:53 kMAAv5fA0
8は話も単純だし、まとまるんじゃないだろうか。
絶対出ないと思うけど。

ロト偏では3、天空編では5がよかったな。

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/05 21:00:07 zRbCoaq70
>>209
それは言えてるかも
さすがにBLはなかったけど

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/06 10:06:00 5uHHvwhF0
オリジナルキャラの介入を嫌がる人も多いからねぇ。

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/06 17:23:33 GtdvtWJg0
>>213
おいおい!DQでBL要素が入ったらマズイだろwwww
そういや、Ⅷにはそれっぽいのが若干あったが…。

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/07 21:46:38 P66PVtRT0
オリキャラか。Ⅱの悪魔神官サイヴァは、なかなか良かったと思うけどな。
まぁ、その声優さんが好きだったこともあるんだがwww 惜しい人を亡くしたよな…塩沢さん…。

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/08 11:47:16 EG3baKK40
あとバズズが千葉繁なのはワロタ。

でもあんなところで出さんでも……1と2はボス級が妙なところで登場するからな。

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/08 11:48:12 fcHNLeyF0
DQ3は全ての登場人物達の声がイメージ通りでピッタリだった。
商人のライドや女戦士のステラ、女魔法使いのマリスとか
仲間でわいわい言いながら旅してる様子も聴いてて良かったし
ヤマタノオロチとの戦闘シーンの描写も好きだw

でもってオルテガ死亡シーンのところは声優さん達も本当に
涙声になっててこっちまでちょっと泣けるくらい、素晴らしい出来だったなぁ。


219:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/08 13:34:32 +X9cmB1b0
>>218
3はかなり豪華な声優陣だったよね。バラモス役の佐藤正治氏もハマり役だったし。

そういえば、4で久美沙織さんがゲスト出演してたの覚えてる?
確か、ガーデンブルグの女王役だったか…?

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/08 19:48:31 2GP3B46m0
>>219
女王役で合ってるよ
演技力の方は正直アレだったけど・・・
それより兵士役のほうが色んな意味で凄かった

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/09 00:19:01 XSbWnrf+O
ゴッドバレーはケンシロウネタばっかりやね

俺はパパスも好きなんだな、これが

8のドラマCD出して欲しいもんだ

主人公:福山潤
ヤンガス:一条和矢
ゼシカ:伊藤静
ククール:堀川りょう
トロデ王:八奈見乗児
ミーティア:佐藤梨奈



222:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/09 02:37:33 BtgA6uXz0
その人選は単なる好みか?

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/09 11:16:34 Z1Rpv/rI0
3の魔法使い(女)の声かわいいな。なるほど、M口Y子か。
ググったら、結構いい歳の(しかも美人というわけでもない)オバサンなんだねorz
でも、あの声好きなので、これからもがんばってほしいなあ。

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/09 11:30:07 Oc/Uj4GL0
パパスが死ぬシーンは壮絶・・・
一度聞いてからそこは飛ばすようになってしまった

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/09 12:15:07 1l64aSnF0
>>220
合ってたか!女兵士って緒方恵美さんがやってたよな。カッコよかった…!


>>221
ゼシカに伊藤静さんとはな!かなりのマニアと見たwwww
伊藤さんはPCの某18禁ゲーのイメージが強いな。自分の中では…。

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/09 12:53:07 /WjkRUjR0
このスレ見て久しぶりに引っぱり出して聴いてみた。

声優に関しては全くよくワカランのだが
とりあえずDQ4のCDシアターでは1巻、2巻はすごい良い出来だったんだけど
3巻の勇者の声が自分的にダメだった・・何かすごいリキんでて
デスピサロとの戦いの声「みんな、もう一度やるぞぉっ…!」とか
ラストの「シンシア……ッ!!」の叫び声も萎えちゃったなぁ;

1巻2巻はイメージにピッタリの声ですごい好きだ。
トルネコとネネさんとのほのぼのした会話とか。ネネさんの声、可愛いいねー。
ミネア、マ-ニャとの漫才みたいな掛け合いやキングレオとの戦いシーンでは
聴いててハラハラするくらい上手かった。キングレオの声もかっこいいな。


227:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/09 13:32:53 I+QoCT3m0
プロポーズの時の
ビアンカの泣き声はガチ

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/09 14:10:10 MwydI+ri0
>>218
ライドは僧侶(後賢者)=ピッコロだろ
商人はダムス=ウーロン


しかし3は出来がいいだけにサマルトリアバグだけが惜しまれる

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/09 14:17:40 iQBGBTCh0
そこは普通に笑うとこw

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/09 14:42:15 1l64aSnF0
>>228
ライドはピッコロじゃないよ。ちびまる子の爺ちゃんやってる人だ。

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/09 16:06:28 MwydI+ri0
>>230
どうやら藻前さんはマジュニアになる前のピッコロを知らんらしいな

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/09 16:15:20 REi2RSNQ0
アルス:三輪勝恵
キーファ:水島裕
マリベル:三田ゆう子
ガボ:野沢雅子
メルビン:田中亮一
アイラ:山田栄子

エイト:古谷徹
ヤンガス:たてかべ和也
ゼシカ:堀江美都子
ククール:田中秀幸
トロデ:池田勝
ミーティア:島本須美

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/09 17:16:58 lOnezcfRO
キーファ:水島裕

で六神合体ゴッドマーズを思い出した

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/09 18:46:13 1l64aSnF0
>>231
それって、死ぬ間際にマジュニアの卵を生んだ(?)ピッコロ大魔王の事か?あれを青野さんがやってたのか…。

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/09 21:18:03 HOBttARp0
たてかべ和也はドン・モグーラのほうが合ってそう

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/10 00:41:21 9mNYuOW0O
>>255
某十八禁がインスパイア元では?
ひろゆきちゃんやタカ坊、草壁さんまでいますし
ククールだけは多分アベル伝説からやろうけど

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/10 12:08:09 cxOgKP3ZO
>>255

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/11 20:14:24 6cn6axO30
これはいらんだろうと思ったシーン
聖なるほこらでの、勇者とローラのラブシーン

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/11 23:01:00 FJzOI5XI0
ⅠとⅡは耳を塞ぎたくなるような
イチャつきぶりだからなー

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/11 23:33:40 fKetdBOD0
ククール :草尾毅
ヤンガス :飯塚昭三
ゼシカ  :鶴ひろみ
トロデ  :八奈見乗児
ミーティア:皆口裕子
マルチェロ:堀川亮
チャゴス :古谷徹
ゲルダ  :小山茉美
竜神王  :曽我部和恭
ドルマゲス:中尾隆聖
ラプソーン:島田敏  若本規夫
モリー  :郷里大輔

こんなもんだろ

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/11 23:44:36 UHvEPbG00
>>240

>トロデ  :八奈見乗児
なんか、これは確定っぽいなw

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/11 23:51:21 dY3mhx45O
界王さまはブライ演じてましたね

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/12 21:18:15 2ObVoHKF0
ククール :辻谷耕史
ヤンガス :小杉十郎太
ゼシカ  :皆口裕子
トロデ  :八奈見乗児
ミーティア:鵜飼るみ子
マルチェロ:堀川亮
ゲルダ  :榊原良子
チャゴス :龍田直樹
クラビウス:小林清志
ユッケ  :渡辺久美子
フォーグ :草尾毅
竜神王  :曽我部和恭
ドルマゲス:中尾隆聖
チビラプ :千葉繁
ラプソーン:若本規夫
モリー  :郷里大輔
ルイネロ :郷里大輔
レティス :美輪明宏

ゼシカ=皆口裕子は譲れない

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/12 23:43:52 bkFwq7bv0
皆口裕子タンは声だけでヌける(*´Д`)ハァハァ

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/13 04:31:53 iM3bZakI0
URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)
(*´Д`)ハァハァ

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/13 16:43:28 sWj0HB1G0
>>245

      ┌─┐  ┌─┐
      │潮│  │潮│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ しょーさい!!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  しょーさい!!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |騒|    |騒|
 └─┘    └─┘

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/13 19:17:08 tiRpc6JA0
キモイ

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/13 19:27:55 YfMF6d3a0
>>246
振ると旗の文字が変わるのか。
新しいジョルジュだな。

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/13 19:32:05 wpWGSeOA0
>>243はマニアだ。

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/13 21:59:43 EEAIiCec0
4のレイが絶叫する声は、桜塚やっくんが怒鳴るときの声に似てる

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/15 00:24:31 gxd6xJIGO
金丸淳一はふーみんやピヨ彦のイメージが強い

あとは風見ハヤテのごとく!

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/15 00:42:18 zBg0CMbV0
これはいらんだろうと思ったシーンその2
ローレ、サマル、ムーンの三角関係

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/15 11:48:03 gxd6xJIGO
すけさんを汚れ役にしたアレか

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/15 19:52:46 9AE/UtZ5O
誰かここ来ねえかな…ドラクエを再び聞いてみたいもんだ。
URLリンク(c-docomo.2ch.net)
微妙にスレ違いスマソ(´・ω・`)

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/16 00:15:10 9TLAwuwK0
>>253
CDシアター版サマルの名前ってすけさんっていうの?

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/16 16:44:50 Y6DCj8TY0
8主は朴ろみがよい。

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/16 17:00:01 rwH+AOo60
>>252
何かリアルだったよな…。

>>255
サマルの名前はコナンだったよ。ちなみに声優は、佐々木望。

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/16 20:26:24 hH12CK+m0
>>256
その人、電車男でしか知らん漏れは勝ち組?負け組?


まあ電車男でかなり萌えたんだけど。

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/16 21:14:53 TM9AiCa10
>>258
朴さんって電車男に出てたか?一番有名なのはハガレンの兄役だろう。

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/16 21:57:35 93LKmqfN0
>>259
朗読劇の方

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/16 23:23:33 cYnkx6wsO
木トさんと言えばシド・ミードのヒゲじゃね?

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/17 01:14:31 MO2qblDp0
8主人公 福山潤or浪川大輔
ククール 内田夕夜
ヤンガス 桜井敏治
ゼシカ ?
トロデ 永井一郎
ミーティア 小林沙苗
モリー 江頭orだれか

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/17 08:34:10 8sdzruFo0
モリーの役は郷里大輔(ミスターサタン)の指定席です

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/17 11:20:48 uzhXTWVW0
2の三人の三角関係って、小説と同じくレシルのおかげでケリがついたわけ?

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/17 12:28:40 DoGHK6os0
>>264
久しく聞いてないんでウロ覚えだが、ラストでローレ&ムーンのラブラブっぷりを見せ付けられたサマルが
「あ~あ…。俺もレシルに会いたくなってきたぜ」みたいなセリフを言ってた希ガス。
ケリがついたというよりも、うやむやに終わったって感じだったな。小説では最後サマルとレシルが婚約したが。

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/17 22:49:35 GZUhUW5p0
ロト編のラストがどんな風だったか気になる


267:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/19 03:59:37 B5j6mk7UO
2のEDでアレンとナナがキスしてるような効果音が
聴こえるのは気のせいでしょうか

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/19 16:37:50 bpS2gUrH0
>>267
もしかして、4や5みたいに、諸に「チュッ」て音がするの?

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/19 16:45:14 YE8AWx550
>>268
イエス
>>265の展開内にあったと思われ

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/19 17:25:39 VUSa+8g10
誰かそれ、確かめてくんね?漏れには恥ずかしくて荷が重い…orz

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/19 18:04:01 9hBK4aIy0
アレン「ナナ、僕は君がずっと・・・」
ナナ「アレン・・・」

  チュッ!

アレン「ぅあぁっ」
コナン「見せつけんなよ、あーあ俺もレシルに会いたくなっちまった」


   ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ピクピク…

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/19 19:08:28 N1AZOLz10
ああ、あれか
自分はコナンがアレンを突っついたか何かした音かと思った

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/19 21:39:40 Pbx4QQmT0
>>271
大胆・・・
つい先ほど起きたばかりなのに

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/19 21:48:01 RdNkkeYU0
>>271
乙!買った時は消防だったんだけどな~。今、分かる真実w(笑)
しかし、マジで⊂⌒~⊃。Д。)⊃ピクピク…だよな…。

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/19 23:41:55 +qJqrEfM0
>>271
まるで少女漫画だな・・・いっぺん死ねと言ってみたくなる

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/20 00:22:07 RacMJR6Y0
声優さんも大変だな

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/20 00:45:33 yfuYdP9s0
Ⅳ&Ⅴのキス音でも寒気がした…。そして、CDを封印。
DQにはあまりラブ要素を取り入れて欲しくないお…orz ピサロ&ロザリーみたいな切な系はヨシとするが。

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/20 03:44:07 HVr82/P6O
8がドラマCD化したらキスシーンがありるんだろうな

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/20 04:49:52 1wjEp6Kf0
>>278
まあ8はキス関連が結構あるからね。

・ミーティア×主人公の結婚
・ゼシカの投げキッス
・リップス系の攻撃

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/20 13:09:58 xxdxe3G40
8主人公は今井由香がいいなw

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/20 18:48:12 qBiXxaWD0
漏れは8主人公を皆川純子さんでキボンヌwwww

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/21 00:38:11 W0Kov0c70
>>271
頬にしたのか、唇にしたのかが気になる・・・

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/21 00:46:35 fTiRFzEc0
>>282
たぶん頬だったと思われ

ナナは犬の姿から戻った途端に
アレンに抱きついてたなあ

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/21 00:50:47 0f5XzCW30
>>283
そうそう。いきなり抱きつかれたアレンが焦っていた。
CDドラマのムーンはかなり大胆だよなぁ。正直、苦手なタイプだ…orz

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/21 04:05:11 3sfwEqKU0
都内のブックオフに置いてあったりするかな

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/21 14:36:19 1mMB8iLV0
>>283
その代わり、EDではアレンのほうから抱きついてたような効果音が入ってたような気がする
>>285
ブックオフよりヤフオクのほうがたくさん出てる

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/21 15:15:43 GUPEGC7B0
8では、何となく、


パヴァン王:保志総一朗
キラ:田中理恵
ハワード:辻村真人
ライドン:飯塚昭三


が瞬時に浮かんだ俺に、イバラの呪いをかけて下さい。

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/21 18:19:10 HsjlnPye0
>>287
いや、いい線いってるんじゃないか?(笑)

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/21 18:38:30 NiEeBRa20
>>286
ナナが目を覚ました時だよね?

今確認のために一人で聴いてるけど
あまりの恥ずかしさで思わず音量を下げてしまったよ・・・

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/21 22:09:29 RC4UYNB30
ナナはあぼんする直前にも「好……き…」とか言っちゃってるしな。
それにしてもラストでは完全スルーされてるサイバンが気の毒だ。

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/21 23:28:22 DFZzM3fQO
>>287
や め て よ ね ・・・

過去にガンダムを意識したキャスティングがあるけど
種だけはマジで我慢出来ね

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/22 00:02:57 Au08VAjr0
アホな質問ですまん!
DQⅥのドラマCDは出てたんだっけ??誰かキャスティングを教えてくれ…orz

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/22 00:08:35 +OR42Eyi0
>>292

URLリンク(sutton-kyouwa.com)

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/22 00:09:09 VzVNvFXQ0
>>292
主人公・・・関智一
ハッサン・・・梁田清之
ミレーユ・・・久川綾
バーバラ・・・吉田古奈美
チャモロ・・・瀧本富士子
テリー・・・緑川光

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/22 00:56:24 RLfUpbnp0
>>290
> ナナはあぼんする直前にも「好……き…」とか言っちゃってるしな。

なんだよその救いようのない展開は・・・


296:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/22 01:27:15 Au08VAjr0
>>293>>294
ありがトン!!
主人公は関 智一か…。テリーに緑川光って絶対に狙ってるとしか思えん…。
チャモロに瀧本富士子さんとはな!なかなか、マニアな選択だ(笑)


ⅡのドラマCDはラブラブが多すぎて、途中から嫌になった…。バズズは好きだったけどw
所でCDに付いてたあのステッカー持ってる人、まだいる?

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/22 03:09:12 RLfUpbnp0
>>296
中古で買ったけど持ってるw
Ⅱだけいのまた絵じゃないのはなぜだろう

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/22 09:31:00 f0oO7a2p0
小説といい、Ⅱってどうしてこんなばっかなんだ
SFCリメイクでもなんだか露骨なイベントがついたし。

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/22 11:35:01 J9WjBJnK0
LoveSong探してという曲がある
つまりテーマは愛!
うおおお自分で書いててはずかしいいい!!

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/22 11:51:50 GW96GeGh0
>>297
あの絵は、サイレントメビウスの作者だよな?名前は知らんが…。
ステッカー持ってるのか!ナカーマwww

>>299
あれ、当時は歌にもなったよな。聴いた事ないけど。

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/22 12:43:59 J9WjBJnK0
俺CD持ってるよ
フラワーポップとかいうアイドルの歌ばっか入ったやつ

絵描いたのは菊池通隆(アニメーター)
サイレントメビウスは麻宮騎亜(漫画家)
でも菊池=麻宮らしい

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/22 15:43:56 I+bQigkd0
「LoveSong探して」はどんな経緯で歌になったのやら・・

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/22 15:54:47 YV/rXdsU0
3のドラマCDでカンダタがケンシロウになっている件

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/22 16:18:59 YyH+Y33F0
2のED、自分たちの世界に浸ってないで、少しはサイヴァに触れろよ、と思った人は多いはず


305:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/22 17:50:30 jaWPws+f0
キングオレ登場

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/22 17:51:02 jaWPws+f0
誤爆った・・・

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/22 21:53:51 QhpbTFYF0
シドー戦の時のローレは叫んでばっかだったな。声優、乙。
「ぬぉぉぉーー!!」や「せーぃぃぃ!!」とか。

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/23 01:05:26 qYuH1Zgh0
「2の勇者は呪文が使えないから叫びが多くて」
というのが本人談

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/23 23:42:00 3bZc+7ql0
>>308
あ、なるほどwww


話変わるけど、1のドラマCDってどんな感じですか?
消防の頃、あの表紙絵が恥ずかしくて結局買えなかったので…orz ウブだったあの頃(笑)

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/23 23:47:19 UgDSVjZo0
>>309
聖なるほこらとEDで恥ずかしいシーンが出てくる以外はまあ聞ける
ゲームと色々違いはあるけど

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/23 23:49:52 b4dftRId0
>>294
ハッサンはゴリなのか・・・

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/24 00:52:48 Z5OSNseE0
>>310
恥ずかしいシーンって、ⅡやⅣ&Ⅴみたいなキス音とかですか?!(゚д゚;)

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/24 00:57:41 azvLY4rE0
勇者がローラ姫をブン殴ったシーンだけは覚えてる

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/24 18:52:38 0/mrT+Ge0
アナゴさんが大活躍ですよ

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/24 19:10:38 qBGgOuL60
宿屋でローラ姫がアレフに抱きついてたけど
Ⅱでも似たような光景が・・・(゚д゚)

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/24 20:02:04 yE+H2Nai0
ラブシーンのないCDシアターなぞ
CDシアターではない!


DQ6(ry

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/24 20:26:57 c0JA8IdS0
>>313
ブン殴ったって…!!平手?それとも、グーで??
一体、何をしたんだ。ローラ姫は…。

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/24 21:09:49 aEBqqITr0
>>317
聖なるほこらで、竜王の島まで着いていきたいと言い張るローラにパーで。
その後ガライそっちのけでラブラブ

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/24 21:50:49 MWpM6WP50
恥ずかしさでは2と5がダントツ

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/24 22:00:14 c0JA8IdS0
>>318
そうか…。そりゃ、勇者もキレるわなw 一緒にいても邪魔なだ(ry

321:ローラ
06/01/24 22:17:22 HJoDwCmt0
そんなひどい

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/25 00:42:07 ArIIzzwN0
>>315
2のイラストブックにそんな光景あったっけ?覚えてない・・・

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/25 21:38:17 LwYriMB10
2と5なら2のほうが恥ずかしい

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/26 01:31:34 l9gs7TxB0
>>322
スマソ
イラストじゃなくて話の中でですた

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/27 20:44:46 ess0juBjO
山手線圏のブックオフを何軒か回ったけど
天空編は一つも見付からなかった・・

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/28 11:16:34 knGG49N20
今更再販は難しいような気がする
色々な大人の事情って奴で・・・

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/28 14:59:51 6Z8gaAWA0
暇な人にお願い
今までに発売されたシアターの声優書いてもらいたいんですが…

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/28 15:02:17 QHaRHRIU0
URLリンク(sutton-kyouwa.com)

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/28 20:28:14 em9iTW660
Ⅴのミルドラース(変身後)の炎を吐く声は何度聴いてもオヤジがタンを吐く声にしか聴こえない…。

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/29 00:03:23 SZwEPJ0z0
>>329
じゃあもし7が出るとすれば、飯塚昭三はエテポンゲ役に決定

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/29 10:44:24 zQOIY06f0
2の悪魔新刊サイバンって
ひょっとしてぶりぶりざえもんの人?

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/29 12:41:06 j70uaQEsO
うん

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/29 16:47:47 HQO+VwbXO
最近ロト編を全部聴いたけど
所々聴いてる自分の方が恥ずかしくなるクサい展開があるねw

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/29 16:49:56 RpQVnbdE0
>>333
クサい展開が多いのは
2>1>3
だと思ったよ。

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/29 18:58:25 cC6p0wQo0
なんで2って、小説と言いCD版といい三角関係がお約束になってるんだ?

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/29 19:02:22 cYyJjjaL0
三角関係にすると、ドラマが盛り上がるとでも思ってたからじゃないか?
脚本書きがね。あまりにも陳腐というか、お約束っちゅうか。
かえって面白くないし、なんかカプ固定みたいで後味悪し。

2といえば…悪魔神官氏の中のお人は、もう新作を聞くことは出来ないんだよな。
合掌…。

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/29 19:49:48 7eXA+avF0
5はそのクサいバカップルっぷりが聴いてて楽しかった。
カユくなりっぱなしだったが。

カプ固定なんて発想ありきで聴くの、それこそカップリングに囚われてる腐女子の発想に聞こえるが。

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/29 21:45:25 niRVpdqK0
Ⅲは二組もカップリングが出来たから
聴いてる途中は何度も寒気がしたよ。

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/30 01:51:06 onIa8JgS0
でもカンダタカコイイから許す。

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/30 03:11:45 DYteX3dD0
2組
ライド×ダムス
オルテガ×サイモン

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/31 01:12:13 +8v3VmLq0
2は小説版もCDシアター版も何だかサマルが嫌な奴と化してますが

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/31 21:20:20 ST56+QRv0
>>341
別にいいじゃん。FC版じゃすぐ死ぬし、あんま役に立たねーし。
嫌な印象しかない

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/31 22:21:42 ylbN1DIB0
サマルはいたストがかわいかったからいいや

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/31 22:32:58 W5WzpjaM0
>>342
その嫌じゃなくて、まるで「ローレの引き立て役」のために悪者にされてるんじゃないかって意味だよ

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/31 22:35:34 Cg6m6k2A0
つかローレシアがいい子過ぎる。
ゲームの印象は筋肉馬鹿なのに。

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/31 22:50:09 FuxG3f270
>>345
まぁ、しゃあない。
「ローレとサマルの性格が反対だろう。」とよく言われるが、
二人の性格設定を本編と反対にしないと、
サマルが主役になってしまうから。

ま、小説やCDシアターの2は、
「サマルはローレの引き立て役」設定のせいで好きじゃないが。


347:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/01/31 23:41:45 ckcX0FXs0
Ⅳは一巻しか持ってないので生殺し状態です('A`)

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/01 00:21:34 JkNZSVeL0
>>347
しおらしいところを見せるアリーナってのも趣向が変わってて
それなりに萌える。
あんたもその境地にまで達すれば生殺しとは思えなくなるから
もっと精進いたせ。

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/01 21:19:49 2qgXZsLQ0
ベロリンマンが萌え~を連呼している件について

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/02 00:51:59 xu8Ks8rz0
キャスト欄にない魔物は何言ってるのかよく聞き取れない
他にはシドーとか

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/02 01:11:37 wdnTvGmq0
ドラマCDではアリーナが『僕』って言わないで良かった。

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/02 12:53:58 8O6QkB+N0
昨日とある場所でCDシアター聴いたんだが
2のサマルは、引き立て役どころかローレ差し置いて成長物語やってて
まるで主役のように思えたんだが

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/02 22:29:10 YC7/7msk0
>>352
どのシーン聞いてそんな風に思ったの?

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/03 01:16:13 qg4SNeCj0
>>353
いや、全編
悪く言うと終始淡々としてたローレに比べて
サマルは感情描写がとても丁寧に描かれてたと感じたよ

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/03 04:19:58 hBDhgAu70
>>354
確かに。ローレは最初から成長し切ってた感じだった。
取り乱す事もなかったし

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/03 04:43:07 ceK9os7s0
>>355
ナナに泣き付かれたときは取り乱してたな

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/03 15:33:19 hoLdulS70
明日どれでも見つかればいいやって感じでブックオフ探し回ってみようと思うんだが
これって本とCDどっちの場所においてあるの?

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/03 15:48:48 TCUdVdwB0
>>357
配置は知らないけど頑張れ!!

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/03 19:13:29 Fsh+/ZAu0
>>357
CDの棚にあるお

Ⅲゲトしたんだが
ブックレットのページ数少なすぎだろヽ(`Д´)ノ

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/04 01:22:08 +1f4/QxO0
>>356
それって風の塔のとき?
ナナの先生はどうやってあそこで生活してたかが謎

361:357
06/02/04 20:29:06 zcXTzOOp0
応援してくれたんで結果報告
ブックオフ7件と他中古ショップ15件ぐらい探し回ってきた
1と2と4の2と5の1がみつかった
それにしても4とか売る人はセットで売ってくれてたらよかったのにな

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/04 20:59:12 6WeB3OY90
>>361
それだけ見つかれば上々だと思うよ

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/04 21:03:35 Ow0BzILHO
>>361
4と5ウラヤマシス

自分もブクオフ巡りしたけど
見つかるのは1と2ばかり…
東京都内なら見つかるかな?

364:357
06/02/05 00:02:22 zcXTzOOp0
ブックオフで見つかったのは1と2だけだよ
4と5は他の中古店で見つかった
埼玉在住なんで都内はよくわからない、都内の方がいいのか?

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 06:24:08 y5XiALkr0
>>364
都内ならブックオフの店数も多そうだから見つけやすいかなと

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 14:03:21 YkwAn8jU0
>>361
結構あるものだね
他のも見つかるといいな

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/05 17:47:05 wUAt75F/0
都内に行くならまんだらけにも行ってみたほうがいイかも

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/07 16:43:38 0MVKRuLv0
どれだったかブックレットが2冊入ってたことがある。
当時はかなり得した気分だったけど1冊あれば十分だな。

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/07 19:04:41 Slbky17s0
1と2のブックレットは話が短いからか、かなりページ数が多かったな

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/08 11:52:58 kkkk91ZU0
1のCDシアター発売→結構好評→2も発売へ
2でのイラストレーター変更→不満の声→3から再びいのまたに
3のブックレットのページ数減→不満の声→4のブックレットの増ページ+複数巻化
4がそこそこ売れる→5も全3巻で制作
5が期待したほど売れなかった+6の人気がイマイチ→6は全2巻
6が売れなかった→7と8は制作せず

こんな感じだろうか

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/08 13:09:45 T+qUha0+0
5が一番売れたんじゃね?

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/08 13:13:04 tg6wjaCz0
当時、ガンガンでタイムリーに宣伝してたしな。

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/08 14:53:51 PiaKlFj+0
声優のインタビューはあったりなかったりだったような

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/08 18:54:57 kkkk91ZU0
5が一番売れたの?
6が2枚だったから売れなかったと思ってた。

今気付いたけど俺のIDすげえ
なんとなくすげえ

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/08 20:10:02 DWnAg8cV0
そういえば、何で2だけイラストが違うんだろう?

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/08 23:52:18 TzDsPikV0
6ははしょり過ぎ
あれじゃ誰も欲しいとは思わないんじゃ・・・

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/09 02:11:51 yBz0XS4U0
売れ行き下がったっていっても
ガンガン系が出してる漫画のドラマCDよりは売れると思うんだがなあ…
どうなんだろう

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/09 10:40:42 s7j+oxWvO
7が出ないのって単純にストーリー長すぎだからなんじゃ?
そう考えると8は出せそうだが・・出ないだろな

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/09 14:02:38 gxan2q4l0
そういえばロト紋も1巻だけ出てた
エデンの戦士たちも、外伝的な話にすれば出せそうな気がする

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/09 15:37:17 TtB0fEkC0
5小説読んだらシアターも聴きたくなった。声優もパケ絵も良いよなぁ
6って全三巻だと思ってたら二巻か…どこをはしょってるかより
どこを収録したかの方が気になるな、それは。声があってるなら聴いてみたいけど…

8出せない理由は何だろう?
7と違ってシナリオ短め、ゲームも好評だし向いてると思うんだけどな。

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/09 16:01:44 kYTkq7bA0
>>380
上巻はアークボルトまでで、そんなには省いてないが、下巻はいきなりジャミラスを倒し、
殆どがウイルのナレで済まされ、まともに入ってるのは実体と融合する所、デュラン戦、
牢獄の町、ラスボス戦、ED、良くわからない後日談(?)位

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/09 16:41:30 TtB0fEkC0
>>381
なるほど、上巻はまともで下巻が超展開なのか…サンクス
ウイルってのは主人公か。まぁ作ってる人は悪くないんだよね。作らせた方に問題がある訳で…

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/09 20:04:04 Nd5eym2k0
ちなみに、6のキャラの声はまあ合ってると思うが、グルグルのアニメを見てた人からすれば先入観が邪魔するかも

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/09 22:12:25 t1qOv9rB0
ぶっちゃけシリーズで使いまわし激しい人もいるしな。
吉田女史なんて、アリーナに5の息子(幼少主人公も?)にバーバラだっけ?

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/10 00:16:34 gKz2+b4Y0
後、1の賢者とデルコンダル王と3の僧侶も同じ声優だね

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/10 00:45:12 MC6Tidh50
シンシアとビアンカが同じ川村さんですな。

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/10 01:15:47 CLr4tlHc0
カンダタとパパス

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/10 03:11:25 VJPh76Sb0
アレンとヘンリー

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/10 06:48:40 C2nqmwRx0
アレルと引換券もだ。

つーか詳しい人使いまわし全リスト挙げてくんね?

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/10 08:07:09 44E+vkKz0
1-3のナレーター=マスドラ・ゼニス
1の大魔道=トルネコ
1の悪魔の騎士=3のボストロール=4の親方
1の宿屋のオヤジ=ハッサン
3のステラ=マーニャ
3の母親=ミネア
3のダムス=4のアシペンサ
3のヨシリー=4のポポロ
3のサスケ=ピエール
バラモス=マーリン
竜の女王=アイシス
4の武器屋の客=オジロン
4の盗賊バコタ=ルドマン
ドンガアデ=キングレオ=ゴンズ
アリーナ=5主人公=5息子=バーバラ


思い浮かぶのはこんなところかな。
2の配役は忘れた。

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/10 08:37:49 CLr4tlHc0
オリジナルキャラは名前書かれてもピンとこないぞ

wikipediaのCDシアター ドラゴンクエストのページ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/10 18:24:15 HH7OIGiS0
よく考えたら、CDシアターにしか登場しない「オリジナルキャラ」って
1主の婆ちゃんと、2のサイヴァだけ?

あとは、既存の名無しキャラに名前がついた人物がほとんど?
(2のレシル、3のサスケ、4のアシペンサなど)

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/10 18:33:21 aKA9TRM10
後はミナ(マイラの道具屋)とかサリーヌ(サイモン夫人)とかもオリキャラに入るかな?
天空編にはオリキャラは出てこなかった(と言うより入れる隙間がない)

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/10 19:00:27 C2nqmwRx0
久美女史の演技については
触れてはいけない件ですか?

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/10 19:04:46 Xnqkercg0
正直、久美はそんなに違和感なかった

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/10 23:53:14 /lSTkQ+30
最近話題作りで有名人が声優をすることが多いが、そういう奴らの演技に比べりゃ全然マシかも

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/11 00:12:19 WG2iyQYC0
CDシアターのマーニャはエロスを売りにしすぎだと思う

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/11 01:43:01 y1tKRJHi0
ゲマにあんな有名な声優さんを使うとは思わなかった…!勿体無いおw

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/11 04:29:27 iANWqbV+0
ゲマだけでなく他のキャラにも言える

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/11 23:14:30 CRB0p8ZB0
何かボスクラスのモンスターは特にガンダムを意識してる希ガス。
ジャミトフ、シロッコ、ギレン・・・。

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 00:22:54 fq6W2nWvO
それは主人公にも言えること

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 00:39:57 8vmxow6S0
というより、ガンダムはシリーズがたくさんあるのだから、出てない人のほうが少ない
少なくともピサロとロザリーだけは絶対意識してると思うけど

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 02:21:19 6Ye0+DN30
俺はカンダタの方が気になった
まんまケンシロウだと思う

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 17:15:00 jI3w/7tw0
リュカの声を聴いて真っ先にアンドロメダの舜が脳裏に浮んだ俺はどうすべきか

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/12 19:34:51 Y6psxJv90
ピサロの声聞いてとっさに某RPGのロリ犬を思い出した私はどうすればいいのさ
ガンダムなんか知らんわw

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 07:12:49 oWryJkgx0
メルセラの声を聞いて悟空、ホイミンを聞いてクリリンが真っ先に浮かんだ私はどうすれば・・・

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 11:28:06 F6DiTNbT0
しんだほうがいい

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 12:43:04 VanMLMyV0
ラルス16世の声を聞いて、ドーラ一家の機関長じいさんが真っ先に思(ry

サントハイム兵士のシロンの声を聞いて、「福井さん(ry

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/13 23:52:25 Hh1foGE80
「何だよビアンカ!この変な声のネコは生物実験の実験対象に使用するんだから邪魔しないでくれよ」
「えーーい!わらわを愚弄しおって!!世界制服ロボ!行きなさい」
「このラインハット王に君臨した以上、今度からは私が親分になり、兄上は私の下僕としてひざまずくのですよ」

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/15 06:30:45 oi9LlDeW0
ストーリーに順位をつけるとしたらどうする?

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/15 08:10:58 101zIKWa0
>>410
3>>5>2>1>4>6

6は省きすぎ

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/15 19:20:17 fHALhiaa0
やっぱりワーストは6だよね
後2も紋章集め省きすぎだし、ロレムンが恥ずかしいよ・・・

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/17 03:07:01 jBL46Cq10
3のアッサーラームのぱふぱふ娘の
声優さん誰だかわかりますか?

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/17 03:38:25 X0ZtdAhn0
>>413
分りません

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/17 10:05:54 zhTtPyNX0
2と3のカップリングって小説の設定をそのまま使ってるな

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/17 10:21:23 AY871DSd0
ただ単に、小説もシアターも王道として勇者と魔法使いをくっつけただけだと思うが……。
キャラ設定がえらく違うし。

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/17 12:54:51 UaGXgbZJ0
3の小説版てくっついたっけ?

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/17 17:30:35 ykTDiB040
>>417
魔法使いが蒸発しました

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/17 18:48:48 3vtyRWcb0
勇者とヒロイン、勇者と魔法使いという王道をそのまま使用しただけで新鮮味がなかった
まあ、あまりドロドロしすぎてもね・・・

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/17 20:32:53 5x5jiN8t0
4は1巻と2巻までなら、ストーリーは結構上の順位だと思う。
3巻の端折りっぷりと、独自設定のせいで評価は低いみたいだけど。

しかし、どうして必ず恋愛要素を入れなければいけなかったのか。

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/17 20:35:22 AY871DSd0
16、7歳の男女がメインの物語で恋愛要素ゼロというほうが人間関係上あり得ないと思うが。

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/17 21:09:29 5x5jiN8t0
>>421
しかし、2には必要なかったんじゃないか?
あれはどちらかと言えば、家族と言った方が良いし。

4はシンシアの設定が萎えた('A`)
ルビーの涙はないだろう、ルビーの涙は。

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/18 01:08:16 v0/ekY4V0
2は、サマルにメガンテ使って欲しかった
死なすキャラ間違えてないか?

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/18 12:38:33 gknFsAZo0
>>423
そんなことしたら「君の事は忘れない・・・」で終わっちゃうじゃないかw

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/18 16:06:18 RYFBm1O00
なんか貼る。
CDシアタードラゴンクエスト垂れ流し
スレリンク(news4vip板)

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/18 17:36:49 JZFh1yV50
>422
2の3人に家族的な物を感じさせる要素なんてゲーム中にあったっけか?

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/18 18:00:51 zxSWp0O30
>>426
ゲーム中には特に出てこないけれど、三人の関係がそう思わせるんじゃない?
同じ人間の血をひいた遠縁みたいなものだし

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/18 18:12:46 RYFBm1O00
ま、ギャルゲーで従妹が出てきたら、まず間違いなく妹属性幼馴染み属性ツンデレ属性の正ヒロインなんだけどな。

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 04:48:43 9fcB54AK0
シアター版のムーン王女はリノアに通ずるところがあると思う

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 06:57:51 GVoyJHeUO
3のパーティー編成はダメだ
普通、戦士男・僧侶女・魔法使い男、だろ

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 08:37:46 tUmEYJX40
オッサン戦士とじじいでは華が無い
若者男だと恋愛でゴチャゴチャする
かといって男勇者と女3人ハーレム状態もアレだ

誰か一人オッサンを入れるにあたって決まったのが僧侶だろう
まあ小説も一応この構成だし…

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 09:30:45 kijpdHbk0
>>425
これって何のスレ?シアターが聞けるの?

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 09:46:12 d3OYpNa80
>>432
俺もわからね

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 09:46:21 9+qbbR5t0
そうだよ
CDドラマ流したり映画を流したりよくやってる
スレの流れがめちゃくちゃ早いから
その時間に行かないと聞けないし見れないけどね

そういえば以前、FF7ACとかDQ4シアターを流してたな

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 16:40:06 FOPSNnmy0
チャモロの声は、クワバタオハラの、クワバタの声に似てる

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 21:06:18 v9GU1tDi0
勇者様にも似ている

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 21:16:45 hGPyspG00
デスタムーアの声はキタキタおやじの声に似ている

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 22:31:21 XGgED9qJ0
ひどい。もうそれにしか聞こえないじゃないの。

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 22:40:59 VjeiiJ5q0
ビ「ティミーが伝説の勇者なんてちょっと信じられないわ。
リ「いい子に育ったよ、ティミーもポピーも。おじ上とサンチョのおかげだね。
ビ「リュカだって一生懸命2人を育てたんでしょ。サンチョさんが感心してたわ。
  ティミーもポピーも旅立った時よりずっとたくましくなってるって。
リ「たくましいか…。ふふ、君の子供だもんな。
ビ「まあ、言うようになったじゃないの。
  そうよね、あなたが石像から戻って2年経ってるのよね。
  リュカもなんだか大人っぽくなってる。
リ「そうかな?
ビ「ふふ、私、余計に石になっててよかった。
リ「ビアンカ…
ビ「ねえ、笑わないで聞いてくれる?
リ「あ、ああ
ビ「私、ずっと気にしてたの。リュカより年上だってこと。
  だから無理してお姉さんのふりしてた。でも今は同い年よね。
  これからは甘えさせてくれる?
リ「ははははは、ばかだなあ。
ビ「もう、笑わないでって言ったのに。
リ「そんなこと気にすることないのに。
リ・ビ「しーっ子供たちが起きちゃうじゃない(だろ)。
 二人、笑いあう。
リ「おかえりビアンカ。大好きだ。
 そしてキスをする二人。


これは何回聞いても笑ってしまう。
つーかやりすぎだろw

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/19 22:47:04 cnQHDBK80
>439
同意www

はしょりまくりのDQ6で
バーバラとのラブシーンと酔っ払いミレーユを書いたシナリオはネ甲

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 00:13:14 bGKIbKB/0
>>439
なにこれwww完全に赤面モノだな

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 00:36:07 lLHAIDen0
>>439
2のロレムンより赤面度は上だね

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 01:48:01 VIizj3A/0
>>439
18歳というより、ミソジ後半の会話だなwwwwww

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 20:45:08 VpZLx1W20
>>439-443
だ が そ れ が い い

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 21:01:06 jp5nIQ660
誰かその部分うp!出来れば全部w

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 21:18:02 xkYlzUG60
死ぬ前に一度は聴いておかねばならぬ

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 21:41:01 7oMGzQfB0
リュカとビアンカだからこの会話は聞けるんだよ
他のキャラだったら・・・

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/20 21:50:04 1eZL6p0j0
確かに、2の三人は恋愛感情抜きの同士みたいな関係がよかったなぁ。

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 00:25:41 ym38y9MnO
>>440
バーバラとのラブシーン
酔っ払いミレーユ

6を聞いた事ないから分からんよorz
激しく気になる・・・
どんな話か簡単に教えてくれまいか

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 12:33:42 PLxPPRvu0
>>439のシーンが一番大好きな漏れはどうすればいいですか?

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 13:06:41 PjOd7dBQ0
>>450
安心しろ、自分も大好きだ。


452:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 13:19:26 uxxMZGcs0
俺も俺も。
やっぱり5はいいよな。

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 14:44:54 qZKkD6+oO
>>450
そのままのあなたでいて。

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 15:37:21 HtG4RsOj0
Ⅴ聴きたいお

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 18:49:27 V5toQXxn0
誰かラジオorうp(これはマズイかな)できない?

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 19:15:35 lZ/QWxIH0
>>449
ミレーユの酔っ払いシーンはちょっとだけだった
牢獄の町でボスを倒した後の宴で呂律が回らなくなってて、テリーがたじろいでた

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 20:58:56 9+jJU7P70
風呂「残念ですけれど、ビアンカさんにはかないませんでしたわ。
   「それにわたし、リュカさんに言われて、ようやく気がつきましたの。私の心に。
   「私はずっと、アンディを。

それまで喜久子姉さんのことは全く知らんかったのに
このセリフで燃えてしまったぼくちんが来ましたよ。

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 23:00:18 QeEq2fZl0
こういうの聞く時って他に何かしてる?何か手持ち無沙汰なんだよな。

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/21 23:44:40 ym38y9MnO
>>456
ありが㌧!

6って評判悪いようだが、欲しくなってきたよ~

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 01:11:30 bCQL28FE0
>458
何かやると想像力が薄れる

部屋を暗くして布団の中とか

俺は電車の時間が長いから今はメモリーオーディオに入れて聴く
ニヤニヤしてると怪しいがな…

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 01:26:16 3ZHZ2q+y0
どなたかラジオを…
5がマジで聴きたいです…

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 09:09:07 QvFg7U1r0
>>461
つヤフオク

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/22 12:29:56 Wm+AaIeb0
3の後に4を買った当時、富沢美智恵のキャラが前作とガラっと変わったことにワロタ。


464:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/23 04:17:33 h8p9c49E0
>>461
スレリンク(news4vip板)l50

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/23 20:37:52 TUbiZ+U80
>>464
教えてくれてありがとう
こんなスレがあったんだね


466:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 12:07:48 V5D3LMo20
サンチョの声だけ受け付けぬ

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 13:43:39 BC1jpWs70
むしろキラーパンサー(大)の声が・・・

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 16:52:31 6ik0kbQt0
Ⅴは3巻ともgetしたお

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 18:31:51 nzVDM17f0
ヤフオクで
5の3巻セットを2万円で出品してる馬鹿がいるな…

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/24 20:54:22 A3sM7coE0
最初から高くしたら買う人いないんじゃないの?

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 00:56:23 K7MLADuR0
後、フルセットを7万で出してるやつがいる
誰が買うか

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 01:05:45 NyuSaD2T0
1~6、トルネコとサントラの15点セットを
4万6千円で落札した奴ならいた。

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 22:01:21 DwlT+xrW0
VIPのスレでもう3日も流れ続けてる

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 22:07:00 /DvsdE5C0
>>473
まさか流してるのおなじ人?

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 22:17:30 DwlT+xrW0
同じ人だよ

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 22:18:36 DwlT+xrW0
72っていう名前で書き込んでる人ね

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 22:24:57 fAmTz62r0
そしてなぜか落ちたね

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/25 22:42:49 DwlT+xrW0
スレリンク(news4vip板)
新スレ

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/26 11:57:20 68dxC9w+0
5のドラマCDって敵と戦うシーンだけ主人公がベジータに変身してるwwwwww

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/28 19:39:31 mDWzZwS20
ブックオフ原宿店よ
今までどこに隠していたんだ
他店で1350円も払った俺が惨めじゃないか・・・

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/28 20:36:42 ffHYpCQL0
自分の近所のブコフでは、ⅡのCDがゲームサントラの所じゃなく
大型・変形箱入りCDの所におかれていた。

別の店では、Ⅳがゲームサントラの所にちゃんと置いてあったので即ゲットしますた。
店によって置く位置がバラバラなのかな。


482:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/28 21:13:25 vE6TvmmY0
いのまたむつみの絵だけで買う価値あるって思うの俺だけですかそうですか

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/28 22:25:06 yL+S9mK90
だとしたら2は買う価値なしってことになるな

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/02/28 22:45:55 2ScTp/VK0
2はいのまた絵であっても、あの内容じゃ買う気が失せるorz

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 01:39:02 9HXKcZWO0
設定 キャスト イラスト

Ⅱは何もかも破滅してるw

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 12:47:47 ug5CMI7p0
加藤精三だけはガチ

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 14:53:31 bdsxiKgG0
>>479
ワロスwwwww あれ、DQ5のドラマCDだと知らないで聴いたら絶対DBだと思うよ。


ところで、皆さんが今まで出たドラマCDの中で一番声が合っていたと思ったのは誰っすか?
自分は3のバラモスです。今、聞いてもすげーカッコイイ!!

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 15:11:07 OcfMQztZ0
ちんぷい観てるよ~

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 15:12:20 OcfMQztZ0
ごめん誤爆。
5のフローラは声合ってたなぁ

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 17:59:45 u0vuoysM0
2が不評な理由
・イラストが違う
・声があってない
・ストーリーが端折り過ぎ
・昼ドラのような三角関係
・ローレとサマルの性格が逆
・恋愛絡みのシーンが恥ずかしすぎる
さて、どれが一番?

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 18:48:23 S/bxg5tL0
ちさタローのムーンブルクはちょっとヤバいと思う…

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 19:28:52 0Y/LiX2A0
>>490
ローレとサマルの性格が逆……もあるかも分からんけど
一番は三角関係だろうか…(´・ω・`)

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 19:47:00 Cfvwf3Iq0
>>490
イラストが違うってのは個人的には気にならない

後の理由は納得。

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 20:24:54 fSy0m6aR0
>>491
そんなにヤバいの?

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 20:28:36 fyejwPVa0
>>459
少なくとも小説・漫画よりは良かった気がする>CDシアター

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 22:13:42 N7vm5Rv50
>>492
小説よりはどろどろしてない気がするなあ

そして平野文を聞いているとチサタローでも
まともに聞こえる…
というネガティブなプラス評価orz

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/01 23:32:50 kQE7FG5v0
小説って話聞いてると痛いというか、いらんオリジナル設定がかなり
入ってるようだな。
自分も5だけ持ってるが実際結構あるな。
パパスなんてどうでもいい設定のせいでラストに出てこないし。
ぬわーーを省いたのは失敗すぎる。

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/02 00:11:30 0aXQIiyT0
6のCDシアターラストの主人公とバーバラの生まれ変わりっぽい連中が
4の勇者の両親とかならかなり悲惨だなw

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/02 01:11:33 laiL7cuq0
6はあのラストが意味不明だったからな・・・
ゲーム通りにしてくれれば良かったのに

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/02 08:20:53 Z8VG2p6l0
>>498
バーバラってドラゴンじゃなかったっけ?

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/02 09:01:59 PZ6NNJa/O
>>499
ゲームもゲームで抽象的で意味不明だし、
シアター版だとマスドラの存在を匂わたりして4への繋がりも想像しやすくなってるから、
想像の余地を広げる意味でもこっちの方がいいかな。
主人公達が何かしらの形で再会する可能性があることを示唆してるのも感慨深い。
>>500
没設定らしいよ。

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/02 12:49:29 ZywSyGCr0
6は容量不足でかなり切ったって堀井が言ってたから
リメイクで没設定が復活するかもしれない

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/02 15:58:53 ei/yexqF0
>>490
絞りきれなかったのでこの3つを↓
・ストーリーが端折り過ぎ
・昼ドラのような三角関係
・ローレとサマルの性格が逆
・恋愛絡みのシーンが恥ずかしすぎる

イラストは特に気にならなかったな。どっちかっつーと、いのまた氏の方が好きだが。
悪魔神官サイヴァはカッコよかった。後、バズズw(笑)千葉氏の声がピッタリ!

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/02 22:33:31 hSX92qG60
三角関係の決着のつけ方って、大抵片方が事故で死ぬんだよね(タッチとか)

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 00:12:14 f4c8UAk90
CDⅡはどんなオチだったのか知らないけど小説も王道だな
A⇔B←C、A>>>C、結局Cには適当な相手があてがわれ落着。

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 05:04:10 Xewx3KBC0
>>505
CD版も小説と同じだよ

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 05:21:58 UKs22i2EO
よくもやってくれましたね高屋敷さん…

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 12:25:42 yMrgdL6G0
3のライドカワイソス

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 15:35:16 wusVVFXK0
10年も昔に売ってたCDで盛り上がってるおまえらが好きです。
こんなにネタも尽きずに愛される作品もそうそうない。
ちなみに私はべジータショックを与えてくれた堀川さん、
幼少→青年リュカを繋いだ吉田さんにGJを贈りたい。

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 17:14:08 HW8GRsjz0
幼年→青年でリュカ丸くなりすぎじゃね?
少し違和感を感じた

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/03 22:44:22 rt3u4uAm0
リュカは優しい目をしててハンサムだから
女にも男にも魔物にもモテモテなんだろうな。いいな。

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/04 01:30:58 Rn6g+t/B0
2はCD版も小説に負けず劣らずドロドロみたいだね
さすがにサマルを殺したりはしてないようだけど

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/04 02:16:02 8rp3LP6a0
>>511
目の前で父親を焼殺されて
十年近くも奴隷生活を強いられるのは勘弁だけどなw

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/04 07:25:08 LOsvvQ5O0
>>512
そのかわりムーンが・・・(生き返るけど)

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/05 03:04:02 DheNZ3d00
>>514
そうなるんだ。じゃあ、
ローレ「ムーンがいなくなったのでぼくたちが争う理由がなくなったね」
サマル「これからは協力して平和を築いていこう」
おわり


516:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/05 07:37:55 HfcusfSx0
そこで801ですよ

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/05 10:36:12 eCQ4ya8f0
CDシアターダウンロードできるよ
CDシアタードラゴンクエスト
スレリンク(news4vip板)

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/05 11:53:55 vkTrMpqB0
>517

 報
   し
    ま
     し
      た

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/05 16:00:44 8C+oWVQO0
>>515
だから最後には「生き返る」んだってばw

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 11:17:48 IZXx+lxc0
アレン「僕は本当はコナンのことが!!」
コナン「・・・」
見詰め合う2人
ナナ←生き返り難い人

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 13:51:09 +eqewV5/0
一番聞いてて楽しかったのが3 
仲間との会話のやりとり、戦士や武道家、商人など職業別のパーティなどの
冒険感があってよかった。

一番聞いてて悲しかったのも3
オルテガと再開した時の声優さん達の演技が本当に素晴らしかった。
涙声で本当に泣いているんじゃないかと思ったくらい<アレルとマリス

ボス戦で一番燃えたのも3
バラモス、ゾ-マ役の声優さんは素晴らしかった。

4は男勇者の人の声が好みじゃなくてイマイチ・・一巻、2巻は楽しく聞けたんだけども。

5もすごい好きだ。リュカとビアンカの照れくさい会話もまたよし。
サンチョもイメージにぴったり。
雪の女王の声優さんが楽しそうに演じてて面白かったw

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 14:31:39 IZXx+lxc0
>>521
> 雪の女王の声優さんが楽しそうに演じてて面白かったw
マリアの方で大人しい演技してたから弾けちゃったとかw

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 18:11:39 GSs6+JQw0
>>521
CDシアターDQ3は、いまでも時々聞き返したくなる

パーティは、ほとんど4人以下で、メンバーがちょくちょく入れ替わるのが、いかにも3らしいし、
それだけ入れ替わりがあったのに、
旅立ちのメンバーと、ゾーマを倒すメンバーが同じというのが素晴らしい。

バラモス&ゾーマはイメージどおり。
あと、おろち(ヒミコ)も気に入っている。ヒステリックなオバちゃんw
「なんと、バラモス様…あ、いぃ、いや、バラモスを?」の、悪役のお約束的セリフが特に好きだ

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 21:20:48 JyqSUGDR0
>>522
アレは久川綾だったのか!
5の上巻買って10年以上たって初めて知った(w





まあ5の佐久間レイや4の岸野幸正あたりの変わりっぷりもなかなかよかったが。

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 23:32:47 +eqewV5/0
>524
4の岸野幸正ってドンガアデ役とキングレオ役を演じてたよね?
ドンガアデは食えないおっさんって感じなのに
キングレオでは超かっこいい声でしびれた。
「だまれバルザック!!」ってとこ。威厳があって声優さんてすごいなぁと思ったな。


526:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/06 23:39:30 h4zAPuaHO
3は確かに出来がよかった。
固定キャラじゃないから、キャラのギャップの批判が出ない
というのも大きいな。
ラスボス戦も燃えるし。(BGMもいいし)

> それだけ入れ替わりがあったのに、
> 旅立ちのメンバーと、ゾーマを倒すメンバーが同じというのが素晴らしい。

激しく同意

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 00:51:01 gN37YxlI0
>>520
生還後のナナ「アレン・・・私・・・」
アレン「あれ、何で生き返ったんだ?とどめ刺しとくか」
グサッ・・・

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 13:05:39 S3ygXqRj0
>>527
( ゚д゚ )

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 19:04:23 0WOOldmm0
こっち見んなww

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 20:56:30 Xc6+QXpW0
3のゾーマ戦でのギガデインの効果音が(・∀・)イイ!!

そういや、5はラスボスにどうやって止めさしたんだっけ?勇者?

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 21:17:53 cvYC/a3tO
マスドラの加護を受けたリュカとティミーのツインシュート

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 22:22:13 +Ei/iITQ0
5のドラゴンの杖を道具として使うとドラゴラムの呪文の効果があるけど
これをCDシアターの脚本家は「マスドラの加護」と解釈したわけか

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 22:33:20 C0VRyNHY0
3はヒロインがおかっぱツンデレでないのがイカン


534:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 23:21:47 UlmnnZsN0
効果音と声ばかりで絵がないから、何が起こってるか分り辛い時がある


535:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/07 23:28:13 1oyTHsoO0
>>534
そういう時は目を閉じて想像力を働かせるんだ!

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/08 02:20:04 ah3N7+wo0
ローレ叫んだり泣いたりでうるさい

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/08 12:43:09 4xrQki5F0
ローレは「コナンッ!」って叫びすぎwww

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/08 14:55:10 78cmfRGZ0
>>520
ワロスwwww でも、それじゃ腐女子向けだ!
>>525
岸野幸正氏で思い出すのが何故か『キャッスルヴァニア』…。
>>530
確か最後は勇者と主人公で止めを刺したんじゃなかったっけ?
3のギガデインの効果音は『バシュバシュバシューーン!!』で合ってる?

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/09 04:15:23 zpoVvIwB0
ブックレットがあるみたいだけどどんな感じ?

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/09 12:37:14 d9qhlQcy0
アニメ調のいのまたキャラ(2はキクチ)で各シーンを描き下ろしてある
ページ数は多くない(3はキャラ紹介のみ)

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/09 16:43:06 WC7eJy4c0
ブックレットというかパッケ-ジ裏のⅠ勇者が
サイバーフォーミュラーの風見ハヤトに見えるんだ

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/09 22:13:50 sbhfCw9v0
ブックレット追記
1と2は50ページ近くあって、2のは文章つき
4,5,6は20ページ近くで台詞や説明文が書かれてある

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/10 03:41:15 qz23hUaq0
最近3聴いたんだが、スーの商人ってなんで捕まるハメに?

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/10 04:53:22 CbSzC0Bj0
金儲け優先で町民に反旗を翻された

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/10 14:40:33 cKK03p4s0
>>541
描き手が同一人物だから仕方が無いと思われ。

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/10 15:25:43 ENKQ3EYS0
>>541
でも声はブリード加賀

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/10 15:38:32 +daVp+PNO
復刻版出ないかな
今なら大人買いできるのに

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/11 21:42:08 WhCL9hPC0
CDシアターBOX1  ロト編(1~3) 4000円~6000円
CDシアターBOX2  天空編(4~6) 7000円~10500円
あるいは
全巻セットで10000円~15000円

この程度なら買いやすいけど1枚1000円~1500円は無理かな

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/11 22:41:25 rBXsNGf70
多分でない

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 00:35:33 PmlAWJsB0
ドラマCDの再発は声優の権利とかがややこしいとかいう説があったような…

別のとこではファルコムがイース等の音楽のダウン販売を大量にやってるけど
ドラマ部分のトラックは削られてたりするんよね

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 00:45:22 VDMTdgol0
>>549
五文字で否定するなw

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 04:24:57 JSqqhVDA0
昔のアニメはDVDBOXで出ることが多いのに、何でCDとなるとダメなんだろうか?

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 07:29:03 m2KXJm4O0
何かDQのCDシアターって、最初からあんまし儲けとか考えてなさそう・・。

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 09:38:28 m/24Q8EQ0
声優も当時からの有名所勢ぞろいでやたら人数多いし、制作費掛かってそうだよね。
大体こんなのコアなヲタ層向けだし、一シリーズ1万枚も作って無さそう。
儲けなんてほとんど無いと思うよ。

儲け主義になってる今の■eに今更何を求めても仕方が無い('A`)

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 09:51:00 PmlAWJsB0
7以降出てないのがな…
ドラマCD出すのが当然という流れが続いてれば
再販を考慮する可能性も高かったのかもしれないし

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/12 23:09:38 C+AhiH9h0
CDシアターの声優が豪華だった理由
・その頃は景気が良かったので
・アニメと違って画がない分キャストに金をかけられるから
・儲け度外視
・当時はカセットブックやCDドラマがたくさん制作されてたので真似して
・なんとなく

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 09:42:24 WbXkMSuT0
>>556
有名声優だけど、そのころ売れてない声優ってのが多くね?
1~3はそこらへんが顕著だと思うんだが・・・
5~6は結構頑張ってると思うが

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 17:03:44 wAdgVMGO0
売れてないことはないでしょ
少なくとも当時の俺には他作品で良い役貰って売れ始めた頃にCDシアターでの出演って印象だったよ

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 17:35:47 Vr+Tu4Yo0
テイルズのドラマCDみたいに、BOXで出ればいいのにな。

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 18:59:59 YywltjJ6O
4以降もだが、1~3は敵側に大御所声優が多いから
売れてなかった声優とかそういうイメージは全くない。

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 21:20:53 H3mGlO+F0
特に1は大御所級盛りだくさんだと漏れは思うぞ。


562:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 21:46:36 ZP6TfMEy0
これに出ていた人が今では大御所とかベテラン(メルセラやガライ等は当時から大御所だけど)
エニックスには先見の明があったということか
主役をやった後さっぱりで、すぐ消える人も多いのにね

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 23:45:09 tgPkrwFr0
>>562
それは4の勇者役の金丸氏の事か?確かにここ数年、彼の声を聞いていないが…。

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 23:47:07 Cq87P/va0
フーミン以来聞いてないな(´;ω;`)

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/13 23:47:44 MVEO7EiY0
>>563
零は?

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 00:21:11 1ZbWL08x0
んーまぁ、ポケモンやらにゲスト出演してたりしてるので、
完全に消えたわけじゃないと思うけどね>金丸氏
どうでもいいが、「ピューと吹く!ジャガー」のCDのピヨ彦役も金丸氏だなw

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 08:47:01 xlSOi5j60
あの当時はサイバーフォーミュラでそこそこ人気あったんだよ

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 11:23:09 ux+1Owsq0
>>563
CDシアターのほうではなく、アニメ作品全般の事を言ったんだよ
今のドル声優とか呼ばれてる連中なんか数年後には消えてそうだし

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 12:54:01 1JgH+0NQ0
CDシアター出た頃の声優さん達は、今もベテランで残っているのにねぇ。

やっぱりアレか?
声優養成で、大量増産しすぎたからか?
今の流行の声優さん達って、聞いてるとボー読み…
だから確実に数年後には消えていく。

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 17:22:47 h3uicS6O0
5のシアターで仲間にしたのって
スラリン、プックル、ピエール、マーリンの四匹だけだったか?

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 18:33:20 Vb0TPFlp0
3のダムスの手紙のシーンで流れてる曲って3ゲーム本編でもあったっけ?

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 19:14:06 isl4F9D20
ない。
あれは2のフィールドのアレンジ

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 20:35:11 Vb0TPFlp0
>>572
そうなのか
どうりで聴いたことないわけだ


574:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/14 23:26:48 roXZLdai0
BGMの使い回しは結構多い
ただ「ロト編」では「ロト編」の曲、「天空編」では「天空編」の曲を使い、
他方の曲は使っていないと思った

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 01:46:11 ArZ5m2lv0
後、ゲーム内では使われてないBGMも入ってなかったっけ?
2だと、ナナがアレンたちに「連れて行って」とせがむシーンや、
デルコンダルでのコナンとレシルの会話シーンとか

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 02:10:58 3nXkcYt/0
7と8の発売まだ~?

FF7みたいにCGアニメで出しそうで怖いw

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 11:27:13 91a+eOfd0
やっぱり5いいなあ、家弓家正のナレーションは安心して聞いていられる
4は石坂浩二だったから渡る世間は~見てる気分になる('A`)

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
06/03/15 12:37:48 uT2zNryeO
>>576
アニメだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch