タワードリーム、天空のレストランat FAMICOM
タワードリーム、天空のレストラン - 暇つぶし2ch223:なまえをいれてください
06/03/22 15:23:59 qDtPe5Lg
十分戦略性は必要だと思うが?
レシピの裏読みやギャルソンの雇い方、料理の持たせ方
上手い人だとチャンスカードまで読んでくるよ

224:なまえをいれてください
06/03/22 18:30:27 S4RJt3Vn
>>223
あー、いたストばっかやってたから、それと比較してね
いたストはどんだけ運が悪くても実力で1位2位を取りにいけるから
天空のレストランは、一度高いところに止まると、順位がめまぐるしく変わるから
もう巻き返しは無理だ‥‥ってなる
その辺が理由かな

225:なまえをいれてください
06/03/22 23:10:11 pFOzyVgE
いたストはカルドやってからはあまりやらなくなったなぁ。
タワドリは今でもたまにやるけど。

226:なまえをいれてください
06/03/22 23:54:21 iZRjpScm
タワドリは運と実力とその他の言葉じゃ説明できない何か色々がバランスよく噛みあってる。
天空のレストランはレシピ覚えるのまんどくせ。ちょっとテンポ悪いし。

227:なまえをいれてください
06/03/23 00:20:18 KyzMtil1
タワドリは最後まで気が抜けないが、
天レスは4000以上の料理を作った時点で、ほぼ勝ちが決まる
4人での対人戦の最強は、なんだかんだ言ってもいたストだと思う

228:なまえをいれてください
06/03/23 01:58:27 fKW30UZR
タワドリ最強。サイコロ振って自動で進むし。

229:なまえをいれてください
06/03/23 09:41:29 45XDqkuN
タワードリーム持ってるけど
移動速度の遅さと初回での意味のわからなさで友人と1,2回やって封印した
ここ見てると評判いいみたいだから、もう一度やってみるかな

230:なまえをいれてください
06/03/23 14:58:37 8G7gDQ1k
かなりの良作だぞ。いわゆる隠れた名作だ。
ただ理解できるようになるまで結構時間がかかるだろうから、楽しくなかったのなら仕方が無いさ。

231:なまえをいれてください
06/03/23 21:21:46 qWV3oxUv
やり込めばやり込むほど奥深さがわかってくるはず
俺なんか、もう何百試合やったかわからんが、まだまだ謎は多い

232:229
06/03/23 21:53:42 45XDqkuN
なるほど
ちなみにタワードリーム2だと移動速度が速くなってたりする?
それが俺らの中で一番のネックになってた気がするから
改善されてるんならそっち買おうと思うんだけど

233:なまえをいれてください
06/03/23 22:21:19 qWV3oxUv
買うなら、1より2の方が断然お勧め
移動速度はそれほど気にならないけど、
CPUのセリフを飛ばせないのには少々ストレスを感じるのは否めない

234:229
06/03/23 22:49:48 45XDqkuN
そか、移動速度が気にならないだけでも全然良い
ありがとう。探してみる


235:なまえをいれてください
06/03/24 06:48:06 NL67kQHi
まぁ2もややもっさりしたところがあるのは否めない。
でも所謂アクワイア系のボードゲームができるのは
現状タワドリだけだしな。モノポリー系も嫌いじゃないが
アクワイア系のボードゲームをもっとやりたい。

236:なまえをいれてください
06/03/25 08:26:25 MKxvRta+
モノポリー系はお腹いっぱい。
タワドリは見た目に楽しいのもいいな。ビルできまくって向こう側のラインフィーが全然見えない時あるけど。

237:なまえをいれてください
06/03/28 02:19:00 +tfg/gQu
最初の一投目のマスはどこに置くのが一番いいのか。
マップの中心?端の方?

238:なまえをいれてください
06/03/28 02:42:25 PQALgdgD
なるべく端の方に置くようにしてる

239:なまえをいれてください
06/03/28 06:07:40 mpefQtFG
>>237
あんまり初手は関係ない気がする。
展開に柔軟に対応するのがこのゲームの肝だし。

240:なまえをいれてください
06/03/28 10:31:37 jgCiJ2+H
まぁそうだけど、でもどこに置くかでほんのちょっとだけ有利になったりしそうじゃない?
前の人が置いたランドマークにくっつけてレベル2にしてみるとか。会社は作れないけど。

241:なまえをいれてください
06/03/29 04:11:33 /jVncYVs
いきなりレベル2にするのってどうなの?
あんまりメリットを感じないんだけど

242:なまえをいれてください
06/03/29 07:44:34 VOuD+bqR
会社ができるといきなりレベル3。他の会社より少しウッボーしやすいので計画が立てやすいとか。

243:なまえをいれてください
06/03/29 07:46:45 9fyEfO74
まぁ言うほど大したメリットは無いわな
バラでおいた方が次のターンでレベル2の独占会社作れる可能性あるし

244:なまえをいれてください
06/03/32 03:00:33 3z3UV1eO
人間4人対戦なら、いきなり奇手することで場を荒らすってのもありかもしれないが
やっぱり、いきなりレベル2にするのはリスクの方が大きいと思う。

245:なまえをいれてください
06/03/32 08:10:16 AVE4urUE
じゃあ最初に建てる会社は何がいいんだろうな。どのマップを選ぶかによって変わりそうだけど。

246:なまえをいれてください
06/04/04 01:36:15 3LVRARFn
それはお好みじゃないか?
マップ、立地条件などにもよるけど、
いきなり新日空とか千鳥を建てる人はあまりいないと思う

247:なまえをいれてください
06/04/04 10:18:00 OkMr0QUb
いきなり新日空は別に悪くないぞ。
最初こそ100Gで割高の気もするが、そこからLv5までは伸びないから急成長してビルが建てられないって事態を防げる。
それだったら松越やパナ電機・マリオとかの方がいいと思うかもしれんが、もしLv10前後で消えてもそれなりにボーナスが入るっていうメリットもある。
新日空はウッボー後急成長系と、序盤に急成長系の間。
千鳥は使い方が良くわからん。レベル5で吸収以外に。

248:なまえをいれてください
06/04/04 12:03:23 W7HNXUvD
そうですね、僕も新日空は弱い会社じゃないとおもいます。
最初に建てる会社というのは、その会社が最終的に残ればいいなと、
期待して建てるものだと思うので、
新日空は最初こそ100Gで他の会社より20殻50Gほど高いですが、
レベル3になると、 さくら、ヘコム、シェルトン、ポラーリなどの会社より安くなるし、
ウッボー後もわりと早く、1000Gに到達する会社でもあります。

他にも、ウッボー後に早く1000Gに達する会社としてパナ、シェルトンがあり、
ぼくは今は、この二つの会社を最初に建てることが多いです。

松越は、伸びもイイし、最初が安いのでがんがんビルを建てられますが、
そこがアダとなって、
吸収されてしまった時に資金がはいらずに、他人と戦えなくなってしまうので、
ぼくの家ではまったく人気がないです。

249:なまえをいれてください
06/04/04 12:58:31 W7HNXUvD
パナとマリオもウッボー前に吸収されると終わりだな。

250:なまえをいれてください
06/04/04 12:59:20 W7HNXUvD
お、ID一緒だ。たまにあるなこれ。

251:なまえをいれてください
06/04/05 01:30:41 rQyFnuBA
いきなりホープ軒ってどうよ?
ウニはCPUのババァが建てたがるよな

252:なまえをいれてください
06/04/05 10:39:29 uDMOBfr9
ホープとうに道楽は立てる意味が個人的によくわからない。
会社が少なくなった時用と考えてるからなしかなぁ

253:なまえをいれてください
06/04/05 14:55:39 3AVefC6c
>>248-250自演乙

254:なまえをいれてください
06/04/05 18:30:49 uDMOBfr9
一応マジレスすると極々極稀にIDが被る。
一度だけだけど俺も被った

255:なまえをいれてください
06/04/06 11:48:13 1MQlSPK6
>>248-250は自演する意味も分からんしな。

256:なまえをいれてください
06/04/06 15:36:34 z0M2cUda
ウニはウッボー前までのフロア価格が安いから、
早い段階でグランドタワーを建てての短期決戦狙いかな?
ホープはどうなんだろ?
あんまり積極的に使う会社じゃないと思うけど

257:なまえをいれてください
06/04/08 12:36:07 5iHr/1NS
俺はウニの方が使わない。
ホープはサクラと同じ流れだと思う。

258:なまえをいれてください
06/04/12 08:53:38 qZIrZvFF
皆さんの最高資産は?


259:なまえをいれてください
06/04/12 15:09:33 ESpE5bxc
大したこと無いけど、ジャンボラで77万くらい

260:なまえをいれてください
06/04/12 18:44:56 6up5EjbG
4人とも自分で操ったら最高資産は凄いことになりそうだな。

261:なまえをいれてください
06/04/15 19:19:10 P7H78TBm
千鳥だけは扱い方が全くわからない

262:なまえをいれてください
06/04/16 08:36:01 MtWKENZF
・Lv5にして吸収。
・Lv99を目指して気合入れて育てる。
・嫌がらせの為にウッボーさせる。

263:なまえをいれてください
06/04/16 13:06:57 bZAHuYR8
いたストにしてもカルドにしても基本は自領地をシコシコ育てるが
このゲームの場合、所有権が流動的なのがいい。

最初に育てようと狙った会社が順調に育ってそのまま勝つより、
序盤上手くいかなかったけど相乗り等でバランスよく立ち回って
最終的に僅差で捲った時が最高。


264:なまえをいれてください
06/04/17 07:22:26 mXJAtxjF
場合によっちゃ二人で育てる事もあるしな。
戦略が一つじゃないのもいい。色々な合併ボーナスを取りにいったり一点集中で育てたり。

265:なまえをいれてください
06/04/17 08:52:26 lQVeNzJL
止まったマスを買うんじゃなくて、そのライン上のマスならどこでもってのもいい。
毎ターン、どこを押さえてどこに増資するか、様々な選択肢があるのがいいよね。

今版権持ってるのはサクセスだっけか?
ネット対戦仕様にして出してくれないかなぁ・・・

266:なまえをいれてください
06/04/17 11:16:37 HhN6LTgA
この際他の会社がパクリでもいいから出して欲しい。

267:なまえをいれてください
06/04/17 17:20:36 pux0uWWF
戦略が深すぎるのが敷居の高さになってる感じ
最高に面白いんだがなぁ

268:なまえをいれてください
06/04/18 02:58:04 78PnFsAv
まぁ、気軽に遊べるタイプのゲームではないよな
戦略性の深さがマニアック過ぎて、一般受けはしないだろう

269:なまえをいれてください
06/04/18 09:12:31 B2lmk0jE
正直、「一人で楽しむ」ならいたストよりも長く遊べるよね。

その一方でキャラの見た目、癖ありすぎ。
ジャケットにオバちゃんがデカデカと、ってのも売れなかった?要因かも。
しかし多数ユーザーと同世代と思われる男キャラが、
あの無個性っぽいメガネ野郎ってのもなんだかなぁ。

270:なまえをいれてください
06/04/18 11:24:04 rDs8YOMq
>>269
なんで「一人で楽しむ」限定なの?
対人戦も相当熱いよ、このゲーム

271:なまえをいれてください
06/04/19 17:29:15 hC3DPPLQ
1人でも楽しめる の間違いでは?

272:なまえをいれてください
06/04/20 15:36:44 Ay4QTlzU
文章の流れから見ても、多人数ならいたストの方がいいと思ってる感じだろ。
まぁその辺は好みだし、どっちも良く出来たゲームだから。
ただ書き方がマズいな。
”正直、「一人で楽しむ」ならいたストよりも長く遊べるよね。多人数なら断然いたストだけどwwww”
みたいにも取れる。

273:なまえをいれてください
06/04/20 16:31:54 7skoQsQ8
まぁそれはともかく

【究極】カルドセプトVSいただきストリート【至高】
スレリンク(famicom板)l50

こちらのスレの方々にタワドリの良さを布教してみませんか?

274:なまえをいれてください
06/04/20 16:45:54 wFy43MDE
>>273
オレはそのスレでよく名前が出てくるので、このスレ覗きに来たんですが。

275:なまえをいれてください
06/04/21 19:09:06 4nXStD9W
カルドに続いてタワドリが360に!



















という夢を見た

276:なまえをいれてください
06/04/22 17:18:22 EtzNjcUB
MSにメールでも送るか。
カルドの反響を見た後なら検討ぐらいはしてくれたりして。


「先日発売したカルドセプトは順調に売れているようです」
「Liveの方はどうかね」
「対戦サーバの稼働率はかなりのものです」
「ハードと一緒に買っていくユーザも多いという報告があがっておりますな」
「カードゲームやボードゲームには熱心なファンがいるようですからな」
「はい。そこでなのですが、最近、要望メールの中にやたら出てくるタイトルがございまして・・・」



「ふむ・・・タワードリームとな?」
「なんだねそれは」
「どうやらこれもボードゲームのようです」
「聞いたことが無いが・・・人気はあるのかね?」
「数は少ないですが、未だに続編を望む声は絶えないようです」
「なるほど・・・Liveのコンテンツとして良さそうじゃないかね?」
「それはわかりかねますが・・・検討してみる価値はあるかもしれません」
「よし、では早速関係者にコンタクトを取ってみてくれたまえ」
「承知致しました」


という夢を見た

277:なまえをいれてください
06/04/23 06:01:10 qvcRA7Tz
カルドを期にボードゲーを見直す動きが出て一斉移植…なんて。

278:なまえをいれてください
06/04/24 10:10:27 TxwiY8X4
エブリパーティもかよ

279:なまえをいれてください
06/04/24 17:17:48 YwAI9Y8C
確かにMSにとってエブリパはトラウマになってるかもなw

280:なまえをいれてください
06/04/25 03:45:34 n0vWoZ+v
【究極】カルドセプトVSいただきストリート【至高】
スレリンク(famicom板)l50

こちらのスレで興味を持った人がいるようなので、文章での説明は
難しいとは知りつつも、せっかくなので俺も説明にトライしてみる。
なるべくゲーム内の専門用語は使わず、一般的な単語で説明したいと思う。


要素毎にわけて説明します。まずはこれから。

①モノポリー系はプレイヤーが「止まった土地」を買うのに対し、
 タワドリはプレイヤーが「止まったライン上の土地」を手に入れていく。

□□□□□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
□□□□□

↑はマップのイメージ。実際はもっと広いし色々な種類がある。
モノポリー系は白い部分を周回し、白い部分を買っていくが、
タワドリの場合は白い部分を周回し、黒い部分を手に入れていく。

「買う」ではなく「手に入れる」と言ったのは、タワドリの場合、
プレイヤーはターン毎に必ず1つの土地を「対価無しに」手に入れる
事ができるから。

281:なまえをいれてください
06/04/25 03:46:39 n0vWoZ+v
簡単に言えば、各プレイヤーはマップの内側の土地を使って
陣取り合戦をする。まずこれがモノポリー系と根本的に違う点。

但し、手に入れられるのは自分の止まったマスのライン上の
土地限定。つまり・・・

□□□□□
□■■■□
★◆◆◆□
□■■■□
□□□□□

例えば★の位置に止まったとすれば、そのターンで手に入れられるのは
ライン上、つまり◆の位置となる。ここでわかると思うが、タワドリの場合、
プレイヤーには「ライン上のどの土地を取るか」という選択が生まれる。

モノポリー系ではダイス目によっては上手く土地を買う事ができなかったり
特定のプレイヤーに極端な連鎖が出来てしまう場合があるが、タワドリの場合、
序盤では各プレイヤーがほぼ同じペースで土地を増やしていく。

282:なまえをいれてください
06/04/25 03:49:30 n0vWoZ+v
で、内側の土地を取り合って何をするか?

②土地と土地が繋がると「会社」が設立される

タワドリでは、内側の土地の繋がりを「会社」に見立てている。

□□□□□
□◆◆■□
□■■◇□
□■◇◇□
□□□□□

この図で言えば、◆という会社と、◇という会社の2つが存在している状態。
これらの会社には「持ち分」という要素が存在する。
↑のマップを、わかりやすいようにそれぞれ土地の所有者別に分けてみる。

□□□□□
□ AB ■□
□■■ B□
□■C A □
□□□□□

◆の会社はAとBの持ち物、◇の会社はA・B・Cの持ち物という事になる。
この説明だとそれぞれの持ち分が均等のように見えるがそうではない。

プレイヤーはターン毎に土地を1つ手に入れるのと同時に、所有する土地のうち
1つの土地を選択して増資をする事ができる。土地と違ってこちらは有料(←ここ、
後ほど説明するので覚えておいて欲しい)。

283:なまえをいれてください
06/04/25 03:50:40 n0vWoZ+v
そして増資された分は、それぞれの会社の持ち分に上乗せされる。
↑のマップで言えば、例えばAが◆の会社に3増資したとすれば、
◆の会社の持ち分はAが4に対して、Bが1となり、Aが支配権を
持っている事になる。こうやってターン毎にそれぞれの会社の中で
支配権争いをするわけだ。

Aも、自分が支配権を持っているからと言って油断はできない。
Bが増資をしてくれば、持ち分は4:4ですぐに並んでしまう。
増資できるのは各プレイヤーとも1ターンに3までと決まっている。
限られた増資機会を生かしたプレイヤーほど有利になっていくわけだ。


余談だが、このゲームでは「増資」の単位をタワーの階数で表現している。
増資をするとその土地の上に建物が積み上がっていき、やがてはマンハッタンよろしく
無数のタワーが立ち並ぶようになる。これが「タワードリーム」というタイトルの由縁。


284:なまえをいれてください
06/04/25 03:51:38 n0vWoZ+v
ちと話が逸れましたが、本題に戻ります。
次はこれ。

③会社内の支配権争いだけではなく、当然会社同士の争いがある。

当然ながら、マップの内側の土地には限りがある。
ターン毎に土地を取っていくと、いずれは会社同士が接してしまう時が来る。
その時に起こるのが最近は聞くことも多くなっている「M&A」だ。
大きい会社が小さい会社を飲み込む。このゲームのひとつのクライマックス。

では、その会社の大きさ(レベル)を判断する要素は何か?
それは「増資された総額」ではなく、「土地の数」で決められる。


□□□□□  □□□□□
□◆◆■□  □AB■□
□■■◇□  □■■B□
□■◇◇□  □■CA□
□□□□□  □□□□□
(会社別)(土地の所有権別)


先述の↑のマップで言うなら、◆の会社はレベル2(土地が2つ)で、
◇の会社はレベル3となる。

285:なまえをいれてください
06/04/25 03:58:04 n0vWoZ+v
□□□□□  □□□□□
□◆◆☆□  □ A B☆□
□■☆◇□  □■ ☆B□
□■◇◇□  □■ C A□
□□□□□  □□□□□
(会社別)(土地の所有権別)

この状態で、↑のマップで「☆」表示した土地を誰かが取ると、
会社同士が接することになり、M&Aが起こる。

先述したとおり◆はレベル2、◇はレベル3だから、
◇の会社が◆の会社を吸収することになる。

286:なまえをいれてください
06/04/25 03:58:28 n0vWoZ+v
□□□□□  □□□□□
□◇◇■□  □◇◇◇□
□■◇◇□  □■■◇□
□■◇◇□  □■◇◇□
□□□□□  □□□□□

どちらのケースでも、◇の会社がレベル6の会社として存続することになる。
◆の会社は消え、◆の会社に増資していた分は、増資したプレイヤーに
キャッシュで帰ってくることになる。

また、これらとは別に、合併の際にはボーナスが発生する。
ボーナスは吸収される会社の持ち分が多いプレイヤーに入るので
この合併ボーナスを狙ってわざと自分の会社を吸収させる戦術もある。
この辺は細かく言うと難しくなるが、まずはイメージだけ掴んで欲しい。

287:なまえをいれてください
06/04/25 04:00:27 n0vWoZ+v
じゃあ結局最後はM&Aで勝負が決まるんじゃないか?答えはNo。
当然、M&Aを防ぐ手立ても存在する。

④会社が一定規模になれば、吸収合併は起こらなくなる。

このゲームでは会社がレベル13になると、吸収合併対象に選ぶことが
できなくなり、その会社はゲーム終了まで消滅することなく存続する。
この状態に持ち込む事が、会社を育てる上でひとつの目標となる。

288:なまえをいれてください
06/04/25 04:00:43 n0vWoZ+v
では、序盤から会社のレベルを上げていくのが正解か?それも答えはNo
以前、「増資は有料」と説明したと思うが、会社のレベルが上がれば
増資に必要な金額も跳ね上がっていく。これは株をイメージしてもらえば
わかりやすい。会社が成長すれば株価もあがる。それと同じ考え方。

会社のレベルが低いうちにガンガン増資し、その後会社のレベルを上げれば
増資してきた分の価値も跳ね上がるので、そこにキャピタルゲインが発生する。
なるべく会社が小さいうちに多く増資をし、その後会社を大きくする事で
このキャピタルゲインをいかに得るかがゲームの大きな肝となっている。
それには、マップ上の陣取り合戦の状況に気を配り、吸収合併のリスクを
常に考えながら行動することが重要となる。

289:なまえをいれてください
06/04/25 04:02:46 n0vWoZ+v
⑤ラインフィー

これまでの話はマップの内側の争いの話。ここからは周回する外周部分に関しての話。

マップの外周部分には、各ラインの増資具合によって支払い金額(ラインフィー)が
設定される。プレイヤーが周回する中で、ラインフィーのやり取りが発生するわけだ。
基本的に、そのライン上で「土地+増資」の数字が一番大きいプレイヤーがそれを得る。

 □□□☆□  □□□☆□
 ★A B ■□  ★4 1 ■□
 □■■ B□  □■■ 7□
 □■C A □  □■3 6□
 □□□□□  □□□□□
(土地所有権)  (増資金額)


例えばCが★の位置に止まった場合、Aは4、Bは1だから、Aが4を得る。
同様にCが☆の位置に止まった場合は、Aは6、Bは7なので、Bが7を得る。
当然だが、Aが★に、Bが☆に止まった場合は、支払いは発生しない。

タワドリでは、マップ内側の持ち分争いと同じぐらい、この外側でのラインフィー
争いが重要になってくる。こちらにも常に気を配らなくてはならない。

290:なまえをいれてください
06/04/25 04:06:19 n0vWoZ+v
⑥勝敗を決める要素

持っている資産の額で決める。資産とは以下
・キャッシュ
・会社の持ち分(会社のレベルと増資の量から換算)
・最後に、それぞれの会社の支配権者にはボーナスが配布される。

現金だけ持っていてもまず勝利はないので、いかに会社を大きく育てたか、
またそれらの会社の中で支配権を持っているかが、それらを計算して
最終的な勝敗が決することになる。


291:なまえをいれてください
06/04/25 04:10:01 n0vWoZ+v
ここまで、なんとなくイメージはできたでしょうか。

わかりやすいよう会社数は2つで説明しましたが、実際のゲームでは会社が
5~6社はあるのが常だし、広いマップでは10社ぐらい乱立する場合もあります。
また、説明は省きましたが、会社には種類があり、増資のため金額や成長カーブが
異なるので、それらの特徴も踏まえた上で、会社の取捨選択を行う必要があります。

それぞれの会社内の持ち分、会社同士の陣取り合戦、ラインフィー、気を配る要素は
沢山あります。そのための選択肢も、ダイスだけで決められるのではなく、ダイス後の
土地の取り方、増資先の選択によって、最終的には全く違う結末が訪れる事になります。

このゲームを制するために一番必要な要素、それは「バランス感覚」につきると思います。
全ての要素に常に気を配り、バランスよく立ち回ったものが勝利すると言うわけです。
以上。

292:なまえをいれてください
06/04/25 12:14:25 iPPKuxad
「M&A」ワラタ
まさかこのスレでその単語が出てくるとは

293:なまえをいれてください
06/04/25 12:26:55 dwucDPry
>>280-291
乙&GJ&実にわかりやすいと思う
このゲームの奥深さを上手く表現出来てるよ
これなら初心者でも、(ちょっとやってみたいな)って気になると思う

294:なまえをいれてください
06/04/25 13:13:22 n0vWoZ+v
>>292
昨今何かと出てくる単語なので、この方が取っ付きやすいかなと思って^^;
ただ、一気に書いただけあって、読み返してみると表記揺れが酷いですなw
「M&A」と書いたり「吸収合併」と書いたりでかえってわかりにくくしちゃったかな・・・

>>293
ありがとう。
これが、あちらのスレでタワドリに興味を持った人の理解の助けに
少しでもなればいいのですが・・・。


295:なまえをいれてください
06/04/27 02:11:54 XhdyxbZc
保守

296:なまえをいれてください
06/05/02 09:57:53 k8a31p2l
タワドリ最高だな!

297:なまえをいれてください
06/05/05 02:58:18 4Gl8zzTc
ババァは目先の利益しか考えないから、ゲームをぶっ壊す性質がある。
ババァを入れるなら、なるべくババァと利害が一致しないようにするのがコツかも。

298:なまえをいれてください
06/05/10 19:33:26 zl6aNzki
保守

299:なまえをいれてください
06/05/10 20:02:09 DLYk15uO
タワードリームスレにしてはえらく長持ちしてるね
URLリンク(makimo.to)

大 好 き ダ ー

300:なまえをいれてください
06/05/11 00:58:25 wBzrkgbV
今日やってみたのだが全然勝てない。
コツを教えてくれ。
今やってるのは↓

てきとーにラインゲットする。
本命を縦に育てる。
吸収用を横に育てる。
つなげて金補充する。

301:なまえをいれてください
06/05/11 02:37:52 2wPGUEqH
>>300
囲碁は知らないけど囲碁の要素があって面白いゲーム、って思ってる私が答えてみる
・会社設立のチャンスがないとき、また本命が小さすぎの時、本命にも適当にランドマークくっつけて大きくしておく
 その際、敵だけでメインサブ持ってて低レベルの割りにタワー建ってるようなところは潰して本命にくっつけたりすることも
 相手にボーナス行くけど本命を数レベル上げたいなら割に合うかも
・吸収用は横に育てるのなら育てすぎないってことか
・つなげて金補充するのも難しい所だ 金は欲しいが一番上の逆のケースでは後々困る
 トップで潰してトップ、っていう大前提から行くと、・・・たとえば四角いマップならどっかの4隅を避けて
 残り3/4にランドマークを置いていけば自社で自社を吸収合併の可能性も増すんじゃないか、と
あとはあれだな、キャッシュと相談して増資を控えたり建物を売ったりも時には必要だ
わざと増資→75%売却もライン攻防時に使ったり使わなかったり、アテが外れて25%売却のハメに陥ったり

302:なまえをいれてください
06/05/11 03:41:20 Bq8QqNkR
囲碁の要素な、あるあr・・・ねーよw
見た目でそう見えるのはわかるが正直別物だな
どちらも大変面白いゲームではあるが


>>300
ラインフィーに関してはどうだ?
タイル配置&増資は会社育成だけでなく
ラインフィーも考慮してやらないとね。

まずはなるべく支払う場所が減るように考える。
逆に、取る事を考える場合も、どこか一列だけで
ガツンと取るよりも、細かくコンスタントに取る事を
考えてタイル配置&増資してみてはどうだろう。


303:なまえをいれてください
06/05/11 08:36:21 ilv3lRnu
今のところなんとなくしか理解できないけど、
うまくなったらよく読み返してみるね。

>>301
吸収して相手にボーナスをあげてしまい、
資金力の差で母屋を乗っ取られてしまったw
小さいうちに吸収するか、ある程度になったらウッボーにしてやるのがよいのかな。
常に3つづつ建てられるくらい金あるといいのだけど…
そのためには一度あるていどの規模で吸収されないと…とか思った

>>302
一つのライン取る事にいっぱいいっぱいで正直あまりラインとれてない。
どっか一箇所で仁義無き争いになって、他の二人に得されてしまう…
むずかしい…

304:なまえをいれてください
06/05/18 18:04:13 oITGLVLx
その後、>>303の姿を見たものは誰もいなかった・・・

305:なまえをいれてください
06/05/20 18:46:35 yZ+2RB+2
このスレに増資しておこうか

306:なまえをいれてください
06/05/20 22:49:22 BqTLlveU
タワドリでは増”築”だ。

307:なまえをいれてください
06/05/21 12:43:36 hZtm62S+
ぞうも ちくれいしました

308:なまえをいれてください
06/05/21 23:59:14 9/fqd3dZ
ぞうのちくび

309:なまえをいれてください
06/05/22 13:23:09 /UVxiKUB
彼らの仕事は大抵、とうふ屋ファミ坊こと塩崎剛三氏が
「何か面白いボードゲーム作ろうぜ」と言って始まるらしいな。
どこかで読んだ。

今何してるんだろう?

310:なまえをいれてください
06/05/25 20:58:31 mch1WH7X
タワドリ3が出るならどんなハードだろうと買うよ

あ、PS3だけは勘弁w

311:なまえをいれてください
06/05/25 21:16:37 M3OtOeYd
最近はPS3ででればよかったのにという意見が見当たらなくなったなw

312:なまえをいれてください
06/05/25 21:53:21 Eczj9dqk
もう出ないだろ
今さらウッボーとか言われてもほとんどの人は?だろ

313:なまえをいれてください
06/05/25 23:05:29 ZNI2bMpX
タワドリをPSPで出したら買ってやる

314:なまえをいれてください
06/05/26 05:56:27 Cu+tuM11
Wiiで出せ

315:なまえをいれてください
06/05/26 07:26:53 6kD8FU8+
wiiでSFC版配信しねぇかなぁ
んで2chで火が点いて続編発売へ・・・

以上、妄想でした

316:なまえをいれてください
06/05/27 03:39:53 3IvfrwUU
ニンテンドーパワーにもあったしWiiでも配信リストに入る可能性は十分あるんじゃね?
二行目以降は妄想乙

317:なまえをいれてください
06/05/28 20:07:15 wPf7uNTz
URLリンク(home.catv.ne.jp)

今週のファミ通の伊集院光のコラムでタワードリーム2が
ベストボードゲームだと褒められていました。
天空のレストランのことも書いてありましたし、いい宣伝に
なってましたね。
自分のことではありませんが、何となくハナが高かったり?


そうなんです、今週発売のファミ通(10/27号)P56にある、
「伊集院光接近につき ゲーム警報発令中/NO.1ボードゲームの巻」の中で
伊集院光氏が「タワードリーム2」を、氏の「ベストオブボードゲーム」に
挙げてくれました。
わーい!伊集院さん、ありがとう!(ニコ)


「タワードリーム2」伊集院氏が絶賛していたそうで
伊集院ファンの私もうれしいです(ニコ)


うんうん、伊集院さんが「タワードリーム2」で遊んでいてくれたなんて、
全然知らなかったから、誉められてとっても嬉しいんだよね~。
あ、DQ7クリアおめでと~! で、FF9今からやるの~?(笑)



318:なまえをいれてください
06/05/29 09:21:50 IlR0dkj2
またえらく古い話題だな。

319:なまえをいれてください
06/05/29 14:11:59 bFksOWIA
>>318
タワドリ自体が既にレトロg(ry

320:なまえをいれてください
06/05/31 03:34:35 YfI+W7b/
URLリンク(makimo.to)

タワドリスレ最高記録更新中?
いや、前にも200ぐらい行ったスレはあった気がするが、
今見られるのはこれだけだ

321:なまえをいれてください
06/05/31 06:41:45 tiyolBUS
【バブル証券】
なんと言っても初期ボーナスが凄い。設立→即吸収したいところである。
が、一度大きくなると一転安すぎる会社へ。しかしLv45以降は50Gずつ急成長し、Lv55に1000Gを超える。
バブル証券がもの凄く大きくなりそうならば安いうちに集中して建てるのもあり。

【新日空】
最初は100Gと高い会社。しかしLv5になるまでずっと100G。その後もずっとマイペースな成長をする。
Lv30台中盤で1000Gを越えるので、そこそこの大きさになりそうならば育ててみるのもあり。

【ポラーリ】
なんと言っても序盤の急成長。こいつは少し育てて消し、終盤への資金源にしてしまおう。
しかしLv8以降は成長率が悪くウッボーしてしまうとあまりおいしくない。
それを逆手に取って相手のポラーリを小さくウッボーして資金を入れないのも利用法の一つ。

322:なまえをいれてください
06/05/31 06:50:26 tiyolBUS
【ヘコム】
ウッボー後に1000Gを越えるがLv19からLv44まで下降を続ける。
こいつは序盤にウッボーさせてしまうと大きくなって凹んだまま終わってしまう可能性が高いので、中盤~終盤に小さくウッボーを心がけよう。
ウッボー前の成長率も良いので吸収させる会社としてもなかなか優秀。

【さくらTV】
最初は気持ちよく値段が上がるが徐々に上がりが鈍くなる会社。
潰して良し、育てて良しの素直な会社だが決定打に欠けるのも事実。

【パナ電機】
ウッボー後に急成長し、1190Gになるまで留まることを知らない会社。
ウッボーすれば心強いことこの上ないのだが、その前に潰れるとボーナスが少ないのでその後の展開が苦しくなる。
誰かが育てようとしていればなんとか阻止したい。自分が育てていればなんとか大きくしたい。とにかくウッボーが鍵。

【シェルトン】
最初からLv39までずっと高成長を続ける会社。
その後一時的に凹むがそれでも1000Gは維持するのであまり気にしすぎる事は無い。
潰れても育っても非情に強い会社。ただしビル増築には常に資金が必要になるので資金稼ぎもしっかりしよう。

323:なまえをいれてください
06/05/31 07:03:21 tiyolBUS
【マリオ物産】
パナと同じ成長をするので同じ使い方で良い。
が、こちらの方が少し成長が悪いので、どうせ作るならパナを作ろう。

【ちどり急便】
上下運動を繰り返し徐々に成長、高Lvになると急成長する会社。
こいつはLv5までは上昇し続けるのでそこで吸収させよう。
ウッボーしてしまうと非情に扱いづらいので吸収以外ではあまり手を出さないのが無難。

【松越】
Lv13ごとに大きく成長する会社。
ウッボー前までは非情に安いので潰されてしまうとまずい。
それなりに大きい面ならば1000Gを超えるだろうが、小さい面だと500Gで終わってしまう事もあるので注意が必要。

【うに道楽】
パナ・マリオと似た成長を見せる会社。しかしそれほど伸びは良くない。
だがその分ビルを多く建てやすいという利点も。しかしこれを建てるならパナかマリオを建ててしまって問題ないだろう。

324:なまえをいれてください
06/05/31 07:05:12 tiyolBUS
【ホープ軒】
初期価格が最安値。しかし40Gずつ上がり続けるので意外と金を喰う。
ウッボー後も小さく上がり続けるが、金を喰う割りにはそこまで収入は見込めない。
Lv10前後で吸収させてしまうのが良いだろうか。

【X社】
まぁ適当に。あまり使ったことないし。あまり出ないし。

325:なまえをいれてください
06/05/31 08:55:42 qgjNHc0H
物件のそれぞれのレベルでの吸収額一覧見たいのはどうやって見るの?

326:なまえをいれてください
06/05/31 11:23:54 69QKOXk1
LボタンだLbotann!!このゲームでは必須だぞ?

327:なまえをいれてください
06/05/31 12:47:01 qgjNHc0H
サンクス

328:なまえをいれてください
06/05/31 18:54:00 99MhuLWt
画面の下にコマンド一覧が載ってたりする。
○サイコロ △売却
みたいな感じで。

329:なまえをいれてください
06/06/01 00:18:29 QrS5c6NU
会社の金額がいくらのとき、合併ボーナスの金額がいくら・・・ってのが、
見られるとよかったんだけどなぁ

330:なまえをいれてください
06/06/01 02:33:06 lQSeZQbi
天空のレストランはシェフの強さが違いすぎるのが残念だった

331:なまえをいれてください
06/06/01 11:45:43 Lvs0dGri
LボタンのグラフってY軸はトップボーナスだっけ。
まぁ確かにトップボーナスは書いて欲しかった。

Lv 増築費  TP
 1 250G  5250G
 2 200G  4400G

みたいな感じで。

332:なまえをいれてください
06/06/02 11:58:59 QDvIzF9z
>>133に続いてタワドリ3妄想

「油紙ファンド」
チャンスカードによってのみ登場する。
マップを周回して増資を繰り返す。
増資するのはそのラインで一番高い企業。

一回の増資単位が10(通常は3)もあるため
立て続けに当たるとまず支配権を奪われる。

一定ターンが経過すると海外に会社を設立してマップから離脱。
その後、利益を上乗せした金額で増資分の買い取りを要求してくるw

333:なまえをいれてください
06/06/02 12:14:25 JE8MdQiJ
玉吉の絵じゃないとタワドリらしくないが
今の玉吉の絵じゃ買う気にならん

334:なまえをいれてください
06/06/02 14:32:37 uY1d8HSq
スロット、チャンス様の目押し不可。
ホリデーの演出を短く。
マップエディット機能。

のタワドリ3が出たら8800円でも買うよ俺は。

335:なまえをいれてください
06/06/03 03:05:04 QDyq107R
そもそも目押しなんてしたこと無いなぁ

336:なまえをいれてください
06/06/05 10:12:32 c6z8gkRF
俺のジンクス
チャンスによく会うと負ける

まぁ実際ランドマークは置けないわ増資は出来ないわで踏んだり蹴ったりなんだけど。

337:なまえをいれてください
06/06/06 06:53:12 t+yCEzG2
自分の会社が素直に育たなかったときが腕の見せ所。
ダイス目をテクニックでカバーできる希有なゲーム。

338:なまえをいれてください
06/06/06 17:13:18 VW0TqqD6
タワードリームの指南してくれ

339:なまえをいれてください
06/06/06 19:37:09 Ed4QvneD
Lvが低いうちに建てて高くするとウマー。
お金が中盤~終盤になくなりそうだと思ったら自分の会社を潰して資金を手に入れるのも一つの手。
トップボーナス、ラインフィー、ビル増資の儲け、全て大事。どれも軽視することなかれ。
トップボーナスがほぼ確実なところはビルを建てるのはやめて、他の会社でトップボーナスが取れそうな所を探す。

340:なまえをいれてください
06/06/07 20:43:28 mPgArDBR
>>339
おk、注意しながらプレイしてみます

341:なまえをいれてください
06/06/08 10:59:18 IrwEIZWG
でもとりあえずプレイしまくって上達してくれ。
このゲームって「こういう場合はこうしろ」みたいな定石があまり無いから。
時と場合によって180度違うことをしたりするし。

342:なまえをいれてください
06/06/08 15:50:04 ulkAnkQL
確かに。。
なんとなくやってても勝てる時もあれば、
しっかり考えながらやってもボロ負けの時もある。
その辺が他のボードゲームとは違うね。

343:なまえをいれてください
06/06/11 18:52:28 RLcpVfrP
なんか気になってたので、思わず注文しちゃったぜ。
品切れじゃなければ週末には届くかな?
昇格試験前なのになにやってんだ俺orz

344:なまえをいれてください
06/06/12 00:38:11 eqeb2wBI
土日でタワドリ2、15回くらいやって疲れた・・・

345:なまえをいれてください
06/06/13 02:08:18 N4lzsisn
>>343
タワドリの世界にようこそ
堪能してくれ

346:なまえをいれてください
06/06/13 21:07:42 RL05htyT
>>345
いや、発売直後に買った人です・・
つーかこのゲームでたの1998年なんだな
俺いつまでやってんだっつーのw

347:343
06/06/13 22:07:31 hajrc/gc
>>346
>343は俺なんだが…まぁいいか。

今日不在連絡票が入ってた。
明日早く帰れば明日の晩デビューだ。
問題は今日中に論文完成できるかどうか…

348:なまえをいれてください
06/06/13 23:05:24 49ig2CQS
最初は意味分からずつまらん可能性が高いからそのつもりでな。
とりあえずトーナメントクリアー頑張れ。

349:なまえをいれてください
06/06/14 00:26:47 yvEqryoH
>>343
ごめん、レス番間違えたorz

今日もまたビル納言取れなかったorz

350:なまえをいれてください
06/06/14 03:18:39 nSoSHKo0
とりあえず初期のアドバイスとしては、特定の会社に集中しすぎるなってことかな。
常に他の会社の状況に目を配る。
序盤はいろんな会社にちょっとずつ噛んでおくのもリスクヘッジとして有効。
余裕が出来たら増資の際はラインフィーも意識して。


351:343
06/06/14 23:53:19 FfFlb9mi
プレイ3回目にしてやっと2位通過となりました。

順位は
1. パニック 125755
2. 私     112877
3. さんた    79453
4. にゃお    53333

1回目は3位、2回目は序盤でCOMが序盤に高額ライン踏んで破産。
>>350さんのアドバイスを思い出して2社に分散投資。
最終残った3社中の2社でサブオーナーでしたので
ボーナスで上記のようにそれなりに僅差に。

このゲームおもしろいね。
もうちょっとテンポあがればさらに良いのに。
読み込みだけ早くした廉価版ほしいなぁ

352:なまえをいれてください
06/06/14 23:57:12 lGzbQHCT
>>351
確かにCOMの時間が長い
1プレイ何時間かかるんだろう?
この前やってみた天空初プレイは最初のマップ(一番小さい?)で4時間ぐらいかかってて終わってからびっくりした

353:343
06/06/15 01:07:05 mZLDq7At
キャンペーン2戦目はまぁまぁ危なげなく勝てました。

1. 私     113717
2. パニック  83637
3. さえこ    82790
4. ばんび   44785

序盤に松越に乗っかってうまくレベルアップできたのが大きかった。
ヘコムが予想以上に育ちすぎて隣のX社と合併したらヘコム大暴落だったので
(合併前Lv. 26)やばかった。
X社もボーナスもらえるんですね。

連投失礼しました。


>>352
天空はタワードリームより更にテンポ悪いですね。
ボードゲームはテンポ大切にしてほしい…

354:なまえをいれてください
06/06/15 18:42:59 GzkjLNg1
プレイレビューは読んでて楽しいのでどんどんやってくれ。
触発されてタワドリ引っ張り出してきちまったw

どんなゲームか興味持った人は、このスレの>>280-291に
大まかな解説があるので読んでみて

355:343
06/06/15 23:58:02 mZLDq7At
今回は経過を取ったのでちょっと長いです。うざかったら書き込みやめます。

キャンペーン3戦目
~残りランドマーク27くらい
1. 私     47271
2. 鋭二    46782
3. れいな   25774
4. 宇宙意思  9689

私がパナ育て中。ポラーリを隣に作って合併ボーナス貰う算段。
鋭二はマリオを育て中。
このあたりで素直にポラーリと合併させればよかったのに、もう1週待てるだろ、とタワーを増設に。
直後にれいなが空気読めない場所にランドマーク。
マリオがポラーリとパナを同時吸収。いきなり30超えの大企業に。
私には大金が手に入るも、タワーを2つ立ててた鋭二がその後独走。ついでにジャックポット15段!!


そして結果
1. 鋭二   132530
2. 私      99446
3. 宇宙意思 64180
4. れいな   62946

最終的に周りの企業を食いまくり、マリオは唯一神に。
宇宙意思はちゃっかりバブル系の企業を合併させてボーナスで3位に。
楽勝だと思ったのに…狙いすぎるとだめですね。

356:なまえをいれてください
06/06/16 18:14:34 7hqOFLdH
うざくないからどんどんやっちゃって下さい。他に書くこともないし。
その通り狙いすぎは危険。理想はあくまで理想。
あと1ターン・・・ではなく”今”です。今を逃せば最後までチャンスは無いと思うぐらいの気持ちで。

357:なまえをいれてください
06/06/16 21:28:09 zEcXldhG
ビジネスチャンス!

358:なまえをいれてください
06/06/16 21:40:16 bdjsEpEG
いやぁビジネスチャンスが作れませんでしたなぁ

359:なまえをいれてください
06/06/16 23:51:56 SyPHWfOO
楽しそうでいいな
その勢いで八冠全部取るまでガンガレ

360:なまえをいれてください
06/06/17 19:20:00 +MK4WZEW
 スカ
.  ∧
  ・-・
 ノ川

361:343
06/06/17 22:38:59 s9bbtBW2
キャンペーンBの3戦目まで攻略しました。
ちょっと考えるようになってからのほうが勝率下がったような…orz

虎ノ介のタワー攻撃が異様に強いです。
こいつと場を引っ掻き回すれいながうざい~

いまいちオーナーボーナスの金額のルールが分からないのですが、
単純にフロア価格が高いほどいいのですか?

362:なまえをいれてください
06/06/17 22:58:10 bwQgRidw
その通りです。フロア価格によってボーナスは決まります。
なので会社が違ってもフロア価格が同じ場合はボーナスも同じです。
ちなみにサブオーナーはトップの半額もらえます。
ダブルトップ、ダブルサブの場合はそれぞれのボーナスが半額。
つまりダブルトップの人とサブのボーナス価格は一緒。ダブルサブはサブの半額、つまりトップボーナスの1/4となります。
トリプルトップならサブの人が一番多くもらえます。これは滅多にないので気にしなくてもいいですけど。
独占企業ならトップ・サブボーナスの両方をもらえます。

ちょっと考えるってのは色々な方法を試している状態なので勝率はあまり気にせずやった方が良いですよ。
良い手も悪い手もやっているっていう事なので。

363:なまえをいれてください
06/06/17 23:51:45 NPlvROxG
久々にジャンボラ島Max設定でやるかな

364:なまえをいれてください
06/06/17 23:53:30 s9bbtBW2
>>362
解説ありがとうございます。
バブル証券Lv.2独占で吸収させると、笑いが止まらなくなるのですが
相乗りされたりしてなかなかうまくいかないですねぇ。

ということは新日空のコメントにはボーナスが高いとありますが、
他をちょっと育てればあまりうまみがないんですね…


うちでは大きいマップだと最後は1社のみな展開が多いです。
会社が乱立、みたいな展開になかなかなりません。
今までやったところだと、マップが浮上するステージは
最後まで順位が入れ替わりまくりで楽しかったのですが。

365:なまえをいれてください
06/06/18 00:44:06 bQcWerl1
楽しんでいるようで何より。スレが活気づいてて嬉しいw
キャンペーンを制してからが本当のはじまりです。
8冠全制覇までの道のりは長いけど頑張って~

会社の乱立がないとの事ですが・・・まぁたまたまそうなのかな。
そこそこの広さならウッボーになる会社が複数の展開はよくあるよ。
書き込みを見ると、割と合併ボーナスを意識して狙っていく印象を
受けたんですけど、その辺の影響もあるのかも?違ったらスマソ

366:なまえをいれてください
06/06/18 09:15:49 JyGvRjso
>>365
かなり楽しんでますよ~
もともとボードゲーム系は好きなので。
ダビスタとか桃鉄を集まってやってた学生時代に知ってれば人生も変わったかも~

合併ボーナスはそこそこ狙ってるんですが、
「まだ合併させるんじゃねぇ~」ってしょっちゅうTVに言ってる気がします。


昨日寝る前の1戦。
キャンペーンBの4戦目かな?四方にある○踏んだら1ラインずつ広がるところです。

1. パニック 123435
2. さんた   115635
3. 宇宙意思 113570
4. 私     110130

最後はポラーリ(さんた、わたし)と松越(パニック、宇宙意思)がそれぞれLv.40以上に。
タワーが建ちまくり、ようやくタイトルらしいマップになりました。
1歩ごとに順位が入れ替わりまくり。
バブルが5回くらい建っては消えていきました。

あそこでポラーリじゃなくてさくらTVが残ってれば楽勝だったのに。
もしくは松越につぎ込んだお金をポラーリに入れとけば。
そもそも設立会社数は多いのに、合体回数は1回…
ああ~振り返ればきりがないw

367:なまえをいれてください
06/06/18 18:47:29 Ut8U/lUo
ポラーリは吸収用で、ウッボーにしてしまうと旨みが無い
だから、相手のポラーリをわざとウッボーにしてしまうのも戦略の一つ

368:なまえをいれてください
06/06/18 20:21:35 zgqYIcpb
ウッボーにしてやったと思ってたらLV99まで成長してしまうワナ
立地から見て低レベルに抑えこめられるときはイイのかも
私の場合は相手へのボーナスどんと来いで自社にくっつけて自社のレベル一気上げを狙う

369:なまえをいれてください
06/06/19 10:32:53 B79peyRL
【成長型】
安いうちに建てておいてフロア価格上昇による儲けで戦う。ウッボー後に急上昇するパナ電機などがオススメ。

【ボーナス型】
序盤~中盤にかけてとにかく色々なところのトップ・サブボーナスを取りまくる。
そして終盤に資金力にものを言わせてデカいところのボーナスを狙いに行く。ポラーリなどでいかにボーナスを稼いでおくかが鍵。

【ラインフィー型】
とにかくタワーを建てまくる。なので序盤であまり価格上昇しない店で戦おう。

370:なまえをいれてください
06/06/20 00:07:44 nZFyojJE
最近買った人です。
ようやくキャンペーンクリアしました。
もう最後のマップだけはやりたくない…

残りランドマーク15くらいになって唯一ほぼ無傷で残されていたエリアに単独侵入。
Lv.2の会社を4つほど建ててトップボーナスで逆転できました。

結局キャンペーン中のタイトルは出ませんでした。
アルティメットタワーも建てる権利を得ただけで建てることは出来ず…

いまさらな質問ですが、ラインフィーはフロア金額には関係なく、
単純にランドマーク+フロア数の合計にのみ依存なんですね。
最終戦途中で気づいた…

371:なまえをいれてください
06/06/20 01:21:53 xva/uSnK
ジャンボラ島で開始直後にいきなり独占会社設立チャンスが到来。
さて、あなたならどの会社を立てますか?

372:なまえをいれてください
06/06/20 05:57:43 Sa3V1cmR
>>370
ラインフィーは1件50G。タワーで1件75G、グランドタワーで1件100G、アルティメットタワーで1件200Gだったか300Gだったか。

373:なまえをいれてください
06/06/20 15:15:58 Do25q3Gl
>>371
ジャンボらでは合併ボーナスはおまけみたいなものだと自分は認識しているので
状況にもよるが2レベル時が安めな会社ビルを建てる。

独占の場合誰かがボーナス狙いに参入してくる可能性は高いのでうまくいけば
ビルが残ったままウッボーになることを目指す。

374:なまえをいれてください
06/06/21 03:27:34 wyXvofGU
>>371
松越しかない

375:なまえをいれてください
06/06/21 10:57:24 ZLvEBc0Q
そこで敢えてちどり証券ですよ

376:なまえをいれてください
06/06/21 11:08:26 roPRFaBu
男ならバブル証券。
ちどりは証券じゃなくて急便だぞ。

377:なまえをいれてください
06/06/21 19:03:02 iwlBgFBF
それぞれ元ネタあるんだよな・・・。

ヘコム→アコム
シェルトン→ヒルトン
うに道楽→かに道楽
ちどり急便→ぺりかん便
松越→三越
パナ電機→パナソニック
さくらTV→チャンネル桜

あとはワカラン。違ってるかもしれんが。

378:なまえをいれてください
06/06/22 00:13:29 GuP1TcL7
タワドリャーに10の質問。

1.どのような経緯でタワドリと出会いましたか?
2.どのぐらいまでやり込みましたか?(キャンペーンのみ、八冠戦途中まで、黄金のサイコロ所有 etc)
3.タワドリのどういったところが気に入りましたか?
4.逆に、気に入らないというところはどこですか?
5.好きなor嫌いなマップは?またその理由は?
6.好きなor嫌いな会社は?またその理由は?
7.好きなor嫌いなキャラは?またその理由は?
8.勝つために求められる事はなんだと思いますか?
9.タワドリ以外に好きなボードゲームはありますか?
10.最後に、もしタワドリ3があるなら何を望みますか?

379:なまえをいれてください
06/06/22 01:04:40 KhL9zxSN
>>377
ヘコムはセコムだろ
ちどりは黒猫ヤマトでは?
さくらはフジTVだろ

>>378
1:店で偶然見て面白そうだなぁ、と。元々ボードゲームが好きだったし。
2:ビル勇者が何度やっても出ねぇ。対人戦は数え切れないほど。
3:バランスが秀逸。
4:CPUのセリフとチャンス様のON/OFF機能や、演出を飛ばせるようにして欲しかった。
5:好き=チキチキ島(シンプルisベスト) 嫌い=離れ小島がある面
6:好き=松越、パナ(爆発力&腕が問われるところ) 嫌い=ちどり(扱い方がムズイ)
7:好き=さえこ(一番まともだから) 嫌い=弱いキャラ全部
8:状況判断、冷静さ、運
9:いたスト、天空のレストラン
10:出てくれるならそれだけで嬉しい

380:なまえをいれてください
06/06/22 05:03:34 oGfYdQsq
松越は三越と松坂屋

381:なまえをいれてください
06/06/22 06:05:55 05WLxZq+
新日空は全日空(ANA)。ポラーリはフェラーリ。バブル証券はバブル期から?
ホープ軒はなんだろ。ホープ軒で検索したら同名のラーメン屋がヒットしまくり。

382:なまえをいれてください
06/06/22 06:11:32 GuP1TcL7
ケイシーズはケイシーズ・オブ・ボルティモア・ホテル?
ベネビトンはモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン?

383:なまえをいれてください
06/06/22 06:13:07 GuP1TcL7
>>381
ホープ軒は名前まんまだけどラーメン屋のアレかと思う。
というか他に思いつかない・・・

384:なまえをいれてください
06/06/22 10:08:35 ojzjJA7l
ホープ軒なつかしいな。あの名前そのまんま出てるのかw

385:なまえをいれてください
06/06/22 17:05:37 GuP1TcL7
まとめてみた

バブル証券・・・バブル期から?
新日空・・・全日空(ANA)
ポラーリ・・・ポルシェ+フェラーリ
ヘコム・・・セコム
さくらTV・・・フジテレビorチャンネル桜
パナ電機・・・パナソニック(松下電器)
シェルトン・・・ヒルトンホテル
マリオ物産・・・三井物産
ちどり急便・・・ペリカン便(日通)or黒猫ヤマト
松越・・・松坂屋(or松屋)+三越
うに道楽・・・かに道楽
ホープ軒・・・たぶんそのまんま
ケイシーズ・・・ケイシーズ・オブ・ボルティモア・ホテル?
ベネビトン・・・モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンorベネトン?

386:なまえをいれてください
06/06/23 03:47:18 LbFYqLUm
>>378

1.前情報一切無し。店頭で2を見かけて購入(3千円チョイ)。気に入ったのでその後1も購入。
2.8冠コンプ後もたまにダラダラと。機会があれば対人戦も。
3.序盤のダイス運の悪さをテクニックでカバーできるところ。最後まで勝負がもつれるところ。
4.チャンス様、ジャックポット、アイテムなどはオプションで削れる設定が欲しかった。
5.どのマップも趣向が凝らしてあって好きだ。3Dの特性をきちんと生かしてるところもGood。
6.好んで立てるのはパナ、さくら。松越、マリオは敢えて使わない事が多い。
7.個人的に一番厄介と感じるのはばんび。いやらしいタイミングで合併を仕掛けてくる。
8.状況に応じて戦術を変える柔軟性、バランス感覚。立て続けに高額地踏まなければなんとかなる。
9.カルド、いたスト、天レスなど。でもやはりタワドリが一番好きだ。対人戦では特に。
10.基本部分はほぼ完成形。4で書いたこと+各種バランス調整ぐらい。

387:なまえをいれてください
06/06/24 02:32:00 ++fflDsi
ジャンボラ島、ランドマーク80%やったら4時間かかった
ウォール街、ランドマーク75%は2時間 (両方とも対COM戦)
意外と時間掛かった

388:なまえをいれてください
06/06/24 16:56:58 +b+qrnEC
>>385
マリオは普通に任天堂では?

389:なまえをいれてください
06/06/25 09:26:23 9i0m2TAY
PSにマリオを登場させたのはこのゲームぐらいだろう。

390:なまえをいれてください
06/06/25 21:50:58 9d8H49S5
>>389
言われてみればそうだなw

391:なまえをいれてください
06/06/26 03:04:18 8FedjV5b
これにしろ天レスにしろ、一試合が絶望的に時間がかかるのが何ともな。
余計なポリゴンいらねえ。ターン変わるごとにいちいち全体図見せるな。
無駄な演出多すぎ。ワープ兄弟氏ね。

392:なまえをいれてください
06/06/26 07:21:09 9CKSLRME
天レスはともかくタワドリはポリゴンで成功だと思う。
ワープ兄弟は氏ね。

393:なまえをいれてください
06/06/26 10:27:05 75aVl9qE
タワドリはポリゴンじゃないと成り立たないよな
でもまぁ余計な部分もあるってのは割と同意
ワープ兄弟は氏ね

394:なまえをいれてください
06/06/26 18:04:07 WGLuST4x
時間がかかるのは別にいいんじゃない?
この手のゲームは、じっくりと駆け引きを楽しむのがいいんだし
ワープ兄弟は氏ね

395:なまえをいれてください
06/06/26 19:26:43 9yV8wEXp
500円で今日買って来たけどCOMがやってる時の待ち時間が長いと感じた
ワープ兄弟って誰だろう?

396:なまえをいれてください
06/06/26 21:14:52 75aVl9qE
待ち時間が長いと言ってもボードゲームとしては普通ぐらいだと思うけどな
プレイ時間もしかり

397:なまえをいれてください
06/06/26 22:49:48 8FedjV5b
カルドを見習って欲しい点が多々ある。
強制4人対戦も何とかして欲しい。
カルドですら4人対戦やると長いと感じるし、戦闘シーンもエフェクトがやや冗長な感じがする。
CPUに無駄侵略なんかされると結構ストレスになる。
このゲームは演出全部取っ払っても30分はかかるボリューム。
テンポの悪さのおかげで軽く1時間以上かかってる。
まあでもタワドリはまだ許せる範囲かな…。天レスはCPUのイカサマ含めてかなりのストレスゲー。

>>395
やってりゃそのうち分かるぞ。天レスの恐怖の大王もそうだが、
こういう5人目のプレイヤー的なものは、発想は悪くないんだがどうしてもテンポが悪くなるんだよな。
「君もワープしてみないか?」
「待ってるダス~!」
氏ねww

398:なまえをいれてください
06/06/27 03:24:36 KEdQ7Z0m
恐怖の大王とか、いたストのマハラジャ的なものならOK
ワープ兄弟は大して影響もないくせに時間だけかかってウザイことこの上ない

399:なまえをいれてください
06/06/27 07:32:56 WLglgSAx
ちょっと前に買った人です。
ようやくタイトルひとつ取りましたが、ひとつれいなに持っていかれました…
勝率4割強、まだまだですね。

このゲームは4人がキモだと思います。
人数少ないと独占が簡単にできてつまんなくなりそうな。

広いマップはwelcome増やせば人数も増やせそう。
とはいえ、テンポアップした廉価版欲しいですね…
ワープ兄弟は氏ね


400:なまえをいれてください
06/06/27 10:15:01 GrIk2uEv
ルパン・・・居る時間が長すぎ。数ターンで消えて欲しい。
バナナ・・・バナーナー。居ても良し。
ビジネスチャンス・・・終盤に出てくるな。意味ない。見た目キモイ。
キンダコンダ・・・居ても良し。ドソキーユングを思い出す。
ワープ兄弟氏ね。

401:なまえをいれてください
06/06/27 11:04:25 NCPKqvqM
ビジネスチャンスって幽玄漫玉に出てくる税理士さんみたいでいいじゃん
ワープ兄弟のワープって見たことない

402:なまえをいれてください
06/06/27 20:30:24 s/JUtuHf
ワープ兄弟の人気に嫉妬

403:なまえをいれてください
06/06/29 00:19:08 imsrRQYh
>>378
1.スーファミ世代でたまたま店頭で購入一気に深みに。
2.うちは主に対戦。友達と思いっきりやりまくってるのでキャンペーンはあまりしてない。友となら何回やっただろ?数え切れない。
3.理不尽さが少ないところかな。戦略性次第でいろんな展開が望めるのもGOOD
4.少々テンポが悪い。チャンス様とか5人目とか。もうちょっと簡単でいいのに。
5.好きなマップは1の香港ナイトツアー、嫌いなマップは香港ナイトツアーの変化後。音楽がぁぁぁー
6.好きな会社はパナかな。嫌いな会社はベネビトン、嫌いな理由は好敵手の愛社だから。
7.好きなキャラ、宇宙意思。なんだかわかんないから、嫌いなキャラパニックはなんかヤだ。
8.冷静な判断力。合理的な思考。諦めない熱意。そしてほんのちょっとの運。
9.天レス、カルド等一通りはやった。モノポリーもなんだか微妙に好きだったり。
10.もうちょい4を改善してもらえると…。ゲーム的には完成されつくしてると思われる。多少バランスが悪いのでそこの修正点とか・・・。
使い道のないホープ軒やX社を見るともったいない感がひしひしと。


404:なまえをいれてください
06/06/29 03:07:14 z1yNAKoO
1ターンごとに順位が入れ替わるような接戦のとき、
ルーレットやチャンス様に当たるとキレそうになる

405:なまえをいれてください
06/06/29 11:22:36 1cTedK67
>>403
X社はともかくホープ軒はいいんじゃない?
いくつかスカ企業があった方が。

406:なまえをいれてください
06/06/29 19:49:16 1fza0DVc
というかチャンス様っていらないよね・・

407:なまえをいれてください
06/06/29 22:27:09 EklKLduw
ON/OFF昨日で解決するんだがなぁ
ウザイので、いつもチャンス様のいない面でやってしまう

408:なまえをいれてください
06/06/30 14:46:29 ZYbn3aBj
チャンス様の居ない面なんてあったっけ?最初の面?

409:なまえをいれてください
06/06/30 16:58:15 U5iByeGY
チキチキ島だっけ?
菱形の面
チャンス様どころかイベントマスも無いので、実力勝負になりやすくてお勧め

410:なまえをいれてください
06/06/30 22:17:30 wmoyeyUW
チキチキ島はランドマーク75%で86枚
実力勝負の短期決戦したいなら絶好のマップなんだけど
長期戦がしたいときにはちと物足りぬ

411:なまえをいれてください
06/06/30 22:20:44 wmoyeyUW
84枚だった・・・
2面より少ないのは確か

412:なまえをいれてください
06/07/01 01:37:37 laUotW1w
チキチキ島は四番目が不利でちょっと嫌。
他のステージはピンチやチャンスとかでそれほどじゃないけど。

413:なまえをいれてください
06/07/01 05:57:06 8vHAHyuT
イベントマスが無いのはいいよね
終了間際の大接戦で、ジャックポットで勝敗が決まる展開は萎える

414:なまえをいれてください
06/07/01 09:51:54 IHmEZlDk
ジャックポットON/OFF
チャンスON/OFF
ワープ兄弟ON

を設定できるタワドリ3出そうぜ。

415:なまえをいれてください
06/07/01 18:55:03 9tFsBxZH
>>414
お前からワープ兄弟への愛が見える

416:なまえをいれてください
06/07/01 19:35:45 O3hxSfx/
ONしかないのかよ!

417:なまえをいれてください
06/07/01 21:47:59 9tFsBxZH
タイトル戦って自分が称号持ってても発生して、それで負けたら称号持っていかれます?
ビル聖人をみくに持っていかれったっぽい…

418:なまえをいれてください
06/07/01 23:13:53 3BdYbZ2m
現に目の前で起こってる出来事なら信じるべき

タイトル戦には防衛戦もあってそこで勝てないとタイトル持ってかれる
持ってかれてもそのうち奪い返せる機会が来る

419:なまえをいれてください
06/07/02 23:59:17 XXxQEpZh
>>418
やっぱり持っていかれてたのは勘違いじゃなかったのか。
またタイトル奪回目指してみます。ありがとう

420:なまえをいれてください
06/07/03 00:01:50 x+auwztt
>>385
急便っていったら佐川じゃね?

421:なまえをいれてください
06/07/03 04:27:16 dBCKHcT6
普通、この手のボードゲームは「所持金/総資産」が画面に表示されてるから
その時点で誰が何位かが明確なんだけど、タワドリは終了後のボーナスの関係で
ゲーム終了後蓋を開けてみるまで、最終順位がわからないのがとてもいいと思う。

蓋を開けてみたら微妙な差でまくってた場合は最高。相手にm9(^Д^)プギャーw
んで、これが結構な確率で起こるんよね。麻雀で言うところの「黒棒一本の差」の
接戦とかも何度もあった。対戦ゲーとしてのバランスの良さをよくあらわしてる。
(まー明らかに負けってわかってる場合もそりゃあるけどね)

ゲーム終了→ボーナス精算→(セーブしますか?)→結果発表という流れで、
途中にセーブが挟まれるのでズルできない感じも気に入ってる。

422:なまえをいれてください
06/07/03 14:33:28 H3mS+iSG
>>421
それ同意。
終盤は頭の中で細かい計算が必要だよね。

423:なまえをいれてください
06/07/03 18:21:58 xHFm9KcC
>>421
会社がもう設立できないくらいのときに誰かに破産されるともうどうなるのかさっぱり分からないw

424:なまえをいれてください
06/07/03 18:35:43 xHFm9KcC
八冠後にビル聖をれいなに取られてもうた
で、次のフリーで即奪還戦で取り戻すことに成功
そしたらまたスタッフロールが出た 何度でも出るみたいだな
あと何気にキャラメイキングしたら風呂に入ったじじいにワラタ

425:なまえをいれてください
06/07/03 21:42:59 ZXF2l6S0
もしかしたら2スレ目行くかもと思ってしまっている奴

426:421
06/07/04 07:42:02 BQ3+9M60
俺は細かい数値計算まではしてないかな。というか、俺の場合頭の中だけじゃ厳しい。
まぁゲームなのである意味気楽にやってると言うか、感覚に頼りつつその場その場で
ベストと思える手を打っていって、終わったらドキドキしながら結果を待つって感じかな。


427:なまえをいれてください
06/07/04 09:03:28 bdavLElu
昨晩・・・

金のサイコロ ゲット~!!

428:なまえをいれてください
06/07/04 11:00:04 BQ3+9M60
>>427
オメデトウ

429:なまえをいれてください
06/07/04 18:07:41 /N7YrMB2
ええのぅ・・・

430:なまえをいれてください
06/07/06 15:48:53 BE71KHRX
塩崎剛三(元ファミ通編集長。通称東府屋ファミ坊)
柳沢健二(フリーライター。通称ヤナケン)
宮岡寛(クレアテック社長。通称みやおう)
折尾一則(元ドラクエスタッフ。通称オリオン)

この人らが動かない事には続編は無いんだよなぁ。
この際、タワドリじゃなくてもいいんで何か作ってくれ。
あんたらの作ったボードゲームがやりたい。

431:なまえをいれてください
06/07/06 20:16:20 aMbV3GGu
これとかやってみた?
URLリンク(homepage3.nifty.com)

個人的にはいまいちだったけど

432:なまえをいれてください
06/07/07 14:12:00 +eSGAcxi
DSのパン屋のやつはどうなんだろうね

433:なまえをいれてください
06/07/07 17:18:17 LAq46WsB
>>432
基本は天空のレストランと一緒。
悪くはない・・・が、クリアした後やり込む気は起きなかった。
何かひと味足りないという印象。

あとコンピューターは弱い。絶望的なほどに弱い。
たぶん天レスに対するブーイングに配慮したんだろうが、
弱くし過ぎだ。

434:なまえをいれてください
06/07/07 17:32:38 Pful+z58
天レスのCPUはダイス目操作がきついだけで、戦略は甘い
やっぱりバランスはタワドリが最強だな

435:なまえをいれてください
06/07/07 17:54:50 LAq46WsB
それよりも天レスはシェフでキャパが違いすぎるのがどーにも気に食わん。
全プレイヤーが同じ条件でできないと対戦ゲーとして成立してない気がする。

436:なまえをいれてください
06/07/07 18:38:12 kGDRkyV/
順番が後の奴の方から選べるから、
順序のハンディ解消策としては悪くないとは思うんだが。
タワドリは最初のターン会社建てられないから、ターン最初の奴が有利なのがちょっと。
最初に好きな場所にランドマーク置けて、その上最初に好きな会社建てれるってのはどうかと。

437:なまえをいれてください
06/07/07 19:20:23 LAq46WsB
>>436
ハンディ解消というより、正直シェフだけで勝敗にかなり影響すると思うんだが。
それこそタワドリの一手差なんぞ比較にもならん。

438:なまえをいれてください
06/07/07 20:25:12 pIMIUQus
確かに最初が有利だな。
最初に会社作れて三件建ててラインフィーも取りやすいし。
順番が後になると初期資金が少し多いとか、なんかちょっとプラスがあっても良かったかも。
でも無くてもそこまでマイナスじゃないし別にいいや。ワープ兄弟氏ね

439:なまえをいれてください
06/07/08 00:37:40 UqPKV+7+
後のほうが会社は設立しやすいじゃん。
俺は順は最初より2か3番がいいな。
広い面になるほど順序の差は小さくなると思う。

440:なまえをいれてください
06/07/08 16:11:35 V98v5+Ds
タワドリで順序の有利不利を感じたことはそれほど無いなぁ。正直大差無い。
特殊マスやチャンス様に止まる回数の方がよっぽど有利不利に影響するな。
佳境に入った時のルーレットとかはマジで腹立つ。バナナいらん。

441:なまえをいれてください
06/07/08 16:12:02 i10y/GW2
天空のシェフは、舟盛とヤナケがやや劣るかなという程度で
結局はプレイヤーの腕の部分が大きい。
上の二人も、上手い人なら当たり前だが能力を最大限に引き出せるし。
タワドリは2番目スタートが一番いいかな?

442:なまえをいれてください
06/07/08 18:21:18 H6290jM9
1ターン目でいきなり他のランドマークにくっつけて
フロアを立てにくくさせる戦法

443:なまえをいれてください
06/07/09 10:30:31 QRtY8xIq
>>442
あまり有効とは思えませんな

444:なまえをいれてください
06/07/10 00:40:46 ph3IOacS
こんなマイナータイトルのスレがこんなに長続きするとはな
でもホントいいゲームなんだよな~タワドリ

いたストやカルドにはまった事のある椰子は是非やれ!
タワドリやらずにボードゲームを語るなかれ

445:なまえをいれてください
06/07/10 07:58:49 L799RJeL
元ゲームのアクワイアのルール書いてくれてるページ
URLリンク(www.geocities.co.jp)

上のはボードがシンプルだけど、もうちょときれいなボードのがある。

ラインフィーはタワドリの概念なんだね。
うまく作ってあるなぁと改めて思いました。
360に移植してくんないかなぁ。Live対応版4800円くらいで。

446:なまえをいれてください
06/07/10 21:22:49 ph3IOacS
>>445
そうそう。
まさにアレンジの妙だと思う。

アレンジ手法が評価されているソフトと言えば、モノポリーとTCGの要素を
絶妙なバランスで組み合わせたカルドセプトや、ローグというシンプルな素材に
様々な味付けによって取っ付き易くした不思議のダンジョンなどを思い出すけど、
アクワイアという手付かずの良素材を上手に落とし込んで新たなゲーム性を
生み出した手腕はもっと評価されていい(まぁまだ粗もあるけど・・・)

そのカルドも出る事だし、タワドリもどこかが出してくれると嬉しいね。

447:なまえをいれてください
06/07/10 21:48:55 5PlaIvB5
タワードリームには桜玉吉氏の不思議なノリの絵が必要不可欠だなぁ。
現在の作品の絵からは想像できんがw
玉三郎が好きだがSFC版はテンポ遅のせいでなかなかプレイできない。

448:なまえをいれてください
06/07/11 06:50:48 FjjD60PZ
スレの勢いがマンモス上昇!

449:なまえをいれてください
06/07/11 07:07:42 VykIeXtU
確かに今回は妙に長続きしてるよなw
天レスとセットだからかな

450:なまえをいれてください
06/07/11 13:42:26 PuiPcK78
ふじつぼのデザインはいつ見ても笑える。
シュールすぎ

451:なまえをいれてください
06/07/13 08:13:46 vHGmwgs/
知名度を上げるためにFFDQinタワドリを出してくれ。

452:なまえをいれてください
06/07/13 15:22:20 ksIBqeQU
考えてみたらタワドリスタッフの一部はドラクエ制作にも絡んでいたし
まったくパスが無いわけではないんだよな・・・出ると良いな

453:なまえをいれてください
06/07/13 17:51:45 JxTVvznF
ifとしてそうなったら会社がどうなるのかは非常に興味がある。

召還獣みたいにしてダイス・DE・チョコボ風味に?

454:なまえをいれてください
06/07/13 18:38:56 v4CSrOFP
そのまま会社でいいんじゃなかろうか。いたストもそうだったし。
チョコボ急便とか。

455:なまえをいれてください
06/07/13 19:58:34 mV3cGK+r
バブルスライム証券

456:なまえをいれてください
06/07/14 05:54:35 pGVwhVqU
また低価格で出してくんないかな

457:なまえをいれてください
06/07/14 08:23:59 QoeYuPRi
1500シリーズで出した中では、
タワドリ2は一番CPが高かったんじゃなかろうか
まあもともと5800円のゲームだけどね

458:なまえをいれてください
06/07/14 09:14:43 5XEF9wRR
確実に数百時間は遊んだ>TD2

459:なまえをいれてください
06/07/14 15:56:51 HDS3W8Dp
>>455
レベルが上がるにつれて溶けて(弾けて?)いきフロア価格低下
しかし後半レベルが急上昇していく様ははぐれメタル級

460:なまえをいれてください
06/07/14 18:32:06 YgoxlDFZ
>>451
FFDQキャラのデザインはもちろん玉吉だよな!

461:なまえをいれてください
06/07/14 19:12:22 J51yM+M6
>>458
テイルズオブデステニー2か。

462:なまえをいれてください
06/07/14 19:27:02 pGVwhVqU
玉吉が五体満足なうちに続編を頼む

463:なまえをいれてください
06/07/14 21:21:38 5XEF9wRR
別に玉吉じゃなくてもいいけどな、俺は

464:なまえをいれてください
06/07/14 23:16:15 1X8Xkwyw
しかしあの玉吉絵はタワドリの世界観を構成しているからできればほしいところ。
はづみとか丈治とかばんびとかさえことか、人間キャラですら独特な雰囲気があってイイ。

465:(´∀`)
06/07/15 08:07:34 CwXLDlhN
このスレに触発されて二年ぶりにやってきた(´∀`)
チラシの裏だけど聞いて

ランダムにマップ選んだらチキチキ島、相手は勝率高い順に
大五郎
みく
にやお

うに道楽一本に絞られた状況で資金ショートに陥ったみくと僻地で松越とちどりに執着してたにやおが脱落

俺と大五郎と一騎打ちに。
順番と残りマークの関係でウニ道楽のオーナーボーナスで辛くも逃げ切りかと思われたその矢先

ピタリに止まる俺( ゚д゚ )

なんかエライ悔しい負け方したけど楽しかった!!


466:(´∀`)
06/07/15 08:19:57 CwXLDlhN
立て続けで失礼

東京で8/11~8/17の間にタワドリオフを考えてるけどどうかな?

場所:東京都小平市
自治会の集会所借りる予定
駐車場:バラバラだけどおk

期間:8/11~8/17のいずれかの日に一昼夜

喫煙:おk

定員:書記含めて56人かなぁ

必要経費:ガソリン代、電車賃、食費ぐらい。駐車場代はおk

集会所の利用状況とかもあるので早めに決めないと開催予定が狭まるかも。

どうだろ?(´・ω・`)


467:(´∀`)
06/07/15 08:33:06 CwXLDlhN
すまん、あまりに暇なのでもう一度やったらにやおが最速ペースで破産( ゚Д゚ )
…大五郎に勝てない…OTL

468:なまえをいれてください
06/07/15 09:03:16 Peru/4WV
>>466
56人って大会と言ってもいい規模だな。5、6人か?

469:なまえをいれてください
06/07/15 14:11:47 CwXLDlhN
>>488ごめん、その通りですOTL

470:なまえをいれてください
06/07/15 14:57:06 tKF5yfKo
うおおおお
参加したいけど、東北の片田舎だから無理orz

471:なまえをいれてください
06/07/15 15:28:40 CwXLDlhN
>>470ガンガレ、超ガンガレ

472:なまえをいれてください
06/07/15 15:58:40 tjdeRS6r
>>470
オレも東北の片田舎。
お互い頑張ろうぜ。

473:なまえをいれてください
06/07/15 17:34:53 CwXLDlhN
二人参加決定かぁ(*´ω`)

474:なまえをいれてください
06/07/15 18:28:41 0r8oNYlp
ネット対戦できればなぁ
マイクロソフトさんマジおねがいしますよ

475:なまえをいれてください
06/07/15 21:24:03 l0chrho/
弱いから観戦に行きたい。
カルド関係で知ってる人いそーw

476:なまえをいれてください
06/07/16 02:53:33 HEkf6ijT
>>475ルール理解出来てれば無問題だよヤロウ!(・∀・)ノ

477:なまえをいれてください
06/07/16 05:13:53 rj2AIsUa
いいなぁ
行きたいが飛行機に乗らないと無理な距離だ

478:なまえをいれてください
06/07/16 08:40:56 0TVJWF5X
>>476
ありがとう。
メンツ足りなかったら代打ちはするけど、基本観戦で一名よろ。
COMに勝ったり負けたりのレベルなんだ。

479:なまえをいれてください
06/07/16 17:35:05 HEkf6ijT
>>478大丈夫!!催した自分が大五郎に2割7分ぐらいで優勝持ってかれてるから!!(ノ∀`)

ところでここ見てる人達は苦手意識のあるマップってやっぱりあるかな?
自分はコスモパニックと天秤ランドがかなり苦手なんだけど…(´・ω・`)

480:なまえをいれてください
06/07/16 21:48:48 S+bOyxZ0
運の要素が強いマップは苦手
コスモパニックとか東京原人とか

481:なまえをいれてください
06/07/18 03:05:50 ksrLfBm6
現在の権利所有者はサクセスでいいのかな?
サクセス最近勢いあるから移植とかやってくんねーかなぁ

482:なまえをいれてください
06/07/19 08:00:49 p4IB7bam
保守

483:なまえをいれてください
06/07/19 16:37:14 AbW9kHZi
DSとかになっちゃうよ

484:なまえをいれてください
06/07/19 18:06:37 K8vEXn6p
>>483
個人的には望むところなのだが。

485:なまえをいれてください
06/07/19 18:22:23 ll4ANREx
ボードゲームはみんなでワイワイ言いたいので据え置きでお願いしたい。

486:なまえをいれてください
06/07/19 18:38:36 AbW9kHZi
じゃパン(DS)の4人対戦とかどんな感じなんだろうな

487:なまえをいれてください
06/07/19 21:33:31 p4IB7bam
じゃパンはそこそこ遊んで売っちゃったなぁ。
悪くはなかったんだけどね・・・何か足りなかった。
通信対戦なかったので結局対戦一度もせず。

488:なまえをいれてください
06/07/19 22:44:48 AbW9kHZi
公式見る限り通信対戦はあるようだが?

489:なまえをいれてください
06/07/20 02:32:22 VXvSCIUl
あ、そういや近距離での通信対戦はあったっけな。
やった事ないが。

ネット経由での通信対戦には対応していない。

490:゜
06/07/20 02:35:48 pB7E8bkr
このスレはハロプロVer.の天レスも含みますか?

491:なまえをいれてください
06/07/20 02:42:02 txIsPhdw
>>486
ジャぱんは3人だ。

492:なまえをいれてください
06/07/20 03:39:11 /C0eWVMc
3人ってCOM戦もそうなのかな
とすると待ち時間がちょっとだけ短くなっていいな
天レスも4人固定じゃなければ、もうちょっと気軽にプレイできるんだけど

そういえば天レススレいつの間にか落ちてるね
ハロプロバージョンもいいんじゃないのかな。落ちたスレでは話題は出てたよ

493:なまえをいれてください
06/07/21 17:53:55 ZeV0YiFi
SFC版引っ張り出してキャンペーンやってみたら最初の面がえらい難しくてボロ負けしたぁ
うに道楽でタワー積み上げたところで周りのLV2、3の会社を容赦なく吸収してこられてさんざんな目に遭った
ちっこい会社のボーナス貰ったところで逆転不可能・・・うに怖ぇ

494:なまえをいれてください
06/07/22 03:35:00 bKVteM7l
あらら、天レススレ落ちたか・・・

>>490
いいけど、キャラ中心の話題は勘弁な

495:なまえをいれてください
06/07/22 07:39:09 kk2rNBvi
天空スレの吸収合併に成功したのか?
ウッボー!

496:なまえをいれてください
06/07/22 18:01:58 evOy1tTW
このスレはなんとしても1000まで行かせたい
そう思わないか?

497:なまえをいれてください
06/07/22 21:18:57 bKVteM7l
この流れなら行きそうだね
しかし、これだけ根強いファンがいるってのには驚く

498:なまえをいれてください
06/07/24 00:35:30 KMwQ2WT6
さっきやったら、1ターン目で怪盗ルパンが出て、
ゲーム終了まで居続けたんだけど、これって普通?

499:なまえをいれてください
06/07/26 10:32:36 P8KP/Dso
あと500回くらいプレイすればはっきりするんじゃないかな。

500:なまえをいれてください
06/07/26 12:11:29 ONK2ibIH
怪盗ルパンってどんなんだっけ?
しばらくやってないから忘れちゃったよ

501:なまえをいれてください
06/07/26 13:28:28 y8xcQ+ys
タワードリームって続編、つーか新シリーズやらないのかね?
結構短期間で遊ぶゲームとしては面白いと思うんだが

502:なまえをいれてください
06/07/26 17:09:06 HpgS4hBg
>>500
追い越すと、金を取られるお邪魔キャラ
見た目は風船を持った女の子

503:なまえをいれてください
06/07/28 00:33:53 C1JmsGt+
天空のレストラン
ヤナを使って一位になったけど
ギャルソンバトルにやっぱ納得いかねww
HPが倍以上もこっちが上でコショウとホイの実
使ったけど負けたw

二回目でいきなり★のぞろ目を相手が出すとかw

その前のバトルでもこっちはなんとか勝ったがまた★のぞろ目
なんですかこのチートはww

504:なまえをいれてください
06/07/28 03:14:01 DAnk3EQW
天レスのCPUのダイス目操作は有名
CPUは戦略が甘いし、ちょうど良いハンデだと思えばいい

505:なまえをいれてください
06/07/28 08:23:46 oiq+62Pd
>>504
戦略が甘いというよりかはAIの限界だと俺は思うんだが。

506:なまえをいれてください
06/07/28 14:32:35 iHpVAaeR
唐突に時系列で並べてみる

1991/03/21 いただきストリート(FC/アスキー)
1994/02/26 いただきストリート2(SFC/エニックス)
1996/10/25 タワードリーム(SFC/アスキー)
1998/09/23 いただきストリート ゴージャスキング(PS/エニックス)
1998/12/23 タワードリーム2(PS/アクセラ)
2000/03/02 タワードリーム2 スーパーライト1500シリーズ(PS/サクセス)
2000/11/16 天空のレストラン(PS/メディアファクトリー)
2001/03/01 天空のレストラン ハロープロジェクトヴァージョン (PS/メディアファクトリー)
2002/01/24 天空のレストラン PS one Books
2002/02/28 いただきストリート3 億万長者にしてあげる!~家庭教師付き!~ (PS2/エニックス)
2004/12/22 ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリート Special (PS2/エニックス)
2006/05/25 ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリート ポータブル(PSP/エニックス)

507:なまえをいれてください
06/07/29 02:27:14 d8NmGXk6
>>506
DSのジャぱんも忘れないでくださいw

そういえばこの間、天空のレストランをやったら
AIがはらぺこワープを引いて
別のAIの高額なテーブルにワープしてた寝返らせることもできないのに
あれは完璧なバグだなwただの自殺行為だったしw

508:なまえをいれてください
06/07/29 03:20:57 R5WrgppT
CPUにはアシストモードが存在する。
CPUが2人以上いる時、自分に勝ち目がなくなったCPUが
他のCPUに有利になるように行動したり、ダイス目を操作することが目立つようになる。

509:なまえをいれてください
06/07/29 20:54:47 +M+XM5PI
タワドリで負けた時はしょうがないと思う場合が多いが
天レスで負けた時はふざけんなと思う場合が多い。
上級者はまた違うのかもしれないけど

510:なまえをいれてください
06/07/29 22:26:26 yZDOb+w1
どっちも理不尽といえば理不尽。実力じゃどうにもならない部分あるだけしゃーないと諦めてる。

まぁ実力で全部決まるゲームだったらCOMが哀れすぎるしこれも一興。

511:なまえをいれてください
06/07/29 23:58:35 WM0zLcSM
タワドリは負けても
「あの時ああしてればよかったかな…」
と振り返ったりすることが多いが、

天レスは
「★★が3連続っていんちきすぎ」
みたいなのが多いし、正直しばらくムカついて
やめちゃうことも多い。

512:なまえをいれてください
06/07/30 03:24:16 C+19iqOu
>>511
同意。
★★はCPU救済ルールのような気がしてならない。
1食材目の引きが重要すぎるし。

513:なまえをいれてください
06/07/30 05:30:06 hb4B3Ot6
ターン毎のタイルの置き方がヘボだったり、増資先の見切りのタイミングのミスだったり、
領地拡大より後のキャピタルゲインを優先させた結果、吸収合併の憂き目にあったり。
タワドリには毎ターン状況判断がつきまとう。だから負けても納得が行く場合が多い。
もちろん、他のゲームにも状況判断はあるが、より複合的というか多角的というか・・・
正直ちょっと別格なんだよね。未プレイの人には一言ではなかなか説明しにくいが。

514:なまえをいれてください
06/07/31 01:05:42 +9wp4zuQ
>>513
それが最高に面白いところでもある。
はっきり言って頭使うボードゲームでもかなり難易度高い気がする。
セオリーって一応あることはあるんだけど幾通りも攻め方が出来るのもちょっと特殊。

だがそれがいい。

515:なまえをいれてください
06/07/31 16:35:35 OnpQXnXQ
タワドリをしてると、全く出目操作してない感じが伝わってきて気持ちいいな。
それでもたまに負けるから悔しさ倍増。

516:なまえをいれてください
06/07/31 16:54:12 4TeYlfYj
それが一番でかいね。
CPUのバカな行動には多々呆れるが、
インチキ感は全く無い。

517:なまえをいれてください
06/07/31 17:40:08 wfOccIf/
戦略性が勝敗の大部分の比重を占めてるのはタワドリとカルドくらいのものだろうな。

しかし天レスのシステムは、どれもCPUのイカサマのためにあるようなのばかりだな。
珍しくこっちがゾロ目連続で出たと思ったら、そのまま3回出てスタートへ戻されるし。
あとCPUのヘイト値がどのように保存されてるかも気になるな。リセットされてるのか?
試合数の多いプレイヤー側のヘイト値は莫大に蓄積されていってる気がする。

518:なまえをいれてください
06/07/31 18:26:05 lPIvVvXW
まぁひとつ言える事は、2chにスレのひとつも無いような作品は
続編など出るはずもないということか。

このスレが落ちた時、続編発売への小さな種火も消えそうだ。
でもボードゲームって話すネタがあまり無いのよね・・・

519:なまえをいれてください
06/07/31 20:03:36 6SLffKYS
まぁなぁ。このゲームはプレイしてこそだし。
誰か動画でもアップすりゃ盛り上がるだろうが、すげぇ容量になりそうだし。
かと言って文章で 「光代 2九 ランドマーク 3八 増築3階」とかされても読む気起こらないし。

520:なまえをいれてください
06/07/31 20:22:40 lPIvVvXW
動画うpは確かに盛り上がりそうだな

521:なまえをいれてください
06/07/31 21:53:58 w4YvUmDz
盛り上がりそうかぁ?

この動画をみてどこが悪かったか指摘してくださいって言われてもなかなか難しくねーか?

522:なまえをいれてください
06/07/31 21:54:44 NIDfiN8u
人のプレイって参考になるもんなぁ

523:なまえをいれてください
06/07/31 21:58:24 lPIvVvXW
>>521
悪いところを指摘とかそんな肩肘張ったノリは(゜⊿゜) イラネ
うpされるなら、まぁとりあえず見てあーだこーだ言うだけでしょ


524:なまえをいれてください
06/07/31 22:11:17 pmQmV1Ae
じゃあカステラかVIPで実況してよw
見に行くから

525:なまえをいれてください
06/07/31 22:29:19 4TeYlfYj
動画を見ながら、ここの住人で実況すれば楽しそう
「あー、俺ならここに置いたけどなぁ」とか

526:なまえをいれてください
06/07/31 23:41:17 q3++QGB7
URLリンク(www4.atwiki.jp)
戯れにこんなサイトを作ってみた


527:なまえをいれてください
06/08/02 04:21:06 TbTOfr9g
乙。でも特に何を書いていいのか分からん。
このゲームはあまり「この場合はこれ」っていう定石みたいなのが存在しないから。

528:なまえをいれてください
06/08/02 04:47:05 3qRuuP+5
自分なりの定石はあるけどな
例えば、2巡目で独占会社を作れたらシェルトンとか・・・

529:なまえをいれてください
06/08/02 05:00:59 nhRuZHav
それは定石というよりこだわりでは。

530:なまえをいれてください
06/08/02 14:55:53 aGv1kUbc
やる事:リンクのページにあるURLをクリックしまくるw
そのうちアクセス解析で気付いてくれるかも

まぁ気付いたところで・・・ってのはあるかもしれんがorz

531:なまえをいれてください
06/08/03 01:48:10 u0ExDKnr
ほんとにタワドリは定石ないんだよな。

2ターン目に会社を作らなくても勝てることあるし。いや俺は立てたほうがいいと思うが。
いきなり3レベル会社とかラインフィー狙いビル一気立てとか2レベルグランドタワーとか
不思議はぐれおきとか色々な技があるのに定石が無い。

…やっぱり特殊なゲームだよなぁ。でも好きだ。

532:なまえをいれてください
06/08/03 03:33:05 N4SpwTbc
アクワイア系のゲームをもっと出して欲しい。
モノポリー系はちょっと食傷気味・・・

533:なまえをいれてください
06/08/04 03:27:26 YBFsYk+L
天空のレストラン
弱い舟森で勝てた
MPを節約して50近くになってキャベツを拾って
天空のちゃんこレシピが立って
次のターンでハイラーンを使って
AIが馬鹿だったからハイラーンが切れても
妨害されなかったおかげではじめて天空料理を完成できたw

それとやたらチャーハンのレシピがAIにたって
成長したゴクウが寝返られるかヒヤヒヤモンだった

それと光源氏にタイ風海老味噌ライスを
持たせて無敵にしたと思ったら無敵にならなかった
味噌ライスなのに味噌が入ってないで完成とかw
紛らわしいw

534:なまえをいれてください
06/08/05 04:13:38 nduQate2
タワドリと天レスの話題が交わることなく交互に出てくる不思議なスレだねw

535:なまえをいれてください
06/08/06 01:58:35 mbSjONGt
だがそれがいい
単体スレだったらどちらも落ちてたな

536:なまえをいれてください
06/08/06 03:10:53 vzxISXSF
つまりそれがウッボー

537:なまえをいれてください
06/08/06 03:57:34 qbnLtGzC
特に対立とかも無いし、和気藹々な雰囲気でいいと思うよ。
まさにウッボー。

538:なまえをいれてください
06/08/06 04:06:54 R5m7yUUH
>>536がオシムばりに上手い事を言った

539:なまえをいれてください
06/08/07 01:52:47 TRpfdWnM
増資

540:なまえをいれてください
06/08/07 03:19:00 t68cFfiY
天レスのギャルソンで、最弱もしくはワースト3って誰だと思う?
最弱は間違いなくホメロス(レモン)
ワースト候補は、ナポレオン(ワイン)、織田信長(伊勢海老)、シェークスピア(米)

言われてるほど弱くない(むしろ強い)のは
卑弥呼(大トロ)、太宰治(コイ)、ジュリエット(サラダ)、かまぼこの人(名前失念)

541:なまえをいれてください
06/08/07 23:17:58 4Uzt4jWL
>>540
個人的にはシェークスピアが最弱だと思うけどな。
なんか米やたら入ってくるし。

542:なまえをいれてください
06/08/09 01:49:42 wZ/1plME
増資

543:なまえをいれてください
06/08/09 09:46:55 hJqFN6sf
FFDQinタワードリーム

544:なまえをいれてください
06/08/10 11:20:45 cCVEpwvK
とりあえず越後屋は最強。

545:なまえをいれてください
06/08/10 21:30:34 XJSsl1T2
>>540
クレオパトラも結構嫌だよ。うまい人たちでやると、高額料理バンバン
できるし。雇っても、常に安心できないと言うか。

546:なまえをいれてください
06/08/11 01:29:33 VCioIQFx
逆に、駒子は後半強すぎ
ハエでも入らないと寝返りは厳しい

547:なまえをいれてください
06/08/11 06:21:16 HsNEBfR4
Tower Dream DS

  Coming soon・・・

548:なまえをいれてください
06/08/12 12:59:29 Qgxosrjl
>>547
kwsk

549:なまえをいれてください
06/08/12 16:11:09 S2FK5zyC
>>547
DS購入決定

550:なまえをいれてください
06/08/14 04:23:32 AmERv2KG
最弱はホメロスで同意。
信長はワースト3に入るほど弱くはない。
ロミオ(バター)、シェークスピア(米) このあたり。

551:なまえをいれてください
06/08/14 04:39:00 rVAJBbul
なんかハロプロ版天空のレストランが800円だったので買ってきた

552:なまえをいれてください
06/08/14 06:26:49 JxYsQA/E
もれはSFCの田和鳥がY315だったので買ってきた。
 
 対戦相手は いない・・

553:なまえをいれてください
06/08/14 10:24:28 J+F1+kS/
コンピュータとでも楽しめる
それがタワドリクオリティ

554:なまえをいれてください
06/08/17 10:17:02 B56rX5h2
手抜き建築発覚!!

あれ最悪。他の奴に3件プレゼントも最悪。

555:なまえをいれてください
06/08/17 11:31:27 fEe3oUs7
数社がウッボーの最終ターン
3件プレゼントで自分が断トツオーナートップの会社のとこから1位がトップ、ビリがサブの接戦会社のビリにやることでトップサブ交代
そこの最終ボーナス差で逆転トップ!

まあ夢なんですけどね

556:なまえをいれてください
06/08/17 13:16:19 ymz98P7k
カード一覧表を誰かお願いします
攻略本売ってねぇ

557:なまえをいれてください
06/08/19 14:36:28 cu8/ADHT
オーナーズチョイスっていうボードゲームがタワドリチックかなと思った。
いや、よく見たら全然違うんだけど、なんかちょっと惜しい感じ。

558:なまえをいれてください
06/08/20 15:34:43 2WTvAA7n
増資

559:なまえをいれてください
06/08/24 01:51:44 lP/KTObZ
お前ら好きなステージどこよ。
俺は夢見の滝なんだが。

560:なまえをいれてください
06/08/24 04:19:13 iOmZJYi8
一番よくやる面はチキチキかな
上から2番目の四角い面と、ロザリオもよくやる
じっくりやりたい時はジャンボラ

561:なまえをいれてください
06/08/25 05:01:54 GmHtYRDv
まぁジャンボラでマーカーを置ききった事が無い俺が来た訳だが('A`)



ところでここの人達は目標金額の設定を変えるのに抵抗ある人いる?(良い悪い云々じゃなくてさ)
俺は記録がぐちゃぐちゃになるに抵抗を感じて変えない派なんだが('A`)('A`)

以前、いたスト3のCPU育成でお菓子の国デフォ設定スタートで観戦してたらネコブロが買い物料5000の店作ってサバ吉が見事に入店、即死なんてのがあった。

562:なまえをいれてください
06/08/25 17:19:26 5PLKlCv/
初期金額と給料をそれぞれ500ずつ増やしてる
1周目ドボンだけは避けたいから

563:なまえをいれてください
06/08/25 21:50:44 7BYIKNPV
1、2通して初期資金とサラリー最小にしてもなかなか1周目ドボンは起きない
なんだかんだでCOMはきっちり高額ライン避けて破産しない
よっしゃ俺も、って感じでプレイするとプレーヤーは面白いくらいハマる→あぼーん

でもジャンボラだけはガチ

564:なまえをいれてください
06/08/28 02:12:29 oqTP94xU
ジャンボラの中盤くらいの駆け引きの熱さは最強だと思う

565:なまえをいれてください
06/08/29 00:18:25 1e/fBWl9
増資

566:なまえをいれてください
06/08/31 23:54:01 dK956aSd
スレ違いだがジャぱんようやく冠でグランプリ制覇。図鑑は全く埋まらない。

567:なまえをいれてください
06/09/01 06:58:16 retnotE/
まぁ実質天レスの後継とも言えるからスレ違いでもない

568:なまえをいれてください
06/09/02 16:35:29 IQeaCWvu
アルティメットタワーのラインフィーは異常。作りにくさも異常。

569:なまえをいれてください
06/09/02 17:18:49 Qvrk8C4e
狙って作れるものではないからなぁ

570:なまえをいれてください
06/09/02 17:22:03 yf+uW8jk
過去何百試合やってるかわからんが、作れたのは一度だけ

571:なまえをいれてください
06/09/02 17:55:32 98U7g80V
友達が糞ゲー呼ばわりで遊んでくれません( ´ω`)
久しぶりにやりたいのに・・・。

572:なまえをいれてください
06/09/03 08:58:55 d4OZKOl4
グラフィックしょぼい
音楽しょぼい
テンポちょっと悪い
キャラきもい

確かに一見糞ゲーだ。無理矢理100試合ぐらいやらせろ。面白さが伝わるさ。

573:なまえをいれてください
06/09/03 10:55:21 Yc8fWpcZ
ハマる人は1試合でハマるが、この手のジャンル嫌いな人には無理に勧めなくても

574:なまえをいれてください
06/09/04 19:16:24 phG0P8XU
食わず嫌いの可能性もあるけど、
この手のジャンルは、ダメな人はとことんダメだからなぁ・・・

575:名無しさん必死だな
06/09/04 19:24:37 wNfSNFkb
ボードゲームは桃鉄だけでOKな人が多い
一般人の2番手はなぜか人生ゲームだったりする(新品全然売れてないが)
わりと売れてるいたストやドカポンをやってない人が多いのは意外

576:なまえをいれてください
06/09/04 19:30:58 phG0P8XU
基本は金持ちになった人が勝ちってのは変わらないけど、
いたストは桃鉄と比べて、ズブの素人が覚えないといけないことが多すぎるからね。
まず株(これが一番面倒なんだけど一番重要)、店の売り買いのテクニック、
効率の良いマップの回り方、増資のタイミング・・・etc
桃鉄はある程度適当にやっててもゲームになるけど、いたストやタワドリはそうはいかない。

人生ゲームはルーレット回すだけだしねw

577:なまえをいれてください
06/09/05 01:31:18 nfeYPc1O
この間素人(ルールは知ってる)の友達とやったらぼこぼこにされたよ!(天レス通常版)

なんだよあのツモ符、相手ヤナケだけどあんなに強かったっけ?(こっちは周、目覚め前弱すぎ)
こっちも神作ったが…向こうの高額料金地帯が恐ろしすぎた。

尚、笠井は強すぎるため逆にみんな使いたがらない。

578:なまえをいれてください
06/09/05 07:03:08 j8obIBei
タワドリ1のソフト見つけたので、SFC本体ごと買っちゃった♪

579:なまえをいれてください
06/09/05 08:24:10 4prRO+um
1のテンポの悪さはオススメできない。

580:なまえをいれてください
06/09/08 05:45:58 Ci1hFbYh
1のキャンペーンクリアーーーーage

581:なまえをいれてください
06/09/08 13:09:42 tFOGdMnO
完全にスレ違いなんだが・・・

「じぱんぐ島」ってやったひといる?
これってなにげに面白くないか?
ちょっとイラストがやる気↓させるんだけどw


582:なまえをいれてください
06/09/08 13:13:23 DkesPbJj
>>581
知ってるよ。
これまたマイナーなゲームを出してきたねw
でも、これってカタンのパクリなんだよね・・・。
出来もいまいちだし。

583:なまえをいれてください
06/09/08 13:34:21 tFOGdMnO
最近買ったんだけど、なかなか面白くてはまってる。
だけどやっぱりバランス悪いのかな?
たまたまピンゾロが出ただけで、大変なことになるしw

「カタン」は良く知らないんだけど、タワドリとかのモノポリー系と全然ちがうのが新鮮だった。
タワドリより敷居も低い?のかなぁ・・










584:なまえをいれてください
06/09/08 13:37:22 DkesPbJj
>>583
そのピンゾロイベントさえ無ければ、かなりバランスの良いゲームなんだがなぁ・・・。
どうしてもカタンの劣化版って感じになってしまう。
戦略性はかなり高いよ。
敷居も低いってことは無いと思う。

585:なまえをいれてください
06/09/08 14:32:41 eDiW9teC
俺もじぱんぐ島持ってるよ
ついでに体験版も持ってるw(リモートコントロールダンディに付属)

この際だから、このスレではマイナーなボドゲーならおkにしようぜ
タワドリと天レスだけじゃネタが続かねーw


586:なまえをいれてください
06/09/08 18:00:33 w8BCoaYA
最近のマイブームはロザリオ島
ピンチカードとスイッチで土地が広がりまくる、
終盤になるとランドマークが置きにくくなり、さらに上下左右の辺のラインフィーが高騰して
大きくリードしてても気を抜けない
終盤でジャンボラ程度のランドマーク数になってるときに
接戦を繰り広げていると、脳汁がドバドバ出る。
運も適度に絡んでくるのがまたいい
いつもやるのは疲れるけど…。

ジャンボラとボラボラの中間くらいのランドマーク数150~180くらいのマップがあればよかった。
というかマップをエディットできたらよかったなぁ

587:なまえをいれてください
06/09/08 19:44:23 bO4LfyGp
むしろランドマーク1000のマップを作れ。

588:なまえをいれてください
06/09/08 20:19:31 eDiW9teC
>>587
会社がMAXまで育つのが当たり前になりそうだな
単にMAX数値の高い会社が有利になりそうな気が

589:なまえをいれてください
06/09/08 23:26:23 3e9fsLwT
うれしい~、ずうっと私ひとりであそんでたの。
アルテメは38本あるの。松越だいすき!!
2360?くらいになったとき、総資産1500000こえたよ。
ばんびとかにポラ-リもたせると長くやれる。
ちどりもすき。

590:なまえをいれてください
06/09/08 23:41:53 c+rDP1/f
カタンははっきりいって良ゲー。
始めてやってもすぐにルールが飲み込める。
でも交渉の重要度が半端なく高いので、AI構築が難しいかも。
PS2でカプコンから出てたカタンってどうなったのかな?

591:なまえをいれてください
06/09/09 04:19:50 5++AQeSU
これまたマイナー話・・

「大江戸風水因果律 花火2」ってのはどうなの??
近所のワゴンセールであったけど、クソ臭がプンプンしてるww

592:なまえをいれてください
06/09/09 04:58:45 qZUfuY3i
>>590
カタンの胆は交渉だよね
戦略性は相当高いよ、あのゲームは・・・

>>591
全く聞いたことありませんw

593:なまえをいれてください
06/09/09 09:48:54 z5AWqrI4
調べてみた
@大江戸風水因果律 花火2【ソフト】
前作と比べて完全に一変してスゴロク物になった魔法社のボードゲーム。確かに花火は打ち上がるが、産み出すような作業は無くなり、平将門の亡霊に対抗する手段として花火が使われるという設定。
ゲームシステムとして花火の特性とは全く無関係で、花火が発動したらただ奇麗だね、という具合。
進行するマス目には全て蓄積点数があり、誰かが止まるたびにその点数が上昇する。正確には2段階目から点数が付き始め、この段階でマスと同じ五行属性の蓄積気力点と道具五行とが揃えば、
そのマスにいる平将門の怨霊の分身にダメージを与えることが出来る。
この時のマス目の蓄積点数はプレイヤー同志で競い合うためであって、怨霊に対しての影響はあまり無い。
ステージは攻撃が完了していないマスが残り3つ以下になった時点で怨霊を追い払ったことになり、
終了して得点の清算で順位が決定される。物語編では常に1位を確保しないと先に進めないのでこれが結構難しい。
得点を得るには怨霊に攻撃をしなければならず、その為には気力点を上げなければならない。気力点は得点と5行属性を消費せねばならない

594:なまえをいれてください
06/09/09 09:51:26 z5AWqrI4
この部分に関しては説明が難しく、はっきり言って用語説明が説明書上でも曖昧で不鮮明になっている。
筆者は真剣にルールを理解しようと懸命に努力をしたが、それまで丸々3ゲーム程掛かった。
しかも本作はこのルールが理解できた前提で始めて勝ち目が見えてくるのであって、偶然に勝つということはほぼ有り得ない。
ルールに慣れてくると後は勝つ為の工夫をするのだが、敵の思考回路はほぼ同じようで、一応な強さと頭の悪さを持ち合わせているのでその虚をつくのが戦略となる。
本作で最もやっかいでなおかつ攻略の要となるのはターン毎に移動する通行禁止区域。
サイコロの出目による運もあるが、10ターン以上もの間、4マス程度の移動範囲で悶々とすることがあり、マスの上を移動してナンボのボードゲームではかなりの屈辱であった。
1回のプレイが30分は掛からず、それなりに頭を捻って勝利を得て、イベント等という特殊条件を一切排除してゲームバランスを成り立たせているのは良い。
題目の因果律という言葉に深い意味はないことを筆頭にゲームシステムと世界観の融合が一切成されていないのが少々残念。

595:なまえをいれてください
06/09/09 12:24:17 5++AQeSU
>>593
ご丁寧にありがとうございます。

うーん なかなか難しそう、というか???ですな。
>>偶然に勝つということはほぼ有り得ない。
というくだりが気に入ったので買ってみることにします。
1プレイ30分未満ってのもいいかも・・・


596:なまえをいれてください
06/09/09 12:31:56 5++AQeSU
話変わりますが・・

色んなボドゲあるけど、なんだかんだ言って最終的には麻雀が一番好き。(ボードじゃない?)
モノポリー系 カタン系とかあるけど、麻雀系ってあんまり聞かないね。ドンジャラは問題外。



597:なまえをいれてください
06/09/09 14:25:10 yWgVSfIY
>>581
すげー。じぱんぐ島同士がこんなにいっぱいいるなんて知らなかった。

>>582には悪いけどあれ隠れた名作だと思ってるよ。カタンの問題点であった位置の固定っていう難所も
戦っていう幅を広げて対処できるようにしてある点など見るべき点はいくらでもある。

カタンとは似て非なるゲームだと思ってるよ。個人的にはカタンより好き。

ピンゾロがどーのこうの言ってるけど個人的にはあれがあるから初心者でもビギナーズラックで勝てたりする。
重要なファクターだと思うのであれはあれでいいんじゃないかと。欲をいえばピンゾロイベントあと2つは欲しかった。

ちなみに体験版はダメぽ。カードが金10で引けるので内政カード引く→金山で無限ループが可能になる。
その点を考えて本編では15にしてあるのは…正解だったなぁ。20でもあのバランスはなかった。

598:なまえをいれてください
06/09/09 15:34:34 +Eu1IM9h
次スレのタイトルは「マイナーなボードゲームを語るスレ」にしようか。

と言っても、このスレを消費するまであと半年はかかりそうだがw

599:なまえをいれてください
06/09/10 01:13:36 HiZGY8ys
アクワイア系が未だにタワドリしかないのが寂しい。

600:なまえをいれてください
06/09/10 07:38:55 8BJVXOT3
スコットランドヤードが以外にゲーム化されてるのがすごい。
ぐるぐる温泉みたいなシステムでいろんなボードゲーム収録したのを
360でLiveに対応させて出してくれないかな…
UNOみたくLiveアーケードだとなおうれしい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch