03/12/27 09:26
>>875
おおっ!
877:NAME OVER
03/12/27 10:10
ゴメン、>>872ってどういう意味?
878:NAME OVER
03/12/27 11:18
3ユニット×6傭兵×10HPでは?
879:NAME OVER
03/12/27 12:51
200人未満で帝都に攻めるエルウィン萌え
880:NAME OVER
03/12/27 12:54
そして落ちてしまう帝都に萎え
881:NAME OVER
03/12/27 16:05
帝都の守備兵も500人くらいだからなぁ…油断しすぎ
882:NAME OVER
03/12/27 18:07
レオンが動かなかったからなあ・・・
883:NAME OVER
03/12/27 18:15
傭兵を一匹見つけたら100匹は疑えということわざを知らないのかい?
884:NAME OVER
03/12/27 18:29
エルウィンの通ったあとにはペンペン草も生えぬ
885:NAME OVER
03/12/27 18:36
つまりだ
指揮官というのは例えへタレであっても
その辺の兵士の10倍の速度で攻撃できると
886:NAME OVER
03/12/27 21:23
オストのデュラハンは0倍・・・
887:NAME OVER
03/12/27 22:44
めずらしいので貼ってみた
URLリンク(www.memb.jp)
888:NAME OVER
03/12/27 23:13 /c6cP6Fx
ラング~光輝~のF1っぽい曲ですか。頂きますた
889:NAME OVER
03/12/27 23:20
DEにはこんなのなかったぞ~
どういうことやキャリア
890:NAME OVER
03/12/27 23:36
NHKの映像の世紀で、ギザロフの中の人がスターリンやってた。
やっぱり、カコイイ悪役がよく似合うなぁ・・・
チャーチルの中の人はエグベルトですた。
891:NAME OVER
03/12/28 00:18
ルーズベルトはカコンシス王(笑)(青野 武さんです)。
892:NAME OVER
03/12/28 00:21
>>890
あ、俺もその番組見てた。声優はよく知らんけど。
最近久し振りに、サターンの「アドバンスドワールドウォー・千年帝国の興亡」をやってるんだけど、
システムが少しラングっぽい。
指揮官の周囲に部下ユニットを配置すると、次ターンの始めに体力・ユニット数が回復する。
指揮官のレベルアップで部下の攻撃・防御修正値も上がる。
ラングを参考に作ったのかも?他の大戦略シリーズには、こんなシステムは無い。
ドイツマニアのLans氏にお勧めしときまつ。
893:NAME OVER
03/12/28 00:43
>ラングを参考に作った
いくらなんでも・・・
「熟達した指揮官による士気回復」は、指揮範囲システムと併せて、
ヲーゲーでは割と良く使われるシステムです。
894:NAME OVER
03/12/28 00:47
>>893
そうなん?
PCの濃いヲーSLGはやらないからのぅ…。
家庭用のSLGゲーは一通りやってるんだけど…。
895:Lans ◆EDLansNRRQ
03/12/28 02:17
私はボードSLG出身者(w
&
大戦略ファンでつよ(w
896:Lans ◆EDLansNRRQ
03/12/28 02:19
ああ、でも千年帝国よりラングの方が先に出てることも忘れないでね(w
897:NAME OVER
03/12/28 02:31
おまいらマニアックすぎ
898:NAME OVER
03/12/28 05:34
ラングⅢPCに入れるとどうなるんだっけ?
899:NAME OVER
03/12/28 05:48
>>894-895
聞いてねぇよ
900:NAME OVER
03/12/28 05:48
壁紙及びスクリーンセーバーが兄貴に変更、起動音等の
効果音も兄貴の雄叫びに。
拒否権は無し。
901:NAME OVER
03/12/28 12:10
>>898
画像ファイルとかが入ってるよね
902:NAME OVER
03/12/28 12:15
キャラ毎のSSなんかもあるが、文章がマズイのでイマイチ。
903:NAME OVER
03/12/28 12:28
ティアリスに肩車
904:NAME OVER
03/12/28 12:34
シナリオはデアで
クラスチェンジや戦闘システムは
メガドラのラングがあれば最高だ。
マジックナイトやグランナイトみたいな
マニアックなクラスがあるのも魅力だ。
905:NAME OVER
03/12/28 12:46
>>904
デアとどう違うの?
906:NAME OVER
03/12/28 13:00
クラスチェンジがちょっと増えて傭兵が自由に組めるだけ。
傭兵は確かに魅力だが。
俺としてはヒロインセレクト+面を挟んで前劇・後劇のあるデアをやってみたい。
907:NAME OVER
03/12/28 13:18
ヒロインセレクトはイラナイ
908:NAME OVER
03/12/28 13:18
>>905
クラスの話をするならば、
シルバーナイトがナイトマスターと同じ4段階目だったり
パラディンが4段階目の騎兵だったり。
デア以降のパラディンが神官戦士ってのも微妙だと思うけど
グランナイトも4段階目だし、やたらと4段階目のクラスは馬が多かった
魔法の話をするならば
術士系のクラス以外も、結構魔法覚えてくれている。
デア以降はおまけ程度にしか覚えないからちょっとしょんぼり
909:NAME OVER
03/12/28 13:24
逆に術士系ユニットもナイト&ロード系になれるしねぇ
あれは良かったよ…
レスターがアークメイジ→ザーヴェラーの隠しクラスになれるのには驚いた
910:NAME OVER
03/12/28 14:25
(゚д゚)馬ー
911:NAME OVER
03/12/28 14:38
デアの場合は敵レオンや敵レスターがサンダーを連発するのに
味方になったら、全然使えないしなぁ。
メガドラの場合はエルウィンがメテオを連発できるのがポイント高い。
でも、エルウィンだけエンジェルを雇えないのがションボリ。
912:NAME OVER
03/12/28 15:19
MD2は魔法の威力が強め。
ナイトやホークナイトあたりのクラスでもガンガン魔法を覚える。
が、効果範囲が非常に狭い。
ヒールの効果範囲は中心から1~2マス程度だった。
913:NAME OVER
03/12/28 15:27
だから、フォースヒールが必要なんだ。
914:NAME OVER
03/12/28 15:41
>>906
攻略対象はヘイン、ラーナ、尻出し、イメルダ、ソニアでつか?
915:NAME OVER
03/12/28 16:19
ラーナとイメルダさえいれば満足だ
916:NAME OVER
03/12/28 16:39
>>914
意図的にあの女を除去しているのですか?
そう、バルガスの奥さんの事だ。
917:バルガス
03/12/28 16:59
_, - - - 、
,、'´ 、,j、ノ ' "´ ヽ.
/´ '"´` ′ ゛、
/',´ ヾ`ヽ
|,', ,. ー , - ,,´ V l
l';´ _、 ′ V
,>;._ ,, ´ ‐ ^ __ !
// `>ー、 r '´ )‐r‐┴- 、_
// / l し'⌒^"Tj_i_i 、_ ) \
// / /⌒i_,r-‐、- ^´`='=、'´ ヽ
ヽ | / / l/ ニ) ヽ. ノ
゙.| | / / 、__ ,ソ - 、ヾニ゙ 、
ヽ l l ,' l , '´ / ヽ
. └l l ! ! ;冖、/! i
ヽ _ ! ヽ __ ノ __ `⌒メ i ,゜
`ー- 、 _j'´ ` v f i__j_}rvvv、/_
`ヽ|_i ヽP┴Y`^^^0 `ヽ、
i´i´ ヽ / _, i ´ v′
(ヽ`'、 `'‐ 、_! j、_ ノ
ヽ゛、 \ `'ー ′
゛、ヽ,´~"''ー、, __,,..
ヾ'-、´~''- 、, - -‐ _,.. - ー -
ヽ _ 二ニ -‐<´
ヽ
\
918:NAME OVER
03/12/28 18:32
うるし原智志イラスト集「LEGEND OF LANGRISSER」
ってどんなの?シリーズのキャラが全身図で全部のってるの?
919:NAME OVER
03/12/28 20:45
>>918
ちらっと見てみたけど
たぶんラング関係のイラストははエロテレカ以外全部載ってると思ふ
(IIIのアレもね)
ただ立ち絵は一人1ページなんて程豪華じゃないから
本のサイズ相応の大きさってわけじゃないよ
(1ページ2~3人、武器の端っこが切れているって程度はあるよ)
920:NAME OVER
03/12/28 21:41
リスティルって魔神とダークプリンセスどっちがいいと思う?
921:NAME OVER
03/12/28 21:47
もちダクプリ
しかしフェラがダクプリなのが気に入らん
922:NAME OVER
03/12/28 21:48
ミスリルゴーレm
923:NAME OVER
03/12/28 21:48
俺はバルガス団長の子供がハゲかどうか確かめるまで死ねねえぜ!!
924:NAME OVER
03/12/28 21:59
>>919
今更ラングのイラスト集を注文して入荷待ちになっている折れは時代遅れでふか?
925:NAME OVER
03/12/28 22:03
・・・ミスリルゴーレムにもう一票
926:NAME OVER
03/12/28 22:34
シナリオ20C終了時点でまだマクレーンがアサシンなんだが…
927:NAME OVER
03/12/28 22:42
>>926
ウホッ!
928:NAME OVER
03/12/28 23:53
>>926
ラング2のスコットみたいなもんよ
929:NAME OVER
03/12/29 02:29
デアラングのキャラメイキングなんですが
パラメータのなにを一番上げたほうがいいんでしょうか?
930:NAME OVER
03/12/29 03:59
>>929
漏れはD修正が上がる様にしてたかなぁ
931:NAME OVER
03/12/29 04:20
>>930
このスレをさかのぼると…
932:NAME OVER
03/12/29 04:21
>>929
・バランス重視タイプ(魔法もそこそこ)
後退する
存在しない
己の力
偵察部隊を助けに逝く
統率力
冷静な判断力
少数精鋭
愛する人を守るため
これで、ウォーロック:AT24 DF20 MP2 A+3 D+2(PSは4)
初期魔法(マジックアロー、プロテクション1)
+おぼえる魔法(ファイヤーボール、アタック1)+ロード(ヒール1)
攻略本などでホークナイトがおすすめと書いてあったりするけど、
それはやめたほうがいいよ。
933:NAME OVER
03/12/29 04:47
>>932
>>攻略本などでホークナイトがおすすめと書いてあったりするけど、
>>それはやめたほうがいいよ。
なぜに?
ウォーロックにしても利点はファイヤーボールぐらいでは?
最初に飛兵だと楽だし
シナリオ1の隠しアイテムも無理なく取れるし
934:NAME OVER
03/12/29 06:40
>>929
・魔法重視型
後退する / 存在しない / 偉大な神々 / 邪悪な敵 / ? /
冷静な判断力 / 少数精鋭 / 愛する人を守るため
ウォーロック:AT23 DF20 MP8 A+3 D+1
初期魔法(ターンアンデッド、フォースヒール、マジックアローなど)
最近、忙しくて滅多にプレイできないけど、やる時はこればっか。
ウォーロックだと成長早いし、魔法もいろいろ覚えてくれる。
ターンアンデッドは後々便利だし、フォースヒールは経験値稼ぎにぴったり。
ちなみに、これで超ショップ行って、アルハザードとダークロッドを買ったら、
面セレなしで1面レオン撃破が可能。
ただ、魔法重視型はあんまり初心者向きじゃないかもしれない。
指揮官を攻撃重視に、傭兵を防御重視にした騎兵が入門向きな気がする。
もちろん、クラスチェンジは歩兵街道まっしぐらなわけだが。
935:NAME OVER
03/12/29 06:41
>>933
たしかにホークナイトだとバルドー撃破はカンタン。
でも、長い目でみたらフャイヤーボール・エルウィンの方が
便利でいいんでない?
セージでアースクエイクを覚えても、
飛兵に広範囲ダメージを与えるのはファイヤーボールだけだし。
936:NAME OVER
03/12/29 07:43
URLリンク(www.geocities.co.jp)
PSラング1やラング2の曲が多い中、めずらしくPCEラングの曲があった。
KingdomをSwordやRoyalguardに変えてみて。
937:NAME OVER
03/12/29 07:58
ラングの曲は今聞いてもカコイイな
938:NAME OVER
03/12/29 09:04
古きよきSCDの時代の名曲。
これらがPSやSSにきちんと移植されずに、
キングダムウンコやチンコオブホーリー、
ロイヤルマンコになってしまったのは悲しい。
939:NAME OVER
03/12/29 10:08
>>929-935
自分も魔法重視していた。後から覚えるのも含めると…
ファイアーボール、アタック1、プロテクション1、
ヒール1、フォースヒール1、クイック
こんなかんじ。後々、汎用性が高くて使えるんだよね
ホークナイトの飛兵、つまり3すくみに影響しない兵、が
雇えるようになるメリットも悪くはないと思うけど
940:NAME OVER
03/12/29 11:22
キャラメイキングでパイレーツやグラディエーターにした漢はいる?
941:NAME OVER
03/12/29 11:42
漏れは飛兵の方がいいと思うけどなぁ。
エルウィン自身がと言うより、傭兵でハーピーが使えるのがいい。
エルウィンは魔法使うより突撃させた方がいいと思うし。
942:NAME OVER
03/12/29 11:57
ウォーロックやビショップでMP増やすのも悪くはない
光輝ルート以外ならヒール多用するし
ウォーロックは経験値ゲージ短いのもメリットになるかな
943:NAME OVER
03/12/29 12:01
総合的にみて飛兵だね。
初期状態がAT26 DF19 A+4 D+4 魔法 アタック1、プロテク1
個人的にはこれが1番いい感じ。
ただ雇える傭兵が4体だけど、ハーピーだし問題なし。
944:NAME OVER
03/12/29 13:14
徹底防御重視タイプもおすすめ。
防御する、統率力、完全なる統制、偵察部隊を助けにいく、
統率力、強大な力、少数精鋭、愛する人を守るため
ファイター ATわすれた DFわすれた A+2 D+5 (ヒール1、プロテクション1)
もちろんロイヤルガードからキングへチェンジ。
キングでA+11 D+11 さらにA+ボーナスとラングリッサーで A+22 D+12
ここでネックレスやクラウンをつけたいところだが、アミュレットでMR+15のほうがいい。
グレナディーアは使えないが、
ドラグーンは将軍配下のファランクスの攻撃に耐え、
ファランクスはバルガスの攻撃に耐え、レオンを即死させる。
さらにグリフォンもハイエルフの弓を2~3回耐える。
945:NAME OVER
03/12/29 14:13
デアを一番使えないクラスクリアってやってみようかな
エルウィンはセージか ヘインはソードマスターかな
このクラスはつかえねーってんのでおすすめ教えてください
946:NAME OVER
03/12/29 14:27
ファイター
947:NAME OVER
03/12/29 15:33
あの、ラング3の隠し面4の攻略法伝授してもらえませんでしょうか?
あと同じく3のことなんですが「死者の心臓」ってアイテム
誰用のアイテムなんですか?教えてください
948:NAME OVER
03/12/29 16:28
>>947
クロスと奇跡の腕輪を用意
序盤は道具使用のターンアンデットでデスの動きを封じつつヒールでMP使わせる
同じく道具のヒールで回復
装備は魔法耐性重視にしたとしても殆ど意味がない
(一番魔法耐性が上がる職業と装備にしてもダメージ多すぎる)
ラウリンの指輪でHP増やしたり
MPや知力重視の装備の方がいいかも
ディハルトとファーベルを育てておくとかなり楽になる
(序盤からメテオ連発で一気に敵の数を減らせる
序盤耐えれれば敵は基本的に動かないのでどうにかなる)
確実な戦法としては
相手のメテオの範囲ギリギリに傭兵を入れてMP使わせてから倒す
面倒ならメテオ+魔力草で
949:NAME OVER
03/12/29 17:14
セージはアゲインとオーブ装備可能なので一週目はセージにしとりましたが。。。
950:NAME OVER
03/12/29 17:33
>>945
エルウィンで一番使えねえのは、ロイヤルガードだろ。
特に後半、アークデーモンとの戦いは非常に厳しいものがあった。
ルーンストーン使うことが前提なら、2周目で考えてもいいけど。
951:NAME OVER
03/12/29 22:15
キャラメイクやクラスチェンジの話で盛り上がっているけど、
ルーンストーンを使うことは前提?使う使わないで結構変わると思うけど。
ちなみに自分は、全員まったくルーンストーンを使わないデータ、と
全員使いまくった(最低全クラス1回はなる)最強データ、の2種作っている
ところでそろそろ次のスレタイ募集をやったほうがいいのでは
自分としては、こんなかんじ
~ああ、空が青い~ ラングリッサー 第9章
~王子、危ない!うっ~ ラングリッサー 第9章
~これだけ戦力差があると、手ごたえが違うな~ ラングリッサー 第9章
(最後は>>854より)
952:NAME OVER
03/12/30 00:51
欲しいのに売ってないよウワァァアアアン!
953:NAME OVER
03/12/30 01:13
>>952
何がだい?
954:NAME OVER
03/12/30 01:30
>>953
ウルシ印のラング
PS版ので探したけどどっちも売ってなかった
955:NAME OVER
03/12/30 01:32
うるし印ってなんぞや?
956:NAME OVER
03/12/30 01:54
~ ~内は10文字までかな
957:NAME OVER
03/12/30 02:05
>>955
ミレニアム以外って事だろう
958:NAME OVER
03/12/30 02:13
>>954
4と5のほうが手に入りやすい。
最近までamazonに入荷されてたし(一瞬で完売)
959:NAME OVER
03/12/30 07:36
>ところでそろそろ次のスレタイ募集をやったほうがいいのでは
~チチ シリ フトモモ~ ラングリッサー 第9章
960:NAME OVER
03/12/30 12:56
一つ確認して置きたい
尻姫は
しり姫なのか?ケツ姫なのか?
961:NAME OVER
03/12/30 13:00
しりーひめだろ
962:NAME OVER
03/12/30 13:05
>ところでそろそろ次のスレタイ募集をやったほうがいいのでは
~チチ シリ フトモモ ハゲ~ ラングリッサー 第9章
963:NAME OVER
03/12/30 13:06
あとヘソも
964:NAME OVER
03/12/30 14:46
スマン,質問です。
PS版の1&2買ってみようと思ったんですが
2の分岐ルートっていくつありますか?
なんかSFC版のみとか,サータン版のみのルートとかあるらしいんだが・・・
もしかしてPS版は一番ダメですか?
965:NAME OVER
03/12/30 15:43
>>964
SFC版のみのルートなんてものはない
SS版に一つ追加されてるだけ
音がどうとか読み込みがどうとかはあるけども
基本的には
SS>PS>SFC
966:NAME OVER
03/12/30 15:46
シナリオはSSだけど総合的にPS
967:NAME OVER
03/12/30 15:50
>>966
SSよりPSの方がいい所なんて何かあるの?
968:NAME OVER
03/12/30 15:56
>>965
サンクス!
SFC版のみのルートはないのか,何か勘違いしてたよ・・・
969:NAME OVER
03/12/30 16:19
>967
データが消えないってのはデカイぞ~
と、最強データがぶっ飛んだ経験のある漏れが言ってみる。
970:NAME OVER
03/12/30 16:48
おまいらグロー4プレーした?ヘソだしデフォのすごいゲームになってるよ
971:NAME OVER
03/12/30 16:58
>>970
既に2週目終わりますた
972:NAME OVER
03/12/30 17:01
>>970
マギーエロすぎ
973:NAME OVER
03/12/30 17:02
キャラに個性のない今時のゲームだったな
グロー4。
974:NAME OVER
03/12/30 17:25
おまいが大人になったということだよ。
975:NAME OVER
03/12/30 20:15
質問。
上の方にもありますが、このシリーズは
SS版の方が買いですか?
3と4と5はSS版中古で見つけたからそっちを買おうと思ってるんですが
1&2はPS版しか見つからず‥
976:NAME OVER
03/12/30 20:44
>>975
1&2はSS
4と5はPSがいいと思うわけだが…
977:NAME OVER
03/12/30 21:15
うーむ、ヤフオークで入手するしかないかな
978:NAME OVER
03/12/30 21:19
4と5(PS)は最近までTSUTAYAにあった。
今は取り扱いなし表記だが、1、2ヶ月毎に極わずか入荷するみたい。
979:NAME OVER
03/12/30 21:27
折れは今月中に両方のPS版買ったぞw
980:979
03/12/30 21:45
ちなみに通販です。探せば見つかりますよ。
981:NAME OVER
03/12/30 22:17
諸君!! そろそろ新スレの季節だ!!
982:NAME OVER
03/12/30 22:22
TUTAYA通販に4&5はあったよ、ありがとう。
でも1&2がないや・・・。
983:NAME OVER
03/12/30 22:22
誰が立てるんだ?
984:975
03/12/30 22:25
>>976-979
サンクス。
4&5はPS版もあったからそっちを買う事にします。
1&2は根性で探しますか…
985:NAME OVER
03/12/30 22:41
ラングはへそでもってるんだよ
986:NAME OVER
03/12/30 22:44
>>982
ちなみにTSUTAYAは買い物BOXに入れて見るまで状態がわからんぞ。
たぶん取り扱いなしって表示されてると思うんだが…。
>>984
中古通販しかないな…
987:NAME OVER
03/12/30 23:07
>>986
4&5は在庫有だった。
988:NAME OVER
03/12/30 23:19
>>987
奇跡だ…。
すぐ無くなるから気をつけろ!
折れの場合注文して翌日見たらなんと「取り扱いなし」
まさにギリギリセーフだった…。
989:NAME OVER
03/12/30 23:50
>985
ハイレグじゃなかったのか。
990:NAME OVER
03/12/31 00:22
俺無理だったんで誰か次スレヨロ
991:NAME OVER
03/12/31 02:48
>>989
ドラマCDを聴け
992:特売
03/12/31 04:47
そんな訳で新スレを立ててみました
~メイド雇用契約書~ ラングリッサー 第9章
スレリンク(retro板)
993:NAME OVER
03/12/31 05:40
でもブレンダの人気がないのはヘソブーム云々とは関係ないだろ。
あのおばさんはもう何しても無駄だよ。
994:NAME OVER
03/12/31 07:48
賞味期限が切れてるキャラが5の数少ないヒロインの一人だもんなぁ・・・
995:埋め立て隊
03/12/31 11:43
メイドって強いんだよな
996:NAME OVER
03/12/31 13:51
5はアルフレットに萌えるゲームですよ?
997:NAME OVER
03/12/31 14:52
うめ
998:NAME OVER
03/12/31 15:11
アドンが998get
999:5トントラック
03/12/31 15:13
土土土土土土土土土土土土土土土土土土土土
土土土土土土土土土土土土土土土土土土土土
土土土土土土土土土土土土土土土土土土土土
土土土土土土土土土土土土土土土土土土土土
土土土土土土土土土土土土土土土土土土土土
1000:NAME OVER
03/12/31 15:14
おしまい
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。