03/11/12 19:27
今PS版5のハードモードプレイ中
入手経験は若干少ないものの、その分敵部隊数も多いのでなんとかクリアはできていた
で、現在25面プレイ中
ランディウス・ランフォードと共闘する面なんだが…
な ん で す か 、 こ の 能 力 値 は
いきなりA40 D35くらいのマーシャル、ソードマスターがゾロゾロ出てきやがった
しかも初期配置側にいるアークメイジ(ノーマルだとメイジ)に
開始直後にメテオ2連発&バリスタ喰らってブレンダ・アルフレッド
それにルーンストーン使いたてのシグマが死にかけてる
唯一の救いはゴルドリーと騎馬指揮官が大したことないのと
ランディウス&ランフォードがノーマルよりも若干強い事くらいか
中盤でこれだとすると後半どうなるんだろうか…
56:NAME OVER
03/11/12 19:37
>>55
ハードの場合敵も強いがこっちも経験多くてレベル高くなるぞ?
25あたりならかなり余裕が出てくると思うが…
(32はきついけどね)
というかルーンストーン使うってのが無謀
57:NAME OVER
03/11/12 20:40
>>55
ちゃんと傭兵全部撃破してたか?
>>56
22面のシェードと32面のレインフォルスは確かに鬼。
58:NAME OVER
03/11/12 20:53
>>56>>55
22面のシェード
なんですか?こっちの聖職者系相性をなぎ倒しですか?
32面のレインフォルス
ブレンダ(つーか馬)がそこに着くまでにボロボロなんですが?
59:NAME OVER
03/11/12 21:35
ちゅーかPSはドラマチックエディションじゃないだろ
60:NAME OVER
03/11/12 21:44
22面のシェードはさすがに無視した。ターンアンデッド効かないし。
デスロードはけっこう楽なんだけど。
>55
バリスタなんてこっちの魔法で簡単に倒せない?
>58
ブレンダを馬にしている時点であんたは勇者だ。
PS5ハードの最大の難所は6面だかのアルヴィンスだと思う。
61:NAME OVER
03/11/12 21:57
>>60
シグマが強ければアルヴィンスはどうってことないと思うが
オレもブレンダは馬だったなぁ
ちなみに飛兵は3人いたが…
62:42
03/11/12 22:23
無事にグッドエンディングらしきモノを見ることができました。
ステージセレクト13面→クリア→ステージセレクト21面→クリア
でいけました。
そういや13面はレスターあたりが事故死して
二回目やる気が起きなかったので飛ばしてたような、、、、
今、帝国軍ルートをやってます
どうでもいいけど、光輝の末裔達って撤退するとき帝国軍と違って
恨み言をよく言ってくるのでなんかムカつくな、、、
まぁ、なんとか無事グッドエンディング迎えれてうれしかったです
ホントに皆さんありがとうございました(土下座
じゃ、名無しに戻りますノシ
63:NAME OVER
03/11/12 23:21
>>40
遅レスだけど
カルザス建国がランスとナームの生きてる世代なんだから
レディンとの衝突有だと思うんだけど。
レディンが大陸制覇しようとし始めた後だったら
最初から敵対関係だろうし、それ以前だったらなおさら衝突の確率高いと思う。
ただバルディアが信長の織田家みたいにレディンの代終了ともに
滅んだかどうかはわからないけど。でも多分大国だった期間は短いと思う。
64:NAME OVER
03/11/13 00:02
>>63
バルディアが滅ぼされた時、カルザスが手を貸した(援軍ををよこしたという意味)
形跡がまったくないからね。
おっしゃるとおり、バルディアとカルザスは当時敵同士、
またはお互い干渉しない間柄だったのかもね。
(干渉しないと思った根拠としては、バルディアとカルザスが戦った歴史がないため)
なので、お互い味方だったとは考えられない。
65:NAME OVER
03/11/13 00:08
不可侵条約か。
裏で凄い権謀術数が繰り広げられていたんだろうなぁ。
66:真の歴史
03/11/13 00:22
レディンが、(エルウィンと同じく)魔物も一緒に暮らせる国を造ろうとする
↓
危機感を抱いたルシリスのスパイジェシカが、夜陰に紛れ天界の軍勢を導き入れる
↓
天界の軍勢に奇襲されたバルディア城は陥落、レディン、クリス、テイラーらは非業の死を遂げ、
レディンの息子(エルウィンの先祖)は女親衛隊長(ドレンの先祖)と共に脱出する
↓
バルディアの滅亡を知ったカルザスはジェシカのいいなりになる
↓
そして時が流れ…
↓
デア・ラングリッサー
67:NAME OVER
03/11/13 01:20
そういえばバルディア城が湖にしずんでいるのは
ジェシカがやったんだったな。そう自分で言っていた。
あれは別にラングリッサーを封印するためではなく、
バルディア王家を滅ぼすためにやって、
せっかくだから封印につかったのかも
68:NAME OVER
03/11/13 01:24
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
69:NAME OVER
03/11/13 01:34
えーと、マテ、待て。
ドレンと二人旅する羽目になったのは、エルウィンが(記憶のない)赤子のころではなかったか?
そんな「先祖~」なんて古い話ではないと思ふのですが・・・
(『ガリアン』におけるジョジョ王子と勇者アスベル(じっちゃん)みたいに、出生の秘密を教えられてなかった
だけでは?)。
70:NAME OVER
03/11/13 01:47
ジェシカの追っ手によって平和に暮らしていたエルウィンの両親が虐殺され、
代々家来として仕えてきたドレンがまだ赤子のエルウィンを抱いて脱出したのだとおもふ
71:NAME OVER
03/11/13 01:52
ジェシカ最悪だなw
72:NAME OVER
03/11/13 02:03
というかルシリ(いk
73:NAME OVER
03/11/13 02:09
かみに ケンカをうるとは‥‥どこまでも たのしい ひとたちだ!!
74:NAME OVER
03/11/13 02:49
とにかくルシリスを逝かせれば片がつく
75:NAME OVER
03/11/13 02:50
ルシリス=かみ
ジェシカ=ピッコロ
76:NAME OVER
03/11/13 06:01
>>73
それは魔界塔士サガ。
77:NAME OVER
03/11/13 06:52
ヘイン「飛行部隊は気を付けたほうがいいよ。きっと一発で殺されるんじゃないかなぁ」
尻 「何言ってんの! バリスタじゃ動きの素早い飛兵に狙いをつけるのは無理なの」
キース「その通りです。射撃部隊の中でもバリスタだけは特別なのです」
デアでバリスタが帝国軍に初登場した時の会話だが、、この設定どこ行ったんだ
見事なまでに飛兵が一方的に殺されるわけだが
78:NAME OVER
03/11/13 07:05
キース「しかし飛兵はDFが低いのでバリスタでも油断するな。
とかなんとか、言ってた。
79:NAME OVER
03/11/13 07:59
まあ結局飛兵は確実に倒せる敵以外の時は突っ込むなという事だ。
80:NAME OVER
03/11/13 08:02
そろそろこのスレ専用の辞書がないと、新規の人間が混乱する可能性が。
シェリー→尻or尻姫
ディハルト→ディフォルト
ジェシカ→黒幕
ラングリッサー→リモコン
ミレニアム→存在しない
81:NAME OVER
03/11/13 08:36
リアナ→おっぱい偽善者
ミレニアム→黒歴史
82:NAME OVER
03/11/13 09:36
大陸統一に乗り出した時のことはしらんが、バルディ亜が滅んだのは
レディンの何代か後の王が無能だったせいで争いが起きたからってどっかに書いてあった気がするんだが。
83:NAME OVER
03/11/13 10:50
>>80
シャルファニール、アンジャリナ → 双子姫
カコンシス王 → 馬鹿王
クラレット → 馬鹿姫
アイヴァー → 馬鹿軍師
レディン → ベジータ
エルウィン → トランクス
ラムダ → 綾波レイ
オメガ → スーパーサイヤ人
84:NAME OVER
03/11/13 11:48
>83 アイヴァー → 馬鹿軍師
「ま」が抜けてますよ、「ま」が!
85:NAME OVER
03/11/13 14:34
ゼルド&オメガ → スーパーサイヤ人
アイヴァー → 馬鹿マヌケ軍師
86:NAME OVER
03/11/13 15:01
使ってない単語を混ぜるのはやめい(w
87:NAME OVER
03/11/13 15:02
Lans ◆EDLansNRRQ →ルシリス原理主義者(過激派)
88:NAME OVER
03/11/13 15:10
Lans ◆EDLansNRRQ → 井上喜久子原理主義者(軍事ヲタ)
89:NAME OVER
03/11/14 00:34
Lans ◆EDLansNRRQ →ラング世界構築総責任者(ルシリスやカオスの上司(?))
90:Lans ◆EDLansNRRQ
03/11/14 01:25
じゃあ、自分で>88に1票(w
91:NAME OVER
03/11/14 11:25
サターンエミュほしい
92:NAME OVER
03/11/14 14:35
皆様に質問があります。
ラングプレイ中にパワーメモリーを抜くのは自殺行為ですか?
93:NAME OVER
03/11/14 14:57
健闘を祈る!
94:NAME OVER
03/11/14 15:00
>>92
ラムダでエミリー姉さんに肉弾戦を挑むようなもの
ってか、電源入ってる間に抜き差しはまずいんじゃ・・・
95:NAME OVER
03/11/14 15:08
パワーメモリは挿しっぱなしが一番。
96:NAME OVER
03/11/14 16:59
4&5を某サイトで注文しますた。
PS2で4&5EDITIONをやる時に気をつけたほうがいい事って何でしたっけ?
前スレが落ちてしまって見れないヽ(`Д´)ノウワァン
97:NAME OVER
03/11/14 17:57
ラングリッサーのやりすぎに注意。
私のPS2はこのせいで、ラングだけしか動かなくなりました。
ほかのゲームをやると画面がフリーズします。
98:NAME OVER
03/11/14 18:07
それじゃあ、DVDROMゲームを読み込まなくなって久しい初期型PS2にがんばってもらおう(゚∀゚)アヒャ
99:92
03/11/14 19:02
>>94
ありがとう…
今日それをしてデータ㌧㌦
パワーメモリー崩御の最寄
100:NAME OVER
03/11/14 19:03
↑無茶しやがって・・・(AAry
101:NAME OVER
03/11/14 19:13
管理画面で全て消すを選んで、消し始めたら電源オフで
データが復活するかもしれない。
102:NAME OVER
03/11/14 20:43
パワーメモリー売ってねぇ・・・
103:NAME OVER
03/11/14 21:04
うちだけなのかもしれないけど
データが消えていて(管理画面の一覧で見えなくて)、
でもパワーメモリをさしなおしたらデータが復帰したことあり
そんなわけで自分は本当にデータが消えたことは一度も無い
消えたと思って初期化しないで粘ってみるといいかも
104:NAME OVER
03/11/15 06:07
メガドラ版ラングリッサー2のタイトル画面。
スコットがかわいい。
105:NAME OVER
03/11/15 06:34
このシリーズって声優が収録した毛けど使ってない台詞って
どれぐらいあるんだろう?
というのも4のコメントでブラーの人が「彼みたいな性格は好きです」って
コメント残してて、でもブラーって最初に出てきたっきり
後出番といえばデモでカコンシスに押し切られて戦死だけだし顔もないしで
正確もクソもないと思うんだよな。
ほんとはもっと出番あったのかな?
106:NAME OVER
03/11/15 10:21
>>105
シナリオ4か5あたりのレイチェル救出の面で、ターンオーバーすると出てきたような気がする。
107:NAME OVER
03/11/15 11:35
久しぶりにデアの光輝ルートやってみたが…
激しく面白くない_| ̄|○
帝国と覇道と闇でセーブデータ3つ埋めた方が面白いな
108:NAME OVER
03/11/15 12:33
Σって誰かの子孫?
109:NAME OVER
03/11/15 13:02
アルテムラー
110:NAME OVER
03/11/15 14:45
アルテンプラ
111:NAME OVER
03/11/15 15:06
アルテムッシュムラムラ
112:NAME OVER
03/11/15 16:25
アルデンテウマウマ
113:NAME OVER
03/11/15 16:43
赤髪はファーナ譲り
114:NAME OVER
03/11/15 18:17
>>107
帝国ルートの時は
シナリオ12『悲しみの追撃者』は絶対にやらないこと。
エグベルトの撤退回数が+1されてしまいます。
115:NAME OVER
03/11/15 19:02
>>107
されたことね~
116:NAME OVER
03/11/15 19:06
>>107のはSFCのデアだよね?
デアは>>114で言っているシナリオやっても大丈夫
このバグはPS1&2とSSのDEのみ
117:114
03/11/15 20:02
>>116
何!?
それは本当ですか!?
>>107さん、ごめんなさい・・・
118:NAME OVER
03/11/15 22:40
ずっと気になってたんですけどデアってどういう意味ですか?
119:NAME OVER
03/11/15 22:46
デア=大好き
120:NAME OVER
03/11/15 22:59
ドイツ語の冠詞じゃねぇの?
121:NAME OVER
03/11/15 23:22
The
122:NAME OVER
03/11/15 23:30
「出会いと別れ」略して「デア」
凄まじいシナリオ分岐を表しています。
123:NAME OVER
03/11/15 23:58
>>105
Cルートの最後の方でセレナと一対一で勝負してがんばってたと思うけど。
A/Bルートでは序盤だけしか出ないけどね。
124:NAME OVER
03/11/16 02:28
>>123
ああ、なんかあったなぁ…そんな勝負…
125:NAME OVER
03/11/16 05:46
>>121
ザ・ラングリッサーでなくて、よかった。
126:NAME OVER
03/11/16 11:55
>>125
それがショボイから他のを探したと思うが…
127:NAME OVER
03/11/16 12:16
なにげにラングはドイツ語を使ったものが多い気がする
たしか4でも連邦の城(名前忘れた)を「鋼の城」と言っていたが
それもドイツ語の訳だったし
その辺はなにか理由があるんでしょうか?>Lans ◆EDLansNRRQ様
128:NAME OVER
03/11/16 12:48
シュテーレンバーグだっけか?
思いっきりうろ覚えだがw
129:NAME OVER
03/11/16 13:50
Lans ◆EDLansNRRQ氏がドイツオタ に一票
130:NAME OVER
03/11/16 14:25
ドイツ語使うのは珍しいこっちゃないぞ。
行き過ぎると厨的ネーミングになる諸刃の剣。
131:NAME OVER
03/11/16 14:37
座・ラングリッサーはダサイけど
痔・アルハザードはカコイイ。
132:NAME OVER
03/11/16 15:29
シュテーレンバーグが馬鹿マヌケ軍師の居た砦と同じなのは笑うところだったんだろうなー。
133:NAME OVER
03/11/16 17:07
大陸も超えた釣り橋に比べれば何のそのこれしき。
134:NAME OVER
03/11/16 17:14
ツインキャッスルも大陸越えていたな
単に似た城、似せて作った城なのかもしれないが
135:NAME OVER
03/11/16 19:11
なぜ中世に擲弾兵がいるのかと。
136:Lans ◆EDLansNRRQ
03/11/16 19:17
デアは独語でTHEです。
ちなみに、つづりもMDではLUNGだったのが、独語ではそのつづりにはならない
ということでデア以降は、LANGになっていまつ。
私がドイツオタというのは…
ある程度は正解かも
WW2の欧州戦線オタだしね(w
でも、中世ドイツの騎士団はカッコいいでつよ。
137:NAME OVER
03/11/16 19:36
>>136
そのあたりの知識に詳しいサイトor本キボンヌ
138:NAME OVER
03/11/16 19:37
>>136
うん、ドラグーンやロイヤルホースみたいでかっこいい。
でも、ダサダサの蒙古駄馬兵団にボロ負けしちゃったね・・・_| ̄|○ 矢が、やだァ
139:NAME OVER
03/11/16 20:08
メサイヤってドイツ語好きだもんな。
ドイツドイツドイツドイツ…
140:NAME OVER
03/11/16 20:12
ジ ャ ー マ ン
141:NAME OVER
03/11/16 20:30
>>137
アドバンスド大戦略(WW2ドイツ軍SLG)を遊ぶのはどうです?
難易度はかなり高いですけど。
ラング1、2、デアをクリアした当時、
「相当戦争に詳しい人間が作ってるな」と感じたんですけど、
このスレに来て謎が解けますた。
やっぱり製作者さんが軍ヲタだったんですね。(w
MD版アドバンスド大戦略にハマった俺が、ラングも好きになった理由が分かりますた。
実は熱い男達が集うゲームなんですよね、ラングは。(w
142:NAME OVER
03/11/16 21:25
最初は戦略を考えて戦っていますたが、
ルーンストーンの使いすぎで、戦略もクソもなくなりますた。
143:NAME OVER
03/11/16 22:37
>>141
そう、熱い男達が集うゲームなのになにを間違ったか3以降は・・・
「貴様のようなギャルゲーのなりそこないは(ry」
144:NAME OVER
03/11/16 22:48
時代の流れです。
FEもその流れには逆らえなかったのです。
145:NAME OVER
03/11/16 23:01
すまん、俺流れてしまった後もそれなりに好き・・・・
146:NAME OVER
03/11/16 23:13
オレモー
147:NAME OVER
03/11/16 23:23
漏れもw
つかラングは親父キャラもギャルも好き
148:NAME OVER
03/11/16 23:40
5がブレンダ固定ヒロインだったら…。
149:NAME OVER
03/11/16 23:47
>>145-147
(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
1ではクリスよりナームが好きだった。
2ではリアナよりイメルダが好きだった。
つーか1,2ではメインヒロインがあまり好きではなかった。
3でやっとヒロインセレクトキタ━━━(゚∀゚)━━━だった。
150:NAME OVER
03/11/16 23:52
リアナは重石つけて海洋投棄したかった
151:NAME OVER
03/11/16 23:55
リアナよりラーナだろ…
152:NAME OVER
03/11/17 00:05
>148
怖い事を言うなよ。
チビったぞ。
153:NAME OVER
03/11/17 00:30
リアナよりも尻姫
尻姫よりもラー油
ラー油よりもソニア(声含まず)
途中にエヴァンゼが入っても可
154:NAME OVER
03/11/17 01:05
>>141
98~Ⅳのどれがおすすめですか?
155:NAME OVER
03/11/17 01:26
>>150
高レベル放射性廃棄物の海洋放棄(・∀・)イクナイ!
>>154
横レスだが、98zの廉価版を強く薦める。IVは地雷認定されてる模様。
で、リアルなのを求めたくなったら、フリーのSteelPantherも薦めてみる。
156:154
03/11/17 01:39
>>155
今度大須に出るとき探してみます。
ちなみに、中世~ナポレオン時代でいいゲームありますか?ラングの硬派版をやってみたい(軍事オタになりつつあるかも…)
>>150
リアナが嫌いではなかった俺は少数派なのか?エンジェルで虐殺しまくりだった記憶がある…
157:NAME OVER
03/11/17 02:04
>>156
俺もリアナは嫌いじゃなかったよ。手駒としてはな。
あのテの偽善者キャラは大嫌いだけどね。
ラーナは妹ほどアフォじゃないし、
ジェシカ総統ほど独善的じゃないから好きだった。
てか告白イベントがあったら、尻姫で逆玉か、
ラーナで略奪愛か迷ったろうな…
158:NAME OVER
03/11/17 02:40
ジェシカもそれはど嫌いではない俺は、本当にここにいてもいいのだろうか
159:NAME OVER
03/11/17 02:58
ジェシカ総統に洗脳されてますな。
160:NAME OVER
03/11/17 04:14
ああっ!いつのまにか、ジェシカの敬称が「総統」にぃっ!!
161:NAME OVER
03/11/17 04:23
保守的なのは確かだが、独善的とまで言っちゃうのはかわいそう>ジェシカ
まあ、俺も
独立>帝国>>闇>>>越えられない壁>>>光輝ルート
なのだが
総統おやすみなさい o(~ρ~)o zzz・・・
162:NAME OVER
03/11/17 08:27
未だにデアの転職時修正値ボーナスの仕組みがわからん
163:NAME OVER
03/11/17 10:10
>>162
クラスごとの修正値(クラスチェンジの時に見れるヤツ)
+
クリア後の傭兵の残りで上昇する値
+
個人修正(キャラによっては多少上がる、例:シェリーAT+が+2)
+
SFC版のバグにより、クラスチェンジしたシナリオに限りさらに上昇した状態になる
164:NAME OVER
03/11/17 11:40
ラングリッサーⅢ始めたんだが近所を周っても攻略本が見つからん。
どこかいい攻略サイト知りませんか?
165:NAME OVER
03/11/17 17:31
板ごとの違いが結構面白いな。
ここでは、総統だの黒幕だの諸悪の根源だの言われてるジェシカが
ハァハァされてたり。
166:NAME OVER
03/11/17 18:08
>>1654
ハアハア言ってる板ってどこよ?気になる
167:NAME OVER
03/11/17 18:10
>>166
スレリンク(gamerpg板)
168:NAME OVER
03/11/17 18:19
あれだけ長生きしてるんだから、あらゆる正義をマスターしてるんだろうなぁ…
エロすぎ
169:NAME OVER
03/11/17 18:50
ペニスマスターLv10
170:NAME OVER
03/11/17 19:07
マンコマスターLv10
171:NAME OVER
03/11/17 19:09
ロイヤルマンコLv10
172:NAME OVER
03/11/17 19:17
テクニックマスターLV10
経験値メーターイパーイ
173:NAME OVER
03/11/17 19:25
マンコマンコLv10
174:NAME OVER
03/11/17 19:27
ペニスクィーンLv10
175:NAME OVER
03/11/17 19:30
マスターティーンポ Lv10
176:NAME OVER
03/11/17 19:44
ザーフェラーLv10
177:NAME OVER
03/11/17 21:13
マンパイパンロードLv10
178:NAME OVER
03/11/17 21:14
サーペロペロードLv10
179:NAME OVER
03/11/17 21:28
バイブリーストLv10
180:NAME OVER
03/11/17 21:44
パイマスター Lv10
181:NAME OVER
03/11/17 21:48
クィーンママンコ Lv10 + ジャイアントマンコ x8ひき
182:NAME OVER
03/11/17 21:48
パイパーン Lv10
183:NAME OVER
03/11/17 21:51
アクメーイジLv10
184:NAME OVER
03/11/17 22:01
マーマンコ
185:NAME OVER
03/11/17 22:21
・・・いつまでやんの?
186:NAME OVER
03/11/17 22:26
やっと止めてくれたかw
187:NAME OVER
03/11/17 22:51
あ、終わった?
しかしよく思いつくな~(w
188:NAME OVER
03/11/17 23:48
なんじゃこりゃw
ああ、やっと言えた!
189:165
03/11/18 00:19
びびった・・・何事かと・・・
もしかして、漏れのレスが発端か・・・_| ̄|○
吊って来る。
190:NAME OVER
03/11/18 00:41
いや、カオスは>>169だろうw
191:168
03/11/18 01:54
俺は悪くない
192:NAME OVER
03/11/18 02:08
>>170
が流れを変えるべきだったんだよ
193:NAME OVER
03/11/18 06:14
全てはジェシカ総統の陰謀。
194:NAME OVER
03/11/18 13:00
どうでもイイが、RPG板のラングスレが落ちた
195:NAME OVER
03/11/18 15:16
マングリッサーLv10
196:NAME OVER
03/11/18 15:23
クリス
197:NAME OVER
03/11/18 16:05
ラングって海外でどのくらい売れたんだろ?
海外サイト(合法、非合法問わず)の数を見る限り、結構メジャーなようだが。
198:NAME OVER
03/11/18 16:11
海外で出したラングって1だけ?
3・4・5あたりも出しておけば、海外のヲタ相手に結構儲けられたのでは?
199:NAME OVER
03/11/18 16:37
あの声で喋らないデフォルトに何の魅力があろうか。
200:NAME OVER
03/11/18 17:06
お前らミレニアムがあっちの人には大人気で
PC版出てるのを知ってるか?
201:NAME OVER
03/11/18 17:18
>>200
そんな歴史は存在しない!!
202:NAME OVER
03/11/18 17:20
>>200があぼーんされて見えないんだけど、どんな恐ろしいことが書いてあったの?
203:NAME OVER
03/11/18 17:56
>>200 そんなこと認めねぇ!
204:NAME OVER
03/11/18 18:00
>>200
流石だな、アメリカ人。
やはり国が違うと感性も違うんだよ。
205:NAME OVER
03/11/18 19:38
アレはIFのゲームみたいでなんかなぁ・・・ダメポ
206:NAME OVER
03/11/18 19:43
>>202
NGワード扱いに薄くワロタ
207:NAME OVER
03/11/18 20:01
>202
記念に島の名前を変えたんだってさ。
208:NAME OVER
03/11/19 12:31
急に伸びなくなったスレに乾杯。
209:NAME OVER
03/11/19 18:24
ルシリス様ハァハァ
210:NAME OVER
03/11/19 18:25
ランフォード「ファイエル。あそこらへんに。」
ウィラー「好きなものは各個撃破、それと紅茶」
211:NAME OVER
03/11/19 18:26
ダークプリンセス(ラーナ)萌えいます?
212:NAME OVER
03/11/19 18:28
お前等いきなりどうした?
213:NAME OVER
03/11/19 18:36
>>211
ラーナ萌えとダークプリンセス萌えを一緒にしてる時点で
おまいはダークプリンセス萌え失格
214:NAME OVER
03/11/19 18:39
>>213
いや、クラスと間違ったら困るかなー?と思って()書いただけ。
職業のことよ?
215:NAME OVER
03/11/19 19:11
ダークプリンセスという職業に萌えているのか。
中々レアだな。おまい。
216:NAME OVER
03/11/19 19:23
_ト ̄|○ モウギンギンダヨ・・・・
217:NAME OVER
03/11/19 19:54
それでギンギンかよ!
218:NAME OVER
03/11/19 20:00
エグベルトってどうしても撤退した記憶が無いのに撤退1とか出て
グットエンドみれんなあ、PS&SSどっちも、なんでかなあ?
219:NAME OVER
03/11/19 20:07
このスレぐらい全部読んだらどうだ?
220:NAME OVER
03/11/19 20:16
(´・ω・`)ショボーン
ノッテナカッタ…カエル…(´・ω・`)ショボーン
221:NAME OVER
03/11/19 20:48
>>218
>>114をみろ。
222:NAME OVER
03/11/19 20:54
久しぶりにデアの攻略本を見てホンワカしてみた
223:NAME OVER
03/11/19 20:55
>>221
∑(゚д゚lll)・・・・・・・・・・ゴメン、バーが早過ぎて確認でき無かったよm(_ _)m
224:NAME OVER
03/11/19 21:40
今ラング4のキャラメイクやってんだけど、
アバタールとハーミット。隠しクラスをとるならどっち?
漏れはヒーローは外せんから
確か、ランディウスのハーミットはテレポートなかったよな?
225:NAME OVER
03/11/19 22:19
>>218
ついでに補足
同じバグが1の6面(バルディア城取り戻す面)で
テイラーとDQN女に起こるので注意
1も2も面セレで飛ばすことで回避できるが
エグベルトは育てるのが大変
勝手な推測だが
「仲間になるとき、その面の戦闘中にまったく出てこなかった」やつで
発生するのかなとか思っている。
いずれにせよ謎なバグだ。一回通してクリアすれば発見されるだろうものなのに
デバッグやったのか疑いたくなる…SSなんてPSで出した後なのにバグ残っているし
前スレでも言ったがまともな移植してくれよ_| ̄|○
>>224
察するにおそらくルーンストーンを使うようなので
その前提でいうならアバタールのほうがよいと思われ
なお言っているとおり、ランディウスはテレポートを覚えない
URLリンク(popup.tok2.com)
まぁここみて自分で決めるのが一番かなと
226:NAME OVER
03/11/19 22:25
俺はSSだが、テイラー、ジェシカは、
1面でディゴスが現れるまで粘ると撤退1ついた。
さっさと1面クリアしたら付かなかった。
>>225
>SSなんてPSで出した後なのにバグ残っているし
プログラムソースはほぼ一緒なのだろう。
画像系以外は。
PS版をろくなチェックをしないままSS版作ろうとし、開発期間短縮のため、
PS版のソースをそのまま使った。
て所か。
227:NAME OVER
03/11/19 22:38
>>210
減る寝具かよw
228:NAME OVER
03/11/19 22:42
俺の場合は
PCEラング1で撤退回数がつくのがイヤで
味方指揮官を全員生かしたまま、1面をクリアしますた(レディンがファイターのとき)
でもエンディングでは撤退回数の「て」の字も出ませんですた・・・
229:NAME OVER
03/11/19 23:39
>>225
>>「仲間になるとき、その面の戦闘中にまったく出てこなかった」
それだそれ
出てるか出てないかってフラグと撃破されたかどうかのフラグ共有してるんだよ
たぶん
230:NAME OVER
03/11/20 00:01
NPC時にウィルダー王に突っ込んで行って撤退数付く銀狼も困り者。
231:NAME OVER
03/11/20 00:06
>224
ヒーローじゃなくて勇者だろ~という突っ込みは置いといて
SS版ならアバタールだな。俺4やる時の隠しクラスは、いつも勇者とアバタール選んでる。
PS版だとテレポート覚えるらしいけど。
232:NAME OVER
03/11/20 00:13
PS版でテレポート覚えるのは、やっぱり5とシステム統合しちゃったから、
クラス能力もついでにってことなんだろうな。傭兵のステータスも同じじゃなかったっけ?
アイテムもそうしたもんだから、4でも超隠しショップで強襲型魔光剣が買えたり・・・
・・・パッケージには「4を最高のシステムでリメイク!」みたいなことを書いてあったが、
本当は面倒くさいからなんだろうな。
233:NAME OVER
03/11/20 00:31
うーん、やり直しケテーイ
隠しをハーミットにしちまった。
アークエンジェルを雇えるのも結構でかそうだし。
っていうかFINAL EDITIONの4の主人公専用アバタールはテレポート覚えるのかよ!?
234:NAME OVER
03/11/20 11:48
連続魔法最高ですね。
235:NAME OVER
03/11/20 21:37
あまりにもレスが少ないので、キャラクターの血液型を考えた。
レディン :A型 ヴォルコフ:A型 ナーム :A型
ソーン :AB型 クリス :O型 テイラー :B型
ジェシカ :A型 アルバート:AB型 ホーキング:A型
イルザック:A型 コッセル :O型 ルキワード:A型
ロード・レーサス:AB型
ディゴス :O型 サー・ガリウス:AB型 アーザム :A型
ランス :B型 ライアス :O型 レティシア :A型
ゼルド :O型 アントノフ :A型 セリア :A型
ベルヌーイ:A型 ネルウィー:B型 ロード・ザルダフ:O型
ガルヴェス:O型 スカルディス:B型 キルヒナー:O型
ディスタン:O型 バレンツ :A型 ロード・リスラム:O型
カ・イロウ:A型 ド・モトフ :AB型
どうだろう?
236:NAME OVER
03/11/20 22:54
どう、って言われてもなぁ
237:NAME OVER
03/11/20 23:57
サターンエミュでデアラングDEをプレイしてみますた。
結論 BGM再生が微妙におかしいのはともかく、音声が出ないのは致命的。使えません
238:NAME OVER
03/11/21 00:15
「ねぇ、どうしてこうなってしまったの?エルウィン、答えて!」
「うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさ(以下略)」
さわやかでない主人公の発狂が、澄みきった青空にこだまする。
エルウィン様のお庭に集うライバルたちが、今日も天使のような無垢な
笑顔で、難易度の高い戦場をくぐり抜けていく。
汚れを知らない心身を包むのは、青い色の傭兵。敵キャラからの恨み言は聞き入れないように、弱いヘインは撃破されないように、狂いつつ戦うのがここでのたしなみ。
もちろん、わざわざ撃破されるために登場するなどといった、はしたないヒロインなど存在していようはずもない。
孤独の王。
他の移植版に存在しないこのシナリオは、もとはサターンのユーザーのためにつくられたという、伝統ないただの追加シナリオである。
ラングリッサードラマティックエディション。デアの面影を未だに残している分岐の多いこの作品で、ルシリスに見守られ、
帝国との和平から女神の抹殺までの一環教育がうけられる分岐の園。
時代が移り変わり、所属勢力が光輝から三回も改まった独立軍の今日でさえ、
二十一面クリアし続ければ温室育ちの孤独発狂主人公が箱入りで出荷される、
という仕組みが未だに残っている貴重なシナリオである。
・・・こんなの作ってみました。でも、最初に作ったⅣが一番良い出来かも。
239:NAME OVER
03/11/21 00:16
>237
そうなんだ
再現性の高いやつが登場したらラング4のサントラ作ろうとおもってたんだけど
まだしばらく待ったほうが良いってことかな
240:NAME OVER
03/11/21 00:17
>>237
声なんて飾りですよ。偉い(ry
まぁそれはともかく、「デアラングDE」って何?と、突っ込んでおく。
なんか別のところに突っ込むべきかもしれないけどそれはおいといて
241:NAME OVER
03/11/21 00:32
ドラマチックエディションだよ!このタコめ文句あるのかこのやろー
242:NAME OVER
03/11/21 00:37
ラングIVのサントラ!
そうか。エミュレーターを待つ手が有ったか。
でも、もの凄いPCスペックを要求されそうだ。
243:NAME OVER
03/11/21 01:33
お!ラングリッサーのスレがあったとは!
ラングいいですよねー
指揮範囲システムが斬新で当時はまった記憶が。。。
あとなんといっても音楽が(・∀・)イイ!!ですよね。
FM音源にぴったりのソリッドな感じの名曲がそろっていましたね。
まあこれについてはオリジナルのMD版に限ったはなしなんですけどね。
で、私はデアがSFCで発売されたときアノ名曲がSFCの新音源で
どのようになっているだろうとワクワクしていたものですが。。。_| ̄|○
MD版ラングリッサー(1&2)の音楽担当した方のお名前を知っている方いませんかね?
244:NAME OVER
03/11/21 01:36
岩垂大先生
245:NAME OVER
03/11/21 01:46
どうもありがとうございます。
長年の疑問が解決したような。
いまでもご活躍されているのでしょうか?
この方の他の曲も聴いてみたいのですが。。。
246:NAME OVER
03/11/21 01:55
たしか、サイトがあったような。ググれば出てくるはず。
現在でも大活躍の御大です。
247:NAME OVER
03/11/21 02:02
グランディア2のサントラは必聴。
今思えば、グランディア2以降キャリア作品の作曲してないな…何かあったのか?
248:NAME OVER
03/11/21 02:13
>>247
ラング2は名優が揃っていたと思うよ。
シェリー、エグベルト、ジェシカ以外はイメージ通りの声だった記憶がある。
>>214
もちつけ
249:248
03/11/21 02:14
>>241だった。スンマソン
250:NAME OVER
03/11/21 06:32
>>248
つまり、リアナにはアノ声こそがふさわしいとw
251:NAME OVER
03/11/21 07:12
私はリアナの「ヘイン!」というさけび声に、心が打たれました。
そして、すぐに電源を切りました。
252:NAME OVER
03/11/21 08:25
別に國府田さんでもよかったが…あの頃で言えば物凄い豪華キャストだったわけで・・・
253:NAME OVER
03/11/21 09:58
リアナは國府田でピッタリだったと思うよ。
綺麗な声と裏腹に偽善っぷりが立つ。他にできる人はいない気がする。
ラング1・2キャラはシェリーとレスター以外イメージピッタリだったな。
254:NAME OVER
03/11/21 12:27
イメルダの鶴ひろみもピッタリはまり役
個人的には、クレイマーの神経質で気の弱そうな声がお気に入りだった。
255:NAME OVER
03/11/21 13:53
>>252
國府田は人間としてかすだからな
まるでリアルリアナだ
しかも歪んでるし顔は不細工だしw
なんでこんな女で抜いてる奴がいるのか理解できん
256:NAME OVER
03/11/21 14:38
塩沢さん・・・・転生しないかな・・・・。
257:NAME OVER
03/11/21 14:46 jxoZVuCr
てゆうか
俺、ボイス有りのラング1・2やったことない。
PS・SS版がボイス有りなのか?欲しくなった。(・∀・)ホホー
258:NAME OVER
03/11/21 15:40
…誰にも渡さぬ…アルハザードよ、飛び去れ!!!!!!!!!!!!!!
259:NAME OVER
03/11/21 18:30
5の声優陣>
ブ(ry以外は素晴らしかった。ブ(ry以外は
260:NAME OVER
03/11/21 18:39
>>259
セーラーマー○
いや、神崎○みれのどこが不満だ
261:NAME OVER
03/11/21 18:48
>>260
声
262:NAME OVER
03/11/21 19:05
>>257
PCEの1にもあるぞ
しかもPSやSSの1と一部キャストが違う
個人的にはPCEのほうが好き
…どっかにキャスト表がないかぐぐったがみつからない
まぁゲームのCDそのものに書いてあるからいいやw
あと、FXもあるがあれはPS、SSの2と同じ…だったはず
263:NAME OVER
03/11/21 19:06
>>262
ナームの声がオバハンだからイヤ
264:NAME OVER
03/11/21 20:08
ブ(rはぴったりだと思ったけどなぁ・・・あのオバサン声が。
5はどっちかというと敵キャラ(カマ貴族、皇帝や隊長)の声が、
何というか力不足で印象薄い・・・
いやいや・・・それはそれで連中にぴったりか。
個人的に4は全員完璧だと思ふ。
3はディffffffffffffffffffff
265:NAME OVER
03/11/21 20:12
キソニクマソ
266:NAME OVER
03/11/21 20:26
漏れはあのキソニクマソヴォイスの「フレア姫は今頃…」の台詞で抜けたよ。
魂が。
267:NAME OVER
03/11/21 20:29
神谷明は、アニメやスパロボでは凄く良い仕事をしている名声優ではある。
だが、デフォルトに神谷明は……………。_| ̄|○
4の声優が完璧、には同意。
268:NAME OVER
03/11/21 20:40
ボイス不要
269:NAME OVER
03/11/21 20:42
PCEラングは突然しゃべり出すからビックリする。
7面の1ターン目の「ひるむな!一歩もひくな!」と
8面の「逃がしはしないぜ!」には
心臓が止まるかとおもった。
270:NAME OVER
03/11/21 20:47
3は主人公に神谷を起用していたんだ。
やってみようかな・・・アタア アトウ ホワタ!
271:NAME OVER
03/11/21 21:00
ディフォルト・・・
スタッフの中で、誰か止める香具師は居なかったのか?
LansとかLansとかLansとか・・・
もしや、推進派!?
272:NAME OVER
03/11/21 21:14
きっとLans氏はおねえちゃんさえ居れば他はどうd(略
273:NAME OVER
03/11/21 21:35
声以前に、3自体を黒歴史に葬りたいんだが。
274:NAME OVER
03/11/21 21:41
ここらでアレを出さねばなるまい。アレを
ミレニアムの声優陣は ど う だ っ た ?
275:NAME OVER
03/11/21 21:45
陣形とかマップに応じてクラスチェンジ可能とか、俺は結構Ⅲのシステム好きだな。
276:NAME OVER
03/11/21 21:57
昔の声優さんは演技が大袈裟だからね。
だからこそ好きになると病み付きになるわけだが。
>>275
俺もクラスチェンジは好きだよ。
ただクラスアップの作りがいい加減だな。
最後には神々の祝福使いまくるハメになる。
277:NAME OVER
03/11/21 22:59
>>252
俺10年ぐらい前からずっと思ってるんだけど
國府田はリアナみたいなキャラよりラーナみたいなのが似合うとおもうんだよな
つか悪役のほうが似合う。声の調子が。あんまりやってくれないけどさ。
最後まで仲間ならないようなキャラもっとやればいいのに・・・
ヒロイン声より絶対あってるよ
278:NAME OVER
03/11/21 23:05
孤独の王ってどんなんなんだ?
ヘインもロウガも離反しちゃうってのは想像つくんだが…
279:NAME OVER
03/11/21 23:08
>>278
ラングは最低でも二部隊
孤独の王でも例外ではありません
280:NAME OVER
03/11/21 23:12
>>279
そうだっけ、、、と思って頑張って思い出してみる
をー、確かにそうだ。気づかなかったよ。
5の最終面と最強面の開始直後は例外かな?
一応仲間を助け出せば増えるわけだし
281:NAME OVER
03/11/21 23:20
>孤独の王
サターン手に入れたらプレーする予定なので、ネタバレしないで頂けるとありがたいのですが。
282:NAME OVER
03/11/21 23:22
>>278
そう思うでしょ?
ニヤリ
283:NAME OVER
03/11/21 23:30
4&5の声優陣では、桑島(アンジェリナ)と皆口(マリアンデール)が好き。
断言するが、皆口の美声は人外の域に達しているといってもよい。
Lan氏には悪いが、おねえちゃんなぞ( ゚д゚)、ペッ 相手にならん
284:NAME OVER
03/11/21 23:41
>>283
基本的に同意だが
おねえちゃんも好きだ
僕ドラエモソえかったし
285:NAME OVER
03/11/21 23:54
アニオタうぜぇー。
286:NAME OVER
03/11/21 23:55
ギザロフの声渋すぎ
287:NAME OVER
03/11/21 23:58
ラングオタうぜぇー。
288:NAME OVER
03/11/22 00:07
じゃ、くるなよ。
釣られた?もしかして俺釣られた?
289:NAME OVER
03/11/22 00:11
>>288
(´,_ゝ`)プッ
290:NAME OVER
03/11/22 00:26
おねえちゃんとか言われてる人をぐぐってみた。
おばちゃんだった・・・
291:NAME OVER
03/11/22 00:32
4はときおりとても素晴らしい演技をしてくれる一般兵が素晴らしい。
良い意味でも悪い意味でも。
292:ロ(r
03/11/22 00:48
漏れのことだな。
漏れのことなんだな?
そうだろうそうだろう。好きなだけ賞賛を浴びせてくれていいんだぞ。
さあっ!!
293:NAME OVER
03/11/22 00:49
いい加減声ヲタウゼェ
294:NAME OVER
03/11/22 00:50
>>292
ごめん。素でワカラン
295:NAME OVER
03/11/22 00:51
>>290
あの人は萌え声以外にも化け物声とかも出せるから
演技力はあるほうだと思うぞ
296:NAME OVER
03/11/22 02:10
>>292
ロットシュタインか?お前、台詞なかったじゃんw
ただ水運んでるだけ。
297:NAME OVER
03/11/22 03:56
おねえちゃんって誰なんだよ?
298:NAME OVER
03/11/22 06:56
>>291
塩沢さんの「敵襲!!」はよかった
299:NAME OVER
03/11/22 08:36
>>274
問題なくスルーされてるなw
300:NAME OVER
03/11/22 08:40
Lansたんはスレによって物凄く待遇が違うな。
ヴァルケンスレではとんでもない扱い…
301:NAME OVER
03/11/22 08:45
>>299
やった事無いし、画面見ただけでやる気無くなったよ。
302:NAME OVER
03/11/22 08:46
>>235
レーサスはAだよ
303:NAME OVER
03/11/22 08:59
井上喜久子さんは、
ベルダンディみたいな役より、ロベリアがイイと思ふ。
>>263
ナームってウルドの人か?どこが悪い!あのころ一線で活躍してた人は皆オバン、オジンだよ。
304:NAME OVER
03/11/22 09:45
>>303
てか>>263が言ってるのはPCE版のナームの事だと思うのだが
ちなみにこれがPCE版のキャスト
URLリンク(www.geocities.co.jp)
305:NAME OVER
03/11/22 09:45
↑はオジン
306:262
03/11/22 10:24
>>263
おばさん…まぁ>>303の言っているとおり、
当時の活躍している人はみんなそうだわなw
PS、SSのナームもそれはそれで悪くないと思う
問題はクリ(どがばきぐしゃ <>>283にやられた
いや、皆口はきらいじゃないよ。ただクリスは平松のイメージが強くて…
ついでにいうと、PS、SSの2じゃ平松はルシリスやっているし
ルシリスはおねえちゃんのほうがいいと思う
307:NAME OVER
03/11/22 11:04
3を黒歴史か~、漏れはあれが一番好きなんだが。
むしろ4&5を闇に葬りたい・・・
神谷はあれで○だと思うし。年齢層で評価大分違うのが笑える。
308:NAME OVER
03/11/22 12:13
>>303
>ロベリア 「ありがとう…」はしびれた。さすが洋画の中の人もやってるだけあって、
萌だけじゃなくて演技も○
Lan氏が喜びそうなネタだが、最近来ないな
309:NAME OVER
03/11/22 12:50
>>303
あの人は事務所から独立してから
そういう役が増えた(ような気がする)
それまではベルダンみたいなのばっかだった(逆にああいうキャラはあの人のものだった)
事務所側からそういわれてたのか?
ホントにやりたかったのはロベリアやキディの人みたいなのだったのか?
310:NAME OVER
03/11/22 13:24
キディの人は意外だったけどあれは結構合ってたな
流石は声優だとおもたよ
311:NAME OVER
03/11/22 14:11
超兄貴を語ろう。
スレリンク(retro板)
重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ 2
スレリンク(retro板)
(゜д゜)<あらやだ! この板にこんなスレがあったのね!
んもー、Lansさんは第二の遠藤雅伸氏になれますわよ~~~。
312:NAME OVER
03/11/22 15:52
「泣くなよ・・・・・シェリー・・・泣かれると辛いじゃねぇかよ・・・」
「レスタァー・・・!・・・しっかりして!レスター!」
「キース・・・すまねぇ・・・お前に頼まれた・・」・以下忘却
「エルウィン!!許さない!!!!」
こんな会話があったような・・・記憶が薄過ぎる。
でも確か泣いた。
313:NAME OVER
03/11/22 16:03
>>312
「海に散る星」
314:NAME OVER
03/11/22 16:20
>>313
覇王ルートだっけ?それとも帝国ルート?あとは魔族ルートのどれかだよね?
315:NAME OVER
03/11/22 16:21
で、突然
こんなLans ◆EDLansNRRQはバーニアをやられる!
スレが立つと
316:NAME OVER
03/11/22 17:33
>>314
帝国
317:NAME OVER
03/11/22 17:35
2はイメルダ様さえいればおなかいっぱい
318:NAME OVER
03/11/22 18:08
>>316
㌧クスm(_ _)m
319:NAME OVER
03/11/22 18:18
>>312
その台詞にチョト快感を感じた俺は自分でもヤバイと思う。
320:NAME OVER
03/11/22 18:35
>>319
いや、そんな事は無いぞ?
別の意味で快感になるよな。
なんか吹き出した記憶があるのは、独立ルートの
神界に攻めた時にロウガくんが
「俺達もよくやるよな、神様の所まで乗り込んじまったんだぜ!」
確かによくやるなと同意して吹き出したな。
若かった・・・
321:NAME OVER
03/11/22 19:52
光のアホどもは引き際も知らないからこうなる。恐るべしジェシカ総統。
322:NAME OVER
03/11/22 20:52
>>307
俺も同意。
神谷はアレでいいよな。
・・・マクレーンのことだがな。
323:NAME OVER
03/11/22 21:13
ラングリッサーなんて
屁のツッパリはいらんですよ!
324:ディフォルト
03/11/22 21:22
>>322
神谷浩史など認めん!神谷は俺一人で十分だ!
北斗百裂拳!!
あーーーーーーーーーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたあああぁぁぁ!!!!!
325:NAME OVER
03/11/22 21:51
マクレーン「えーと・・えーと・・俺のもちネタ・・・もちネタ・・・あ!スピリット・エヴォリューション!!」
ランディウス「シラネ」
リッキー「ガキくさい」
マクレーン「ひでぇ」
326:NAME OVER
03/11/22 21:55
>>312
エルウィンの(in ネオ・グロリア)
「お前か、光の末裔などというものをつくったのは!」(うろ覚え)
という台詞に、エルウィンとリアナの悲しい運命を感じ涙した俺は、
今思えば勇者だった。
327:NAME OVER
03/11/22 23:02
ルシリスの肩パットすげぇ…
ありゃ、もう凶器だな
328:NAME OVER
03/11/22 23:06
>>327
いざとなったら コマみたいに高速回転して、敵を昇天させてあげます。
329:NAME OVER
03/11/23 02:49
夕飯時にふとやってたMD版ラング2のシナリオ『聖剣ラングリッサー』の会話シーンで、
ジェシカ「私が沈めました。」
ヘイン「なんだってー。」
の台詞が出た時、ふいにMMRのあのシーンを思い出して吹いてしまいました。
330:NAME OVER
03/11/23 03:33
>>307>>322
同意です。
331:330
03/11/23 07:59
↑ごめん、間違えた^^;。同意するのは明さんの方ね。
MD1の曲、いいっすねー。録音したいけど
メサイヤオムニバスのようにはいかないなぁ。
332:NAME OVER
03/11/23 09:18
>330
PCに曲を取り込めたら「SoundEngine Free」というフリーソフトでいろい
ろと音の調整が簡単にできるので、もう一度チャレンジしてみたらいかがで
すか?
↑の方法で、CD化されていない「ラング4」の音楽を聞いていますw。
333:NAME OVER
03/11/23 10:57
MXであるからな
334:NAME OVER
03/11/23 15:17
最近「1」のプレイをはじめて、クリア間近なんですが、どうにも
「明日のナーギャ」という単語が脳裏を離れません。
335:NAME OVER
03/11/23 15:45
>>326
感受性豊かな方ですね。
336:NAME OVER
03/11/23 15:47
ガ━(゚Д゚;)━ソ
337:NAME OVER
03/11/23 18:54
>>334
茶風林の声で
「ナ~ギャ♪」って歌え
338:NAME OVER
03/11/23 19:16
>>326
URLリンク(www.starchild.co.jp)
339:NAME OVER
03/11/23 19:50
Win版ラング2をプレイ中
セーブデータ改造で一応面セレとアイテム増殖が成功したんで現在2周目。
撤退数のバグとかはまだ光ルートしかやってないんでこれから調査する。
他にこれを調べとけってのある?
340:NAME OVER
03/11/23 20:02
PCの綺麗な画面でとwin版思ったけど
画面が滅茶苦茶で無理なんだよなぁ
パッチとか無理かなぁ
341:NAME OVER
03/11/23 20:13
>340
URLリンク(www.unbalance.co.jp)
342:NAME OVER
03/11/23 21:22
>>339
>面セレとアイテム増殖
どうやってやるの?
343:NAME OVER
03/11/23 21:24
>>342
Ⅱコンに向かって叫ぶ
344:NAME OVER
03/11/23 21:30
>>342
パチンコ屋で玉切れになったら、Ⅱコンマイクで叫びまくれ。
そしたらヤー公が3匹でてくるから、そいつらをしゃがみパンチで殺せ。
345:NAME OVER
03/11/23 21:51
>>342
( ´,_ゝ`)プッ
346:NAME OVER
03/11/23 21:54
宝の地図は1時間放置だったか
347:NAME OVER
03/11/23 21:56
水に濡らして5分だろ
348:NAME OVER
03/11/23 22:04
いきなり、空港へ行って飛行機に乗るな!
自爆テロに巻き込まれるぞ!
349:NAME OVER
03/11/23 22:09
>>342
WIN版にあるのかな?
コマンド・・って?
350:NAME OVER
03/11/23 22:26
ナイトおもう
351:NAME OVER
03/11/23 22:45
言葉の意味は分からんが、
とにかくすごい自信だ
>>323
352:339
03/11/23 23:07
>>342
セーブデータの改造な。
コマンドは漏れも聞いたことない。
今のところ、面セレと言うより1面に戻れたってだけだが。
詳細はまだ解析出来てない。
353:NAME OVER
03/11/23 23:35
>>352
セーブデータ程度なら、該当箇所は現在クリアした面数とかだと思うから
24hにすりゃ、次は37面(25h)でGO AHEADとかになるんじゃねーの?
354:339
03/11/23 23:48
>>353
基本はそう。
漏れも最初そんなだろうと思ってやってみたが、
シナリオの分岐があるせいで、少しだけ複雑になってる。
指揮官の配置位置とかもシナリオ番号でセーブデータ内に記録されてるから、
それらを分別してやる必要がある。
とはいえちょっと頑張ればすぐに調べられると思うよ。
355:340
03/11/23 23:53
>>341
それじゃ直りませんです
ムービーも正しく表示されませんでしたし
356:341
03/11/24 00:01
>>355
環境がわからんのでなんとも言えんが、
漏れの環境ではXPでも98でもムービーだけは正しく表示できてる。
XPだと、>>341の設定をした上で98互換モードにしても出撃時やシナリオクリア時の画面切り替わりで
ゲームが落ちてしまうのでプレイは98でしか出来んかったが。
VGA:ゲフォ2MX使用
357:NAME OVER
03/11/24 00:11
>>354
音楽いい?
358:NAME OVER
03/11/24 00:11
しかしこのスレ読んでいる限り
現状、面セレコマンド(コマンドかどうかは置いておいて)不明?
ないってことはないよね?
もしなかったら、そんなラングリッサーって…
…
……
だめだ、いい例えが思いつかない_| ̄|○
359:NAME OVER
03/11/24 00:19
>>358
どっかのサイトで存在しないと書かれているのを見た記憶があります
360:NAME OVER
03/11/24 00:40
>>358
武豊のいないG1レースのようなもの
といってみるテスト
(ちょっと違うか)
361:NAME OVER
03/11/24 00:42
アルハザードがないボーゼルのようなもの
362:NAME OVER
03/11/24 00:50
>>361
塩沢さんの声で喋ってくれないボーゼル様のようなものだ。
(´Д⊂ヽ
363:Lans ◆EDLansNRRQ
03/11/24 03:17
>神谷ディフォルト決定の流れ
とりあえず、希望声優を今回使用のプロダクションに連絡
しかし、女性とライバルは希望があったが、主人公の希望は特になし
なので、プロダクション側に適役をあててもらう
↓
プロダクション提案
神谷氏
スタッフ「なんだってー!」
スタッフ全員疑問視するも、プロダクション側の
「彼は若い演技も可能でつ」
を信用し、やらせてみる。
こんな流れで決まりましたが、個人的には、以外と良かったような気がしてます。
3は女性陣やライバルの声優がすごい布陣なので
当時、これらに負けないような、しかも凄みの出せる主人公向きの声優が
はたして、どれだけいたか…
そう考えると…最高ではないが、最善の選択であったと思ってます。
(凄み=ディフォルトの顔は…主人公にあるまじき凶悪さだと思います)
(3は、あらゆる意味で実験的な意味合いの非常に強い作品ですた)
364:NAME OVER
03/11/24 03:31
今だったら関智一さん辺りがいいような気がする
365:NAME OVER
03/11/24 04:16
>>「彼は若い演技も可能でつ」
ワラタ
366:NAME OVER
03/11/24 06:04
ウインドウズXPじゃ、アンバランスラングできねぇよ。
CDドライブがカタカタしちまう。
367:NAME OVER
03/11/24 08:38
そうか・・・確かに前知識無しに、純粋に声だけ聞けば合ってるのかも。
年寄りは、あの声を聞くと「肉」とか「ひでぶ」の文字が頭の中でチラチラするから
違和感を感じるのであって、今の若い香具師には問題ないかも試練。
368:NAME OVER
03/11/24 09:59
確かに合ってるとは思うんだよ
でも所どころ
ん?って思うところがやっぱりあるんだよ
というかあの人の場合演技はできても
故意にああしなければならないというところがあったかもしれんけどさ
369:NAME OVER
03/11/24 10:05
漏れもPC版やろうと思ったのだが
顔グラ画質悪いね…なんていうか取り込んだ絵が悪いって言うのかな
なんか縦長だし
取り説にあるイラストからするとSS版より後っぽいけど
このグラフィックじゃやる気でねえや
箱のリアナのコメントはワラタのだが…
370:NAME OVER
03/11/24 11:38
文章ウプキボンヌしていい?
371:NAME OVER
03/11/24 16:42
ミスリルゴーレムリスティルは良いなぁ…
372:NAME OVER
03/11/24 19:18
>>371
確かに良い・・・が。
一周目でゴーレムにしてしまった時は凄まじい弱さで泣いた。
373:NAME OVER
03/11/24 19:21
3までの感覚でいたら余りにも使えなかった飛兵のアンジェリナたんにも泣いた
374:NAME OVER
03/11/24 19:26
>>373
つっこましてんじゃねぇよ!
375:NAME OVER
03/11/24 19:26
そこは愛でカバー。
376:NAME OVER
03/11/24 19:28
>>373
只、エミリーとのフラグでどっちも生き残らないと駄目なのはキツイ。
377:NAME OVER
03/11/24 19:34
>>373
飛兵アンジェリナ部隊が騎兵部隊と戦うと、一瞬で傭兵全部撃ち落とされるからなぁ。
まあ、うみにんかアークエンジェル雇えるようになればなんとかなるけどな。
俺はレンジャーにして短弓持たせてた。
378:NAME OVER
03/11/24 20:01
>>373
私も、軍師としてだけでなく、前線部隊としてもとても有能なのに、
謙虚な性格のルナの印象が強かったので、
小生意気な性格なのに、弱くて使えないアンジェリナ、があまりにも哀しかったなあ。
379:339
03/11/24 20:15
PS版もSS版もやってないので比較は出来ない。スマソ。
ゲーム単体で評価して音がいいかどうかといわれると、5年前に発売したゲームという点を
考慮しても音質は並以下。
1も結構ひどい音質だったが2も似たようなもんだ。
ところで、会話の誤植とかがSSやPSと同じかどうかも調べたほうがいいか?
380:339
03/11/24 20:16
すまん。誤爆した。吊ってくる。
381:NAME OVER
03/11/24 21:02
つーか4って何かに乗ってる奴は皆弱い気がする。
382:NAME OVER
03/11/24 21:47
ランフォード(敵)は糞強かったですよ。
アンジェリナもそこまで弱くは無かったと思うが。
383:NAME OVER
03/11/24 22:08
>>382
でも1周目でペンダントフラグを実行するのは大変だった気が・・・
Cルートへの布石。
384:NAME OVER
03/11/24 22:15
>>379
つーか、まだwin版売ってるの?
385:ロットシュタイン
03/11/24 22:24
///
お水ドゾー / //
.. ,ィ(゚д゚)、.. ..__________,.ィ......l二i二l
=ニ二´ ` ̄´^´ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヾ、l三|
` ̄ ̄'i ̄ ̄`゛`ー―====<=ー-`
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i二i´¨
カシッ
____,‐,
ロ´. 水 〕==
` ̄ ̄ ̄ ̄`‐゙
386:NAME OVER
03/11/24 23:00
>>363
ちょっと遅くなったが、
、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
_) (_
_) ナ ゝ ナ ゝ / ナ_`` -─;ァ l7 l7 (_
_) ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o (_
) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/ , ,ィ ハ i、 、 ! /''⌒ヽ-─‐- 、 、ー'´ \ .イ , ,ィ ハ i 、 . |
/イ ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 | ゝ ,、.___, \ > , ! | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│ 「 ./ u \ | ≧ , ,ィ/ハヽ\ | |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
r、H ┴'rj h ‘┴ }'|ト、 |./ ヽ | 1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry ┴ 〉 └'‐ :|rリ
!t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|. ヾi丶 u レ'
ヾl. fニニニヽ u/‐' :|r| ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" } ` ̄ !リ ヾl u iニニニヽ /|
ト、 ヽ. ノ u,イl. ヾ! v ヾ__ v イ‐' ヾl ヾ_ v ./' ト、 、__丿u ,イ ト、
,.| : \ `ニ´ / ; ト、 ト.、u L_ フ , ' |. ト、u ヾー `> /.|. ,| ::\ / ; / \
-‐''7 {' :: ` ー ' ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' | | :\  ̄ /,' ト、_ /〈 :: ` ー ' ,'/ 「
/ \ :: , '/ :| `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ :: `ー ' /,.イ \:: / |
/ \ / | | ヽ-‐'´ _,.ヘ< _:: _,. イ/ | ,.へ、 /´\ |
開発側も全員疑問視してたのかよ!! ワラタ(w
387:NAME OVER
03/11/24 23:26
強さよりキャラやグラフィックで決めてしまう俺・・・
ゴーレム風の外見したリスティルは俺の脳内で
かなり笑える図になったので却下。
388:NAME OVER
03/11/24 23:32
>しかし、女性とライバルは希望があったが、主人公の希望は特になし
この辺も、どこか間違ってると思う(w
389:NAME OVER
03/11/24 23:38
ロイヤルランサーになりたい
390:NAME OVER
03/11/25 01:02
女性声優はスタッフの趣味で選ばれたということですね?
391:NAME OVER
03/11/25 03:15
>>382
ランフォードは5のシステムになったPS版では雑魚になったな
SSの時は倒せなかったがPS版は弱すぎ…
392:NAME OVER
03/11/25 03:54
ニクシーで倒せ!
393:NAME OVER
03/11/25 09:32
ニクシーは戦闘画面で剣を投げるから嫌だな。
攻撃が高いし指揮官の修正によっては
かなりボコられる。初めて敵として戦った時はかなりやられた
394:NAME OVER
03/11/25 12:54
諸君 私はレイガルド帝国が好きだ
諸君 私はレイガルド帝国が好きだ
諸君 私はレイガルド帝国が大好きだ
レオンが好きだ バルガスが好きだ イメルダが好きだ エグベルトが好きだ
レアードが好きだ ゾルムが好きだ クレイマーが好きだ カミラが好きだ バルドーが好きだ
神殿で 村で 街で カルザスで サルラスで 港で ツインキャッスルで 洞窟で 平原で ヴェルゼリアで
この地上で行われる ありとあらゆる帝国の戦が大好きだ
ロイヤルランサーをならべた 青竜騎士団の一斉突撃が 轟音と共に敵歩兵を 踏みにじるのが好きだ
空中高く落ちてくる隕石で バリスタがばらばらになった時など 心がおどる
バリスタ兵の操る 強大な矢が 敵飛兵を撃破するのが好きだ
轟音を上げて 燃え盛る館から 飛び出してきたスコットを パイクで突き刺した時など 胸がすくような気持ちだった
槍先をそろえた ファランクスの横隊が 敵の騎馬隊を 粉砕するのが好きだ
不満状態のバルドーが 無抵抗の村人を 何度も何度も攻撃している様など 遺憾すら覚える
非戦闘主義(自称)の 光輝の末裔達を戦闘で 滅ぼしていく様などはもうたまらない
泣き叫ぶ女神官が 黒竜魔道師団の振り下ろした杖とともに 爆音を上げるファイアーボールに ばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ
哀れな抵抗者達が 雑多な傭兵で 健気にも向かってきたのを 炎竜兵団の勇猛果敢な突撃で
陣形ごと木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える
氷竜兵団の水兵で 滅茶苦茶にするのが好きだ
必死に守るはずだったラングリッサーが奪われ 光輝の女供が嘆いている様は とてもとても嬉しいものだ
395:NAME OVER
03/11/25 13:00
>>394
ネクロマンサーギナムを忘れている時点で
真のレイガルド通とは言えないな。
396:NAME OVER
03/11/25 13:55
>>390
セレナは趣味その物で誕生したキャラだと攻略本にあったような。
397:NAME OVER
03/11/25 14:03
>>396
いい趣味しとるなスタッフは
398:NAME OVER
03/11/25 14:10
PSの4&5ファイナルって絶版なの?
先日、近所のソフト屋で新品近く(6500円)で売られていた。
買おうかな・・・。
399:NAME OVER
03/11/25 14:14
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>395素で忘れてたよ…MD版もたまにやらないとダメだなやっぱ
400:NAME OVER
03/11/25 14:57
ギナムはMD版2しか出てないな。
デア系は、ゾルムやモーガンのイベントも削られてちょっと残念。
401:NAME OVER
03/11/25 18:20
>>399
なんかもとネタがあるの?
402:NAME OVER
03/11/25 18:20
フォルガーとセイガルもわすれちゃダメよん♪
403:NAME OVER
03/11/25 19:09
元ネタ、これかな?
スレリンク(gline板:-100番)
ヘルシングってなにか知らないけど…
にしても「諸君 好きだ」でぐぐったら似たようなのが山ほどでた(w
404:NAME OVER
03/11/25 19:33
>>401
「子供達を責めないで」じゃないの?
405:NAME OVER
03/11/25 20:48
>>390
> 女性声優はスタッフの趣味で選ばれたということですね?
ギャルゲ板で、元スタッフさんがそのようなことを言っていたようだ
スタッフさん達のわがままで、あのキャスティングを要望した、とか
406:NAME OVER
03/11/25 20:53
>394
というかお前、ベルンハルト様はどうした。
あ、ベルンハルト様の演説なのか?
それなら最後までやってくれないと。
407:NAME OVER
03/11/25 22:55
>>405
手元の「ラングリッサー聖剣大系」のスタッフインタビューを見るに、椎名へきるオタクは存在したようだ。
その他の声優はどうだったのかな…?
408:NAME OVER
03/11/25 23:09
ただ、あの太った少佐殿は戦闘狂だからともかくベルンハルト様があーゆーこと言うとは思えんのだが。
まぁネタにマジレス、カッコワルイか。
409:Lans ◆EDLansNRRQ
03/11/26 01:14
>407
当時、社内には3大派閥が存在
1)へきるに走るへきらー
2)国府田まりこに入れ込むこうだりあん
3)そして井上喜久子を崇め奉るきっかー
の3勢力である。
しかし、その裏には、さらに地下に潜伏する謎の勢力が…(w
410:NAME OVER
03/11/26 01:28
「ちゃふりすと」と見た!
411:NAME OVER
03/11/26 01:39
>>409
肉ーーーーーーーーーーーーーーー
412:NAME OVER
03/11/26 01:58
>>409
ルナの中の人は人気なかったの?
413:NAME OVER
03/11/26 02:05
>>409
塩沢様を崇め奉る一大宗教と見た…
414:NAME OVER
03/11/26 02:19
一介の傭兵から帝国を築くなんてできるんだろうか
415:NAME OVER
03/11/26 02:42
百姓が関白になった国の人間の言葉とも思えませぬな
416:NAME OVER
03/11/26 02:58
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l |
| ( ~ _) |
| | ,――. l
l .|ヽ ー―' /
ヾ | \____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|
去年までダルシス帝国騎士隊長だったけど、皇帝死亡と石化で
バルディア入りした。一度やってみなよ。
途中で抜けるけど、ヴェルザリアの城門で壁役を選べば記憶喪失で放浪したあとナームもらえる。
食べるだけ食べて金払わずにカルザス乗っ取ることもできるし、
石像の町で思い切って先に石化解いてしまえば90パーセントでクラーケンに殺される。
金なきゃ前のシナリオで皇帝ぶっ殺してデビルアックス売ればいいだけ。小銭稼ぎになる。
ルーンストーン使えば騎兵とか歩兵とか色々なれるのでマジでお勧め。
417:NAME OVER
03/11/26 03:04
>>409
富沢、水谷に熱狂する熟年オタ でしょ?
418:NAME OVER
03/11/26 03:09
3の水谷は俺の中では神谷と並ぶ地雷
419:NAME OVER
03/11/26 10:37
>>409
やっぱり、かないみかw
420:NAME OVER
03/11/26 11:54
>>418
出てたっけ?
>>419
上から読んでも下から読んでもかないみか
421:NAME OVER
03/11/26 13:39
>>414
ヒトラーは第一次世界大戦時は一般兵だったらしい。(うろ覚え
422:NAME OVER
03/11/26 13:59
案外、CLAMPのレイアース好きではないかと言ってみる。
光・海・風3人ともラング3に出てるし。
>>420
ソフィアの中の人。
騙されてかないみかを下から読んでみたけど・・・。
423:NAME OVER
03/11/26 14:17
>>421
チャーチルは通信兵だったっけ
424:NAME OVER
03/11/26 16:18
もともとは画家志望の青年だったのになぁ<<ナチス総統
425:NAME OVER
03/11/26 17:20
ナポレオンも平民出身。
中国だと皇帝になった劉邦・劉備も最初は平民や農民だな
結構一般人レベルから一代で帝国築く奴多いな
426:NAME OVER
03/11/26 19:34
今気づいたんだが、バルガスの元ネタって
カルタゴのハンニバル・バルカス?
427:NAME OVER
03/11/26 19:47
レーガン(俳優出身)とか、パパ・ブッシュ(元攻撃機パイロット)とかもいいのかな?
(ケネディ一族は資産家だから却下?)
428:NAME OVER
03/11/26 19:52
バルクはドイツの陸将の名前であったと思いましたが、バルガスは・・・
Lansたん召喚、Lansたん召喚、御身にルシリスの声を捧ぐ・・・
429:NAME OVER
03/11/26 20:24
>>427
「帝国」に限らないと収拾つかんのでわ?
ヒトラー伍長は第三帝国だからいいのかな(w
そういや何年か前に、アフリカあたりで自分で勝手に皇帝を名乗った香具師が居たなぁ・・・
国家予算半分近く使って戴冠式やったんだったか。あいつどうなったんだろ。
430:NAME OVER
03/11/26 20:29
>>429
ウガンダのアミンだろ。
サウジかどこかに亡命して、この夏に死んだよ。
431:NAME OVER
03/11/26 20:53
まぁ投票で権力の座に付くシステムなら一般人でもそこまで難しくは無いな
432:NAME OVER
03/11/26 21:13
>>430
いや、アミンたんじゃない。香具師は「食人大統領」だし。
自分でググってみた所、中央アフリカのボカサ一世皇帝陛下ですた。
中佐→大統領→皇帝
URLリンク(www.tetchan.net)
433:NAME OVER
03/11/26 21:30
>>432
うっ、何故かずっと勘違いしてたらしい。
恥かくとこだった、ありがとう。
434:NAME OVER
03/11/26 21:57
因みに、ボカサが死んだことで、世界には外交上の「皇帝」がいなくなった。
ひとり天皇を除いて。
435:NAME OVER
03/11/26 22:40
アミンはネクロマンサー
436:Lans ◆EDLansNRRQ
03/11/26 23:38
>428
バルク将軍は正解でつ。
「ドイツ戦車軍団」フォン・メレンティン著
では大絶賛されている将軍です。
(末期東部戦線での第48装甲軍団や末期西部戦線G軍集団での指揮ぶりが有名)
ちなみに著者は元ドイツ参謀本部の高級将校で
バルク将軍以外にもロンメルやモーデルといった元帥に仕えたという歴戦の参謀ですた。
印象深かったので、使ってみましたが…
もっと大きな役に使えばよかったと、後で後悔しますた(汗
バルガスは私の命名ではないので、事実は???だけが知ってます(w
ps:
地下組織の正解は…かないみか派でした(w
M2がリーダー格でつた
437:NAME OVER
03/11/27 00:26
メサイヤは変態の集団だったのですね。失望しました
438:NAME OVER
03/11/27 00:39
>437
今頃失望してるとは失望しました。
439:NAME OVER
03/11/27 01:03
変体集団だからこそうるし原を使ってくれたのだろう…
440:NAME OVER
03/11/27 01:06
>>437
ラングが常人に作れるゲームだと思ってたお前が凄いよ
441:NAME OVER
03/11/27 01:16
>>437
超兄貴を発売した時点で気付けよ。(w
442:NAME OVER
03/11/27 01:41
しかも、僕以外のユーザーは皆確信的変態犯だったとは。
このスレに集う基地外どもに乾杯!
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ )
/ /
443:NAME OVER
03/11/27 01:45
>M2がリーダー格でつた
M2ってグローランサーシリーズにひよこみたいなのがいるが、
開発スタッフの人だったのか…知らんかった
444:NAME OVER
03/11/27 01:48
>>443
装備すると最強になるアクセサリだったな。
445:NAME OVER
03/11/27 01:55
>>442
そういうおまいはどうなんだよ…
446:NAME OVER
03/11/27 05:42
おまえよりはマシ、ってとこか
447:NAME OVER
03/11/27 08:36
>>429
「帝国」ではなくて王朝でよければマムルーク朝ってのはどうでしょ?
(奴隷戦士出身、ただし乗っ取り?)。
448:419
03/11/27 10:35
大当たり~w
かないみかと言えば声のよく似た人いたよね。誰だっけ?
449:NAME OVER
03/11/27 10:55
こおろぎさとみ
エロゲーでもがんばってます
450:NAME OVER
03/11/27 17:57
エロ芸
451:NAME OVER
03/11/27 18:10
桜井あさひとかね
452:NAME OVER
03/11/27 18:12
九鬼さまとかね。
453:NAME OVER
03/11/27 19:01
(´-`).。oO(笠原弘子閥とかさとうあい信者とかいないのはなんでだろう?)
454:NAME OVER
03/11/27 19:23
兄貴信者は居ないのか
455:NAME OVER
03/11/27 19:30
結局キモヲタばっかりか。
456:NAME OVER
03/11/27 20:42 Ztl366kO
中古屋で3見つけて700円だったから思わず買っちゃったんだけど、これってセガサターンのほかに記憶するためにパワーメモリーてやつ必要なの?
457:NAME OVER
03/11/27 20:57
>>456
本体内蔵記録を使うなら必要なし。
入る容量は少ないけどラング3だけプレイするなら充分。
458:NAME OVER
03/11/27 21:08
ラング・グローシリーズで一番役の多い声優だれだろな。
置鮎か?
459:NAME OVER
03/11/27 21:22
>>457
THX!さっそく明日になったらセガサターン買ってルナたんハァハァして来ます!
ageてスンマソ。。。
460:NAME OVER
03/11/27 21:29
>>455=446
446 :NAME OVER :03/11/27 05:42 ID:???
おまえよりはマシ、ってとこか
461:NAME OVER
03/11/27 21:54
>>458
塩沢さん
462:NAME OVER
03/11/27 23:57
>>436
M2さんがかないみか派リーダー格とは意外です。
この人ってラング4制作時には「セレナの声優は浅田さんに汁」と言ったそうなので(双葉社攻略本より)
>>443
たぶん、キャリアのメインプログラマさん=M2だと思う。
先週のザプレのグロラン特集での座談会みたいなのに出てたよ。
>>458
役の数だけなら無名な?声優の方が多い。
街の人とか一般兵とかそんなのをまとめて演じるから。
463:NAME OVER
03/11/28 00:07
460 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:03/11/27 21:29 ID:???
>>455=446
446 :NAME OVER :03/11/27 05:42 ID:???
おまえよりはマシ、ってとこか
464:NAME OVER
03/11/28 00:21
なんか、変な粘着が住み着いちゃったな~。
465:NAME OVER
03/11/28 00:26
464 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:03/11/28 00:21 ID:???
なんか、変な粘着が住み着いちゃったな~。
466:NAME OVER
03/11/28 00:43
放置安定だからほっとけ。
467:NAME OVER
03/11/28 01:46
うはwww
468:NAME OVER
03/11/28 06:06
粘着は死ね
469:NAME OVER
03/11/28 10:14
お前も死ね
470:NAME OVER
03/11/28 11:32
塩沢 … ボーゼル・アルテミュラー・パウル
置鮎 … レオン・ランディウス・ランベルト
小粥 … レイラ・フェラキア・ルイン
岡野 … ピエール・エマーリンク・ウォーマー
稲葉 … ガイエル・グロブ・ゴルドリー
笹岡 … ファーベル・ラグ・カオス・ベルンハルト
メ イ ン 最 多 役 笹 岡 繁 蔵
471:NAME OVER
03/11/28 11:54
>>469
469 :NAME OVER :03/11/28 10:14 ID:???
お前も死ね
472:NAME OVER
03/11/28 12:02
471 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:03/11/28 11:54 ID:???
>>469
469 :NAME OVER :03/11/28 10:14 ID:???
お前も死ね
473:NAME OVER
03/11/28 12:34
>>470
なぜ岡野の欄にグローキャラが・・・・。
474:NAME OVER
03/11/28 17:18
茶風林も侮れない
シルバーウルフ・ウィルダー王・ドカーニ
475:NAME OVER
03/11/28 18:35
>>474
ナーギャもそうだよね
476:NAME OVER
03/11/28 18:35
ラング3に出ている人ばっかだな
キャラが多い=二役三役兼ねている人が多くいる
ってところか
複数作品っていう観点でも笹岡さん一歩リードか?
477:NAME OVER
03/11/28 19:04
「戦争学(松村劭著)」という元陸将補が書いた本に、こんなことが書いてあった。
名宰相の必要条件
・卑しさと大きい視野
・けちで野心的
・臆病で精力的
・優れた組織力と下手な管理力
・好戦的で妥協家
……カコンシス王?
478:NAME OVER
03/11/28 19:20
カコンシスは視野が大きいとは言えないな
組織力も優れてるとは言えんし・・・
あとは大体合ってるけど。
4の連邦の宰相(名前忘れた)は大体当てはまってるな
479:NAME OVER
03/11/28 21:37
ラッセル?
480:NAME OVER
03/11/28 21:41
ラッセルは宰相の息子
5ではその偽者が宰相になったけど
…名前あったっけ?あの宰相に
481:NAME OVER
03/11/28 21:58
・・・名無しの宰相
482:NAME OVER
03/11/28 22:10
2ちゃんねら宰相
483:NAME OVER
03/11/28 22:17
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > つまり>>477は2ちゃんねらこそが
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 宰相になるべきという軍人からの暗号だったんだよ!!
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ...
484:NAME OVER
03/11/28 23:39
>宰相
ベアトリクスね。たまにWA3のベアトリーチェとごっちゃになる。
485:NAME OVER
03/11/29 11:10
誰かラング6作って下さい。
ミレニアムベースで
486:339
03/11/29 12:57
2周目のシナリオ11でメサイヤンソードの入手を確認しました。
というわけで、Win版も2周目以降をやりこむ作りにはなっているってことだね。
しかしコマンドは用意されてないってことか_| ̄|○
487:339
03/11/29 16:31
シナリオ33にて誤植?ハケーン
ロウガ撃破時のロウガの台詞
「強よくなったな・・・」
普通は「強く」だよね。
488:NAME OVER
03/11/29 19:40
ラング6はシューチングゲームにして下ちい。
自キャラ?尻に決まってんだろ。
489:NAME OVER
03/11/29 20:04
スーパーうるし大戦でいいや。
490:NAME OVER
03/11/29 20:18
やっぱりあれか、
・凄まじい弾幕+自機食らい判定1ドット
・1週目のボスはボーゼルで、クリア後
ジェシカ「ご苦労だった・・・と言いたいところだが、君等には消えてもらう。」
・2週目はジェシカで、「死ぬがよい。」
だったりするのか?
491:NAME OVER
03/11/29 20:48
し…尻から攻撃が…
492:NAME OVER
03/11/29 20:52
3ボスあたりが全方位発狂攻撃だな。
ボムは尻姫フラッシュで。
493:NAME OVER
03/11/29 20:53
つーかシューティングぐらいなら実際作れる香具師いるんでなかろうか…
494:NAME OVER
03/11/29 21:02
CAVEの中の人は、「基盤性能とか結構たいへん」と言っています。
495:NAME OVER
03/11/29 21:02
前スレで登場した
バルドーがボスのシューティングみたいのならつくれそう・・・
496:339
03/11/29 21:10
改めてエンディングを見た。
PS VERSION
という文字を見かけたような気がする…
497:NAME OVER
03/11/29 21:13
あーそういやPS版も「強よくなったな」だったような気が。
498:NAME OVER
03/11/29 21:15
>>495
アレもシューティングだったな・・・。
某ガルーダっぽいのをキボン。作ってアルゴマン。
499:NAME OVER
03/11/29 21:17
>>495
詳細キボン
500:NAME OVER
03/11/29 21:23
セセリたん役はダークプリンセスの方向で。
自機は
・尻姫(性転換後キース)
・エルウィン(性転換後ヘイン)
でよろ。
501:NAME OVER
03/11/29 21:42
>・エルウィン(性転換後ヘイン)
ち ょ っ と ま て
502:NAME OVER
03/11/29 22:21
>>499
URLリンク(link.gotdns.com)
ゲーム性はともかく、BGMが非常にいい。(個人的に好きな曲だから)
503:NAME OVER
03/11/29 23:30
はよマジックエンジンがFX対応してくれんかな。
デアラング、ソフトは持ってるんだが、流石にFX本体を買う気にはなれない。
504:NAME OVER
03/11/30 08:03
FXは滅茶苦茶重たい・・・
505:NAME OVER
03/11/30 20:01
│ _
│ /  ̄  ̄ \
│ /、 ヽ
│ |・ |―-、 |
│ q -´ 二 ヽ |
│ ノ_ ー | |
│ \. ̄` | /
│ O===== |
│ / |
│ / / |
↓
506:NAME OVER
03/12/01 01:31
人以内ね
507:NAME OVER
03/12/01 02:00
以内ね。
え○ゅネタ振ると、レスが止まる傾向があるような希ガス・・・
でも話題ないしなぁ・・・正直8スレまで続いたのが奇跡。
#どうでもいいけど、愚弄って4がでるらしいな。
#いいなぁ・・・
508:NAME OVER
03/12/01 02:24
はっきり言ってスレタイのせいだが
509:NAME OVER
03/12/01 02:24
電プレ見る限りでは、完璧なギャッルゲーに落ちぶれてしまったようだね。
510:NAME OVER
03/12/01 02:58
しかし、この板ではこのスレの状況は賑わっている方だという罠。
少なくとも保守レスしなくてもいいし。
511:NAME OVER
03/12/01 03:57
愚弄ってキャラデザとか戦闘システムとか、明らかにラング経験者の取り込み
を狙ってるわけだが、どのくらい成功してるのかな?
このスレでその戦略に乗せられた(あえて乗った)香具師っている?
漏れは、1は一応やったんだが。
512:NAME OVER
03/12/01 04:13
愚弄の1は発売日に買ったが未開封のままだよ ( ゚д゚)y━~
以降のシリーズは買っていない
513:愚弄スレより
03/12/01 08:46
868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/12/01 02:03 ID:8PujcfGe
ラング2のお気にキャラ>キース、レオン、エグベルト
↓
時間の経過
↓
グロー4のお気にキャラ>フレーネ、レジーナ、シルヴァネール
汚れちまった悲しみに・・・_| ̄|○
514:NAME OVER
03/12/01 10:53
キュラデザは同じうるし原だけど
あの人ラング5あたりから確実に同人層意識したデザインになってるよな。
それに取り込まれたかの如くグローになってからヤオイシナリオ多いし。
一応全シリーズ経験者です。
515:NAME OVER
03/12/01 10:57
そう、4まではよかったんだよ…
516:NAME OVER
03/12/01 15:02
グロって
1以外なんか叩かれてる・・
2も3も1000円以下なら買いらしい
517:NAME OVER
03/12/01 15:49
グロ2で武器関係とか戦闘関係のシステムを急激に簡略化したからな。
簡略化もやり方次第だから別にいいんだけど、グロ1とのギャップが大きすぎて
引いた人が結構居るみたい。
その反面で、シナリオは完全な続き物だったりしたのもグロ1が好きな人の反発心を
煽った要因の一つ。
個人的にはどれも結構好きだ。
518:NAME OVER
03/12/01 16:56
ラングミレニアムに比べたらマシ。>グロ2
いや同レベルかな
519:NAME OVER
03/12/01 18:43
流石にそこまで惨くはない
520:NAME OVER
03/12/01 18:44
どうもグロランの主人公は線が細くて好きになれない・・・
やはり、ボルツみたいじゃないと
521:NAME OVER
03/12/01 18:55
そこでヴァレリーですよ。
522:NAME OVER
03/12/01 19:06
奴は確実にラング好きをターゲットにしたキャラだな。
ディフォルトとランフォード足して割った感じ。
523:NAME OVER
03/12/01 19:12
線が細い主人公はイヤだ。
でも、ロウガやバルガスみたいのはもっとイヤだ。
524:NAME OVER
03/12/01 19:13
というと・・・レオン主人公がいいと・・・
525:NAME OVER
03/12/01 19:31
それは激しくやりたい。
526:NAME OVER
03/12/01 19:34
レオン ヒーロー レアード ファイター
くらい?
527:NAME OVER
03/12/01 20:09
レオン主人公はやってみたい
レオンを主人公にして帝国があこまで大きくなっていった過程を
ゲーム化してほしいとも思う。外伝って感じで
もちろん基本システムはラングリッサー(除くミレニアム)伝統ので
…まぁかなわぬ願いだが_| ̄|○
528:NAME OVER
03/12/01 20:32
>>527
ヒロインはもちろんラーナだよな?(;´Д`)ハァハァ
俺もやりてぇ・・・
529:NAME OVER
03/12/01 20:34
だよなぁ、どーしてメサイヤって、ラングのシステムで外伝作って小遣い稼ぎをしなかったんだろう?
530:NAME OVER
03/12/01 20:58
ラーナではない!
ダークプリンセス(ここ重要)がヒロイン。
531:NAME OVER
03/12/01 21:03
漏れ的には、
・ラングリッサー外伝1 ランスの大冒険~カルザス建国紀
・ラングリッサー外伝2 帝国の興亡~レイガルド戦線
・ラングリッサー外伝3 ギザロフの野望~権力の系譜
キボン
532:NAME OVER
03/12/01 21:18
ラングリッサー0 女神の謀~ジェシカの牢獄(21禁)
おまけディスク 兄貴と一緒~逃げろ!ヘイン!!
533:NAME OVER
03/12/01 21:26
・ラングリッサー外伝1 ゼルドの野望~極限バトル!ダルシスの超サイヤ人!
・ラングリッサー外伝2 闇の伝説へ~ソニアとゆかいな仲間たち
534:NAME OVER
03/12/01 22:29
パウル主人公で何千年もたたかい続けるというのは
535:NAME OVER
03/12/01 22:35
マジックエンジンでラングやってみたけど、何か戦闘シーンの声が変だ・・・
素直に実機持ってるサターン版でもやるかな。
536:NAME OVER
03/12/01 22:42
>>535
マジックエンヅンじゃなくて yameをつかえ。
537:NAME OVER
03/12/01 22:54
>>534
光輝を何世代にも渡っていびり倒すのか。
ちょっと萌える。
538:NAME OVER
03/12/01 23:05
使ってみますた、yame(・∀・)イイ!
音声がバビッてないポ。
539:NAME OVER
03/12/01 23:19
>>537
ばっか。いかに上手くいびり倒されるかを競うゲームに決まってんだろ。
540:NAME OVER
03/12/02 06:04
>>538
たまにカーソルがおかしくなるけど、
あわてないでメモリーロードしよう。
541:NAME OVER
03/12/02 07:34
覇道ルートでの12面・・・3人で始まる面は初プレイ時きつかったよう・・・
いくらなんでもなあ・・・4天王相手にはきついわ。
542:NAME OVER
03/12/02 10:55
上の話につられてグロランのHPを観てきた・・・
とてつもなくショタ○いのは気のせい?じゃないよね。・゚・(ノД`)・゚・。
俺は、L3取説の血まみれでぃふぉると(凶悪顔)に燃え
543:NAME OVER
03/12/02 12:23
>>541
さらに援軍到着後に難易度が上がった。
ロイヤルランサーにゴーレムぶつけても歯が立たないは
グレナディーアにボーンディーノぶつけても痛み分けだし・・・
544:NAME OVER
03/12/02 13:07
そうそう。援軍を「守る」ために、連中をファランクスで囲んだり。
苦労したなぁ。
ソニアのレベル上げも大変だった。
545:NAME OVER
03/12/02 16:53
というか近くにグレナディーアとファランクス両方いるのが辛い
奥のロイヤルランサーのためにもファランクス雇っておきたいからね
546:NAME OVER
03/12/02 21:16 5lw3hHzK
漏れはファランクス対ファランクス敵味方で1:8だったぞ。
547:NAME OVER
03/12/02 21:33
>>546
攻撃修正の為にもファランクスがグレナディーアに攻撃されて
一体でも撃破されるのは避けねばならんのだよ
548:NAME OVER
03/12/02 23:39
しかも、面セレ使うと、自動レベルアップがないので
ソニア、エスト、オストが恐ろしく使えない・・・
ナイト、スキュラ、ウェアウルフ・・・って
549:NAME OVER
03/12/03 07:16
正直、20面くらいまではグレナディーアは勘弁して欲しい('・c_・` )ショボンヌ
キツイよ。
550:NAME OVER
03/12/03 07:27
こっちのソードマンはバンディッド
あっちのソードマンはグレナディーア
551:NAME OVER
03/12/03 07:27
ゾルム<グレナディーア
だもんなあ
552:NAME OVER
03/12/03 12:25
ゼルド<グレナディーア<<<<<<ディゴスのグレナディーア
553:NAME OVER
03/12/03 12:27
>>549
残り2面しかないじゃねーか
554:NAME OVER
03/12/03 12:42
>>553
あーいや、傭兵全部をグレナディーアにするのをって意味で・・2個くらい混ざっていても
文句無いです。
555:NAME OVER
03/12/03 14:48
覇道ルートってソニア使えるの? ナイトだからイマイチな気が
アークメイジにしてもMP少ないし
やっぱ6人しかいない分ソニアも必要な戦力なのかな?
まともにクリアできないんでその辺よくわからん。
556:NAME OVER
03/12/03 16:24
全員平均的に育てると後半が楽。(全シリーズ共通で
557:NAME OVER
03/12/03 17:10
分岐で居なくなって戻らないキャラは育てない。
558:NAME OVER
03/12/03 18:34
>>556
3は文句なしに平均的に育てない方が楽なわけだが
559:NAME OVER
03/12/03 18:50
後半はテレポとメテオだけで終わるからな
560:NAME OVER
03/12/03 18:55
魔術師フェラチーオ
561:NAME OVER
03/12/03 18:56
連続魔法と魔力草は反則です
562:NAME OVER
03/12/03 19:18
魔力草なくても無問題
563:NAME OVER
03/12/03 19:49
>>558
確かに。飛兵デフォルトは凶悪なユニットですた。
564:NAME OVER
03/12/03 19:55
3のメテオの威力と4のメテオは演出は同じなのに・・・
565:NAME OVER
03/12/03 20:19
その分4では弓兵凶悪化。
直接戦闘でも結構つおい・・・敵の場合は。
566:NAME OVER
03/12/04 04:52
外見ソフィアで中身リファニーのキャラがほすぃ。
567:NAME OVER
03/12/04 07:25
中身というか中の人な
568:NAME OVER
03/12/04 08:01
(´-`).。oO(ヘキラーがこんなところまで・・・・・)
569:NAME OVER
03/12/04 08:05
きっかーにしてへきらーですが
570:NAME OVER
03/12/04 08:06
(´-`).。oO(きっかーって・・・・・・・・・・・なに?・・・)
571:NAME OVER
03/12/04 08:15
サイキッカ
572:NAME OVER
03/12/04 08:29
ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
573:シグマイト
03/12/04 10:55
パティーーっ!!・・じゃなかった、ラムダーーっ!!!
574:NAME OVER
03/12/04 11:21
>570 神にやられるぞ
レス嫁
575:NAME OVER
03/12/04 11:31
普通に井上喜久子好きって書けよ
ぱっとみ解らんしオタっぽい
576:NAME OVER
03/12/04 12:21
ラングファンの時点で世間一般にはオタですが
577:NAME OVER
03/12/04 20:07
つーかへきらーってまだいたのか・・・