~ 満足した? ~ ラングリッサー 第7章at RETRO
~ 満足した? ~ ラングリッサー 第7章 - 暇つぶし2ch301:NAME OVER
03/10/16 23:13
3すくみの中でも槍兵って種類が少ないと思わない?
デアでは各軍勢ごとに2ランクずつと決まっていたからいいけどそれ以外で。
歩兵ならソルジャー、アーマソルジャー、レギオン、グレナディーア
騎兵ならランサー、ドラグーン、ヘビードラグーン、ロイヤルランサーetc
とかいろいろあるのに、槍は全部合わせてもパイクとファランクスだけ。
指揮官には槍属性ないしね。なんでだろ?

…あ、この話は3とモンスターは除く、です。

302:NAME OVER
03/10/16 23:32
3は連続魔法メテオとテレポですべてにカタがつく

303:NAME OVER
03/10/17 00:00
>>301
使えるかどうかは別にして、槍属性の指揮官クラスが有っても
良かったよな。

304:NAME OVER
03/10/17 00:45
>>301
その分槍兵は有利では?
レギオンとファランクスでは明らかにファランクスのが使えるし
2とかグレナディーア最終クラスじゃないと雇えないから
バンデットでファランクスに対抗しないといけないし
(実際にはこっちのがレベル高いし、あんまグレナディーア必要ないけど)

305:NAME OVER
03/10/17 02:04
単に槍兵の名前として使えそうな、歴史ネタがあんまり無いからだったりして。

>>300
うう・・・・・・それを踏まえた上でのネタだったのにぃ。

(・∀・)ニヤニヤ とか ディフォルト必死だな(藁 とか返して欲しかった~

306:NAME OVER
03/10/17 06:57
グレナディーア         ロイヤルランサー
 (指揮官ジェネラル) VS  (指揮官ハイランダー)

 だいたい3-4くらいで負けるけど・・・


ファランクス           グレナディーア
 (指揮官ジェネラル) VS  (指揮官ソードマン)

 これだと、7-3くらいで勝てる。


ファランクスは苦手な属性の敵にも強い。
でも魔法防御が低いのが難点。

307:NAME OVER
03/10/17 07:03
a-kude-monn

tsuyosugi.

308:NAME OVER
03/10/17 07:13
pceラングでゼルドのアーマソルジャたちが
指揮範囲外に移動してくる。
1マスや2マスの話ではない。
7マスも外れて移動してくる。
でも、こちらに攻撃しに来るわけでもなく・・・

何をしようとしているのか分からない。

309:NAME OVER
03/10/17 13:02
こんなスレあったのか。懐かしい。
MD1にハマり、10周以上はクリアした当時の漏れは暇な学生ですた。
MD1はバランスがきついという意見もあるみたいだけど
やり込むごとにそのバランスの絶妙さに舌を巻きます。
経験値が限られているため、いかに効率よくキャラを成長させるかが鍵。
NPCを育てるのに四苦八苦したっけなあ。
(1面を全敵キャラ撃破でようやくクリアした時は、違った意味で泣けてきた)

音楽もMD1のが一番Good。でも版権?からみでこれらの曲が
聞けるのはMD1かPCE版の1のみだったはず。特にPCE版はCDということもあり
それだけでサントラの代わりになる優れもの。引越しのときになくした漏れは大ばか者だ。

SSの3であの出来にショックを受け、それ以降のシリーズは手を出せず・・。
長文スマソ。ただ1のオリジナルの曲(SS版、PS版未収録)はぜひラングファン皆に聴いて欲しいっす。

310:NAME OVER
03/10/17 13:06
>>309
本当は全シリーズやってるんだろ?

311:NAME OVER
03/10/17 13:25
そんなに3の出来はひどいのか?
3以前はやったことがないから分からん

312:NAME OVER
03/10/17 13:46
3は失敗作と言うべきか挑戦作と言うべきか、、
1の時点である程度完成されていたシステムを崩しちゃった意味では失敗なのかもな
本体もソフトも安いから興味があるなら買ってもいいかも

313:309
03/10/17 13:53
>>310

スマソ、正確に書きます。

クリア済み
MD1,MD2,PCE1,リメイク1&2(SS版かPS版か記憶が曖昧)

途中で挫折
SS3(あの戦闘のテンポの悪さにショックを受け・・)
SFCデア(MD2をやり込んでいたため、さすがに飽きていたんだと思う。出来自体は良いと感じた)

それ以外未プレイ。

>>311

最後までやっていないので正確な評価ではありません。
戦闘OFFでやったら評価は違ったかも。
ただSS3の発売当時、そこまで譲歩?してやる気持ちが出なかった。
可愛さあまって憎さ百倍というか。
セガBBSに批判書き込みしたら結構叩かれたような。
今にしてみたら懐かしい思い出です。

314:NAME OVER
03/10/17 15:15
評価は人それぞれだから仕方ないけど、俺は3結構やったなぁ。
ルナに誉められたいが為に、最速攻略に知恵絞ってました。
3はシナリオも好きだったし。

戦闘のテンポが悪いのは同意。やった事無い人は
今ならサターン2k円、ソフト1k円位で揃うから、話の種にやってみては

315:NAME OVER
03/10/17 17:54
3は380円で買えマスです

槍属性のが似合う指揮官って言えば
ボルツ!
ってイラストで槍持ってないか?

槍装備したら槍属性になれば良かったのにね->騎兵、飛兵

316:NAME OVER
03/10/17 19:10
3はやっておかないと、ルナ関係のネタが理解できないぞ。

317:NAME OVER
03/10/17 21:39
  ∧_∧  
 ( ´∀`) カルザスの尻姫シェリーが愚民どもを差し置いて317ゲットよ
 /,   つ    
(_(_, )
  しし'

318:NAME OVER
03/10/17 22:10
不覚にもワロタ

319:NAME OVER
03/10/17 22:12
3のテンポが悪いってのはどういう意味だろう?
戦闘ONだと時間が掛かりすぎるってことか?

320:NAME OVER
03/10/17 22:17
URLリンク(www.aoni.co.jp)
リアナとラーナが結婚した模様。

321:NAME OVER
03/10/18 00:45
>>315
つーかボルツはもともと槍属性じゃなかった?
3は槍の指揮官いるし

しかし槍指揮官があるとしたらロード系かねぇ?
ロード>ハイロード>ジェネラル>マーシャル
あ、隠しクラスがないw

322:NAME OVER
03/10/18 01:11
槍系隠しクラス

いっき

323:NAME OVER
03/10/18 01:20
た・・・竹槍かよ・・・

324:NAME OVER
03/10/18 01:42
薙刀持った巫女…完璧やないか

325:NAME OVER
03/10/18 01:45
>>323
B-29を落とせるのだ。メテオなんぞ物の数ではないわ。
でもファイアーボールはかんべんな。

326:321
03/10/18 01:47
>>305で言っているとおり、いい名前が思いつかなかったから
しかたなくそのまま書いたんだけど、、、竹槍はなぁ…w
騎馬相手にも吹っ飛ばされそうだ

マジで考えるならこの辺からネタをとるべきか?
URLリンク(plaza9.mbn.or.jp)

327:NAME OVER
03/10/18 02:49
こんなんもあったぞ  
 
 
 
 

「ねぇねぇ、お兄ちゃん」
「満足した?」
さわやかな義妹の案内が、開始直後のゲーム画面にこだまする。
とある占いの本に集う質問たちが、今日も天使のような無垢な
笑顔な、妹の唇をくぐりぬけていく。
汚れを知らない心身を包むのは、帽子付きの衣装。スカートのプリーツは乱さないように、赤い帽子は落とさないように、しっかり甘えるのがここでのたしなみ。
もちろん、終盤ギリギリで洗脳が解けて敵になるなどといった、はしたないBルートなど存在していようはずもない。

レイチェル。
シナリオ5に登場するこのヒロインは、もとは仲間をサポートするためにつくられたという、伝統ある回復担当キャラである。
ラングリッサーⅣ。硬派な面影を未だに残している要素の多いこの作品でヒーラーからハイプリーストまでの一環教育がうけられる乙女。
時代が移り変わり、西暦が1997年から六回も改まった2003年の今日でさえ、
コミケに通い続ければ会社公認の純粋培養ヌードテレカが箱入りで出荷される、という仕組みが未だに残っている貴重な義妹である。

#元ネタ:「ラングリッサーⅣ」(セガサターン用ゲーム)のヒロイン「レイチェル」
前スレでもこのゲームネタでやったんだけど、密かにラング本スレにコピペされていたw

328:NAME OVER
03/10/18 11:21
テンプレにあるエルスリード戦史とかガイアの紋章とかって、ラングの元に
なったゲームらしいけど、ストーリーとかにつながりあるんですか?

329:NAME OVER
03/10/18 12:22
>>327
これは>>297の人のかな?
オチは前と同じでヌードテレカか、、もうちょっとひねりましょう

……でも元ネタしらないからさっぱりなんだがなw

330:NAME OVER
03/10/18 14:18
「ディフォルト様」
「見事な采配でした」
さわやかな(ry

331:NAME OVER
03/10/18 14:27
「ちきしょう、なんてやつだ」
「みんな、あのやろうをぶちころせ!」
さわやかな(r


332:NAME OVER
03/10/18 15:20
「エルウィン(ry」
「うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい(r」
さわやかな(

333:327
03/10/18 17:46
>>327
そうなんじゃないか?
正直つっこまれても俺には何にもできんw

さわやかな(ry
はいいんだが、家RPGスレでここと一緒になると、
いう話がでてるんだが、ここの住人の意見はどーよ?


334:333
03/10/18 17:49
名前欄=329でお願いします_| ̄|○
 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙


335:NAME OVER
03/10/18 17:56
  ∧_∧  
 ( ´∀`) 自演厨が出入りしているスレなんて嫌いだわ。
 /,   つ    
(_(_, )
  しし'


336:NAME OVER
03/10/18 18:01
名前欄でなくて、

>>327
>そうなんじゃないか?
>正直つっこまれても俺には何にもできんw

>>329
>そうなん(r

ということだろう。

337:NAME OVER
03/10/18 18:36
厨房め!自作自演がわからぬようでは
2ちゃんねるでは生き残れんぞ!

338:NAME OVER
03/10/18 18:59
>>336でいっているのが正解かと。
327と、333、334は別人だし。いや、自分が327だからw
ちょっとびっくりしたよ

で、元ネタをこんどその部分だけでもみてみるかな?
わからないままに「ひねりましょう」は失礼だしな

339:NAME OVER
03/10/18 20:49

  ∧_∧   530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/10/18 19:56 ID:31FkDyhO
 ( ´∀`)  まあ消防だった漏れは
 /,   つ   ラング2のソニアとかシェリーとかイメルダの立ち絵だけで抜いてたからな… 
(_(_, )   12歳以下にしてみれば十分刺激が強いんだよ
  しし'

340:NAME OVER
03/10/18 20:56
ギしき、ツぎのマんげーつ

341:297
03/10/19 00:51
>>328
ユニットの名前は同じモノが多いらしい。あと、どっちかのリメイクがラング3だったとか。

>>329
今回も私です。オチのひねりはないのは分かってるんだけど、前のフレーズが頭の中に残りすぎて、思いつかなかったんです。
他のラングでも作ろうとしたんだけど、上手く作れなかったんで・・・。(ホントはこのスレに絡めたかったんだけど)
最初作ったのに引きずられてしまってねぇ。思いつかないんだよ。

モトネタはガイドライン板の「さわやかな朝の挨拶」スレの>>1を見て下さい。(ここに貼るとうざいと思う人もいるでしょうし)
ラングで書いてるの私だけみたいなので他の方の書いたのも見たいので暇な方は是非。
もちろん、バリスタの射程ギリギリで撃ち抜かれるなどといった、はしたない尻姫など存在していようはずもないw

>>333
あっちのがなくなるのはちょっと寂しいけど合流には素直に賛成です。

342:NAME OVER
03/10/19 09:06
MDラング2、パッケージが尻姫のTバック姿で買うのに相当悩んだ記憶が……。
あれはちょっと止めて欲しかった……。

343:NAME OVER
03/10/19 10:05
SFCデアのパイタッチのパッケージもヤヴァかった。
PCEラングやって面白かったから、迷わずかったけど
それをやってなかったら、デアは買わなかったとおもう。。。

でも、パッケージを開けたら・・・。

344:NAME OVER
03/10/19 16:17
>>343
デアの初回特典クリアシート…

購入時のビニール袋に入れて
(ああいう絵だし)
大事に保管してたら

ダチの家に泊まった日に母親が勝手に部屋の整理して捨てられますた
いくら消防だからって勝手に捨てるなよママン…

345:NAME OVER
03/10/19 17:11
>>344
うちのマミーは部屋の掃除のときみつけたらしく
綺麗になった学習机の上に シートだけおいてありますた。
食事のとき マミーはニヤニヤしていますた・・・。

346:NAME OVER
03/10/19 19:42 7lkqW3P9
レイチェルのヌードテレカってどんなん?

347:NAME OVER
03/10/19 19:47
正直、脱いだら普通。
あの衣装があってこそエチーなのだと。

348:NAME OVER
03/10/19 19:57
こんなんだからギャルグェーといわれる・・・
うるち原じゃなくて原テツ夫のほうがよかった・・・

349:NAME OVER
03/10/19 21:32
うるち原は乳首がキモイ

350:NAME OVER
03/10/19 21:51
ゲームのシステム・サウンドは抜群だとおもう。
キャラデザをうる乳首原じゃなくて原テツ夫がやれば
もっとメジャーになれたかもしれない。

351:NAME OVER
03/10/19 21:59
メジャーになったかもしれんが、
これほど長く人気は続かなかっただろう。

っつーか、腹テツ夫かよw

352:NAME OVER
03/10/19 22:21
いまさらうるしばら以外は考えられないけど
あの絵にひくってのはわかるな…
1のころはまだましだったんだがなぁ
あ、へそだし巫女がいたか

はらてつおは別の意味で引きそうだなぁ…こっちも絵が濃いし

353:NAME OVER
03/10/19 22:24
「世紀末救世主伝説 ラングリッサー 光輝の末裔」
レディンはこうなる↓

URLリンク(homepage2.nifty.com)

354:NAME OVER
03/10/19 22:41
イルザック王!城が包囲されております!
 URLリンク(homepage2.nifty.com)

レディンよ。お前はサルラスヘ逃げろ。
 URLリンク(homepage2.nifty.com)

父上!何を言われるのです!
 URLリンク(homepage2.nifty.com)

敵が動き出しました!
 URLリンク(homepage2.nifty.com)

ヴォルコフ。レディンを頼む!
 URLリンク(homepage2.nifty.com)

ハッ!このヴォルコフ、命にかえましても!
 URLリンク(homepage2.nifty.com)

王子!敵がくる前に早くここまで脱出を!
 URLリンク(homepage2.nifty.com)


 こういうラングリッサーもアリじゃない?

355:NAME OVER
03/10/19 22:49
>>354
濃すぎるYO。(w

356:NAME OVER
03/10/19 22:59
ハゲワラw

いくらなんでもナシだナシ。
ハライテー

357:NAME OVER
03/10/19 23:00
ヴォルコフ強そうだろ?

358:NAME OVER
03/10/19 23:07
>>854
爆笑

359:NAME OVER
03/10/19 23:07
ゼルドはそのままでもこの中に入っていけそうだなw

360:NAME OVER
03/10/19 23:09
>>354だ・・・
吊ってくる

361:NAME OVER
03/10/19 23:17
おまけ。


まさかこの町まで攻めてくるとは・・・不覚であった!
 URLリンク(homepage2.nifty.com)

キサマら しつこすぎるぞ!
 URLリンク(homepage2.nifty.com)

市民のみなさーん!安全な場所に避難してくださーい!
 URLリンク(homepage2.nifty.com)



362:NAME OVER
03/10/19 23:26
ソーンに爆笑。
クリス…オワットル

363:NAME OVER
03/10/19 23:48
同じくソーンに腸ねん転

364:Lans ◆EDLansNRRQ
03/10/19 23:50
指揮官に槍属性がないのは、ゲームバランス上、なにか弱点を残したかったからです。
特に、ライバルが騎兵系なので、プレイヤーが油断すると痛い目にあうように・・・と

>世紀末ラングリッサー

ヴォルコフには南斗五車星の「海のリハク」キボンヌ(w

365:NAME OVER
03/10/20 00:46
>>361
同じくソーンに爆笑

>>364
なるほど、槍がないのはそうでしたか
でも3以降のライバルは馬とは限らなくなっている気が…
なごりってやつかな?

366:NAME OVER
03/10/20 01:47
>>361
ハライテー アタマイテー
>>364
納得

367:NAME OVER
03/10/20 07:55
エルスリード戦史
ガイアの紋章
ガイフレーム

このみっつってどんなのなんですか?
ガイフレームつかってたころの(3以前の)話なんでしょうか?

368:ラソフォード
03/10/20 07:55
>>365
・・・・・・・・・・・・・・私はライバルではないと?

369:NAME OVER
03/10/20 10:21
ボーゼルなりたいなw
何度死んでも蘇るし、魔族だから死なんでも長命(不老不死か?)だろうし
地位高いし、その上なんかすごく強くなるし(ベースの皇子があそこまで強いとは思えないので)
パウルはうまいことやったというかラッキーだったよなw
ついでにガイエルも魔族になれてラッキー。復活できるし。
人→魔族ってのはカオスにしかできないのかね。
闇ルートいったエルウィンやランディウス(とその仲間)は魔将軍になてるけど
アレは階級というか地位だけで人のままなんだろか?
それともガイエルみたいに身体の機能とか全部もう魔族になってるんだろうか?

370:NAME OVER
03/10/20 13:30
>>369
ジェシカになりなさい
死んでも転生できるし、光の末裔をこき使って自分に追従しないものを滅ぼせますよ!

371:NAME OVER
03/10/20 13:49
>>369
エルウィンやランディウスは寝返っただけで
直接カオスの力を受けてるわけでないからね。

372:NAME OVER
03/10/20 14:47
つまり50年もしたらヨボヨボのジジイになるし
100年後には他界してしまう と

折角苦労して支配者になっても100年以下か。
ボーゼルにとっては使い捨ての駒も同然だな。。。

373:NAME OVER
03/10/20 15:09
ボーゼルにとっては自分以外の全てのものが駒だろう。
ジェシカも同様だが。

374:NAME OVER
03/10/20 16:13
ジェシカとボーゼルが光輝・闇関係ない立場になったとしたら
どっちの方により多く味方がつくだろうか。
二人とも性格はあのまんまで。

375:NAME OVER
03/10/20 16:30
>361
ソーンはまりすぎ

376:NAME OVER
03/10/20 16:34
デブヲタども→ジェシカ派
腐女子ども→ボーゼル派

377:NAME OVER
03/10/20 17:31
尻の一族と兄貴さえ居ればなんでもいい

378:サーペソナイト
03/10/20 18:14
私はイメルダ派です!
私はイメルダ様のためなら
命も惜しくはありません!

379:NAME OVER
03/10/20 18:46
じゃ、俺は覇道エルウィンに付く。

380:NAME OVER
03/10/20 19:20
アイヴァー派。
流れ流れて逝き付く先は・・・村さ来?

381:NAME OVER
03/10/20 19:46
バイオレットだッ!ニューブリッジのバイオレット!
新橋の村さ来なぞ関係無いッ!

382:NAME OVER
03/10/20 19:56
ド・モトフ派。
服なんか着ないでティンコぶ~らぶら♪


383:NAME OVER
03/10/20 23:14
俺はシェリー派。 男も女も尻丸出し

384:NAME OVER
03/10/20 23:27
>>369
あいつらは魔族としての種族はなんなんだろうな
やっぱりアンデット系なんだろうか?一度死んでるし。(ファーナもそうだよな)
あと、ランディウスはクリムゾニアだから寿命長いんじゃないの?
1000年ぐらいは生きていられそうだけど。エミリー姉さんも。

385:NAME OVER
03/10/20 23:34
>>384
すると
ランディウス……リスティルと長命な者同士末永く(゚д゚)ウマー
エミリエル……早々に未亡人(ランフォードは人間だから100年以内に死ぬ)残りの人生一人ぼっち
ってことか?

386:Lans ◆EDLansNRRQ
03/10/20 23:43
>367
「エルスリード」
私のNCSでの第2作目。PC-8801SRとX-1
エリア方式の簡単なSLGをファンタジー風味にしてみました。
実は、弓とかは前にいる敵味方の「ユニット」さえも障害物
になるという。意外と硬派な面ももっています。

ボーゼル初登場

後にPC9801版やX68000に移植されガイアの紋章も内包して「エルスリード戦記」に改名
でも、いろいろ無理して新人や外注が移植したりして・・・個人的にはお勧めしたくない(w

「ガイアの紋章」
エルスリードの関連商品を早期に安く開発するのがコンセプト
この時に、通常の面クリ型のゲームからヒントを得てエリア方式をやめて
戦術マップの面クリア形式に・・・その際に各面にストーリーをつけ
部隊の購入によるキャンペーン形式になる。
SLGでキャンペーン方式のはしりじゃないかな?多分。

「ガイフレーム」
私はSLGの基本ルールとグラフィック関連を担当。
最初はもっとユニットも多く、かなり野心的な大型SLGだったのだが・・・
プログラマが根をあげ、どんどんユニットが減っていき・・・
でも、マップの縮小もいまさらできないといわれ・・・かなりスカスカに・・・
実はエルスリードとガイアのストーリーは私だが、ガイフレームのストーリーは担当してないよー(w

387:NAME OVER
03/10/20 23:48
>>385
人間と暮らすこと、または人間と交わることで寿命は人間並みになる。
と、ブレンダ姉さんがおっしゃっていたような・・・
都合のよい設定だとは思うが・・・

388:NAME OVER
03/10/20 23:56
>人間と暮らすこと、または人間と交わることで寿命は人間並みになる。
食べ物や環境が悪くて寿命が縮むのさ。

389:NAME OVER
03/10/21 00:09
つーか普通寿命が長い場合
それに応じて成長にも時間が掛かるものなのだが…

390:NAME OVER
03/10/21 00:28
>>387
それ混血が進むとって意味だと思ってた。
だからあの段階で既に生まれてる連中は長寿なんだと思ってたよ。
>>389
どうもああいうファンタジー世界だと
「10代後半ぐらいまでは人間と同じスピードで成長、その後若い期間が数百年以上(もしくは永遠)」
ってパターンが多いからなぁ。外見も中身も5歳児で実年齢50歳とか見たことないし。
ああ、でも中途半端に年取ってると笑えて嫌じゃない?
例えば魔族少女とかが外見16歳ぐらいで実年齢数百歳とかだったらもう萌えまくりだが、
外見16歳ぐらいで実年齢45歳とかだと単に若作りに見えてキモイw

391:NAME OVER
03/10/21 00:34
>>390
ブレンダおばさんのことかっ!!
ブレンダおばさんのことかーーーーーー!!!

392:NAME OVER
03/10/21 00:41
ブレンダいくつなの?
小説だと3桁いってたけど

393:365
03/10/21 00:57
>>368
ごめん、忘れていた。マジでw
というか、ランフォードは主人公のライバルって言うより
ウィラー提督のライバルっていうほうがしっくりくるし。
どこぞの銀河の提督にもライバルいたし。

そいやその銀河の提督は
「指揮官が自分で銃を使うようになったら終わりだ」
みたいなことを言っていたと思うが、
だとすると4は何回終わっているんだろう…
(だいぶ前に読んだから本当にそんなセリフあったかうろ覚え)

394:NAME OVER
03/10/21 00:57
>>374
ボーゼルかなぁ
前にも言われてたけどボーゼルは使えないと判断したら
ばっさり切り捨てるし、ソニアの例のように手段選ばないで騙したりするし
部下を全く信用や信頼してないが、
使えるとみればすごく協力的だし、かなり無理難題も聞いてくれる。
以降も手駒として使えると判断したら功績にみあった地位も与えてくれるし、
「こいつは殺さないで」とか「寿命が長いほうがいいから俺も魔族化してください」とかでも
二つ返事でOKしてくれそうだ。リアナやレイチェル(一応)殺さなかったり、
おまけでくっついてきたようなもののヘインやリッキー、マクレーンなんぞにも
ちゃんとその後まで面倒みてるし、どう考えても無能なアイヴァーに力与えたぐらいだし。
一方ジェシカはその辺全くフォローなしだし、
自分にあわないような奴は説得とかするきないみたいだし。
あっさり捨てそうってのや、信頼してないって意味だとボーゼルとかわらん。
ジェシカの元で働いてもただ働きになりそうだ。魔族撲滅以外頭になさそうで
大局見えてなさそうだし。状況によっては捨て駒にされそう(そしてそれを当然と考えてそう)
もっともその辺はボーゼルもだがw

395:NAME OVER
03/10/21 01:05
>>386
成程。そうでしたか。
俺、ガイアの紋章だけ買いましたが未だにクリアしていません。
難しすぎます。_| ̄|○

ガイフレームも最近エ○ュで入手したので暇が出来たら遊んでみます。(←オイ

396:NAME OVER
03/10/21 01:28
>>386
ガイアの紋章は、後半の龍対決がちょっと熱かった・・・。

397:NAME OVER
03/10/21 05:35
>>386
メサイヤのソーサルキングダムってゲームは結構ラングに影響してんですかね。
クラスチェンジやらタクティカルバトルやら要素がありますが。

398:NAME OVER
03/10/21 06:49
グラディエーター・エルウィン配下のバーバリアンたちは全裸なのかな?
ムラビトの隣に移動したら「キャー」とか言われそう。

399:NAME OVER
03/10/21 07:20

URLリンク(www.e-animedia.net)

 これからも、うるちくびをヨロチクビ。

400:NAME OVER
03/10/21 11:56
真のエンディング見た事無いので・・・久しぶりにラング3をやり直しています。
発売から大分たつけど、今やってもはまりますねw

とくに3の音楽が好き。

401:NAME OVER
03/10/21 12:44
ソフト(Ⅲ~Ⅴ)は揃えたが肝心の本体がない・・・
サターン( ゚д゚)ホスィ・・・

402:NAME OVER
03/10/21 12:51
撤退数ありのバッドエンドだと全シリーズでエグベルトのが一番かっこよかった。
死に方とかね。キャラ順で出るから最後に表示されるのもなんかいい。
あんな死にかたされたらすごくいい人に見える。見かけによらず割と若いし(40歳だっけ?)
でもエグエグのグッドエンド見たことないんだよなぁ


403:NAME OVER
03/10/21 13:17
サターンエミュの完成が待ち遠しいところ。

404:NAME OVER
03/10/21 14:03
URLリンク(www.zdnet.co.jp)
うみにんってフジテレビのキャラクターにクラスチェンジしていたんだな・・・

405:NAME OVER
03/10/21 14:04
サターン以降のゲーム機のエミュは絶望的ぽ…。

素直に中古屋で本体探すぽ>>401

406:NAME OVER
03/10/21 14:46
2000円も出せば中古本体買えるやん
もうさんざん既出だし
むしろパワーメモリ980円の方が割高

407:NAME OVER
03/10/21 15:21
サターンの中古なら
URLリンク(www.hardoff.co.jp)とか、ヤフオクで手に入れたらどうでしょう?
私は↑で手に入れました。1500円位だったと思います。


408:NAME OVER
03/10/21 15:31
サターン5台持ってるけど
初めに買ったもの以外、ハードオフの2000円モノ。
灰色2に白1、V1、H1。
安すぎる。

409:NAME OVER
03/10/21 17:49
というかパワーメモリー糞過ぎ

SFCと比較にならんぐらい接触悪くなるし
データ化けるし消えるし
オレだけかと思ったら知り合いでサターン持ってる香具師全員
一年でパワーメモリーが使い物にならなくなったと…

410:NAME OVER
03/10/21 17:50
>>409
俺のは3・4年もってるよ。
買って差し込んでから一度も抜いてないけど。

411:NAME OVER
03/10/21 18:54
パワーメモリーは認識が安定してれば言う事無かったんだがなぁ。
なんつーか脆すぎる。
やり込んだラング1~5のセーブが、シャイフォ3のセーブもろとも吹き飛んだよママン。

412:NAME OVER
03/10/21 18:57
SSはハドオフで見つけたけど、パワーメモリが見つからない。
一箇所みつけたけど、2400円って・・・本体より高いぞw

413:NAME OVER
03/10/21 18:59
パワーメモリー、俺も一回データ消えたけど、
そのまま他のゲームで遊んでたらデータが修復(?)された。
あれは何だったんだろう…?

414:NAME OVER
03/10/21 19:11
>>404
ラングキャラはいないのか……。
つか、兄貴すらいねぇや……。

415:NAME OVER
03/10/21 19:46
パワーメモリってフラッシュメモリ?だよね。
あれが消えたら漏れは立ち直れないかもw

416:NAME OVER
03/10/21 20:09
とにかく、パワメモの評判がこれだから土星買う気にならない。

417:NAME OVER
03/10/21 20:12
2つ買って本体経由でバックアップしとけば無問題

418:NAME OVER
03/10/21 20:42
そんな人はSS用フロッピーディスクドライブを買えば
PCにいくらでも保存できてウマー



まあ売ってたら奇跡だけどな

419:NAME OVER
03/10/21 21:04
その手があったな。それなら通販で余裕・・・だといいんだが。

420:NAME OVER
03/10/21 21:40
取り合えずいつかやる事を考えて、ラングの攻略本だけでも収集しとくか。

421:NAME OVER
03/10/21 22:15
SSじゃなくてPSじゃダメなの?

422:NAME OVER
03/10/21 22:42
>>401は既にソフト買ってるし。
なによりPSにⅢ無いし。

423:NAME OVER
03/10/21 23:51
PS嫌いだし

424:NAME OVER
03/10/21 23:53
1&2は文句なしにSSがいいし
3はSSしかないし
4はシステム違うし

425:NAME OVER
03/10/22 00:00
SS4の利点
微妙なルックスのエミリエル姐さんが見れる。


426:NAME OVER
03/10/22 00:00
4&5はPSでいいと思うけどなんかキャラメイクが攻略本と食い違いすぎ。大丈夫かこれ。

427:NAME OVER
03/10/22 08:10
それを言うんだったらⅢの新声社攻略本はネ申クラス


発売日に定価で買った香具師降臨


428:NAME OVER
03/10/22 10:11
新声社ってあれ?
α版の時点で攻略本出したところ?
ダークナイトが普通の兵士の顔グラだったり
ありゃ酷かったな。

429:NAME OVER
03/10/22 11:33
>>427
買ってしまいましたが?
数日後に古本屋に売ったら20円でした・・

430:NAME OVER
03/10/22 14:09
まだ持ってますが?

431:NAME OVER
03/10/22 14:20
>>411
サクラ大戦仕様のパワーメモリ使ってるが全然問題ないけどな・・・


432:NAME OVER
03/10/22 16:45
ラング3の攻略本はどいつもこいつもアレで泣ける

433:NAME OVER
03/10/22 18:21
ラング3、ソフィアの親父っさんが出てくる面でGameOver食らった。・゚・(ノД`)・゚・。

PS版のヌルさに慣れた俺には、苦しい戦いですw
面セレ逝ってきます。


434:NAME OVER
03/10/22 18:26
なぜあのような何も無い面で…。
高速モード使ってるかい?

435:433
03/10/22 18:55
とにかく貧乏なので・・・武器防具がみんなに行き渡らないっす。

あー「神々の祝福」売り払いたくなるw

436:NAME OVER
03/10/22 18:59
>>369
 確かにパウルはおいしすぎる。
てか就任早々のあのイベントは、正直かなりうらやますぃ

437:NAME OVER
03/10/22 19:04
祝福は手に入れたら速攻使ってたけど。

>>435
逆に下手に買わないほうがいいかも
手斧・忍装束・バックラー・皮の帽子くらいでもラストまで進めるよ。

438:NAME OVER
03/10/22 19:11
装備は魔法使い用のロッド系とクロス(ターンアンデット用)、
奇跡の腕輪(ヒール1用)以外は序盤の物でも大丈夫。
後はなるたけ魔法耐性が高くなるものを買うべし。

439:NAME OVER
03/10/22 19:14
3って破滅的に難易度ぬるいじゃんか…

アイテムなんて敵が落すものだけで十分だよ
ラングの基本

あと、3は成長のバランス多少崩した方が難易度下がる

440:NAME OVER
03/10/22 19:31 Rdz7MoWe
武器を買うなら槍がいい。ほとんどのクラスで装備可能。(騎槍は別物)
つうか、お宝を拾っているならあんまり買う必要はないと思う。

3は属性のある武器がおかしかった。
俺の買ったROMだけかもしれないが、
どんな攻撃力をしてても2しかダメージがあたらなかった。
ラングリッサー激弱だったよ。

441:NAME OVER
03/10/22 19:33
すまぬ。
ageちまった。

442:NAME OVER
03/10/22 19:35
3はザコ敵がいいアイテム落すんだよな・・
高く売れるものも平気で落す

443:NAME OVER
03/10/22 19:36
武器は落ちてるのもキッチリ拾ってるからなぁ。(昔この為に攻略本買ったからなw)
もう何度もやりこんで苦戦しないからどんな感じに詰まったのか想像が出来ない。
>>433
あの爺殺されたん?

444:NAME OVER
03/10/22 19:37
>>440
属性武器が弱いのはシリーズの伝統だな。

ラングリッサーは本当に聖属性が邪魔。
5は無属性で良いが。

445:NAME OVER
03/10/22 20:02
ラングリッサーなのにラングリッサーが使えないのはおかしい。

446:NAME OVER
03/10/22 23:45
ラングリッサーもⅤではそれなりに使えたな。

まあ、結局は強襲型魔光剣が強すぎるおかげで、
主人公には使ってもらえないのだが。

447:NAME OVER
03/10/23 00:15
もしかして
3で攻撃力が高いはずなのに
ディハルト自身の攻撃だけが全然ダメージ与えられなかったのは
ラングリッサーのせいなのか?

448:NAME OVER
03/10/23 00:17
中のジジイろくなことしねぇな。

449:NAME OVER
03/10/23 00:39
はて…
漏れそんな現象あったかなぁ…?
ルインに装備させてたけど普通に敵殺してたような…
戦闘シーンオフだったからか?

450:NAME OVER
03/10/23 00:41
大体ラングリッサーを装備するものだと思っている時点で誤り。

とかなんとか。

451:NAME OVER
03/10/23 01:08 NT35iUm+
現在スーパーファミコンの
デアラングリッサーをやっているのですが
光輝ルートではロウガって仲間から外れますよね?
MD版はやった事があるのですが
MD版にはロウガなんていなかったので
光輝ルートでは仲間から外れるだろうと決め付け
レベルを全く上げていないのですが…

452:NAME OVER
03/10/23 01:12
>451
いいカンしてるな~。全くその通り。

453:NAME OVER
03/10/23 01:16
>>452
どうもありがとうございます。
少し不安だったので
これで安心して進められます。
SFC版は色々ルートがあるようなので
ちょと楽しみです。

454:NAME OVER
03/10/23 01:28
MD版2のロウガとソニアは、多分敵兵のどれか。
と、勝手な想像をしてみる。

455:NAME OVER
03/10/23 02:02
いろいろって言っても全てやってみると意外と多くないことがわかる

456:NAME OVER
03/10/23 02:03
唐突だがラングリッサー4のクラスチェンジ表が気持ち悪かったのは自分だけ?
気持ち悪いってのは隠しクラスとかで

具体的には、マクレーンやアンジェリナは納得なんだけど…
リッキーがなぜサーペンマスターとハーミット・・?
設定上はハーミットってのはわかるけど、、なんだかなぁ
レイチェルも僧侶系に育てようかと思っていたらなぜかハーミットのみ
シェルファニールのハーミットはともかくプリンセスがなぜソードマスターから?
そしてなによりランディウスの初期クラス&キャラメイクによらない固定部分が
騎兵なのが許せない。歴代主人公(3は除く)はたいてい歩兵系なのに
隠しクラスも含めたクラスチェンジ表を見たとき「はぁ?」と思ったものだ

デアラングはほとんどのキャラがイメージと隠しクラスが一致しているので
すっきりしていたんだけどなぁ。いや、使える使えないは別としてだけど
キャライメージ優先クラスチェンジする自分としては
4のクラスチェンジ表は作り直してほしいかったり。まぁいろんな意味で無理だがw

457:NAME OVER
03/10/23 02:25
>>456
なんか歩兵を特別扱いにしたかったようだね
隠しクラスがクィーンとか勇者とか剣聖とかだけになったし
レイチェルの才能は攻撃魔法よりで
回復には向いてなかったとか
シェルファニールも同様って感じに(設定上)なってるんでなかろうか

2でシェリーが飛兵だけ隠しクラスなかったり
バルガスがジェネラルからヒーローだったり
のも気持ち悪かったけど


458:NAME OVER
03/10/23 02:25
そうけ?リッキーの服は水兵っぽい気が・・・

459:NAME OVER
03/10/23 02:54
>>457
シェリー:キースの訓練をサボり倒したツケ。
バルガス:漢だから。

と想像してみる。

460:NAME OVER
03/10/23 03:21
>>458
漏れも思った。

それはそうとして、ちょっと待て。
バルガスでツッコミを入れる所は、そこじゃないだろw

461:NAME OVER
03/10/23 03:32
>>460
ん?アークメイジ?

奮戦しながらメテオを撃つなんてまさに漢でないか

462:NAME OVER
03/10/23 05:48
バルガスのサーペンロードは似合ってる。
海坊主。

463:433
03/10/23 11:31
お騒がせしました。面セレでやり直して隠しアイテムもきっちり収集w
scenario12を無事クリアしました。

>>443
最初は橋で足止めされてる間にソフィア乳があぼんしてしまいました。


464:NAME OVER
03/10/23 14:18
尻姫はMD版2のみドラゴンマスターにチェンジ可。

MD版2のレスターは、ルーンストーン使って魔道士系で育てると、
最終的に隠しクラスのザーヴェラーになれる。
エグベルトと同等の大魔道士レスター(・∀・)カコイイ!!

465:NAME OVER
03/10/23 17:48
>>464
ジェシカの弟子だからね。

466:NAME OVER
03/10/23 19:39
440です。
>>449
戦闘シーンはON。とにかく属性付きの武器は全滅。
今、手元にないので、暇なら試してみて。

467:NAME OVER
03/10/23 20:26
OFFにしてれば確かに判らないかも。

4だとラングリッサー装備のランディウスで、
敵僧侶のHP回復させてしまったことが有る。

468:NAME OVER
03/10/23 21:22
3の戦闘シーンなんて1面終わったらOFFにするのがディハルトだからな。

469:456
03/10/23 23:45
うーん、意外と水兵リッキーOKなひといるんだ。。
自分は水兵=おやじキャラで固定されちゃっているから
リッキーやアルフレッドはどうもね…バルガスは非常にいいけどw

>>457
いや、騎兵使いにくいでしょ?4と5は特に
3すくみのなかでは歩兵が一番汎用的に戦えるから歩兵がいいなぁと
主人公に求めるのは汎用性なんで。まぁキャラメイクでカバーできるけどね
あとデアには尻姫にドラゴンマスターがないとか、
バルガスのジェネラル>ヒーローは忘れていました。スマソ

>>464
たしかレスターはジェシカの元で魔法も勉強しているって設定があったような…

>>467
自分もエクスカリバー装備時にHP10の僧侶攻撃して
ノーダメージだった覚えはある

470:NAME OVER
03/10/24 00:39
俺全シリーズやたけど
戦闘シーンONにしたことないや・・・

471:NAME OVER
03/10/24 00:51
兄貴とヤル時ぐらいは、ONにしようぜ!

472:NAME OVER
03/10/24 01:13
媒体がCDROMになってからはOFFばっかりだな。

473:NAME OVER
03/10/24 02:26
3はONにしても悪くないんだけど

あまりにも時間が掛かりすぎるんだよね…

474:NAME OVER
03/10/24 02:31
デアラングをやってるんだけど、簡単すぎない?
現在光ルートの15面なんだけど、今までのステージで死ぬ要素が全く無し。
メガドライブ版では、えらい苦労した記憶があるんだけど・・・
光以外のルートは厳しいのかな?

475:NAME OVER
03/10/24 03:08
面セレ無しで独立/覇道ルートへドゾ

476:NAME OVER
03/10/24 05:03
>>473
稀に倍速になったりするよな・・・不思議だ

477:NAME OVER
03/10/24 10:21
1~3までの主人公の初期タイプはキャラメイク選択
ランディウスの初期タイプは騎兵、だから隠し固定が騎兵でも問題ナッシングだろ?
まあ使いにくいってのはわかるがな、俺もどっちかっつったら勇者にするし。

478:NAME OVER
03/10/24 11:40
よくわからんが俺も最後は勇者にするな。

479:NAME OVER
03/10/24 12:50
>>474
覇道は少し難易度高め
エストとオストに隠しクラス無いし


480:NAME OVER
03/10/24 16:22
エストのクラスチェンジいつも迷うんだけど。
やはりバンパイアロードなのか?

481:NAME OVER
03/10/24 16:25
俺はグレートドラゴン

482:NAME OVER
03/10/24 16:43
やべえ、
このスレ観て、サターン本体とラングの1・2と3をまとめて買い揃えちまった。
まだPSの4・5も途中なのに・・・・道は長いな。

483:NAME OVER
03/10/24 18:34
ってか2のアークデーモン強すぎ…味方の時敵無し

484:NAME OVER
03/10/24 18:44
>>483
スペクターも捨てがたいよ。
壁の中を平気で移動するし、AT・DF・MRもしっかりしてる。
コストを考えるとアークデーモンよりOK。

弱点はターンアンデッドだけど、敵に使うやつがいない。

485:NAME OVER
03/10/24 19:07
PCEのラングやってんだけど、
2面でかかるBGMってなんていうタイトルなの?
1面のはキングダムナイト、3面のはソードオブホーリー。2面は?
この2面の切ない感じの曲が好き。
なんていうタイトルなの?

486:NAME OVER
03/10/24 22:28
PSに移植するとき、どうしてマジメにやんなかったんだろう。
イフリートは全然強くないし
魔法使うたびにアニメーションがONになるし
テイコクシキカンはヒール1ばっか使って、ゲームが進まないし
サーペンナイトはジェロムレバンナのできそこないみたいな顔してるし

今からでも遅くないから、もう一回移植しなおしてほすぃ。

487:NAME OVER
03/10/24 23:47
>>486
何度もガイシュツだがバグもあるしな
MD,PCE,SFC,FX,SSとハードとして終わっている今、
PSででているのだけが今後も安心して遊べるのにあれじゃぁな

488:NAME OVER
03/10/25 00:13
>>486
殆ど移植関係ないやん

489:NAME OVER
03/10/25 00:44 0o1Zn21m
レイチェルの黒ストッキング破りたい・・・

490:NAME OVER
03/10/25 01:42
つーかPS版の4はフリーズし過ぎだった。
ゲーム進められネーヨ。

491:NAME OVER
03/10/25 02:29
>>490
本体に問題があると思われ…あるいは傷

492:NAME OVER
03/10/25 05:57
なんでうちの近所だと5だけ売ってないんだろう・・・
ほか全部持ってるのに

493:NAME OVER
03/10/25 06:17
PS1&2ならよく見かける。
バグるくせに生意気だ。

494:NAME OVER
03/10/25 07:14
3はメテオとテレポの力押しだがな
頭の悪い俺にも簡単だった

495:NAME OVER
03/10/25 07:22
メテオは詠唱時間遅すぎて使えません。

496:マジックアロー
03/10/25 07:27
ぼくとブラストにいさんは3以降も登場するの?

497:NAME OVER
03/10/25 07:45
マジックアローは完全に消滅しました。

498:NAME OVER
03/10/25 08:29
そういやアルテミュラーのメテオはシリーズ最速だった。
自軍のLv99ティアリスのヒール3よりも速かったから
2撃目は道具で回復した覚えある。あれ何だったんだ?

499:NAME OVER
03/10/25 08:49
>>495
そんなもん メテオ テレポ要員を
増やすことでいくらでも解決できる。

もう 隕石ばっか落としてた
4のメテオはよわかったけどな

500:NAME OVER
03/10/25 10:18
>>498
ヒールが遅いのは3の仕様であってメテオが速いんではない

501:NAME OVER
03/10/25 17:13
ラング1と2やってみたいんだけど、どの機種のがおすすめ?

502:NAME OVER
03/10/25 17:38
でもぜになげは使いどころ少ないからな

503:NAME OVER
03/10/25 18:46
>>501
SS

504:NAME OVER
03/10/25 19:09
>>501
MD。

505:NAME OVER
03/10/25 21:42
>>496
愚弄の1でマジックアローはあったりします。


506:Lans ◆EDLansNRRQ
03/10/26 01:31
軍事板に書いたので、せっかくだからこっちにも(w

実のところ私がラングで目指したのは中世ファンタジーSLGではなく…本当は戦術の変遷でした。

最初は歩兵同士の古代密集戦闘。それに中世騎馬突撃が加わり、対抗してロングボウや長槍の登場。
そして制圧兵器として広域魔法(榴弾砲)の登場。さらには直射支援火器としてバリスタ(対戦車砲、歩兵砲)
これにより騎兵は没落しかけるが、装甲化(戦車)され再び強力な野戦突撃能力を獲得(ドラグーンなど)
という感じでユニットだけではなく、戦闘自体の進化を見せていく事に注力しますた。

また指揮官ルールは、実は思考ルーチン対策でもあります。
敵も味方も指揮官中心に行動するので、一般兵はあまり複雑な思考や広範囲を見る思考を行わなくてもよくなるのです。
しかも、指揮官中心に行動するので、いつも一定数が集中するので悌団同士の戦闘になり、敵にそれなりの手ごたえを感じることができます。
(また、一般兵の思考簡略化による思考高速化の効果もあります。)
さらに、配置も砲兵によるキルゾーンを設定してあったり、戦線後方に予備部隊をおいて反撃させたり、増援とかも行っています。
見かけはキャラゲーですが、それなりの工夫はしてみたつもりでつ。

ちなみに。L1ではなかったL2での回復コマンドでMPまで回復すつのは…
砲兵弾薬の集積をやりたかった為でつ。

初期の第1戦突破で魔法をうちまくって、その援護下に近接戦闘兵科が突撃
掃討がすんだあと、進撃再開のつもりが、MPがなくなり、回復でMPを再度集積し、
近接部隊の損害回復が完了するまで一旦進撃が停滞する…
なーんてのをCOMゲームでも表現したかったんでつ。


507:NAME OVER
03/10/26 01:35
ふむふむ、要約すると
ルナたん(;´Д`)ハァハァということですな。


508:Lans ◆EDLansNRRQ
03/10/26 01:54
>507
ふふふ
残念だが、私はルシリス様一派である。
(正確には女神さまっ親衛隊でありまつる)

509:NAME OVER
03/10/26 02:10
>>506
うぉ、そんな大きな構想があったとは・・・。
歩兵に「グレナディーア」がいた時点で、何か企んでるな、とは思ってたんですが。

判断力システムは、第一波として抑圧を与えるための「火砲支援」と、
数次に渡って切りこむ「白兵」を分けるためのものだった、という事かな・・・。
騎兵を防衛戦の突破を行う装甲兵力、飛兵を航空支援と捕らえれば、
攻撃回数が相対的にやたらと少ないのも納得。

遠距離攻撃・魔法は殺傷力が小さい変わりに判断力・戦闘力の低下を招く、とかだと
複雑な戦略が必要になってきたかも・・・。


やっぱり、続編作って下さい・・・。
長文スマソ

510:NAME OVER
03/10/26 02:15
なるほどね、魔法がやたらつおいのも納得。
後は・・・騎兵がもちっと強ければ完璧だったかもなー。

511:NAME OVER
03/10/26 02:25
>>509
4以降はかかわってないらしいから、判断力システムについては
聞いてもしかたないと思われ。

>飛兵を航空支援
これはどうなんだろう。
特殊部隊の方がイメージ近いような気が。

512:509
03/10/26 02:47
>>511
おっとっと、そうだった。
訂正thx。

確かに飛兵=航空戦力はおかしいな。
軽火器しか携行できない空挺?

513:NAME OVER
03/10/26 03:45
>>503
サンデーサイレンス

514:NAME OVER
03/10/26 06:00
カオスって人間よりかなりでかく見えるんだけど
ルシリスって人間サイズなんだよな(ムービーとか見る限り)
対になる存在だったら大きさが同じじゃないとまずいような気がするんだけど。
ラング2(SS版)の戦闘アニメだと
人間の5倍ぐらいの大きさだったけどさ>ルシリス

515:NAME OVER
03/10/26 06:26
ウルトラセブンの要領ですな

516:NAME OVER
03/10/26 07:31
>>514
SFCのデアのEDとかでジェシカと喋ってる時は
1マス分じゃなくてちゃんとデカイぞ

517:NAME OVER
03/10/26 10:20
ルシリスって美人だけど
デカ過ぎるから萌えねーな。

518:NAME OVER
03/10/26 11:57
巨大でも美人だったら俺的にはOK

519:NAME OVER
03/10/26 12:22
フリーザみたいにアレがルシリスの第二形態だったりして。

520:NAME OVER
03/10/26 12:23
で、頭から突入するわけ?

521:NAME OVER
03/10/26 15:53
>>506
「大陸最強の騎士」はクレーシー、パヴィアがモチーフですか?
思考ルーチンを強化した続編が欲しい。(特に騎兵突撃のタイミングを改良)
別に「ラングリッサー」で無くてもいいんだが、Lan氏はもう引退してるんですか?

522:NAME OVER
03/10/26 15:56
実際突撃されたらヤヴァイけど
こっちの攻撃力が高いおかげで突撃してこない
という場面は多いよね

まあ相手は死んでもいいけどこちらは撃破されてはいけない
ということを考えるとあれでガンガン突撃してきたら厳しいけど

523:NAME OVER
03/10/26 15:59
レディンを召還するとはな

524:NAME OVER
03/10/26 16:08
>>522
つーか、火器に援護され隊列も乱れてない槍兵に正面から突撃してくる。
ありゃ犬死にだろ

525:NAME OVER
03/10/26 16:18
自分の死も省みず突撃してくるラング1の敵兵はこわい。
でも敵指揮官も各個撃破コマンドなのが救い。

526:NAME OVER
03/10/26 17:07
クイックって使えねーな。
それからチャームも。

527:NAME OVER
03/10/26 17:10
>>524
でも、歴史上だと結構あるんだよな・・・
しかも本人達は、犬死するだなんて、これっぽっちも思っちゃいない。

528:NAME OVER
03/10/26 17:58
MD版2の青竜騎士団はファランクスの壁を突破してくるぞ。
デアと比較すると、敵の攻撃力が高い+ファランクスの防御力が低い。
油断するとこっちの指揮官が瞬殺される。

529:NAME OVER
03/10/26 18:29
3で一気にギャルゲーくさくなっちゃったよね。4以降はほとんどRPGだし(少なくともSLGでは無い)。
個人的には2が最高傑作だと思ってます。

530:NAME OVER
03/10/26 18:40
>>528
俺もそうだった。
敵ターン開始直後に、ファランクスの防衛線を強行突破してくるレオン。

マジで焦った。
ヴィットマン1人に蹴散らされた英第7機甲師団の気分。

531:NAME OVER
03/10/26 19:31
俺はファランクスの防衛戦自体作らないけどね。
ホーリーロッド持ったヘインを前列センターに置いて、
その周りをセージ、元セージ3人に包囲させてアゲインでメテオ4連射、
ヘインのMPが0になる頃には、敵が壊滅状態になってる。

532:NAME OVER
03/10/26 19:38
>>531
ヘイン自身が防御線になってるだろ?

533:NAME OVER
03/10/26 19:39
ロイヤルホースは反則。

534:NAME OVER
03/10/26 23:21
傭兵ってさ
明らかに人間じゃないのいるよね
ニクシーとかマーマンとかケンタウロスとかエルフとか・・・
あいつらみてると人と魔族の共存って可能なんじゃないだろか、って思えてくる。
だって商売とはいえ人の下で働いてるわけだし。
しかも対魔族、ボーゼル戦でも寝返らずに果敢に人側でたたかってるぞ?
「闇と和解なんてありえネー」とかいってないで少し歩み寄ってみてもいいんじゃないか?

535:531
03/10/26 23:37
>>532
まあ、そうなんだけどね、今、「防衛線」の誤字に気付いた。
>>534
それは俺も思ってた。
てか、外伝みたいなのがあったら、出てきそうだね、
エルフの指揮官とか。

536:脳内…
03/10/27 00:04
エルフ村長(♀、金髪超綺麗、人間換算24歳)
「闇の王子がこんな所になんのようだ」
ボーゼル「お前達ではない、そこにいる人間に用があるのだ」

主人公(今はみんなとても戦える状況じゃない…)

エルフ村長「闇が私達と事を構えるつもりか」
ボーゼル「お前達ではないと言ったであろう。それとも、人間に肩入れする気か?」
エルフ村長「どうしろと言うのだ」
ボーゼル「なに、いつものお前達らしく人間を追い出せばよいだけのこと
そうなれば我々も村に被害は出さん」
エルフ村長「このもの達は恩人だ」
ボーゼル「そうか、ならば仕方ない…」

いつもの如くモンスター呼んでボーゼル去る
(or途中て去る)

勝利条件:敵の全滅
敗北条件:村人が一部隊でも撃破される、主人公・村長の死亡

537:ジェシカ
03/10/27 01:51
(´-`).。oO(洗脳電波の効力が弱まってきたようですね…)

538:NAME OVER
03/10/27 03:02
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

539:NAME OVER
03/10/27 03:10
軽い波紋で操れる

540:NAME OVER
03/10/27 07:21
エルフの指揮官って魔法に強そう。

541:NAME OVER
03/10/27 16:48
>>537
やっぱあんたの所為だったのかw

542:NAME OVER
03/10/27 19:39 g3sSlGot
近くのブックオフでデアラングリッサーの攻略本があったんだけどレア?

543:NAME OVER
03/10/27 20:07
デア

544:NAME OVER
03/10/27 20:28
>542
近所のブックマーケットにも、何冊もあった。\100なんで一冊買った。徳間の。

質問に答える必要はないな。

545:NAME OVER
03/10/27 22:37
PC-FXのデアラングリッサーって、すごいらしいけど
そんなにすごいの?
スーファミしかやったことないから気になる。
誰か、うpしてちょ。

546:NAME OVER
03/10/28 00:10
>>545
うpしますた。今日の6:00まで。

C:\ProgramFiles\emu\pc\rom\lang.bin

547:NAME OVER
03/10/28 01:54
>>546

おい

548:NAME OVER
03/10/28 02:16
>>546
ありがとうございました。無事ダウソできますた。

549:NAME OVER
03/10/28 03:39
3:37。まだダウソ可能なのかな?

できた!
・・・・駄嘘できました。ではおととい会いましょう。

550:NAME OVER
03/10/28 05:18
ここはひどいインターネットでつね!
そこまでして、女神様の○○○をみたいのでつか!?
恥を知りなさい!!

551:NAME OVER
03/10/28 05:43
おへそ?w

552:NAME OVER
03/10/28 05:55
あと5分・・・
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・でけた!

553:545
03/10/28 06:05
うpしてほすぃのは、画面か音。
ロムじゃない。
うpしてちょ。
かわりにボクのソードオブホーリーあげる。

554:NAME OVER
03/10/28 10:40
やめろお前ら

555:NAME OVER
03/10/28 13:34
やめろも何も、それでどうやって落とせと小一時間>>546を(ry

556:NAME OVER
03/10/28 18:51
PC-FXのエミュ本体は現時点では存在しません。

>>546は釣り名人。

557:NAME OVER
03/10/28 19:24
>>556の方が凄腕の釣り師だよ…って釣られちったよ俺。

558:マジックアロー
03/10/28 20:00
マジックエンジンの開発者が
PC-FXのえみゅを開発中らすぃよ。

559:ブラスト
03/10/28 20:46
弟よ・・・なぜお前がそんなことを知っている?

560:NAME OVER
03/10/28 21:07
そういえばブラストって一度も使ったこと無いな俺

561:マジックアロー
03/10/28 21:18
>>559
おにいちゃん、はい♪
URLリンク(www.ja4.cs.gunma-u.ac.jp)

562:NAME OVER
03/10/28 22:06
>>561
「完成したら送るよ」から、1年間音沙汰無しですか。
果たして本当に完成するのやら……。

563:マジックアロー
03/10/28 22:08
こんなページもあったよ。
URLリンク(acalanda.com.ne.kr)

564:NAME OVER
03/10/28 23:16
GBAで1、2移植してくれないかなぁ

565:NAME OVER
03/10/28 23:24
>>563
あえてノーコメント。

566:NAME OVER
03/10/29 06:15
>>564
またバグだらけの移植になりそう・・・。

567:NAME OVER
03/10/29 09:22
つーかメサイヤなくなったし(w
どっか版権買わなきゃ二度と移植ないんだろうな・・・
キャリアで買い取ってほしいが、無理だろうな・・・親会社のアトラスがあんな状況じゃ

568:NAME OVER
03/10/29 09:37
あれ?タカラに身売りしたんじゃなかったっけ?>キャリア

569:NAME OVER
03/10/29 10:00
いや、タカラに身売りしたのはアトラス(含キャリア)だしw

570:NAME OVER
03/10/29 10:02
でも版権はNCSがまだ持ってるんじゃと言ってみる。

571:NAME OVER
03/10/29 11:28
>570
だから版権をどっかが買ってくれないと、どうしようもないってことを567は言ってるんじゃないの?

ちなみに
コナミ-タカラ-アトラス-キャリアってのが今現在のつながり

・・・一番親玉がコナミって・・・

572:NAME OVER
03/10/29 12:12
そこで満を持してナウプ(r

573:NAME OVER
03/10/29 13:45
いずれ伝説の木の下で、「空が青い・・・」とかいいながら
記憶喪失で行方不明になって、建国してみたら子孫が尻を出すわで
はっきりいってライバルのほうがカッコいいと言うのは置いといて
何年たってもキティなババァの相手をしながら
自己中女に告白されるような

ときめきラングリッサーがでると?

574:NAME OVER
03/10/29 13:47
タカラはブロッコリーもgetしているので危険だw
ギャル色満開ラングなんて・・・

575:NAME OVER
03/10/29 13:51
>574
ん?たいしてかわらな やめろなnosr・・・・・・

576:NAME OVER
03/10/29 15:23
MD版の2しかやってないので
アレンジされた後発を購入予定なのですが、
発売された機種イパーイあって迷いっています。
過去ログから違いをまとめて見たかったのですが…

SFCデア・ラング・・・キャラの顔が胡散臭い、思考速度遅い、絵がへぼィ
デア・ラングFX・・・・超ラング有り、サウンド神、ハード入手困難
PSラング1&2・・・・・ムービー最も多い、バグ有り、魔法エフェクトへぼい
SSラングDE・・・・・・他よりシナリオルートが多い、最後発、バグ有り?

なんか指摘あればお願いします。
やはりシナリオ多いのが魅力だからSSかFX、そして
必然的にSS版になるんかな。
バグの詳しい内容教えて( ゚д゚)ホスィ・・・


577:NAME OVER
03/10/29 16:28
SFCデア・ラング・・・操作重い、音へぼィを追加


MDのラング1、2は戦闘ONでも高速で快適にプレイ出来たのに、
他機種は………。

578:NAME OVER
03/10/29 18:11
いいなぁ・・・MD版2激しくやってみたい・・・
「大陸最強の騎士」でレオンたんに、ぬっ殺されたひ。

579:NAME OVER
03/10/29 18:33
俺は、隠し面のディハルトが好きだ。だからラング3が一番好き
あんな奴に救われる国って・・・


580:NAME OVER
03/10/29 18:42
FXはやったことないが
音と画質とロード(ディスクの読み込みとデータのセーブ・ロード共に)
ではSFC・PSは論外
SSは高速戦闘あるし

581:NAME OVER
03/10/29 19:10
>>576
SS版のバグ・・・一部キャラがパーティ参入時の面で遊ぶたびに撤退数が増える。(普通に遊んでいると撤退していないのに撤退数1になってる)
あと、面セレクトで81面という謎な面がある。(クリアすると画面がブラックアウトw)

582:ブリザード
03/10/29 19:35
撤退数というのは、後味の悪いものですね。
どうせなら、キャラ消滅の方がスッキリしていて いいですよ。
ホッホッホ。

583:NAME OVER
03/10/29 19:56
SFCのデアは兵士の断末魔がショボすぎる。
MDやPCEみたいに「うおー! うおっうお!」とか
「ぬわ~! ぬわわ~!」とか叫んでほしかった。

でもボーゼルとベルンハルトの「ぶべらっ!」はよかった。

584:NAME OVER
03/10/29 21:39
ちょっとやってみようかと思ったんですが
ヒロイン選べるのって何作目でしたっけ?

585:NAME OVER
03/10/29 22:06
3作目以降全部。

586:NAME OVER
03/10/29 22:08
ラングの敵兵ってきっちり死ぬから爽快感がないとも言えるw
スパロボみたいに基本的に脱出してればいいんだけど。
もっともきっちり脱出するスパロボって実は少なくて
最近は「嫌だ、死にたくない」とか「火、火が!うわぁ」とかいってて
爽快感がないんだが。
ガンダム系とかはともかくさぁ子供乗ってるのや勇者系はまずんじゃないのか、これ。
ガガガとか。ゴウザウラーなんて絶対出せないよなw
なんかいつのまにやらスレ違い?

587:NAME OVER
03/10/29 22:09
2作目も。
光輝ルート・・・シェリー
帝国ルート・・・イメルダ
覇道ルート・・・エスト

588:NAME OVER
03/10/29 22:34
>>586
撤退する場合もあるぞ?
MD2のレアードは5回ぐらい倒した記憶がある。
傭兵は指揮官に隣接するだけでHP回復するし…。よく分からん。あんま深く考えるな。

ラングとガンダムは、ストーリー的には結構硬派な戦争物だよな。
子供向けアニメと同列に語られても困るぞ。(w

589:NAME OVER
03/10/29 22:54
>>587

(;´Д`)エェー

590:Est
03/10/29 22:58
>>589
オマエ ワタシニ ナニカ イイタソウダナ。

591:NAME OVER
03/10/29 23:13
ガ ノ タ は 巣 に 帰 れ

592:NAME OVER
03/10/29 23:37
ラングとFEとオウガとスパロボとアドバンスド大戦略、全部好きな俺はどうすれば………。

593:NAME OVER
03/10/29 23:58
>>490
PS版の4は、漏れもCルートの17面と19面でフリーズ経験が有りますね。
17面は画面上の敵が移動するだけでフリーズ、
その為、まず魔法で足止めしておいてから殺すしかなかった・・・
19面は画面右のバリスタの攻撃を受けると、必ずフリーズ。

594:NAME OVER
03/10/30 00:28
>>592
覇道を歩んでください

595:NAME OVER
03/10/30 00:48
>>594
御意。
では、鉄アレイとプロテインで身体を鍛えてきます。

596:NAME OVER
03/10/30 01:22
SSのラング2とPCFXのデアラングFXの違いって何かあります?
違いが有るのなら、コレクションに買おうと思うんだけど。

597:NAME OVER
03/10/30 09:46
超ラングw

598:NAME OVER
03/10/30 12:24
超ラングってどんなの?
あと、PCE版のラング1で裏面?があると聞いたが詳細キボン

599:NAME OVER
03/10/30 13:58
超ラング=いわゆるお遊び面です。でもバランス無茶苦茶、敵強すぎ
グラフィックも・・・笑えます。一度、クリアしないと遊べませんが。
これだけでご飯5杯はいけちゃいますw

PCE版にも超ラングあるらしいけど、やった事無いので詳細不明。

600:NAME OVER
03/10/30 13:58
>598
それも超ラング
顔グラがいたずら書きになって、内輪ねた満載で、セリフがギャグってるラング

それほどおもろくもない

601:NAME OVER
03/10/30 18:23
【SFCデア・ラング】
シナリオが3ルートに増えている
キャラの顔が胡散臭い、思考速度遅い、絵・音がへぼィ、操作重い、
断末魔がショボすぎる、読み込みセーブロード共に遅い
ただし、ラングスレ1の952氏の魂が宿っているので参考にしてください。

【デア・ラングFX】
シナリオは3ルート
グラフィック良し、サウンド神、魔法を叫ぶ、枠から飛び出た顔グラヒック、
ムービー最も多い?ただしハード入手困難
★超であ・将棋リッサー有り、
超であ=いわゆるお遊び面です。でもバランス無茶苦茶、敵強すぎ
グラフィックも・・・笑えます。

【PSラング1&2】
シナリオ3ルート
サウンド・画質△、ムービー多い(画質は評判良くない)、
魔法エフェクトへぼい、魔法発動の声無し、読み込みセーブロード共に遅い、
PSで出したにしては作りこみを感じない雰囲気、しかし唯一の現行ハード
PS2でやってた人がフーリズ経験有り、色々バグ有り。

【SSラングDE】
3ルートが更にいくつか枝分かれす。「孤独の王」他を楽しめるのはSSだけ。
ムービーPSより少ない?高速戦闘有り、敵思考速度速い。
バグ有り→581氏他参考に。結構ある?


勝手にまとめてみたが、俺はMD版2しかやってないので間違いあるかも。
多くいるとは思わんが今からやってみようって人は参考に。
ちなみに↑は2に関しての比較になります。
個人的にはFXのがやてみたい。


602:NAME OVER
03/10/30 18:34
超ラングって、敵強すぎらしいけど
どのくらいなの?
あんまりひどければ、やらない。

603:NAME OVER
03/10/30 18:51 AgfTV26K
     デケデケ      | PS2で完全版ラングリッサー1~5出してよー!!
        ドコドコ   < PC-FXなんか売ってねーよ!!
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _ _
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!

604:NAME OVER
03/10/30 18:53
勝手に補足。

>【PSラング1&2】
・超廉価版の文字が悲しいパッケージ。正面にソニアたんが陣取っていて、
非常に手に取りづらい罠。
・ゲーム部分も所々変。ヘインがソーサラーにクラスチェンジした途端に
傭兵6雇えたり、弓兵の弓を打つ速度が異様に速く、(そう感じた)強かったり。

>【SSラングDE】
・PS版改善バージョンという感じ。
・「孤独の王」以外に「説得」ルートというのが存在し、出来は・・・ゴニョゴニョ
・なお、両シナリオ共ボイス無しという罠。特に「説得」ルートの分岐は
シナリオ12からの為、非常に悲しい思いをする。
・おまけのドラマCDが付いてくる。
・SSの仕様で、データが消えやすい。

なお、ムービーの数は両方とも同じだと思うんだが・・・手元にPS無いから、
未確認。

>勝手にまとめてみたが、俺はMD版2しかやってないので間違いあるかも。
MD版2もキボンヌ。多機種で削除されたシナリオ、ゲームバランス中心に。
やったこと無いけど、このスレの情報とかを見る限り、ゲームとしては一番面白そう。

605:NAME OVER
03/10/30 19:28
SSのデータが消えやすいってのはバックアップメモリーの話?
本体もバックアップメモリーもラングに関わらず消えたことなんて一度もないよ

606:NAME OVER
03/10/30 19:36
【MDラング1】
HP0=死亡。高難度。MDだからムービー・ボイス無し。
中盤のツインキャッスルは、指揮官強制配置で死者続出の危険有り。
全指揮官が(敵も)射撃攻撃を行う為、強い。戦闘アニメが強制ON。(かなり速いが


【MDラング2】
光輝ルートのみの全27面一本道シナリオ。パッケージが尻姫のTバック。
MDだからムービー・ボイス無し。曲がやや少ない。
エルウィンがさほど強くなく、デア・他機種版2より敵が強い為、難易度が高め。
シナリオの細部が異なる。ロウガ、ソニア、ルシリス、カオスが出てこない。兄貴は居る。
ジェシカとアーロンが自動的に仲間になる。自軍指揮官最大10人。
射撃攻撃を行う指揮官が多い。クラス選択肢が多い。戦闘ONでもスピーディー。
魔法の威力が強めだが、効果範囲が狭い。
殆どのクラスが魔法を使える。召喚魔法は隠しクラスのみで通常は使えない。
聖地レイテルまでの道程が長い。(聖地レイテルは12面
中盤と終盤のレオンが鬼強。
隠し面4のベルンハルトとレオンが攻撃力90台・防御力70前後。

607:NAME OVER
03/10/30 19:43
>>606は他機種版との違いを中心に書いてみた。
そのつもりで読んで。

608:NAME OVER
03/10/30 19:45
>>602
PCE版だと例えば、ランス(超ラングでは松村だっけか?w)はアサルトアーマー装備しているから、鬼の様な強さになる。
仲間になる時には確か持っていなかった気がした。
最終面にゾンビディゴスが出るが、こいつがメテオ使う上にレンジャーになったナームでも全然ダメージが与えられない罠。
たまに1だけ減らせるのを利用して倒すしかない。

とにかく腹がよじれるぐらい笑えるからプレイしてみるがよろし。
主人公は小池さんみたいな絵だし、ヴォルコフは何故か兄貴w。死ぬ時のやり取りがかなり笑える。


デアラングFX、友人にタダで本体一式ごとあげちまった・・・_| ̄|○ il||li  
超ラングあるの知らなかったから、借りてやってみるか

609:602
03/10/30 20:46
>>608
ありがとう。やってみる。
でも、まだ「王子あぶない!ウッ!」のところ。
先はまだ長そう。

610:NAME OVER
03/10/30 20:52
PCE版だと、難しくなる面もあるけど、逆に優しくなる面もある。
本編で敵だったキャラが味方になる、とかね。
後、アサルトスーツを入手できる面で必ずフリーズした。
この面は面セレで飛ばす安定。

>>608
ディゴスゾンビって最初から真中に配置されてる香具師だよね?
強い印象が全然残ってない…
ドラゴンスレイヤー(顔グラはボーゼル)の間違いでは?
あれは特定の魔法のみ効くから、
それと傭兵のクリティカルで1ずつ与えて、後はセーブ&ロードで何とか倒せるね。

やるべきか迷ってるなら、やった方がいいと思うよ。

611:610
03/10/30 20:55
>>602
って、もうやり始めてるのね…
余計な口出しスマン

ガンバレ!

612:NAME OVER
03/10/30 21:12
SS版Ⅰ&Ⅱに入ってないムービーって、
多分、ソニアがアルハザード抱えて息絶えるEDのやつじゃない?

613:NAME OVER
03/10/30 22:53
エロCGクレクレ

614:NAME OVER
03/10/30 22:56
3のOPムービー吸い出すツールって無いですか

615:NAME OVER
03/10/30 23:18
>>614
CPAとかって形式だったっけかな
探せば見つかるよ
ってか画質は結構…

616:615
03/10/30 23:23
URLリンク(home.interlink.or.jp)

まだHDDに残ってたからすぐ見つかった
一番上ので吸い出せたよ
CPAじゃなくてCPKだったか

617:NAME OVER
03/10/31 00:09
>>601 >>604
さらに勝手に補足
FXは知らないけど、SFCデアとPS,SSで残傭兵数による
攻撃修正の上昇がちょっと違う

SFCデアは(6-やられた傭兵数)分がポイント加算される。
なのでまったく傭兵雇わなくても6P上昇。
PS,SSは残った傭兵数がそのままポイントに加算。
傭兵をまったく雇わなかったらポイントは加算されない。
16Pたまったら攻撃修正が+1されるのは同じ。

ゆえにSS版で魔術師の攻撃修正をあげるのは大変。
>>604にあるとおり、PS版では一度クラスチェンジすると
なぜか傭兵が6雇えるようになる(多分バグだろう)からまだなんとかなる
この辺の微妙な違いも戦略に影響しそうだな

ところでSSのおまけドラマCDって何?
中古で買ったがそんなのない…ひょっとしてはずれ引いてしまったか?

618:NAME OVER
03/10/31 00:11
>>617
変なおっさんがナレーションのようにしゃべり続けるだけ

という記憶しかない

619:614
03/10/31 00:14
>>615
おお!サンクスです

620:Lans ◆EDLansNRRQ
03/10/31 00:33
ランスがアサルトスーツを着ているわけ…
重装機兵レイノス参照のこと…

621:NAME OVER
03/10/31 01:19
ア・・・アサルトスーツって・・・


衝撃。

622:NAME OVER
03/10/31 01:27
どっかのパクリ提督よりもストレート。

ならばどうしてデアの時シェリーはドラゴンスケイルなんかよこしたのか。
紛失するとも思えない。なのになんで魔女の足元に埋まってたのか。

って意味不明かなぁ

623:NAME OVER
03/10/31 01:31
裏設定だから出ないか。

アサルトスーツがカルザス王家に代々伝わってるなんて。

624:NAME OVER
03/10/31 01:33
中古でラング1、2廉価版見つけて買いたいんですが時間が無いんであまり時間がかかるのは避けたいんですが
クリアにどのくらいかかりますかね?
ちなみに王道シナリオ好きなので分岐も光輝ルート通ります。

625:NAME OVER
03/10/31 02:31
時間の無い人がやるもんじゃない

626:NAME OVER
03/10/31 02:35
戦闘OFFにすれば速いべ。

627:NAME OVER
03/10/31 05:55
>>624
面セレクトしないと難易度高い。
面セレクトすれば難易度低い。
もちろんルーンストーンは使うべし。
レディンはナイトマスターからヒーローにするのがOK。


628:NAME OVER
03/10/31 09:47
>>624
シナリオ見るだけだったら、指揮官撃破狙いで進めていくといい。
(指揮官を撃破すると、周りの傭兵もみないなくなる)
ただ、傭兵の分の経験地を得られないので、中盤以降きつくなってくる。
その時に面セレクトで前の面に戻って経験地稼ぎをするといい。
これが手っ取り早いかも・・・

629:NAME OVER
03/10/31 10:43 B1JY4iBu
あ、今気付いたぞ。




   >>1 に ラ ン グ リ ッ サ ー ミ レ ニ ア ム が 入 っ て い な い !




このゲームは禁句ですか?どんなゲームなんすか?超地雷?

630:NAME OVER
03/10/31 10:56
このスレもそろそろ2年半立つが…

全く話題にならないほどのアレなゲームってことだ
俺は買って未開封

631:NAME OVER
03/10/31 11:03
>629
話題にでないってことで察してくれ・・・

632:NAME OVER
03/10/31 12:11
買ったなぁ、発売日に定価でミレニアム
あははは。。ひゃいdhfwれwl

633:NAME OVER
03/10/31 12:34
漏れも、持ってる。632と違って中古(2980)なのが救いだけど。
怖くてまだやってない。

なんでも、
「ラングリッサーじゃない」
らすぃ・・・

まあ、システム部分だけの話だろうがな。
ストーリー上のつながりは、あるだろう・・・・あるよな?
じゃなきゃ、ラングリッサーってつける意味ないし・・・・あるよね?

あるよな?
あるんだよな?
だっ誰かっ!あると言ってくれっ!

634:NAME OVER
03/10/31 12:48
(゚∀゚)ア-ヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

635:NAME OVER
03/10/31 13:00
む、名前を出すだけでこの騒動…。すげぇ。
逆に欲しくなったぞ、ミレニアム。

でも、ドリキャス持ってないぽ。(´・ω・`)

636:NAME OVER
03/10/31 13:00
ミレニアムって、ドラゴンフォースの続編でしょ?
ラングリッサーってついたのは誤植だよ、誤植。

637:NAME OVER
03/10/31 13:03
あるよ・・・エイエソは




あ、でもWS版ラストセンチュリーはシステムは戻っていたね。

638:NAME OVER
03/10/31 13:38
ほら、あれドリームキャストだし。
まだレゲーと呼ぶには早いって。
だからここでは語られないんだよ。







…という理由で後10年は戦えるかと思われます。

639:NAME OVER
03/10/31 14:26
主人公のキャスト

タジ    :今井由香
サリューン:渋谷茂
ネイ    :川上とも子  ←このあたりがラングリッサーっぽい
マサリバ :島涼香
ルマティ :雪乃五月

640:NAME OVER
03/10/31 15:07
つーかキャラデザもシステムも違ったら外伝ですらないだろう
なんでラングリッサーなんて付けたんだ?

641:NAME OVER
03/10/31 17:24
気が違ったから。

642:NAME OVER
03/10/31 17:57
良い名前が思い付かなかったのでなんとなく

643:NAME OVER
03/10/31 18:09
あ、よく見たら

 ラ ソ グ リ ッ サ ー ミ レ ニ ア ム

だった。。。

644:NAME OVER
03/10/31 18:30
いや、ヲソブンッサーシルニマムが正解。

645:NAME OVER
03/10/31 21:21 2OvYURMK
おまいら、レイチェルにもっと萌えろ。

646:NAME OVER
03/10/31 21:31
アンジェリナとリスティルに萌えたので結構。

647:NAME OVER
03/10/31 22:21
私はセリア様に萌えますた。

648:NAME OVER
03/10/31 22:24
ラングリッサーって
ボスでもHP10しかないから

すぐ決着がついてしまってなえるのさ

649:NAME OVER
03/10/31 22:32
レイチェルって領主の娘とはいえ、とても貧乏村の娘には見えない。
服装が豪華すぎ。 …アンジェリナなんて姫なのに薄布・゚・(ノД`)・゚・

650:ロゥガ
03/10/31 22:38
このスレには セリア様のムチでしばかれたい という男気のあるヤツはいねぇのか!?

651:NAME OVER
03/10/31 23:35
俺はシェルファニールとアンジェリナに萌えた。
双子姫は最高ですよ。


652:NAME OVER
03/11/01 00:26
リスティルたんがⅣの真ヒロイン

653:NAME OVER
03/11/01 00:27
アンジェリナは、「なんかみすぼらしいな」
シェルファニールは、「なンだこのDQNデザインわぁぁぁっ!!!!」

レイチェルの服は確かに豪華だ。
きっと村の全財産があの服に詰まってるんだろうな。
黒ストッキングは誰の趣味なのか知らんが似合ってはいる。

654:Lans ◆EDLansNRRQ
03/11/01 01:06
あーひゃひゃひゃひゃ
あれは…私はかやのそとぉ~

あーひゃひゃひゃひゃ
(私がやってれば、確実にあーはならない)
(作った外注は、もと光栄歴史SLGやってた人たち)

(原作者の反対の声は無視されましたとさ…がっくり)

655:NAME OVER
03/11/01 01:33
レイチェルのストッキング・・・ではなく、ミレなんとかの話でつね。

言われてみれば、確かに光栄チックな・・・。

これから、アレの脳内タイトルを「ラングリッサーの野望・烈風伝」
にします。

656:NAME OVER
03/11/01 01:35
4は肌の露出が少ないよな

657:NAME OVER
03/11/01 01:50
>>654
前からのスタッフがいればああはならなかったとはおもっていたから…
なんか予想通りの状況ってかんじです…_| ̄|○
(って実のところ、やってないから知らないんだけど
 雑誌とかで見る限りラングじゃないのは一目瞭然なんで)

>>656
なんかの雑誌のインタビューで
「4では露出をおさえてみた」みたいなことを言っていた気がする

658:NAME OVER
03/11/01 01:56
ということは・・・ミレなんとかという香具師では、無視されたけど、
4,5では開発には加わっていないものの、
「話」だけは聞いてくれたって事なのか>キャリアのスタッフ

でも、4,5にも言いたいことはたくさんあるんだろうなぁw
流石に言えないだろうけど。

659:NAME OVER
03/11/01 03:15
4は露出少ないからかえって良いと思う。2とか3は尻姫とかソフィアはアレすぎかも
好きなキャラは妹姫だけどセレナの格好は凄くいいと思った

660:NAME OVER
03/11/01 09:25
ところで、(・∀・)イイ!!ラング画像ない?
検索してもあんまりないんだよねぇ…。
兄貴系画像でもいいよ。(ヤケ

661:NAME OVER
03/11/01 09:36
URLリンク(www.cyclone.sakura.ne.jp)

662:NAME OVER
03/11/01 09:41
>>661>>660へのレスね

告白システムを提案したのは岩垂さんという話は事実ですか?>Lan氏

663:NAME OVER
03/11/01 10:17
>>661
(・∀・)アリガタウ!!

664:NAME OVER
03/11/01 18:35
>>654
ミレなんとか作ったの、元光栄の人達だったのかYO!w
どうりで戦略MAPで人材捜索させられたり
褒美与えて忠誠度上げたりさせられるワケだ

なんつーかこれほど違和感なくスッキリと受け入れられる
裏話もないな

665:マジックアロー
03/11/01 20:25
>>660
ザルダフとキルヒナーの顔グラ うpしようか?
リスラムもつけるよ。

666:NAME OVER
03/11/01 23:28
ラングリッサーキャラクター人気投票

     開   始  !


ワタシはサムソンに一票!

667:NAME OVER
03/11/01 23:30
エミリ

668:NAME OVER
03/11/01 23:31
レイチェルに一票

669:NAME OVER
03/11/01 23:39
エミリたん

670:666
03/11/01 23:45
この投票は今日の23:59まで有効とします。

671:NAME OVER
03/11/01 23:48
Cルートで出てくるカコンシス軍のユニコーンナイトに一票

672:NAME OVER
03/11/01 23:49
エミリエルたん

673:NAME OVER
03/11/01 23:57
アントノフに一票

674:NAME OVER
03/11/01 23:58
>>670
明日の23:59までにしたらどうですか?Lan氏の意見も知りたいし

675:NAME OVER
03/11/02 00:00
りっちゃん。

676:NAME OVER
03/11/02 00:02
 アンジェリナたんとセレナさんとベルンハルト皇帝陛下に・・・って、もう締め切りじゃないか(早すぎ・・・)。

677:666
03/11/02 00:03
>>674
はい。
2003年11月2日午後11時59分までとします。
それまで、sage進行でよろしく。

678:NAME OVER
03/11/02 00:06
エミリエル将軍

679:NAME OVER
03/11/02 00:08
ルナたん!

680:NAME OVER
03/11/02 00:11
でもID出さないと、組織票上等だな。
俺は尻姫にイピョーウ

681:NAME OVER
03/11/02 00:34
まーねぇ(w
私はシェルファニール姫に一票です。

682:NAME OVER
03/11/02 00:56
ティアリ…いえ、レイチェルに一票。

683:NAME OVER
03/11/02 01:07
同意。>>680
エミリおねえたま

684:NAME OVER
03/11/02 01:10
馬鹿姫に1俵

685:NAME OVER
03/11/02 01:22
サムソンは反則だろ!

漏れはレイチェルにいっぴょ。

686:NAME OVER
03/11/02 01:32
レイチェルたんに一票

687:NAME OVER
03/11/02 01:33
俺はレオンに。 
「レイガルド帝国並びに青龍騎士団に栄光あれ!」

688:NAME OVER
03/11/02 01:34
シェリーに一票!

689:NAME OVER
03/11/02 01:47
>>671
それだ!

690:NAME OVER
03/11/02 02:29
なぜか出てないギザロフ閣下に。
ああっでもっでもっ>>671がっ!ユニコーンナイトたんがっ!


#このスレって結構人居るんだなぁ・・・まあ、自演でなければだが。

691:NAME OVER
03/11/02 02:46
僕は 皇帝ディゴスを押しますね

692:NAME OVER
03/11/02 03:24
エミリエル

693:NAME OVER
03/11/02 06:45
ナームタソ

694:NAME OVER
03/11/02 08:22
テイコクシキカン

695:NAME OVER
03/11/02 08:51
なぜかここでディオス将軍にいっぴょ

696:NAME OVER
03/11/02 09:31
1:ホーキング 2:レオン 3:パウル 4:アンジェリナ 5:マクレーン
PCE版のホーキングの顔倉が、ひねくれ領主って感じで大好きです

697:NAME OVER
03/11/02 09:52
ランスに一票
登場時の音楽は最高やね

698:NAME OVER
03/11/02 10:12
シェリータソ

699:NAME OVER
03/11/02 10:20
ルナ
巨神兵ビームに萌えろ!

700:666
03/11/02 10:21
>>666-698の中間報告です。
サムソン  ☆
エミリ    ☆☆☆
レイチェル ☆☆☆☆
ユニコーンナイト ☆☆☆
エミリエル ☆☆☆
アントノフ  ☆
りっちゃん ☆
アンジェリナ☆☆
セレナ    ☆
ベルンハルト☆
ルナ     ☆
尻姫     ☆
シェルファニール ☆
馬鹿姫    ☆
レオン    ☆☆
シェリー   ☆☆
ギザロフ   ☆
ディゴス   ☆
ナーム    ☆
テイコクシキカン  ☆
ディオス   ☆
ホーキング  ☆
パウル    ☆
マクレーン  ☆
ランス     ☆

701:NAME OVER
03/11/02 11:06
>>696
同意。4のマクレーンはきざったらしかったが、5はカコイイ。
というわけでエグベルトに一票

>>700
乙。だが、集計間違ってないか?

702:NAME OVER
03/11/02 11:17
>>702
エミリ=エミリエル
りっちゃん=リッキー
シェリー=尻姫
クラレット=馬鹿姫
かと。ひょっとして、シェリー=馬鹿姫かも

703:702
03/11/02 11:17
>>700ですた。スマソ

704:NAME OVER
03/11/02 11:49
>>702
ま・・・まてっ・・・
「りっちゃん」はリスティル嬢のことだっ

紛らわしくてスマソ

705:NAME OVER
03/11/02 12:06
エミリエル将軍って誰?
エミリーとは別人なの?

レイチェルたそに1妹

706:NAME OVER
03/11/02 12:14
>>705
エミリエルが本名。

俺もランスに一票かな。音楽がいいから。

707:NAME OVER
03/11/02 12:30
俺は、デアの「老剣士の砦」の音楽が好き。(援軍3だったかな?)
PS版4のエミリ姉さまに一票を投じます

708:NAME OVER
03/11/02 12:35
PS版レティシア。

709:705
03/11/02 13:11
>>706
なるほどー
サンクス

710:Lans ◆EDLansNRRQ
03/11/02 13:14
ルシリスさまっ!
に私は決まっているのだ!

女神さまっ親衛大隊所属下士官にいまさらなにを聞くのか(笑

「我等将兵に女神さまっのご加護がありますよ~にっ!」

(ねっからの喜っカーでつからね、ふふふふふ)

L3でも、あえて、ヒロインに喜久子さまっを推さなかったか…
理由は、
1)矢張り、喜久子さまっの女神様は、いやっほーう!女神さまっ最高!である!
2)ルシリスさまっっであれば、作中の台詞は少ないが、キャラメイクで、たっぷりお声が拝聴できる!
3)ヒロインだと、声の演技系統が似てしまう可能性が高く、1役しか振れない。
 しかし、適役ならば、別の演技のお声を聞くことができる!それに結構出番も多い!

ふふふふふふ…

(でも、喜久子さまっを別にすれば、アルバートかな?あの職業軍人なとこが良し)

711:NAME OVER
03/11/02 13:47
テイラー。
役立たずだろうがなんだろうがMD版から好きだ。海の男!

712:NAME OVER
03/11/02 13:59
俺も喜っカーなので、ファーナに一票!

キャラメイクで声が出るのは3とデアFXだけなので、喜久子嬢の声を堪能できなかった喜っカーも多数存在すると思われ。
4は「満足した?」だからねぇ・・・(それはそれで良いがw

713:NAME OVER
03/11/02 14:10
結構票分かれるものだな。投票になってない悪寒


ベルンハルトで

714:NAME OVER
03/11/02 14:11
ボーゼルに一票


塩沢ボイスに惚れた

715:NAME OVER
03/11/02 14:39 tQwjrmZP
エルウィン

最強の覇王

716:NAME OVER
03/11/02 14:45
マクレーンにいぴょーう

717:NAME OVER
03/11/02 14:49
バルガスの嫁

718:NAME OVER
03/11/02 14:49
Lans ◆EDLansNRRQ様に一票

719:NAME OVER
03/11/02 15:21
ルーンストーンに1票。

720:NAME OVER
03/11/02 15:23
ヴァルキリーに1票

721:NAME OVER
03/11/02 15:34
リスティルに一票

722:NAME OVER
03/11/02 15:59
フレイヤ(~3まで)に一票

723:NAME OVER
03/11/02 16:09
>>719
もはやキャラじゃねーw

724:NAME OVER
03/11/02 16:57
尻姫エロいし、レイチェルたんもイイし、エミリーお姉たまも捨てがたい迷うな。
サムソンもいいし、アドンもいいし、バランも捨てがたい、正直迷う。

725:NAME OVER
03/11/02 17:31
>>710
壊れとる壊れとるw

ロットシュタイン&カコンシス王に一票。
こいつらは二人で一人だと思ふ。

726:NAME OVER
03/11/02 17:39
1~5の好きな伽羅を各作品ごとに投票し、集計も作品ごとにまとめたらどうかな?
そうしないと、結果らしいものが出てこないような気がする。
(複数作品に出てくるキャラは、合計ポイントを集計すればいいんじゃないかな)

とりあえず・・・
1:ナーム 2:エルウィン 3:フレア 4:エミリたん 5:マクレーン

727:NAME OVER
03/11/02 17:46
ならばソニックバンドに1票だ

728:666
03/11/02 18:32
サムソン  ☆☆       エミリエル  ☆☆☆☆☆☆☆☆
レイチェル ☆☆☆☆☆   ユニコーンナイト ☆☆☆
アントノフ  ☆          リスティル ☆☆
アンジェリナ☆☆        セレナ    ☆
ベルンハルト☆☆       ルナ     ☆☆
シェリー   ☆☆☆     シェルファニール ☆
馬鹿姫    ☆         レオン    ☆☆
ギザロフ   ☆         ディゴス   ☆
ナーム    ☆☆       テイコクシキカン  ☆
ディオス   ☆         ホーキング  ☆
パウル    ☆         マクレーン  ☆☆☆
ランス     ☆☆       エグベルト  ☆
レティシア  ☆         ル尻ス    ☆
テイラー   ☆         ファーナ   ☆
ボーゼル  ☆         エルウィン  ☆☆
バルガスの嫁 ☆         Lans◆    ☆
ルーンストーン  ☆         ヴァルキリー☆
フレイヤ   ☆         ロット&カコンシス ☆
フレア     ☆         ソニックバンド  ☆
>>699-727を追加した中間報告です。
このスレにはこんなにたくさん人がいたんですね。
ワタシはサムソンにもう1票いれときました。

729:666
03/11/02 18:35
>>726
ワタシは1とデアしかやってないので
1~2までしか整理できません。
ごめんなさい。

730:726
03/11/02 18:48
>>729
3~5の整理は俺がやっとくよ

731:NAME OVER
03/11/02 18:53
1:クリス 2:リアナ 3:ティアリス 4:レイチェル 5:ラムダ

好きなの全部メインヒロインか、漏れ。集計よろ~

ユニコーンナイトも萌えるね
だがソニックバンドって一体w

732:NAME OVER
03/11/02 18:55
アミュレットに一票。
当然じゃないか。

733:NAME OVER
03/11/02 19:02
うみにん(ピンク)。

本名は「たににん」だっけ?

734:NAME OVER
03/11/02 19:05
1:サイヤ人 2:日本刀 3:軍師 4:姉さん 5:マリアンデール

735:NAME OVER
03/11/02 19:07
アイテムもアリか?アリなのか?
それじゃマジカルビキニに一票wハァハァ(;´Д`)

736:NAME OVER
03/11/02 19:12
エプロンドレスに一票にきまってるじゃないかーー

737:NAME OVER
03/11/02 19:12
可哀想だから、ヘタレのヘイン(別名エルウィンの犬)にも一票入れとく。

738:NAME OVER
03/11/02 19:20
ラーナ(ダークプリンセス)に一票

739:NAME OVER
03/11/02 19:24
アンジェリナにいれときます。

740:NAME OVER
03/11/02 19:33
真ボーゼルに一票

741:NAME OVER
03/11/02 19:42
王子危ない、ウッ

○矢さん…じゃなくて、ヴォルコフに一票。

742:NAME OVER
03/11/02 19:58
超ラングが良いならやっぱりO矢だろw

743:NAME OVER
03/11/02 20:22 q2QCQShl
シェルファとレイチェル甲乙つけがたいな。

744:NAME OVER
03/11/02 21:07
ダークプリンセス(ラーナ)に一票



745:NAME OVER
03/11/02 21:54
傭兵のロイヤルランサー

なんか名前がかっこいい

746:NAME OVER
03/11/02 22:43
あの~、ミレニアm…
いえ、なんでもありません
聞き流してください

747:666
03/11/02 22:50
ラング1  アントノフ…☆  ディゴス …☆  ナーム …☆☆ ホーキング…☆  ランス …☆☆
      レティシア…☆  テイラー …☆  クリス …☆  ヴォルコフ…☆
      

ラング2  ベルンハルト…☆☆  レオン  …☆☆  テイコクシキカン …☆  シェリー  …☆☆☆ エグベルト…☆
      エルウィン …☆☆  バルガスの嫁…☆   リアナ  …☆  ダークラーナ…☆☆  ロイヤルランサー …☆
      ↑の犬   …☆
      
ラング3  ルナ   …☆☆   ディオス …☆   パウル  …☆  ファーナ …☆    フレア  …☆
      ティアリス…☆

ラング45 エミリエル…☆☆☆☆☆☆☆☆        レイチェル…☆☆☆☆☆☆      
      ユニコーンナイト …☆☆☆  リスティル…☆☆   アンジェリナ…☆☆☆  セレナ  …☆  シェルファニール …☆
      ギザロフ …☆    マクレーン…☆☆☆  ロット&カコンシス  …☆    ソニックバンド …☆  ラムダ  …☆

分類不能  サムソン …☆☆  馬鹿姫  …☆  ル尻ス  …☆  ボーゼル  …☆  Lans◆…☆
      ルーンストーン  …☆   ヴァルキリー  …☆  フレイヤ …☆  アミュレット…☆  うみにん赤…☆
      マジカルビキニ …☆   エプロンドレス …☆  真ボーゼル…☆  ミレニアm …☆
      
>>746まで追加(↑間違ってたら 訂正して)
>>734は含んでません。3と4がわからない・・・(1と2はあってると思う)
 1:サイヤ人=「ハッハッハ!」が口癖の将軍
 2:日本刀 =味方になると弱いロイヤルガード
 3:軍師 =? 
 4:姉さん=?
 5:マリアンデール

ねむいです。後はお願いします。
おやすみなさい。ZZZ。。。

748:NAME OVER
03/11/02 22:58
アイヴァーにマイナス10票。

749:NAME OVER
03/11/02 23:03
誰も入れてないからクラレットに一票入れれば俺のもの

なんて思ったが一票入っていたか

750:NAME OVER
03/11/02 23:04
エミリータンに1票。
5の仲間化&ヒロイン化を期待していたが・・・
またランフォードかよ、エミリーにしろと突っ込んだ人はどれぐらいいるのか?

751:NAME OVER
03/11/02 23:06
>>747
軍師=ルナ
姉さん=シェルファニール
しかないような気が。

日本刀=レオン?

752:NAME OVER
03/11/02 23:06
(・∀・)ノ

753:NAME OVER
03/11/02 23:07
1.ナーム 2.レオン 3.ボルツ 4.アンジェリナ 5.アイゼル

…なんか「もえどころ」(あえて漢字にせず)がばらけているw

754:NAME OVER
03/11/02 23:10
漏れもエミリに1票

755:NAME OVER
03/11/02 23:37
サーガリウス

756:NAME OVER
03/11/03 00:29
EDのLansさんに1米俵

757:NAME OVER
03/11/03 00:41
鉄アレイにイピョウ

758:NAME OVER
03/11/03 00:42
(・∀・)←こいつに1票!

759:726
03/11/03 00:44
1   ナーム…☆☆☆  ランス…☆☆  クリス…☆  ヴォルコフ…☆  ホーキング…☆  テイラー…☆   
    ディゴス…☆  レティシア…☆  ゼルド …☆  サーガリウス…☆  アントノフ…☆
      

2   レオン…☆☆☆☆  シェリー…☆☆☆  エルウィン…☆☆  ベルンハルト…☆☆   
    ダークラーナ…☆☆  リアナ…☆  エグベルト…☆  ヘイン…☆  エリザ…☆ 
    テイコクシキカン…☆  ロイヤルランサー…☆
      
3   ルナ…☆☆☆  フレア…☆  ティアリス…☆  パウル…☆  ファーナ…☆  
    ボルツ…☆  ディオス…☆  真ボーゼル…☆

4&5 エミリエル…☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  レイチェル…☆☆☆☆☆☆  アンジェリナ…☆☆☆☆     
    マクレーン…☆☆☆  ユニコーンナイト …☆☆☆  シェルファニール…☆☆  リスティル…☆☆
    ラムダ…☆☆  セレナ…☆  ギザロフ…☆  アイゼル…☆  ロット&カコンシス…☆
    アイヴァー…★★★★★★★★★★

その他 Lans◆…☆☆  サムソン…☆☆  ルシリス…☆  ボーゼル…☆  馬鹿姫…☆
    ヴァルキリー…☆  フレイヤ…☆  うみにん赤…☆  ルーンストーン…☆  アミュレット…☆
    マジカルビキニ…☆  エプロンドレス…☆  ソニックバンド…☆  鉄アレイ…☆  ミレニアム…☆
    (・∀・)…☆

ずれてたらスマソ。まとめてみた感想
→エミリとレイチェル圧倒的。3人気無い
俺も疲れたのでもう寝るわ。

760:Lans ◆EDLansNRRQ
03/11/03 01:00
私に2票入っていますが、私に入った票を
ルシリスさまっに移譲をキボンヌ(・∀・)

駄目?(w
(いや、おとなしく喜久子さまっに移譲でもいいのでつが)

ちなみに、喜久子さまっの音声波形データは、それはそれは美しいものです。
(もはや感動的、奇跡的ですらある)

当時、波形データの整理をしていて、その美しい波形データに惚れたという者もいたくらいでつ。

いや、ほんと、美しい曲線を描くんですよ。
波形のブレなど微塵もなく、それはもう完璧な…なだらかな波形なのでつ

あれはまさしく神が与えたもうた声という他ないでつ。

ああ、癒されるなぁ…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch