ファミコン探偵倶楽部PART VII:消えた書き替えサービスat RETRO
ファミコン探偵倶楽部PART VII:消えた書き替えサービス - 暇つぶし2ch2:NAME OVER
03/08/16 12:31 U8yaa3yz
前スレ
スレリンク(retro板)


3:NAME OVER
03/08/16 12:46
バイブをつっこまれている茜

茜「わ、わたし、なにもしりません!ほんとうです!もうゆるしてください!」

たんてい「(このあわてよう・・・なにかかくしているのか・・・?)」

ぜんぞう「ニヤニヤ・・・」

4:NAME OVER
03/08/16 13:20
>>1

>>3
いきなりエロネタかよw

5:NAME OVER
03/08/16 14:29
>>4
乙。しかし、なんか普通すぎて物足りないと思ってしまうのは
俺だけだろうか?
「スレタイ相変わらず最悪>>1氏ね」と罵倒したかった。

6:NAME OVER
03/08/16 16:38
語呂合わせはやんなくていいよ。このスレが変な目で見られるから

……ってアレ?普通じゃねーかよ!
>>1は氏ね


一応恒例なので

7:NAME OVER
03/08/16 19:41
>>1は氏ね
季節の挨拶

8:NAME OVER
03/08/16 19:50 Ahy7l8Dd
な、ならば俺は


1は神

9:NAME OVER
03/08/16 19:57
じゃあ俺は

>>1をレイープしますた

10:NAME OVER
03/08/16 20:29
日比野達也は浦辺ただしの血の繋がった本当の息子
みんなには内緒だよ

11:NAME OVER
03/08/16 20:59
あれ?田崎の息子じゃなかったの?

12:NAME OVER
03/08/16 21:17
実は五郎はキクの実子

13:NAME OVER
03/08/16 21:28
書き換えたのでもう安心だ1よ

14:NAME OVER
03/08/16 22:15
ディスクを持っているならぜひやってほしいゲームだな


15:NAME OVER
03/08/16 22:30 bFKouOjC
>>14
まったくだ

16:NAME OVER
03/08/17 01:12
新鬼ヶ島も平成新鬼ヶ島で復活したことだし(お供が主人公)
あかね、田崎、婦警が主人公の平成ファミコン探偵倶楽部を…


17:NAME OVER
03/08/17 01:18
丸山刑事が主人公で時刻表にらみながらアリバイ崩すファミ探を・・・

18:NAME OVER
03/08/17 01:50
洋子の視点でしのぶ事件を解き明かすファミ探を・・・

19:NAME OVER
03/08/17 02:31
綾城キクの視点で事件を解き明かすファミ探を・・・

20:NAME OVER
03/08/17 03:14
今までと比べるとずいぶん気の利いたスレタイだ。
とりあえず>>1氏んどけ。


21:NAME OVER
03/08/17 05:44
これまで毎回罵倒されて「じゃあお前がスレ立ててみろ」と吠えていたpart5 part6の>>1
涙流して悔しがってるんだろうな


22:NAME OVER
03/08/17 07:16
木佐貫ってそんなにブサイクだとは思えないんですが、俺だけですか?

23:NAME OVER
03/08/17 19:43
1 事件現場 手鏡入手後の明神駅
2 旧校舎 日々野が振り返った時

激しく怖かったBGM。
今でもはっきり思い出せる。

24:NAME OVER
03/08/17 20:55
日比野の目つきが怖かった

25:NAME OVER
03/08/17 21:49
>>22
ブサイクじゃないけど貧相な感じ
ファミ探でいうとアキラ

26:NAME OVER
03/08/17 22:54
リモコンバイブを入れられている茜。

きく-かずとのこと
あかね「・・・・・・」

みせる-めんきょしょう
あかね「・・・・・・」

(スイッチON)

きく-こげあと
あかね「!!・・・・し、しりません!ほんとうです!もうゆるしてください!」

みせる-てかがみ
あかね「!!・・・わたし・・・なにもしりません!ほんとうです!!」

(スイッチOFF)

きく-あやしろけ
あかね「・・・・・」

(スイッチON)

きく-たばこいれ
あかね「!!・・・し、しりません!わたし・・・なにもわかりません!」

27:NAME OVER
03/08/18 02:20
みせる-てかがみ にワロタ

>>26が想定したかはわかんねけど


28:NAME OVER
03/08/18 03:48
みせる-てかがみ
あかね「う、うそ・・・そ、そんなこと・・・わああっ」

最後の わああっ に萌えた

29:NAME OVER
03/08/18 20:16
>>23
土蔵の奥で突然現れた神田の狂った形相が一番恐かった。
「俺は綾代に勝ったんだ!」
最後の場面、夜中に遊ばなくて良かったと思う今日この頃。
実は謎が解けなくて夜中のプレイを断念して、次の日の学校から帰ったときにクリアした。
当時は工房1年…。先にクリアした友人がむちゃくちゃ恐かったって。

30:NAME OVER
03/08/18 20:46
tbsの朝8:30~9:00の間にやってる生CMのおばさんは、もとこさんに似てる。

31:NAME OVER
03/08/18 21:20
初プレイが小学三年生頃だったと思うんだが、
熊田と青酸カリの話になったとき、どうやって「タバコ」って答えを導き出したのか
自分でも覚えていない・・・。
なんでわかったんだろう。

32:NAME OVER
03/08/18 22:19
こげあと

33:NAME OVER
03/08/18 22:43
クロスやミッシングをやって思うが、主人公(プレイヤー)が考えて
プレイするスタイルはファミ探では向かないと思う。主人公が「少年探偵」
ではファンタジー色が濃いので現実味がないことがそうさせるのか。
クロスやミッシングを少年やあゆみに置き換えると正直、???な感じだ。


34:NAME OVER
03/08/18 22:46
ミッシングってあのギャルゲーのこと?

35:NAME OVER
03/08/18 23:07
64探偵団とはなんか因果関係あんのかね?

36:NAME OVER
03/08/18 23:28 xjCPbFL8
>>33
これを初めてプレイした当時の感想は事件を推理するというより
「先に進むためのコマンドを探す(推理する)ゲーム」
だと思ってた。

いまだに
「とる」→「ごきげん」
のコマンドを見たときの驚きは忘れられない。

37:NAME OVER
03/08/19 00:11
あずさが死んだ直後の応接間で詰まったな・・・。

ぜんぞう「そういえばあずささまは、おでんわをされるときに メモをとられるくせがございました。」

これを言わせるのに苦労した。

38:NAME OVER
03/08/19 01:08
>>34
blueでなはくpartsの方

>>36
同意。だから推理アドベンチャーというより推理ノベルに近いのかな?
とすると新作はかなり困難なのでは。

39:NAME OVER
03/08/19 01:30
>>35
何の因果関係もない。
つーか、懐かしいね、64探偵団。
あいつら、腕力で解決しすぎ。

40:NAME OVER
03/08/19 02:19
>>38
ぢゃあ
新作はサウンドノベルで

本家のチュン○フトは失墜したことだし
チャンス

41:NAME OVER
03/08/19 02:28 fHc2Uxdj
いや、サウンドノベルでは追いつけない部分もあるのが「ファミ探」だと思う
「2」で犯人が振り返ったときの恐怖なんか特に

42:NAME OVER
03/08/19 06:04
サウンドノベルごときと一緒にするなよ

43:NAME OVER
03/08/19 12:32
>>31
青酸タバコの件、ファミ探Ⅱの出たあとDECOの神宮寺三郎の危ない二人、じゃなくて
危険な二人、の最初で青酸タバコのネタが使われたのはブーイングだったね。
雑誌でも叩かれていた。

44:NAME OVER
03/08/19 22:42
BS探偵倶楽部いいね
玲子さん最高っす

45:NAME OVER
03/08/19 23:03
>>43
というか、「ファミ探」のタバコが既にパクリなんだが

46:NAME OVER
03/08/19 23:41
スーファミ版とディスク版の違いを教えてください

47:NAME OVER
03/08/19 23:44
BS探偵倶楽部・・サテラビューなんて持ってない・・鬱

48:NAME OVER
03/08/19 23:44
まずスーファミだとマリオとルイージのおっかけっこが見れる

49:NAME OVER
03/08/20 00:09
>>46
・グラフィックが全面的に変更されている
・BGMがアレンジされている
・ディスクシステム版にあった街の3D迷路がカットされてアニメによる演出に変更されている
・クリア後に相性診断がある

50:NAME OVER
03/08/20 00:25
>>49
サンクスコ

51:NAME OVER
03/08/20 01:01 9/orXBfr
BS探偵倶楽部ってBGMは無いんですか?
あと、キャストが出てるって事はキャラがしゃべるんですか?
BGMや声を出すには何か必要なんですか?

52:NAME OVER
03/08/20 01:30
BS放送の受信が必要です。
ちなみに現在では放送していません。

53:NAME OVER
03/08/20 02:18
>>51は腐乱状態のエミュ厨

54:NAME OVER
03/08/20 14:17
>>49
個人的にエンディングの曲は元祖のほうが良かったな。

55:NAME OVER
03/08/20 16:54
スーファミ版は、あゆみたんが可愛すぎる
丸福村から帰ってきてショボーンとしているあゆみたんを優しく抱きしめてあげたい

56:NAME OVER
03/08/20 19:27
スーファミ版のゲーム立ち上げた時の演出が好きだー
最初、ディスク版と同じ画像と音楽で始まって
途中から新しいデザインの絵と曲に入れ替わるっていうあれ・・・

57:NAME OVER
03/08/20 21:34 vV9RC1Bs
今日、台東区浅草橋の任天堂までSFCメモリ持込で「ファミコン探偵倶楽部Ⅱ」
書き換えしてもらいました。ディスクシステム書き換えの機械もあって
すごく懐かしかった。

58:NAME OVER
03/08/20 21:51
57は今頃婦警さんをじろじろ見てゲームオーバーに…

59:NAME OVER
03/08/21 01:01
家の近くにDISK WRITERの看板出てるおもちゃ屋あるよ

60:NAME OVER
03/08/21 01:30
BSはシナリオはそこそこ面白いんだが、時間で強制的に進むのでアドベンチャーゲームとしての楽しみは薄い。

61:NAME OVER
03/08/21 03:06
あのDQNシナリオを面白いと思える>>60は幸せだな・・・


62:NAME OVER
03/08/21 11:56 epANckiJ
>>57

持ち込みなんかも出来るんだ。 じゃあ今度本社まで行ってくっかー。

63:NAME OVER
03/08/21 12:22
受付のお姉さん(美人)「こんにちは。本日は何か」
>>62「(ポケットにディスク入れたまま)あ・・・あの・・・」
受付(美人)「?!・・・・・・」
>>62「書き・・・ふ、ふぁみ・・・」
受付(美人)「ファミ?」
>>62「・・・・・・いえ、なんでもないです」

64:NAME OVER
03/08/21 16:46
受付(美人)「なんですか?どういう御用なの」
>>62 みる・しらべる
受付(美人)「言っとくけど中身は本物よ」
>>62 みる・しらべる
受付(美人)「いやらしい顔しちゃって・・・今度やったら承知しないわよ」
>>62 みる・しらべる
受付(美人)「通報しますた」

65:NAME OVER
03/08/21 18:27
>>26
今更ながら、見せる-手鏡に萌えた

66:NAME OVER
03/08/21 18:53
オトナじゃん。

67:NAME OVER
03/08/22 01:04
>>43
当時のファ○マガの特集記事中での危険な二人、冒頭シーンの紹介では
例の冒頭での画面写真の下に
『ファ○探じゃないんだから~』
と書かれてあっただ

>>56
セーブデータがあると見られないヤツだね
いつでも見られればなあ~(´・ω・`)

68:NAME OVER
03/08/22 21:22
>>67
メモリカセットを二個買って、両方にファミ探いれればいい。

69:NAME OVER
03/08/22 21:58 hoWPMY3x
サントラでないかな~ あゆみのテーマ最高!!

70:NAME OVER
03/08/22 22:08
>>68
そういうことはあと15ヶ月くらい早く言ってくれなきゃ

71:NAME OVER
03/08/23 00:32
あなたを あっいしってっる いつでも あっいしってっる
どこでも あっいしってっる あいしっすっぎ?

あなたを あっいしってっる いつでも あっいしってっる
どこでも あっいしってっる あいしっすっぎ?

だけっど キモチ おさっえ きれず
ココッロ ハジッけ

いやいやいやいやよ

当時リア小だった俺があゆみのテーマに勝手につけてた歌詞

72:たちばななゆみ
03/08/23 00:47
>>71
香ばしくて素敵よ

73:NAME OVER
03/08/23 03:54 MlQSEZ9v
ファミ探の新作でないかな

・クリア後、ディスク版1・2をプレイできる
・半年に一回くらい新作データを1000円で販売

74:NAME OVER
03/08/23 18:26
古いタイプのゲームだからな

75:NAME OVER
03/08/23 23:29
暑くて汗ばむあゆみをじろじろみて恥ずかしがらせたい

76:メタルギアかよ
03/08/23 23:47
インテグラル出ないかな?

クリア後
あゆみの撮影会できるの

条件が良いと接近撮影や
水着、ブルマーなどのコスチュームが増えるとか(*・ω・)=3

77:NAME OVER
03/08/24 00:28
あゆみ「急に雨が降ってきて・・・参ったわ、もう。」
たんてい「あゆみちゃん・・・ブラがすけてるよ・・・」
あゆみ「・・・そんなにみつめられたらはずかしいじゃない・・・もう」




だってさ

78:NAME OVER
03/08/24 01:04
エロゲーやってろ

79:NAME OVER
03/08/24 01:43
お色気よりも、恐ろしいヤシきぼんぬ。
「夜、一人でファミコンを遊んでいると、後ろから…(ry」
Byこまだ先生

…つまらん。
By主人公

80:NAME OVER
03/08/24 02:15
>>79
違う、名無し教師という男だ

81:NAME OVER
03/08/24 07:23
そうだ
ほかの せんせい


他野先生(ジャージマン)だ!!!

82:NAME OVER
03/08/24 15:02
ファミコン探偵倶楽部のrom見つからね( ´・ω・)

83:NAME OVER
03/08/24 17:25
いくらでもあるぞ よく探せ

84:NAME OVER
03/08/24 18:21
ピーッ!ピーッなの!
そのネタはピーーッなのぅ!

85:NAME OVER
03/08/24 21:33
          し!     _  -─ ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  テ      // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  だ  え
  レ      L_ /                /        ヽ  っ 探 |
じ ビ      / '                '           i  て偵マ
ゃ の      /                 /           く  !?  ジ
な 見      l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
い 過     i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
の ぎ     l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
?       _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
        「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

86:NAME OVER
03/08/24 22:02
そういうシーンあったな

87:NAME OVER
03/08/24 23:04
>>82-84
romあったよ。
URLリンク(everfree51.hp.infoseek.co.jp)

88:NAME OVER
03/08/24 23:30
>>87
burakura?

89:NAME OVER
03/08/25 00:04
>>85
ふたりのぢょせいととも
なかよくしたかったの(´・ω・`)

90:NAME OVER
03/08/25 02:59
>>76
そんなあなたにはメトロイドorパルテナの鏡。レオタード萌辺。

91:NAME OVER
03/08/25 07:53 RVC32mqa
>>87
普通にほしいなそれ
誰かつくらんかな


92:NAME OVER
03/08/25 07:54
>>87
ワラタ
物凄く欲しい!

93:NAME OVER
03/08/25 11:33
>>87 Part1と2が両方入ってるのかよ…それもイイw
カセットだと、セーブデータが消えた時に空木が「○○くん、捜査は中止だ」とか言いそうだな。
BGMは手鏡のコワーイやつで。

94:NAME OVER
03/08/25 11:44
>>91
パ○ファミのページにやり方書いてあるけど、漏れは機材が無いし、
技術も知識もないのでできない。
でもDISKだとだめんかな?

>>93
マジ突込みすると、データ消えた時点でユーザ名も消えると思われ。
データがあるかないかのフラグは立てられるのだが。
それにしてもドラクエⅢのデータ消去はむかつくよな。
アレってPCで真似小細工やった人間なら判ると思うが
データ消滅ではなく、データ化けな。
しっかりとチェックサムが掛かっていて、引っかかると消滅扱い。

95:NAME OVER
03/08/26 06:26
相性診断を満点にするにはどうやればいいですか?

96:NAME OVER
03/08/26 06:38
おれも何度がんばっても満点にならん

97:NAME OVER
03/08/26 21:16
俺は半分しか行かないぞ

98:NAME OVER
03/08/26 21:37
いいもん!通りすがりの女子高生と浮気するもん!

多分一番多いのが女子高生だと思う

99:18点が限界TT
03/08/26 23:45
俺はヒトミちゃんにワラわれるでいいす

100:NAME OVER
03/08/27 01:46
満点をとると胸を手で隠したヌードあゆみ登場

101:NAME OVER
03/08/27 01:48
>>100
マジでどうやればいいのですか?

102:NAME OVER
03/08/27 03:38
>>101
・・・必死だな

103:NAME OVER
03/08/27 04:21
まずはすいりだ

104:NAME OVER
03/08/27 20:10 Q2gC2o92
今、うしろに立つ少女の、ディスク版とSFC版をやってて、
SFC版は、あゆみに薬を飲まされた後すぐに床に薬ビンを見つけることができるけど、
ディスク版は、床をカーソルで探すのでしょうか?なかなか見つかりません。

105:NAME OVER
03/08/27 23:21
>>104
・・・
置き手紙を見つけませう

106:NAME OVER
03/08/27 23:29
>>101
あゆみ とれ ふく

107:NAME OVER
03/08/28 02:01
>>101
>>106の手順後
1時間、何の操作もしないで待つんだ

1時間後、あゆみが突然
「もう、そんなに見つめて・・・少しだけよ」
といって15秒だけ胸を手で隠したヌードを披露してくれるぞ!!

SFCで追加になったんだよ

108:NAME OVER
03/08/28 14:24
うつきセンセから電話が掛かってきたとき
文字を打ちこんで該当人物を当てるコマンドがあったとき
ふざけて違う字句を入れたらセンセに怒られて
「ちがう!たざきだ!」といわれたときは悲しかった…。

109:NAME OVER
03/08/28 17:01 30UI9uxH
すごく初歩的な質問なんですが、このゲームってAB両面使用するのですか? DCで出来るやつを手にいれたんですけどB面に以降すると止まってしまう仕様らしくて最初の方はプレイできるみたいなんですけど続けていいものやら…

110:NAME OVER
03/08/28 17:25
それよりDCって何ですか?

111:NAME OVER
03/08/28 20:30
>>110 DC=ドリキャスです

112:NAME OVER
03/08/28 22:00
>109
つまりエミュってことだな。
率直に言うと無理だ。
犯人は日比野だから、このレスをみてクリアした気分になってください。

113:NAME OVER
03/08/28 22:04
(・∀・)ニヤニヤ

114:NAME OVER
03/08/28 22:26
>>112
何気に超鬼だなw

115:NAME OVER
03/08/28 22:51
>>112
つまりアフォってことだな。
率直に言うと迷惑だ。
犯人は112だから、このレスをみて爽快な気分になってください。

116:NAME OVER
03/08/28 23:10
>115
まあ落ちつけよ。最低限のルールなんて人それぞれだろw
住人はみんな犯人くらいわかってるだろーし。だからって犯人ばらすのイクナイがな。

117:NAME OVER
03/08/28 23:19
>>116
ROM落としてきてのプレイは国際的な犯罪だが。

118:NAME OVER
03/08/28 23:23
>>117
多分109はヤフオクで落札したんだと思う
知識なさそうだし

119:NAME OVER
03/08/28 23:33
116だがちょっと待て、115は112に対して言っていたんじゃないのか?

まあ、なんにせよ夏ですなあということで終わりにしないか?荒れるだけだし

120:NAME OVER
03/08/28 23:37
どっちにしろ普段からエロネタくらいしかしてネェし

121:NAME OVER
03/08/28 23:58
なに、エロネタだと!?
どこだ!

122:100=107
03/08/29 00:04
>>120
私がいつエロネタをやったというのだ!
失敬ぢゃないか!

123:NAME OVER
03/08/29 00:39
まずは すいりだ

124:探偵クン
03/08/29 00:56
(・∀・)ニヤニヤ

125:NAME OVER
03/08/29 01:01
あゆみちゃんは きのう しろのパンティをはいていた
かぜが つよくふいて スカートが めくりあがったときに
しっかりと このめにやきつけたから まちがいない

いままでのしょうこと データをてらしあわせてみると
きょうは くまさんプリントの パンティにちがいない!

だとしたら・・・・・・
かのじょが あぶないっ!

126:NAME OVER
03/08/29 02:40
つまんない奴

127:NAME OVER
03/08/29 03:31
>>126

128:NAME OVER
03/08/29 06:22
>>127
悔しかったのか?


129:NAME OVER
03/08/29 06:37
>>128

130:NAME OVER
03/08/29 06:38
>>1は読む気しないな
短くまとめろや

131:NAME OVER
03/08/29 06:39
それでテメーラは書き替えどうすんだ?
何に書き替えんだ?あ?

教えてください
このとおりデス

132:NAME OVER
03/08/29 07:13
>>130-131
馬鹿は死ね


133:NAME OVER
03/08/29 07:22
>>132
なに
18部位に解体してやるぞ

134:NAME OVER
03/08/29 07:25
>>132
先生!
いいものを見つけました!
URLリンク(www.alpha-net.ne.jp)

135:NAME OVER
03/08/29 07:26
早く前スレ埋めろよ
たく、つかえねーな

136:NAME OVER
03/08/29 07:27
>>132

137:NAME OVER
03/08/29 07:29
>>1>>1>>1>>1>>2

138:NAME OVER
03/08/29 07:48
書き込み時間帯を見比べてみる







         やれやれ

139:NAME OVER
03/08/29 13:59
げんしんが伝説話すときボリュームうpすんなよ(;´Д`)

140:NAME OVER
03/08/29 17:24
「キクさんがやってくる!
 キクさんがやってくる!
 おそろしやー!」

141:NAME OVER
03/08/29 21:25
もし作中の登場人物の性別が逆なら
後ろに立つ少年になるんかな。

あゆお君とか。


142:NAME OVER
03/08/29 21:33
探偵くんは綾代家の御令嬢だな

…言葉だけならいい響だが


143:NAME OVER
03/08/29 21:34
>>141
うむ。下らなくてなかなか良い。

144:NAME OVER
03/08/29 21:40
130は知らないかもしれないが前スレ前々スレなんかは1が本当にひどかったぞ
長いくせに内容は分からないしスレタイそのものがつまらねえし

むしろここの1は優秀だと思うね

145:NAME OVER
03/08/29 21:44
>>144
前スレは狙ってやったんじゃないの?

146:NAME OVER
03/08/29 21:59
>>71の勇気を称えて作りますた。リピートは省略。
だんだん良い歌に思えてきてヤヴァィ。

URLリンク(everfree51.hp.infoseek.co.jp)

147:NAME OVER
03/08/29 22:52
>>146
笑わせてもらった

148:NAME OVER
03/08/30 00:40
>>146
もうデリされているのですか?

149:NAME OVER
03/08/30 01:12
>>146を再うpしますた。mp3をうpできないトコなので固めてありまつ。
URLリンク(bitch.no-ip.info:9999)

消えにくいうpろだはないものか。まずはすいりか。

150:NAME OVER
03/08/30 01:15
>>149
くだらなすぎてワロタ

151:NAME OVER
03/08/30 02:15
>>149
ありが㌧!
ヴォーカルはYAMAHAのアド音ボードですか?
MIDIデータうPきぼんぬ。

152:NAME OVER
03/08/30 02:29
>>149

何度も聴いているうちに名曲に思えてきた。


153:NAME OVER
03/08/30 02:42
うわ、スゲー奴もいるもんだなw

154:NAME OVER
03/08/30 02:46
>>149
くだらねーけど、こういうの大好きですw

155:NAME OVER
03/08/30 02:47
>>149
ぜひ「ゲームのBGMに歌詞を付ける」のスレにも遊びに行ってやって下され

156:NAME OVER
03/08/30 03:30
ピッチを下げると、ボーカルの真の声が聞こえる・・・

157:146
03/08/30 11:58
レスサンクスぅ。DQ板某スレでアフォな歌を作って鍛えた成果です。

>>151
惜しい!ヴォーカルは沖電気のSMARTTALKです。
有償版だと、もっと女性っぽい声が出るみたい。
それからMIDIじゃなくて、生演奏を録ったんだよ。
ドラムがたざきの中の人で、ベースがまるやま刑事の中の人で、キーボードがぜんz(略
って、151=71=作詞者?

URLリンク(bitch.no-ip.info:9999)
sc88Proで聴くなら~8p.mid、その他音源なら~gs.mid

158:NAME OVER
03/08/30 20:56 T4DeDBPg
age

159:NAME OVER
03/08/31 00:02
俺には聴くことすらかなわんからどうでもいいや

160:NAME OVER
03/08/31 00:51
989 :NAME OVER :03/08/30 01:07 ID:???
後ろに立つ少女 にて。
ネタばれになるから書かんけど、
エンディング直前で解き明かされる謎で一部ごまかしがあるぞ。
注釈はネタばれを屁とも思わない人にお任せします。

これを書いたものですが、ネタばれの賛否両論でリクエストに答えられず
前のスレが1000になってしまいました。
ここで許可が得られるならごまかしの指摘を書きたいと思うのですが。

書いたところで禿萎えかも知れませんが…。


161:NAME OVER
03/08/31 02:23
>>160
書いて下され

162:NAME OVER
03/08/31 02:35
いまさらネタばれに気を配ることないだろう。

163:NAME OVER
03/08/31 03:28
では。
①殊更、浦辺は金田のサギに手を貸した事実がない、といったこと
サギの件と今回の事件のかかわりに混乱をあたえた。
スマソ。詳しい内容は良く憶えていないのだ。
②しのぶが息を吹き返して葉山せんせいに目撃されたこと。
車に轢かれたことによる死のはずが、学校で息を吹き返した。
花瓶で殴ったときに頭蓋骨の損傷程度から見てとっくに死んでいたことになる。
息を吹き返した理由が「確かに不思議な話だ」で片付けられてしまった。
ここでしのぶの執念、とか超常現象、とか言ったら白けたのだろうか?

まとまりのないカキコでスマソ。

164:NAME OVER
03/08/31 03:51
>>163
…あんた、歳いくつ?

165:NAME OVER
03/08/31 03:56
②の件だが
葉山が目撃したのは「うしろの少女」であり、しのぶではない(しのぶと葉山は面識が無い筈)
日比野は「女生徒」に見られたと思ったが、それが葉山かどうかは定かじゃない

葉山が目撃したのはしのぶではなく、本当のうしろの少女だったのかもしれない…と
色々想像の余地を残してるんではなかろうか
更に日比野が花瓶でブン殴ったのはしのぶではない可能性もあるし



①の件については意図する所がわからん、どのへんがごまかしなのか?

166:NAME OVER
03/08/31 03:59
あー自分で書いててわけわかんねー文章だ
兎に角、うしろの少女としのぶが=か≠かがわかんねーってことで

167:NAME OVER
03/08/31 04:05
>>165
まあ、とーぜんそーゆーことだろーな。製作者の意図としては。

168:NAME OVER
03/08/31 04:08
>>107
どの場面で一時間まてばいいのでっか?

169:NAME OVER
03/08/31 04:13
>>168
なにかとれ→あゆみのバスタオル

て出るんだよ
するとシュン。。。あ、いや
ナレーターが
「なんてことを!しょっけんらんようですよ!」て怒ったあと
コマンド待ち画面で待つ

170:NAME OVER
03/08/31 04:17
たからのちずを老人からもらって
にっこうにさらすを選んだあと一時間待つ

ちなみにその老人は必ず撲殺しておく事

171:NAME OVER
03/08/31 04:21
>>169
満点取らないとダメって事ですよね?
満点の取り方おしえてください。

172:NAME OVER
03/08/31 04:57
>>163

真犯人が浦部だと仮定されていた時点で、しのぶ殺しの動機が源次郎殺害現場を目撃されたためで
洋子殺しが金田事件の真相を知られたため、と主人公は考えていた。
でも、全ての発端である源次郎殺しの動機が分からなかったところに、全ての罪を被ろうとした
浦部から「浦部は源次郎の詐欺に手を貸していた」と電話がかかってきた。

でもそれは真犯人をかばうための嘘で、実際には浦部は詐欺に手を貸していない。

真犯人の父が、源次郎の詐欺で不幸な目にあったため真犯人は源次郎に復讐した、というのが真相。


すべてちゃんと納得がいく説明がされていると思うが・・・。

②に関しては>>165の言う通りだと思う。

173:NAME OVER
03/08/31 05:06
>>160のレスですごくワクワクしたのに
肩透かしをくらった気分になったよ・・・。

174:NAME OVER
03/08/31 05:33
>>165
>葉山が目撃したのはしのぶではなく、本当のうしろの少女だったのかもしれない…と

って
うしろの少女はしのぶ失踪から始まった噂じゃなかった?
車で死んでるはずのしのぶがなぜ、という事であって
うしろの少女が、他にいるとは思えなかったよ。ますます話がややこしくなるし(w

どっちにしても、『消えた後継者』がオカルトになりそうな部分を
きっちり解明したのに対して(キクのてかがみとか)
こっちは思いっきりオカルトのままで終わったね。

175:NAME OVER
03/08/31 08:36
俺もうしろの少女=しのぶ以外の人間(霊)であるとは考えなかった。

でもそこは何もエンディングでは触れられてないので
結局はご想像におまかせ状態ってことか。



消えた後継者のリメイク、出てくれないかな。。。

176:NAME OVER
03/08/31 10:56
今「消えた後継者」のリメイクを出すと
「王シュレット」のように森喜朗と木梨憲武と山田邦子からクレームが来るから無理です

177:NAME OVER
03/08/31 11:18
なんか懐かしい話題で盛り上がってるねw

自分の意見は>>165に大体同じ
あのしのぶが死んだ学校での事件だが
後日談でも触れられてるように、関係者の証言と物的証拠が食い違う
で、その食い違う原因を作ることになる超常的存在があの時学校にいたのではないか、と見ることも出来る
まあそれが死んだ直後のしのぶである可能性もあるわけで・・・

178:NAME OVER
03/08/31 11:31
今しがた、ディスク版の1をクリアしたよ。
(リアルタイムの頃は、ディスクシステム買ってもらえなくて
指くわえてCM見てるだけだった。)

…「消えた後継者」って、悲しいシナリオだったんだな。
ディスクの出し入れが面倒だったけど、なんか
引き込まれてずーっとやってしまった。

散々言われてるけど、リメイクしてくれないかな。
GBAで出すと「またリメイクか」とか言われるんだろうけど、
これはビジュアル面のパワーアップが報われるゲームじゃないかな。


179:NAME OVER
03/08/31 12:31
神田や日比野がねっからの悪人だったらあそこまで盛りあがらんだろ
キクさんや校長の彼等への届かなかったメッセージって二次要素もあるし…

そう考えると、両方とも最終局面の型が似てるなw


180:NAME OVER
03/08/31 14:45
葉山先生も、夜中学校に来るタイミング次第では
口封じの為に消されてた可能性もあったんだな・・・運のいい香具師だ

181:NAME OVER
03/08/31 16:26
>>176
似ていると言うことですかね?
たしかに…。
リメイクなら顔を微妙に変えることもできそうだけど。

182:NAME OVER
03/08/31 18:13
似ているだけで,意図していなかっただろうから問題ないと思われ。
もっともSFCの葉山先生のように激変させたってどうってことないだろうからそうするのが無難かもね。
オリジナルのファンから文句がくるかもしれないけど。

>>180
消されていたらうしろの少女の話題が出ないだろうからゲームは成立しない罠

183:NAME OVER
03/08/31 21:07
SFC版だと原画の人が変わってるんだよね。
リメイク出すならディスク版のたなかてつじ氏に
もう一度描いてもらいたいなあ。


184:NAME OVER
03/08/31 22:04
>>183
オレはSFC版の方が好きなんだが。

185:NAME OVER
03/08/31 23:06
後者裏の壁の修復跡がいかにも思わせぶりで度肝を抜かれたリアル工房の頃…。

186:NAME OVER
03/09/01 00:44
あまちの部屋のニュース速報で度肝を抜かれたリアル厨房の頃…

誰もあそこでニュース速報なんて来ると思ってないから、友人と「すげー!」って盛り上がったyo


187:NAME OVER
03/09/01 01:07
自分がやっておきながらニュース速報を見て
すごく驚いた表情をする、演技派あまち


2のもうひとつのオカルトは
あゆみが語る、事件を知りすぎてた洋子のこと
結局、あの大鏡の中に死体があることを示唆してたわけだから


しのぶの霊が洋子に乗り移ってるんなら納得するね!(・∀・)

188:NAME OVER
03/09/01 01:37
鏡の中に死体なんてありませんよ
ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから

189:NAME OVER
03/09/01 02:33
>>165
>更に日比野が花瓶でブン殴ったのはしのぶではない可能性もあるし
日比野がしのぶ以外に誰を花瓶で殴った可能性があるの?
日比野の妄想ってオチ?

190:NAME OVER
03/09/01 02:37
>>187
そ れ だ !

洋子としのぶの話、まさにオカルト

191:NAME OVER
03/09/01 02:37
>>189は想像力ゼロ

192:NAME OVER
03/09/01 02:45
>>189
日比野の妄想か、しのぶの霊らしきものじゃない?

193:NAME OVER
03/09/01 02:52
「消えた後継者」がオカルトのままで終わらずにいたっていうレスがあったけど

「うしろに立つ少女」もしのぶの霊が乗り移ったように見えたのは
結局血が繋がってるからなんだよね
こっちの作品も、一応オカルトのままにならないようにしてあるとは思うけど
その日比野が殴ったしのぶは、どうして起き上がってきたのか
本当に殴ったのか
そこらへんでオカルトになっちゃった

さんざんがいしゅつだけど、SFCの音声とかもオカルトだし

194:NAME OVER
03/09/01 03:59
「うぅぅ。。。」
「ふふふ」
「ぉーぃ」

195:NAME OVER
03/09/01 04:15
「たっちゃん。。。」

196:NAME OVER
03/09/01 05:38
・ゲームボーイ探偵倶楽部(ゲボ探)
・プレイステーション2探偵倶楽部(プス探)
・ゲームキューブ探偵倶楽部(ゲキ探)
・Xbox探偵倶楽部(エボ探)

どれもしっくり来ない略称ばっかりだが、ここに1つの答えを見つけた。

・ワンダースワン探偵倶楽部(ワンタン)

これなら馴染みやすい。あんたも好きだけど、ワンタンも好きよ。

197:NAME OVER
03/09/01 07:39
洋子が事件を知りすぎている・・・洋子はもともとコナンばりの推理力を持っていた

しのぶは生きていたか否か・・・息を吹き返して外に助けを求めたまでは事実だけど、花瓶で殴ったというのが日比野タンの妄想。
                   実際止めを刺したのは浦辺で、それを日比野タンは見ていただけ。
                   校長をかばいたいという気持ちと極限の精神状況が相成って、日比野タンは自分が花瓶で殴ったという妄想を
                   いつしか現実の出来事としてとらえてしまっていた。

198:NAME OVER
03/09/01 09:34
その花瓶とやらを調べてやれば分かるんだが
あいにく全く言及されてないな

199:NAME OVER
03/09/01 11:07
>>196
漏れ的にはパソ探が欲しいな。

200:NAME OVER
03/09/01 11:11
誰か土人でいいからファミ探作れや

201:NAME OVER
03/09/01 11:28
俺はマカーなのでマカ探が欲しい。

202:NAME OVER
03/09/01 11:30
>>197の改行はiモードなのだろうか
誰もツッコんでないから書いておく

203:NAME OVER
03/09/01 18:45
満点の取り方教えてください。

204:NAME OVER
03/09/01 20:20
たぶんボインな婦警を見てはいけないんだ
ちなみにおれはそこでゲームオーバーになった

205:NAME OVER
03/09/01 20:29
女生徒に話しかけるのもだめだとしたら
たいへんだな

206:NAME OVER
03/09/01 23:19
あゆみの写真を

 見 せ ま く れ !

207:NAME OVER
03/09/01 23:32
万点取れる人は
もったいぶってないで
おしえろー
たのむ

208:NAME OVER
03/09/01 23:50
中山美穂のトキメキハイスクールくらい難しそうだ

209:NAME OVER
03/09/02 00:06
満点だと脱ぐと言うのも、あながち嘘じゃないのかも・・・

210:NAME OVER
03/09/02 00:39
満点をとるには、ひとみの ごきげん もとらないといけない

211:NAME OVER
03/09/02 02:07
さぁみなさん、今が釣り時ですよ~。

マジレスすると、前編の田崎を尋問する場面でうまくやると
あゆみが田崎をしばきまわしてポイントが上がる。

212:NAME OVER
03/09/02 02:07
165=191か?
想像力云々の問題ではないのにな。

213:NAME OVER
03/09/02 02:13
あゆみのヌード満点サイト
探してるけどないよ。

214:NAME OVER
03/09/02 02:33
>>212
>>165は葉山が目撃したのはしのぶではなく、本当のうしろの少女だった
更に日比野が花瓶でブン殴ったのはしのぶではない

と信じてるんだろ(w
想像力が豊かすぎるのも何だな

215:NAME OVER
03/09/02 02:35
>>213
あるよ。ちゃんと探せ。

216:NAME OVER
03/09/02 02:53
ケチ付けるなら己の見解も添えとけ

217:NAME OVER
03/09/02 02:56
>>215
ないよ

218:NAME OVER
03/09/02 03:13
>>216
粘着?w
あんまりこだわるとカコ悪いyo

219:NAME OVER
03/09/02 04:19
批判は好きですが自分の意見は言いません
だって叩かれるのはイヤだから

220:NAME OVER
03/09/02 04:36
>>216みたいのはほっといて

↓あゆみの本音

221:たちばなあゆみ
03/09/02 04:47
そろそろ髪切って短くしよう

222:NAME OVER
03/09/02 05:11
ええっ

223:NAME OVER
03/09/02 07:20 jAN10nGG
>>221
右肩に不自然にたれている髪型じゃないとあゆみちゃんじゃない!

224:NAME OVER
03/09/02 08:06
あゆみちゃんは高校を辞めたのか?
もしもあの世界に2ちゃんがあったら、この事件がなんていわれるかきになる。

225:NAME OVER
03/09/02 12:01
>>224
あやしろスレ、うしみつスレ乱立の予感

226:NAME OVER
03/09/02 15:44
>>219
批判を言った時点で叩かれるのに気づいていない?
悪意が無い限り、意見を言っても普通は叩かれることは無いよ。
それでも叩くとしたら相手がDQNということで気にすることはない。

227:NAME OVER
03/09/02 20:14
なあなあ、スマブラDXであゆみちゃんフィギュアあるじゃんか
ビクーリしてる奴(URLリンク(www.nintendo.co.jp))
あれ下から覗いたらどうなるん?

228:NAME OVER
03/09/02 21:28
>>207
クリア時点までの捜査の進め方で最高+10(こっちは確証って段階ではないが)
シナリオ内のあゆみへの対応で最高+10
ただし後者は16通りの候補行動の組み合わせ次第でかなり変動する


229:NAME OVER
03/09/02 21:41
2作とも崖が登場するな。
ミステリーの基本をおさえてる。

230:NAME OVER
03/09/02 21:53 xlOUNAR6
ファミ探10本セット
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

231:NAME OVER
03/09/02 22:24
>>230
チョトワラタ
せめてバラで売ってやれよ(藁




それなら俺も行くのに('A`)

232:NAME OVER
03/09/02 22:31
残りの9個を書き換えるんじゃないか
今ならまだ間に合う

233:NAME OVER
03/09/02 23:19
>>230
この前、クソゲー100本を掴まされてキレていた即決転売厨のアツシですな(w

234:NAME OVER
03/09/03 01:53
>>233
ほほう

それは面白そうなはなしだね
ぜひ、はなしを聞きたいところだが

235:NAME OVER
03/09/03 13:41
すまないがじかんがないんだ

236:NAME OVER
03/09/03 14:27
わしはやっとらんぞ

237:NAME OVER
03/09/03 15:06
!?・・・・・・

238:NAME OVER
03/09/03 22:25
新品が10個も並ぶと10年以上前のおもちゃ屋を思い出す

239: 
03/09/03 22:59
「ファミコン探偵倶楽部2」を、テレビドラマ化したら
犯人がわかるシーンで、ショック死する視聴者のおばちゃん続出だと思う。

240:NAME OVER
03/09/03 23:10
そんなのは全くの杞憂。
ヘタレ脚本家と腐れ演出家と大根役者とCMで、それほどでもなくなる。




ディスクシステムの書き換えって今月いっぱいだっけ?

241:NAME OVER
03/09/03 23:35
>>239
続出…しないだろうねぇ。

242:NAME OVER
03/09/04 00:05
>>239
例のカミナリの瞬間にCMだろうな(w

243:NAME OVER
03/09/04 00:14
>>240
いえす
はりーあっぷ

>>239
探偵君 藤原竜也
あゆみ 内山理名
制作 TBS

これで完璧にヘタレになります

244:NAME OVER
03/09/04 00:40
>>239
いくらなんでも美化しすぎ

245:NAME OVER
03/09/04 00:52
>>229
2に崖って登場したっけ?

246:NAME OVER
03/09/04 00:57
>>245
東北にある ちいさな 漁村だよ。

247:NAME OVER
03/09/04 01:19
「崖」が登場した時点で「ああ、もうすぐ終わりか・・」と勘違いするオバチャンがいる予感(w

248:NAME OVER
03/09/04 03:05
>>247
さすがに消えた後継者のほうでは大丈夫だろうけどな。

249:NAME OVER
03/09/04 03:22
>>247-248
ワロタ
下手に映像化してほしくない。
ポートピアも逆転裁判も携帯電話であそべるんだから
ここは一つ・・・。駄目か。

250:名無しさん
03/09/04 03:37
       , ==~~' ヽ' ~~~ ヽ、
     /´  '_ニ=>レ=´"ヽ ヾヽ
   ,ノ   /~  /    \ヾ i
   'ラ   , / / / ヽ  ヽ  ヾヽ li
  / / / / i ∧ 、ヾ  ヾ ヾヽi !!
  V  ! ∧ !  ! ヾ ヾ\ Vヾ 、 l ! l|
   ! l l i  | ヘ ! \ヽ∧ ヾ ヘ ! ノ!
   トヾYヾ人l-V-  ヽl -キ-ヾ、》 /
   ヾ r Y iイ'ill!ソ    イ'ill!ゾ ||トノ
     ! ! "''''"   ,  "'''''" y !    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ!      、シ     トシ   <   age
      /ヽ     - -     ノノ     \_______
     ( y ヽ、    "    /′
     く´~\|ヽ、 ___,/| 、
      レー ゝ      ノ::::ヽ 、
  ,-=ニ /( (∧ ゝ    /::::::::::::゜> 、
 /  ヽi 人 ヾ \   /::::::://::::/ ゜ヽ
/  ヽ ヾ:::ヾ  i   ><::::::;//::::/   ヽ 
    i  "= ゝノ"i ニソ -´::::/   ノ  i


251:NAME OVER
03/09/04 03:46
GBAでリメイク移植マジやってくれよー任天堂さんよー

ユーザーが本当に欲しいって思う物をさぁ


252:NAME OVER
03/09/04 04:37
>>243
あれはヘタレだった・・・鬱

253:NAME OVER
03/09/04 11:55
でもせっかくリメイクしても文句ばっかいう奴いるからね・・・
リメイクとはちょっと違うが平成新鬼が島なんて不評だった。
音楽がちょっと違うくらいで・・・

254:NAME OVER
03/09/04 12:20
>>243
あゆみがイマジナリーコンパニオンですか・・・

255:NAME OVER
03/09/04 13:37
俺もSFCリメイクでファミ探を初プレイして
それからディスクを友人から借りてやったクチだけど
どー考えてもSFC版のほうが良く出来ていて怖いと思う、悪いがディスク版はチープ
ファンには逆の意見が圧倒的のようだが

やっぱ先の展開が分かってるか否かと
初めてプレイしたのが自分の中での基準になってリメイクorオリジナルでの差異や変更点は
そこから減点評価しがちになるね


今は新約聖剣プレイしてるけどボロクソだな、水無月とか見てると
これまたオリジナルを知らん俺には楽しめてるんだが・・・
クリアしてオリジナルを借りてやるつもりだが、また世間と逆の評価を下しそう

256:NAME OVER
03/09/04 13:45
>>255
まあそんなもんよ
リメイクに批判が多いのは思い入れの強い自称ファンが
初代を初めてプレイした時と同じインパクトを求めるからだと思う
そんなのは無理に決まってるのにな

そういう意味でリメイクの成功例っつたら
キューブのbiohazardくらいか?あとドラクエ4

257:NAME OVER
03/09/04 13:59
ディスク版は美術室のうめき声が入ってない
たっちゃんもうやめても入ってない
ラブラブチェックも入ってない
ひとみが地味
3D迷路ウザイだけ

258:NAME OVER
03/09/04 14:50
>初めてプレイしたのが自分の中での基準になってリメイクorオリジナルでの差異や変更点は
>そこから減点評価しがちになるね

これは真理だな
ただ大多数がFCディスクが「初めてプレイしたの」になるから
自然と声もデカくなる

259:NAME OVER
03/09/04 15:24
ディスク板は神の出来だろ
わからん香具師はここに来る資格無し、帰れ

260:NAME OVER
03/09/04 15:52
ディスク版とSFC版は別物と考えても、両方高い評価は得るんじゃないんだろうか
どっちも素晴らしい出来だと思うよ

261:NAME OVER
03/09/04 15:55
フィレオフィッシュ

262:NAME OVER
03/09/04 15:58
同じくリメイク支持派です

リメイクを先にプレイしてなかったら真犯人が振り向くシーンで
何を持ってるのかがわからなかった(最初は万年筆でも持ってるのかとオモタ)
稲妻の音はディスクの方が良いかなぁ それだけ
でもSFC版の真犯人が金田事件の状況を語るシーンがいい
あの怯えた目で「ひとごろし・・・」なんて最高、ディスクはただ淡々と語ってるだけで味気ない

263:NAME OVER
03/09/04 16:02 MtwTObLj
ちとアニメ絵になってて萎え

とくに
>あの怯えた目で「ひとごろし・・・」
のときの浅川しのぶなんか完全にアニメキャラじゃん

264:NAME OVER
03/09/04 16:31
・・・アニメキャラっぽくて悪いのかな?

では>>263に代案を提示してもらいたい
アニメキャラでなく、ファミ探の雰囲気を壊さず
新旧のユーザーに違和感無く受け入れられる代案を

265:NAME OVER
03/09/04 16:37
さっきクリアした。
面白かったです。

266:NAME OVER
03/09/04 17:06
>>264=262?
263じゃないけど、まあそんなかっかせずに
両方良いところ、悪いところあるんだからさ

マターリ語ろうYO

267:NAME OVER
03/09/04 17:23
漏れはSFCでできるってだけで十分だけど。
中途半端に一作しか出さなかったのは残念だけど。

268:NAME OVER
03/09/04 17:31
ケンカやめよう。

任天堂が仮に今後リメイク&新作が実現させたとしても、
それほどアニメ絵に偏った作品にはならんと思うね。
任天堂はアホなメーカーと違ってその辺のバランス感覚はある。

>>264 絵のタッチを変えることはいくらでもできる。

余談だが、いま、FF6やってる。
ステータス画面は天野画伯の絵のタッチだ。これが実にいい。

269:264です ちなみに≠262
03/09/04 18:02
別にキレてなく、純粋に対案があるなら聞きたかっただけなんで・・・

アニメ絵っても千差万別じゃないかな
どの程度で拒否反応起こすかって境界線は人それぞれだろうけど
SFCファミ探の絵のタッチは当り障りが無くて
誰でも受け入れられる範囲内なんじゃないかと個人的には思う

昨今のADV(ほとんどギャルゲと同義)みたいに髪の色が常軌を逸してて
目が人類の骨格からは有り得ないほどデカくて
設定年齢からは考えられないような体格してたりとか・・・
そこまで行ってたら俺だって反対するけどねえ

>>268FFの天野絵は好き嫌いがハッキリ分かれそう
俺は好きだけど、キモイとか何描いてるかわからんって香具師もいる
ファミ探はああいう好き嫌いハッキリ分かれるタッチより当り障りないくらいがモアベターと思うがいかがでやんしょね

270:NAME OVER
03/09/04 18:07
>>269
天野絵は一種のアートという側面もあって、
万人ウケは狙えないね。
最近リメイク2をやってちょっとアニメくさいなと
思ったけど、許容範囲内。
「れいちゃんとかあすかちゃんならいるけど。」
は超サイヤ人になるほどむかついたけど。

271:NAME OVER
03/09/04 18:14
よし
次は天野絵でファミ探1,2をリメイクしてもらおう。

272:NAME OVER
03/09/04 18:23
なら俺はキャラデザに荒木飛呂彦を推す

空木「ちょっと待って下さい、いきなりこんな事を言うのもなんですが
    ここは僕に任せてもらえませんか・・・?」

警官「何?そんなことできるわけないじゃないか!あんた一体何者だね?」

ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド

警官「あッ!あなたは確かッ!」

273:NAME OVER
03/09/04 18:24
>>272
それは荒木師匠による漫画化と思われ。

274:NAME OVER
03/09/04 18:25
宮崎駿にキャラデザインさせればいいと思う

275:NAME OVER
03/09/04 18:29
>270
>「れいちゃんとかあすかちゃんならいるけど。」
これはカタカナ表記だったような、そういやこの頃はエヴァがブームだったな

276:NAME OVER
03/09/04 19:07
ひとみちゃん…そういやこの頃(DISK版)はツッパリがブームだったな(だったか?


277:NAME OVER
03/09/04 19:43
今なら金髪ロンゲでピアスでもしているだろうか
しかし「ウゼェんだよ!」なんて叫ぶひとみちゃんなんて
ひとみちゃんじゃない

278:NAME OVER
03/09/04 20:41
ぶっ >>277 まゆげがない

279:NAME OVER
03/09/04 22:25
荒木飛呂彦版ファミ探、激しく見てみてえ…!

280:NAME OVER
03/09/04 23:02
後ろ~のSFC版のうめき声ってどこに入ってるの?


281:NAME OVER
03/09/04 23:11
はやま「そういえばたざきさんをみたわ。」

ゴゴゴゴゴゴ・・・・
たざき「・・・・・」(ヌゥゥ~~~ウ)

たんてい「だれかにみられている・・・!」

282:NAME OVER
03/09/04 23:23
おなかへったなぁ
かんだべんとうのべんとうでも買ってくるか

283:NAME OVER
03/09/04 23:40
FC派とSFC派の対立か・・
2ちゃんらしくなってきたな(w

284:唐山陶人
03/09/04 23:45
どちらにも独特の味わいがある以上
どちらが優れているとなどいえぬわ

285:NAME OVER
03/09/04 23:51
リメイク版は美術室の絵がしのぶと分かるシーンが怖かった
あゆみが驚き、絵がアップになった瞬間がかなり怖い

あのしのぶの絵は秀逸、なんか動き出しそうなあの目がいい

286:やれやれ…だわ!
03/09/05 00:09
>>272
ぢゃあ君は
あゆみが徐倫みたいなイカツイ女になってもいいんだね?!

あゆみ「神父の息の根を完璧に止めないと」

287:NAME OVER
03/09/05 00:42 SnNoOWTb
日比野「なぜなら・・・本当は全部、俺が殺したからだWRYYYYYYYYYYY!!!」

288:NAME OVER
03/09/05 00:52
探偵「どいてろォーーー!!!ドアを蹴破るぞ!!」

バダン!!

あゆみ「何が・・・起こったの・・・!!」(ドドドドドドドド)
探偵「馬鹿な・・・学校にはいないはずだった・・・!!」(ドドドドドドド)
日比野「有り得ない・・・こんなことが・・・あってはならないッ!!」(ドドドドドド)

あゆみ「何が起こったのォーー!!誰か教えてェーーー!!!」
探偵「学校には・・いないはずだったんだ・・・出張で・・・確実にッ・・・」
日比野「こんなことは・・・あってはならないんだ・・・こんな現実・・・・」

             「校長ォォォォーーーーー!!!!!」

289:NAME OVER
03/09/05 00:52
消えた後継者の歩ちゃんってなんかそっけないね。 
それでも1で人気あったから2ではヒロインに抜擢されたんだよね。
平常は1みたいな娘なんだろうなぁ・・・

290:NAME OVER
03/09/05 02:25
ディスク版をリアルタイムでやった人でもSFC版のほうが好きって人います?

291:NAME OVER
03/09/05 02:31
は…………墓の中にいたのは…………アキラだったァーーーーーーー 

292:NAME OVER
03/09/05 03:01
「僕だって、あなたのようなカワイイ人を困らせたくはないんだ。」

「・・・カワイイだなんて、嬉しいわ。ちょっとだけ見せちゃおうかしら!」
「なんて言うとでも思ったかッ!この田ゴ作がァー!お帰りください!」

293:NAME OVER
03/09/05 15:30 E8Wl0Nl8
ファミコン探偵倶楽部opt.1聖なる夜に…
URLリンク(www.wasurena.sakura.ne.jp)

やったことのないやつは、とりあえずやっとけ

294:NAME OVER
03/09/05 16:19
・・・何を今更

そして何ゆえジョジョネタが流行ってるのか

295:NAME OVER
03/09/05 17:01
272のレスのせいだと思う

296:NAME OVER
03/09/05 19:39
>>290
漏れはリアル工房時のディスク版のほうが感情移入できたな。
SFC版は造りが良くて当然、という厳しい目でしか評価できない。

297:NAME OVER
03/09/05 21:11
>>288
絵が勝手に浮かびあがってきて困る
ああ、あゆみちゃん変なポーズとらないで・・・

298:空条あゆみ
03/09/05 23:35
きっと様々な装飾品をつけた
タラコくちびるなあゆみなんだろう

299:NAME OVER
03/09/06 00:15
>>276
もう少し前の時代だと思った。
B-バッブが流行っていた頃かな?
「何モンだ? テメーわ」
「ざけンじゃねぇ!」
とかいって。
漏れが工房の当時は校内にはツッパリは殆どいなかった。
生徒が漏れを含めて根性無しだったから。
少しでも悪さすると進学に響くから。
どいつもこいつも"性格の悪い偏屈な先生"に必死に媚び売り。
便所掃除はサボるくせにテストの点だけは良い香具師も結構いた。
影でこそこそパチンコやタバコこいてた香具師なら何人もいたけど。
ついでに同級生で一人だけ退学になったツッパリがいた。
先輩にケンカ売って病院送りにしたらしい。
剃り込みなんて目立つからやる香具師いなかった。
今でもいたら大笑いモンだな。

300:NAME OVER
03/09/06 00:28
最近久し振りに2作連続でやったが
もしリメイクするならどっちもテキストに相当手を入れないと駄目だな

301:NAME OVER
03/09/06 00:56
まあ
「じゃじゃーん!名探偵くまだ誕生じゃ!」なんてテキスト、今のガキでも白けるな
2でも「ツッパリ」なんて単語は完全に死語だし

302:NAME OVER
03/09/06 01:39
当時の感性で突っ走れ!


ナウなヤングメンはディスコでフィーバーですよ(´-`)

303:NAME OVER
03/09/06 01:45
つーか今時あんな純朴な高校生がいるかっての


                  by現高校教師

304:NAME OVER
03/09/06 02:38
ジジイがしゃべる語尾に「じゃ」を付けてしまうシナリオライターに幸あれ

305:NAME OVER
03/09/06 03:06
>>303
かわりにお金でンガググ・・・

306:NAME OVER
03/09/06 03:07
んなもん高校のレベルや地域にもよるって。

307:NAME OVER
03/09/06 03:09
ラジオで大阪大学の教授がいっていたが、そういうのを役割語と言うらしい。
「~じゃ」の博士語、「~ですの」というようなお嬢様語とか。

じゃ、はもともと関西の方言だったらしい。江戸が開けてきた頃、西から
大勢の人がやってきた。その頃は西の言葉がナウかったんだが、時が経って
彼等が年を取った頃、江戸で生まれたその子供らは、江戸の言葉をナウいと
しゃべるようになった。
年寄りは江戸の言葉をしゃべろうとせず、慣れ親しんだ言葉をあいかわらず
しゃべっていたため、「~じゃ」は年寄り言葉の代名詞になったと言う。
言葉の役割だけが残って、実態はダレもそんな言葉をしゃべらない。
だから役割語というらしい。

そういう役割語を使う作家は、その言葉から、読者に共通したキャラクタの
イメージをもたせやすいため、安直で手抜きだという。

308:NAME OVER
03/09/06 03:21
でっていう

309:NAME OVER
03/09/06 03:39
台詞回しを大幅に変えてもかまわんからリメイクしれ
トーセでもいいから作らせろ

310:NAME OVER
03/09/06 03:48 UpgJpqGk
>「じゃじゃーん!名探偵くまだ誕生じゃ!」なんてテキスト、今のガキでも白けるな

べつにみんながみんなが白けないだろ・・・
ディスク版のときにも白ける奴は白けてただろ

311:NAME OVER
03/09/06 04:03
なんかなぁ。昔の感性でもいいだろ別に。
なんでもかんでも今のガキどもに迎合しやがる今日の世間の風潮。
1のリメイクがGBAで実現しても、セリフなんかほとんど変える必要なんざない。

そんなん、「これ昔風のギャグだからあんま気にしなくていいよ。
これは昭和63年が舞台。携帯の無い時代の探偵の物語ですよ」って言っとけばいいだろう。
子供はそんなにバカじゃない。迎合する大人の方がよっぽどバカだ。

そういや、以前「2のリメイク版に携帯が無いのはおかしい。時代に合わない」
という言ってた奴がいたが、心底アホだと思う。何を考えているのか。

312:NAME OVER
03/09/06 04:15
「ツッパリ」って単語がテキストに出てきたら、画面の下のほうに
「ツッパリ・・・ひと昔前の不良生徒の俗称。」とか解説出すようにすればいいんだよww

志村けんの名言:
「子供向けの笑い、子供用にしつらえた笑いというのは、
 子供は自分たちがナメられてるなと思って、かえってなびかない。
 我々大人が面白いと思うものを、普通に子供にも見せてやればいいのだ」

313:NAME OVER
03/09/06 04:21
>>312
いいね

サウンドノベル『街』のTipみたいに
色違いのワードにしてクリックで解説ウィンドウにしたら
新しい面白さになるかも

314:NAME OVER
03/09/06 07:05
【どぞう】
 土で作られた蔵。青銅で鋳造した像や、ウナギに似た淡水生物とは違うもの。

315:NAME OVER
03/09/06 10:03
そりゃ「どぜう」だよ(笑
キャラ絵がアニオタ受けねらいになっちゃったらいだな。
ガンダム種とか、ゲームではドラ月下とかファンタシースターリメイクみたいなのは嫌だ。
絵師には原哲雄、声あてるなら声優は常田富士男と市原悦子の二人で頼む。

316:NAME OVER
03/09/06 10:14
今度は原哲夫かよw

317:NAME OVER
03/09/06 10:42
>>316
そのレスのせいで、今度は原に・・・

318:NAME OVER
03/09/06 10:50
ファミコン探偵倶楽部 原哲夫編
主人公は記憶喪失のジャギ。「俺の名前を言ってみろ!」
村人「ま、まずはすいりだ…」
ジャギ「なにぃぃぃっ!?」
穏やかに捜査したかったら「みせる-むねのきず」コマンドで。

319:NAME OVER
03/09/06 10:51
>>316
ホラ!早速>>318が(w

320:NAME OVER
03/09/06 10:54
>村人「ま、まずはすいりだ…」

ワロタw
かわいい。

321:NAME OVER
03/09/06 11:00
このスレは精神年齢が高いせいか(実際の年齢も高いだろうが)
何となくほのぼのするレスも多いね。

322:NAME OVER
03/09/06 11:27
リメイクなんてするわけねーだろ!ってツッコミもないしね

323:NAME OVER
03/09/06 11:47
雪に消えた過去の時には
何でこんな最新機器を持ってるんだ?と思ったけどな>携帯電話

324:NAME OVER
03/09/06 11:53
>「みせる-むねのきず」
ワロタ

325:NAME OVER
03/09/06 12:15
>>321-322
同意。
みんなファミ探好きなんだな~と思う。

326:NAME OVER
03/09/06 13:08
まあゲハや家ゲのかまって荒らし君はこんなとこまで気やしねえからな

327:NAME OVER
03/09/06 13:36
リメイクは酸性だが今は各方面で過激な表現について五月蝿いからな
消えた後継者の後編の一発目のアレや、墓を掘り返して出てきた死体なんかはダメ出しくらいそうだ
任天堂自身も最近はお堅いしなぁ

328:NAME OVER
03/09/06 14:30
そうでもない

キューブのバイオハザード(リメイク)ではハンターの首刈り喰らうと
頭蓋骨が粉砕されて血が派手に飛び散るし
ついでに同じくキューブのエターナルダークネスではびーちくも露出してる

過激表現は結構寛容だぞ任天堂は

329:NAME OVER
03/09/06 14:37
>>321
しかし、ジャンプヲタが紛れ込んでいるのは何と言うべきか…。

330:NAME OVER
03/09/06 15:26
>>329
ヲタの最大公約数だしな。ジャンプヲタって。
実家に帰る用事があるので妹にスーファミのをやらせてみようかと思ってる。
逆転裁判やらせてみたら「殺人事件のゲームをもっとやってみたい」って
言ってくれたし。

331:321
03/09/06 15:39
>>329
ジャンプヲタっていうほど、ヲタ要素は感じないんじゃ…?
あの時代、ジャンプ読んでた人も多い訳だし。

別に連投はしていないんだから、大目に見ようよ。

332:NAME OVER
03/09/06 16:21
大人だねぇ(w

333:NAME OVER
03/09/06 18:14
>>312
蒸し返して悪いんですが

>「ツッパリ」って単語がテキストに出てきたら、画面の下のほうに
>「ツッパリ・・・ひと昔前の不良生徒の俗称。」とか解説出すようにすればいいんだよww

これこそ志村氏の言う「子供を舐めてる行為」そのものだと思うな
最近、いちいちテキスト中の読み方や意味の難しい言葉に解説やルビを振りまくるゲームが多い
小学生相手の塾講師やってるから休み時間などで結構ゲームの話するけどそんな意見をチラホラ聞いた事がある



ファミ探リメイクの話題出てたけど、自分はテキストを多少なりとも加筆修正する必要アリと思う
「懐古野郎の慰み物」で終わらせたいのならそのままでいいと思うけど
やっぱ15年くらい経つとTVドラマ一つとっても今と全然作りが違うよ、今の子は今のドラマを見て育ってその影響受けてるんだから
今の子供にもファミ探楽しんでもらいたいし、上手くいけばちょくちょく新作出して欲しいからね

それに原作の坂本氏が「あのテキストは完璧で、何一つとして修正する必要なく自分の表現したい事を余すことなくブチ込んだ」と
考えてるならまだしも、多分そうは思ってないんじゃないかな?あくまで想像だけど
容量、ハード性能面で大きく制限を受けてた時代だから妥協せざるを得ない部分もあったと思う
例えば真犯人は捕まった後のエピソードについては何も語られていない
キクが全てを知った上であえて自分を雇っていた事に気づいてたかどうかも語られていない

自分は今でもその辺が気になるんだけどね
・・・って気が付いたらエライ長文だよスンマソン

334:NAME OVER
03/09/06 18:54
>>333のレス内容って、ゲームの内容というより小説じみてるなあとオモタ。

志村のレスは擁護するわけじゃないが、楽しんでもらうための解説であって
今の子供に分かりやすくするために解説つける訳じゃないんじゃないの?
あからさまにルビふるのとは、違うと思うんだけど。


……とされてもいないリメイクのレスを返してみたり。w

335:NAME OVER
03/09/06 19:00
楽しんでもらうために分かりやすくするんじゃないの?一緒だよ
でそれが蛇足になってると

336:NAME OVER
03/09/06 19:05
キクが死んでから主人公は雇われたし、紹介したのは神田だろ


337:NAME OVER
03/09/06 19:07
そういや家の土蔵の中にダンジョンがあって
その先に後継者の印が無造作に置かれてるってのも・・・・変だよなw
ファミコン時代だからこそ許されてたのも

338:NAME OVER
03/09/06 19:13
>>333
それを言ったら『街』なんてどうなるんだ
渋谷の解説なんか、地方に住んでる人はヘェーって思うかもしれんが・・・

339:NAME OVER
03/09/06 19:29
ウホッ!いい時代・・・・・

340:NAME OVER
03/09/06 22:52
>>337
え、土蔵ってダンジョンの事じゃないの?

341:NAME OVER
03/09/06 23:39
そうです

どこの屋敷の土蔵も
あんな風になってます(・∀・)

342:NAME OVER
03/09/07 00:37
やっぱ死体の一つや二つ転がってないと土蔵らしくな(ピー

343:NAME OVER
03/09/07 01:02
なんでうちには土蔵ないんだろ(´・ω・`)

344:NAME OVER
03/09/07 01:06
'A`)つ蔵 ドゾー

345:NAME OVER
03/09/07 02:42
今のガキが土蔵なんて分かるわけねえ
つうか俺も知らん

346:NAME OVER
03/09/07 02:48
'A`)つ ドゾー
URLリンク(images.google.co.jp)

347:NAME OVER
03/09/07 04:05
>336
>キクが全てを知った上であえて自分を雇っていた事に気づいてたかどうかも語られていない

これは神田の事を言ってるのと思われ
キクは罪滅ぼしの意味もこめて神田の怨念を重々承知の上で雇ってたはず
それが神田自身気付いてたかどうかは確かに謎、まあ多分気付いてないだろう
逮捕後に警察から聞いて自分の罪を悔いるというエピソードがあってもよかったな

348:NAME OVER
03/09/07 04:23
ポートピアっぽい感じだな

349:NAME OVER
03/09/07 07:56
犯人はヤ○ですから

350:NAME OVER
03/09/07 10:10
このスレに一匹、語りたくてたまらん香具師がいる模様

351:NAME OVER
03/09/07 10:13
>>347
>逮捕後に警察から聞いて自分の罪を悔いるというエピソードがあってもよかったな

マジで言ってる?

352:NAME OVER
03/09/07 11:06
>>347
同人か何かで書いたら?

353:NAME OVER
03/09/07 11:09
悔いるも何も初めから殺る気満々だったしね。
仮にキクの罪滅ぼしのこと知ってても、奴はそれを逆手に利用すると思う。

354:NAME OVER
03/09/07 12:11
リメイク止めといた方が良いよ
最近じゃ性剣もそうだし、うしろに立つ少女でもそうだったけど
名作のリメイク希望の声は多いが、実際評価されたリメイクって聞いたことねえ
懐古厨は消防の頃にやったファミ探と同じインパクトを期待するからな
そんなのはどだい無理なのに
どーせ散々文句言った挙句「やっぱ初代が最高」というに決まってんだから
美化された思い出にゃ勝てねえってヤメトケヤメトケ

355:NAME OVER
03/09/07 12:22
リメイクきぼん っていうより
新作が出れば嬉しい・・・。

やっぱり時代設定なんかもあって、作るの難しいんだろうな~。

356:NAME OVER
03/09/07 12:42
新作出してもやっぱ文句が出るんだよなあ。
懐古厨は絶対新作を否定する。
ネット上ではそんな奴多いからメーカーも作るの躊躇しちゃうよな・・・

357:NAME OVER
03/09/07 12:52
懐古も良いけど、新作もね!

358:NAME OVER
03/09/07 17:19
うむ
古いものと新しいもの
どちらもよい

359:NAME OVER
03/09/07 18:07
確かにリメイク遊んだら、妙に原作が遊びたくなったよ。
ディスク逝かれているし、ツインファミコン手放したのでもう遊べん…。
ツインくらいならジャンク屋に売っていると重うけど、ディスクのほうが無傷で手に入るのは…。
!!今月末までの書き換えサービスの利用という手があったね。
それでは…。

360:NAME OVER
03/09/07 18:16
リメイク版のおまけでオリジナルもつけときゃいい。
平成鬼が島みたいに

361:NAME OVER
03/09/07 18:20 x8XTjHnQ
>>354
>どーせ散々文句言った挙句「やっぱ初代が最高」という

奴よりも>>354みたいなネチネチ言う奴が香具師が100倍ウザイ。

362:NAME OVER
03/09/07 18:52
盛り上がってまいりました


363:たちばなあゆみ
03/09/07 19:05
あゆみ「あゆみのこと・・・ すきにして いいよ。

364:NAME OVER
03/09/07 19:16
じゃあ俺のケツのなかにションベンしろ

365:NAME OVER
03/09/07 20:34
あゆみ「どうしよう・・・大きい方もしたくなっちゃった・・・」

366:NAME OVER
03/09/07 21:03 /zkmRCij
こんな時間なんだけど、
今からファミ探やろうと思う、、



怖いかな?
怖くないかな?

おしっこちびったらどうしよう、


367:NAME OVER
03/09/07 21:12
オムツしといたら?

368:NAME OVER
03/09/07 21:15
>>366
先にトイレに行っておきなさい。

369:NAME OVER
03/09/07 21:23 /zkmRCij
いや、一応1回はやってるので、
犯人が日比野とか、
校長室で突然振り返って怖いBGMになるとか
そのへんのポイントはしっかりわかるので、
前もって「次は怖いシーンだ、、」とか考えてればいいかと、、


それでも、オムツしたほうがよさげ?

370:NAME OVER
03/09/07 21:24
神田事務所の秘書に
「すみませんが、神田さんの顔写真を見せてくれませんか?」
で一発だったと思う。

371:NAME OVER
03/09/07 21:35
>>370
見も蓋もないがたしかに危険すぎるよな
山でしっかり目撃されてたりするしツメの甘い奴・・・

372:NAME OVER
03/09/07 22:03
用意するもの
・お茶
・おかし
・しびん

373:NAME OVER
03/09/07 22:40
ライオン丸

374:NAME OVER
03/09/07 22:59
雪に消えた過去ってやったことねえが
これサテラビューでしか実現できねえゲームなの?
アドバンスやキューブへの移植は物理的に無理?
やった事ある香具師教えやがれ

375:NAME OVER
03/09/07 23:50
>>374
サテラビューでしか実現できねえゲームです
アドバンスやキューブへの移植は物理的に無理です

376:NAME OVER
03/09/08 00:05
「移植」は確かに無理だがリメイクならできるだろ

377:NAME OVER
03/09/08 00:33
丸福村 っていかにも田舎の小さい町って感じの名前でいいね
なにげに結構好きだったりする

378:NAME OVER
03/09/08 01:15
後ろに立つ少女って今やってもそんなに怖いか?
俺当時からあんま怖くなかったんだよな・・・
犯人日比野に辺りをつけてたからかなあ。

379:NAME OVER
03/09/08 01:47
雪に消えた過去はラストの強引な展開がちょっとなぁ・・・
うしろに立つ少女のオマージュ的セリフも

380:NAME OVER
03/09/08 03:08
オリジナル版でもレイちゃんとアスカちゃんだったの?

381:NAME OVER
03/09/08 04:02
ミーちゃんとケイちゃん

382:NAME OVER
03/09/08 10:38
新作作る場合やはりオカルト的要素は不可欠?

383:NAME OVER
03/09/08 15:45
?・・・・・・

384:NAME OVER
03/09/08 16:49 ivaeSoD0
>>227
遅レス。
スカートの下辺あたりから足が唐突に生えている。
その付け根は当然、

 な に も な い 。

一瞬期待させておいて、許さんぞ、ハル研、任天堂!(w

385:NAME OVER
03/09/08 18:44
動作が重くなったり、スカートを突き抜けて足が出てきたり、いいことが無いから
スカートの下は何も無いのが普通なんだよな…

386:NAME OVER
03/09/08 19:57
>スカートの下は何も無いのが普通なんだよな…

つまり、ノーパンという事か・・・・

387:NAME OVER
03/09/08 21:09
なんだ、技術ないんだな

388:NAME OVER
03/09/08 22:21
桜井チェックが入ったと思われ

389:NAME OVER
03/09/08 22:25
かーっ、勘弁してよ桜井さん
もういいよ自分で画像加工するから!

390:NAME OVER
03/09/08 23:03
ば、バハマ!?

391:NAME OVER
03/09/09 00:47
そういや64のゼルダで、視点変更して女性キャラのスカートの中を覗くという裏技があったな。

392:NAME OVER
03/09/09 01:30
今更新作が出されたとしてもやはり高校生という設定なんだろか、あゆみたん

393:NAME OVER
03/09/09 03:53
そういやいつの間にかあゆみや探偵くんの年齢を追い抜いてしまったな・・・

じゃあもし新作を出すとするなら2人がその後独立開業してるということで万事丸く収まる

空木なんて今までもいてもいなくても一緒だし、要らんな

394:NAME OVER
03/09/09 07:08
あゆみタンはときメモの連中と同じで
永遠に、ぢょし高生のままです(´ω`)

395:NAME OVER
03/09/09 12:44
空木…長野の某工場の部屋にその名前があった。
どうやら山の名前を取っているらしい。
関係無くてスマソ。

396:NAME OVER
03/09/09 13:13
たまたま同じ名前があっただけだろ。

397:NAME OVER
03/09/09 20:50
>>393
それなら空木が何者かに殺されて二人がそれを解決
事件後2人で事務所を引き継ぐというほうがしっくりこないか?

398:空木俊介
03/09/09 21:39
>>397
君は論外だな


399:NAME OVER
03/09/09 22:03
tuka
探偵クンもあゆみも性格的に猪突猛進、目隠しイノシシタイプだから
冷静な観点で見れる人がいるだろ

空木タンを殺すなぁ!ウワーン

400:NAME OVER
03/09/09 23:40
探偵クンもあゆみも性格的に猪突猛進なら、反面教師に育った
二人の間の子供が冷静に物事を判断。
若干1歳

401:NAME OVER
03/09/09 23:44
◎ あゆみはワシのもの


402:NAME OVER
03/09/10 00:04
>>400
ターボ君?

403:NAME OVER
03/09/10 00:21
二回ほど刺し殺されそうになってるというのもめずらしい

404:NAME OVER
03/09/10 00:26
コマンド総当りはもうやめて

405:NAME OVER
03/09/10 01:11
>>402
ふるー(w

406:NAME OVER
03/09/10 01:35
コマンド総当りこそファミ探の命であり漢のゲーム
女子供は神宮寺でもやってろ

407:NAME OVER
03/09/10 01:43
>>406
神宮寺もだよ(´-`)y-~

408:NAME OVER
03/09/10 02:09
昔の神宮寺は総当たりではとてもじゃないがクリアしようという気にならない。

409:NAME OVER
03/09/10 09:46
コマンド総当りでも、意外な選択肢を選ぶと意外な状況で進行することもある。
「操作やめる」でぜんぞうさんの調査依頼を断ってぜんぞうさんをかんがえなおさせたり。
ポートピア連続殺人事件ではでは地下迷路で「あたたたたっ」って騒いだり、
ヤスの服を脱がさせたり…。(w

410:NAME OVER
03/09/10 10:59
そういった小ネタを入れるくらい
別に総当りじゃなくても出来るでしょう


ところで雪に消えた過去のシステムもコマンド総当り?
グラフィックを見た感じだと過去2作と全然違うような気が

411:NAME OVER
03/09/10 15:42
>>406は文字入力シーンを知らないのか?
やったことないようだな

412:NAME OVER
03/09/10 16:31
>>411
ゲー帝のネタだろ
マジレスしてどうする

413:NAME OVER
03/09/10 19:11
ププ
>>406=>>411
必死だな


414:NAME OVER
03/09/10 19:15
>>409
その「操作やめる」にはマジで切れそうになった。
死ぬほど操作してました。
たぶん5時間はおなじところをウロウロと。
今考えるとかなり荒削りだよね。
新鬼が島の「おしてみなよ」はヒントも出てるからわかるんだけど・・・

415:414
03/09/10 19:16
操作→捜査
2行目の捜査→総当り、ね
何かぼけてるなあ スマン

416:NAME OVER
03/09/10 19:39
>>413
むしろ>>406=412だと思うが

417:NAME OVER
03/09/10 20:25
ゲー帝ってナニ?

418:NAME OVER
03/09/10 20:43
スレリンク(retro板)l50

これだ

419:NAME OVER
03/09/10 21:56
次回作がでるとしたら、GQ探偵局になるのかな?
立体的に調べまくれるアル意味18禁なゲームへとへんぼうするな。

420:NAME OVER
03/09/10 22:37
オペレーターズサイトみたいに声であゆみタンを操るってのはどうですか?

421:NAME OVER
03/09/10 22:53
>420
いいッ!それイイ!

俺「廊下の突き当たりの部屋に入るんだ」
あゆみ「わかったわ」

俺「そこで脱ぐんだ」
あゆみ「もう・・・しょうがないわね」

(;´Д`)ハァハァ

422:NAME OVER
03/09/10 23:19
馬鹿ばっかだな

423:NAME OVER
03/09/10 23:32
あゆみも浮気調査とかするんだろうか。。。

いや、今日どこぞの探偵社からのチラシ入ってて
「浮気調査やります!」て書いてあったからさ(´-`)

424:NAME OVER
03/09/10 23:37
>>423
おめえ、名古屋だろ。

425:NAME OVER
03/09/10 23:51
チタマはこわいだがや

426:NAME OVER
03/09/11 00:04
名古屋以外にもそんなチラシどこにでもあるだろ…

427:NAME OVER
03/09/11 00:15
>>424は確実に名古屋

428:NAME OVER
03/09/11 00:19
>>427
だなw

429:NAME OVER
03/09/11 00:21
名古屋なんてどうでもいいYO

430:NAME OVER
03/09/11 00:31
今、揺れたな

431:NAME OVER
03/09/11 00:42
>>430
( ´,_ゝ`)プッ、揺れるほど大きくねーよ

432:NAME OVER
03/09/11 00:45
やったー!

433:NAME OVER
03/09/11 01:53
空木探偵事務所vs神宮寺探偵事務所vs樫畠探偵事務所vs明石屋探偵事務所

434:NAME OVER
03/09/11 02:54 3JxKOL4t
uwa-こんなスレあったんだ。
私もこのゲーム好きです。当時は怖くて夜トイレに行けなかったよ。
初プレイ時は浅はかな厨房だったので、2ラストの万年筆の意味がよく分からず
何となく読み飛ばしてしまったのだけど、リメイクの再プレイでやっと気付いて
おお!そうだったのかーとなんか感動してしまったよ。
ちなみに犯人の発覚シーンの音に驚いて旦那さん(非ゲーマー)が隣の部屋からやって来たんだけど
「SFCにしたらよく出来てるなー」と感心して一緒に観ていたよ。
自分もリメイクはイケてると思うんだけど、、懐古プレイヤーには受け入れられないのかなぁ・・・

435:NAME OVER
03/09/11 03:28
万年筆の話は、俺も初プレイ時にはよく分かってなかったな。
浦部が日比野を実の息子のようにかわいがってた、って事だとおもってた。

リメイクで再プレイしてようやく分かったよ。

436:NAME OVER
03/09/11 03:52
ぶっちゃけ、最後の日比野が豹変するシーン以外全部

リメイク>旧作だと思うね。

437:NAME OVER
03/09/11 04:34
全部
旧作>リメイク

438:NAME OVER
03/09/11 04:40
また話がループしてるじゃねーか・・・

439:NAME OVER
03/09/11 04:40
>>437
そりゃ単に個人的思い入れが強いからだろ

ファミ探リアルタイムでプレイしてない香具師に勧めるとしたら
リメイク>旧作だな

440:NAME OVER
03/09/11 05:00
リア厨時代、日比野の豹変にビクーリして
「ウワッ!!」って叫んで思わずリセットを押してしまった

441:NAME OVER
03/09/11 05:15
>439
同意、同ー意。どうしても感情論で行くと
無知で純粋だった消防の頃の自分を恐怖のどん底に叩き落してくれた初代を支持したいんだけど
「あの頃の自分と同じ気持ちを味わってくれ~!」って初代を勧めるのはエゴ以外の何物でもないよね
そんなのどだい無理に決まってるんだから

442:NAME OVER
03/09/11 05:21
リメイク版は全アドベンチャーの中でもトップクラスの出来じゃないか
PS2の神宮寺とかはウンチ丸出しだったからな


443:NAME OVER
03/09/11 05:33
>>441
すすめられるプレイヤーの世代もあるね。

ファミ探リアルタイムでプレイしてない香具師だったらリメイク、
リアルタイムだったがプレイしてない香具師はディスク版、みたいに。
あのグラフィックは懐かしいと思うし、「雑誌でそういや特集やってたっけ」なんて
懐古しながら楽しむかもしれない。

話がループしながらもスレ続いてるわけだし、やっぱりどっちも名作!

444:NAME OVER
03/09/11 07:38
旧作がリメイクに勝ってる点なんて
ラストの稲妻のエフェクトくらいじゃねーの?
リメイクのはスーファミのくせにいやにショボイよなぁ音も小さいし

あとは旧作が勝ってる点なんて皆無
せいぜい>>439の言うように思い入れの強さくらい

445:NAME OVER
03/09/11 08:38
リメイクのはやま先生を見ていると、全身ヒヨコタイツが似合うと思うヤシはいませんか。
漏れだけですか。そうですか。

446:NAME OVER
03/09/11 11:44
>>443
そうね。どっちも名作ってことでF.A。

個人的には消えた後継者の方が怖かったな。
どっかのサイトで、消えた~も本当はリメイクの予定が有ったのが
途中で立ち消えになったって読んだんだけど本当?
内容のエグさから開発を取りやめたとかだったら、本当に残念&不可解。
少しプレイすりゃ、そういうのがウリのゲームじゃないって分かるはずなのにな。
主人公の「僕は、父を誇りに思います」が忘れられねー。
子供心にもあれはジーンときた


447:NAME OVER
03/09/11 12:31
>>444
SFC版の場合はヒネリ効かせて雷の効果音をしょぼいPCMにしたからかもしれん。
SFCの音ってなんとなく音質が悪いように聞こえるんだよね。
パソコンのFM音源ばかり聴いていたからかもしれんが。
SFCゲームの雷といえばドラクエⅥの雷の音もなんとなくショボかった。

448:NAME OVER
03/09/11 14:38
DQ5のレヌール城の雷は結構インパクトあったけどな
公式ガイドにも、こだわって本物の雷を録音して使用したって言ってたし

449:NAME OVER
03/09/11 14:40
単にPCM音源に使えるデータサイズ次第と思われ。

450:NAME OVER
03/09/11 14:55
リメイクでは犯人が金田事件の真相を語るシーンの冒頭でも
イナズマのエフェクトが入るけど・・しょぼいねえ
せっかくいい演出なのに



もっと派手に鳴ってくれると振り返るシーン含めてかなり印象変わったと思うわ

451:NAME OVER
03/09/11 15:51
やっぱGBAへのリメイクor移植は現実性でもクオリティの面でも期待できないな
かまいたちをGBAでやったら音の悪い事悪い事・・・

452:NAME OVER
03/09/11 19:23
リアル系の音はFM音源で再現すると、SFCの場合は音が割れている、かすれている
感じがするのは気のせいかな?
PCMで再現しても>>449のとおり、データサイズの関係で音質が…。
でもSFCのPCMってサンプルレート高くないだろうな。

453:NAME OVER
03/09/11 19:58
>>もっと派手に鳴ってくれると振り返るシーン含めてかなり印象変わったと思うわ
同意
あと、犯人にもっと近いカメラアングルの方が良かったかも(振り返り時、結構距離離れてたよね?)
加えてソノ瞬間に画面が揺れる効果なんか加わったら恐怖倍増だったかも。

そういえば、ラストで犯人に追い詰められたとき
近づくたびにヤシの足音が少しずつ大きくなってくるのはリアルだったな。
先は分かってるのに、ヘッドフォンで聴いててかなりドキドキした。
で、足音&音楽が止んで・・・
キタ━(゚Д゚)━━!!!!!って感じ。

454:NAME OVER
03/09/11 20:32 QrT1CbEV
スーファミ版のラストの性格診断と脇役のコメント、全部調べた人いない?

455:NAME OVER
03/09/11 21:23
つーか、はやま先生よぅ
32歳で学生気分はやばいですよ

456:NAME OVER
03/09/11 21:27
>>455
人のことはいえん。

457:NAME OVER
03/09/11 21:35
葉山センセは30まで学生だったそうだ。

…ほんとかなぁ?

458:NAME OVER
03/09/11 21:39
空木は役立たず。探偵君とアユミチャンだけでいいとおもう。

459:NAME OVER
03/09/11 21:44
なんかリメイクは悪い評判ばかり聞いてたから敬遠してたけど
ここ最近のスレ見てると結構面白そう


・・・と思った今はもう書き換え終了かよ
中古屋を漁るしかないか

460:NAME OVER
03/09/11 21:46
今ならまだ間に合う!

461:NAME OVER
03/09/11 21:51
空木は空気
探偵は中卒
あゆみはいけすかないでしゃばり女

462:NAME OVER
03/09/11 22:20
ファミ探のメッセージの遅さはどうにかならんのかね。
リメイクでも遅いんだよなあ。
グラフィック強化よりも文字スピードを選べるようにしてくれた方が
全然嬉しい。

463:NAME OVER
03/09/11 23:03
熟読してもらうためじゃないの?
パソのエロゲのように読み飛ばしても面白くとも何とも無いし。

464:NAME OVER
03/09/11 23:06
読み飛ばそうが熟読しようがそんなのはプレイヤーの自由
メッセージ速度は選択出来るべき

465:NAME OVER
03/09/11 23:21
リメイク版は既出メッセージはボタン押しっぱなしで表示が早くなった覚えが
あるけど記憶違いかな?
ついでにいうと、既出になりうるメッセージ(それ以上変わらないメッセージ)は
なるべく短くする配慮がしてあったっけ。

466:NAME OVER
03/09/12 00:32
>>453
そうそう、リメイクは振り返った時に主人公達から遠くてあんまり迫力ないんだよね。 オリジナルは結構目の前だった様に思う。



467:NAME OVER
03/09/12 04:51
 (   ) なぜなら ほんとうは

ミ(`Д´) おれが ころすたからだ!

468:NAME OVER
03/09/12 05:05
>>467
おまい、夜中に笑わすんじゃない(w

469:NAME OVER
03/09/12 05:26
日比野AAキボンヌ

470:NAME OVER
03/09/12 14:31
>>469

みせる-おちんちん

あかね「うそ・・・・どうしてこれが・・・わあぁっ」

471:NAME OVER
03/09/12 15:01
あの日、特に雨が降ってる様子は無かったのに
何でカミナリが鳴ったんだろう

472:NAME OVER
03/09/12 15:06
>>471
雲行きは怪しくなってきてたじゃん。

473:NAME OVER
03/09/12 17:21
この前の東京の落雷は雨が降ってないのに雷がバンバン落ちて怖かった…

474:NAME OVER
03/09/12 19:09
>>473
雲行きは怪しくなってきてたじゃん。


475:NAME OVER
03/09/12 23:22
旧と新の雷の音を比較したファイルをうpしたヤシは神

476:NAME OVER
03/09/12 23:35
>>475がうpするんだろ

477:NAME OVER
03/09/12 23:52
>>140のセリフってスレで何度か見かけるけど、その度に
「キクさんがやってくる、ヤァヤァヤァ」と言ってしまうのは釣られてるのか。

478:NAME OVER
03/09/12 23:54
別にディスク版のカミナリも大した事ない
ただ他の泣きたくなるほどショボいサウンドに耳が慣れてしまってるから
そこそこマシなサウンドが入ったから印象が強く残っただけ、物語の急展開含めて

479:NAME OVER
03/09/13 00:20
>>464
確かにそうだね。
文字が一文字ずつ表示されて効果音が発するのもBGMが食われてあまり良くないかも。
なかにはあの文字表示の時の効果音が良い味出していると感じる人はいるかももしれんけど。

480:NAME OVER
03/09/13 00:23
穏やかな感じのBGMが流れていて「ああ、事件はこれで解決したのか・・・」という安堵感と言うか脱力感と言うか・・・
そこに突然どんがらがっしゃーん!「おれがころしたからだ!」

恐すぎです。

481:NAME OVER
03/09/13 00:47 BX7ZQ1ry
自分以外にも同じ勘違いをした香具師がいたと信じて訊いてみる。

>>「おれがころしたからだ!」

って場面で、一瞬 =校長を殺した という意味に勘違いしたのは漏れだけですか?
あの時は恐怖もあって、頭が一瞬パニくって。
自分で殺して何泣いてるの?とか、こいつは頭がおかしいの?とか
短い時間で色々考えを巡らせた記憶がある

482:NAME OVER
03/09/13 00:47
しかし、日比野クンが鏡をぶち割るところは出来過ぎ。
裏が空洞だから簡単にわれるもんなのかな?
鏡の裏が空洞と言うのも出来過ぎなのだが。
言い出せばキリがないのだがこーちょーは鏡の据付巧すぎ。

483:NAME OVER
03/09/13 00:50
>>481
漏れは、ひびのはうらべを尊敬しているので殺せるはずがないとおもったけど。
もしうらべの自殺(と漏れは自然に認識していた)に立ち会っていたなら
追い腹切っていた(古い表現)だろうなぁ、と思ったりする。

484:NAME OVER
03/09/13 00:51
死体の腐臭はせんのかねえ
校長がこまめに手入れしてたとか?

485:NAME OVER
03/09/13 00:56 BX7ZQ1ry
>>483
そう、後で冷静に考えてみたら全くその通りなんだけど、そん時は本当にパニくってたから
何かやむを得ない事情で殺ってしまったとか(殺したくないけど殺した、お前らさえ居なければ手にかけることもなかった)
直前までの言動は、全部主人公を罠にかけるための演技だったのか!?とか考えてしまって。
自分は本当に頭の悪い厨房だったんだなぁ(恥)

486:NAME OVER
03/09/13 01:28
>>481
自分はリメイクやるまでそう思ってたよ。
だからエンディング直前の文章も意味不明だった。
それでも当時はあまり気にしなかったなあ。

487:NAME OVER
03/09/13 02:05
>>485
>(殺したくないけど殺した、お前らさえ居なければ手にかけることもなかった)
あ、この部分はそう解釈しても無理はないかも。
ただ、「おまえらさえ調べまわさなければ校長は死なずに済んだのだ」
というセリフを思い返すと日々野の自作自演の可能性も考察できた。

488:NAME OVER
03/09/13 02:18
>>481
初めて聞いたよ そんなの(w

489:NAME OVER
03/09/13 02:26
>>481は「おれがころしたからだ!」の前のセリフを読んでいなかったのであろう


490:NAME OVER
03/09/13 03:19
>>486
同志ハケーン!
自分だけじゃなくて良かった(w

で、なんで自分が勘違いしたのかと思ってセリフを見返してみたんだけど

>>うそだ!こうちょうは、ひとごろし なんかじゃない!
>>これはすべて うそだ!

ここまで↑がヒビーノの演技で、
ここから↓いきなり本性現したように捉えてしまったんだと思う
         (それか、慕っていた校長まで殺してしまったせいで気が狂ったのかと思った)

>>なぜなら・・・ほんとうは みんな
>>おれが ころしたからだ!

ここで「みんな」の中に校長も入れてしまったというわけ。

もうここまで来ると日比野が校長をあぼーんしたと思い込んでるから、
自主を迫ってきたからやむなく殺したのかなぁとか、自分で自分を無理やり納得させた記憶がある。

491:NAME OVER
03/09/13 03:33
日比野はあゆみのテストを監督してたので殺せるわけなかろうに

492:NAME OVER
03/09/13 05:21
「・・・たんていさんかい、あんたにだれもしらない とっておきのひみつをおしえてやるよ。
 ・・・・うらべはな、かねだのサギに てをかしていたんだぜ・・・。」

「うらべこうちょう、いきなりなにいってるんですか?」

「はうあ」

493:五郎殺害後、事情聴取しますた
03/09/13 06:16
「殺人事件なんですか?!」
「初老の男性を見たよ」
「五郎さんぐらいの若い男性を見かけたよ」
「若い女を見たぜ」

おばさん「午後10時頃、金田さんの部屋を訪ねて来た人が・・・」
探偵きゅん「え?!」
おばさん「?あんたぢゃないか」
さっきのおばさんでした

「殺人事件なんですか?!」
「なに?なにが起きてるの?!」

「火事かい?!どこが燃えてるんだい?!」

494:NAME OVER
03/09/13 06:17
もしも日比野が校長まで殺していたら,校長室に行く前にあゆみと探偵と話しているときに
あんなにも冷静にはいられないだろうね。

495:NAME OVER
03/09/13 14:07
みんな校長が犯人だと思っていたの?
俺日比野が一番あやしいと思っていたから振り向くシーンも
たいして怖くなかった・・・・ショボーン

496:NAME OVER
03/09/13 15:11
チミは推理ものにムカナイ

497:NAME OVER
03/09/13 15:31
葉山センセが犯人と思ってた俺は?

498:NAME OVER
03/09/13 16:12
>>495
漏れも。
つか、日比野は吾郎事件のアリバイが無いと自分で言ってるうえ
その後激昂するシーンで、探偵君も日比野が怪しいと考えてたのに、
その後浦辺関係のシナリオ詰め込んで目をそらさせようとしてんのが
見え見えっぽかったな。おまけに最後の推理で、探偵君は校長犯人説
には疑問をもってたはず。なのに、手紙読んだだけでそれを納得して
しまうのも不自然だった。

洋子の死体遺棄、密告電話とかが、浦辺じゃなくて別の第3者だったら
ってパターンもおもろかったかもな。今のままでも十分おもろいが。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch