バトルコマンダーを今更攻略するスレat RETRO
バトルコマンダーを今更攻略するスレ - 暇つぶし2ch2:NAME OVER
03/04/17 21:07
あっそ。

3:ジャッジメント ◆uxwj8d6C7U
03/04/17 21:10
よし俺も明日あたりから始めてやろう

4:ジャッジメント ◆uxwj8d6C7U
03/04/17 21:10
まずは買ってこないといかんからな

5:NAME OVER
03/04/17 21:16
安いよな。
1000円以内で買える…。

6:ジャッジメント ◆uxwj8d6C7U
03/04/18 21:05
しまった。
買ってくるの忘れた。
もうすわけない

7:NAME OVER
03/04/19 07:25
データとびますた。
すぐに消えるな…このゲーム。

8:ジャッジメント ◆uxwj8d6C7U
03/04/19 22:19
しまった今日はゲーム屋行ったのにもじぴったんを買って来てしまった
もうすわけない

9:NAME OVER
03/04/20 00:27
>>8
買う気ねーだろ

つーかこのゲーム後半に入ると指揮官だらけになって兵士不足になるな…

10:山崎渉
03/04/20 02:50
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

11:山崎渉
03/04/20 07:04
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

12:ジャッジメント ◆uxwj8d6C7U
03/04/20 14:01
>>9
失礼な。
今日はしっかりと買って来たぞ。
800円。

13:NAME OVER
03/04/20 20:24 7jo8qd7n
何故か一部のキャラの防御力が0に…
なんだよこれ…ふざけんな…。
バルハラキュベレイレベル32を返せー!

14:NAME OVER
03/04/23 17:22
魔神族から始めると前半MAP兵器がアスロックしかつかえん・・・

15:NAME OVER
03/04/23 21:06 l+N4x6qY
アスロックも射程20だしね。
しかも使えるのがグロッサムだけ。
魔神族弱いな…まともに使えるのはゲッターくらいじゃん。

つーか勝手に指揮官になるのどうにかしてほしい。
指揮官は増援で出撃できないし部隊は8つまでだから折角育てたキャラが出せない。
かといって兵士から上がったばかりの指揮官では指揮能力、命中ともに低くて使えない。
結局レベルが上がると使えなくなってしまう…。
もーバルハラキュベレイ7体も指揮官になっちゃったよ…なんとかしてちょ。

16:NAME OVER
03/04/26 02:24
日出族 = エルガイム + オマケでドラグナー のはずが、
機動・魔神族のシナリオで仲間になる日出族8体の大半がドラグナー系なのは如何に?

>>16
野球選手とかでもそうだけど、
人間とは育てば育つほど、増長してだんだん高待遇を要求してくるようになるもの。

養えなくなったら切り捨てる覚悟で育てるのか、
あるいはずっと低レベルのまま飼い殺すのか
どちらもできないようでは管理する側としては駄目、ということかと。

17:16
03/04/26 02:25
>>16>>15

∧||∧

18:NAME OVER
03/04/26 03:24 Nv6jt56M
ドラグナー系はマップ兵器こそはないものの安定した射程とHPのお陰で結構活躍できる。
機動族から始めるとズゴックとかゲーマルクとかHP低すぎて困る。
て言うか機動族は全体的にHP低すぎ。
カプールはHP低くても以上に防御力高いから問題ないけど。

>>16
マップ兵器多用キャラはあまりレベルあがらないから指揮官になることなくて困らないけど
バルハラキュベレイなんかはバストレーザーの㌧デモ射程のお陰で攻撃しまくるからどんどんレベル上がってしまう。

19:NAME OVER
03/04/27 20:13
>>18
基本的に経験値がたまりすぎたら射程の短い武器を装備して、都市占領用に。
機動族はその少ないHPを補って余りあるほど強力で射程が長い地点攻撃兵器があるので問題ないのでは。

20:NAME OVER
03/04/28 03:43 p7JcloGo
ハイドサザビーとか反則だよな…メガファンネルの射程イカレてる。
バルハラキュベレイのバストレーザーも表記されている射程よりも遥かに長いし。
しかもこいつら両方ともHP低くない。

しかしマジンガーZは弱いな。最大で射程8かよ。

21:NAME OVER
03/04/28 03:55
過去スレ

「バトルコマンダー」まだやってる人います?
スレリンク(retro板)


22:NAME OVER
03/04/28 13:55
いまだにこのゲームで謎なのが
ジオングの有線ハンドビーム。

攻撃してるところを見た事がねぇ…

23:NAME OVER
03/04/28 18:03
>>22
ファンネルと同じ攻撃をするハズなんだがバグか何かで全然発射されないゴミ武装


24:NAME OVER
03/04/28 20:46 p7JcloGo
ジオングはザコ。

25:NAME OVER
03/04/29 20:01
マリナー、ウィザーディ、ナースとかって使ったか?

26:NAME OVER
03/04/29 21:04
>>25
マリナーはクソ。フライヤーのほうが100倍強い。
ナースとウィザーディーは訓練を何回もできるウラワザを使うと非常に役に立つ。
特にウィザーディーは一人いるだけで弾の補充、回復、帰還の全てを行えるため(ただしレベル7は欲しい)進軍用に最適。
移動力の問題はウラワザでフライヤーで訓練しとけばOK。

ナースも進軍する際に一人いればきゅうきゅうセットをかなり節約できるため弾を多くもてるし被害も少なくなる。
ウィザーディーのレベルを上げるのが面倒だったり指揮官になったりするのが嫌な場合はこっち。

むしろ使わないのはガンナー。

27:NAME OVER
03/04/30 01:22
>>26
まぁ裏技前提だとLAND20の意味はなくなるね。
でもHPの増加量は他ジョブの2倍くらいになったような…? >ガンナー

マリナーが糞というのは皆合意というところかな?
濃硫酸の池を海セットで無理矢理横断してGHQ強襲!…って上陸する前に死ぬか。

28:NAME OVER
03/04/30 10:36
正直なところ、フライヤーだけでも燃料セット等が
面倒なのに、使う場所が限られるマリナーまで
面倒みてらんねーっ!と。

それより兵器開発に全身全霊
(有り金全部+時間かけまくり)を賭けたのに
ロクなものができなかった時が萎え。

29:NAME OVER
03/04/30 11:55
ステルサー最強。
救急セット2コ、特殊工作セット2コ持たせて
爆弾設置0分セットで特攻


30:NAME OVER
03/04/30 20:56 QGwKE6+F
敵GHQのすぐ手前に塹壕を掘るとほとんどの面では楽勝。
じつはデブデダビデは地点兵器で集中砲火浴びせるとステルサー無しで倒せる。
機動族の二番目のシナリオで長距離ミサイルを砲台に打ち込んだときのエルガイムの反応。
といったところでしょうか。
>>22,>>23
ジオングのサイコミュはきちんと発射されますよ、数分に一度。
>>28
150000G以下の金と45分以下の時間でミレニアムアタッカーまで作れます。

31:NAME OVER
03/04/30 21:02
裏技使ったらどの職も割と同じな気がする。

32:NAME OVER
03/05/01 01:29
兵器ってどんなのがあるの?

33:NAME OVER
03/05/01 21:27
>>32
漠然としていますね…。
個々の兵士の装備する兵器ですか?長距離ミサイルですか?それとも生産コマンドで生産できる全ての兵器ですか?

34:NAME OVER
03/05/02 00:16
バストレーザー=チクビーム

35:NAME OVER
03/05/02 11:10
なぜかヴェスバー装備してるバウンドドッグに萌え

36:NAME OVER
03/05/02 18:04
赤い方だけだよね?>ヴェスバー装備

37:NAME OVER
03/05/03 00:26
>>29
機動族の場合だと爆弾の衝撃に一撃も耐えれない奴ばっかなので
そらセットで敵のGHQに神風特攻。
何回も繰り返してGHQ周りの敵が尽きたら占領。

これ、最狂。

38:NAME OVER
03/05/03 13:10
鬼やw

39:NAME OVER
03/05/03 15:29
何者なんだ…スカルファイター

40:NAME OVER
03/05/04 18:06 ZvY4ZVRV
>>1をつかまえましたどうしますか?

1、かんきんする
2、とっくんをつづける
→3、こんじょうをたたきなおす

41:NAME OVER
03/05/05 14:02 oO++AFdf
逃走するときの早さがS.Pに比例してるのは笑える。

42:_
03/05/05 14:02
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!   
URLリンク(www.japan.pinkserver.com)
URLリンク(japan.pinkserver.com)
URLリンク(www.japan.pinkserver.com)
URLリンク(japan.pinkserver.com)
URLリンク(www.japan.pinkserver.com)
URLリンク(japan.pinkserver.com)
URLリンク(www.japan.pinkserver.com)
URLリンク(japan.pinkserver.com)
URLリンク(www.japan.pinkserver.com)
URLリンク(japan.pinkserver.com)
URLリンク(www.japan.pinkserver.com)

43:NAME OVER
03/05/05 15:50
今、魔神族シナリオ終了
とりあえず三種族とも終わったので
もう、二度とやらない

>39
いつのまにかやられてるくせに
ヤツが居るステージはかなり難しいよな

44:NAME OVER
03/05/06 01:35
資金が余りまくって仕方ないんだがなんか使い道ないか?
兵器は一通り開発したし待機中の兵士は常に訓練中にしてる。
それでも金が余りまくる。

45:NAME OVER
03/05/07 01:23
>>44
金が余ったからと言って、迂闊に給料を上げすぎると
気がついた頃には資金が0になっていたりもする。

46:NAME OVER
03/05/07 04:38 2lRINVQk
かといって給料をあげないとカリスマや努力が下がりまくってすぐに逃亡する。

それがガンナーだとすぐに捕まるw

47:NAME OVER
03/05/07 19:56
稀に敵キャラで「あかアローン」とかいたよね。
自分が日出族だったらいないのに。

48:NAME OVER
03/05/07 21:02
>>47
補充で出るんちゃう?

49:NAME OVER
03/05/07 22:04
中古で見つけた購入しましたが
何をやったらいいのかさっぱりわかりません
占領されることはあっても占領することは無いし
どうすればいいでしょうか?

50:NAME OVER
03/05/07 22:05
説明書読め
説明書なしで買ったのなら諦めろ

51:NAME OVER
03/05/07 22:28
俺も説明書無しの中古で買ったら、
わけわかんなくて売った。

52:NAME OVER
03/05/07 22:31
>>50
諦めるのはつらいな~

敵と自分の本部の間に中立基地があって
その付近をウロウロさせても占領出来ないし敵に占領されるし最悪

53:NAME OVER
03/05/08 01:29
>>48
あかアローンは、自軍には出なかったと思う。
あくまで経験上だけど。

つか、あかアローンが仮に出るとすると、
日出族キャラの種類は、機動・魔神より1種類多いということに…

54:NAME OVER
03/05/08 01:32
>>52
とりあえず、全部のコマンドを1つずつ実行してみて、
1個1個会得していくしかないな。
幸いコマンド名は日本語だから、何だコレ?ってことはあまりないでしょ。

このスレ的には、「作戦」→「特攻作戦」 などがオススメ。

55:NAME OVER
03/05/08 11:21
>>52
占領は占領したい都市のHP(防衛力だっけ?)をゼロにしてから駐留を選択すればできたと思う。
記憶が曖昧なんで間違ってたら知らん。

56:NAME OVER
03/05/08 16:26
アルパ・アジールの首が埋まっているエリアで、ガシガシレベルアップしたらステータスが
1桁に戻ったのには泣いた。
しかも、最後の方のGHQ近くに原子炉があるエリアと、デブデダビデのエリアをループする
現象にはまってクリアできなくなった。

とにかく、真女神転生2なみにバグが多い!

57:K
03/05/08 18:13 18ouHQCb
赤アローンはデータ上は存在する。
味方にならないだけ。

58:NAME OVER
03/05/08 21:52
>>56
ループ現象には自分も泣いた。機動族でプレイしてたら魔人族戦の終盤でシナリオ2までループ。
そのままやってたら同じ場所でまたループ。
しょうがないから中古でソフトもう一本買ってプレイしてたらまたループ。
…もう一度、三種族が同盟した時のカコイイ音楽が聴きたいのに!

59:NAME OVER
03/05/09 20:27 NQDf4b1g
説明各種1、>>52と初心者の方へ
・占領の仕方。
1.占領したい都市に近づく
2.「目標」コマンドで、「マニュアル」を選択し、近づいた都市を選択する
3.都市のHPが0になると、「〇〇のHPが0になりました せんりょうすることができます」とか出る
4.コマンドで「駐留」を選び、HPが0の都市を選ぶ。
※敵のGHQは、HPが0になると、GHQの占領または壊滅が目的のシナリオの場合は、自動的に占領されます。
・「探す」は、何かを探すだけでなく、何かを調べる時にも使います。
・武器は、装備画面でその武器名の左に書いてある弾薬を消費します。
missile:ミサイルセット
shell:ほうだんセット
shot:だんがんセット
ener:エネルギーパック
Restが、残り弾数です。
消費する弾薬の文字がピンクに白抜きで表示されている兵器は、地点攻撃兵器です。
「目標」でマニュアルを選んで使用します。広範囲の敵味方に1発で2ポイントのダメージを与えますが、経験値は入りません。
rang:射程、dest:破壊力。ただし、バルハラキュベレイのバストレーザーに限ってはこの限りではありません。
また、日の出族の「レーザーリフレクター」は特殊で、だれか敵のener装備の射程内にいるときに発射されます。
ジオングのサイコミュは地点兵器ですが、数分に一度しか発射されません。
・新兵の訓練(八武衆)
knig:ナイト、平均的。指揮官になりやすい。
gun:ガンナー、HPが高いが、鈍く、視界も低い。主に防御用。
fly:フライヤー、動きがもっとも速く、視界も広いが、能力の上がり方は少ない。
mori:マリナー、海戦では許せるが後はクズの中のクズ。ほとんど能力は上がらない。
stel:ステルサー、視界が広めで、移動力も高め、なんと言ってもこいつがユニット内にいると、「指示」コマンドの内の援護能力以外を使える。
nur:ナース、戦闘力は低いが、こいつが「きゅうきゅうセット」を使うと、ユニット全員のHPが回復する。
wiz:ウィザーディー、戦闘に関しては最弱、移動力と視界もガンナー並だが、「指示」の援護能力を使える。
figh:ファイター、訓練をしないで新兵を登録するとこれになる。その場しのぎのザコ。

60:NAME OVER
03/05/09 20:28 NQDf4b1g
上の続き
・移動
ユニットの移動力は、そのユニット内で最もS.P(移動力)の低い兵士のスピードで、ユニットの真中の青い四角の下の地点を移動したときの速度になります。
戦闘移動は通常移動より遅いです。
・特殊兵器
ほきゅうピース以外の特殊兵器は、「内政」の「兵器開発」で開発できます。ほきゅうピース以外の特殊兵器は「生産」する必要があります。
「編成」の兵士を選ぶ際にYボタンを押すとメニューが出ますので、「特殊ピース」を選びます。
・「ねんりょうパック」を装備すると、FUELが500になります。燃料がないと「そらセット」「うみセット」を装備しても意味がありません。
・「特攻作戦」は、指定した移動の終了後に自爆します。

61:NAME OVER
03/05/09 20:32 NQDf4b1g
さらに続き
>>56,>>58
一度うまく落としてデータを飛ばして、データが消えた云々のメッセージが出てからNew Gameを選ぶと直る可能性が高いですが、諸刃の剣。


62:NAME OVER
03/05/09 20:45
ちなみに
爆弾設置→とくしゅこうさくセット必要
地雷設置→こうさくセットりく必要
機雷設置→こうさくセットうみ必要

爆弾以外あまり使うことないけどね。
機雷は海にしか仕掛けられないが海には爆弾仕掛けられないんでたまに使える。

63:NAME OVER
03/05/09 20:54
エミュ厨を喜ばすだけだと・・・

64:58
03/05/09 21:45
>>61
初耳だなぁ。サンクス、やってみます。

65:NAME OVER
03/05/09 21:47
3年前に放り捨てたやつ拾って再度やってみようかな

66:NAME OVER
03/05/09 21:52
ABボタン逆は有り得ない・・・

67:NAME OVER
03/05/10 00:52
>>58
音楽聴くだけなら、面セレ技でステージ9から始めればすぐ聴けるけどね。

このままステージ9から初めて、セーブしたらどうなるんだろ?
ループしたことないからわからないけど、
>61を見ると、NEW GAMEからセーブしてもループは直らないってこと?

68:NAME OVER
03/05/10 15:14
>>66
こんな手抜き不親切ゲームはエミュでやった方がいいんだよ。
バグ出まくり、ABボタン逆など、ユーザーのことを全く無視した作り。オワットル
消防の頃だったからマジ泣きしたよ。高かったし。

とか言いつつ、慣れたら面白いんだけど。バルハラキュベレイ最強!

69:NAME OVER
03/05/10 22:47
俺はこのゲームを友人からもらいました
「これつまんねーからやるわ」って。

そしてハマった。

70:NAME OVER
03/05/11 13:39
1ユニット4人全て長距離射程の地点攻撃兵器を装備させて、敵のいそうなところに広範囲にわたって発射すると楽。

71:NAME OVER
03/05/11 20:39
>>70
いや、外しつづけて突然敵が現れると結構苦労するんで
地点攻撃部隊と長射程武器部隊に分けたほうがいい。
地点攻撃部隊は2つ長距離武器部隊は4つくらいで。
残る2つは突撃部隊兼占領部隊(ウィザーディー搭載)

72:NAME OVER
03/05/12 02:34
サザビーやキュベレイを大量に用意して爆撃しまくるのが楽しい。
物量万歳。

73:NAME OVER
03/05/12 11:50
機動族が頭ひとつ抜けてるね
装備してる武器が全体的に強い

74:NAME OVER
03/05/12 17:36
武器の性能が
・機動族
地点攻撃兵器多し、その他の武器も
おおむね高性能。

・日出族
地点攻撃兵器の数、性能は機動族に劣る。
その他の武器は機動族と互角かそれ以上。

・魔人族
地点攻撃兵器あったっけ?w
その他の武器の威力は強烈だが射程が
短い。接近する前にボロボロになる。

だからねぇ…。

75:NAME OVER
03/05/12 19:05
地点攻撃兵器を持っているキャラが多いのは日出族だが
どれも射程20程度で更に他の武器も全体的に射程が不足気味。
ナーウェルディザードとかバルブドガイセスなどがいい例。
地点攻撃兵器を持ち、更に射程が安定した武器を持つキャラはズワイくらい。
エルガイムですら地点攻撃兵器以外は射程8しかない。
一方機動族の連中は射程20以上の地点攻撃兵器に加え射程16あるメガリュウシ砲を持つキャラも多い。
悪くても射程11くらいはある。
ズサやボリノークサマーンやケンプファーは射程クソだが…まぁ耐久力は他の奴等よりある。
魔神族は泣ける。地点攻撃兵器はグロッサムのアスロック(射程20)くらい。
しかもそのグロッサムも最初はファイターの奴しかいない。
通常武器の射程も10越える奴は少ない。
もし最初のシナリオが他の種族との戦闘だったら難易度は急上昇したと思う。

76:NAME OVER
03/05/12 19:16
武器性能
機動族>>>日出族>>>>>>>>>>魔神族
耐久力
魔神族>日出族>機動族
優秀な兵の数
機動族>日出族>魔神族
総合
機動族>日出族>>>>>魔神族

77:NAME OVER
03/05/12 19:24
オススメキャラは…
機動族
ハイドサザビー→地点攻撃兵器のすさまじい射程と威力。通常兵器も弱くない。耐久力も並以上。個人的には最強だと思っている。
バルハラキュベレイ→バストレーザーのイカれた射程。地点攻撃兵器持ち。耐久力も並以上。
ZZコンセントレータ→地点攻撃兵器はないものの通常兵器の中では最高クラスの射程17を持つ。耐久力高。
カプール→体力が低いものの攻撃防御共にやたら高いためレベルを上げればかなり強くなる。武器も良。

日出族
ズワイ→地点攻撃兵器を持つ。安定したチュウガタミサイル。高い耐久力。運勢低いけど。
Aテンプル→強い地点攻撃兵器。何よりもHPがクソ高いためなかなか死なない。
サーファルゲン→日出族の中では安定した武器。かなり高い能力値。指揮能力等が高い。耐久力高。

魔神族
ゲッター1→魔神族の中では数少ないまともな射程を持つキャラ。耐久力が高いので使える。
ゲッタードラゴン→同じく。
グロッサム→魔神族の中で唯一地点攻撃武器を持つキャラなので使え。つーかしょうがないから使う感じ。


78:NAME OVER
03/05/12 22:10
魔神族はなぁ…
あとはグレートマジンガーとビーム持ってるやつらか
ビームは確か射程13だっけ?

ゲッターはレベル上がりすぎてすぐ出撃させられなくなるし

79:NAME OVER
03/05/13 11:34 jj25vsMW
最終手段、タイマン画面にすると連射する類の
兵器(メガヴェスバー等)や射出が早い兵器を装備して
延々とタイマン画面で勝負。

コレのおかげで機動族は指揮官が死ぬ事はまずない…。

80:NAME OVER
03/05/13 23:38
漢ならタイマン画面でメガ粒子砲。
・゚・(ノД`)・゚・。

81:NAME OVER
03/05/14 10:20
>タイマン画面でメガ粒子砲

射出されるの最後じゃんw
しかもたまにダメージはいらないし…

タイマン画面といえば、最終ボスを地点攻撃兵器で倒しても
ちゃんと地点攻撃兵器のグラフィックでタイマン画面に
なるんだよね。

82:NAME OVER
03/05/14 17:37
真の漢ならビームサーベルやビームトマホークでタイマン。
ライトセイバーも可。

83:NAME OVER
03/05/14 17:43
でもたまにセイバーの刃だけが飛んでいく
タイプの香具師がいて萎へ。

84:NAME OVER
03/05/14 20:51
ゲッタートマホークも可

85:NAME OVER
03/05/15 00:10
何気にすごそうな武器

スクリュークラッシャーパンチ

86:NAME OVER
03/05/15 11:06
メガヴェスバー…
その強力なレーザーを放ちそうな名前とは
裏腹に消費するのは「弾丸セット」

タイマン画面みてみるとほとんどマシンガン。

…それ、ほんとにヴェスバー?

87:NAME OVER
03/05/15 12:36
メガバルカンなんかタイマン画面ビームだしな

88:NAME OVER
03/05/15 15:49
ビームに見えるほど弾が密集してるんだよ!
某怒首領蜂の弾幕の様に!!




…単純に製作者の設定ミスなんだろうがナー

89:NAME OVER
03/05/15 15:55
なんかさ、このゲームってデバッグをやってないような気がするんだけど。
バウーとかバストレーザーとか面ワープとか、細かい間違いから重大なミスまで
変なバグが多すぎない?

90:NAME OVER
03/05/15 17:24
確かにバグ多いね。
全く関係ないステージでスカルジオングが
マスドライバー破壊するアレを託しにきたり
(もちろん使えない。)、なんか山奥の方に
たたずんでる謎の中立キャラ(攻撃してこない)
とか。

バウーとかバストレーザーの射程、それから
ジオングの有線ハンドビームなんかは
調整ミスかな。

最後に一言。
「萎~えるディザード」

91:NAME OVER
03/05/15 18:33
・・・挫折ゲームだよ・・・
小学生の自分には無理。っつーか都市の占拠に時間かかるわ、敵の対処法分からないわ(汗)
会議では会議で「きゅうきゅう(ry」
ウゼーとか本気で思いながらプレイしてたw

92:NAME OVER
03/05/15 20:24
スカルナイトがスカルファイターだったり
合流後はどの部族でもF91が表示されたりとかも。

バグ大杉

93:NAME OVER
03/05/16 12:31
個人的にはスパロボなんかよりこういうリアルタイムストラテジーのが好きだったから続編出して欲しかったな

94:NAME OVER
03/05/16 12:59
コツを掴むまで…というか
なにをしたらいいのかが分かるまでに
挫折する事がおおいよね、このゲームは。

敵の本拠地落としゃいいんだろ?

全軍で特攻&速攻占拠

後々軍資金が足りない

つーか兵士の補給、訓練が追いつかない

  _, ._
( ゚ Д゚)

とかね

95:NAME OVER
03/05/16 17:03
突然運勢と守備力が0になるバグにも参った。
しかも伝染してくからタチが悪い。

96:NAME OVER
03/05/16 17:55
ビョーキなんじゃん?w
ほら、戦闘で興奮した兵士達の間では…ねぇ…
ソッチの気に目覚める香具師が多いらしいし…

97:NAME OVER
03/05/16 23:48
>>96
ウホッ!やらないか?

ゲーマルクが女なのには萎えた
アジャコングかと・・・

98:NAME OVER
03/05/17 00:27
それは原作のパイロットが女だから

99:NAME OVER
03/05/17 09:26
サイコベアーがおん(ry

100:NAME OVER
03/05/17 09:32
野郎が関西弁(ry

101:NAME OVER
03/05/17 22:47
わが一生にいっぺんのくいなし

102:NAME OVER
03/05/18 02:26
あたしもうメロメロよッ!

103:NAME OVER
03/05/18 10:51
おれのしかばねをこえてゆけ

104:NAME OVER
03/05/18 13:01
>>89
再現性が100%でなく、発生原因不明なバグについては
十分にテスト・不具合対策できるだけの時間・予算がなかったんでしょうな。
まぁバンプレの初SFCソフトということで、
いろいろ挑戦的な要素を詰め込んだ(結果、収束せず見事に失敗に終わった)意欲作だと
漏れは思う。などと擁護してみるテスト。

>>98
ズゴックB(赤)も女台詞だったような気が…
意外と適当かも知れない。

105:NAME OVER
03/05/18 21:26
バグとってユニット増やしてリメイク汁

106:NAME OVER
03/05/18 23:58
「まーしむ」
とかね

107:NAME OVER
03/05/19 02:42
グワジン、ミケロス、ホエール
こいつらの発射ボタンを押してみたい

108:NAME OVER
03/05/19 20:28 p5YP9Jgl
ふつうの戦闘ユニットです>>107

109:NAME OVER
03/05/19 20:44
面セレで最終面やってもレベル低くて勝てない

110:NAME OVER
03/05/19 21:19
ものすごい勢いで連射する裏技を使えばカンタンだよ。

111:NAME OVER
03/05/19 21:50
日出族でのプレイ時のグワジンは実はピースと同じ扱い。倒してもまた出てくる。
>>102
あたしもうメロメロよッ→あたしもうメロメロよ
>>103
おれのしかばねをこえてゆけ→わが しかばねを のりこえて ゆけ

112:NAME OVER
03/05/20 00:06
タマがほしいのタマがほしいの

113:NAME OVER
03/05/20 14:55 /+wCRdvm
これリメイクしてネットゲームにしたら
売れるんじゃなかろうか?
キャラクターをもちっとスパロボ寄りにして
キャラ人気を稼ぎ、マニアックなシステムで
マニア心を掌握。

しかしほとんどスパロボ版AOCになってしまうという
危険が伴う諸刃の剣。防衛ミサイルを味方に
ぶっぱなしてしまう香具師にはオススメできない。

114:NAME OVER
03/05/20 19:40
>>113
いまのヌルゲーにダレきったお子様にはちとムズイだろ。

115:NAME OVER
03/05/20 19:54
しかしこのゲーム、いろんなバグがあるな…
敵部隊に味方を合流させてその部隊に村を占領されると、味方がバグ敵になって現れるし。

何気に合流コマンド、使い道がある。
・爆弾をタイマー0秒でセット→安全な位置まで退避させる→すかさず合流コマンド
・合流する部隊を指定するまで、敵は攻撃行動できない(味方もだけど)

特に二番目は、全滅しそうな部隊を助けるのに有用。


116:NAME OVER
03/05/20 21:13
作戦で「特攻作戦」を使ったこと使ったことなし

117:NAME OVER
03/05/21 01:13
作戦コマンド自体使ったことなし

118:NAME OVER
03/05/21 02:36
個人的なこのゲームの一番の泣き所は…
苦労して育てたピースが勝手に指揮官になっちまって、
序盤から考えて育成しねーと、リバース軍来たあたりで
指揮官の数が爆発的に増える反面、弱卒ばっかになるあたりだな。
あれは泣くかと思ったね、実際。既出かい?そうかい。

119:NAME OVER
03/05/21 13:49
ベリー既出。
指揮官になっちまったがあまり使えぬ奴は
ミサイル運搬の際の盾にしてリストラしてた。

120:まーしむ
03/05/21 14:03
早いうちに指揮官を全部埋めて
合流時には誰一人として指揮官になれないようにしたけど。

121:NAME OVER
03/05/21 14:28
>>120
そのためには夢は爆発と共に訓練が必須だな

122:NAME OVER
03/05/21 14:49
待機中の兵士はいつもEコースの訓練をさせてる
そうすれば1マップで2~4レベル上がるから
合流前に32人指揮官を用意できる

123:NAME OVER
03/05/21 17:45
>>122
運が悪いとHP満タンなのに「うぎゃーもうだめだー!」ということになります。


124:NAME OVER
03/05/21 21:09
>>123
こまめにセーブしる

125:NAME OVER
03/05/22 04:33
エルガイム「そないあほな!こんなところまでせめてきよるとは!」
F91「うぎゃーもうだめだー!」
マジンガーZ「おかあさんおうちにかえりたい」

……………。

126:NAME OVER
03/05/22 10:24
ワラタw

まぁ既出だけどゲーマルクが女セリフを吐いたとき
( ´,_ゝ`)プってなっちまった。
ザク3が関西弁なのはある意味納得だったが。

127:NAME OVER
03/05/23 12:59
機動族のシナリオのエイグロフ峠、F91を出陣させておかなければまず負けられない。

128:NAME OVER
03/05/23 15:14
なにを言ってるのかわからんのは漏れだけか?

129:NAME OVER
03/05/23 17:43 LlKAoXL6
あれは機動族でプレイしていて、日の出族の
首都を攻めに行った時だった。
そのシナリオが終わって次のシナリオなんだが、
ちょうど目的の村に駐留させておいた部隊がいた。
救出部隊として出撃させたはいいが編成が
イケてなかったので駐留中のほかの部隊と
入れ替えをしようと、再度駐留。

そしたらなんかクリアしたことになっちまったんです。
もうね、ア(ry

130:NAME OVER
03/05/23 17:45
>>128
安心しろ、俺もよくわかんね

それより俺のケンプファーはやたら逃亡率高いんだがなんとかならんか?

131:NAME OVER
03/05/23 18:30
>>130
努力やカリスマの値を見てみろ。
60以下なってたら給与が足りない証拠だ。
給与を上げて努力、カリスマの回復を待つしかない。
まぁケンプファーなんてザコいから逃げられてもあんま痛くねーけどさ。

つーかエイグロフ峠って
あらかじめ前の章でそらセットとねんりょうパックもたせた奴を出撃させとけば容易にクリア可能だよな。
ほとんど戦闘する必要ない。

132:NAME OVER
03/05/23 23:40
ドラグナー2と遭遇する事はあるが戦闘する必要はないな

133:NAME OVER
03/05/24 06:06
救急セットの使い方が分からん・・・。
説明書無いことがこんなに苦労するとは。。。

134:NAME OVER
03/05/24 06:27
そらセット4人とも所持 ねんりょうパックも4人とも所持
そのユニットを移動させたら
しばらく進んで 海の上空を飛んで
そいて墜落 水没

多分 燃料切れだとは思うんですが陸路だけ徒歩で移動とか出来ませんか?

135:NAME OVER
03/05/24 08:52
つーかさぁ、敵本陣間近で

そんなあほなっ!こないなとこまでせめてきよるとはっ!

とか言うの何とかならんか(w

136:NAME OVER
03/05/24 12:41
>>133
ステータス→装備→きゅうきゅうセット
ねんりょうパック、そらセット、うみセットも同じ。
ウィザーディーの援護能力は指示→援護能力→ウィザーディー選択
ステルサーの罠設置は指示→爆弾、機雷、地雷設置→ステルサー選択(地雷ならこうさくセットりく、機雷ならうみ、爆弾ならとくしゅ)
塹壕掘るときも指示→塹壕
持ち物交換は各キャラステータス画面で。編隊は指揮官のステータス画面で。

>>134
普通にそらセット装備しないで陸歩いていって海の直前でそらセット装備させりゃいいじゃん。
まさかねんりょうパック使わなかったりそらセット装備せずに突っ込んだんじゃあるまいな。

137:NAME OVER
03/05/24 13:11
>>136
さんくす♪

138:NAME OVER
03/05/24 21:32
エイグロフ峠の敗北条件
自GHQがない→F91が戦死する(のみ)

139:NAME OVER
03/05/24 22:19
自軍全滅は?

140:NAME OVER
03/05/25 00:47
面セレクトできる裏技でエイグロフ峠から始めたら
味方が0ユニットなんで一生終らない罠

141:NAME OVER
03/05/25 05:05
何かきちんと部隊に所属してるのに逃亡表示になってるんだけど?

142:NAME OVER
03/05/25 06:10
>>138
しかし自軍が全滅したらその時点で続行不可能となる罠

143:NAME OVER
03/05/25 10:04
つーかタイマン画面になったことねぇ

144:NAME OVER
03/05/25 11:49
なんかマイナーゲーのハズなのにスレの伸びがいいな。
やっぱりパッケージに騙されて買った奴が多いのか?

自分はそこそこ楽しめたがナー

145:NAME OVER
03/05/25 12:15
指揮官32人になると兵士は昇格しなくなるの?

146:NAME OVER
03/05/25 12:18
うん

147:NAME OVER
03/05/25 17:13
>>139
わかりました?だから「負けられない」なんです。
というよりも「負けようがない」

148:NAME OVER
03/05/25 17:46
最悪、勝利条件を満たせなくなっても、負けることはないのね。

149:NAME OVER
03/05/25 20:40
だから自軍全滅したら続行不可能だって。

150:NAME OVER
03/05/26 00:43
起動族のステージ8

敵の3~4小隊&ミケロスがGHQに襲来。
そこで数機倒したと思った途端にクリアイベントが発生。

同盟軍になって自軍が増えて喜んだのも束の間、
自軍リスト見たら主力がことごとく死亡になってた( ゚∀゚ )アヒャ

151:NAME OVER
03/05/26 00:46
よい給料のあげかたキボンヌ。
兵士たちの支持率が下がりまくるのでナ

152:NAME OVER
03/05/26 02:02
>>151
1ステージで100ずつ上げていけばたぶん大丈夫

153:過去ログからコピペ
03/05/26 02:30
給料の目安
LV1 100 /LV2 110 /LV3 130 /LV4 150/LV5 170/LV6 200
LV7 250 /LV8 300 /LV9 350 /LV10 400/LV11 500/LV12 550
LV13 600 /LV14 700 /LV15 800 /LV16 1000/LV17 2000/LV18 2800
LV19 4000 /LV20 5200 /LV21 6500 /LV22 8000/LV23 9500/LV24 10500
LV25 11500 /LV26 13000 /LV27 15000 /LV28 17000/LV29 20000/LV30 23000
LV31 25000 /LV32 30000

154:NAME OVER
03/05/26 03:50
>>150
やはりそこは爆弾作戦。
0分爆弾を仕掛けてすぐにGHQに逃げる。
敵はまとめてあぼーん。遠くからハイドサザビー×4のメガファンネルで援護すれば完璧。

155:NAME OVER
03/05/26 09:47
リメイクして欲しいな。
ダンバイン・レイズナーも入れて。

156:NAME OVER
03/05/26 15:27
あまりキャラを新しくしすぎると、日出族の存在が消え、スパロボとの違いが…

157:NAME OVER
03/05/26 22:07
>>153
㌧㌧、これで安心して香具師らをこき使えるよ

158:NAME OVER
03/05/27 00:45
>>153
これ、某攻略本そのままだよね?
なんかアテにならんような気もするが、まぁいいか。

と言うか、未だに給料による支出の計算方法がわからないんだけどな。
人数がどう影響してるのか。単純に「かける人数分」とも思えないし。

指揮官800G + 一般兵150G + 新兵100G = 合計1050G
                              ↑この値が何を示すのかもわからんし。

159:NAME OVER
03/05/27 03:05
>>155
あの古臭いキャラがいいんだよ

160:NAME OVER
03/05/27 03:08
もう少し作りこんでほしかった惜しいソフト


161:NAME OVER
03/05/27 09:06
新兵に金など払うものか

Lv x100 も払えば十分だけど、一番レベルが高いやつにあわせて金額を決めると
すぐにお金が足りなくなる罠

162:NAME OVER
03/05/27 14:05
俺は後半戦(同盟軍になるくらいか)にはいると給料なんぞそっちのけ
主に生産に力を注ぎ込むぜ!
逃げたい香具師は勝手に逃げれ!みたいな。









でもハイドサザビーとかが離れるとリセットしちまうのさ…

163:NAME OVER
03/05/27 20:05
ハイドサザビーは地点攻撃兵器ばっかだからあまりレベル上がらないよな。
それが利点になってるんだけどな

164:NAME OVER
03/05/28 02:45
格さんメガ粒子砲も有るけど射程13は中途半端だからなあ

165:NAME OVER
03/05/28 10:31
ステージが始まったらGHQのちょい上あたりに
塹壕を掘って逃走防止策にしてる。

ちょうど塹壕でひっかかった所を捕らえられるんだよね~。

166:NAME OVER
03/05/28 12:30
そらセット装備したままのやつに逃亡されるととんでもないスピードで走り去る

167:山崎渉
03/05/28 12:31
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

168:NAME OVER
03/05/28 15:43
茨城県ではバトルコマンダーをバトコマと略します

169:NAME OVER
03/05/28 15:44 a/ioLik4
◎ちょっと見て見て!!◎
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)

170:NAME OVER
03/05/28 19:01
>>166
待機中は外そうよ

171:NAME OVER
03/05/28 20:16
>>166
試してみた。

ワラタ。

172:NAME OVER
03/05/29 00:30
>>168
それ以外の略し方はないんじゃないかと。。。

173:NAME OVER
03/05/29 05:37
結局タイマン画面出さないままクリアしちまった。。

174:NAME OVER
03/05/29 10:22
>>173
異議あり!!

最終ボス倒す時は強制的にタイマン画面な気がするがどうか?

175:NAME OVER
03/05/29 22:04
長距離ミサイルでダブグール倒すとどうなるんだろ?
誰か知ってる人

176:NAME OVER
03/05/30 04:30
>>175
長距離ミサイルでタイマンになる

177:NAME OVER
03/05/31 02:22
画面上に自軍1人残して、そいつの特攻作戦で片付けたとか、
爆弾大量敷設後、全員GHQにすっ込む、とか今度やってみるか。

ま、きっと自軍リーダーがタイマンやってくれるんだろうけど。

178:NAME OVER
03/05/31 05:00
最後のタイマンがF91とかエルガイムとかなら格好がつくが
サイコベアーとかズゴックとかだと鬱になる

179:NAME OVER
03/05/31 19:43
ほきゅうピースを自爆させて倒せば、幻の武器「ソード」が見られるかも!!。

180:NAME OVER
03/06/01 05:24
兵器全種開発できた人いる?
俺ができたのは
なんとかナイキ
なんとかパトリオット
ミレニアムカッター
ゴッドトマホーク だけ
リセットしても結果変わらんしなぁ
兵器を使う必要があるのかも疑問

181:NAME OVER
03/06/01 19:25
>>180
ミサイル。
弱 ていさつミサイル
↓ ビックスパロウ
威 スペシャルナイキ
力 シュペルトライデント
↓ ゴッドトマホーク
強 ミレニアムアタッカー
シュペルトライデントは射程長し!!
ミサイルは機動族シナリオ2で、砲台に打ち込むのに使う。
ほきゅうピースは物運び。
パトリオットは敵のミサイルが発射されているときに発射すると敵のミサイルを打ち落とす。
以上。
恐らくこれで全部。
リセットしても云々の部分、人が30,59,60と基本的なところ書いてるんだから。
間違っても10時間とかかけるなよ。1時間もいらん。
金→開発されるミサイル
時間→ミサイルのHP
に関係深し。心しておけ。

182:NAME OVER
03/06/02 02:21
>>181
>恐らくこれで全部。

残念ながら、スペシャルナイキ と シュペルトライデント との間に1個抜けてますw

183:NAME OVER
03/06/02 15:12
>>182
ハイパーエクゾセだかいうのがないね

184:NAME OVER
03/06/02 20:28
兵器で使うのってていさつミサイルくらいなんだが

185:NAME OVER
03/06/02 23:57
兵器より地点攻撃兵器のほうが使い勝手がいい
索敵、殲滅どちらにも有効

このゲームしっかり作り直したら相当面白いと思うんだがなぁ


186:NAME OVER
03/06/03 09:03
ミレニアムアタッカー だけでラストステージは攻略できるな

187:NAME OVER
03/06/03 12:06
このゲーム、初期設定のBGM…というか
あの風音に足音のみが印象に残ってる。
なんか殺伐としててイイ。

おかげて他のBGM使う気が起きなかった。

188:NAME OVER
03/06/03 22:12
ヒォォォォガタゴト!ガタガタゴト!ガタガタ!ヒォォォォガタガタ!
シュウシュウウゥビュウシュシュシュウゥゥン・・・パパパパァン・・・
シュゥンシュゥン・・・バボボボボボボボボタタトトゥー!

189:NAME OVER
03/06/03 22:37
>>188
くそ
不覚にもワロタ

190:NAME OVER
03/06/03 22:59
足音は印象に残るな。

あと敵が水の中に侵入すると必ず効果音が聞こえた様な気がするんだが
気のせいか?

191:NAME OVER
03/06/04 00:18
ザブンザブンと聞こえるね

192:NAME OVER
03/06/04 00:38
画面内に誰か居ると、足音とか水没音とかするんだよね。
まだ発見されてない敵であれ。


それにしてもこのゲーム、
日出族<<機動族<<<<<魔神族
で難易度に差がありすぎ。

魔神族ステージ4、最初の敵が強すぎてGHQが速攻潰されてしまうんで
シュペルトライデント4発によるピンポイント爆撃で強引にクリアした(w

193:NAME OVER
03/06/04 10:27
きっとバランス調整した製作者がガンオタだったんだろう。
エルガイムはまだMSっぽいからちょっと贔屓目。
マジンガーやゲッターみたいなスパロボは非常識です!
偉い人にはそれがわからんのです!

といったかどうかは不明だが。

194:NAME OVER
03/06/04 20:40
>>192
そらセット装備→敵軍に突撃→目標マニュアルですばやくほきゅうピースをつぶす→さらに奥へ
で、楽勝。
持ち物はFuel500の状態で、主装備の玉1セットと、そらセット1個、救急セット2個。
ほきゅうピース以外の敵は無視、ひたすら通常移動。
因みに日出族はガイラムをStelにして爆弾。

195:NAME OVER
03/06/05 12:11
まぁ詰まるところ戦いは機動力と火力だってのを証明しちまったようなものだからね。
もれは塹壕戦だからいいんだけど。

196:NAME OVER
03/06/05 13:37
平原のど真ん中で塹壕を掘って待ち伏せている時の自分が好き。

197:NAME OVER
03/06/06 11:15
>>196
補給ピース随伴で塹壕掘って陣地作るのはなんかリアリティがあってカコイイよな
掘ったところに限って敵が全然こなかったりするが

198:NAME OVER
03/06/06 11:21
そんな事より敵の進軍ルートからはありえない場所に
待機させておいた部隊にピンポイントで襲撃してくるのはいかがなものか。

>>197
漏れの場合塹壕は脱走防止用のトラップ扱い

199:NAME OVER
03/06/06 13:43
>>198
敵の進軍ルートは意外と大回り。


200:NAME OVER
03/06/06 19:02
200ゲト
久々にやってみやくなった

201:NAME OVER
03/06/07 02:09
>>198
肯定的に考えてみよう。
敵が見えないからこそ、そういう不意の動きがあっておもしろい。

202:NAME OVER
03/06/07 05:42
裏技の敵が見えるモードで敵の動きを見てみると結構面白いぞ。

203:NAME OVER
03/06/07 07:11
だからこそ、「こないなところまで攻めてきよるとは!」って展開もあって楽しいんだな。
実際、思いもよらぬ場所で、敵に奇襲された時の緊張感はたまらないのです。


204:NAME OVER
03/06/07 07:47
おおー!このゲームのスレがあるとは!
しかも感想とかやっぱ自分が嘗て感じたことばっかだ。周囲の誰も知らないから参っちまったよ。

明らかに友人のM君が売ったと思われる傷ありソフトを500円で買ったら店のオヤジが濡れ雑巾で拭きやがって
データ消えまくったっけなあ。2000円位で箱説つき買いなおして、東京でてきてからも懐かしくて
また買って、ずいぶん世話になったなあ。試行の名作!

205:NAME OVER
03/06/07 08:38
裏技の敵が見えるモード ってどうやるんだっけ?

206:NAME OVER
03/06/07 08:42
>>205
URLリンク(www.google.com)

207:NAME OVER
03/06/08 01:21
>>206
優しい方だ・・・

208:NAME OVER
03/06/08 14:53
だってさ~
少し検索すればでるじゃん

209:NAME OVER
03/06/08 20:46
ROMないですか、ROM。SNES

210:NAME OVER
03/06/08 21:23
>>205
B、上、Y、A、左、上、下、右、A、B、右、Xの順に押し
始めたいステージ数から1引いた数だけBを押してスタートすれば
選んだステージから始められる。また、敵の姿を最初から見るには
前のコマンドを入力したあと種族選択画面が出るまで
L、Rを押しながらスタートを押し続ける。
すると、敵の姿を最初から見られる。


211:NAME OVER
03/06/08 22:07
thank you!

212:NAME OVER
03/06/09 21:23
ソフトはあります。しかし、データを吸い出す術がありませんのでROMください。
もしくはソフトからデータ吸い出してください。

213:NAME OVER
03/06/09 22:12
吸い出し機を買え

214:NAME OVER
03/06/10 11:47
はい、こちらGHQ機動族支部のヴァルハラキュベレイです。
ご注文で宜しいですか?
それではお電話番号をお願い致します。
はい、>>212様ですね。
それではご注文をどうぞ。
はい、ゴッドトマホークを一つ。
ミレニアムアタッカーを4つ。
特攻作戦のステルサーを7人。でよろしいですか?
はい、以上で合計5万キャピタルとなります。
お届けは30分前後となります。
ご注文ありがとうございました~。

ゴットマわん、ミレアタふぉー、自爆テロせぶんはいりまーす♪

215:NAME OVER
03/06/10 14:34
中古で買って説明書が無かった俺はマニュアルで地点攻撃する方法を知らず
長距離ミサイルのみで敵GHQを爆撃しつづけた
1面クリアするのに5時間近くかかってたな・・・

216:NAME OVER
03/06/10 19:31
>>215
ワラタ
普通に敵倒したほうが早いじゃん

217:NAME OVER
03/06/11 10:37
俺はガチガチに防御固めて
来る敵を全て殲滅した。


…そのせいで収入不足なうえに給料不足で
どんどん兵が逃げる。面白いぐらい逃げられた。

218:NAME OVER
03/06/11 11:40
なんか自分の掘った塹壕にはまった敵が硬くて硬くて
レベル28のZZかなんかでそいつ一人でこちらのGHQ滅ぼされた。
一斉射撃しても0ダメージ。

219:NAME OVER
03/06/11 12:36
塹壕埋めろよ(w

220:NAME OVER
03/06/11 17:31
>>219 そんな選択肢あったのか!何時か倒せると思ってずっとほっといたら滅んだんだよなあ。

221:NAME OVER
03/06/11 17:50
>>220
ゲーム内では埋められないが、実際の戦争だったら埋めろ、ということだと思いますよ。
ミサイルや地点兵器使いました?

222:NAME OVER
03/06/11 19:01
>>221 もう昔の思い出だからなあ。確か地点兵器は試したな。防衛ミサイルは……憶えてないや。

なんであんなにハードな世界にしたんだろうな、世界観も。
占領時に必ず市民の死亡者出るし、特攻もあったし。

223:NAME OVER
03/06/11 21:24
カリスマや努力の下がった兵士にあえて空セットを装備させておくのが通のやり方。
逃亡したら100%追いつけない謎のプレイ。

224:NAME OVER
03/06/12 10:48
そらセット珍走で逃亡中、燃料が切れ塹壕にはまって捕まったマヌケなザクIIIがいましたが・・・


225:NAME OVER
03/06/12 11:01
それこそ根性をたたきなおしてやれw

226:NAME OVER
03/06/12 14:32
ザク3やガンダムマーク3やGP-02はよく逃亡する気がする

227:NAME OVER
03/06/12 15:58
俺はザクIII、ケンプファー、バウンドドッグが努力80付近でもやたら逃亡した。
こいつら交戦中に逃亡こくから確実に逃げられたな・・・
逆にZZ、ジオは逃亡した所見たことが無い

228:NAME OVER
03/06/12 20:35
うちは皆分け隔てなく逃げまくりますよ?

229:NAME OVER
03/06/12 23:45
すぐ逃げるくせにすぐ捕まる懲りない男

ケンプファー

230:NAME OVER
03/06/13 00:39
>226や>227のようなこと言ってる人で、実はその原因が

 いつも固定チーム組んで最前線にいたら、指揮官のレベルが上がってカリスマ0になってた

ということもよくあるものだが。

231:NAME OVER
03/06/13 03:42
>>230
レベルが高くなりすぎたヤツは指揮官も兵士も解雇してるからそれはない。
カリスマも根性も80をキープしてる。
でも、逃亡するヤツがいるんだよなあ。

232:ハマーンだけど
03/06/13 14:19
ハイドサザビーとZZがよく逃げます。

233:NAME OVER
03/06/14 01:30
どっちにしても、レベルの高い(=気に入っている)ヤシほど逃げるってのは
間違いなさそうなんだけどな。

234:NAME OVER
03/06/14 21:26
>>233
ケンプファーがお気に入り?
【チェーンマイン】rang:6  dest:25

235:NAME OVER
03/06/15 05:59
射程が短い武器ほどは連射が速いと聞いたんだけどホントですか?

236:NAME OVER
03/06/15 20:22
>>235
変わらない。
近くの敵を攻撃するほど連射が速い、というのはあるかも知れんが。


ところで、レーザーリフレクターって何のためにあるんだろ?
タイマン画面だと命中しないし。サイコミュ並に謎の存在かも。

237:NAME OVER
03/06/15 22:23
>>235
確かに早い。
此方のチュウガタミサイルがばほーん・・・ばほーんと飛んでいく間に
ライトセーバー(だっけ?)はバシュンバシュンバシュンバシュ・・・と飛んでくる。
やめてくれヽ(`Д´)ノ

>>236
敵の装備がエネルギー系のときのみ自弾を発射する謎の武器。

238:NAME OVER
03/06/16 00:15
レーザーリフレクターというぐらいだから敵の攻撃を反射してるんだろう。


239:NAME OVER
03/06/16 02:01
たまに味方が凄まじい勢いで弾を連射し、一気に(5秒位で)弾薬を使い果たすときが
あるのですが、これって正常な技なのか、バグなのか・・・?

240:NAME OVER
03/06/16 02:42
>>239
有名な裏技

241:NAME OVER
03/06/16 04:52
>>240
前にやり方をきいたができなかった…
間違っているのだろうか。

242:NAME OVER
03/06/16 14:56
>>241
高速連射 目標指定
でぐぐれ

243:NAME OVER
03/06/16 19:41
>>237
相手のエネルギー系の装備の射程範囲にいるときに玉を出す。

244:NAME OVER
03/06/17 00:32
逃亡について
逃亡は指揮官のカリスマが少ないとその部隊の兵士は逃亡することが多い
チームリーダー(F91等)の部隊は防ぎようはないですが。

245:NAME OVER
03/06/17 20:26
ズゴック
ズッゴク
???

246:NAME OVER
03/06/18 01:24
バウー

247:NAME OVER
03/06/20 00:16
ザクIIIとザクIIIBの色は、どっちが緑でどっちがグレーが正しいかったのか?

漏れはタイマン画面のB=緑が正しいと踏むが。

248:NAME OVER
03/06/21 22:47
「ゆめ は ばくはつ と ともに。コース」
なぜか気に入ってしまい、いつも採用していた。

ランクDとEの差ありすぎ。いろんな意味で。

249:NAME OVER
03/06/23 23:07
>>247
たしかズゴックやカルバリーテンプルでも
無印=量産機
B=専用機
だったのでBが緑で正しいと思う

250:NAME OVER
03/06/24 00:40
>>249
ズゴックやカルバリーテンプル、無印が指揮官で専用機が一兵卒なんだよな。
中途半端な人選と言うか。

251:NAME OVER
03/06/24 00:55
>>250
うろ覚えで書いたんで…
ゴメン

252:NAME OVER
03/06/27 12:03 n2QKYmmk
溶岩ダムのところで初弾攻撃を防ぎ、
なかなかやるなみたいな事をいわれ、
安心して守備部隊を攻撃にまわしたら
第2派攻撃でダム決壊させられた…

普通あんな事いわれたらもう2度目はやらねーだろうと
思うだろっ!?w

253:NAME OVER
03/06/27 13:44 MmsER3OC
Σ(´д`*)すごいHだ…
美少女と美人お姉さんのオマ○コが丸見えだよ…
URLリンク(plaza16.mbn.or.jp)

254:NAME OVER
03/06/28 08:06 h+DMy2i5
爆弾作戦をやる時、柵の無いGHQのそばでやるとGHQにもダメージがいくので気をつけてください。魔神族のシナリオだったかな?

255:NAME OVER
03/06/29 04:50
○○作戦はどれも使わなかったなー
ついでにいうとミサイルも使わなかった

256:NAME OVER
03/06/29 22:32
>>255
これで爆弾も使ってなければ神かも。

このゲームの楽しみの半分を失っているような気もしないでもないが。

257:NAME OVER
03/06/29 22:35
>>256
> これで爆弾も使ってなければ神かも。
255じゃないが爆弾も使いませんでした。
> このゲームの楽しみの半分を失っているような気もしないでもないが。
……再プレイします。

258:NAME OVER
03/07/02 00:30
おまえらの戦死者数ってどれくらいよ?
俺は特攻させまくってたから164人

259:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
03/07/03 11:42
>>258
戦死:4
行方不明:1
逃亡:81

260:NAME OVER
03/07/03 12:53 Mnnp7jTs
>>258
戦死0
行方不明3
逃亡13

261:名無したちの沈黙
03/07/03 13:03
こんなにも同士がいたとは…。
行方不明だった仲間が戻ってきた位、感動しますた。
ちなみにループバグは、非人道的選択をすればなくなったと思う。
例、アルパアジールを使う、救援部隊をよこさないとか
個人的には下の点を考慮して新作を出してほしい…(´・ω・`)
1、時間を早送り
2、占領する際に平和的に話し合いができるようにする。
3、昇格はプレイヤーが任意でできるようにする
4、占領した町でできる行動を増やす
今のバンプレならできるはず

262:NAME OVER
03/07/03 13:38
>>259
すげー
どうやったら81人も逃げるのかと

263:NAME OVER
03/07/03 15:23
俺もリセットしなければそれぐらいは逃げただろうなぁ…

264:NAME OVER
03/07/03 21:28 Mnnp7jTs
行方不明者が帰ってきたときにはあらためて神風させます。
そもそも行方不明になるような奴は大抵捨てゴマですから。

265:NAME OVER
03/07/04 16:44
>>262
気づかず給料初期状態のままラスボスまで。1ステージあたり6人以上逃げられた(´Д`;)

っつーか新兵だけはずっと給料10にしても一度も逃亡したことないんだが・・・


266:NAME OVER
03/07/04 21:12
でもレベル高い新兵wizの努力が低くなりすぎて使いものにならないと言う罠

267:NAME OVER
03/07/04 22:24
新兵は絶対に逃亡しないようになってる

268:NAME OVER
03/07/05 14:57
保守ピタル!

269:NAME OVER
03/07/05 22:40
機動族でプラネットボンバーとかくらって
飛んだ後はどうすればいいんだ?

270:269
03/07/05 22:41
あ、何度かやったら駐留できたw;

271:NAME OVER
03/07/06 15:16
一分考えればわかることで質問するな云々

272:NAME OVER
03/07/07 22:25
保守だと思って耐えるのだ

273:NAME OVER
03/07/09 17:30
またバグを発見した。
出撃数オーバーしたユニットは敵扱いになる。
これを応用して安全にレベルアップできる。

274:NAME OVER
03/07/09 17:45
>>273
出撃数オーバー?
やり方きぼん

275:NAME OVER
03/07/09 18:11
まず、部隊と増援合わせて24ユニット出撃させる。
次に編成で指揮官だけの部隊を2部隊登録(それぞれA部隊、B部隊とおく)

編成コマンドでA部隊に兵士をフル登録し出撃する。
B部隊に同士討ちさせたいユニットを登録し出撃。

これでB部隊の兵士は敵ユニット扱いになる(指揮官は含まれない)
倒されたユニットは敵死亡扱いとなる。
救急セット持たせてもいいが、攻撃方法のない補給ピースやミサイルを犠牲にするといい。

ちなみにB部隊を戦闘待機にすると指揮官は部下を攻撃する。
一体何が不満なのだろうかw

276:NAME OVER
03/07/09 18:18
>>275
おおっ!すげー!マジで同士討ちしてるよ。

>ちなみにB部隊を戦闘待機にすると指揮官は部下を攻撃する。
>一体何が不満なのだろうかw

無能な部下が嫌いなんじゃない?w

277:NAME OVER
03/07/09 18:53
なんと、そんなことが出来るとは!
ところで質問なんだけど、その方法で敵となったユニットを敵陣に突っ込ませるとどうなるの?
やっぱり追い返されるのだろうか?

たった4人で両陣に宣戦布告・・・

278:NAME OVER
03/07/11 04:50 tzLE2iFo
兵士から指揮官への昇格は、たしかトレーニング中の兵士はしないはず。

279:NAME OVER
03/07/11 13:23
しないね

昇格させたい奴以外を全員トレーニング中にすれば
昇格をコントロールできる

280:NAME OVER
03/07/12 20:52 1AE54Odp
>>258
戦死0
行方不明76
逃亡89


281:O塚
03/07/12 21:02
URLリンク(life.fam.cx)




282:NAME OVER
03/07/12 22:53
>>280
どうやったらそんな数字が出来るのかと・・・

283:NAME OVER
03/07/13 18:32
行方不明があれだけ出て死亡0なのがすごい

284:NAME OVER
03/07/14 17:41
せんせー、質問です!

攻撃力とか防御力とかって何に関係してるの?
どんなに攻撃力高くてもダメージって1で固定のような。。。

285:NAME OVER
03/07/14 23:29
>>284
攻撃力……高い方が敵を早く倒せる、たぶん。
防御力……高い方が長く持ちこたえられる、たぶん。

>どんなに攻撃力高くてもダメージって1で固定のような。。。
戦闘画面は1で固定だが普通の画面では違うはず、たぶん。

286:NAME OVER
03/07/15 03:13
>>284
その1ダメージを与えられるか否か、の確率に影響する。
敵のLV25以上と交戦すればすぐにわかることだけど。

287:NAME OVER
03/07/15 05:56
日の出族2面でサザビーにGHQやられた奴は
漏れだけではないはずだ。

288:NAME OVER
03/07/15 06:41 rO+teVzs
地点爆撃武器(ファンネルとか)だと経験値入らない?っぽいですね。もしそうなら
指揮官の装備をそれで固定しておけば指揮官のレベル上がらなくていいですね。
指揮官のカリスマ低いと逃げるし、ユニット内の兵士も逃げて萎えますし。
兵士は高いカリスマの指揮官のニラミが効いてると努力0でもあんまり逃げないようですね。

289:山崎 渉
03/07/15 10:03

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

290:Ψ(・ロ・)ヽガイラム
03/07/15 10:31
結構バトルコマンダー好きっているんですね
俺もかなりやり込みましたよ
それでは、これ知ってますか?
指示で兵士を合流させる時
合流地点の選択をカーソルで選ぶときは味方も敵も攻撃不能、行動は可能
これやるとGHQ占領できるステージのゲームバランスが・・・
放置しておくと敵がこちらのGHQの周りにたむろします
既出してますか?

291:Ψ(・ロ・)ヽガイラム
03/07/15 10:39
①指示→②合流→③カーソルで合流地点を選択するとき
③のとき味方も敵も攻撃不能、行動は可能
ってほうがわかりやすい?
説明って苦手(ノロ`)

292:山崎 渉
03/07/15 13:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

293:NAME OVER
03/07/15 13:52 lvS9ga2C
URLリンク(satellite.esenden.com)

294:NAME OVER
03/07/15 14:21
>>290-291
すげー

295:Ψ(・ロ・)ヽガイラム
03/07/15 14:34
訂正:合流部隊を選択の時の矢印がでてる時でした
久しぶりにSFC引っ張り出して確認してみました(ノロ`)


296:275
03/07/17 18:16
>>277
遅れてすまない。やってみたところ敵は無反応だった。
どうやら敵フラグが立っているようだ。

試しに25体出撃させてバグ技やってみたら、指揮官まで裏切りやがった。

297:NAME OVER
03/07/20 00:59 Pxic65dZ
パッケージに載ってたあのガンダムっぽいキャラ、どうやって出るの?

うろ覚えなんだが、行方不明だったのか、「わたしもたたかう!」とかってGHQに
戻ってきて、操作が確か特殊ピースみたいな感じだった。

ただのバグだったのかな?

まぁ、とにかく情報キボンヌ。

298:NAME OVER
03/07/20 01:59
>>297
チーフガンダムのことか?

ゲーム中では単なる名前だけの殺され役で、
ROM上にグラフィックデータは無いと思ったが…

299:297
03/07/20 15:07 xaEeMUHA
>>298
あ、チーフガンダムなのね、アレ。

確かに存在した。
どういう条件でなったのかはもう何年も前のことなので覚えてないけど、
確か機動族のマップ1か2くらいで出てきたと思う。

300:300
03/07/20 15:48
300

301:NAME OVER
03/07/20 15:51
>>290
実は既出

302:NAME OVER
03/07/22 00:48
防御力と運が0になるバグって、後半戦で指揮官が一人飛ばしでどんどんなっていくんだね。。。
初期からいるZZコンセントレータとかバルハラキュベレイとか確実になるわけだ。。。(汗

303:NAME OVER
03/07/22 18:54
風土病だという説もある>防御と運がゼロ

304:NAME OVER
03/07/24 00:19
普通に兵士も防御と運が0になってるのいた。。。


305:NAME OVER
03/07/24 06:16
機動族の7面か8面…魔神族の一面と同じマップの面で、
F91のレベルが32くらいになったら、バグって攻撃力と
防御力が0と1になった。
で、ちょっと試した所、特に攻撃力や防御力が下がった感じ
はしなかったので、実際には100と101ってことに
なってるんだと思う。
多分、プログラムがミスってあって、実際には100が上限値なのに
攻撃力と防御力の欄に表示できる数字が二桁までだから、100を
0と表示したり、上限を越えちゃったりするんじゃないかと。

で、上の状態になった後、この面をクリアしたら2面に戻った。
ひょっとすると、面の巻き戻りも上のバグと関係してるのかも。

306:NAME OVER
03/07/24 08:44
面が戻るのはα・アジールの頭部を使わない等の
フラグを消化しない事が原因らしい

307:305
03/07/25 06:36
>>306
いや、ちゃんと使ったよ。

308:なまえをいれてください
03/07/25 12:49
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

309:NAME OVER
03/07/25 14:45
保守      
  

310:NAME OVER
03/07/27 17:07
>>305
漏れの場合はドラグナー1でやった。
そのときの経験
攻撃力、防御力が100→0と表示された後もレベルを上げると、200になったときにまた表示は0
でも攻撃力、防御力は200。
逃走するまで無敗ですた。

311:NAME OVER
03/07/29 13:55
このスレ見てたら、だんだんバトルコマンダーやってみたくなったよ・・・
でも説明書分厚くて見る気にならないよ゚・(ノД`)・゚・
つか、無駄な機能が多いと思う。サウンド変更はともかく、テレビの明るさ調節とかいるのかと(w
この部分全部削除して、オウガみたいにシンプルにしてくれればいいのに。

312:NAME OVER
03/07/29 21:24
Bボタンを決定、Aボタンをキャンセルにした意図が読めない。

まあ、すぐに慣れるけど・・・。

313:NAME OVER
03/07/30 00:09
その後、また他のゲームやりだして暫くは違和感があるけどね。

314:NAME OVER
03/07/30 22:00
それを言うたら「初代くにおくん」などはどうか?

315:NAME OVER
03/08/01 18:32
age


316:山崎 渉
03/08/02 01:50
(^^)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch