~やつをぶち殺せ!~  ラングリッサー 第4章at RETRO
~やつをぶち殺せ!~  ラングリッサー 第4章 - 暇つぶし2ch28:NAME OVER
03/03/24 00:19
まあ、続編作るとして、一番の問題はボーゼルだな
声優さんが既に亡くなっているからな

代役という手もあるにはあるが、個人的には新しいボーゼルをキボン

29:NAME OVER
03/03/24 01:06
>>27
勇者ってσ専用クラスじゃなかったか?

30:NAME OVER
03/03/24 01:34
>29
確かレインフォルス倒す面で増援で来るランディウスも勇者。

個人的にはランフォードから剣聖が無くなったのも(´・ω・`)ショボーン

31:NAME OVER
03/03/24 02:09
>>28
新ボーゼルは伏線ぽいあの展開といいクルーガーでしょ。
>>29
剣聖なんで無くなったんでしょね・・
マクレーンとトレードしてぇー。

32:NAME OVER
03/03/24 03:20
確かアイゼルとクリムゾンナイツだっけ? >剣聖

33:NAME OVER
03/03/24 21:18
HARDがつらいのって前半までなんだよね。LV上がった後半は楽勝。
LANG6ではそのあたり何とかして欲しい

34:NAME OVER
03/03/25 00:56
敵も含めて良いならデア以降のエルウィンも専用クラスは無いんだよね。
ネオ・グロリアでキングのレディンが居るから。

殆どの人がヒーローになるだろうけど…

35:NAME OVER
03/03/25 08:18
ハァ?

36:NAME OVER
03/03/25 11:37
はぁ?

37:NAME OVER
03/03/25 21:38 d1xYEJr/
検索したら埋もれてた・・・このスレハケーン。

PCエンジン版ラングふぁんです。
コンシューマーSLGでマジでオモロイ!と思ったゲームの1つです。
(PCエンジン版はラング2でしたっけ?)

何回も何回もクリアした。おそらくPCエンジンで一番遊んだゲームかも知れない。
Duoの外観と天外、ラング・・・これだけでPCエンジン買って損したと言う気分にはならなかった。
今はサントラCDとかしてるが、この音楽もたまらなく(・∀・)イイ!!

サターン版のラング買ったが・・・こっちはダメだった。
「ああ、続編なのに何故ここまでダメ作品なのだろう」と真剣に考えたものだった。

38:NAME OVER
03/03/25 22:09
>>37
2はメガドラね
PCEのゲームはラングとエメドラしか持ってないが、俺もPCEを買って損したとは思わないな

39:NAME OVER
03/03/25 23:25
>>37
サターン版って3のこと?良かったらドラマチックエディション(SS版1&2)をプレイしてみて。
ラングの最高峰(漏れ的には だと思う。

>>38
漏れと全く同じだよ!!ナームとファルナだけで十分お釣り来るよな (*´д`)

40:NAME OVER
03/03/25 23:56
いや、塩沢様目当てだろ?

41:アトルシャン
03/03/26 00:04
オオオオオオオストラコーーーーーーーーンnnnnnnn!!!!!

42:NAME OVER
03/03/26 00:17
>>40
塩沢様の声聞いたのは雄虎狐が初めてだったんだが、
「こんなに悪そうな(残虐、狡猾、etc)声を出せる人間がいるのか…」
と、ほとんど感動したことを覚えている。
あの笑い声は今も俺の脳裏から離れない(マジでw

43:NAME OVER
03/03/26 01:56
>>39
BGMと効果音はSSとPS版は許せない、傭兵とかのシステムは我慢できても…。
トータル的にはドラマチックかとは思うけど…。(魔法が特に…。)

それにしても・・・、ドラマチックって戦闘に規制かなにかがかかってんの?
AT99の主人公がDF40以下のHP10~8敵に対して攻撃すると、
ほぼ必ず2~3程度残るんですけど…。
(クリティカルだかなんだかってヤツなんだろうか前スレの…。)




44:NAME OVER
03/03/26 03:07
なんかPCE版が欲しくなってきましたねぇ・・サントラ兼ねてますからねCD-ROM2(いい時代だ)。

そういや大蛇丸も塩沢さんだっけ(泣)

45:NAME OVER
03/03/26 03:53
>>43
>ほぼ必ず2~3程度残るんですけど
PCE版はそうだった。SS版は残らないよ…?AT99ってのがだめなのかな?(漏れはルーン石使わないんでワカラン)

>BGMと効果音はSSとPS版は許せない
岩垂徳行先生マンセーな俺にはつらい言葉っす。でも、俺の周りの人間はみんなあの音楽好きじゃないって言うなぁ…(´・ω・`)
ここの住人的にはどうっすか?
岩垂徳行先生の担当作品>デアラング・ラング4(一部)・ラング5

46:45
03/03/26 03:55
岩垂徳行先生の担当作品に追加:
(板違いだが)グロラン1・グランディア1,2,3

47:NAME OVER
03/03/26 05:53
音楽そのものじゃなくて音源やアレンジが問題なんだと思ふ

48:45
03/03/26 14:00
SSは結構音源いいはず。PSはクソだがナー

49:NAME OVER
03/03/26 20:18
グランディアとラングの作曲者って同じ人だったのか
グランディア1はよかったな 冒険してるって感じがよくでてた

50:NAME OVER
03/03/26 22:55
5は「ファイ!ザ ファイナルラウンー!」って聞こえる奴が異常に印象に残ってる。

あの声は作曲者の指示かは知らんが。

51:NAME OVER
03/03/26 23:04
ゴルドリーが登場するときの曲だったか?確かにアレは異様だった。

52:NAME OVER
03/03/26 23:07
隠し面のゲーセンは敵との距離が近くて稼ぎやすいのでお世話になりますた。

53:NAME OVER
03/03/26 23:26
一生懸命唄園で稼いでたけど、
よく考えたら、ゲーセンのほうが稼ぎやすいか。
今度試してみよ

54:NAME OVER
03/03/26 23:32
グロブがアンデッド延々と召還する面があったけど、稼ぐんだったらその面のほうがいいんじゃない?

55:NAME OVER
03/03/26 23:52
レタス!

56:NAME OVER
03/03/27 00:53
↑?

57:NAME OVER
03/03/27 01:04
>54
たぶん村人を襲うステージだと思うが、基本的にNPCが多い面は稼ぎにお勧めできない。
待機のみの連中にもターンが回るので。
5のテンポが悪い印象があるのは香具師らのせいもあると常々思う。

58:54
03/03/27 01:33
>>57
いや、後半の天候装置か何かを起動させる面のことを言ったつもりだったのだが

59:NAME OVER
03/03/27 02:28
前スレに
Ⅳアニキ隠し面の「客引き八部衆」の元ネタが“BURAI”ってあったけどどの辺がBURAIなんかよく分からないス
“八”玉の勇士だから??ハッキリさせたいなぁ。

自分は“シュラト”を思い出したりしたが。

60:NAME OVER
03/03/27 02:32
>45
Ⅴとグロ1の曲は大好きだよー。
  でもSSとPSには正直萎えた。アレンジ微妙…と音源ワルー。
                      の相乗効果で


61:NAME OVER
03/03/27 09:46
>54
そうそうその面は使える
テレポートで敵に一気に近づいて
経験値与えたいキャラにひたすらアゲインで倒させまくり
敵は2ターンおきにグロブが提供してくれるので稼ぎまくれる
で、19ターンの終わりにグロブも倒してクリアっと(倒さなくてもいいけど)


62:NAME OVER
03/03/27 10:28
5で稼ぐなら執事と戦う面もお勧め。
魔術師、弓が一部隊だけなのでそいつさえ潰しとけば
残りは直接系ばかりなのでかなり戦いやすい。

63:NAME OVER
03/03/28 01:26
>>62
俺もそこで稼いだよ戦いやすい地形だしね。
何度も倒してすまんなマスターソン。

64:NAME OVER
03/03/28 02:24
>>56
ゴルドリーのBGM。 レタスと聞こえるとか聞こえないとか。
いちおう外出。

65: 
03/03/28 23:22
5で稼ぐなら唄園で大地の鎧+ソニックバンドで
時間が止まったまま延々と攻撃&回復が定番だった。

66:NAME OVER
03/03/29 18:42 NiDfWldW
3は戦闘システムを改善して複数ルートを作りキャラを減らす(選択性も可)
4、5はクラス間のバランスを改善して覇道ルート追加
こんな漢字でリメイクやってみたい
1、2はドラマティックエディションをまともにセーブできるハードに移植して欲しいな・・・


67:NAME OVER
03/03/29 23:47
リメイク版でリストラされたファーベルは、
若い村娘に変身して傷薬をくれまつ。

しかしシナリオ的には本当いらんな、あの爺さん。
役割(ゲート関連)は娘のソフィア一人で十分賄えると思うんだがどうか。

68:NAME OVER
03/03/30 00:26
>役割(ゲート関連)は娘のソフィア一人で十分賄えると思うんだがどうか。

ソフィア一人で十分萌えるに見えてしまった…

69:NAME OVER
03/03/30 01:13
ソフィアって賢者ジジイの孫かと思った。

70:NAME OVER
03/03/30 01:18
ソフィアって賢者ジジイの孫かと思った。

71:NAME OVER
03/03/30 03:08
亀レスだが
>45
デアラングのBGMは漏れ的に最強でした。
サントラが存在するなら是非ホスィくらいで(;´Д`)ハァハァ

72:NAME OVER
03/03/30 07:52
まさか補給線が延びて大損害なんてことが
現代戦争で起こるとはおもわなんだ

リメイク
しかしふかふかさんはほしい

73:NAME OVER
03/03/30 08:20
5と言えば発売された時、ちょうどエヴァやガンダムWが流行ってたころだったんで
「へ~主人公はヒイロにヒロインはレイもどきですか、媚びすぎだろ」って思ってたら
予想以上に熱血漢な主人公と、後半恐ろしく明るくなるヒロインに驚いた

74:NAME OVER
03/03/30 10:25
>71
SPCなら
URLリンク(web.archive.org)

URL全部コピペしてDLしる
(曲のタイトル↓
URLリンク(web.archive.org)

75:NAME OVER
03/03/30 10:35
>>67
わたしは けんじゃファーベル
たたかいはできませんが
ちりょうのつえがつかえます
よろしければ
ごいっしょさせてください

76:NAME OVER
03/03/30 10:40
トリビュートを1年かけてやり込んだのに
3年たったら話ほとんど忘れた(´・ω・`)

一番覚えてるのは1~5皆勤で出てくるお姉さん
ごめん 名前も忘れたよ・・・

もう一回やりこむかな
まだ見てないエンディングもあるし


77:NAME OVER
03/03/30 11:20
>1~5皆勤で出てくるお姉さん

正しいんだけどなんかワラタ

78:NAME OVER
03/03/30 19:34
>75
FEかよ!

そういや、彼もSFC版になった時容量不足の煽りを喰ってリストラされましたな…

79:NAME OVER
03/03/30 20:44 ztuzzFRB
じゃあ、ジュグラー辺りがマップごと存在抹消されるのかな?

80:NAME OVER
03/03/30 23:33
ピエール消しちゃえ

81:NAME OVER
03/03/31 01:57
ヒロイン消すなら誰か?漏れはリファニーかな・・・

82:NAME OVER
03/03/31 02:34
ヒロインは消さなくていいだろ

83:NAME OVER
03/03/31 03:23
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
URLリンク(saitama.gasuki.com)

84:NAME OVER
03/03/31 04:42
ヒロインは消さなくてもせいy

85:NAME OVER
03/03/31 04:56
ラムダ

86:NAME OVER
03/03/31 10:17
小説版ラング3で消された憐れなヒロインの数→(2)

87:NAME OVER
03/03/31 12:11
そんかし出てきたオリキャラに吐きそうになった香具師の数→(5)

88:NAME OVER
03/04/01 01:46
ハリウッド女優に
「ジェシカ・ラング」
なる人物がいるもよう。
身近にいたら年柄年中思い出しそう・・・

89:77
03/04/01 05:44
ありがとう・・・思い出したよ

ジェシカさんか

90:NAME OVER
03/04/01 08:27
>74
こんな手段があったのか。
激しく感謝

91:NAME OVER
03/04/01 12:40
3は小説→ゲームだったんだが、霧風の扱いの差が凄くて藁た。
注(小説版は出番多し、ゲームでは途中退場)
削られたソフィア、リファニーに比べてこの差はなんでつか?
ゲームをやってなかったんで当時は気にならなかったが、
今腹立つことといったら。

92:NAME OVER
03/04/01 12:42
と言っても、リファニーいなくても、シナリオに影響与えないから。

93:NAME OVER
03/04/01 13:13
おいファーベルのテレポ メテオのコンボは最強だぞ?

94:NAME OVER
03/04/01 13:15
>93
リファニーいるから(゚⊿゚)イラネ

95:NAME OVER
03/04/01 14:24
クリス&リアナ&リファニー&ブレンダ&ミーシャ (゚⊿゚)イラネ
ナーム&シェリー&ルナ&ラムダ&ティピ (・∀・)イイ!

96:NAME OVER
03/04/01 17:48
過分にバカルザス

97:NAME OVER
03/04/01 19:07 tMhw9BGa
>>92
でもゲームには影響ある
最強だったし

98:NAME OVER
03/04/01 22:39
>>95
4忘れてやるなよ。

99:95
03/04/01 23:08
4は全員(・∀・)イイ!

100:NAME OVER
03/04/02 01:58
レイチェル役立たずなのでイラ-ン。
他の連中最強の中この娘だけLv上がんないし。

101:ヒロインとられた
03/04/02 02:11
リッキー(゚⊿゚)イラネ

102:NAME OVER
03/04/02 02:20
狙ってプレーしないと、取られないと思うが…

103:NAME OVER
03/04/02 02:56
寧ろ取られるのが見てみたいな。

104:NAME OVER
03/04/02 03:51
シェルファニー瑠狙いで言ってたのにりッキーに取られたってのならお前凄過ぎ

105:NAME OVER
03/04/02 12:18
どーやったらリッキーとシェルファニールはくっつくの?

>100 うちではレイチェル最強だが・・・
いなくなるor敵になるとわかっていても育ててしまった
ルーンストーン使用率No.1 通称「鉄の女」
傭兵さんたちは勝手に指揮範囲外で戦ってました

106:NAME OVER
03/04/02 13:21
シェルファニールには一人だけ傷心度と言う隠しパラが設定されてて、
そいつが10以上になると、告白した時にシェルをリッキーに取られる。
だったかな。
この傷心度、シェルに嫌われる選択肢を選ばないと上昇しない上に、
好感度が上がると自動的に1減少するので攻略本買って計画的にプレイしないとまず見れない。

107:NAME OVER
03/04/02 21:43
今4で全員分の振られるパターンを試してる。
面セレ繰り返して殆どの奴等ステータスMAXになった後だから好感度が無茶苦茶高ぇ(;´Д`)

この失敗を踏まえやり直し中の5では最初に嫌われる事にしてます。

108:NAME OVER
03/04/02 23:57
ジェシカ・・・イラク軍に捕まってたのか・・・


え!?もう救出済み?

109:NAME OVER
03/04/03 00:16
>>107
5って戦闘前に告白だから、1度クリアして面セレできるようにして
新たに始めて(2周目でなくて)1面クリア→そのデータで告白面
で行けなかったか?


110:NAME OVER
03/04/03 00:44
>109
そんな便利な事出来たんですか…

もう終盤入っちゃってるしw
まあ、後から幾らでもポイント稼げるんで気にしない事にします…

111:NAME OVER
03/04/03 00:54
>>110
ジークハルト王と末長くお暮らし下さい。

112:NAME OVER
03/04/03 00:59
レイモンド卿はまさに棚からぼた餅と思ったファーストプレイ

113:NAME OVER
03/04/03 02:57
そういえば3で男に告白できたな
確かアニキ面で鉄アレイとワセリンを手に入れて告白前に装備だっけ?

114:NAME OVER
03/04/03 03:21
持ってるだけで良かったはず。
超ショップで購入は不可。
当然、真ENDは見られないので、告白前の戦闘でラグに
テレポート→メテオ×2ぶちかまして速攻クリアで確認するのが吉。

115:NAME OVER
03/04/03 03:44
さらにいうと持って無くてもいい
捨てたり売ったりしても大丈夫

116:NAME OVER
03/04/03 10:52
ワセリン、アニキ面のどの辺に落ちてるん?
何故か見つからない…攻略本が間違ってるのか?

117:NAME OVER
03/04/03 15:12
正直、ラング2のスタッフロールの音楽良すぎ。MIDIとかで無いかな?
ラング4のBGM7もめちゃ良いよなあ。

118:NAME OVER
03/04/03 16:55
ラングシリーズのヒロインってロクなのいないや・・・。
例えばリアナとかリアナとかリアナとかリアナとか。
クリスは好きだったが結局修業中に高熱出して雨の中で野たれ死んでしもた。

てゆーかリアナ最悪じゃゴルァ。声も性格も見た目も全部癪に障る。シネシネシネ。
リアナ好きがいたらスマソ。

119:NAME OVER
03/04/03 18:04
>>118
全然釣りになってない
リアナについては過去ログを百万回読み返して(・∀・)コイ!!

120:NAME OVER
03/04/03 18:52
お前らさぁ・・・ほんとにリアナ嫌いなのか?
ホントはアレだろ? 好きな女の子に嫌がらせするようなモンだろ?
あんなに露出度高くて可愛くて声も素敵なキャラはなかなか居ないぞ?

121:NAME OVER
03/04/03 19:43
漏れはラーナたん(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ
(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ
(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ
(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ(;´Д`) ハァハァ

122:NAME OVER
03/04/03 20:26
>>声も素敵
そうか?

123:NAME OVER
03/04/03 20:27
レオンの声でおなかいっぱいです。

124:NAME OVER
03/04/03 22:30
>>117
PS版ならCDプレイヤーにブッ混めばスタッフロールの音楽聴けるよ
4日間程聴いてたら2度とCDが聴けなくなったが・・・

125:NAME OVER
03/04/04 00:55
>>123
ランディウスは?

126:NAME OVER
03/04/04 01:05
俺思うんだが・・・リアナってムカつくよなぁ? 声も性格も。
でもそれはデアラングリッサーだからムカつくんじゃないかと考えてみた。
デアではどのルート選んでもリアナがでしゃばるし声も国府田マリ子なわけだが
MD版には声優もルート分岐も無いわけで・・・。


127:NAME OVER
03/04/04 01:07
>>116
ワセリンは画面一番下が「汁」のところへ行けば手に入る
ただ、キャラによってはアイテムが変わるので注意
攻略本には載ってないと思う。攻略サイトを探すが吉

そういえばPS版でもおまけが入っているのだろうか
SS版では3・4・5でおまけを確認したが
情報キボンヌ

128:NAME OVER
03/04/04 01:11
ジェシカおばさん・・・マクレーンとヤッちゃったのかなぁ・・・?

129:NAME OVER
03/04/04 01:23
>>124
聴けたっけ?
漏れ試したことあるけど聴けなかった・・・。

130:NAME OVER
03/04/04 01:35
>>124
PCエンジン版はそのまま聞けるぞ。
ただし2トラック目を聞くとスピーカーが壊れる罠

131:124
03/04/04 04:41
うろ覚えだが、CDプレイヤーに入れて聴いたときこんな感じだった
(1トラック目はどれもデータ部分で50分程度の無音領域)

PS版1&2 スタッフロール
PS版4    ショップ(5のVer)・壁画OP・スタッフロール
PS版5    ショップ・面開始時の音楽・スタッフロール

SS版3    20曲程度のBGM・笠原弘子のボーカル曲・OP曲
SS版4    ショップ・壁画OP・スタッフロール
SS版5    PS版の3曲+没になった面開始音楽・ジェシカ?の警告

間違ってたら修正ヨロ
あとスピーカー等が壊れる恐れがあるんでパソコンで音楽を取り込んでから
聴いた方がよいかと。漏れのコンポは4日目に全てのCDが読めなくなった
しかしSS持ってないのになんでSS版の3・4・5持ってるんだ俺は・・・

132:NAME OVER
03/04/04 08:01 55Bp442h
>>118
ルナ、カルザス姉妹、マリアンデールは比較的まとも
バカルザス軍団は初代以外クズ
巫女もクズばっか

133:NAME OVER
03/04/04 08:16
大元って88 98のゲームだったのかはじめて知った
メガドラの1からの栄光の軌跡だと思ってた

それ以外はPS版以外全部もってるがどれも相当やりこんだなぁ
同じシステムで続編じゃなくてもいからやりたい。。あ、絵はうるし原で

134:NAME OVER
03/04/04 09:10
>>131
PS版1・2はスタッフロールじゃなくてエンディング曲だったYo!

135:NAME OVER
03/04/04 11:24
>>120
國府田マリ子は好きだよ、、、でもリアナにあの声は嫌だ・・・

136:NAME OVER
03/04/04 11:51
リアナにおキヌちゃんの声は絶対ヤバイって。オエッ!てなる。あの顔であの声。
ただでさえムカツクのにあの声とのコンボでリアナのウザさ加減を極限まで高めてる。
リアナなんて全く使う気起きなかったし迷わず覇王ルートでぶっ殺した。
せいせいしたと思ったらEDで幽霊になってまでエルウィンに言い寄ってきて
その上キスまでしてきやがった(゚Д゚)オメーシネヨ。サリゲナクシネヨ。


137:NAME OVER
03/04/04 12:38
幽霊って氏んでないのか?(w

138:NAME OVER
03/04/04 13:34
國府田マリ子は好きだが、アニメとかゲームの声やると一転して嫌いになる。
でも好きw

>136
つまり消滅しろということか…同意w
覇道は容赦なく殺せるからいいね、しかも天界(ルシリス界)で。

139:NAME OVER
03/04/04 14:46
このスレにも煽り(?が来るようになったかw

声で思い出したが、4,5が出た当時、
まだデビュー2,3年目仲間由紀絵とリスティル、エミリー役の
満中由紀子をよく混同していたのは漏れだけではないと思いたい。

前者はロックマンの歌も歌ってたしゲームとは無縁じゃなかったので…


140:NAME OVER
03/04/04 15:53
>127
>ただ、キャラによってはアイテムが変わるので注意
それは初耳
オレの見ていたサイトには書いてなかったなぁ

>128
仲間由紀恵が歌を歌っていたとは、それも初耳!
ユキエタン(*´д`*)ハァハァ

141:NAME OVER
03/04/04 17:20
リアナも嫌いだがシェリーも同じくらい嫌い。

142:NAME OVER
03/04/04 18:10
一応仲間由紀恵はアニメの声優経験してるからわからなくもない。

143:NAME OVER
03/04/04 19:34
>>140
URLリンク(www.google.co.jp)

144:NAME OVER
03/04/04 21:19 sUB8E3lM
【茅ヶ崎ちゃんねる】
 URLリンク(jbbs.shitaraba.com)

145:NAME OVER
03/04/04 21:38
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)

リアナってどんな顔だか見たくなった
辿りついたのがここですた もうすぐ閉鎖らしいよここ

146:NAME OVER
03/04/05 00:44
>132
カルザス姉妹ってのはカコンシス姉妹って事で良いんだよね。


漏れもリアナは別に嫌いじゃないや。
何度も繰り返す「連れてって」「危険」は(゚д゚)ウザーとは思ったけど。
それ以前に「回復役少ないんだから連れてけやゴルァ!」と思ったりもしたけどなw

147:NAME OVER
03/04/05 01:29
リアナ、声はともかく性格ウザー
シェリー、性格イイけど声がヤだ。バカっぽさを注入しているわ~。

148:127
03/04/05 04:06
>>140
最初ルインで行って魔力草拾ってやり直した記憶有り
年齢と性別で変わったはず(シルバーウルフでワセリン)

リアナはやった順番が光輝>帝国他ルートだとウザくない
これが逆だと・・・
声がウザいというのは裏表がある性格の激しさが増すからと思われ

149:NAME OVER
03/04/05 10:47
「おねがいエルウィンつれてって!」(゚д゚)ウザーモウシネヨ、ギゼンワガママブリッコカマトトオンナ

150:NAME OVER
03/04/05 11:52
>>148
>裏表がある性格の激しさが増すから
それは結果的に声ではなくてキャラ的にウザイに繋がると思うのだが…
回復薬はロード経由のキャラいるからリアナイラネ

151:NAME OVER
03/04/05 14:58
俺はヘインもいらない

帝国に逃げても
魔族に逃げても
独立しても

追 っ て く る

いつかこいつに掘られるんじゃないかとビクビクしてますた
ヘインの方が強いし

152:NAME OVER
03/04/05 20:42
ヘインが一番好きだから
全部についてきてくれて嬉しかった。

153:NAME OVER
03/04/05 22:13
>149 同意
帝国ルートに行ったら行ったで
「エルウィンと戦わなくちゃいけないなんて」
と、ことあるごとにのたまう
悲劇のヒロインぶるのは辞めてくれ。その葛藤が自分だけのものと思うな!
シェリーもレスターもキースも感じとるんだ。そこをぐっと堪えてるんだ
ジャシカは違うかも…

154:NAME OVER
03/04/05 22:56
>>ジャシカは違うかも…
いろんな意味でワロタ

155:NAME OVER
03/04/06 01:22
ヘイン、ずっと一緒にいるのに隠しクラス1つしかないの何故?

156:NAME OVER
03/04/06 01:35
ゲームバランス

157:NAME OVER
03/04/06 05:57
>>151
エルウィンにしてみりゃ気が気じゃなかっただろうなw
実際、4の隠し面でアニキ達と一緒にいるし

158:NAME OVER
03/04/06 12:03
URLリンク(www.sj.osnr.net)

ここの「Langrisser3 Ending theme」の曲ってSS版3のCDをプレーヤーにかけて
聴くことってできますか? この曲ってスタッフロールで使われてる曲?
サターン持ってないけど聴けるのならサントラ代わりに買ってみようかな・・・。

159:NAME OVER
03/04/06 21:37
>>158
著作権はMIDI製作者って・・・

確かあったと思うよ

サターンは機能としてトラック2以降の曲聴けるというのがあったのに
ジェシカ様に「何聴いとるんじゃ~」と怒られた

160:NAME OVER
03/04/06 22:41
エメラルドドラゴンの1トラックにはワラタ
「多無リン!人間を信じようよ…」

161:NAME OVER
03/04/06 23:58
>>158
音感ない香具師が作ると哀しいね。


ラングはⅡの曲が一番好きだな。グローはⅠ。

162:NAME OVER
03/04/07 00:13
壊れよ、アンプ! 死ね! スピーカー!!  ファァーッハッハッハッハ!!!

163:NAME OVER
03/04/07 00:29
スレ違い

164:NAME OVER
03/04/07 01:28
3をCDにかけるとゲーム中とアレンジ違う豪華な感じの短い曲が流れるけど
何?ちなみにサタコレ。

165:NAME OVER
03/04/07 01:37
戦闘をオフにしてるんだね
ま、仕方無いことだけどね

166:NAME OVER
03/04/07 06:41
3の戦闘アニメ、クリアまでオンにしていた人いる?

167:NAME OVER
03/04/07 10:22
>>151
唯一ヘインの消えるSS追加ルートがおすすめ
エグベルトの熱い思いをヘインが受け止めてくれるぞ

168:NAME OVER
03/04/07 16:07
ほう…
エグベルトがヘインのことを…

169:NAME OVER
03/04/07 16:53
帝国ルートでジェシカを殺したときのエグベルトとジェシカの会話が好き

170:NAME OVER
03/04/08 01:17
エンジン版のBGMが一番カッコイイ
2番目がMD版2


171:NAME OVER
03/04/08 01:32
PS版5のBGMってアレンジされてるの?

172:エルウィソ
03/04/08 23:10
>>167

うるさい、うるさい、うるさい、うるさい、
(中略)
うるさい、うるさい、うるさい、うるさい!



どこで間違っちゃたんだろうねw

173:NAME OVER
03/04/09 00:25
ロイヤルランサーってかっこいい職業だな・・・

174:NAME OVER
03/04/09 00:25
履歴書の職歴に書きたい

175:NAME OVER
03/04/09 00:27
履歴書に書くなら「ヒーロー」が一番だろ?
まぁ100%書類審査落ちするだろうがな。

176:NAME OVER
03/04/09 01:16
履歴書に嘘はいかん
シビリアンと書け

177:NAME OVER
03/04/09 01:41
>167
どんなストーリー?

178:NAME OVER
03/04/09 06:51
>>164
初回版でも聞けるよ。ゲームCDを再生したときしか
聴けない曲がいくつか入っている。アレンジ??
確かゲーム音楽CDにも入っていなかったはず。

ゲームも良かったけど、おまけも豪華だねぇ~。^^;
感謝&満足!!

俺はMD1の音楽が好きだな。MD2や3も好き。

179:NAME OVER
03/04/09 09:11
3って値崩れ激しくなかったか?

180:NAME OVER
03/04/09 20:00
>>179
けど面白かったけどな


181:NAME OVER
03/04/09 23:04
5が一番くそだったとおもう 行動力のせいで自分が操作できない時間は多いし
いきなりSFっぽくなるし ラスボスはいねーし 

せめてボーゼルだせといいたい 過去の敵復活させるのはいいが・・・・・・・
人選がいまいちだし・・・・ 

182:NAME OVER
03/04/09 23:40
>181
俺は5から入ったんだけど
5は難易度が低めだったので、入門用としては良かったと思う
「バルク? 誰それ」だったけど

行動力
このあと4をやったら、えらいテンポが良いと感じた

183:NAME OVER
03/04/10 02:13
行動力のお陰で騎兵はソニックバンドが無いと使い辛い。
さらに騎兵と飛兵は嵩張るし…

184:世の中欲望!
03/04/10 02:17
5、悪ルート欲しいなぁ。
理由=アルヴィンス仲間にしてぇー

185:NAME OVER
03/04/10 13:31
>>167
ヘイン消えるたって
エンディングの話じゃん・・・・

一応最終マップまでいるわけだし


あそこのマップいいよね「孤独」だっけ?

186:NAME OVER
03/04/10 13:57
孤独の王

187:NAME OVER
03/04/10 16:03
>>177
一応解説
皇帝倒すまではまともに見えるエルウィン
しかし「俺が天下を取る」発言からDQN発覚
エスト・オストが敵になり
ロウガとソニアは崩れていく建物の下敷きになり(2人の愛の告白シーン付き)
自失呆然の時に現れるリアナ
リアナ「どうしてこんなことになったのかな」
エルウィン「うるさい!うるさい!うるさい!うるさい!」
逆ギレして皆殺し
その後エグベルトの自爆魔法の盾になってヘイン死亡
主要キャラで生きてるのはエルウィンとカオスぐらいというすごい状態で終わる

初めて見たときすげえと感じた

188:NAME OVER
03/04/10 16:48
>>187
ワロタ
すげえよエルウィン…

189:NAME OVER
03/04/10 17:12
>187
そういう話だったんですか。SSではやったことなかったので、これで長年の謎が解けました。
しかし、ヘイン、ロウガ、ソニアは離反ってわけじゃないんですね。
エルウィンすごいってのは禿同。

190:NAME OVER
03/04/10 17:19
ストーリーに無理あり過ぎるじゃん

191:NAME OVER
03/04/10 19:15
まぁオマケでしょ

SS版持ってるけど孤独の王もやってないし
光輝で帝国と和解(だっけ?)してく話しもやってないや。今度やるか

192:NAME OVER
03/04/11 00:03
SS版の2、和平ルートは中盤がキツイので注意。
シナリオ12だか14だかでいきなりマスターディーノLv7が2体でてくる。
エグベルトが味方増援で出てくるがあまり意味ないし。

ちなみにそのルート、ラスボスはレオン。

193:NAME OVER
03/04/11 00:25
和平ルート??
それはともかく、マスターディーノはヘインのファイアボールと弓で削れるから楽。

194:NAME OVER
03/04/11 00:39
↑釣りのつもりなのかな・・・?



イメルダの説得に失敗した香具師の数→(100)
レアードの説得に失敗した香具師の数→(50)
レオンの説得に失敗した香具師の数→(25)

195:NAME OVER
03/04/11 00:50
↑釣りのつもりなのかな・・・?

196:NAME OVER
03/04/11 01:25
SS版持ってなくて分からない香具師→(1)

197:NAME OVER
03/04/11 01:43
最近はこのスレにも厨が出てきたな
釣りとか煽りといったモノとは無縁のスレだったのによ

198:NAME OVER
03/04/12 12:22
>>197
それだけ大きくなったということだろ
まあマターリいこうや

199:NAME OVER
03/04/12 16:08 ScMlEL4v
サターン厨うざ

200:tantei
03/04/12 16:08
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090-8505-3086
URL  URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   ■グローバル探偵事務所 



201:NAME OVER
03/04/14 00:08
マリーアンデールはマクレーンに奪われましたが、何か?

202:NAME OVER
03/04/14 00:44
このスレでageるやつはみんなデムパ

203:NAME OVER
03/04/14 05:38
PCE版ED曲の歌が良い感じです

204:NAME OVER
03/04/15 01:54
ジェシカちゃんとセックスしたい。

205:NAME OVER
03/04/15 12:58
SFCのバルガスが怒った顔は目がおかしい
( ゚∀。)<目覚めました~っ!

206:NAME OVER
03/04/15 13:54
続編でないかな。。。?
ところでWCのラングっておもしろい?

207:NAME OVER
03/04/15 20:01
続編が出るとしたらいつの時代になるのかな?
1と2の間が一番ありそうだ

208:NAME OVER
03/04/15 20:42 +b7YSFm4
昔、メガドラの1、2をやったことがあります。
ゲームボーイのファイアーエンブレムのCMを見てラングを思い出し、久々にやりたくなりました。
シリーズ最高傑作は何作目でしょうか?
今はプレステ2しか持っていませんがプレイできますか?
教えて君でスマソ

209:NAME OVER
03/04/15 22:49
人によって変わると思われ>最高傑作
2が一番(・∀・)イイ!って人もいればやっぱり一番新しい5のシステムが最高と言う人もいる。
逆に漏れは5のシステムは余り好きじゃなく4の方が好き。

因みにPS2なら、1&2と4&5(どっちもPS1のソフト)がプレイ可能。

210:NAME OVER
03/04/15 23:43
>>207
俺様はナーム大好きっ子なので

カ ル ザ ス 建 国 記

をキボンヌ、レディンやランスなんておまけです。
1の4面でスライムに苦戦するナーム萌え。

211:山崎渉
03/04/17 15:29
(^^)

212:NAME OVER
03/04/17 21:41 g74Vv7a+
PS版にいたホーキングの部下ソーンが好きで好きでしょうがなかったりする。
悪人顔でいつ裏切るかハラハラしながらプレイしてたんだけど。
いまでは超お気に入りのキャラ。
あれっていつから加わったんだろ?
EDムービーにいないからどこかの作品で追加されたと思うんだけど。

213:NAME OVER
03/04/17 21:45
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション 
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
URLリンク(camellia16.fc2web.com)

214:NAME OVER
03/04/17 22:31
>>212
メガドラ版からいるという罠



影薄いけどね

215:NAME OVER
03/04/17 23:10
>>214
確かに
ソーンといえばUSAしか覚えていない

4面で助けてくれたときはかっこよかったのになあ

216:NAME OVER
03/04/18 01:16
テイラーに頬傷なけりゃ
テイラーより海の男に見えるよな、ソーンて。

217:NAME OVER
03/04/18 04:19
そのシナリオ4で颯爽と救援部隊を率いてくるソーン

PCE版:ゲルに滅法強いガードマンを率いてる為大活躍
MD版 :ゲルに滅法弱いソルジャーを率いてる為何も出来ない(クリスが大活躍)

PCEは余りにもMDでアレだから直したんだろうな・・・

218:NAME OVER
03/04/18 21:12
PCE版が一番ワクワクしたな。
ゲーム性は別にして。

219:NAME OVER
03/04/18 21:43
素肌に鎧が暑苦しい>ソーン
が、結構好んで使ってました。

220:NAME OVER
03/04/18 21:45
4か5のシステムで、1から5までDVD1枚に収録した
最終盤みたいなの出してくれんかなぁ…
MD版PCE版等のBGMも収録したサウンドモードつきのやつならなおよし



221:NAME OVER
03/04/18 22:59
どうして僧兵はゲルに強いの?

あと、クルセイダーって属性は僧兵だけどソルジャーよりも強いんだろうか?
グレナディーアは歩兵なのに騎兵のトルーパーよりも強かった

ファランクスはパイクと比べて何が違うの?

222:NAME OVER
03/04/18 23:08
全てはゲームバランス。
どっかに元スタッフの解説があったような……。

223:NAME OVER
03/04/18 23:42
>221
クルセイダーはステータスは憶えてないけど、歩兵の属性も持ってるから各ステータスがソルジャーより高ければ強いだろう。
歩兵と騎兵、騎兵と槍兵でもステータスに大きな差があれば不利な方が勝つ場合もある。
ラング2だと、一話からレオン&レナードが三竦みが絶対でない事を実証してくれるw

ファランクスとパイクの違いはステータス。
グレナディーアとソルジャーみたいなもの。

224:NAME OVER
03/04/18 23:52
>>223

>ラング2だと、一話からレオン&レナードが三竦みが絶対でない事を実証してくれるw

レオンはもちろんのこと、レアードですら普通にパイク兵潰してたような

225:NAME OVER
03/04/19 00:45
そりゃ大陸最強と言われる騎士団の団長とその副官が
田舎の村の自警団ごときに引けを取るわけにはいかないだろうさ。

226:NAME OVER
03/04/19 01:22
自警団のパイク兵はレアードのトルーパーとは互角だが
指揮官のリデル自体狙われると歩兵だからあっという間に、、


エヴァンゼ「リデルー!」

227:NAME OVER
03/04/19 01:25
デアだとクルセイダーは基本値ステータスがA24・D20
ソルジャーがA20・D14

クルセイダーは歩兵+僧侶なので槍にもアンデッドにも相性がいい使い勝手のいい傭兵
防御が高いから弓相手にもいい

228:NAME OVER
03/04/19 02:38
しかし弓に弱い僧侶を前衛に出すわけにもいかないので結局出番は少ないんだよな
いくら魔族に強いといってもアークデーモンやリヴァイアサンには劣勢だし
それであのコストはキツイ、弓で削る方がまだ現実的

229:NAME OVER
03/04/19 02:50
シグマの左胸の機械ぽいのは蘇生時に改造されたものでいいのかな?
だったら自分でへンだと思わなかったのか?
脱いだらどうなってんだ

230:NAME OVER
03/04/19 03:22
リヴァイアサンは魔族じゃなくて水兵だよ

231:NAME OVER
03/04/19 04:44
魔族面だからクルセイダーを雇う

槍兵のゴーレムに遭遇する

戦う

負ける

ナンデヤネンTT

232:NAME OVER
03/04/19 12:28
当時は何で槍兵の指揮官がいないのか不思議に思ったものだ。3以外で。

233:NAME OVER
03/04/19 13:28
ストーンゴーレムをお忘れか?

234:NAME OVER
03/04/19 15:41
たしか1で「ゲルは火に弱いんだ!」とか言いながら、
たいまつ(?)持ったガードが突進してばたばたと倒してたから普通に納得してた

235:NAME OVER
03/04/19 17:13
エヴァンセやレティシアってあんまりイベントに絡んでこないけど
どんな人なの?キャラクター関係とかぉιぇτ!!

236:シグマ
03/04/19 20:38
>>229
脱がした時に、ラムダにも似たようなものがついてたから、
特に気にしませんですた。


237:NAME OVER
03/04/20 01:08 q0ObfmfW
ワンダースワンのはオリジナルの話なんすか?

238:NAME OVER
03/04/20 01:23
>235
リデル←ラブラブ(多分)→エヴァンゼ

239:NAME OVER
03/04/20 02:00
>>235
エヴァンゼはリデルの婚約者だったはず。両方生きてると感謝される
レアナとヘインの生まれた村の自警団

レティシアはランスの部下。いつの間にか死んでいる
CD聞いても出てきてないのは納得いかないが、どうやって死んだのか

240:山崎渉
03/04/20 02:29
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

241:NAME OVER
03/04/20 03:11
ライアスも見なくなったな後半。レティシアはランスの愛人?

242:山崎渉
03/04/20 06:35
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

243:NAME OVER
03/04/20 11:02
>>239
レティシアって死んだの?!まじ?

ライアスって言うと…「隊長!」しか思い浮かばない…

244:NAME OVER
03/04/20 22:09
おもしろいと聞いたので偶然見つけた特価で売ってたラングリッサー3買いました。。。
なんというか???って感じでした。わけの分からん同時進行、謎の3D戦闘画面。。。ガッキュリ・・・。

245:NAME OVER
03/04/21 00:09
3はファソの間でも評価が分かれてる作品。漏れなら薦めなかったのだが…

246:NAME OVER
03/04/21 00:16
3は、シナリオを楽しめ。

247:NAME OVER
03/04/21 01:20
戦闘はoffにするが吉

248:NAME OVER
03/04/21 01:36
ラングリッサーと呼ぶには少々毛色が違いすぎるからな >3

俺は結構好きだがな

249:NAME OVER
03/04/21 01:40
3は結構面白かったって言う人も弱点わきまえてるから
あんまり論争にならないよな。w

終盤になると僧侶系は兵を雇用しなくていいヌルさがシステム周りの
悪さを補ってたような気がするな。テンポが良くなっていってた。
俺的には4→3→5 なんだが、結構こんな感じじゃないか皆?


250:NAME OVER
03/04/21 02:24
4>デア>>5>>>>>越えられない壁>>>>>3>ミレニアム

251:NAME OVER
03/04/21 03:21
不等号厨

252:NAME OVER
03/04/21 04:29
もし3がうるし絵でなかったら それこそラングもどきゲーである。

253:NAME OVER
03/04/21 05:43
3はキャラのえろコスだけ

254:NAME OVER
03/04/21 07:11
なにを言っている。3はおもしろいぞ
意外性のあるストーリー
多種多様な職業とキャラクター
そしてヒロインセレクトというシステムの導入
新ハードへ移行したスタッフの意気込みが伝わってくるじゃないか

空回っている部分も多々あるが


255:244
03/04/21 08:43
神々の祝福ってバンバン使った方がいいの?
今レベル10だからあと5待てば勝手に上がるからそっからのほうがいいかな?
戦闘offにしたらテンポ良くなってまぁまぁになって来ました。まだ序盤なので評価はつけれません。


256:NAME OVER
03/04/21 11:19
3はディハルト1人プレイをやった漏れはヤヴァイですか?

257:NAME OVER
03/04/21 14:38
欲しいものがあるなら売って金にするという手もあるが、
そうでないなら使ってしまっていい。
非売品だがそんなに貴重ではない。

258:NAME OVER
03/04/21 17:43
>255
魔導師、僧侶系はさっさと使った方が魔法いっぱい覚えて(・∀・)イイ!!
そっちにがんがん使っても余裕で手に入る
そして例のコンボ使ってバランス崩れて・・・

259:NAME OVER
03/04/21 21:43
すんません、このスレ見てて急にやりたくなったんでつが、サターソの4の面セレのやり方わかる方います?攻略本紛失してわからんのでおねがいしまつ(つД`)

260:NAME OVER
03/04/21 23:44
ロード画面でシナリオデータにカーソルを合わせて
LY→RRA

261:NAME OVER
03/04/22 00:53
>>260
サンクス!
助かりますた!いやー、やっと8章まできましたが、話忘れてるから楽しいなぁ

262:NAME OVER
03/04/22 08:45
YA↓XB

263:NAME OVER
03/04/22 16:56
3は海兵の出番がすくなすぎ・・・

264:244
03/04/22 20:29
おもしろいです。いまシナリオ19でもう終盤なのかな?
ルインの親父助けに行くかボルツ追うかなんだけどどっちがいいんだろう?
てーかどうやってもボルツ追いかけるシナリオになるの?
で3ってマルチエンド?

265:ラング推進工作委員会
03/04/22 20:54 SsAvUZRx
ラングリッサーシリーズってもうレゲー扱いなんか?
新たなファンを獲得するために家ゲー板かロープレ板に
ラングリッサーのスレを立てようと思うのだがどうだろうか?

266:NAME OVER
03/04/22 22:51
>>224
確か3すくみで有利だと最大+8ぐらい修正がついていたはず
それぞれで修正の幅が違ったのは覚えている
遅レスでスマソ

>>263
確かに少ないがいつでも転職できるのでそんなに困らなかった
そのせいで水兵が必要な場面が少ないのだろうけど

>>265
たてるなら家ゲー板のほうがいいと思うが
その場合ミレニアムをどうするかが問題と思われ
私はあれはラングリッサーではないと思っている

267:265
03/04/22 23:18 SsAvUZRx
>>266
ロープレ板に立ててしまった・・・
ミレニアムは一応新作ということで、
レトロ板に帰れと言われた時の切り札となっています。


268:NAME OVER
03/04/23 00:04
3って当時限定版が980エンとかで売られてたな・・・オクでも安値だし正直悲しかったよ
確かに絵がうるし原じゃなかったらラングじゃねぇと叫んでたかもしれない
2、4、3、5、1の順番で好きだな

269:NAME OVER
03/04/23 02:06
【正統派】ラングリッサー総合スレ【S・RPG】
スレリンク(gamerpg板)

立てたんなら宣伝くらいしとこうな。

270:265
03/04/23 02:13 9D+85jPE
>>269
おお・・・!すまねえ、恩にきるぜ!

271:NAME OVER
03/04/23 03:00
3、俺も好きだな。かなり力が入っていたように
思う。戦闘OFFにしたが、面白かった・・・。
ただ、最初から攻略法は見ない方がいいかもな。
何も見ずにやったらフレア姫を仲間にするのも難しいし・・・。
という事は真のエンディングを見るのも難しい。
MD1=MD2=3>ドラマティックエディション=5>4の順で好き。

今度はエルスリードやガイア、PCE版1とかデアラングをやってみたいな



272:265
03/04/23 03:07 9D+85jPE
>>271
俺は3の真のエンディングは攻略本で初めて知ったな。
つーかアルテミュラーのあの長い髪と声は
明らかに確信犯だろうと思うのは俺だけだろうか・・・

273:271
03/04/23 03:14
>>272
うむ、そういやぁブックレットに(笑)
あの声、好きだったなぁ・・・。

そういや、葉書を送ると抽選で何か貰えたな
俺外したけど(>m<)

274:NAME OVER
03/04/23 03:44
余計な物たてるなよな・・・・

275:NAME OVER
03/04/23 13:04
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
かなり安いですな

2万本でてるし、レアでもないって事か
俺もスレはここ1つで十分だと思う

276:244
03/04/23 14:16
いくつか攻略サイト見てきました。てーかフレア姫ぜってー仲間になんねー(TT)
やり直すのもまんどくさいし萎えてきた・・・。アイテムとか説明ないからどんな効果かわからないし(TT)
あのインディアンって仲間になるの?ド・ガーニていう人。ってもう3なんて覚えてねーか・・・。

277:NAME OVER
03/04/23 15:01
フレア仲間にならない場合は勇者は仲間になる

278:NAME OVER
03/04/23 17:37
>>244
アイテムはスタートボタン押せば説明出たと思うけど。

フレアがダイブ
URLリンク(www.eurus.dti.ne.jp)
↑ここはどう?

279:NAME OVER
03/04/23 19:35 9D+85jPE
3が移植されなかったのはやはり人気がなかったから?

280:NAME OVER
03/04/23 19:57
>>279
PSでは3のグラフィック(だっけ?)を再現できないから。

と以前降臨した元スタッフが書いてた気がする。

281:ラング推進工作委員会
03/04/23 20:18
>>280
今さらコスト掛けても元が取れるゲームじゃないしね。
B-CLUBに登場する日を待つとするか。

282:moto staff(Lans)
03/04/23 20:22
>>280/279

PSには、戦闘シーンに必須な、でっかい床BGがないんですよ。
(ここを通常ポリゴンでやると、今度は登場ユニットの数で処理にいろいろと)
(無理やりやれば、出来たかもしれませんが、時間とコストの問題(開発効率)とか。いろいろね)
(企業では、そこを求められたりするんですよ・・・)

(といいつつ、韓国向けPC移植で3もあったりして・・・)

283:NAME OVER
03/04/23 20:25
久々に降臨キター!

>(といいつつ、韓国向けPC移植で3もあったりして・・・)

マジですか(w

284:NAME OVER
03/04/24 01:07
隠しショップのコマンドまでサンクスです(つД`)
ラス1の質問なんですが、もしBの行き方わかる方いらっしゃいます?今ケータイしかネット環境無いんで……教えて君でスマソ

285:NAME OVER
03/04/24 02:51
携帯でも検索くらいはできる

286:NAME OVER
03/04/24 05:39
>284
おまいさんが誰だか分からんがBと言ってるからにはラング4と想定してレスをしよう。
シナリオ20A終了後の選択肢でフェアラート(ボーゼル)を信じるを選んだ後「停滞(・A・)イクナイ!」を選べば良かった筈。

もしボーゼル信じるを選んでもその後の選択肢が出ないなら、面セレ使って勝利条件が「敵の全滅」以外のマップで敵を全滅させまくれ。

287:NAME OVER
03/04/24 06:51 9ax+b5/b
誰か>>1に書かれているタイトルを歴史順に並べてくれませんか?

288:NAME OVER
03/04/24 07:52
最近教えて君が多い、>>265が呼び込んだのかねぇ。

289:NAME OVER
03/04/24 08:03
つーか隠しコマンドぐらいテンプレに書いとけ。

290:NAME OVER
03/04/24 08:04
>>284
ラス1って何?

291:NAME OVER
03/04/24 09:35
>>285
マジか(゚Д゚;)
無知でスマン
>>286
懇切丁寧にどうも。助かります。
別に家ゲー板から来たワケではないよ。漏れの質問はこれで終わり。気分害した連中、スマンカッタ

292:NAME OVER
03/04/24 12:18
ラングリッサー総合スレ
スレリンク(gsaloon板)l50

293:NAME OVER
03/04/24 15:45
>PSには、戦闘シーンに必須な、でっかい床BGがないんですよ。
戦闘シーンは3以外のものに変更でも良かったのに・・・

294:NAME OVER
03/04/24 18:56
3は戦闘シーンのフィールドが広すぎるから
ロード系の指揮官の攻撃はあまりあたらないんだよな
騎馬系とは偉い差だ

295:ラング推進工作委員会
03/04/24 20:04
>>288
ごめんね。
向こうのスレで聞かれた質問には俺が責任持って答えるからさ。
暖かい目で見ちくり。

296:NAME OVER
03/04/24 22:29 k+SuZ0bx
3の戦闘だが、戦い方がよくわからない
こちらの被害を小さくするには傭兵か柱を楯にすればよいようだが
相手の被害を大きくするコツがつかめない
やはり隊列をくませた方が良いのだろうか
意見求む

297:NAME OVER
03/04/24 22:35
すみません下げ忘れました

指揮官は主に飛兵を使っています
(というより飛兵しか敵に接触できない・・・)

298:NAME OVER
03/04/24 22:50
家ゲーRPG板にあるスレ、なんとかならないの?

>ミレニアムは一応新作ということで、
>レトロ板に帰れと言われた時の切り札となっています。

こんな理由のためにスレッドたてたのか?
このスレで十分だろ

299:NAME OVER
03/04/24 23:34
バルガス将軍との決戦やランフォードの騎馬隊との激突はライトユーザーを
振り落とす最初の関門

300:NAME OVER
03/04/24 23:38
>>289
裏技サイトくらい、小学生でも検索できる

>>296
戦闘off

>>298
激しく同意したいが向こうで言え

301:NAME OVER
03/04/25 00:11
別の楽しみを見出しているギャルゲー板の隔離スレは認めて頂けますね?

302:NAME OVER
03/04/25 00:55
むしろキャラネタへ移動じゃね?

303:NAME OVER
03/04/25 01:42
携帯で検索ってパケ代が心配・・・ できれば避けたいもの。 同じく携帯ネット者より。

304:NAME OVER
03/04/25 01:42
携帯で検索ってパケ代が心配・・・
できれば避けたいもの。
同じく携帯ネット者より。

305:NAME OVER
03/04/25 02:01
これだから厨は

306:NAME OVER
03/04/25 05:00
別にどこでスレ立てようがかまわんが、ここへのアド張るのはやめてホスィ・・・
向こうの住人が流入するのは、ホントかんべん・・・
最近、ここすら荒れ気味だし・・・

向こう(家ゲ板とか家ゲ板とか家ゲ板とか)のスレ見て、つくづくそうオモタヨ。


307:NAME OVER
03/04/25 05:53
家ゲ板にスレなんてあったか?

308:NAME OVER
03/04/25 08:32
>>307
厨房がたてた

309:NAME OVER
03/04/25 11:34
家ゲrpgとゲサロだな。

310:NAME OVER
03/04/25 13:46
まぁ向こうのスレの話はやめておこうや
こっちはこっちでいつもどおりやればいい

正直今の悩みは久々に3がやりたいのにSS本体が動かない事だ

311:NAME OVER
03/04/25 15:04
俺今のSSで3台目。

1台目:友人にパクられる
2台目:落としてあぼーん

今なら基本セット2~3千円で買えるべ。
もっと安いとこもあると思う。

312:NAME OVER
03/04/25 15:34
SSって縦置きが基本だよな
冬でもないと放熱が悪すぎてすぐ逝ってしまう 俺の白サターソ

313:moto staff(Lans)
03/04/25 20:18
>312
PSって逆さが基本だよな。
ドライブが、そりゃもう直にへたってしまうっす。
(最初は斜め、次に縦、最後は斜め逆さ置き・・・次、買い替え(w

314:NAME OVER
03/04/26 01:52
SSにしろPSにしろ
最近のハードは壊れやすいホント(漏れのROM2いまだにちゃんと動くよ)。
なぜだぁー!

315:NAME OVER
03/04/26 02:06
坊やだ(略

316:NAME OVER
03/04/26 03:27
SSは中開けるとこりゃ壊れるなって思う
PSは安く作りすぎ

NECのハードは比較的高いんだがいい仕事してるな
カートリッジ以外では最高峰だと思う あの時期と国産ってのもあるか
けど今一番安値圏と思われるハードだから数台抱えておけば問題なしだろ

317:NAME OVER
03/04/26 08:08
>>312
サターンの中にほこりたまってない?
漏れは箱開けてほこり払ったら快調に動き出したという経験があるのだが。

318:NAME OVER
03/04/26 20:32
>313
斜め逆さ置きって皆やってたんだ、漏れだけかと思ってたw

319:NAME OVER
03/04/26 20:47
誰かサターンが天寿をまっとうするまで使ってたヤシいる?
おれのは2年ちょいで電源押しても起動しなくなった。
なんの前触れもなく壊れたけど、その頃はもうサターンが終ってたんで
別になんとも思わなかったw

320:NAME OVER
03/04/26 23:19
かなり居るんじゃないか
俺5台もサターソ買ったよ・・・・3台死亡 1台使用 1台ぶっ壊れた時用の新品

4台目が逝く前に完全なエミュ完成して欲しいな
本体もう買いたくねーよ(;´Д`)y-~~~~~

321:NAME OVER
03/04/27 02:14
故障しまくり昔の家電か次世代ハードわ
PS2とかは大丈夫なんでしょか。持ってないけど・・

322:NAME OVER
03/04/27 03:04
>>320
SSのエミュって今どうなんですか?久しぶりに3がやりたい。
まともにプレイできるような状態じゃないならSS買うしか無いかな

323:NAME OVER
03/04/27 03:04
キャラデザインの人がエロマンガに進出してしまって
ちょっと萎え…本心は萌だけど。

324:NAME OVER
03/04/27 03:43
進出って最初からだろ?

325:NAME OVER
03/04/27 03:58
うむ。元々エロ畑の人だったと思うが。

それと、SSが意外と長持ちしてるのは漏れだけ?
白サターンだけど、買い換え無しで未だに元気に稼動中。

326:NAME OVER
03/04/27 04:07
なんかセガがゲーム配信サービスで
サターンやメガドラのゲームを配信してるっぽい
まってればサターンの3も出来るようになるかも

327:NAME OVER
03/04/27 04:09
俺のサターンどうやら内蔵バックアップROMが壊れたらしい
セーブしても電源落とすと内容が記録されていない



俺の3時間を返せ

328:NAME OVER
03/04/27 06:01
電池切れただけでない?

329:NAME OVER
03/04/27 06:02
>>322
まともにプレイはまだまだ先っぽいから本体買って良しですよ

>>327
3時間ぐらいでガタガタ言うな 俺なんか俺なんか(。´Д⊂)゚。ウワァーン

330:NAME OVER
03/04/27 07:36
ゲーム中に電池が切れてる事に気づいて
あとからPMを挿して使うってのもダメなのか?

331:NAME OVER
03/04/27 10:40
>>330
SSの4やってて電池切れてるのしらなかったのよ
んでそれに気づいて急いでPMさしてデータ移行させようと思ったら、
データ管理画面で本体選ぼうとしても電池切れってことで選択できないのよ
電源入ってる内はセーブできるけど、データ移行は出来ない
んで4は最初とりあえず本体にデータ作るみたいなのでPM差してもセーブ不可
本体電池買うまで一生セーブできない
もしかしたら本体メモリ一杯ならPMにシステム作るかもしれないけど、本体はメモリからっぽ状態なので無理

332:NAME OVER
03/04/27 12:49
>>323
最初のうちは本人が自分がエロ出身なので
退いちゃうかもしれないが、エロじゃないから安心汁
とか恐縮してるコメントをよく見かけたが

ま、あんま変わらんけどね


333:NAME OVER
03/04/27 14:01
>>331
電源入れたまま本体電池挿せばいいじゃん
電池すら買えないのか?


334:NAME OVER
03/04/27 14:36
PSもSSも発売日に買ったのがまだ現役で動いてるワシは稀有な存在なのか?

335:NAME OVER
03/04/27 19:25
>>329
買って良しですか、ありがとう。

336:NAME OVER
03/04/27 20:59
SS、パッドの方向ボタンが取れちゃった。
本体は元気です。なのでアーケードスティックで4始めました。
激しくやりづらい。でもレイチェルタン(;´Д`)ハァハァ


337:NAME OVER
03/04/28 02:10
脱線しまくりだぞおまえら

338:NAME OVER
03/04/28 11:42
エロマンガ誌の表紙を飾ってるのはちょっと引くな >>デザインの人


339:NAME OVER
03/04/28 18:32
>>338
じゃあ男塾書いてる人が表紙ならいいのか?

340:NAME OVER
03/04/28 19:17
原哲夫なら許せるかも…

341:NAME OVER
03/04/28 22:23
いっそのこと川三番地にしてしまえ

342:NAME OVER
03/04/28 22:48
洗脳レイチェル派

343:NAME OVER
03/04/28 23:34
3~5は経験済みでどれもかなり好きです。特に4が好きじゃ。

で、PSのラング1&2が安く売ってたんですが今やっても楽しめますか?
あと、デアラングとラング2ってどんな関係なんでしょ?

344:NAME OVER
03/04/29 00:43
MDラング2はジェシカルートしかない。
SFCデアラングは帝国や闇ルートへ行けるマルチストーリー。
PS、SSのラング2はデアラングのリメイクなのでマルチストーリー。

345:NAME OVER
03/04/29 02:28
MD 光輝ルートのみ、複数種の傭兵が雇える
SFC シナリオ分岐、音楽は一番かっこいい(主観)
FX 動画追加、魔法発動に音声付、エピローグもアニメな為に微妙に変化、アニメの数はPSより多い、超であ・将棋有
PS 1は音楽やシステムが大幅変更で超ラング無、2はFXとほぼ同じで音楽改悪・動画が多数削除、音声無
SS シナリオ分岐が増加、音楽がアレンジ化
WIN(やったことない) PSと同じ?裏技無し?1は別売

346:NAME OVER
03/04/29 04:25
>331
あれ?漏れ4は長い事本体の電池切れたままプレイしてたけどな。

347:NAME OVER
03/04/29 06:26
>>344-345
詳しい説明どうも。
リメイクでもPSのが一番良いってわけでもないのね。

とりあえず買ってきてやってみっかなー

348:NAME OVER
03/04/30 00:53
Ⅱだけ出過ぎだよね


349:NAME OVER
03/04/30 01:58
もしⅠ&Ⅱを4とか5のシステムに変えただけで出されても
買っちまうんだろなぁ・・

350:動画直リン
03/04/30 02:05 LyRu7Ur0
URLリンク(homepage.mac.com)

351:NAME OVER
03/04/30 03:06
SFC版はキャラの顔グラが下手糞

352:NAME OVER
03/04/30 06:00
顔グラが枠からはみ出したのはどれからだろう
3だった?

353:NAME OVER
03/04/30 10:41
箱で出してくれたら嬉しいんだがなぁ。


354:NAME OVER
03/04/30 12:57
>352
そう。3から

355:NAME OVER
03/04/30 13:16
FX版からだよ

356:NAME OVER
03/04/30 20:17
SFC版レナードは神

357:NAME OVER
03/04/30 23:47
PSラング2でのエルウィンのクラスチェンジのお勧めプリーズ

キングルートで進んだけど正直失敗したような・・・
ロイヤルランサー→ルーンストーンヒーローあたりがベストだったんだろうか

358:NAME OVER
03/05/01 00:10
ルーンストーン使うんだったら、深く考えなくてもいいと思う。適当にやれば?

359:NAME OVER
03/05/01 04:09
1回目を最終クラスまで持ってくんだったら
最初はロイヤルランサーでもセージでも気にならないと思うが
2回目は移動力の関係上ヒーローがいいかもしれんが

360:NAME OVER
03/05/01 05:27
剣士タイプが最強だろ
敵をほとんど無傷で倒せる

361:NAME OVER
03/05/01 09:00
鍛えまくった奴でも魔法連発されると結構あっさり逝っちゃったり
騎兵系は場内だと動きにくいし防御薄いのが微妙。
個人的にはセージで魔法覚えてヒーローに行くのが良いと思うが。

362:NAME OVER
03/05/01 18:10
キングとヒーローはほとんど変わらないな

363:NAME OVER
03/05/01 20:13
騎兵は傭兵は強いんだけどね
指揮官は戦闘で身体を張りすぎなので
格下の相手とよく同士討ちする

364:NAME OVER
03/05/01 21:57
久しぶりに1から順番にプレイ
いつもは飛兵(4は姉妹)に萌えてたので、今度はヒロイン?に萌えてみようと思う・・・

365:NAME OVER
03/05/01 22:32
エルウィンをロイヤルランサーにしても良い傭兵はグリフォンとかドラグーンとかで防御力が低いんだよなぁ・・・
エンジェルとかがホスィ・・・

366:NAME OVER
03/05/02 00:03
初期クラス以外飛兵にできないってのがな・・・エルウィン。
3以降の主人公連中が使い勝手良すぎるのかもしれんけど

367:NAME OVER
03/05/02 00:39
>>362
かなり違うと思う

368:NAME OVER
03/05/02 01:03
>>367
どこらへんが?

369:NAME OVER
03/05/02 01:19
戦闘がキングは体当たり、ヒーローは地裂
ヒーローだと騎兵などの体当たり系をノーダメで殺せるけどキングは>>363

それと移動力がヒーローの方が1多い
魔法抵抗もちょっとだけ高い

370:NAME OVER
03/05/02 01:23
>>369
PSの奴だとキングもソニックブームだよ。
ジェネラルまでは体当たりだから騙されるが。

371:NAME OVER
03/05/02 01:28
飛兵経由でプリンセスにしたらシェリーが恐ろしく強くなった
プリンセスビームで瞬殺ハァハァ(;´Д`)

372:NAME OVER
03/05/02 01:34
シェリーはレンジャーで弓装備したままプリンセス

373:NAME OVER
03/05/02 01:51
弓装備はシナリオセレクトすると解除されちゃわないか?
かといって一周で2回マスター分育てるのはヒールためでもせんと

374:NAME OVER
03/05/02 02:00
装備解除はされないよ、シナリオによってはあったかもしれないけど

375:NAME OVER
03/05/02 07:49 Tp58QZr6
    /∧_/∧        /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ


376:NAME OVER
03/05/02 12:45
MD2のシナリオが後発のリメイクに無いのは残念だな
ラーナとアーロンの2択も無いしデアではNPCだったジェシカもPCキャラだから
面白いんだがなぁ
27面あるから他のルートとはずれちゃうからかな、、

377:NAME OVER
03/05/02 15:30
>MD2のシナリオが後発のリメイクに無いのは残念だな

意外と知られてないよね

378:NAME OVER
03/05/02 17:05
>364
>いつもは飛兵(4は姉妹)に萌えてたので
飛兵4姉妹と読んでしまい、エンブレムの3姉妹+カチュアのことかとおもうた

379:NAME OVER
03/05/02 17:29
>>378
カチュア次女じゃん

380:moto staff(Lans)
03/05/02 20:57
>376/377
27面は長いからねぇ
(そりゃもう、バランス調整も大変だし)

デア以降の2は、MD2の短縮簡略版みたいなものだから
(でも、これはこれで、大量分岐でバランス調整が地獄)

381:NAME OVER
03/05/03 00:49
ラーナとアーロンの2択はあったでしょ

382:NAME OVER
03/05/03 01:05
普通ならラーナ選ぶんだろうがアーロンをハイマスターまで育ててた俺は激しく迷ったぞ

むしろキースとレスター切りたかった。
特にレスター。

383:NAME OVER
03/05/03 03:39
>381
MD版2には無いよ。

384:NAME OVER
03/05/03 10:48
ストーリー上レスターは必須。というか、エグベルトの見せ場が無くなっちまうじゃねーか!

385:NAME OVER
03/05/03 12:30
・・・キースはなんでいたんだろう
影薄かったなぁ、あいつ。

386:NAME OVER
03/05/03 13:09
歴代地味ーズの中でもトップクラスに地味な方だな>キース

まぁ1の三人組の扱いに比べりゃマシか

387:NAME OVER
03/05/04 00:00
純粋な飛兵ユニットは彼だけなんだぞ

388:NAME OVER
03/05/04 00:18
防御が低すぎて突貫できない飛兵など

389:NAME OVER
03/05/04 00:26
>>380
デアラング1のクラスチェンジは中途半端だった。シナリオ数の少なさは経験値獲得量で調整して欲しかったよ

390:NAME OVER
03/05/04 03:31
>>388
アタックやプロテクションやアイテムがあるじゃん
っていうか修正あるから防御はまだ高い方だよ
機動ユニットとしてのバランスはいい方だよ2は

391:NAME OVER
03/05/04 03:33
>>388
ロードを経由すればキースはネ申

392:NAME OVER
03/05/04 04:16
おれは逆に魔道師系が足かせになるけどな。
ほとんど動かさないし、たまにファイアーボール撃たせるくらい。

393:NAME OVER
03/05/04 06:54
>>391
もはや純粋な飛兵ではないな

394:NAME OVER
03/05/04 07:12
4なんて飛兵より特馬行く方が攻守魔の3つとも強くて
さらに機動力(テレポート)があるという罠

395:NAME OVER
03/05/04 07:32
でも特馬行ける奴は限られてたような
4の飛兵は浮いてるし判断力も50近く有ったから十分強いぞ。
5では判断力低くて微妙だったが

396:NAME OVER
03/05/04 07:41
4の飛兵は異常に弱く見えて、序盤は戸惑ったな。
判断力だの耐魔だのの付加価値が高いから後半の使いではあったが。

397:NAME OVER
03/05/04 12:30
>391
 まさにその通り。回復が使えて、防御力もある程度高く、
飛兵だから当然、地形や3すくみに関係なく、オールマイティに活躍できる。
エンジェルも強いし、最も有能な指揮官の一人だと思う

398:NAME OVER
03/05/04 14:33
姫とどちらが役に立ちますか?

399:NAME OVER
03/05/04 14:35
廃マスターはどんどん微妙になって行くな

400:NAME OVER
03/05/04 15:50
ル-ンストーン使わないならキース、使うなら姫。

401:NAME OVER
03/05/04 17:00
おお・・・・・・キースってそんなに強かったのか

402:NAME OVER
03/05/04 17:26
>>401はトーシロ

403:NAME OVER
03/05/04 17:28
うちでは増援が出て来た時に敵が手薄なところに迎撃に向かわせて
雑魚一部隊相手にレスターと二人でひいこら言いながらなんとか撃退する奴でした。

ちなみに姫はテレポートで突貫してって虐殺しまくり

404:NAME OVER
03/05/04 17:29
2で最高の傭兵って何?
やっぱエンジェル?

405:NAME OVER
03/05/04 17:36
その通り。キース、レスター+エンジェルは反則的

406:NAME OVER
03/05/04 17:41
>>405
姫も仲間に入れてください

407:NAME OVER
03/05/04 18:00
ダメ。つーか力不足

408:NAME OVER
03/05/04 18:08
エンジェル(アークエンジェル)はどのシリーズでも強いな。
魔法耐性とバランスの良い能力と移動力。
後々はヒーリング。

>>405
姫は愛を注げば弓とテレポートと先制ビームで強いぞ
潜在能力だけは最強クラス

409:NAME OVER
03/05/04 18:16
姫は防御が低いから、上手に連携しないとすぐに串刺しになる。(゚⊿゚)イラネ

410:NAME OVER
03/05/04 18:21
いや、素の防御はのキースのが低いっす

411:NAME OVER
03/05/04 18:24
姫はルーンストーンなしならドラゴンナイト経由でプリンセス。

412:NAME OVER
03/05/04 18:26
帝国ルートだとレオン以外の将軍のヘタレっぷりが激しい
まー敵の時から弱かったけどさ

413:NAME OVER
03/05/04 18:26
既出だが、ロード経由させないと糞 させるとネ申
姫は何経由しても糞。中途半端で使えん

414:NAME OVER
03/05/04 18:28
イメルダは結構使える

415:NAME OVER
03/05/04 18:30
つーかパパンとオバちゃん、一般兵とそんなに変わらんし。

416:NAME OVER
03/05/04 18:34
んなこたーない。オメーが経験値稼がせるのが下手なだけ

417:NAME OVER
03/05/04 18:39
加入時のレベルが意外に低いからな>猛将と女将軍

実はアーロンが強いと主張してみる

418:NAME OVER
03/05/04 23:40
アーロンは防御はいいんだが攻撃低すぎてダメージ与えられねー
逆にエグベルトは防御低すぎて敵に弓があるマップでは出せねー

419:NAME OVER
03/05/05 00:04 Wy7HMVjv
グローランサースレで勧められてラングリッサーⅣ&Ⅴ買いました。
思ったより難しいですね。
ⅣとⅤの両方を序盤だけやってみたんですが、どちらかというとⅤの方が新鮮で
面白そうです。
難易度はどっちも同じですか?
それと兵が余っている状態で隊長を撃破した場合経験値が1/2しか入らないそうですが、
できるだけ全部倒すようにしないと後々苦しくなるんでしょうか?
時間もかかるし、シミュレーションの戦闘はあまり好きではないので、なるべく
早く終らせたいんですが・・・


420:NAME OVER
03/05/05 00:09
>>419
クリアだけなら主人公だけLVあげすれ
撃破された回数(1回でも駄目)と到達LVで各人のED変わる
嫌なら面セレクト繰り返して最強部隊にしませう(ググって調べろ)

421:NAME OVER
03/05/05 00:37
>>419
結構硬派なシミュレーションなんで、戦闘好きでないと続けるのつらいかもよ?

422:NAME OVER
03/05/05 01:22
>シミュレーションの戦闘はあまり好きではないので、なるべく
>早く終らせたいんですが・・・
まるで勧められたんじゃなくて命令されたって感じだナ

423:NAME OVER
03/05/05 02:40
シグマよりアルフレッドのが強かった印象がある俺。

424:NAME OVER
03/05/05 03:53
俺は毎回主人公はバリバリ強化しちゃうから最強クラスなんだよなー

425:NAME OVER
03/05/05 06:54
Σは後々の事考えてキャラメイクしたから、ルーンストーン使うまでは各修正値が全キャラの中で最低クラスだったな。
意外とランフォード元帥が強かったし。

しかし、ランディウス(とマクレーン)の弱体化がやっぱりカナスィ…

426:NAME OVER
03/05/05 07:11
4の飛兵指揮官(ドラゴン)はレーザー吐かなくてきつい

427:NAME OVER
03/05/05 07:29
ランフォードって強かったっけ?
5では大分弱体化していた気がしたが。
マクレーンはそこそこ強かったがランディウスの弱体化は凄まじかったな。
雑魚にすら苦戦・・・クリムゾンナイツになんか喧嘩売った日には瞬さ(ry

428:NAME OVER
03/05/05 23:56
エストオストはやはりバンパイアロードで岩降らせますか?

429:NAME OVER
03/05/06 00:15
むしろ育てない

430:NAME OVER
03/05/06 01:05
岩よりもアークデーモンと魔法耐性欲しさにチェンジ
でなきゃネオグロリアがきつすぎる

431:NAME OVER
03/05/06 02:29
さて、残る三日の休みの間3と5のどっちをやろうか・・・

ストーリー的には3の方が好みなんだが後半人数多すぎでめんどいんだよな

432:NAME OVER
03/05/06 02:50
ディオス将軍って目元が黒っぽいから
サングラスかけてると思ってた

433:378
03/05/06 14:59
ずいぶん前にやったので記憶が・・・鬱
シーダ?

434:NAME OVER
03/05/06 16:09
ランフォードは4時の顔グラの方が良かったなー

435:419
03/05/06 16:22 WLrF+T33
>>420
面セレクトの裏ワザ使ってみました。
これならなんとかクリアできそうです。
>>422
このゲームが嫌いというんじゃなくて戦闘があまり好きじゃないんです。
システムはとてもいい出来だと思うけど。

それからルーンストーンを手に入れたんですが
これって何の効果があるんですか?
これだけは説明欄みても分からないので・・・


436:NAME OVER
03/05/06 16:58
>435
ルーンストーンを装備した状態でレベル10にすると
クラスチェンジの最初の分岐点に戻れる。要するに2回分育てられるからその分強くなる


437:435
03/05/06 17:20
>>436
レスどうも。
それなら最後までクラスを上げてから使ったほうがよさそうですね。


438:NAME OVER
03/05/06 17:29
バン!
こんにちは。先日SSのデータがセーブカセットで華麗にぶっ飛んだんじゃよ。
>データ壊れたんだな。
なにー!どこからそんな解答が?!わしのドラマティックな3タが4の舞を5の、、、何て言うかその、ボケーーーッ!

(5分後)

ぎゃわーー、ひでーよ、ひでーよ、わしがどれだけ時間と労力をかけて国家の為に働いたと思ってバカーーーッ!
>結局キャラメイクからやり直しか。
メイク?何を言っている。わしは妹と占いに興じている最中じゃよ。言うなればコレが禁断の恋と言う奴か?!
このことは親や警察には内緒さ。 ララァ、とりあえずサクッとわしを導いてくれ。
****魔術系はマントが赤色でMP3倍です大佐****
わあ、素敵。ではさっそく、、、まてよ、たしかテレポーテーションは必須の装備品だったはずじゃよな。
主人公たるわしが移動に手間を掛けるなんて国民に対して示しが付かんわけですし。
という事はハーミットに就職してと、、、

(2時間後)

なぜだ?このアゲインなる物体は一体・・・。もしや某24時間働けますか?
て、てんしょく!転職を希望する!!わしが成りたかったのはもっとこう何て言うか、ほら、あれだ!
スパルタンXが5階まで来て姫を救出したのに、なぜか1階からやり直してみたり、、、わかるじゃろ?

て訳で、ランディウスってどうやってもテレポート覚えなかったっけ諸君?

439:NAME OVER
03/05/06 17:52
どうやらアイヴァーが降臨した模様

440:NAME OVER
03/05/06 18:12
>438
ハーミットは元々テレポート覚えないぞ。覚えるのはアバタールだ。
まぁアバタールになっても、テレポートの代わりにアゲイン覚えるが。

441:438
03/05/06 18:46
>>440
さんくすこじゃよーー。
しかし、移動が面倒じゃったり、面倒じゃなかったり。
こうなったらXターミネーター、、、、は持ってないしなぁ。


442:NAME OVER
03/05/07 13:22
グローランサーやってラングリッサーにも興味を持ち始めました。
PSとSSを持っていてMDとDCは持っていません。
1~5のどれからやり始めたらいいのでしょうか?

どのラングリッサーだかは解りませんが敵に寝返って今までの味方と戦えるシナリオがあると聞いてワクワクしてます。

443:NAME OVER
03/05/07 16:12
寝返りができるのは2と4

1からやればいいと思う。1と2はセットで売ってるし

444:NAME OVER
03/05/07 18:55
あえて気に入ったキャラがいるシリーズからやってみるのを推奨してみるテスト。
漏れは4からだったし。
ついでに1、2セットはPS、3、4、5はそれぞれSSで買うのが一番安くあがって、
入手もしやすいと思われ。

445:NAME OVER
03/05/07 19:45
2で寝返るのは心が痛まないが、
4で寝返るのはちと辛い。

446:NAME OVER
03/05/07 19:50
リアナと姫タン達の差

447:NAME OVER
03/05/07 20:03
まとめてトリビュート(SS)って手もあるがお勧めはしません(w

448:NAME OVER
03/05/07 20:33
デキの良さで選ぶなら、
1・2はサターンのドラマティックエディション。
3は当然サターンで、4はPSのファイナルエディション。
5はロードの速さからサターン版の方がいい。
5がPS版とサターン版でかぶっちゃうけどこれが1番いいかもね。

449:NAME OVER
03/05/07 21:26
ただファイナルエディションはレア度が高い。

未だに見た事ないよ俺・・・
売ってれば多少高くても買うんだが

450:NAME OVER
03/05/07 21:37
自分は昨日買ってきてやってるんですが
1&2で魔法使う時の音がおならに聴こえてなりません

451:NAME OVER
03/05/07 21:47
全部SSで揃えればいいんじゃないの?
PS版はセーブ&ロードが遅いし。

4は好みの問題。俺はSS>PSだな。

452:NAME OVER
03/05/07 22:20
>449
ファイナルエディションはよく見かけるな 値段は高いけど
SSのドラマティックエディションは全く見かけない

453:NAME OVER
03/05/07 23:11
あえて3最初を勧めてみる
一部バレバレな展開も3が最初なら問題ない

また、初プレイ=撤退数気にしない、と想定すると
3の大人数で全員撤退数つきのEDだったりすると・・・ある種爽快

454:NAME OVER
03/05/08 00:13
今PSの4やってんだけどSS版は敵も経験値が入ってレベルが
あがったりしなかった?
面セレで鍛えまくると極まったレベルのランフォードとかがまんま敵で
出てくるんで、主人公とマクレーン以外は怖くてルーンストーン使わな
かった記憶があるんだが、どうだったっけ?
あとシナリオ14の砦近くでサンダーストーム使うとよく止まったと
思うんだけどPS版では大丈夫なんかのう?

455:442
03/05/08 00:13
様々なご意見有り難う御座います。
445さんが「4で寝返るのはちと辛い」と言っているので、まず4からやろうと思います。
相思相愛になったヒロインをたたっ斬ったりできるのかなー、楽しみ。

ところで重ねて質問よろしいですか?
PSで1&2と4&5が、SSで全作品がでているようですが、
PSとSSで何か変わりがあるのでしょうか?
違う作品買ってしまって「こっちには追加要素があるよ」とか言われては洒落になりませんので。

・・・できれば極力SSは避けたいんだよなー。すぐデータ消えるし。

456:NAME OVER
03/05/08 00:44
俺はSSのデータ消えたことないけど。
RAMカートリッジの中身が消えたってのはよく聞くが、内蔵でやれば消えることないと思う。

違うとこは、SS版2に追加シナリオ、PS版4のシステムがSS版5のシステムに変更ってとこくらいかな?

457:NAME OVER
03/05/08 01:35
>>455
後発に追加要素がつくのはしょうがあるまい
1・2と3は絶対にSS版を買え
4・5はどっちを買っても問題ないが、
それぞれのメリットを書くと下記のようになる

・PS版 4が5のシステム(従来の4よりクオリティ高い)でプレイできる。
・SS版 読み込みが速いので、PSより快適にプレイできる。
     4にサウンドテストの裏技+声優のメッセージがある。

他に詳しい人がいたら修正してくれ

458:NAME OVER
03/05/08 03:24
追加要素が削られているのもあるけどな

459:NAME OVER
03/05/08 04:04
後、SS版4のシステムの方が5のシステムより好きだって香具師が少数かもしれんが居る事を忘れないでくれ。

ファイナルエディションはレア物だったのか…
最近中古7,500で売られてて(゚д゚)ハァ?と思ったよ。

460:NAME OVER
03/05/08 04:52
バルキリー萌え

461:NAME OVER
03/05/08 05:26
>>452
すまぬがどこら辺で見かけたか教えてくれんか・・・
秋葉あたり?

462:NAME OVER
03/05/08 10:11
>>457
PS版の5には難易度「HARD」がある。

463:NAME OVER
03/05/08 12:29
>>457
4のユニットが少し削られてる


464:NAME OVER
03/05/08 13:05
>>462
4には無かったっけ?

465:NAME OVER
03/05/08 14:28
SSにはパソコンで見れる「おまけ」がついていた
(ときめきラングリッサーとか)
PSは不明

466:NAME OVER
03/05/08 16:57
PS版4のエミリは漆絵

467:435
03/05/08 17:44
>>449
私はその存在を知ってその翌日に入手しましたが
何か?(4000円)

高くてもいいならアマゾンにありましたよ。

468:NAME OVER
03/05/08 20:18
>>467
アマゾンか・・・
ネット通販はしないことにしてるんだがやってみるかなぁ・・・
ハードモードどんなもんか興味あるし。

469:NAME OVER
03/05/09 01:21
あたしゃ何処にもないんでアマゾンで購入したよ。

470:NAME OVER
03/05/09 01:36
>>459
ここにもそういうやつがいるぞ
(魔法詠唱→弓→魔法取消)×nに萎えた

471:NAME OVER
03/05/09 04:06 ZUn4Vo9v
聖剣を握った瞬間キチ○イになってしまいますた。レオン君を誘ったのに断られますた。屁インは腕力に物を言わせて従わせますた。

472:NAME OVER
03/05/09 04:16
1のMD版買ってみたんだが訳分からん
面セレで最後に行ったらヴォルコフ生きてるし
それ以前に難しすぎる
PCE版最高


473:NAME OVER
03/05/09 04:32
MD1は面セレすると色々おかしくなる。
仲間の加入イベントも見ておかないと面セレで仲間にならなかったはず
5面以降セレクトするとヴォルコフは生きてる(5面でヴォルコフ死亡イベント起こせば消える)
1面をセレクトすると初期スタート状態(ステータスとか)になったりとかもある
これを防いで全員強化したいなら3面でレディンをレベルアップさせまくって
5面でヴォルコフ死亡イベントを起こす
4面でクリスとソーン 6面でジェシカとテイラー 7面でアルバートを加入させて
8面で経験値稼ぎまくる(敵と見方が密集してるし比較的楽。短い)
ホーキングは適当に。これできちんとした状態でクリア可

474:NAME OVER
03/05/09 04:49
>472
MD版1ってバランス悪いよね。傭兵は敵と相打ちが殆どだし。
野郎は放っておいて女をレンジャーまで育てればOK
極端な事言えばレンジャー一人とレディンさえ居ればクリア出来るはず。

475:NAME OVER
03/05/09 06:51
ラング5クリアしたんだが・・・

何この終わり方(;´Д`)
このシリーズの完結編がこれでいいのか?
ストーリーも妙に電波系だし。
あとシリーズで一番テンポ悪い気がする

476:NAME OVER
03/05/09 07:14
漏れはハードモード面セレないとクリアできない・・・

477:NEC寄り
03/05/09 09:30
32bit版の1作目は手抜きのやっつけ仕事にしか見えなかったが
PCエンジン版は気合が入った移殖だった
MD版のアレンジBGMも最高
バグっぽい裏面も笑えた
FX版のデアにも裏面はあるので推しとく


478:NAME OVER
03/05/09 10:28
>>476
おれは面セレ無し、隠しショップありでクリアできたよ。
隠しショップ(というか竜王の杖)無しだとかなりつらいと思う。

479:NAME OVER
03/05/09 10:39
シナリオセレクトなしでいきなりギザロフを倒しても
面セレクトとはいただけんなとか言われてGAME OVERになるのね。

480:NAME OVER
03/05/09 11:38
ルシリス様にハァハァ(;´Д`)してもいいですか?

481:NAME OVER
03/05/09 14:03
>479
あぁー言われた言われた
クルーガーは無理に倒しても
そのあとボロボロでクリアするの大変だし

既出だが3の1面でアルテミュラー倒してもそー言われる

482:NAME OVER
03/05/09 14:49
>>481
しかし、アルテミュラーは絶対に倒せない(壁の向こうにいるため)からいいとして
ギザロフは倒せないことは無いらしいから不満
1のように退却という形で作ってほしかった

483:NAME OVER
03/05/09 15:57
>>482
面セレなしでってことだよね

まー5の1面のレインフォルスも倒すと拒否権行使するからなぁ

484:NAME OVER
03/05/09 19:38
5は確実に倒せるよな。キャラメイク次第で。

485:NAME OVER
03/05/09 20:32
>>484
いや、アイゼルはともかくレインフォルスは無理じゃないか?

486:NAME OVER
03/05/09 21:07
HARD一面 のレインフォルスの強さと移動力見たとき( ゚д゚)ポカーン
雑魚に時間かけてると即(゚∀゚)アボーン!特にλ…

σ~~  λ...    (゚∀゚ )〆彡彡彡彡←レイン

…でも面セレして倒したときの強制リセットも無いし、
ゼロが出てきたりで、その点では3,4よりサービスいいね。

487:NAME OVER
03/05/10 11:10
>>486
そりゃ5には主人公が飛兵にクラスチェンジして面セレクトしないと取れないアイテムあるからな

488:NAME OVER
03/05/10 11:17
>>487
その割に大した物じゃなかった気がしたがなんだったっけ

489:NAME OVER
03/05/10 11:58
SSだとワンドor闇の法衣。闇の法衣は買ったら7000。でもPSには金増える裏技あるからイラネ

490:NAME OVER
03/05/10 12:13
面セレ前提なんだから全魔法耐性+10や判断+3くらいでもよかったのにな

491:NAME OVER
03/05/10 17:00
>>489
金増える裏技ってどうやんの?

492:NAME OVER
03/05/10 23:47
検索

493:NAME OVER
03/05/11 00:52
>>492
ググってみたけど、面セレとショップの
アイテム追加しか見つからなかった。
本当にPSで可能なの?

494:NAME OVER
03/05/11 01:25
PAR

495:NAME OVER
03/05/11 08:00
>493
購入にあわせて、
R1 ↑ ← L1 ↑ L1 □ ×
超隠しショップ&金増加

496:NAME OVER
03/05/11 11:40
今ハードモード5やってる(ノーマルクリア済み)。

・・・オメガって結局一体何者ですか?

497:NAME OVER
03/05/11 12:02
ギザロフにスーパーサイヤ人の才能を見出されたヤムチャ

498:NAME OVER
03/05/11 17:32
サムソン&アドンの超兄貴キャラと闘えるのはスーファミ版デア・ラングリッサーだっけ?

499:NAME OVER
03/05/11 19:39
ここ見てたらPCEのラングやりたくなったんで本体引っ張り出してきた。
PCEのラングの面セレとスタッフが出てくるやつのコマンド入力どうやるんだっけ?
検索してもSS版やPS版のしか出てこない罠。

500:NAME OVER
03/05/11 20:22
>499
たしか一度クリアしてからロード画面で右+RUN+1だったか

超らんぐ最後の面はまさにユーザーに挑戦
無理と思ったらアイテムにカーソル合わせて2を100回押せば
アイテムいっぱいもらえるのでやっとけ
ドラゴンキラーなしでカオスに勝ったヤシは神

501:NAME OVER
03/05/11 21:16
>498
大抵の奴で戦えると思う。

502:493
03/05/11 22:37
>495
何度やってもなりません。
Ⅳではできないんでしょうか?

503:NAME OVER
03/05/11 22:57
>>493
自分の指に残ってる感覚のコマンド

R1↑←L1↑□×○

ありゃ。>>495と同じだ。
購入にカーソル合わせて、
コマンド入力して、決定ボタン○押す、で逝けない?
成功すればチュド~ンって効果音が鳴るはず。

504:503
03/05/11 22:58
ショップの売り物が変わると同時に金も増えてませんか?

505:493
03/05/11 23:10
>503
最後に○を押すんですか。
やってみます。

506:503
03/05/11 23:11
すまん訂正

>>503

R1↑←L1↑□×○ は間違い。
R1↑←L1↑L1□×○ だった。
最後の○はコマンド入力後の確定ボタンね。

PSのファイナルエディションのⅣだよね?

507:NAME OVER
03/05/11 23:53
こんなすれがあったのか!
PC-Eの1と、PSの4&5をクリアしたものです

ところで前々から疑問だったのだが、援軍NPCが
敵を倒した場合、自分たちには経験値がはいらないのか?

だから、全面通して、援軍NPCが出てくる面が一番難しかった
どうしたら経験値をかっぱらわれないか
そんなもんで援軍NPCがあぼーんするとおもいっきり喜んだ
これで安心して経験値を稼げる、と

金髪ブレンダともう一人が騎兵で来る面とか
ランディウスともう一人がゴルドリ-の近くで最初から戦う面とか
「どこに行けばいい?」と聞いてくるメカ男にはあの世へ逝けと
マジ思って即刻テレポートであぼーんさせていた

ていうか経験値をくれる人が味方で、その邪魔をするのが敵に思う

508:NAME OVER
03/05/12 00:06
疑問の次に結論
わけわからん文章だな

509:NAME OVER
03/05/12 02:05
こうゆうゲームだと邪魔なNPCほどウザイモノはない

510:NAME OVER
03/05/12 08:32
>493
出来るはずだよ、入力ミスってなければ。
俺もPSのファイナルエディションで4やってるし。
>503の言うとおり、成功すると撃破音がなる(売却のところで)
なので確認しながらゆっくり押すよろし。L1・R1とL2・R2間違えてないか?

>442
ヒロイン叩き切った感想キボンヌ(w


あー、当初からの予定通りシェルファニールに振られたが、傷心度不足だった。
……戻ろう

511:NAME OVER
03/05/12 21:06
>507,509
 私は「いかにNPCに経験値を横取りさせないか」という事も
戦略のうちだと思ってプレイしてますた

512:NAME OVER
03/05/12 22:03
5だと経験値横取りするNPCより
待機しまくって無駄な時間かけるNPCの方がよっぽどムカつく。


513:NAME OVER
03/05/12 22:20
デアラングの光輝ルートのエンディングでリアナの孤児院にエルゥインが
お金をもってこないようにする方法があると聞いたのですがどうすれば良いのでしょうか?

514:NAME OVER
03/05/12 22:47
442と同じく最近購入を考え出した者だけど、ギャルゲ的要素が出てくるのはシリーズの何所から?
・・・いや、イラストとかの問題じゃなくてシステムとEDに面で。

515:NAME OVER
03/05/12 22:47
「 ただでは死なん!貴様らも道連れだ!私とともに死ねぃ!ふはははははははは」
「まずい!崩れるぞ!みんな早くにげるんだ!」

みたいな諦めの悪い死に際は、悪役だけのものだと思ってますた。





いや、悪役か……
(ドラマティックエディションはっちゃけすぎです。初めて見たときは、ワラタ)


#ところで、今3をやろうと思うんだが、お勧めのキャラメイクはないか?
#フローチャートは見たが、正直何の能力を重視していいのかわからん……
#クラスチェンジの仕組みもいまいちわからんし……


516:NAME OVER
03/05/12 22:51 F61jSQIQ
>514
ヒロインセレクトが搭載された3からでしょう

517:NAME OVER
03/05/12 23:06
>>515
3で重視するべきなのはMVくらいかな。
傭兵回復修正や魔法耐性も上げられないから重視しても良い。
あとは普通に他の能力を高めりゃ良い。
どうせクラスチェンジは最終的にアイテムでいくらでも補強できるから深く考える必要ないが
あえて言うなら初期属性は飛兵にし、水兵、僧侶属性入れとくと便利。
飛兵は3で最強の属性と考えて良い(ただし成長率はチョト低い)し
ディハルトが飛兵でないと一周目では取れないアイテムがある。
水兵はサーペンマスターになるとテレポートを覚えるし
僧侶属性はセイントで覚える応急手当(5でのヒーリング)のスキルが重要。
ちなみに神々の祝福が割とたくさん手に入るから僧侶や水兵で育てる必要は無い。

518:NAME OVER
03/05/12 23:41
>>513
それ光輝じゃない

>>515
神を信仰で豊富な知識でターンアンデッドとサンダー取ってた
初期クラスは飛兵でその次を槍兵にしてる、ヒール1欲しさに

>>517
>飛兵は3で最強の属性と考えて良い(ただし成長率はチョト低い)し
神官戦士、槍の次に成長率は高かった記憶

519:507
03/05/13 00:17
あと、石化能力ってプラスか?むしろペナルティだよな?

まかりまちがって発動しようものなら、
そのユニットを撃破できなくなるので
これもまた経験値が消えてしまう

ところで知力ってパラメータがあるけど
これは何に影響するのでしょうか?

520:NAME OVER
03/05/13 00:26
>>518
飛兵より歩兵や騎兵、水兵の方が成長率高いよ。
飛兵は戦士系としては弓兵、盗賊、騎弓の次に低い。

521:NAME OVER
03/05/13 00:28
>>519
勝つことだけ考えればプラスだから「最終的には」あっても悪くない。
が、邪魔。
知力は魔法の範囲とか威力とか詠唱時間じゃなかったっけ

522:NAME OVER
03/05/13 00:35
3のキャラメイクは知力をできるだけ上げて、
騎馬にして、高額で売れるアイテムを取るといい。

序盤のグロブは簡単に倒せるし、隠しショップ使えば
ガイエルも連続魔法(サンダー×2)×2で倒せる。
エマーリンクなんかも楽。

主人公ひとりだけでもフレアイベント以外はなんとかなる。


523:NAME OVER
03/05/13 00:48
>>520
槍の1つ違いだった気がするけど、違ったのか

3の魔法抵抗はよくわからなかった、
100超えると無効、127超えると吸収だっけ?
でも140超えたら逆に弱くなったりするし
メテオはどうやってもダメージ食らうし、増減はしているみたいだけど


524:NAME OVER
03/05/13 00:50
>>522
隠し技前提なら何でも有りになるからなぁ・・・
P無限増殖でゲームバランス一気に崩壊だし相性なんぞ考えなくて良くなる

525:NAME OVER
03/05/13 00:51
つーか隠し技使わんで飛兵でもガイエルやエマーリンクなんぞどうとでもなる。
むしろアイテム取れる分飛兵のほうがええ。


526:NAME OVER
03/05/13 00:54
むしろガイエルはフツーに倒せます。

527:NAME OVER
03/05/13 00:56
つかガイエルは騎馬になんかせんでもフツーに倒せるだろ。

528:527
03/05/13 00:57
被った・・・死のう・・・

529:NAME OVER
03/05/13 01:01
沢山釣れたな

530:NAME OVER
03/05/13 01:01
3の飛兵の利用価値は他の追随を許さないもんがあるからな。
初期属性だけは飛兵にしといた方が良いと思うぞ。
まぁ連続魔法覚えた瞬間魔道士系がテンパるけど。

531:515
03/05/13 01:30
ありがとう。
やっぱり凄いな・・・・・・このスレ。
フローチャートと、このスレにらめっこしながら考えてみまつ。

今、説明書読んでるんだが、3って覚えることが多くて大変そうだな。
(他のシリーズは結構やりこんでるつもりなんだが。)

正直、連続魔法と飛兵と隠し面(レディンとエルウィンの)が楽しみでたまらない。
このスレでこの話題を読んで無かったら、サターンを買うことも無かっただろうな・・・・・・

532:NAME OVER
03/05/13 01:31
ジュグラーちゃんを見守る会とジュグラーちゃんを想う会が対立を深めています。
想う会はヴェルゼリア研究所との繋がりが噂されています

533:NAME OVER
03/05/13 01:33
>>531
3は他のシリーズと基本的なシステムが大分違うからな。
それだけに賛否両論だったんだけど俺は好き。
隠し面のレディンとエルウィンのやりとりは笑える。

534:NAME OVER
03/05/13 01:45
3の飛兵が強すぎたから4からは弱体化されたのか

535:NAME OVER
03/05/13 01:50
>>534
その代わり弓特効もなくなったけどね。


ところでNPCの時の撤退数ってエンディングの時カウントされる?
要するにシルバーウルフのことなんだが。

536:NAME OVER
03/05/13 01:58
>>535
俺もそれが気になる。
4の3面で助けにきてくれたマクレーソが
騎兵の敵隊長に突っ込んでやられてもうた。
傭兵がパイクでもアンタは歩兵なんだよ・・・・・

537:536
03/05/13 01:59
2面だった

538:515
03/05/13 02:18
今気づいたのだが、3の戦闘システムって、もしかしてグローランs(PAM!PAM!

539:NAME OVER
03/05/13 02:25
シルバーウルフはカウントされる
っていうかセーブをコピーして試せばいいじゃんか

540:NAME OVER
03/05/13 02:37
ゲッ!
んじゃもうダメカヨ

銀狼お気に入りだったのになー

>>538
全然違うと思うぞ。
グローランサーはCT制だしラング3の戦闘の肝はモードと陣形の使い分けだし。

541:NAME OVER
03/05/13 02:40
グローランサーっつーより三国志6とダブるところがある、3の戦闘システムは。

542:NAME OVER
03/05/13 02:50
グローランサーの戦闘はむしろ4や5の路線の延長線上だろ
ノーマルなRPGだから傭兵はないけどな

3は敵も味方も同時に動くからそう思ったんかもしれんけど
実際は動いてる間指示出せないから相手の動き読み違えたりすると
結構被害出たりする。

543:3のためだけにSS買いましたが
03/05/13 11:05
>535
少しでも経験値稼ごうと粘ると兄ぃが撃破されてしまう罠
・・・オレも銀狼だけ撤退数1だった(鬱

3は複数ユニットを敵と接触させるように移動させて
1ターン以内に撃破するかに賭けていたなぁ
まぁ後半は連続魔で・・・(ry

544:NAME OVER
03/05/13 17:51
銀狼は2面では殺される直前のターンで脱出してた。
ラフェルでは上から突入すれば敵が動き出さないから
騎馬部隊や歩兵の半分をを殲滅するまで放置(w

545:NAME OVER
03/05/13 19:49
主人公飛兵、速攻で下の方に向かって門くぐる直前で止まって
あとはひたすら敵倒しまくってディオス将軍だけ残して脱出するようにすれば
銀狼はどうにかなる・・・と思う。
しかし3って敵も味方も多すぎだな(;´Д`)
一部隊が完全に一ユニットだから問題ないんだがパッと見すごい大軍同士の戦いに見える。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch