03/03/30 15:27
みんな氏ぬ方向で
267:NAME OVER
03/03/30 15:31
イブンたんでオナれる強者はおらぬのか?
268:NAME OVER
03/03/30 15:38
>>266
最終話のタイトルがラグナロクで全員死亡
最後にシュウとマサキ相打ちだと萌えるな
269:NAME OVER
03/03/30 17:53
>>265
魔装機に乗せなくてもロザリーは、
シュメル・ゼツ絡みで見せ場ありそうだし。
シュテドニアス編の辺りで一時的にロドニー・エリスが、
外れて変わりにフェンター辺りに乗せてもいいんじゃないか?
ルートは各ルートのおいしい所取りで、キャラの見せ場と絡める。
バゴニア編(ゼツ&ガッツォーをボス)ロザリー・ジノ・ファング辺りの見せ場
シュテドニアス編(ラセツ&バイラヴァ)でロドニー・エリス・ザッシュ
(エウリード絡み)・シモーヌの見せ場が
ラングラン編(テューディ&イスマイル)でウェンディ他主要メンバーの見せ場
で、最後に真ナグツァート編(ヴォルクルス編でも可)でシメル。
270:NAME OVER
03/03/30 21:03
>>267
「イブ!イブッッッ!!イブーーーーーーーーーーーン!!!!!」
271:NAME OVER
03/03/31 09:48
>>268
そりゃダンバインじゃねーか
272:NAME OVER
03/03/31 13:26
>>269
一話のマサキはザインでよろ。
273:NAME OVER
03/03/31 14:05
第1部の2話目以降は「赤い悪魔」ルートの方が、話としては面白いかな。
274:NAME OVER
03/04/01 03:17
>>269
真ナグツァート編終了後、燃えるお約束的展開として
「全てが終わった後のライバルキャラ同士の決闘」をやってほしい。
恨みとか復讐とかじゃなくて純粋に今、お前と闘(や)りたいんだ! 的なの。
マサキとシュウ、よりむしろマサキとヤンロンの闘いが見てみたい。
あとテュッティとシモーヌ、女の対決とか。
275:NAME OVER
03/04/01 10:49
シモーヌはシュテドニアス関係でありそうだがヤンロンは微妙だな
276:NAME OVER
03/04/01 14:32
テレビ放映だと作画が汚くなる恐れがあるからOVAのがいいなあ。
購入特典に阪田氏の小説とさっちんの描き下ろしイラスト、
メカとキャラの設定原画をまとめたスペシャルブックがついたらもういつ死んでもイイ(;´Д`)!!
277:NAME OVER
03/04/01 18:13
>>270のプラーナはマサキのプラーナをも上回っています
278:NAME OVER
03/04/01 21:33
>>274
バァンとアレンみたいな?
279:NAME OVER
03/04/02 06:11
っつーかライバルなんていねぇ
ファング→マサキ→シュウ という一方通行な関係だから
280:NAME OVER
03/04/02 13:07
剣聖と剣皇
281:NAME OVER
03/04/02 18:51
>>279
ライバルじゃん
282:NAME OVER
03/04/02 19:58
そういや相思相愛(って変な言い方だが)のライバルって少ないな。
恋のライバルウェンディとリューネくらいか?
でも実力で言ったらマサキvsリューネ、マサキvsヤンロンあたりが伯仲しそうだが。
ファングでは格が下がるしシュウは搭乗機が強すぎ。
貴様が強いのではない、グランゾンが強いのだ! 忘れるなクリストフ!
283:NAME OVER
03/04/02 20:18
マドックじいさん最強
284:NAME OVER
03/04/02 20:36
魔装機神同士の戦いは精霊の相性も絡むからなぁ
マサキ対リューネはどうなんだろう・・・LOEのメモリアルディでは、
サシで戦って勝った事になってる気がする。
285:NAME OVER
03/04/03 17:38
>>282
確かにシュウの強さは機体によるところが大きいが、
自分で設計したらしいからあいつの強さにしていーんじゃないの?
286:NAME OVER
03/04/03 18:12
サイバスター捨ててイスマイルに乗りてぇなー
287:NAME OVER
03/04/04 00:20
>286
攻撃力(´・ω・`)ショボーンじゃなかったっけ?
漏れもプレシアかベッキー辺りは乗せたいと思ったけど。
288:NAME OVER
03/04/04 01:33
いや普通にシュウ強いだろ。
操者能力の数字、あのゲーム中ではトップクラスだったはず。
ゼオルートとかとタメはれてた気がする。
少なくとも通常状態のマサキより強いのは確定。
ていうかマサキよりファングやジノの方が強いしな。。。
289:NAME OVER
03/04/04 12:24
Σ(´Д`)機体におんぶしてるのはマサキのほうなのか!?
290:NAME OVER
03/04/04 14:00
ジャオームに乗ってもマサキは強い。
クリティカルさえ出ればゼオルートさえ倒せるし、プラーナはラギアス人とは比較にならん。
精神も気合がないこと以外は完璧に押さえてある。
ポゼッションまで起こしたし召喚されるだけのことはあるよ。
291:NAME OVER
03/04/04 17:58
だがマサキは幸運だな(藁
292:NAME OVER
03/04/04 19:27
マサキはステータスこそ準一線級だが、生存ボーナスの恩恵があるからな
リューネは恩恵に加えて、回避値は全キャラ最高値だったはず
293:NAME OVER
03/04/04 19:31
こいつらパイロットスーツみたいなのは着ているんだろうか?
294:NAME OVER
03/04/04 22:43
そういえばマップ出撃ごとにボーナスが付くんだよな。それのおかげで強いのか
攻略本で初期値見たら「マサキ弱っ!」とか思ってしまった
魔装機神はスパロボ関係の中で唯一「マサキ強っ!」と思えていいな
スパロボゲスト出演だと「マサキ便利」だから寂しい
幸運+サイフラッシュが切れたら戦艦行き……
295:NAME OVER
03/04/05 00:26
サイバスターのファミリアはファンネルぽい方がいいのだが
シュウにつくんだから、ザッシュやプレシアに付いてもよさげ
296:NAME OVER
03/04/05 00:30
最近のゲームでは、むしろサイフラッシュ全然使わなくなった
ユーゼス相手に99999行ったし、α外伝のネオグラの攻撃全然当たらないし
OGではPP稼ぎのために多少は使ったけど、使わなくても戦略的には問題ないしな。
297:NAME OVER
03/04/05 00:50
操者で言えばテューディが恐ろしい能力だったような。
弄って使えるようにしたら鬼だろうな~
ウェンディも同じくらい強いんだろうか…
298:NAME OVER
03/04/05 10:10
そういやチカって何のためにいるの?つーか誰が作ったの?
299:NAME OVER
03/04/05 13:49
テューディは数値ステータスは最強だけど、気配察知以外の技能が低いので
そうしんどくはないんだよな。
逆にステータス最低のゼツは、LV50を越えると手が付けられなくなる。
300:NAME OVER
03/04/05 13:58
脳みそ二つだもんな
301:NAME OVER
03/04/05 18:27
ファミリアも補助知能みたいなものか
302:NAME OVER
03/04/05 20:42
機体整備とかしてたな
303:NAME OVER
03/04/05 22:25
使い魔は主人以上の知能はあるはずがないと思うんだが。
304:NAME OVER
03/04/06 10:22
>>303
無意識だから、本人の潜在能力が高ければ
現状の本人以上になるのかも。
305:NAME OVER
03/04/06 16:01
マサキは学校の勉強はできないかもしれんが、頭は良さそうだからな。
306:NAME OVER
03/04/06 18:03
高校中退のくせに、簒奪とか国益とか難しい言葉をよく使う。
「たで食う虫も好きずき」「まな板の上の鯉」みたいな慣用句も普通に出てくるし
現国の成績は良かったんじゃないだろうか。
少なくとも大学に行く予定だったリュウセイより学が上だw
307:NAME OVER
03/04/06 18:18
ヤンロンにしごかれてるんじゃねえの
308:NAME OVER
03/04/06 20:39
戦いがないときはヤンロンやテュッティに勉強教えてもらってるのかもしれんな。
ミオやプレシアも一緒に。
309:NAME OVER
03/04/06 21:27
モニカ、セニアやウェンディも知識ありそう
ゼオルートはいい先生タイプだ
310:NAME OVER
03/04/06 21:49
いまさら過ぎるが、やっぱザムジードはリカルドがいいなぁ。
兄貴キャラほしいし、ロリキャラはプレシアで間に合ってるし。
311:NAME OVER
03/04/06 21:50
プレシアもいろんな意味で違和感があったな~
312:NAME OVER
03/04/06 22:03
マサキもミオも一見バカっぽいが実は頭いいタイプだな。
ミオは実際成績も良いと思う。
313:NAME OVER
03/04/06 22:17
頭の回転は速いミオ
精神力がケタはずれに強いマサキ
セニアに新兵器開発して欲しかったなぁ
314:NAME OVER
03/04/06 23:37
ミオは漫才子ちゃんだから頭良くなきゃ務まらないだろ。
315:NAME OVER
03/04/09 02:41
何故プレシアは魔装機神であんなにロリキャラになったんだ?
当時魔装機神の情報が雑誌で発表されたとき、こいつ誰だ?って思った。
316:NAME OVER
03/04/09 13:16
ラングラン戦記のエレイアたん(;´Д`)ハァハァ
エレイアたん見てぇ
317:NAME OVER
03/04/10 00:14
SS ゼオルート、テューディ、シュウ、条件付きでゼツ
S リューネ、ファング、ジノ、ヤンロン、ラセツ、条件付きでザッシュとロザリー
A マサキ、テュッティ、リカルド、サフィーネ、ロドニー、ルビッカ、ジョグ
一定以上の能力を持った「強い」と言われるキャラはこんなもん?
318:NAME OVER
03/04/10 00:19
一概には言えないが、少なくともテュッティはもっと下だな
ステータスや技能的にはシモーヌの方が上だし。
味方の場合は、キャラよりも機体で区別した方がいい
319:NAME OVER
03/04/10 02:36
必殺技も機体ではなくキャラ固有のものだしね
320:NAME OVER
03/04/10 02:37
スマソ、ミスった
必殺技はキャラ固有のものだが
が正しい
321:NAME OVER
03/04/10 04:29
必殺技、乱舞の太刀とかの剣技系はわかるんだが
個人技なのか機体の装備なのかわかんないのもあるよな。
テュッティのヨツンヘイムなんかはガッデスの装備?
テュッティは射撃系だから必殺技も射撃なんだろうけど、
他の機体でも同じ技が撃てるのかちょっと疑問。
322:NAME OVER
03/04/10 05:12
元のハイドロプレッシャーが機体の装備っぽいから他の機体で撃つのは無理ぽ。
ただ、MGの扱いの熟達も必要っぽいしハイドロプレッシャーを昇華させた技とは言えるのでは。
個人の実力として評価に値するかは微妙なところだが、考えなくてもいいと思う。
漏れの考えでは必殺技は修行等で新たに会得するものだけだし。
323:NAME OVER
03/04/10 18:43
五郎入道正宗はどうなる?
修行で身に着けたはずなのに、装備(刀)なのか?
技(口上~寄らば斬る!)なのか?
324:NAME OVER
03/04/10 21:06
技じゃないかなぁ?
流石に修行して刀を手に入れただけって事は無いだろう。
325:NAME OVER
03/04/10 21:58
生身のマサキが剣を持って乱舞の太刀とかは、多分出来るだろう。
魔装機がモビルトレースシステムとも限らないが、
基本的に本人の身体能力にある程度依存してるように見受けられる。
雑種や牙なんかモロに剣士だしね。
だからミオも実際に刀持って立ち回る事はできるのではないか?
で、やはりテュッティが疑問だ。フェンリルクラッシュを生身で撃てるか?
合気みたいなので遠距離の敵に気弾を飛ばせる……だと強すぎだよなあ。
中国拳法のヤンロンですら百歩神拳みたいなのは撃てないだろうし。
326:NAME OVER
03/04/11 00:31
>マサキが剣を持って乱舞の太刀とかは、多分出来る
んな訳ねーって(゚д゚;)
運動神経がよければ剣が使える、なんて簡単な話じゃないだろう。
むしろ剣術の素人だからこそ、ああいう独自の剣撃ができるんだと思うが・・・。
魔装機(とヴァルシオーネR)にとって、剣はあくまでプラーナ攻撃の伝導手段にすぎないはず。
デメクサやゲンナジー、アハマドやシモーヌだって平気で剣使ってるしな。
テュッティはそれが槍ではなくて、遠距離攻撃用武器だっただけじゃないのか?
あとはベッキー、エリス、サフィーネもこの部類だろう。
327:NAME OVER
03/04/11 01:59
ありゃ?
ミオって剣道段持ちとか設定なかったけか
合気道だったかな
328:NAME OVER
03/04/11 03:39
マサキもゼオルートに剣術習ってなかったか? あれも魔装機越しにだっけ?
剣術系奥義使える奴はみんな実際の剣術使えるイメージがある……
剣聖シュメルがルジャノールで斬ってたせいか。
つうかあれはハンマーしか付いてない機体でどうやって斬ったんだろう
329:NAME OVER
03/04/11 15:02
実際に剣術使える奴らしかいなかったらそれこそモビルファイターみたいだな。
330:NAME OVER
03/04/11 15:11
魔装機の操縦ってどういうインターフェイスなんだろ。
331:NAME OVER
03/04/11 17:51
精霊さん、精霊さん、お願いだから言うこと聞いて
とお願いして動かしています
332:NAME OVER
03/04/11 18:21
>>327
ミオは合気道。
333:NAME OVER
03/04/12 02:22
地上から召喚されたばっかりのマサキが「こいつの動かし方が分かる」って言ってたからなあ。
まさかPTみたいにゲームと同じとか?(w
334:NAME OVER
03/04/12 04:25
精霊さんが教えてくれたんだろ。
ラギアスじゃなかったら電波な発言だな。
335:NAME OVER
03/04/12 09:41
NT(サイコドライバーでも可)の素養もあったりして。
336:NAME OVER
03/04/12 09:58
ミオは合気道三段。しかし15で三段って取れるのかね・・・
>>333
魔装機は操縦桿もあるけど、脳波インターフェイスのような物があるらしく
結果としてプラーナの多い人間なら、頭の中で思い描けば勝手に動いてくれるらしい。
もっとわかりやすく言えば、シンクロ率ってやつだw
337:NAME OVER
03/04/12 19:57
ボクシング、合気道、中国拳法、超怪力、超甘党……
なんか格闘技経験者が多いな。バキみたいだ
脳波操作が混じっててもやっぱり運動神経良い方が操縦上手いんだろうな
トロくさそうなモニカの能力値見てもうなづける
338:NAME OVER
03/04/12 21:36
超甘党ってw
一応彼女は射撃の腕はオリンピック級(ありがち)じゃなかったっけ?
339:NAME OVER
03/04/12 22:15
テュッティはレーサーだったはず。いや、ライセンス持ってるだけだったかな?
340:NAME OVER
03/04/13 00:42
テュッティはA級ライセンスを持ってる。ただし20歳でラ・ギアスに来たわけだから
実際はペーパードライバー同然だと思われ。
射撃は……Fのアーウィンあたりと混同してない?
341:NAME OVER
03/04/13 00:49
射撃が得意って設定はリュウセイだろ。
その割りにはナッコォばかりしてるから忘れがちだが。
342:NAME OVER
03/04/13 20:31
テュッティが家族を殺されたのって何歳の時なんだろう。
殺されてからレーシングに入れ込むようになったのだとしたら、
OVAダンクーガの忍みたいだな。
343:NAME OVER
03/04/13 21:24
そんなに昔の話ではないと思う。
ルビッカってまだ20代じゃないの?
344:NAME OVER
03/04/14 21:57 +795hBE8
最下層にいるからage
345:NAME OVER
03/04/14 23:00
ラングラン戦記のつづきが激しくよみたい・・・・といってみる。
346:NAME OVER
03/04/15 01:21
>>345
毎日ウィンキーHPチェックしていますが何か?
そういえばテンプレにウィンキーのアドレス入れたほうがよかったかもね
347:NAME OVER
03/04/15 02:22
マザーも移植か…
こんなに移植ラッシュなんだ。
魔装もアドバンスでいいから移植されないかねえ…
348:NAME OVER
03/04/15 11:40
スパロボ64板でも移植されるかもと期待され・・・
罪よのぉ~マザー移植
349:NAME OVER
03/04/15 15:29
マザーも「続編が企画倒れし、移植も難しい」っていう魔装と同じ境遇だったかなあ…
希望を抱いてしまうのも仕方あるめえ
350:NAME OVER
03/04/16 19:14
レゲーのいろんなスレで言われているね。
351:NAME OVER
03/04/17 05:05
まあ、パトレイバーがスパロボに参戦するより可能性は高いな。
352:山崎渉
03/04/17 15:35
(^^)
353:NAME OVER
03/04/17 19:40
セニアに萌え
非処女説に萎え。・゚・(ノД`)・゚・。
セニアはノルスなんかよりデュラクシールに乗るべきですよ
354:NAME OVER
03/04/17 19:46
デュラクシールレイに乗って狂ったセニアが見たいかも。
HP二十万位あるデュラクシールカスタムでも可。
355:NAME OVER
03/04/17 19:49
そして炎の7日間が始まる...
356:NAME OVER
03/04/17 22:29
非処女説のソースはどこよ?
357:NAME OVER
03/04/17 23:00
>>356
このスレを「セニア」で検索汁!
358:NAME OVER
03/04/17 23:03
シュウ童貞説浮上。
359:NAME OVER
03/04/18 06:33
包茎説なら信じるんだが
360:NAME OVER
03/04/18 10:12
絶倫説なら信じるんだが。
361:NAME OVER
03/04/18 16:09
同性愛者説・・・既出すぎる
362:NAME OVER
03/04/18 18:55
結局セニアは処女なのか、非処女なのか?
363:NAME OVER
03/04/18 19:44
>>361
つーか実際ゲーム内でつっこまれてるからな
364:NAME OVER
03/04/18 20:20
デュラクシールにもっと出番を・・・
365:NAME OVER
03/04/18 21:41
セニアが処女だろうと非処女だろうとセニアはセニアだ!
お尻さえ処女ならそれで良い、違うか?
366:NAME OVER
03/04/18 23:02
>>365
その論理でいくとマサキは非処女だな
367:NAME OVER
03/04/19 00:05
子供が生まれなければ処女
368:NAME OVER
03/04/19 01:58
デュラクシールのHGが出たら、生まれて初めてプラモを買うことになるのだが。
369:NAME OVER
03/04/19 10:38
ラ・ギアスにその名を轟かす「剣聖」。
かつて「剣皇」ゼオルートとその技を競い合ったライバルであり、
不易久遠流という剣術の師範。得意技は「無音剣 さざなみ」
「影の太刀 いざよい」他、多数。
シュメルの説明文なんだが「影の太刀 いざよい」なんて何時使った?
370:NAME OVER
03/04/19 12:46
>>369
うろ覚えだが、シュメルが生き残ってガッツォーに取り込まれないルートだと
使ったような記憶が……
あのルートは条件がムズいので知らない人も多いからな。
ちなみに、ゼツに捕まるときに使ったのが「さざなみ」のはず。
371:NAME OVER
03/04/19 14:00
デュラクシール( ゚Д゚)ホスィ・・・
URLリンク(www.linkclub.or.jp)
372:NAME OVER
03/04/19 16:31
ガンダムいらないよ
373:NAME OVER
03/04/19 21:26
>>369
ルジャノールハンマーで「無音剣 さざなみ」を決めるシュメル萌え
374:山崎渉
03/04/20 03:07
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
375:山崎渉
03/04/20 07:21
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
376:NAME OVER
03/04/20 09:24
>>370
そのルート条件よかったらおしえてくれないかい? EDは全部みたつもりだけど
記憶にないんだよね。
377:NAME OVER
03/04/20 10:20
>>370
俺の持ってる攻略本(双葉社の「魔装機神必勝攻略法」)だと
『復讐鬼ゼツ』のところでで「さざなみ」使ってる写真が載ってる。
マップ背景の色見ると『囚われの剣聖』の誤植ではないと思われる。
ゼツに捕まるのが『囚われの剣聖』で
生き残るのが『復讐鬼ゼツ』(プレシア・ゲンナジーがLV42以上で
「くるみ割り人形」「罪と罰」伝授してもらえる)
378:NAME OVER
03/04/20 18:46
>>376
・一章で「ライバル」を通らない(ファングと会わない)
・二章開始時にプレシアを家出させる
・国境でもめ事を起こす
これで良かったはず
379:NAME OVER
03/04/20 21:13
ひさしぶりにやりたいなぁ・・・
だれかsnesコソーリうpしる
380:NAME OVER
03/04/20 23:56
∧_∧ ((
( ´Д`) ) )
/ \ ノ
| | | \ (( ((
| | /⌒|⌒|ヽ二二つ ) ) 丿パチパチ
ヽ二二Ο./ \ (( ( ノノ
(_| |_| |_ \ ∴∵ ← >>379
.(__)__) //》||ヾミ\
381:NAME OVER
03/04/21 00:01
>>380
そんな地味にやられると・・・ なんか・・ 悲しいよ・
あれ、頬を伝う水が... これは・・ 涙?
私、泣いてるの?(つдT)
382:NAME OVER
03/04/21 01:32
うpしたいけどタイーホされるのが嫌だ。
383:NAME OVER
03/04/21 02:01
馬鹿は氏ね
この言葉を胸に刻んでください
384:NAME OVER
03/04/21 05:32
だぁーいじょーぶ
バレやしないって!
385:NAME OVER
03/04/21 11:36
大体いつでもヤフオクで2,3本は出回ってるぞ。高いけどなー
386:NAME OVER
03/04/21 16:46
うpするまでもなくねtでてにはいるやん・・・
でもカセット買え
387:NAME OVER
03/04/21 18:37
SFCなのに高いんだよなー
388:NAME OVER
03/04/22 01:42
璃樹無で3分割して別々のアカにうpしればおっけぇ~
神はまだあらわれぬのか...
389:NAME OVER
03/04/22 02:06
馬鹿は現れているがな
390:NAME OVER
03/04/22 14:45
しょうがないな。おれがうpしてやろうか?
391:NAME OVER
03/04/22 14:50
やめとけ。
絶対手に入らないものならともかく、ある程度出費すれば手に入るんだから。
392:NAME OVER
03/04/22 20:30
中古で3980と高かったけど、俺は買ったぜ!
これで飯作ってるときとか、皿洗いのときにじょんがら節をがんがん鳴らせるぜ!
スーファミが壊れない限り。
393:NAME OVER
03/04/22 21:00 cNk7TvU0
さすがにギリギリなので一旦age
394:NAME OVER
03/04/23 02:09
>392
それならサントラで事足りるのでは…
395:NAME OVER
03/04/23 08:10 fpZYbLvs
イスラム教徒アハマドあげ
396:NAME OVER
03/04/23 09:40
ROMカセットは持ってるけどスーファミ本体がないので
R@Mをうpして下さい。プレシアのお願い。
397:NAME OVER
03/04/23 10:07
魔装より安いSFCくらい買え
398:NAME OVER
03/04/23 14:48
釣られてるなぁ・・・みんな
399:NAME OVER
03/04/23 18:03
みんななんで真面目な大人ぶってるのですか?
400:NAME OVER
03/04/23 19:18
プレシアのお願い。
↑
これがなけりゃ考えたんだけどなあ
401:NAME OVER
03/04/23 20:22
俺思うんだけどさ、エミュで怒ってる奴って
「自分は金出して買ったのに。ずるいことして手に入れるなよ!」
って言いたいんでしょ?
それ以外考えられない。
文句言うならエミュをダウンロードしているやつじゃなくて、
ダウンロードしても何の罪にもならない世の中に言えよ。
ダウンロードしても怒られないならダウンロードするさ。
CD-Rに音楽焼いてるようなもの
402:NAME OVER
03/04/23 21:04
>>401
当然釣りだよな?
そんな事を本気で言う奴がまだ居たなんて事実だったら・・
403:NAME OVER
03/04/23 21:18
>>396
マジコンですいだせよ。そんなの理由になんないよ。
404:NAME OVER
03/04/23 21:53
自分に理性も倫理観も道徳心も無いのを
社会のせい…他人や環境に責任転嫁してるお子様がいるね。
こういう人は法律が無ければ欲望の限り平気で人殺しもレイプもやらかします。
人間ではなく毛の少ないサル。
あ、人間以外の生物は開き直ったりしないから例えに出したら失礼だね。
ゴミ。
405:NAME OVER
03/04/23 22:11
クレクレ厨は帰れ
406:NAME OVER
03/04/23 22:28
>>404
切れすぎ(ハゲワラ
どっちがお子様なのやら
407:NAME OVER
03/04/23 22:49
平和なスレを荒さんでくれ
408:NAME OVER
03/04/23 22:58
どこにでもある物をよこせとか言わない
409:NAME OVER
03/04/23 23:37
>>404
人殺し、レイプとエミュを一緒にしているところが香ばしいな。
人殺しやレイプは相手に迷惑がかかるが、エミュはそうではない。
ゲーム市場が(略)なんて言うなよw
>>401に肩を持つわけじゃないけど、やりたいやつがやってやりたくないやつは
やらなければいいんじゃないの?
俺は正規のものじゃないと嫌な性格だからSFCだけど。
410:NAME OVER
03/04/23 23:43
そうだね音質落ちるしね(・∀・)ニヤニヤ
411:NAME OVER
03/04/24 00:13
やれやれ
412:NAME OVER
03/04/24 00:48
R@Mの違法性云々じゃなくて、クレクレ厨だから叩かれるのですよ。
413:409
03/04/24 01:02
>>412
そうだったのか。(;´・ω・`)ショボーン
414:NAME OVER
03/04/24 15:31
魔神スレもこっちも工myうネタで荒れてんなぁ
大ぴらに言ってイイもんじゃねぇんだから場をわきまえてな
415:NAME OVER
03/04/24 16:20
正直魔装以外のゲームだったらエミュ厨だろうがクレ厨だろうが気にせんが、
魔装だと不快だねー。
おまいの魔装をやりたいって気持ちはその程度なのかと。
「金出してまでやりたいゲームではない」っていう生半可なもんならカエレ(・∀・)!!
416:NAME OVER
03/04/25 17:40
てゆうか、流れ変えろボケども!
417:ニヤニヤ(・∀・)
03/04/25 19:28
ただ今繁殖中
418:NAME OVER
03/04/25 20:50
>>416
そう思うならお前がなんかネタ振れや!
419:NAME OVER
03/04/26 00:21
一昔前だと魔装のR@Mは腫れ物扱いされていたんだがな…
420:NAME OVER
03/04/26 00:32
ベッキ-マンセー
421:NAME OVER
03/04/26 02:20
セニアマンセー
422:NAME OVER
03/04/26 03:19
Win○○マンセー
423:NAME OVER
03/04/26 18:52
釣りではなくて、質問なんだけど
α外伝の時にマサキが既に必殺技覚えてたけど
そういうのって気になる?
424:423
03/04/26 18:55
『マサキが』
じゃなくて、『マサキ達が』に訂正。
425:NAME OVER
03/04/26 18:59
α外伝といえば、ヤンロンのファミリアに向かって
「ロ〇ム」、「アキ〇スとも言うわね」みたいな台詞があったのが気になった。
ビッグファイアが(少なくとも前作には)存在してるはずの設定なのに…
426:NAME OVER
03/04/26 20:36
>423
個人的には一々突っ込むのも「('A`)マンドクセ」んで、別に構わん。
他のアニメ作品と同じでSRWに「魔装機神」が客演してると思ってるから。
427:NAME OVER
03/04/26 20:58
あんましストーリー上で大切なことでもないんで、
いつ覚えてもいいよ。>マサキ達の必殺技。
428:NAME OVER
03/04/26 21:08
セニアが居ればそれでいい
429:NAME OVER
03/04/26 21:18
うむ、同意。
430:NAME OVER
03/04/27 19:06
>>426
でもαの辞典では魔装機神だけα設定になっている罠。
α外伝で修正されたかと思いきや
「原作設定では~ではない」
とかいう表現が使われてるし。
素直に他作品みたいに、原作だけの内容書けや!!
と言ってみるラセツ
431:NAME OVER
03/04/27 19:24
>>430
なんであんな風にしたんだろうな。
ヘンなこと書かずに普通のキャラクター説明書けばいいのに。
432:NAME OVER
03/04/27 19:27
>>431
俺あれさえなかったら>>426の言ってるように、「スパロボの世界では・・・」
で許せるんだけど、辞典の中でさえαよりになってるから( ゚Д゚)ゴルァってなる。
433:NAME OVER
03/04/27 19:36
そういやα外伝でゼータ見たセニアがデュラクシール云々って思わせぶりなこと言ってたから
結構期待してたのにそれだけだったなあ…
シュウは操られているようだ、みたいなα外伝の本編中では
意味のない言いっ放しな台詞があったりと、
LOEと微妙にリンクさせようとしてるところがかえってイヤンですた。
434:NAME OVER
03/04/27 22:12
>>433
>そういやα外伝でゼータ見たセニアがデュラクシール云々って思わせぶりなこと言ってた...
その場面をもちっと詳しく教えてくれませんか?
俺α外伝やったことないから、デュラクシール&セニア好きとして激しく気になる。
よろしくお願いします
435:NAME OVER
03/04/28 04:04
単にガンダム見たセニアが「デュラクシールの参考にしよう」って言うだけだよ
436:NAME OVER
03/04/28 08:27
>>433
α外伝ってゼータだっけ?
どうせならZZ云々って言って欲しかったよ
437:NAME OVER
03/04/30 16:39 vkaYAC1E
攻略
438:NAME OVER
03/05/01 21:20
久しぶりに魔装をプレイしてて今「御前試合」クリアしたところなんだけど・・・。
相手とこちらの属性によってダメージが変わるというシステムは
やはり戦闘に意外な影響を及ぼすものだと再認識しますた。
というのも、御前試合でファングではなくヤンロンとあたったのだが、
全改造ボーナスで属性がランクアップされたサイバスターですら
『正面』からのカロリックスマッシュで6800前後のダメージを受けるという始末。
その後も背面からのプラズマカッターを回避するまで何度もリセットしてやっと勝てたわけだが。
決勝のリカルドより準決勝のヤンロンの方が強いってどういうことだと。
確か風属性は炎属性に弱く地属性に強いんでしたっけ?
439:NAME OVER
03/05/01 21:41
>>438
その通り。御前試合での強さは
ヤンロン>>リカルド>ファング>アハマド>>>>ベッキー
くらいの差がある。搭乗者よりは聖霊相性の差だけど。
(二回戦のアハマドの台詞は、はっきり言って負け犬の遠吠えw)
440:NAME OVER
03/05/01 21:58
>>439
なるほど。やはり相性が影響していたと・・・。
確かにアハマドの台詞は、なんか、らしくないというか
マサキに負けたのがそんなに悔しいのかと。
441:NAME OVER
03/05/01 23:09
このスレで見てたら懐かしくなったので遊んでみたけど、
戦闘カットのあるαシリーズをやった後でも、全然戦闘が苦痛にならないね。
アニメーションもたいして動かないもののテンポがよくて見ていて気持ちがいい。
442:NAME OVER
03/05/01 23:12
ゲンナジーの必殺技が一番かっこいいのはなぜですか?
443:NAME OVER
03/05/01 23:14
マサキにしてみればグランヴェールは脅威だけど
ラストールに乗っているファングなら勝てる可能性もあるだろうな。
ところであの御前試合、テュッティは何処まで勝ったんだろう。
仮にも魔装機神操者が一回戦負けはしてないだろうが・・・
それとも最初にリカルドに当たってボロ負けしたのか?
444:NAME OVER
03/05/02 00:00
選手を紹介する人萌え
445:NAME OVER
03/05/02 01:42
正確には
選手を紹介する人(がテュッティ)萌え
446:NAME OVER
03/05/02 09:28
>>438
>全改造ボーナスで属性がランクアップされたサイバスター
そんな前半で属性を「聖位」にしたのん?しゅげーー!
447:NAME OVER
03/05/02 09:57
序盤でサイバスターをひたすら改造してとっとと聖位+バニティリッパーを
出現させると結構楽に進められる
もうサイバスター以外改造しないなんて意気込みで
448:NAME OVER
03/05/02 10:32
序盤だとノルスとサイバスター以外は改造すると金の無駄が出るんだよな
漏れはアカシックを真っ先に改造することにしている
449:NAME OVER
03/05/02 10:46
かといってサイフラッシュの改造を怠ると魔装機神の名にかけてで散ることになる
450:NAME OVER
03/05/02 12:53
オレは機体全改造、財布ラッシュかなり改造とバニティとアカシック数段改造
敵倒すときは削って削って、幸運かけたサイフラッシュで一気に稼いだ
451:NAME OVER
03/05/02 13:47
>>448
ガッデスが放置されてるような気が・・・
あれはイベント改造あったっけ?
452:NAME OVER
03/05/02 20:31
>438
俺はひらめきをかけて反撃でヤンロンを倒すようにしていたからなぁ。
まともにやるとやっぱりきついんだね。
>451
ないです。彼女が一番マサキとパーティーを組むのが長いので、ずっと放置されます。
ザムジードも放置されていたような気がしますが、改造するとルビッカとサフィーネと
戦うときに楽になります。
453:NAME OVER
03/05/02 21:38
「マサキと使い魔と」「マサキのファミリア」で
ラ・ウェンター、ディアブロ、ソルガディが2ランク
「マサキとリカルド」でザムジードが2ランク
「破戒僧ティアン」でディンフォースが2ランク
「静かなるデメクサ」でファルクが2ランク
「地底での遭遇」でザインが2ランク
「ヤンロンの誓い」でグランヴェールが2ランク
「ウェンディの秘密」でソルガディが3ランク
「魔装機神の名にかけて」でサイバスター、ノルス・レイ以外が2ランク
「ベッキーとの再開」でラ・ウェンターが3ランク
「ロドニー救出」でザインが4ランク
「悟りの境地」でディンフォースHP・MG3ランク、他が4ランク
「勇者デメクサ」ファルクMG4ランク、他が3ランク
「ヤンロンの修行」グランヴェールMG5、HP・装甲4、武器3ランク
「プレシア合流」ディアブロ3ランク
「バゴニアの思惑」ガルガード4ランク
「カークスの遺産」「野望の清算」フェンターHP・MG4、他3ランク
「ファング絶叫」ジェイファー4ランク
「ウェンディの悲劇」ソルガディ6ランク
「ジノとプレシア」ディアブロ3ランク
「プレシア特訓」ラ・ウェンター、ユニット4、武器3ランク
「シュメルとロザリー」ラストール4ランク
「ファングの真意」ジェイファー・ガルガード4ランク
「17番目の魔装機」ジェイファー装甲・MG5、他4ランク
「再会シュウ」ネオグランゾン・ウィーゾル改6ランク
だと本には
454:NAME OVER
03/05/02 21:51
俺は真っ先にノルスを上位精霊になるまで改造してたよ。
これもセニアへの愛が成せる技。
455:NAME OVER
03/05/03 23:43
プレシアのエロ同人はあるのにセニアのエロ同人は見あたらない
_, ._
( ゚ Д゚) <ほんとに困ったもんだ
( つ旦O
と_)_)
456:NAME OVER
03/05/04 01:00
>455
ロリコン多いからな。
自分で描こうぜ。
457:NAME OVER
03/05/04 01:05
>>455
ここくらいしか知らないなぁ。
URLリンク(www.asagao.sakura.ne.jp)
458:NAME OVER
03/05/04 13:55
>>457
そこのセニアなら抜くことができそうだ(*´Д`*)
459:NAME OVER
03/05/04 23:01
>>452
俺の場合だと
1PPに閃きかけて待ってたらヤンロンの方も1EPに閃き使ってきたもんだから
2PPに一撃で倒さないと、2EPにはこちらの攻撃が当たらない(ヤンロンがまた閃きを使う)かつ
2PP時にマサキの閃きはヤンロンの反撃で解除されている(マサキが攻撃した場合)ため
背面攻撃の場合回避を選ばないとまず当たる(回避を選んでも回避できるか怪しい)。
って感じだったから大変だったよ・・・。
なんだか自分でも分かりづらい文章なような・・・スマソ
460:NAME OVER
03/05/05 21:44
いや、よくわかった。
確かに、あれは一撃で落とせないときついよな。そういう意味ではバニティリッパー
よりアカシックバスターなんだけど……
461:NAME OVER
03/05/06 00:13
そもそも闘技場の真中で戦うから危ないのだ。
魔装機の入り口のところで待っていれば正面以外から攻撃は受けない。
462:NAME OVER
03/05/07 10:46
そうそう、絶対背面攻撃を受けない場所があるんだよ。
そこを陣取って待ってれば楽勝だった。
ゲームとしての面白みはなくなるが。
463:NAME OVER
03/05/07 15:14
>絶対背面攻撃を受けない場所
敵の移動範囲の端
464:NAME OVER
03/05/07 19:02
マップ兵器はともかく、ファミリア使用禁止ってのはひでぇよな。
ザムジード以外は剣一本で戦えってか?
気力のたまらないガッデスなんてルジャノール以下じゃん。
465:NAME OVER
03/05/08 08:54
言いすぎw
修理装置もあるんだし。
つーか中性子レーザーやカロリックミサイルを返してくれれば・・・。
466:NAME OVER
03/05/08 14:36
>462,463
あーオレもそうやったわ
間合いは勝負の基本だからいいんじゃねぇの
467:NAME OVER
03/05/08 23:27
魔装機神から初めて、その次にEXをやった人って俺くらい?
EXでのフェイルの豹変ぶりや、クワトロやアムロ達がラ・ギアスに
来ているという状況に禿激しく燃えた。
468:NAME OVER
03/05/08 23:53
フォウがどうやってルオゾールから逃げたのか気になる。
しかもザク3を実験用に捕獲って…どうするつもりだったんじゃあw
一番燃えたのは、リューネの章の最終面(マサキ合流ルート)で
増援としてヤンロンが来たシーンかな。フェイルとヤンロンの台詞がカコイイ。
でもLOEでは正史にならなかった罠。
469:NAME OVER
03/05/09 13:53
LOEの1章と2章の間の話(第2次~EX)を
バンプレオリジナルキャラだけで構成した作品やりてぇッス
470:NAME OVER
03/05/09 19:29
マサキ、ミオ、テュッティ、ヤンロン、リューネ、シュウ、セニア、モニカ、アフマド、テリウス、ゲンナジー
こんくらいか?
471:NAME OVER
03/05/09 20:34
セニアだけで十分です
タイトルはセニアのソロ活動
472:NAME OVER
03/05/09 22:42
>>470
山賊のゴルド、州隊長のトールス、カークス陣営のミラ、ラテル、
レスリー、シュテドニアス時代のロドニー、エリス
も十分絡めるぞ。
EXに出演した敵キャラレオ・ギボンとかも
473:NAME OVER
03/05/09 23:31
ミオの夏休み
474:NAME OVER
03/05/10 01:41
オリジナルっていうからてっきり今までのバンプレオリジナル主人公も混ざるものかと要らぬ期待をしてしまった。
魔装オンリーな訳か。
どうでもいいが。
昔は魔装、バンプレオリジナルだけど
α辺りからか、SRXが「超機大戦SRX」って明記されているように
魔装も「魔装機神LOE」一つの作品として納められるようになってたな。
オリジナルという枠からちょっと外れた気分(それが良いのか悪いのかなんて更にどうでもいいが)
475:NAME OVER
03/05/10 04:12
超機大戦SRXって…何で素直にオリジナルってやんないんだろ。
魔装は一応ピンで出してるから、まあいいけど。
476:NAME OVER
03/05/10 07:02
そのうちピンで出すって予告してんじゃない?
477:NAME OVER
03/05/10 08:07
今更ピンで出しても売れそうにないなぁ。
魔装は本家に出てきてない部分をゲーム化したわけだし。
隆盛はロボットに乗る所から描かれちまってる。
478:NAME OVER
03/05/10 08:37
スパ厨だったらそれでも買うから大丈夫だ。
必ず叩かれるけどな。
479:NAME OVER
03/05/10 10:29
シュウの逆襲
480:NAME OVER
03/05/10 12:03
オリジナルジェネレーションを超機大戦SRXの名前で出せばよかったのに。
481:NAME OVER
03/05/10 15:25
>>480
魔装スレ住人とは思えない発言だなw
魔装が「超機大戦SRXの1部分」になるのは嫌だ。
482:NAME OVER
03/05/10 15:34
リューネ爆誕
483:NAME OVER
03/05/10 16:31
OGはトーマスが居て懐かしかったな
484:NAME OVER
03/05/10 17:17
このさいラ・ギアスが舞台になればなんでもいい。
485:NAME OVER
03/05/10 17:36
OGキャラでEXをやってくれれば無問題。
召喚という形で、新旧キャラを一気にラ・ギアスに連れてくれば
ニルファな人達も新規参戦できるのではないかと。
486:NAME OVER
03/05/10 17:43
SRXの連中がでしゃばらないならば出演を許可してやろう。
合体も厳禁。
487:NAME OVER
03/05/10 18:55
>>OGキャラでEXをやってくれれば無問題
>SRXの連中がでしゃばらないならば出演を許可してやろう
キョウスケとエクセレンは許容範囲内でファイナルシーサーヽ(´ー`)ノ
488:NAME OVER
03/05/10 20:05
OGでEXやるとなるとシュウの章で仲間になる奴が極端に少なくなりそう。
つーわけで先に第三次をやって敵キャラ増やしてくれ。
489:NAME OVER
03/05/11 03:01
戦闘シーン無しで良いならハックロムなんて難しい事しなくてもSRCでいけそうだ。
2次~EX全部を作るとなると相当時間、根気、集中力が必要となりそうだが・・・。
3次はともかく2次とEXは丁度いいくらいの長さだしそれこそ時間さえあればちゃちゃっと出来そうな気もするが・・・。
SRCを甘く見るのはよしときます。
しかしまぁ、3次でのインスペクター役はエアロゲイターにでもやってもらいますかね?
四天王とウェンドロに当たるキャラクターの配役がイマイチ思いつきませんが。
490:NAME OVER
03/05/11 04:50
インスペクターは別に変えなくても良くないかい?
奴等もバンプレストオリジナルなんだし。
491:NAME OVER
03/05/11 09:10
結晶塔のテュッティ
492:NAME OVER
03/05/11 12:48
>>488
アハマドが加わったのだから、ティアンとデメクサ辺りが
加えられそう。
ティアンなら無茶苦茶な理由(仏の慈悲とか)で、デメクサは
深謀遠慮(シュウの真意を見届ける)との理由で
493:NAME OVER
03/05/11 15:12
OGキャラも追加してやるのならゼンガーおやびんとエルザム兄さんはシュウの章が良いな。
と言ってみる。
494:NAME OVER
03/05/11 15:37
デュラクシールは本来、フェイルがラ・ギアス統一アヒャヒャヒャってなるくらい
すごいんだぞ。
中 ボ ス 扱 い す ん な !
495:NAME OVER
03/05/11 15:43
LOEじゃデュラクシールやエウリードよりイスマイルの方が強いんで無理ぽ。
真・ナグツァートまで出てきた日にゃそれはそれは酷い扱いを(ry
496:NAME OVER
03/05/11 15:52
それでもラセツの最終乗機候補の一つなんだからまだ扱いは良い方だろ
497:NAME OVER
03/05/11 16:46
EXでは エウリード>>>>>>デュラクシール だったが
魔装ではほぼ互角の性能だったな。
テューディが改良したのか?
498:NAME OVER
03/05/11 17:02
>ラセツの最終乗機候補
そういやぁジョグも乗ってたな。
EX(SFC)の顔グラからLOEになった時に
一番ビジュアルが変わった人だと俺は思うよ。なんつうか格好良くなりすぎw
いや、それでも全然良いんですが。
499:NAME OVER
03/05/11 17:03
ストーリー上の話だと、むしろデュラクシールの方が強そうな印象を受けるんだが・・・。
EXでの強さの差は、章そのものの難易度と武器性能の問題じゃない?
500:NAME OVER
03/05/11 18:41
装甲が段違い。ビーム吸収。
501:NAME OVER
03/05/11 20:23
アニメで補完すれば万事OK
502:NAME OVER
03/05/11 20:25
ラストでデュラクシールとブローウェルカスタムしか大ゴマが無かったフェイルに比べて
エウリード三機にヴァルシオン四機揃えてたカークスはすごいな。
これだけの戦力があってなんで負けたんだろうか。
503:NAME OVER
03/05/11 20:45
単純に「力の使い道を誤ったから」では?
504:NAME OVER
03/05/11 21:18
あのブローウェルはカスタムどころではなくゼロカスタムだと思われ。
505:NAME OVER
03/05/11 21:20
何をど~やったら、あんなカスタム化が出来るのか。
つーか、あのジーさんに魔装機神4体カスタム化してもらったら
ネオグラより強くなるんじゃないだろうか?
506:NAME OVER
03/05/11 21:22
魔装機神は改造の余地が少ないのであまり強くできません
507:NAME OVER
03/05/11 21:29
ガディフォールカスタムが見てみたい
508:NAME OVER
03/05/11 21:29
超魔装機は誰が乗っても100の力を発揮するけど
魔装機は人によって10~200くらいに変動するからじゃないの?
確か超魔装機のコンセプトそのものが、精霊やプラーナに依存せずに
再起用の力を発揮するため……みたいな設定がなかったか?
509:NAME OVER
03/05/11 21:57
ヴァルシオンとヴァルシオーネ、設計コンセプトは同じハズなのに
性能にすごい差がでてるね。
510:NAME OVER
03/05/11 22:01
あれでしょ。デザインを重視し過ぎたあまり、性能がおろそかになってしまったと。
511:NAME OVER
03/05/11 22:23
最近のFFみたいなもんか
512:NAME OVER
03/05/11 23:24
>511
例え上手
513:NAME OVER
03/05/11 23:55
>>509
まさかHPが十倍違うから性能が十倍違う、とか言わないよな?
実際はOGで味方にできる量産型ヴァルシオンとヴァルシオーネの差が
一番冷静に判断できると思う。
514:NAME OVER
03/05/12 06:50
既出かもしれんが・・・
URLリンク(www5c.biglobe.ne.jp)
ここのセニアたんでどんぶり飯3杯はいける
515:NAME OVER
03/05/12 08:28
>>514
(・∀・)イイ!!ね
リューネで3杯逝った。絵、すごいうまいっすね。
関係ないけど、だいぶ前に魔装の絵がすごくうまいHPあったんだけど、
なくなったのかな?
確か「星○」って名前のHPだったような気がするんだけど。
サイバスターとかの絵が尋常じゃなかった。
516:NAME OVER
03/05/12 13:50
>505
愛だろうな、ひとえに・・・
517:NAME OVER
03/05/12 23:24
魔装機神LOEってSFCの完全コピー移植でつか?
518:NAME OVER
03/05/13 01:24
>>517
LOEはSFC以外では出てなかったハズだけど
519:NAME OVER
03/05/13 07:33
αで「魔装機神サイバスター」ではなく「魔装機神LOE」だったのは、
やはりアニメのせいだったのかしら。
520:NAME OVER
03/05/13 15:11
だろうね。「魔装機神サイバスター」だったら操者がガキ共や変なマサキになっちゃうから。
521:NAME OVER
03/05/13 21:56
αというとグランゾンのあの設定が笑えた
いつの間にあんな設定になってたんだ
522:NAME OVER
03/05/13 22:39
俺が挫折したことを実現させていたサイトを見つけて欝になった。
挫折したこと→ゲーム中の台詞を全部まとめて載せる。
523:NAME OVER
03/05/13 22:45
>>522
お前より数段上手の駄目人間が居たってだけじゃないか。
何を鬱になる必要がある。
そんなもの完遂させる奴の方が人としてはおかしいんだから気にするな。
524:NAME OVER
03/05/13 23:27
>>523
しかしそのサイトのお世話になって二次創作してる俺はもっと駄目人間なんだろうな。
525:NAME OVER
03/05/13 23:30
小説が出てくれればいいんだけどな。
原作の話を振り返りたかったらLOEやEXをしなきゃいけないわけで。
ところで、OGって魔装ファンとしてはどうなの?
個人的に寺田魔装、携帯ゲームってことで敬遠してるんだが。
OGで初出の魔装キャラなんていないよね?
(いたとしてもそれは寺田キャラかもしれんが)
526:NAME OVER
03/05/13 23:36
>>525
面白いよ。寺田だけじゃなく、森住とかもシナリオやってるし。
OG初出魔装キャラはいないが、SRX(?)のキャラはいる。
版権ものがスパロボ出張してるみたいに、魔装もOG出張してると割り切ればよし。
ちなみにトーマスが出てる。
527:NAME OVER
03/05/13 23:38
企画倒れになった魔装2のシナリオが出回ったら万単位でも買うんだが。
阪田は結構同人誌とかにもゲストしてるみたいだし、書いてくれないかなあ。
528:525
03/05/13 23:44
>>526
即レスさんくす
やりたくなってきた(´Д`;)
インパクトみたいに移植されるの待つかな。
トーマスもいいが、トールスがでてたら買ってるw
>>527
俺も万単位で買うw
阪田同人誌も万単位で買いたい。持ってるヤシうらやますぃ。
ところで、他の同人誌でゲストしてるのは聞いたことあるけど、
買う価値があるような内容書いてある?
529:NAME OVER
03/05/14 00:19
>>528
俺は両方持ってる。
「サイバスター機動」と「闇の記憶」だな。
「サイバスター機動」の方はマサキが初めてサイバスターに乗る話を小説用にしたって感じ。
ゲームの話をもじった程度なのでそこまで欲しがるものではない。
一方、「闇の記憶」は短いながらもシュウの過去が語られている、
いわば裏設定なので個人的にはかなり貴重だと思っている。
どちらも完売してしまったらしいから手に入れるのは大変そうだ。
再版を待つか、ヤフオクでも検索するかだな。
530:NAME OVER
03/05/14 08:55
闇の記憶は去年のコミケで再版されてたらしいよ。
100円で。
531:NAME OVER
03/05/14 10:15
>>521
どんなふうになってたの?
俺プレイしてないのでわかんないからおせーて
532:NAME OVER
03/05/14 12:09
>>521
笑えたというより怒りを覚えた。
原作設定に書かれるべきところ(ロボット図鑑)にα設定だったからね。
寺田はα設定の魔装機神を、魔装機神の原作設定にしたかったのかと。
533:NAME OVER
03/05/14 18:12
>>530
見掛けた。感動のあまり買おうかと思ったが、中身チラッと見て止めた。
LOE好きの俺が100円出すのも渋ってしまった・・・
534:NAME OVER
03/05/14 19:51
そんなことより問題はラングラン戦記がいつ更新されるのかということだ。
535:NAME OVER
03/05/14 21:07
>>533
おまいはたぶん一生後悔する。
536:NAME OVER
03/05/14 22:56
>>534
スラムダンクの予感
537:NAME OVER
03/05/15 19:55
>>533
なぜそうしたのかを聞きたい
538:NAME OVER
03/05/15 21:44
>>533
俺なんか一回スペース行って見つからなくて、
諦められずにもう一回行ったら見付けられて買えた。
コミケ前に2ちゃん某板某スレでサークル主本人(?)が降臨して
宣伝してくれたからできたことだ。
あのスレ立ててくれた人、再版宣伝してくれた人、マジでありがとう。
539:NAME OVER
03/05/16 00:40
なんか数ページ程度の薄い内容じゃなかったか?
裏設定の資料としてはともかく、小説としてはホントに同人並…
540:NAME OVER
03/05/16 01:25
>>539
まあ実際同人だしw
脚本家に小説を期待してはいかんだろう。
シュウの過去話が暴露されてるだけで貴重なものだと思う。
541:NAME OVER
03/05/16 01:30
もう再販はないんだろうか・・・。
てゆうか、どういう経緯で再販になったの?
阪田さんと脈がある人なの?
542:NAME OVER
03/05/16 14:04
ヲイ!
エスカがワンダースワンでスパロボ参戦だってよ。
魔装機神と共演してほしかったYO!
543:NAME OVER
03/05/16 15:11
エスカレイヤー?
544:NAME OVER
03/05/16 15:50
>>543
エスカフロ~ネ
545:NAME OVER
03/05/16 15:51
エスカ・・・エスカレイドの略称
エスカレイドのRAIDカードは2chのRAID板では割と評判がイイ(と思う)
546:NAME OVER
03/05/16 15:53
やりました!
青い地球を守るため、胸の鼓動が天を衝く!
エスカレイヤー、悪の魔装スレに544GETで参上!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_
ア´,ヘ ゙ヘ + ,,,,,=='''''
ノ〈(r'ノハ))〉 + ,,,,,==''''''==,, ,,,,,=='''
〃 リ゚ ヮ゚ノ( ,,,,,==''''' =''' ,,,,,=='''''
+ (((⊂iフ采i⊃╋'''''' '''==,,,,,,==''''
+ )' )く/Yノ +
+ (/(ノ +
+
>>542 ダメです! そんなことをしていてはリストラされてしまいます!
>>543 妄想は人生を踏み外す第一歩です! 現実を見なさい!
>>585 頭を丸め日本列島に土下座するべきです!
>>601 あなたのお部屋に個人的に参上!
>>700-831 サブリミット・エスカレーション!
>>888 あっ、やぁ! ひっ、痛い!
>>889-999 ビート・エンド・エスカレーション!!
>>1000 正義の勝利です!
547:546
03/05/16 15:54
なんでみんな同じ位の時間帯に書き出すんだよ
548:NAME OVER
03/05/16 16:00
>>546-547
ググってみたらエロゲーかよ・・・。
エロゲヲタ兼荒らしカエレ
549:NAME OVER
03/05/16 16:02
>>548
なんでいきなり荒らし扱いされてんの?
>>543がネタふったからそれにのっかっただけじゃん。
550:NAME OVER
03/05/16 19:31
>>546
大好きなエロゲの話題がでたからかしらんが、ちょっとはしゃぎすぎでない?
なにこれ?
551:NAME OVER
03/05/16 19:59
エロゲだからって荒らし扱いはよくないな。
まあおまいら少し落ち着け。
552:NAME OVER
03/05/16 20:07
>>541
これ本人に断りなく言ってもいいのかな…
何でも、そのサークルが10年だかの節目を迎えたんで既刊リストを作ったらしい。
ただ、さすがに既刊リストだけでは申し訳ないので、
阪田氏の『闇の記憶』を再録することにしたんだそうな。
阪田氏とどんな経緯で知り合ったかは知らん。
ちなみに『闇の記憶』を載せたサークルと『サイバスター機動』を載せたサークルは別の所。
553:NAME OVER
03/05/16 20:19
ま、エロゲ話に拒否反応示す者もいるってことだ
554:NAME OVER
03/05/16 20:19
>>550
別にエロゲが大好きな訳じゃない。
ただ、ゲサロのスパスレで毎回テンプレの様に貼られてたから覚えてたんだよ。
555:NAME OVER
03/05/16 20:25
エロゲキモオタ晒しあげ
556:NAME OVER
03/05/16 20:54
あげるね
557:NAME OVER
03/05/17 00:05
魔装機神は俺的に脳内エロゲなわけだが
当然ヒロインはプレシアたん
558:NAME OVER
03/05/17 00:41
>>546じたいエロゲっぽい
559:558
03/05/17 00:43
×エロゲっぽい
○荒らしっぽい
というかエスカフローネスルーされてるしw
560:
03/05/17 03:29
LOEなんてゲーム出てたのかよ・・・
迂闊にも知らなかったよ。
はぁ・・・
最近のスパロボに全く魔装機神出ねーからどうしたのかと思いきや
こんなことになってたのね。
しょっっく
561:NAME OVER
03/05/17 06:03
えーと、何処から説明したものやら……
562:NAME OVER
03/05/17 10:32
何度かクリヤしたけどいつもレベル一番高いのがミオ。
2番目はプレシアだったナー。3位リューネ、マサキは4位くらいか。。。
563:NAME OVER
03/05/17 10:56
趣味丸分かりだな。
ザムジードもディアブロも使い勝手がいいとは思えんのだが。
564:562
03/05/17 12:39
スマンねアレで・・
ヤンロンとマサキのレベル低いと確かにキツイね。
まぁディアブロはともかくザムジードとヴァルシオーネは改造すりゃソコソコ。。
565:NAME OVER
03/05/17 12:55
>>564
ザムジードの改造って格闘だとどっち中心?
ソードとナックルで悩む
566:NAME OVER
03/05/17 12:58
>>560
一応言っておくが、LOEはSFCだ。スパロボFよりも前に発売されたレゲーだ。
おまいの言う「こんなこと」が何を指してるのかは分からんが、
魔装が出ないのは運が悪いからだ。
他版権作品が出たり出なかったりするのと一緒だ。
まあ確かに阪田がやめなければずっと出演していたかもしれんが。
567:NAME OVER
03/05/17 17:25
ようは
寺田「なんだよ、ウィンキーの力なくてもスパロボ売れんジャン。
ウィンキーもうイラネ。あ、魔装機神はもらっとくよ」
って感じ。
568:NAME OVER
03/05/17 17:39
寺田は魔装に関しては決して評判良くないんだがな。
シュウとSRX他で叩かれてからは腫れ物みたいな扱いだし。
569:NAME OVER
03/05/17 18:39
>>568
やっぱ阪田オリジナルの魔装機神が人気出たのに
SRXが新で人気でなかったからじゃないの?嫉妬とか。
570:560
03/05/17 20:53
なるほどねぇ。
ウィンキーってとこが魔装作ったって感じなわけね?
それでウィンキーとバンプレが割れとると。
っつかLOE売ってねー。
近場の中古屋にもない。SFCじゃなぁ・・・はぁ
版権ってヤだな。
571:NAME OVER
03/05/17 21:35
>>570
まあ大体そんな感じだ。
あと、原作者の阪田氏がバンプレを退社してしまった、というのが痛い。
魔装機神LOEは稀少価値高いので運が良くないと中古屋では手に入らない。
確実にゲットしたいならネットオークションで。ただし高い。
572:560
03/05/17 21:54
>571
親切にありがとう。
ふと思ったんだけど
SFCの電池ってまだ保つモノなのかな?
99年発売だとほぼ4年経つわけで・・・
寿命じゃないかな。
573:NAME OVER
03/05/17 22:27
>>572
合法的にエミュを使うのが良い。
574:NAME OVER
03/05/17 22:32
>>568
SRXカッコワルイもん。一号機単体はまだマシだけどパイロットで台無し。
575:NAME OVER
03/05/17 22:38
おちちゃいなさ~い、には殺意を抱いたな。
576:572じゃないけど
03/05/17 22:49
>>573
コソーリ下さい
577:NAME OVER
03/05/17 23:01
>>576
>>573の文よく見れ。『合法的に』と言っておる。
自分でソフトを手に入れてから、電池がなくならないようにエミュでやれ、ということだろ。
578:NAME OVER
03/05/17 23:16
でもSFCの電池って意外と長く持つと思う。
SFCのバッテリーバックアップソフトが80本ほど持ってるけど、
電池が切れたのはマリオワールドだけだよ。
579:NAME OVER
03/05/17 23:19
>>575
誰の台詞だっけ?
580:NAME OVER
03/05/17 23:28
>>579
R-1パイロットのリュウセイかと。
「10年早いんだよ」みたいなどこかで聞いたことのあるような台詞も言ってましたな。
581:NAME OVER
03/05/17 23:28
>>572
96年だから7年だろ。
それにターボファイルに記録すればいい
582:579
03/05/18 00:00
>>580
サンクス。リュウセイは戦闘カットにしてるから知らなかった。
583:NAME OVER
03/05/18 00:03
>>582
ははは、ボーイ。あのセリフは、戦闘カットなど無い新スパロボの頃のセリフさ。
初登場からSRXにはムカつきすぎ(w
584:NAME OVER
03/05/18 00:16
そうか?地上編でドモンと機体性能被ってた辺りは結構楽しかったけど。
585:NAME OVER
03/05/18 00:19
>>572
ファミコンですらまだ電池が持ってるものはいくらでもあるし。
586:NAME OVER
03/05/18 01:07
SRX合体するとスッゲェダサいし。
青とピンクのコントラストがより一層…
587:NAME OVER
03/05/18 01:17
ホント、バックアップ電池の持ちにはビクーリするけど
安心してるとある日突然切れるんで注意。
588:NAME OVER
03/05/18 03:11
その気になれば自分で電池交換も可能だけどな。
589:NAME OVER
03/05/18 05:04
久々にエミュ関係探ってみたけど
魔装機神の音楽の再現性ずいぶん上がってるネーZSNES。
これなら最後までプレイする気になるかも・・・
590:NAME OVER
03/05/18 09:10
エミュあげ
591:NAME OVER
03/05/18 09:57
>>589
Snes9XW_SE2_PPROだとほぼ完璧だよ
592:NAME OVER
03/05/18 17:40
>>591
ありがと
探してみますね
593:NAME OVER
03/05/18 20:21
以前エミュでやってたら、ジンオウがゲインドッシュ使うとフリーズしてたんだが、
新しいバージョンでは直ってるんかな。
594:NAME OVER
03/05/18 20:50
ちょっと前までは起動すらしなかったな。なんか特殊なチップ使ってたらしい。
595:NAME OVER
03/05/18 21:04
音源チップじゃなかったっけな。
最後までフリーズしないでプレイできたらいいなぁ
そうすりゃ本体処分できるのに。
596:NAME OVER
03/05/18 21:59
ちょい前に2週したが止まらんかったぞ
ハイファミリアにしてハマったが・・・
597:NAME OVER
03/05/19 01:39
>>591言ってる奴見つからないなあ・・・
それの旧Ver(と思う)奴でやってるけど雑音入りまくりで萎え・・
かといって実機は本体仮死状態だしなあ・・・・
598:NAME OVER
03/05/20 00:04
なんか人いないので独り言。
必殺技はルートによって覚えたり覚えなかったりするけどX-Tで
全ユニット必殺技出した漏れはコノスレから去るべきですか?
599:NAME OVER
03/05/20 00:49
>>598
本体持ってるなら許可。
単なるエミュ厨はネオグラの縮退砲で無に帰れ。
600:598
03/05/20 01:45
>>599
っていうか実機の話よ・・・
X-Tってのは改造ツールでつ。
601:599
03/05/20 02:05
えっ、そうなんだ…
ここしばらくエミュ話だったからてっきり。無知とは愚かなもんだね…
恥かきますた。回線切って逝ってきまつ。
602:NAME OVER
03/05/20 02:18
>>598
ある意味みんなの理想なので無問題。
もしできるなら頑張ってサイバスターにカロリックミサイルでもつけてみてくれ。
603:NAME OVER
03/05/20 14:02
ベッキーマンセー笑う犬マンセー
604:NAME OVER
03/05/20 15:16
ベッキー違いじゃないのか…?
605:NAME OVER
03/05/20 15:27
マジレスキタ━━(゚∀゚)━━!!
606:NAME OVER
03/05/20 15:49
明日のいいとものゲストはベッキーだよ
607:NAME OVER
03/05/20 18:16
ベッキーの本名「レベッカ」って、作中で誰か呼んでたっけ?
本人が自己紹介の時に言ったきりのような気が。
ザッシュは時々ザシュフォードと呼ばれるのに・・・
608:NAME OVER
03/05/20 20:08
>>607
レベッカ=ハッキネンだっけ?
609:NAME OVER
03/05/20 21:04
レベッカ=ターナー
そういや国籍不明か?
アメリカぽいけど
610:NAME OVER
03/05/20 21:17
>>608
ハッキネンとはとても酷く、そして失礼極まりない間違え方ですね
611:NAME OVER
03/05/20 22:56
>>608
それを言うならルビッカ=ハッキネンだとマジレスしてみる
>>609
アメリカ。イロコイ族という部族の出身で、もともと装飾品加工が得意らしい。
「手先が器用なのは得意でね」の台詞はこれが元。
612:608
03/05/20 23:12
魔装ヲタ7周年なのに素で間違えた。
許して。
613:NAME OVER
03/05/20 23:15
黙っていれば、ネタだとばかり思っていたのに(w
614:NAME OVER
03/05/21 00:01
ハートフル・メカニック
615:NAME OVER
03/05/21 00:08
ダークプリズンも良い
616:NAME OVER
03/05/21 09:23
>607
あと、コロシアムで司会者が本名を言ってるね。
617:NAME OVER
03/05/21 13:37
酔ったベッキー萌え
618:NAME OVER
03/05/21 20:36
御前試合でベッキーに負けると、味方中からボロクソに言われるマサキ萌えw
そりゃベッキーに失礼やぞ君達。
619:NAME OVER
03/05/21 23:27
エリスって使いづらいよね
620:NAME OVER
03/05/21 23:45
ラングラン戦記更新まだかよー。
スタッフのページ、阪田さんいれてくれよー。
てか、なんでギャルゲーつくってんだよー。
ひたすら(;´・ω・`)ショボーン
621:NAME OVER
03/05/22 00:09
喪前等の好きな曲は何だべさ?ちなみに漏れはダークプリズンがカッチョええと思うのだが
622:NAME OVER
03/05/22 00:15
>>621
俺はKING OF KINGS
初めて聴いた時、かっこよすぎてゾクっとした。
ホーリーエンブレムも(・∀・)イイ!!
623:NAME OVER
03/05/22 00:22
>>621
勇気を胸に
普通に好きなMAP曲
624:NAME OVER
03/05/22 00:26
>>620
阪田さんがギャルゲー作ってんの?
タイトルキボンヌ
625:NAME OVER
03/05/22 00:29
>>624
阪田さんはそれには関係ないかな。
ウィンキーソフトが作ってるってだけで。
聖霊機ライブレード2
626:622
03/05/22 00:31
>>623
今、勇気を胸に聞いたけどやっぱこれもいいね。
てか魔装機神の曲いいの多すぎ(´Д`;)
光の導きもいいし。
627:NAME OVER
03/05/22 00:35
一概には決められないけど、「水と沼の国から」
628:NAME OVER
03/05/22 00:56
なんと言っても「君がいるから」だなー
629:NAME OVER
03/05/22 06:28
炎の中華体育教師
630:NAME OVER
03/05/22 07:19
フラッパーが好きだが、Fアレンジの方がより好きだから微妙。
魔装は神秘的な曲が多くて、異世界の雰囲気によく合ってるよな。
631:
03/05/22 16:55
俺も「水と沼の国から」が好きだ。
ええ曲だ。
初めてサウンドセレクト利用したからなぁ
632:NAME OVER
03/05/22 18:41
光の導きとエンディング2が好き
633:NAME OVER
03/05/22 20:49
レベッカの名前は海外ドラマ「フルハウス」が元なんじゃないかと思っている
634:NAME OVER
03/05/22 21:15
ベキ子ハァハァ
635:NAME OVER
03/05/24 01:04
最近、ふと思った・・・
マサキの撃破数を極力抑えると、何体でクリア出来るんだろう。
理論上は4体かな、詳しく調べてないんで分かりませんが。
もしよければ、最短ターンクリアとか、全武装全改造とか、
自分なりの「やりこみプレイ」についてお聞かせ頂けませんか。
636:NAME OVER
03/05/24 11:03
最短だと確か100ターンを切った奴が以前のスレにいたような・・・
マサキはシナリオ「死の恐怖」以外で強制撃破って必要だっけ?
637:560
03/05/24 20:51
LOE売ってましぇん。
もうダメぽ・・・
638:NAME OVER
03/05/24 21:07
最近ヤフオクの値段も下がりつつあるので、ID取って落としてくれば?
639:NAME OVER
03/05/24 22:46
真・魔装機神ってアニメだっけ?
640:NAME OVER
03/05/24 22:59
>>639
それはゲーム
641:NAME OVER
03/05/24 23:27
>>640
いま闇に揚がってる真・魔装機神OPってゲームのオープニングムービーってこと?
642:NAME OVER
03/05/25 01:21
ここのスレ的には
真・魔装機神とか、GBAのオリジェネは容認出来ない感じ?
643:NAME OVER
03/05/25 01:35
漏れは真とアニバスターは容認できん。
OGはラ・ギアス事件の出来次第だから評価は保留。
644:NAME OVER
03/05/25 01:59
真とアニバスターはどこ行っても黒歴史扱いだな。
OGは顔見せ程度にしか出てないんでなんとも・・・
645:NAME OVER
03/05/25 03:04
結局真・魔装機神ってどんな位置付け?
俺、プレイしてないからなんで黒歴史扱いされてるかわかんないの。
説明してくれる優しい人きぼんにゅ
646:NAME OVER
03/05/25 04:37
>>645
黒歴史扱いされてる>この事実が全てだ。
647:NAME OVER
03/05/25 09:14
このスレ読むまで、ホント今の今まで忘れてたのに思い出させるんじゃない!w<真
648:NAME OVER
03/05/25 13:02
したらばに行けば、ちょっとした真魔装フィーバーがみれるぞw
649:NAME OVER
03/05/25 14:15
>637
大阪だと日本橋でごろごろ転がってるけどな。
>645
あれは別世界の出来事だ。確か、某F社の平行世界シリーズで第四世界ア・ゼルスとかいうのが
うわやめろはなせなにをす(ry
650:NAME OVER
03/05/25 14:37
でもア・ゼルスで魔装機が出来たきっかけは
ラ・ギアスのサイバスターの腕が落ちてきたからなんだっけ。
651:NAME OVER
03/05/25 16:05
もっと情報きぼんぬ
ちなみに顔とかがおもいっきり代わってたりするの?
652:NAME OVER
03/05/25 16:42
>651
わかりきったことを聞くなよ。
URLリンク(www.banpresto.co.jp)
あと、全話ストーリーのわかるサイトがある。検索ですぐ出てくるから。
653:NAME OVER
03/05/25 18:46
「真」の魔装機神!
・・・鬱
654:NAME OVER
03/05/25 20:18
誘導
ここ行くと、簡単に真魔装機神についてわかるよ
↓
真バンプレストオリジナルを語るスレッド Part26
jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=502&KEY=1053766732
655:NAME OVER
03/05/26 00:00
>>650
ラ・ギアスのサイバスターの腕が落ちてきたってことは、マサキになんかあったのか?
魔装2キボンヌ
656:NAME OVER
03/05/26 00:58
>>655
というか魔装→阪田設定
真・魔装→テラーダ設定だから真面目に考える必要無し
657:NAME OVER
03/05/26 02:48
人気キャラ切り捨てての新作でもまともな出来なら少しはファンもつくんだがあれじゃあな…
658:NAME OVER
03/05/26 03:17
真魔装は寺田説より、別プロデューサー説の方が濃厚。
659:NAME OVER
03/05/26 03:23
真魔装に騙された香具師の数→(1)
660:NAME OVER
03/05/26 03:44
濃厚っていうか真魔装に寺田は一切関わってないぞ?
それどころか真のプロデューサーは寺田をライバル視してたらしいぞ。
661:NAME OVER
03/05/26 12:42
正直、寺田のほうが優秀だな。
舞台がラ・ギアスのままで時代がマサキ達の孫世代とかのほうが面白かったんじゃないか?
662:622
03/05/26 14:56
>>661
>舞台がラ・ギアスのままで時代がマサキ達の孫世代とかのほうが面白かったんじゃないか?
それで内容がうんこだったら余計に・・・(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
663:NAME OVER
03/05/26 14:57
番号消し忘れ鬱
664:NAME OVER
03/05/26 15:10
>661
それだとカップリングで文句言う奴が恐ろしい数出ると思われ。
つーかテュッティとかプレシアの孫とか出てきたらその時点でディスク割りますよ。
665:NAME OVER
03/05/26 16:07
俺は結構面白いと思うが。
爺さんになったマサキがスポット参戦したりしてなw
あ、でもマサキが生きてたらサイバスター操者がマサキのままだな。
666:放浪中の名無しA
03/05/26 18:11
こんなスレがあったのか・・・。
魔装ファンとしては感動的・・・。
かな~り↑の方に出てたが、チカ(シュウのファミリア)誕生の理由を
私は知っている・・・。(っていうか結構有名?)
667:NAME OVER
03/05/26 18:42
>>666
自慢したいのか?
668:NAME OVER
03/05/26 19:03
したいんだろうな。
コテまで付けてやがるし。
669:NAME OVER
03/05/26 19:04
経験上、コテを付けてる奴に面白い香具師は皆無なのだが。
670:NAME OVER
03/05/26 19:24
真魔装にセニアいねぇじゃねーか!プンプン 買う価値無し!
デュラクシールは?
671:NAME OVER
03/05/26 20:18
真天空斬とかアカシックドライブとかフェンリルファングみたいな
微妙に変えてある武器名がものすごくむかつく
672:NAME OVER
03/05/26 20:22
>>666じゃないけど、なんでそんなに突っかかるの?
悔しかったのか?w
673:NAME OVER
03/05/26 20:41
>>672
つっかかった奴じゃないが、>666の言い方は鼻につく。
知ってるならその内容をさっさと書けばいいのに、
「自分は知ってる」とだけ言って、「教えて」というレスを待ってるような姿勢が気に喰わない。
674:NAME OVER
03/05/26 20:47
・コテ
・三点リードの多用
・「っていうか結構有名?」
チカネタ関係無しに痛い奴でもある。
675:NAME OVER
03/05/26 21:00
マタ-リといきましょうや
676:NAME OVER
03/05/26 21:19
マターリといきませう。
677:NAME OVER
03/05/26 21:28
セニアのさきっちょ
678:NAME OVER
03/05/26 21:42
>665
貴様はセニアタンが何処の馬の骨とも分からん奴と子供を作る事が公式と認められても良いと言うのか!
679:NAME OVER
03/05/26 21:45
>678
激しく同意
680:NAME OVER
03/05/26 21:52
>666
通りがかりの私が先に答えを書いてしまおう。
確かEXでルオゾールがシュウを復活させるときに、
シュウの精神を安定させるためだとかなんだとかそんな感じの理由で
ルオゾールが作ったことになってたはず。
681:NAME OVER
03/05/26 21:59
>>680
いや、EX前から居ただろ
復活した時に
「私も死んじゃいましたから」
とか言ってたし
682:NAME OVER
03/05/26 22:00
>681
じゃあ一体どんな理由で作られたんだろ?
683:682
03/05/26 22:04
気になったんで調べてきたよ。
何故ハイファミリア(魔装機の遠隔攻撃用ビット)を持たないグランゾンを駆るシュウがチカを作ったのか、という問題だが、
これは「精神の保存」が目的であるといわれる。シュウは、母ミサキに殺されかけた際に、
極度の精神消耗のために心を失いかけている。それを救うため、ルオゾールがシュウの深窓心理を抽出、保管用に具現化したのが、このチカだというのである。
だって。ルオゾールが作ったってところは本当みたい。
684:NAME OVER
03/05/26 22:06
>>683
サンクス シュウの深層心理を具現化したって事はチカの正確がシュウの本性って事かな?
685:NAME OVER
03/05/26 22:07
>>ミサキ
マサキと名前が似てるのはたまたま?
それとも狙ってこう付けたのか?
686:682
03/05/26 22:08
>684
もしそうならちょっとやな感じだな。
サフィーネとかも言ってたけどイメージ崩れるなぁ。
687:NAME OVER
03/05/26 22:09
なるほど。そう考えると、案外シュウの正体って可愛い奴なのかもしれない
あの慇懃無礼で自己厨な性格も実は虚勢で
本当は低俗でお下品でおしゃべり好き(w
688:682
03/05/26 22:16
>あの慇懃無礼で自己厨な性格も実は虚勢で
本当は低俗でお下品でおしゃべり好き(w
そんなやつに返り討ちにあったゼオルートが浮かばれなさ過ぎ。
むしろそんなやつが親の仇のプレシアの方が可哀相か?
689:NAME OVER
03/05/26 22:25
666=悪魔の数字
このスレに混沌を招いた
690:NAME OVER
03/05/26 22:31
ゼオルートもファミリア作ると案外軽薄で狡猾な奴が出来るかもしれんよ
691:NAME OVER
03/05/26 22:31
666、偶然にしては出来すぎだね。
確かにやな感じだ。
692:NAME OVER
03/05/26 22:32
しかし今までになく早くスレが延びたのも事実。
みんな釣られたのか・・・
693:NAME OVER
03/05/26 22:36
しかし、いまさら釣れた等と言っても遅いぞ?>>666
694:NAME OVER
03/05/26 22:37
>>693
ツレタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
って?
695:NAME OVER
03/05/26 23:39
>>687
ヴォルクルスに憑かれなけりゃそんな奴に成長してたのかもしれんな
…あまり見たくない(w
696:NAME OVER
03/05/26 23:50
「低俗でお下品でおしゃべり好き」と書くと下世話っぽく聞こえるが、
孤独なのを紛らわすために一人で喋り、王宮内で肩身狭く生きてきたから
一般世界の品物に強く興味を示している……と書くとちょっと同情する。
697:NAME OVER
03/05/26 23:57
俗っぽいものへの憧れがチカになったんじゃないか、という気もする
698:NAME OVER
03/05/27 00:10
マサキ達が楽しく騒いでるのを横目で羨ましそうに見てそうだ>>シュウ
699:NAME OVER
03/05/27 00:21
マサキにつっかかられるのが実は嬉しかったりしてな
700:NAME OVER
03/05/27 00:32
実は構ってちゃんなシュウ。
701:NAME OVER
03/05/27 00:42
そういや昔シュウの趣味は畑仕事とかいうネタがあったな。
702:NAME OVER
03/05/27 00:47
諸葛孔明のように晴耕雨読の生活をするのか。
703:NAME OVER
03/05/27 01:48
ラギアスは既に天下三分してる罠w
704:NAME OVER
03/05/27 07:39
「しんそーしんり」だからあえて真逆にしたんじゃなかろうか。
705:NAME OVER
03/05/27 12:31
このスレ見て思い出したけどEXってスパロボ系で唯一レベル100
以上あるんだよねぇ。
706:NAME OVER
03/05/27 15:22
>>704
ミオやヤンロンはそのまんまだけどな。
ミオなんかは裏表ありそうだしもっと理知的なファミリアでも良かったような。
ネタのためか?
707:NAME OVER
03/05/27 17:07
>664 ときめき魔装機神~伝説の機の下で~
シュウはチカに明るい性格を封印したので、あーなっちゃったのかも
708:NAME OVER
03/05/27 20:28
>>707
伝説の機(デモンゴーレム)の前で告白するともれなくヴォルクルス教に
入信、と。
709:NAME OVER
03/05/27 22:48 PIcWxN5y
浮上
710:NAME OVER
03/05/27 23:18
>>706
そうそう、あのミオの性格は素ではないような気がする。
地上ではきっと友人は少なかったろうし(あの趣味じゃ煙たがれるだろw)
ひきとられた場所でもあんまり親密ではなかったんじゃないか。
夕方、制服姿で帰ってくると家には誰もいないミオ…(つ´Д`)
711:NAME OVER
03/05/27 23:20
>706
ヤンロンとランシャオの性格を同一視するのか?
ジャイアンと綺麗なジャイアン位の差が(略
712:NAME OVER
03/05/27 23:24
マドックじいさんとベッキーの痴漢プレイ
713:NAME OVER
03/05/28 00:12
綺麗なジャイアンって何だw
714:NAME OVER
03/05/28 00:15
>>713
え? 綺麗なジャイアンしらない?
URLリンク(www.google.com)
715:713
03/05/28 00:27
>>714
スマソ、今携帯からだから見れない。明日パソコンで見るわ。
716:山崎渉
03/05/28 11:58
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
717:NAME OVER
03/05/28 19:17
帆syう
718:NAME OVER
03/05/28 22:01
綺麗なジャイアソage
719:NAME OVER
03/05/28 22:26
綺麗なジャイアソsage
720:NAME OVER
03/05/29 11:30
セニアが綺麗sage
721:NAME OVER
03/05/29 19:18
>>721が意味不明sage
722:NAME OVER
03/05/29 19:20
>>722はシュウの狂信者sage
723:NAME OVER
03/05/29 20:26
>>723は童貞sage
あう・・・(つд`)
724:NAME OVER
03/05/29 21:32
自虐的なスレはここですか?
725:NAME OVER
03/05/29 22:57
>>725はマゾsage
726:NAME OVER
03/05/29 23:09
>>726はアニバスターsage
727:NAME OVER
03/05/29 23:43
>>727は仮性包茎
728:NAME OVER
03/05/29 23:46
>>728は毎日プレシアで抜いている。
729:NAME OVER
03/05/30 00:09
こんなものを見つけてしまったわけだが
URLリンク(noigel.hp.infoseek.co.jp)
がいしゅつ?
730:NAME OVER
03/05/30 00:17
結局ネタじゃないのは>>728だけか・・・
731:NAME OVER
03/05/30 00:40
何故わかる!?
732:NAME OVER
03/05/30 17:49
自分の事は自分が一番知っているはずだから。
733:713
03/05/30 19:16
綺麗なジャイアンワラタ(w
734:NAME OVER
03/05/30 20:40
>727も真実な気がする。
何故なら漏れも火星人だから…
735:NAME OVER
03/05/30 21:32
巾着!
736:NAME OVER
03/05/30 22:01
癒着!
737:NAME OVER
03/05/30 22:24
火星人デカ?
738:NAME OVER
03/05/30 23:00
(・∀・)シャンゼン!!
739:NAME OVER
03/06/02 07:20
ほす
740:NAME OVER
03/06/02 09:35
保守
741:NAME OVER
03/06/02 11:43
セニア
742:NAME OVER
03/06/02 13:46
アカシックバスター
743:NAME OVER
03/06/02 14:21
保守
744:NAME OVER
03/06/02 15:13
デュラクシール
745:NAME OVER
03/06/02 15:33
電撃のサイバスターフィギュアまだコネ━━━(゚∀゚)━━━!!
746:NAME OVER
03/06/02 19:17
バルシオン
747:NAME OVER
03/06/02 23:51
>746
カエレパチモン
748:NAME OVER
03/06/03 01:41
もしさわれたらだれのどこにさわる?
749:NAME OVER
03/06/03 02:31
ティアンの髪の毛
750:NAME OVER
03/06/03 03:02
749は とても無茶な事を言っている
751:NAME OVER
03/06/03 03:36
>>748
グランヴェールのフレイムカッター(そのまま溶ける罠)
752:NAME OVER
03/06/03 07:06
>>748
セニアタソの乳
無理ならリューネの乳
753:NAME OVER
03/06/03 07:08
プレシアのほっぺた
754:NAME OVER
03/06/03 21:44
ミオのツインテール
755:NAME OVER
03/06/03 22:13
クロの肉球
756:NAME OVER
03/06/03 22:57
ランシャオの肉球(そのまま説教突入)
757:NAME OVER
03/06/03 23:00
チョーサクの後ろ足(毒針付き)
758:NAME OVER
03/06/03 23:16
マサキの後ろ髪
759:NAME OVER
03/06/04 17:14
ヤンロンの後ろ回し蹴り
760:NAME OVER
03/06/04 21:24
誰も致命的に下品な事を言わないんだな。じゃ俺が言おう
セニアたんのおまんこ
761:どっかの鳥
03/06/04 21:33
なら、アタクシめも致命的にオゲフィンな事をば。
モニカ様は非処女、モニカ様は非処女、モニカ様は非処女ーーーーーーっ!!
あー、すっきりした。
762:NAME OVER
03/06/04 21:35
サフィーネたんは処女
763:NAME OVER
03/06/04 21:57
心はな。
764:NAME OVER
03/06/04 23:36
「シュウ様に処女をささげるまではあたしは死んだりしないの」
消防の頃、意味がわからなくて親に聞いちまったよ
765:NAME OVER
03/06/04 23:53
俺は生涯処女
766:NAME OVER
03/06/05 00:02
必ず
>762-763
はセットになるな、笑える
767:NAME OVER
03/06/06 13:15
スレリンク(techno板:12番)
768:NAME OVER
03/06/06 14:26
ネタ切れたな・・・
769:NAME OVER
03/06/06 14:46
Dと一緒にOG2を発表してたら救われたんだが
770:NAME OVER
03/06/06 17:15
Dのオリキャラもコンパク3のオリキャラもさっちんじゃないので
今頃OG2の新キャラをせっせと描いてる頃かと。
あるいは魔装リメイクキタ━━━(゚∀゚)━━━!?
…なわけないよな…。
771:NAME OVER
03/06/06 17:57
>>729
前半はカッコイイけど後半むかつく。
欧米と戦う責務ってナンだ?
んなもんのために勝てないケンカ吹っかけて、大量の血を流して国土を焦土にしたんか。
ただの国家の大失策を責務のためと言いはれる根性がすごい。
でもアニバスターってオープニングだけはやっぱり一級品だね。
すれ違いスマン。
772:NAME OVER
03/06/06 20:45
なぜ、今になって……
773:560
03/06/06 21:59
ようやくLOEゲット出来たよ~。
はぁ、頬に手を添えるテュッティタン可愛いすぎ。
ちなみに3680円ですた。
774:NAME OVER
03/06/06 22:13
>>773
おめで㌧。
そうやって新たに始める香具師がいるからこのスレは生き続ける事
が出きるのだよ。
775:560
03/06/06 22:30
早速質問なんですが、
最初のマップでテュッティとシモーヌのLV最大まで上げられそうなんですけど、
上げたらまずいんですか?
攻略ページは上げない事を推奨してるのですが理由が分からず・・・
少ししかやってないけどPS2で出て欲しいですねー
776:NAME OVER
03/06/06 22:41
テュッティとシモーヌは大丈夫だがマサキはやめとけよ
下手したらはまる
777:NAME OVER
03/06/06 23:39
マサキやるとマジにハマる。
それ以外はOKだけど難易度そんなに高い訳じゃ無いから初回は
やめておいた方が楽しめるかも。
778:NAME OVER
03/06/07 02:06
まぁ初回からルオゾールの説教を聴く必然はないわなw
779:NAME OVER
03/06/07 12:11
後、某イベント前にカッデスのファミリアをハイファミリアにランクアップさせるとクリア不能になるんで気をつけれ。
普通はそんな事しないだろうけどさ…
780:NAME OVER
03/06/07 14:18
テュッティ99だと、リカルドのあそこで泣きたくならんか?
781:NAME OVER
03/06/07 21:53
777は分かる気がするが779は一体・・・?
782:NAME OVER
03/06/07 21:57
漏れは777もわからん。
783:NAME OVER
03/06/07 22:16
>>781
レベル上げすぎると、イベント上負けなきゃ進まない
ところで負けられず進まなくなる。それが777
779はイベント上、ガッデスのファミリアを使わなきゃならない
場面があるが、ハイファミリアだとフラグが立ってくれないで
進められなくなる。
784:560
03/06/07 22:42
なるほどー、ありがとうございました。
負けなきゃいけないイベントあるなんて・・・
785:777
03/06/08 01:13
>>560
負けなきゃいけないというか普通にやってたらまず勝てない。
アカシックあたり強化しておけば金稼ぎはできる。
786:NAME OVER
03/06/08 01:40
>>784
負けるというか、サイバスターのHPが50%を切る必要がある場面があるのよ。
ところがLVをあげすぎると、敵の攻撃があたらなくなるから
いつまで経ってもHPが減らないわけ。
787:NAME OVER
03/06/08 02:04
そんな時にはこの精神コマンド「自爆」
ないけど。
788:NAME OVER
03/06/08 21:07
ちょっと質問いいか?このゲームのクリティカルって、
なにで確立判定してるの?
御存じの方よろしくお願いします.
789:NAME OVER
03/06/08 21:52
つーかサイバスターフィギュアまだこねぇ。
5月下旬とか言ってたのに・・・。
詐欺られたか。
790:NAME OVER
03/06/09 16:43
>>788
撃墜数の勲章で変わったと思う。
くわしくはわからんから信用しないほうがいいとおもうが。
791:NAME OVER
03/06/09 21:08
>>789
SARSの影響なのでもう少し待て
792:NAME OVER
03/06/10 00:11 6GjURMkV
ガルガードはEX時代から化けたよなGP02みたく超燃え!
793:560
03/06/11 00:34
度々質問ですいません。
漸くテュッティのLV70になったのでシモーヌ上げようかと思うんですが
シモーヌって後のシナリオで敵になるみたいですけど
LV上げた場合、味方に戻る時上がったままで戻ってくるんでしょうか?
794:NAME OVER
03/06/11 03:14
>793
多分な。
795:NAME OVER
03/06/11 15:11
テュッティLV70…
ザムジードの中の人も大変だな
796:NAME OVER
03/06/11 15:48
まあ、ひらめきあるし何とかなるだろ
797:NAME OVER
03/06/11 16:58
後は装甲とHPを底上げして耐久力を増しておけば大丈夫だろう。
というか、あのマップでは皆最低でも装甲ぐらいマックスにするよね?
798:NAME OVER
03/06/11 18:04
>>797
俺は改造しない派
799:NAME OVER
03/06/11 18:49
あの面は全面の中で唯一マサキが戦えない面だからなぁ・・・
800:NAME OVER
03/06/11 21:07
しかしあの面でリカルドに惚れた香具師も多いだろうて
801:NAME OVER
03/06/12 00:02
まさに死に場所にふさわしい話だったな。
802:NAME OVER
03/06/12 12:19
散々LOEやってるんだがバイラヴァと戦った事がない…
誰か戦う方法を教えてください…
803:NAME OVER
03/06/12 12:36
>>802
ロドニーとエリスが仲間にいたらバイラヴァルートいけないよ。
804:NAME OVER
03/06/12 18:00
>>802
1.プレシアを家出させない、もしくは一章でファングと会わない
2.エリスを見殺しにする、もしくはロドニーを殺す
この両方を満たせばOKのはず。
ちなみにロドニーを殺せばエリスが
シモーヌを敵に回せば彼女が執拗に追ってくる、実に後味の悪い展開になる。
ウェンディ救出については従来ルートと同じ手法でいけるけど、
デュラクシール二体とジンオウ五体(エリスもしくはシモーヌ含む)、そしてバイラヴァを
相手しながらの説得になるのですこぶるキツい。
805:NAME OVER
03/06/12 18:35
ああ、あそこはきつかったな。なんとかリューネの再動使って生き残ったよ。
まぁ、ラスボスでも間接攻撃はすげー弱いからそれを上手く利用することくらいかな。
806:NAME OVER
03/06/12 18:36
凄いな798。どうやったら乗り切れるのか指南してください
807:NAME OVER
03/06/13 10:27
いちおうガッデスの精霊が敵になるとMAX改造でも刻から水にもどるのが救い。
808:NAME OVER
03/06/13 10:29
ついでに修行といっしょで武器のランクアップ分も下がる。
809:802
03/06/13 13:08
>>803-804
遅レスでスマソ。情報サンクス
810:NAME OVER
03/06/13 16:27
SFC以来やってないんだけど
PS2のスパロボにサイバスターとか出てくるの?
811:NAME OVER
03/06/13 16:55
>>810
PSのαとα外伝には出てくるよ。
PS2はしらね。
α外伝には魔装機神パイロット面々の他に、セニア、プレシア、ウェンディまででてくる大サービス。
812:NAME OVER
03/06/13 18:30
α外伝にはジャオームも出てくるな。
だがはっきり言ってαシリーズのサイバスターはかっこ悪い。
813:NAME OVER
03/06/13 19:15
ヴァルシオーネなんて見れたもんじゃないしな。
814:NAME OVER
03/06/13 19:18
ヴァルシオーネはかっこ悪いというよりキモイな
815:NAME OVER
03/06/13 23:23
>>812
ていうかαシリーズは魔装機神に限らずキモイのばっか。
妙に丸っこくなってるっていうか、なんなんだろ?
真ゲッターも急にカコ悪くなったし。
816:NAME OVER
03/06/13 23:36
α外伝のジャオームはよかったな
ビームキャノンも良かったが明らかに罪と罰のディスカッターも(・∀・)ィィ!
817:560
03/06/13 23:58
どうもシモーヌ上げない方が良さそうですね。
このままやることにします。
アドバイスどうも。
818:NAME OVER
03/06/15 13:03
( ´_ゝ`)しかし、LOEでエウリードがデュラクシールに能力が劣ってるというのは納得できんな
819:NAME OVER
03/06/15 14:39
でもエウリードって確か、グランヴェールとザムジードを元に開発されたんだろ?
製造元となるデータベースだけなら、カークスよりセニアの方が有利だわな。
820:NAME OVER
03/06/15 20:18
つーか同じくらいでいいじゃんって思うけどな。
EXでエウリードの方が強かったのは難易度補整がかかってたからだと思うし。
(設定でもエウリードの方が強いというのが正しかったらスマソ)
821:NAME OVER
03/06/15 23:15
デュラクシールは地上の機体を参考にして作成された、とあるが
セニアが地上人召喚後の短期間に設計・開発したのか?
いくらなんでも無茶だと思うが。
822:NAME OVER
03/06/16 00:00
王子専用機になるはずだったからな。力のいれようもちがったんだろう。
だから、直属部隊がさ(ry
823:NAME OVER
03/06/16 02:09
デュラクシールっててっきりセニアの趣味だと思ってたが…
824:NAME OVER
03/06/16 09:05
そういや、皆、どの魔装機に乗りたいと思った。
俺はゲンナジーをけ落としてでもジャオームを使いたい。
825:NAME OVER
03/06/16 11:04
魔装機じゃないがグランゾンに乗って「グラ(略)造作もありません。」とかぬかしながら
我儘放題やってやりたい。
これはαのシュウだけどな。
826:NAME OVER
03/06/16 12:11
グラフドローンに乗ってボールと対決したいと思う漏れはアフォですか?
まあかたや宇宙専用、かたや地上専用(たぶん)なんで無理そうだが…
827:NAME OVER
03/06/16 13:40
つーかグラフドローンに操縦席はあるのか?
828:NAME OVER
03/06/16 14:24
>824
ウィーゾル。
サフィーネ様の下にチンポおっ勃てて座りたいw
829:NAME OVER
03/06/16 14:43
トゥルークのコクピットってどんなもんなんだろうな
830:NAME OVER
03/06/16 16:19
トゥルークってルビッカ以外誰がのってた?
特殊兵くらいか?
831:NAME OVER
03/06/16 17:35
>824
風系だなぁ
水系はデザインが好みではないのでパスかなぁ
・・・レベルは上がるんだど(ボソ
832:NAME OVER
03/06/16 18:27
>>830
ルートによってはエリスが乗るけど、実質はルビッカ専用機。
833:NAME OVER
03/06/16 19:08
ファミリアに乗りたい
834:NAME OVER
03/06/16 20:13
本当はギオラストが好きなんだけど命の危険が大きそうだから長射程の大地系でいいや。
できればラ・ウェンターかディアブロかブローウェルで。
835:NAME OVER
03/06/16 20:15
何気にジンオウ。
でも弱いんだよな、あれ。
836:NAME OVER
03/06/16 20:40
俺もジャオームだ。なにはともあれ、あのデザインに惚れた!
ビームキャノンを掌から撃てたらなおよし!
837:NAME OVER
03/06/16 20:41
>>826
どうせならドローメ、アイアイ、ミニフォーあたりも入れてバトルロイヤル
でも・・・
838:NAME OVER
03/06/16 20:44
・・・・・ルジャノール改・・・・・・・
839:NAME OVER
03/06/16 21:22
>>838
漢
840:NAME OVER
03/06/16 22:16
僕はヴァ、ヴァルシオ……だめだ言えねぇ
バランス整っていていい機体だと思うんだが
841:NAME OVER
03/06/16 22:30
移動要塞
842:NAME OVER
03/06/16 22:44
ソルガディ
843:NAME OVER
03/06/16 22:45
リブナニッカなんてどうよ?
いや、あのデザインがいかにも機械っぽくなくてすきなんだが・・・
844:NAME OVER
03/06/16 23:55
>843
酔い止め薬がいるな、あの動き
乗用車としてノルスレイきぼん(揺れが少なそう)
845:NAME OVER
03/06/17 00:03
ノルスって陸Bだから地上にいるとかえって姿勢が安定しそうに無い。
846:NAME OVER
03/06/17 02:27
今のスパロボみてーにグリグリ動かして、データ類とか計算方法とかシステムはそのままで、新ルートを一つ二つ増やしてリメイクしたら売れると思う。
847:NAME OVER
03/06/17 02:59
SFC魔装機神ばっかやっててほかのスパロボの記憶がない
ちうか第一次→第二次(略 がα→第二次α とリメイク続きなら
魔装機神もリメイクして出してほしい
848:NAME OVER
03/06/17 03:05
リメイクなんてしなくていいよ。
センスない戦闘アニメなんぞ見させられたくない。
849:NAME OVER
03/06/17 03:28
>>848
センスないかどうかは別として、グリグリ動かすために機体のグラフィックが
ちょっと丸くなってキモクなるんだよなぁ。
リアル等身でやったらどうなるんだろう?
850:NAME OVER
03/06/17 06:38
虹α並に動くバニティリッパーを、死ぬまでに一度見てみたい…。
851:NAME OVER
03/06/17 09:29
GBA移植なら桶。