魔装機神LOE~第4章君がいるから~at RETRO
魔装機神LOE~第4章君がいるから~ - 暇つぶし2ch2:1
03/01/23 13:42
【過去ログ集】
 
魔装機神のこと
URLリンク(cocoa.2ch.net)
魔装機神について語ろう
URLリンク(game.2ch.net)
風の魔装機神サイバスターはどこが強いのだ?
URLリンク(www2.bbspink.com)
魔装機神について語ろう
URLリンク(cocoa.2ch.net)
スーパーロボット大戦外伝・魔装機神を語るスレ
URLリンク(game.2ch.net)

3:1
03/01/23 16:15 YDVeRSJy
自作自演age

4:NAME OVER
03/01/23 18:51
>>1
乙~しばらく来なかったら無くなっててビクーリしたよ

5: ◆/TpJW5ArEc
03/01/23 23:25
前見た時は900くらいだったのに・・。
>>1
乙カレー。

6:NAME OVER
03/01/24 00:38
パルスレーザー
対空ミサイル
中性子ビーム

7:NAME OVER
03/01/24 14:36 7XI0QZnt
>>1
ブラックホールクラスターとかって世界滅ぼしそうな予感
味方強すぎなんだよな


8:NAME OVER
03/01/24 17:28
この前行われた点呼。
ありゃ嘘だったのか~~~!!?


9:NAME OVER
03/01/25 00:02
ナニを今更。

10:NAME OVER
03/01/25 00:20
ウィンキーソフトのHP。
24日リニューアルするとかいって、まだしてねー。
超うぜーーーーーー。金返せ、市ね

11:NAME OVER
03/01/25 08:35
最近の機種でリアル等身をα並に動かせないのかねー

12:NAME OVER
03/01/26 15:23 egcTA9pf
>>11
新以外のスパロボで、リアル等身ができない理由を
誰もが納得する内容で言えた人見た事ないっす。
なにかと「大人の事情が」とか言うやついますが、
だったら新や、他のバンダイゲーはどうゆうことだ!?といいたいです。
「大人の事情が~」って言いたいだけちゃうんかと。

13:NAME OVER
03/01/26 15:33
>>12
新や他のバンダイゲーは
初代ガンダム、Zガンダム、ZZガンダム…てな感じに
ガンダム作品1つずつ版権をとってます

新以外のスパロボは『SDガンダム』という版権を1つだけとってます
1つ取るだけでガンダムシリーズを沢山出すことが出来るので
金がかからなくてウマー




でも本当はリアル頭身の絵描くのがメンドイとかだろうね

14:NAME OVER
03/01/26 16:09 kPxHGoh1
4機神合体
やグランゾンとヴォルクルス融合
量産デュラクシール軍団
どれが最強?

15:12
03/01/26 17:05
>>13
要するに新の時に採算が取れなかったってことですか(;´・ω・`)ショボーン
レスありがとうです。

戦闘時のカットインで、ガンダム以外リアル等身という謎もわかりました。
エヴァやライディーンはリアル等身で、
デスサイズなどはSDのままカットイン、、、。

16:NAME OVER
03/01/26 17:42
新の時に採算取れなかったっていうか
新でもガンダム系は大幅に削ってν、V、G、Wだけだったし

17: ◆/TpJW5ArEc
03/01/26 18:51
新は殆ど逆シャアメインな感があったなぁ・・・。
一応リガ・ミリティアとかあったけど。何か中途半端な感があったし。
個人的にはν≧V>G>Wの順だろうか。原作の再現具合は。

東方先生に至っては宇宙人だし(w

18:NAME OVER
03/01/26 19:20
流石にスパロボにおけるガンダム論はスレ違いなのでこっちでやれ
スレリンク(retro板)l50

とはいえ同じ作品をこんだけ話したらスパイラルかネタ切れだよなぁ
という訳でこのへんでテューディたんの萌えについて語りませんかお前ら

19:NAME OVER
03/01/26 20:21
糖尿病が心配萌え

20:NAME OVER
03/01/26 21:03
>>19
それはテュッティだYO!(´・ω・`)ショボーン

21:NAME OVER
03/01/27 21:08
テューディたんの唯一の欠点は、顔パターンが三つしかない事だ
一般兵士と同レベル・・・

22:NAME OVER
03/01/27 21:22
>>21
カークスも3つだった気がする…

23:山崎渉
03/01/27 22:00
(*^^*)

24:NAME OVER
03/01/28 23:16
この調子じゃ、またdat落ちすんのも時間の問題だな。
ってーか、なんで第2次αに魔装機神でねーんだよ。
そういえばSRXもか?

25:山崎渉 ◆yGAhoNiShI
03/01/28 23:19
(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)

26:山崎渉 ◆yGAhoNiShI
03/01/28 23:19
(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)

27:NAME OVER
03/01/28 23:20
>>25-26
ウゼーyo!!

28:NAME OVER
03/01/29 13:51
>>24
αEXが出る事を期待汁!

29:NAME OVER
03/01/29 16:33 Etl2kXDq
>>28
寺田のラ・ギアスが舞台になるのは嫌だなーー
って言ってみるテスト

30:NAME OVER
03/01/29 18:12
やっぱり魔装のリメイクっつうかPS2辺りに完全移殖っつうかなんつうか・・・・・

なんて弱腰に言ってみる。

31:NAME OVER
03/01/30 15:37
いつのまにやら新スレが
旧スレって落ちたのか?
うちのかちゅだと1/20で895のままだ
毎日巡回はしているんだがなぁ

32:NAME OVER
03/01/30 15:50
「オリジナルキャラだけのスパロボを作りたい」と言っていた寺田が
見事有言実行したから、まだ信じることにするよ<魔装の移植

寺田もインタビューでは何度も言ってるんだ。
「魔装の移植もやりたい」と。
トーマスも復活したことだし、もう少し夢を見ていたい。
まあ人の夢と書いてはかないと読むんですけどね・゚・(ノД`)・゚.

33:NAME OVER
03/01/30 17:00
>>31
毎日巡回してるんだったら、何かカキコしる!
てかしてください。

>>32
魔装の移植だったら、脚本全部そのままにしてほしい!
LOEは魔装機神の原作(?)なんだから。
あ、ウィーゾル改はウィーゾルにしてほしいな。


34:NAME OVER
03/01/30 18:34
ノルスも出して( ゚д゚)ホスィ…

と思うが、二章で改造が引き継がれないと思うと
ノルス・レイのままでいいような(w

35:NAME OVER
03/01/30 21:23
>>34
ならば、「完全」移殖とは言わずに>>33の言うとおり脚本のみで
改造やら何やら、そういった類は二章に引き継がれるようにするとか。

36:NAME OVER
03/02/01 20:09
漏れは話の流れはそのままで乗換えと機体売買が出来れば満足。
リカルドのファミリアを出してくれればもっと満足。

37:NAME OVER
03/02/02 11:13 Q6YzLbnF
リカルドのファミリアって猿?

38:NAME OVER
03/02/02 17:42
猿だよ。
1章でテュッティがファミリアつくるあたりで、そんな会話があったはず。

39:NAME OVER
03/02/02 22:01
ありゃ どうみたってただのサルだろ?  どうも無口らしいしかも3匹。

40:NAME OVER
03/02/04 00:06
>34
やっぱりウィーゾルやノルスが出られなかったのは容量の問題かね?
EX→魔装で削られた魔装機もあるしね、ギルドーラIIとかレンファとか。

41:NAME OVER
03/02/05 10:25
>39
みざるいわざるきかざる?
ファミリアって持ち主の深層意識が現れるんだっけ?
実はリカルドは無口とか?

42:NAME OVER
03/02/05 18:28
>>41
男塾に出てきた猿を思い出してしまった。

43:NAME OVER
03/02/06 20:40
なかなかネタがないみたいだから、ネタ投下するね。

プ=プレシア、マ=マサキ、甲=甲児

プ16→プ1→マ65→プ35→プ60→プ64→マ83→プ4→マ19→

プ3→マ6→プ5→マ3→プ6→マ20→プ23→マ20→マ20→

プ21→マ16→プ14→マ5→プ11→マ5→プ13→マ43→マ5→

プ9→マ5→マ35→マ15→プ8→マ26→マ60→プ2→マ64→

甲59→プ7→甲74→マ68

作るのに1時間も費やしたよ。

44:NAME OVER
03/02/07 00:12
>>43
(´Д`;)ハァハァ…
しかし、スピーカーから大音量で流れたのはマイッタ。家族の目が痛いYO!

45:NAME OVER
03/02/07 09:16
>>43
ワロタ
甲児早すぎ

46:NAME OVER
03/02/07 10:24
>これはなに?
セリフ番号をこの順番で聞くってこと?

47:NAME OVER
03/02/07 15:20
>>46
CBのボイス編で、番号の順番に聞くと、、、

48:NAME OVER
03/02/07 20:36
>43
漏れ、なんか気になったのでCB買ってみたよ。

とりあえずわらわせてもらいますた。

今からEXでもしようっと。

49:NAME OVER
03/02/08 00:45
>>48
それだけの為に購入するとは。
漢だな。

50:NAME OVER
03/02/10 15:43
人いないのかな

51:NAME OVER
03/02/12 11:14
みんなOGスレに逝ったのかな?

52:NAME OVER
03/02/12 14:18
だって、話すネタ無いし・・・
流石に4スレ目ともなるとね・・・

53:NAME OVER
03/02/12 16:14
アニバスターや真魔装についても語ってみろ。

54:NAME OVER
03/02/12 16:16 0B6kK9ox
既出?
URLリンク(www.tanomi.com)

55:NAME OVER
03/02/12 17:05
過去スレで既出かと。

56:NAME OVER
03/02/12 21:59
>53
糞or(´・ω・`)ショボーン
って事で結論が出てます。

57:NAME OVER
03/02/13 05:12
魔装機神や64のような黒歴史系統ばかり愛する俺をだれか慰めてくれ。
マネギ何故潰れたぁぁぁっ。

58:NAME OVER
03/02/13 10:00
>57
漏れも64好きだよ。
( ´・ω・`)つ⊂(´・ω・` )仲魔

59:NAME OVER
03/02/13 11:35
64には魔装出てないけどね
でもオレも64好き

60:NAME OVER
03/02/13 23:15
唯一ゴッドマーズが出てる64、好きだ。(リンクバトラーはスパロボとは認められんよ


魔装じゃないっすね、スマソ。

61:NAME OVER
03/02/14 00:34
なんか去年くらいまでは「魔装リメイクもう無理ぽ」とか思ってたんだが、
OG発売されてからは考え変わった。
魔装リメイクされる気がする。根拠は特にない。しかし自信はある。
おまいら諦めるな。

62:NAME OVER
03/02/14 13:22
METALMAXといい、FFといい、半熟といい、リメイクブームなわけで・・・
くるか?くるのか、魔装機神も!
リメイクもイイけど新作も出てホスィ!

63:NAME OVER
03/02/14 13:53
じゃあ新作ってことで真・魔装機神2ね。

64:NAME OVER
03/02/14 14:14
魔装好きだけど、オ●ムを連想させるキャラが出てるのだけ
はキツかった。当時、横浜に住んでた漏れとしては。
リメイクでは直してホスィ・・・

65:NAME OVER
03/02/14 15:01
>>64
もしかしてゼツの事か?
ゼツがリメイクで変わってたら最低だな。
ルビッカやゼツはあの方向から下手に変えちゃいけない。

66:NAME OVER
03/02/14 19:34
ノボトニー元帥の額の縫い目はアウトでつか?

67:NAME OVER
03/02/14 20:37
>>64
ああいうキティガイ系キャラはよくいるじゃん。
オ●ムとは関係ないんでないの?

68:NAME OVER
03/02/15 04:48
ラ○ィンもいるんだから気にするな。

69:64
03/02/15 09:41
誰も気づいてないって事は、当時の漏れが神経過敏になってたって事
だね(ニガワラ。正直、スマンカッタ。

漏れが、当時、まるで笑えんかったのは、サナン=ティアンプラサート
って名前で破壊僧という設定だな。ゲーム中どんな感じに描写されて
たかは忘れちまったが、漏れしか覚えてないって事は考えすぎだったん
だなw。

70:NAME OVER
03/02/15 10:09
ティアンはただの生臭坊主のギャグキャラですよ。

71:NAME OVER
03/02/15 12:08 yeQSNZiR
破壊僧じゃなくて破戒僧ね。

72:NAME OVER
03/02/15 14:18
マドック爺さんやらアハマドなんかもある意味笑えんが、
そういうことを一々気にするようじゃゲームに向いてないと思われ。
メガテンとか出来ないぞ。

73:NAME OVER
03/02/15 14:38
言われて気づいたけど、サティアンを文字ってあったのね。
確かに、当時の状況だと微妙かも。

74:NAME OVER
03/02/15 15:02
全く気づかなかった。
でもサナンもティアンもタイの名前みたいだし考えすぎじゃないの?
まあ所詮彰晃マーチやポアなんて言葉が流行ったような地域に住んでる漏れには
近場に住んでる人の恐怖なんて理解できないんだけど。

75:NAME OVER
03/02/17 16:09
OGでEXやるんなら今回のトーマスみたいにラセツとかルビッカが
ゲスト出演みたいな感じで出てきたりするのかなあ?

76:NAME OVER
03/02/18 17:58
ファングが出てくれば最高なんだが
できればシモーヌも

77:NAME OVER
03/02/18 18:47
ファングは魔装機がかっこ悪い
ガルガードだったらなあ

78:NAME OVER
03/02/18 19:17
EXで出てきたらブローウェルに乗ってそうな気がする。


79:NAME OVER
03/02/18 22:17
オールトはどうすればいいんですか?

80:NAME OVER
03/02/18 22:22
ブローウェルは量産型だから心配すんな

81:NAME OVER
03/02/19 15:36
あんな化け物が「量産型」かよ!
いや量産型をカスタム化したのか

ブローウェル量産型→ステータスフル改造→ブローウェルカスタム
(・∀・)イイ!!

82:NAME OVER
03/02/19 22:14
フルチューンで変わる機体一覧
リブナニッカ、ギンシャス、アゲイド→+化
ギルドーラII→ギルドーラ
グラフドローン→グラフドローン改
ナグツァート→真ナグツァート
デモンゴーレム→デモンゴーレム強

83:NAME OVER
03/02/19 22:29
ガディフォール→ソ ソ ソルグァ・・・ありえんじゃん。
ヴォルクルス上・下→ヴォルクルス完全体
デモンゴーレム強→死霊装兵 あたりならわらってゆるしてやれそう。

84:NAME OVER
03/02/19 22:42
LV49のゼツ→LV50のゼツ 俺は笑って許してやらんぞ

85:NAME OVER
03/02/19 23:25
シュメルファソですか?

86:NAME OVER
03/02/20 15:59
ファングにブローウェル…。
禿しく似合わねえ(w
ブローウェルって魔装で出てきたっけ?
俺的にはファングは火系の魔装機乗ってホスィ。

87:NAME OVER
03/02/20 17:23
火系魔操機の量産機に乗ってもらおう。
ガルガードはカークス軍だからディンフォースかジェイファーで。

88:NAME OVER
03/02/20 17:24
何をテンパってたのかしょうもないミスを・・・
スマソ、魔装機だな

89:NAME OVER
03/02/21 01:25
>87
>ディンフォースかジェイファー
量産機じゃないもん!
1機ずつしかないもん!

ラングラン製量産魔装機って
ガディフォール、ルジャノール以外にあったっけか?


90:NAME OVER
03/02/21 01:30
しかし、ガディフォールは実質カークス軍の主力機じゃなかったか?
カークス製をラングラン製とは言い張りにくいからなぁ。


91:NAME OVER
03/02/21 14:34
>>89
ブローウェルも量産タイプだと思う

話は逸れるが、ガディフォールやブローウェルがそれぞれソルガディやディアブロ等の
正魔装機をモデルに作られたと考えられる量産機なのだから、水や火属性の量産機が
他にあってもおかしくないんじゃないかな

92:NAME OVER
03/02/21 15:58
>91
>水や火属性の量産機
そーなんだよねぇ、やっぱ四大元素揃って欲しいよ
水はノルスなのか?試作機だけど

93:NAME OVER
03/02/21 20:13
量産型の話
ルジャノールカスタムくれ

>火と水量産機
量産型の利点を考えてみる
・コストが安い
・一般兵でも簡単
・安いわりに使える=量産する価値がある

して、火と水の量産機がない理由を考えてみる
火は精霊の扱いが難しい
水は修理機能などで意外とコストがかかる上に機体性能は一番下
ってどう?  長文すまんが・・・

94:NAME OVER
03/02/21 22:17
つーかブローウェルあたりの量産機なら、無属性の方がいいでしょ。
下手に属性持たすからややこしいのであって。
ギルドーラの属性が「水」ってのはもはや埋め合わせだと思うし、
量産型の精霊については考察する意味がないような気が……

95:NAME OVER
03/02/22 15:58
>>94
かもしれん。でも他国の量産機さえ属性を持っているのだから
やはりラングランの量産機も四属性揃っているのではないかな、と
深くまで考察する必要は無いと思うけども

ルジャノールは土木か何かの作業用機にありあわせの兵器を
持たせただけの機体だから、属性無いんだっけか

96:NAME OVER
03/02/22 17:51
ルジャノールって大地属性じゃなかったっけ?

97:NAME OVER
03/02/22 21:14
・無属性の機体
ルジャノール改・グラフドローン・ヴァルシオーネR・グランゾン・ネオグランゾン
ウィーゾル改・ナグツァート・真ナグツァート・ヴォルクルス・デモンゴーレム(全種類)
死霊装兵・デュラクシール・エウリード・機装兵


意外と多いよ

98:NAME OVER
03/02/23 01:00
テュッティたんの処女が…。・゚・(ノД`)・゚・。

99:NAME OVER
03/02/23 01:06 tpwEtNqu
電撃ホビーのサイバスターフィギュア買う人どんくらいいる?
写真見た限りじゃあ、きれいなんだが。
あれまだ締め切り過ぎてないよね?

100:NAME OVER
03/02/23 01:40
>>57
セレインたんの初体験がレイープだったのはセニアたん非処女並に驚いた。
魔装機神に関係ないのでsage。

101:NAME OVER
03/02/23 13:54
>>100
。・゚・(ノД`)・゚・。

102:NAME OVER
03/02/23 15:39
セニアたんの非処女って公式なの?
出展はどこよ?

103:NAME OVER
03/02/23 19:08
後付け公式?

104:NAME OVER
03/02/23 19:29
阪田同人誌持ってる魔装オタの俺すら知らなかったんだが。
本人に会って話聞いたとか?

105:NAME OVER
03/02/23 19:34
テュッティは処女だよ


106:NAME OVER
03/02/23 19:35
>>104
阪田同人誌激しくホスィ

107:NAME OVER
03/02/23 19:39
サフィーネも処女だよ。

108:NAME OVER
03/02/23 19:54
サフィーネが処女なのは心だけだよ。

109:NAME OVER
03/02/23 19:59
>>106
「闇の記憶」去年の夏コミで再販されたんだよ。
まともに手にいれるんならあれが最後のチャンスだったかも。
あとはネットオークションに頼るしかないな。ちなみに俺は売る気は全くない。

110:NAME OVER
03/02/23 21:17
>>109
マジかよ!
夏コミとか恥ずかしくてどっちゃにしろ行けないけど。
ほしかったなー。
「闇の記憶」と「サイバスター起動」だよね。

111:NAME OVER
03/02/24 16:12
>93
>火は精霊の扱いが難しい
わしもそーおもう

>水は修理機能などで意外とコストがかかる上に機体性能は一番下
機体性能が一番下っていうところに同意

112:NAME OVER
03/02/24 16:55
近くの中古ショップ行ったら魔装機神のサントラハケーン
速攻手に取りレジへ向かい、さっそく聴く
ソフトを紛失したせいで記憶が曖昧だったが
マサキの曲とかあまりメロディー重視って感じでもなかったんだね
繰り返し聞いてたら、なんか聴きなれたはずのαバージョンに違和感が…

113:NAME OVER
03/02/24 18:03
>>112
マサキの曲

SS版完結編>SS版F>魔装機神>αシリーズ>PS版F、完結編、CB

中古屋でFのサントラあったら買った方がいいよ。
マサキの曲めちゃいいから。
完結編のがないのが残念。

114:112
03/02/24 20:20
>>113
Fのサントラは聴いた事あるけど全般的に音いいから嬉しいね
でもあの音質はSSのロード時間の短さだから出来たっていうのが…

ところで、F完とFで音が違うって言うのは初耳だ
どんな感じになってるの?

115:NAME OVER
03/02/25 20:55
>>114
主に、最初のイントロ部分が違う。(他にも聞き比べればところどころ違うんじゃないかと)
俺はこういうの説明するの下手なんですまないのだが。
なんて言うか、
Fはこうスゥ~っと流れていく感じで、完結の方はタンタンとテンポが良い感じ。

はい、意味が全く分かりません。曲調等々の説明上手い人降臨キボンヌ。

116:NAME OVER
03/02/25 21:56
>>114
俺も説明へたで申し訳ないんだが、とにかく完結編のは(・∀・)イイ!
なぜか、熱風疾風サイバスターだけ違う。
とにかく完結編の方が(・∀・)イイ!ことは確か。
Fと完結編の違いはこれと、第9があるかないか。

117:NAME OVER
03/02/25 22:47
キャラクターデザインの平井久司氏書下ろしキラ・ヤマトの
キャラクターにストライク機をケース合成。
これが"機動戦士ガンダムSEED モビルスーツCD"。
SONG&BGM&ドラマを収録。ヤマト(保志総一朗)のキャラソン、
CD用書下ろしのBGM、ショートドラマはシリーズ構成、両澤千晶が
書下ろすキラの幼少の真実。あの日桜の木の下で語られた真実、
キラがアスラン宛に綴った手紙が明かされる・・・。

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

>キラの幼少の真実
>キラがアスラン宛に綴った手紙

真 性 だ な

118:117
03/02/25 22:49
誤爆スマソ

119:NAME OVER
03/02/26 00:01
ワラタ
大佐ネタか・・・と思ったらキラ側かよw

120:NAME OVER
03/02/26 17:00
セニアら王族を「様」付けで呼ばない人って誰がいる?
アルザール、フェイル辺りとその他では扱いが違うとは思うけど。
マサキ、リューネ、ミオはそうだったと思うが…。

アハマドとか?

121:NAME OVER
03/02/26 17:56
>>120
アハマドはセニアには敬語だったはず(シナリオ「ウェンディの秘密」にて)
呼び捨てはそこの三人だけだと思われ。

122:NAME OVER
03/02/26 19:26
シュウのことを「シュウ」と呼ぶか「クリストフ」と呼ぶかの区別って
地上人かラ・ギアス人かで分けていいのかな?
例外でサフィーネやルオゾールは最初から「シュウ様」でモニカは途中から「シュウ様」に変わったけど。
ん?テリウスは?

123:NAME OVER
03/02/26 21:45
>>122
大体その分け方で正しいと思われ。

ちなみにテリウスは最初は「クリストフ」。
モニカに指摘された後は無理矢理「シュウ」と更生していた。
シュウ自身も、クリストフという名前とは決別したがっているようだし。

124:NAME OVER
03/02/26 23:01
プレシアは何て読んでたっけ?<シュウ
シュウさん?
つーかプレシアってシュウとあんまり関わらなかった気がするな。
実の父が殺されたんだ。遺言でああ言われてもマサキほどには割り切れなさそう。

125:NAME OVER
03/02/26 23:15
>>124
「あいつ」「アレ」「あのトンチキ」「あの変態一味の頭目」とかだったら面白いのに。

126:NAME OVER
03/02/27 10:04
そういやLOEではプレシアとシュウの会話(第二章でね)が無かった気がする
意図的にそうしたのかどうかはわからんが遺言は守ってるんじゃないか?

まあシュウ自身の出番もそう多くは無いが

127:NAME OVER
03/02/27 13:23
最近始めたんだけど攻略本無くって手探りプレイ
攻略サイトとかを参考に進めているんだけど
どこも何の断りも無く「○○ルートの場合は~」とか書いてあるのは何故?
これはプレイしていると自然にわかるものなの?
仲間になるorならないが決まる重要要素なんだろうけど
どうすればどのルートに行くのか?&いくつルートがあるのか?
といった事を言及している所がほとんど無いんですけど…

128:NAME OVER
03/02/27 18:14
>>127
フェイルの頼みを聞くor聞かない
ウェンディにペンダントを渡すor渡さない
プレシアを仲間として認めるor認めない
ファングと関わるor敬遠する

この四つの組み合わせだけ覚えていれば良いよ。

129:NAME OVER
03/02/27 18:16
ルート分岐はデータベース行けば分かる。攻略はまだ完璧じゃないが。
攻略本持ってない私もここのおかげで全ルート制覇できた。

130:NAME OVER
03/02/27 22:16
東に行く・西に行くでルートが大きく変わってくるってのがなぁ…。

131:NAME OVER
03/02/27 22:30
ファングって助けられないときもあるんだっけ?

132:NAME OVER
03/02/27 22:50
>>131
御前試合でヤンロンと戦っているデータだと、説得しても仲間にはならない。
説得さえすれば死にはしない。

133:127
03/02/27 23:04
サンクス
でも正直よくわからん…
ルート名称とか仲間になるキャラや憶える技とか複雑で
やっぱり攻略本探すしかないのか
でもアレって結構レアアイテムなんだよな
他のスパロボ攻略本は古本で腐るほどあるのに…

134:NAME OVER
03/02/27 23:23
>>132
サンクス。ロドニーやエリスはあっさり死んじゃうのに。
ファングは優遇されてるほうなのかも。

135:NAME OVER
03/02/27 23:32
真・ナグツァートルートではプレシアは、
「シュウ」と呼び捨てにしていたはず。

本人のいないところで。
・・・やっぱり根に持ってるな(w

136:NAME OVER
03/02/27 23:37
>>133
俺はLOE15回くらいクリアしたが、全ルートを網羅した自信はない。そのくらいややこしい。
(シュメルが生き残るルートなんて一回しか通ってない)
ベストEDが見たければ、フェイルの依頼は全て受けて、ウェンディにペンダントを渡せばいい。

137:NAME OVER
03/02/27 23:39
プレシア「マサキは戦って戦って戦って、そして死ぬのよ。……でなきゃ許さない」

138:NAME OVER
03/02/27 23:43
>>135
マジですか!!
プレシアたん、意外と黒いのね…
つーかプレシアが他の誰かを呼びすてにするのなんて見たことないよ。

139:NAME OVER
03/02/27 23:52
プレシアはシュウを呼び捨てにした事はなかったと記憶してるが・・・
ただα外伝ではミオを呼び捨てにしていたような記憶がある。
もっとも、ミオもLOE以外だとリューネやヤンロンを呼び捨てにしていたりするから
結構そのへんはいい加減だったりする。

140:NAME OVER
03/02/28 00:09
そういやシュメル生存は未だに見た事無いや…

141:NAME OVER
03/02/28 00:15
天空の章で「ヤンロン」と呼び捨てにしてるからてっきりそれがデフォかと…<ミオ
王女のセニアを呼び捨てにするんじゃヤンロンもリューネも呼び捨てでいいと思うけどな。

142:NAME OVER
03/02/28 00:19
>>140
・ファングフラグ成立
・プレシア家出
・バゴニア国境では戦わない
・エリス・ロドニー生存

これで行けるはず。
このルートだとデメクサ・ティアン・ベッキー・アハマドは誰も味方にならない。
ザッシュも弱いので、プレシアとロドニー夫妻・シモーヌを使い込むしかない。
でもこのルートだと、ガッツオーが弱いんだこれが・・・

143:NAME OVER
03/02/28 00:23
>141
ミオは仲良くなったら全員呼び捨てじゃないの。
マサキ・リューネもか。

144:NAME OVER
03/02/28 00:23
本来のミオは意外と礼儀正しく、マサキとプレシア以外は皆さん付けで呼ぶ。
セニアも様を付けていた筈だし、フェイルに至っては「殿下」と呼ぶ(メモリアルディ参照)
個人的には「リューネさん」に萌え。

145:NAME OVER
03/02/28 01:05
ゲンナジーは「ゲンちゃん」だけどな(w

146:NAME OVER
03/02/28 04:12
前スレは魔装MIDIが沢山うpされててよかったよなぁ。
職人さん(゚д゚)ウマー
ちょっとURLを集めてみた。生きてるかどうかは分からないけど…

前スレ>>376
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
前スレ>>713
URLリンク(www.geocities.co.jp)

前スレ>>385
URLリンク(snow.prohosting.com)

前スレ>>389
URLリンク(www.geocities.co.jp)

前スレ>>397
URLリンク(www.geocities.co.jp)
前スレ>>466
URLリンク(www.geocities.co.jp)
前スレ>>521
URLリンク(www.geocities.co.jp)
前スレ>>557
URLリンク(www.geocities.co.jp)
前スレ>>682
URLリンク(www.geocities.co.jp)


147:NAME OVER
03/02/28 04:32
確認したら、1つ除いて生きてますた。
(゚д゚)ウマー

148:NAME OVER
03/02/28 06:09
スパロボオリジナル作品でもサイバスターは幸せである。
なぜなら原作作品と同じ、帰るべき場所とそこに住むファンがいる。(ゲームだけど)

149:NAME OVER
03/02/28 11:55
ウィンキーと決別して移植も続編も絶望的、
原作者がいなくなったせいでストーリー発展ができなくなっても恵まれていますか…

150:NAME OVER
03/02/28 14:36
>>144
リューネより年上なのに呼び捨てにされるマサキって一体…

151:NAME OVER
03/02/28 15:28
また、このスレが賑やかになってきてうれすぃ。
「さん」付けについてで盛り上がってるけどw

152:NAME OVER
03/02/28 18:02
>>145
最初は「ゲンナジーさん」と呼んでいた時もあったんだがな・・・

>>150
マサキの第一印象が悪かったからだなw

153:NAME OVER
03/02/28 19:20
魔装でマサキのことを呼び捨てにしないのってザッシュくらいじゃないか?
まあザッシュはプレシアすら「さん」付けしそうだが(w

154:NAME OVER
03/02/28 21:49
魔装MIDI(・∀・)イイ!
水と沼~はコンプリトーボックス版が1番好きだったりして。
ずっと聞いていたくてゲーム放置してたこともあったなw

155:NAME OVER
03/02/28 22:59
>>153
その代わり「ランドール殿」と呼んでくれる人もいる。
当然、マサキ自身は嫌がっているが。

そういえばザッシュはミオに「ザッシュさん」と言われてたな。
ベッキーも「ベッキーさん」だし……愛称にさん付けってなんか変だ。

156:NAME OVER
03/02/28 23:25
「なべちゃん」とか「テツさん」とかそういうノリじゃないの?
私も後輩にあだ名+先輩で呼ばれてたことあるし。

つーか「ザシュフォードさん」や「レベッカさん」だと長すぎたり一瞬誰か分からない罠。

157:NAME OVER
03/03/01 05:15
プレシアがシュウをどう呼ぶかで思い出したけど
α外伝最終面でシュウ戦の戦闘前セリフは
どんなセリフ?
まさか「父の仇!」とかか?



158:NAME OVER
03/03/01 06:58
>>157
プ「お、お父さんの仇!」
シ「おやおや、そんなことを言ってるようではゼオルートもうかばれませんね」

うろ覚えだがこんな感じ
ゼオルートの遺言のことが無ければそれなりに良いシーンだとは思うが・・・
まあ12歳の娘が親の仇(しかも敵)を目の前にしたらこんな言葉の一つや二つはでるわな

159:NAME OVER
03/03/01 10:38
話は逸れるけど、マサキがゼオルートを「親父」とか「お父さん」とか呼ぶイベントが欲しかったな。
呼んだことなかったよね?

160:NAME OVER
03/03/01 12:25
流れを無視して悪いけど…
ようやく2章に突入したんだが
ディアブロとヴァルシオーネとノルスレイとザムジードを改造した時点で
リカルドと稼いだ資金が底をついてしまいました
今後何処か金の稼げるポイントってありますか?
ちなみに現在ルート名は判らないけど
ロリコンナルシストだけどイイヒトの軍人さんにプレシアをすんなり返してもらったところです

161:NAME OVER
03/03/01 12:28
>>160
プレシアをすんなり返して貰ったのなら、
後でゲンナジーとプレシアが特訓するイベントが発生する。
そこで金のデモンゴーレムが無限に出る。

162:NAME OVER
03/03/01 12:51
サンクス!
プレシア弱いってあちこちで聞いてたけど
ディアブロ機体フルチューンしたら武器無改造でも
結構活躍してくれてます(当たり前?)

163:NAME OVER
03/03/01 15:40
当たり前(w

164:NAME OVER
03/03/01 16:08
>>159
それより俺は家出したゼオルートの奥さんが戻ってきて一悶着するイベントキボンヌ。
実家から帰ってきたら夫は死んでるわでっかい息子が増えてるわで大変(w

165:NAME OVER
03/03/02 12:54 qfHqi/XU
>>164
いくらなんでもゼオルート死亡位は知ってるんじゃないか?

スレ違いだが、マーサage。

166:NAME OVER
03/03/02 16:14
「男の子欲しかったのよねー」とマサキを溺愛する母に対してヤキモチをやくプレシアたん(;´д`)ハァハァ

167:NAME OVER
03/03/02 23:31
>164
ピア(ゼオルート妻)って死んで設定のはず。
何年か前のSF大会で阪田氏がそう言ってたし。

・・・死因は秘密だと言ってたっけな。

168:NAME OVER
03/03/02 23:34
そこはアレだ。嫁さんに逃げられたと言えなかったゼオルートが「死んだ」と嘘を。

169:NAME OVER
03/03/03 00:21
>>168
逆じゃないか?
死んだといえなかったゼオが「出て行った」と嘘こいたんだろ?

プレは「出て行ったお母さん」と発言してるし>魔装一章

170:NAME OVER
03/03/03 00:51
プレシアがいくつくらいのときに死んだんだ?

171:NAME OVER
03/03/03 08:51 cjy6LbN+
それだと 最後のセリフかみあわないな?


172:NAME OVER
03/03/03 10:22
どんな台詞?

173:NAME OVER
03/03/04 04:03 mp5gkihm
阪田氏って今何しているの?

174:NAME OVER
03/03/04 10:18
このスレタイから推測するに
フィールドオブビューのファンがいるな

175:NAME OVER
03/03/04 11:17
>>173
ラングラン戦記一部かきおえてライブレ2の制作じゃないの?

176:NAME OVER
03/03/04 15:07
ライブレ2の脚本は阪田じゃないらしいが…

阪田はきっとバンプレで魔装のリメイクを作ってるんだよ。
そうだ、そうに違いない(゚∀゚)アヒャヒャヒャ

177:NAME OVER
03/03/04 18:22
>>174
フィールドBGMから取っただけじゃないの?

178:NAME OVER
03/03/04 19:28
・・・フィールドつながり?

179:NAME OVER
03/03/06 23:13
今日はじめてクリアしました
なんか一生懸命お金を稼いで必死でレベル上げしたのに
ラストバトルのオイシイところは全部
シュウに持っていかれたのでとても納得がいきませんでした
(彼一人で倒しちゃいました)
エンディングも思ったよりあっさりしていました
ひょっとしてマサキの重婚ってルートによって出ないんですか?

180:NAME OVER
03/03/07 01:30
>>179
見事に重婚ルートを回避した様子だなw
本来なら2度目のプレイで見てほしいルートだったが……

今度プレイする時は、プレシアを最初から仲間にすればいいよ

181:NAME OVER
03/03/07 15:36
エンディングは大まかに分けると3つかな。
一つはそのホモエンド。
それから重婚エンド。
最後にウェンディ死亡エンド。

あとは仲間に誰がいるかで微妙に違ってくる。
ウェンディ死亡エンドは最後にやることをオススメする。かなりへこむから。

182:NAME OVER
03/03/07 21:11
>>181
俺は買った翌日にそのEDを見た。
ペンダントはリューネにあげてしまったもんだから・・・
せめて死亡EDでは何か話題の種にしてほしかったな。

183:NAME OVER
03/03/07 21:46
昔スパロボ魂だったかに載ってた魔装のルート分岐表のgifファイルがまだ手元にあった。
ウェンディ死亡エンドも大まかに2通りあんね。
そんな俺はロドニー好きなのでバイラヴァルートに乗っかった事が無いんだが。

184:NAME OVER
03/03/07 23:23
バイラヴァルートは救いがないからなあ…
エリスたんを殺したときは罪悪感に苛まれたよ。
ロドニーのおっちゃんはなんとか助けたけど、
「隠居するわ」と去って行ったおっちゃんの寂しげな姿を見てまた罪悪感が…

185:NAME OVER
03/03/08 15:16
>>183
バイラヴァルートでもイスマイルルートでも、ウェンディ関係のイベントに変わりはないよ。
ただバイラヴァとデュラクシールの真横で説得しないといけないし、
ジンオウも大量に出るから難易度がかなり高いけど。

こっちのルート、バゴニアの面々(ジノ、ロザリー、ファング)誰も仲間にならないし、
プレシアとザッシュはロクに使えないし、ターン次第ではアハマドも参入しないし、
シモーヌ・エリス・ロドニーも敵に回ったまま入ってこないし、
ベッキー・ティアン・デメクサのどれか一人しかいない訳で・・・
魔装機操者はゲンナジーとセニアしか確定してないんだよな。

ちなみにエリスを殺してシモーヌを敵に回すと、あれはあれで悲しいイベントだったりする。
これでウェンディが助けられないと、散々なルートなんだよな。

186:NAME OVER
03/03/08 16:33
>>185
俺真ナグツァートルート期待してたんだが…。
ラスト手前のマップが出門ゴーレム退治ってどういうことよ?
緊張感もへったくれもありゃしない。
つーかロドニーは完全にチョイ役だったし、エリスやシモーヌは名前すら出てこないし。
…おそらくそれぞれの国が自分達で問題を解決してるからだろうが…。
ゲームとして盛り上がらないよ…。

187:NAME OVER
03/03/08 17:43
>>186
まぁあのステージはパワーアップイベントというか、
最後の身支度用の面だからね。シュウ参入のためだけのストーリーだし。
シュテドニアスやテューディの扱いがおざなりだから、盛り上がりに欠けるのは確かだけど、
そっちは別ルートで重視してるという事で割りきりしか。

188:NAME OVER
03/03/08 18:47
>>185
野心、果てなくでシモーヌが参入するみたいな事が書いてあるんだが、
これって真ナグツァートルートのファング仲間にした時のロザリーみたいな位置付けってこと?
でも確かにジノかファングかエリスはいてくれないとキツイかな。
しかもこれでバイラヴァルートもイスマイルルートもウェンディのイベントに
変化が無いってのはツライな…
バイラヴァとルビッカの死に様を見る為だけに通るルートか…今度暇になったらやってみるか…

189:NAME OVER
03/03/08 19:30
【発売まで一ヶ月を切った第2次スパロボα!】

     /  ̄ ̄ ̄\
    /////ヽヽヽ \    ☆
    |ミ \   / ミ |  彡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6| (・). .<  9)彡(⌒)  < 本気のスパロボをお見せします!!
     | ∵)∀(∵ |:ノ  ノ ~.レ-r┐ \______
     \     /  ノ__ | .| ト、
           〈 ̄   `-Lλ_レ′
              ̄`ー‐---‐′
極限の戦闘シーン、ユーザーフレンドリーなシステム、目の離せないシナリオ!

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

発売日当日はバイト、会社を休んでプレイだ!!
スーパーに行って、水や食糧、お菓子を買い込んでおけ!!
引き篭もる者こそ、エンディングに近づくぞ!!
2chのリアルタイムで更新される情報にも目を離すな!!

生存か、絶滅か

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
 ┌───┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ ■   ■  |<今後ともよろしく
  \_/\_/  \_________

190:NAME OVER
03/03/08 20:33
>>188
すまん、ちょっと間違えてた。
シモーヌは「野心、果てなく」で仲間入り条件(こちらからは一切攻撃しない)
を満たせば仲間に入る。満たさないと最終面まで敵のまま。
本人の能力はテュッティ以上だし、ジンオウが多いこのルートだとかなり重宝するだろうな。
俺はせっかくなので敵に回してしまうわけだが・・・

このルートは魔装機神四機とヴァルR、シモーヌ、ベッキー、セニアというレギュラーがいいと思われ。
アハマドとゲンちゃんはどっちも風属性だし、それはマサキ一人で足りる。

191:NAME OVER
03/03/08 21:04
何故か急にSDのラ・ウェンターが見たくなってきた
携帯機じゃ無くて家庭用で出ないかな

192:NAME OVER
03/03/08 23:51
シモーヌは確かこちらから攻撃を仕掛けなければ仲間になるんだっけか。

193:NAME OVER
03/03/09 00:44
>>192
攻撃を仕掛けると、その時点でシモーヌの台詞がある。
しばらく放置しておくと、「どうしてみんな仕掛けてこないの?」のイベントがある
その後のラセツとの会話で、迷いを吹っ切ったか切らないかの違いが出る。

あと、ミオとリューネ以外の主要キャラと戦闘に入ると台詞が発生する。
同僚のベッキーや、気がある?ヤンロンとの会話は必見。

194:NAME OVER
03/03/09 20:59
魔装機神がPSに移植されたら1万5000円でも(・∀・)買う!

195:NAME OVER
03/03/09 21:11
リカルドたんはテュッティたんとひとつになる前に逝って欲しかった(;´Д`)

196:NAME OVER
03/03/09 21:18
>>194
俺は三万でも買いますが何か?

197:NAME OVER
03/03/10 02:12
実際にそんな値段で出たらクレームつくぞ(w
俺は・・・8千円程度なら;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

198:NAME OVER
03/03/10 02:14
SFCのテイルズオブファンタジアは出た当初時価で9800だったよ

だから…15000でも買うだろうな、俺

199:NAME OVER
03/03/10 02:25
当時はFFが定価で4ケタを越えていたからな
個人的には魔装はシステム的にリセットしまくりなんで
ベタ移植ならCDメディアだとキツいんだよなぁ…

200:NAME OVER
03/03/10 02:28
ベタ移植だと語弊があるか
「システム的なランダム要素(気配察知や分身や金ゴーレム増援等)もそのままで移植するなら」
に訂正

201:NAME OVER
03/03/10 03:34
プレステはCD-ROMだからなぁ。SFCのカセットが高いのは当然だし。
俺は同じ感覚では見れないかも…。
SFCのソフトが10000円だったら「安い(・∀・)イイ!」、
プレステのソフトが10000円なら「高いぞ( ゚Д゚)ゴルァ!」になるなぁ。
俺は6800円ぐらいで出してほしいな。
もし、15000円とかだったら「足元見やがって( ゚Д゚)ゴルァ!」と言いつつ買ってしまうんだろうが…( ´,_ゝ`)プッ

202:NAME OVER
03/03/10 11:48
そんなに限定版のプレシアフィギュアが欲しいのか

203:NAME OVER
03/03/10 16:49
>202
漏れはイスマイルタンがホスィ

204:NAME OVER
03/03/10 17:19
セニアタソフィギュアならホスィ

205:NAME OVER
03/03/10 17:32
フィギュアはいらんから、OGみたいな設定資料(フルカラー)をつけてくれ。

206:NAME OVER
03/03/10 18:29
>>205
え?そんなんあったの?
OGは寺田のオナニー作品&携帯ゲームってことで買ってなかったんだが

207:NAME OVER
03/03/10 18:30
初回特典なんて邪魔だからいらないよ。
CDジャケットサイズなのが一番良い。

208:NAME OVER
03/03/10 18:58
魔装機神は、発売予定の時は\12.800だった
その頃SFCソフト自体が値下がりしたので、
\9.800に下がり、発売時には\7.800になっている。
発売日は96/03/22。

209:NAME OVER
03/03/10 21:23
もうすぐ7周年。
3/22は祭りだな。

210:NAME OVER
03/03/11 00:58
ガッデス修理で99にして修行で4人99になる
こんな簡単に99になるゲームあった?
他のキャラ、愛があるとは言え使うのがバカらしく思える

211:NAME OVER
03/03/11 01:30
>>210
だから作中のキャラが色々と突っ込むのさ。
スパロボでは定番のワザだから、今更誰も気に留めないと思われ。

212:NAME OVER
03/03/11 01:57
>>210
おれはむしろ逆99をいっぱいつくって出撃させない(する必要がない)ようにして
経験値を戦闘でしかえられないキャラによりおおく経験値やるために99にする。
そして出来たのがヴァイラバルートで99がマサキ・リューネ・ミオ・テュッティ
セニア・デメクサ・シモーヌ・・最下位がゲンナジー53の底上げ部隊完成。
魔装機神の活躍は見飽きたから、2章からほぼ魔装機のみクリアをやってのけた。

213:NAME OVER
03/03/11 22:52
HDDから懐かしい画像が出てきたのでageますた

URLリンク(moe.homelinux.net)

214:NAME OVER
03/03/12 00:30
>>213
神っぽい人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

215:NAME OVER
03/03/12 21:13
>>213
グッジョブ

ラストールがカコイイな

216:NAME OVER
03/03/12 22:00
リューネの赤いタンクトップ版イラストをたまに見るけど、あれはどういう意味があるんだろ?

217:NAME OVER
03/03/13 02:37
>213
ガッデスとザムジードは何処?(;´Д⊂)

218:NAME OVER
03/03/13 21:38
>>217
君の心のなk(寒いので略

219:NAME OVER
03/03/13 22:15
>>216
マサキの赤Tシャツが青いときもある。
2Pカラーっつーか、最終選考まで来て没になったデザインなんじゃないか?

220:NAME OVER
03/03/14 04:00
いやいや、きっと普段のあの格好以外の服も持ってるって事をアピールしたいんでしょう。

221:NAME OVER
03/03/14 21:01 qfQQzcU8
セニアの"すらいむ顔"(仮称)のフィギュアがホスィ

222:NAME OVER
03/03/14 21:12
セニアとミオはホントにマンガチックな崩し顔使ってるな
他のシリーズでは版権キャラと比べて浮くから使えないくらいだ
対してプレシアの喜怒哀楽は正統派の漫画的表情だな
資料として一人欲しいくらいだ

223:NAME OVER
03/03/14 21:20 CwQiiTRY
スパロボだとテュッティの性格がちょっと違う

224:NAME OVER
03/03/14 21:33
テュッティのお姉さんぶりっこは何か企んでるとしか思えない
プレシアがブラコンだったりリューネ・ウェンディがマサキ萌えだったりするのは
作中で気持ちの推移が描き込まれてるからわかるんだが
テュッティが姉貴ぶるのはなんか唐突感がある。
死んだ弟とマサキを重ね合わせてるんだろうけどそういう描写が無かったからな

225:NAME OVER
03/03/14 22:50
テュッティは弟じゃなくて兄じゃなかったか?
しかし彼女の性格に少し統一感がないというののは同意だな。
EXの時なんて「ハァ?相変わらず鈍いわねえあなた」とかひどい事言ってたしw

226:NAME OVER
03/03/14 23:06
それを言ったらEXではマサキがセニアに最敬語使ってたぞ
最初だけだけど

227:NAME OVER
03/03/15 17:39
今更だがザッシュのリューネ萌えもイマイチ
ザッシュは妹萌えのダメ兄であってホスィ

228:NAME OVER
03/03/15 23:50 FrlJzFOs
ザッシュは"叱ってクン"なのでばっさり斬ってくれるリューネに惚れるんだろうと予測

それはそうとEXリューネ2話

お説教ならあとでたっぷり聞いてやる

…知らないってのは…

229:NAME OVER
03/03/16 07:02
雑種は間違いなくマゾだよなあ
ところでジョグはきちんと躾ければ結構テュッティとお似合いな気がする

230:NAME OVER
03/03/16 08:48
ジョグはキチガイになってこそというキャラなので躾てはいけません。
キチガイラセツとキチガイジョグ萌え。

231:孫悟空 ◆yGAhoNiShI
03/03/17 15:48
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30~放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -~、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;~⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`~._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と~けたこおりのな~かに~♪恐竜がい~たら~たまのりし~こ~みたいね~♪

232:孫悟空 ◆yGAhoNiShI
03/03/17 15:51
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30~放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -~、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;~⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`~._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と~けたこおりのな~かに~♪恐竜がい~たら~たまのりし~こ~みたいね~♪

233:NAME OVER
03/03/19 19:23
ホス

234:NAME OVER
03/03/19 20:24
真ヴォルクルス+ゼツをキボンヌ
親和性高そう

235:NAME OVER
03/03/19 21:22
メカヴォルクルスとかなりそう
ビオダンテの触手に似てるよな

236:NAME OVER
03/03/21 18:48 r/nfXCEh
hhhhhhh

237:NAME OVER
03/03/22 02:25
アニメのサイバスターとゲームのサイバスターって
どっちがおもろい?

238:NAME OVER
03/03/22 03:14
魔装LOE>>>>∞>>>>アニバスター=真魔装

239:NAME OVER
03/03/22 13:00
単純に聞きたいんですが、魔装って面白いですか?
発売された当時面白そうだなと感じてプレイせず数年間。
レトロ板見てやりたくなったんですけど、いまだ踏み出せずにいます。

不安なのはスパロボはやったこと無いんです。
ガンダム系もあまり知らないし(ナイトガンダムぐらい)。
でも子供のころゾイドが好きでした。ロボットは結構好きな口です。
FRONT MISSIONも大好きで何度かクリアしてます。

どういうゲームか(面白さ、ウリなど)を紹介していただけませんか。

240:NAME OVER
03/03/22 13:32
ファンタジーとメカが上手くミックスされてる点でナイトガンダムより面白いと思うよ
プレシアが超キュート、マカシックバスター超カッコイイ、ネオグランゾン強すぎ、必殺技を覚える楽しみ
かな、音楽、ストーリーもかなり優良

241:NAME OVER
03/03/22 14:06
『勇者』にまつりあげられた少年の葛藤と成長の物語、とでもいうべきか。
DQやナイトガンダムの勇者と違って、国家同士の戦争にもまれながら
自分の立場を噛みしめる主人公の話に興味があるなら、ぜひ。

242:NAME OVER
03/03/23 00:52
>239
完全オリジナルなんで、ガンダムを初めゲッターやマジンガー等他のロボットアニメの知識は全く必要無し。

243:NAME OVER
03/03/23 02:34
完全なオリジナルって訳でも無いけどね。
寄せ集めた原作シナリオとオリジナル要素を無理矢理Mixしたモノだし。

244:243
03/03/23 02:34
ってここはLOEスレじゃねーか。そりゃオリジナルだわ。

245:239
03/03/23 06:29
レスしてくれたみなさんありがとうございました。
スパロボは知らないアニメばかりで手が出せづらかったのですか、
魔装なら楽しめそうな気がします。機会があればやってみます。

246:NAME OVER
03/03/23 10:50
今進行中だが難易度はかなり軽いね

247:NAME OVER
03/03/23 18:51
軽い?

248:NAME OVER
03/03/26 02:20
>>246
普通にプレイしててもサイバスター強いからねぇ。

249:NAME OVER
03/03/26 19:09
グランヴェールもね。
ランクアップさせれば凄いパワー
再攻撃リセット技使えばサクサク

250:NAME OVER
03/03/26 19:38
再攻撃リセット技ってのは聞いたことないが
一々リセットしてる時点でサクサクとはいえないんじゃ。

251:NAME OVER
03/03/26 23:00
硬い敵は少な目かな?

252:NAME OVER
03/03/27 00:04
ヤンロンは育てた事がない…
ロザリーやザッシュが強いという話も聞くけどイマイチ実感が無い
結局お気に入りで出しまくったキャラが一番使えるのがこのゲームの良い所(か?)

253:NAME OVER
03/03/27 00:45
>252
断言しよう。
良い所だ。

254:NAME OVER
03/03/27 02:43
>>252
ヤンロンは普通に強い。火風青雲剣とフレイムカッターの二つがあれば
対風系魔装機・超魔装機に対して有効だぞ

ロザリーはLVを上げれば上げるほど二次関数的に成長するから
最後の方にならないとピンと来ないかも。幸運持ってるから楽と言えば楽。
ザッシュは真ナグツァートルート限定。雷冥剣を修得すればヤンロンと五分以上になれる。
ただし他ルートではゲンちゃん・デメクサよりヤバいかも。

255:NAME OVER
03/03/27 13:11
デメクサも修理装置使えば強くなる、最撃と激励がオイシイ
水系魔装機だからイスマイルにはダメ、そして何より萌えない
ララァみたいな女キャラなら良かったのにね

256:NAME OVER
03/03/27 13:31
これ以上女キャラを増やしてどうする?

257:NAME OVER
03/03/27 15:13
それでも多いなおい

258:NAME OVER
03/03/28 14:37
ジャンプの表紙裏に「あの名作が再び・・・!!」とかいう煽り文句で魔装移植の
広告キタ━━(゚∀゚)━━!!!






というリアルな夢を見ますた・・・
これで何度目だ

259:NAME OVER
03/03/28 23:04

くそッ一瞬喜んじまったぜ!

260:NAME OVER
03/03/29 22:32
セニアたん非処女なの?

261:NAME OVER
03/03/29 22:38
誰がセニアたんを犯ったんだーーー

262:NAME OVER
03/03/30 00:15
何のはなしだーーーーー

263:NAME OVER
03/03/30 08:52
>>261のプラーナはかなり高いはず

264:NAME OVER
03/03/30 14:48 RjsKHXnX
魔装機神LOEのシナリオベースにして再アニメ化キボン。
昔やってたクソアニメは闇に葬ってクレ!!ヽ( `Д´)ノ

265:NAME OVER
03/03/30 15:20
ルートはどうする?
ロザリーとファングも

266:NAME OVER
03/03/30 15:27
みんな氏ぬ方向で

267:NAME OVER
03/03/30 15:31
イブンたんでオナれる強者はおらぬのか?

268:NAME OVER
03/03/30 15:38
>>266
最終話のタイトルがラグナロクで全員死亡
最後にシュウとマサキ相打ちだと萌えるな

269:NAME OVER
03/03/30 17:53
>>265
魔装機に乗せなくてもロザリーは、
シュメル・ゼツ絡みで見せ場ありそうだし。
シュテドニアス編の辺りで一時的にロドニー・エリスが、
外れて変わりにフェンター辺りに乗せてもいいんじゃないか?

ルートは各ルートのおいしい所取りで、キャラの見せ場と絡める。
バゴニア編(ゼツ&ガッツォーをボス)ロザリー・ジノ・ファング辺りの見せ場
シュテドニアス編(ラセツ&バイラヴァ)でロドニー・エリス・ザッシュ
(エウリード絡み)・シモーヌの見せ場が
ラングラン編(テューディ&イスマイル)でウェンディ他主要メンバーの見せ場
で、最後に真ナグツァート編(ヴォルクルス編でも可)でシメル。

270:NAME OVER
03/03/30 21:03
>>267
「イブ!イブッッッ!!イブーーーーーーーーーーーン!!!!!」

271:NAME OVER
03/03/31 09:48
>>268
そりゃダンバインじゃねーか

272:NAME OVER
03/03/31 13:26
>>269
一話のマサキはザインでよろ。

273:NAME OVER
03/03/31 14:05
第1部の2話目以降は「赤い悪魔」ルートの方が、話としては面白いかな。

274:NAME OVER
03/04/01 03:17
>>269
真ナグツァート編終了後、燃えるお約束的展開として
「全てが終わった後のライバルキャラ同士の決闘」をやってほしい。
恨みとか復讐とかじゃなくて純粋に今、お前と闘(や)りたいんだ! 的なの。
マサキとシュウ、よりむしろマサキとヤンロンの闘いが見てみたい。
あとテュッティとシモーヌ、女の対決とか。

275:NAME OVER
03/04/01 10:49
シモーヌはシュテドニアス関係でありそうだがヤンロンは微妙だな

276:NAME OVER
03/04/01 14:32
テレビ放映だと作画が汚くなる恐れがあるからOVAのがいいなあ。
購入特典に阪田氏の小説とさっちんの描き下ろしイラスト、
メカとキャラの設定原画をまとめたスペシャルブックがついたらもういつ死んでもイイ(;´Д`)!!

277:NAME OVER
03/04/01 18:13
>>270のプラーナはマサキのプラーナをも上回っています

278:NAME OVER
03/04/01 21:33
>>274
バァンとアレンみたいな?

279:NAME OVER
03/04/02 06:11
っつーかライバルなんていねぇ

ファング→マサキ→シュウ という一方通行な関係だから

280:NAME OVER
03/04/02 13:07
剣聖と剣皇

281:NAME OVER
03/04/02 18:51
>>279
ライバルじゃん

282:NAME OVER
03/04/02 19:58
そういや相思相愛(って変な言い方だが)のライバルって少ないな。
恋のライバルウェンディとリューネくらいか?
でも実力で言ったらマサキvsリューネ、マサキvsヤンロンあたりが伯仲しそうだが。
ファングでは格が下がるしシュウは搭乗機が強すぎ。
貴様が強いのではない、グランゾンが強いのだ! 忘れるなクリストフ!

283:NAME OVER
03/04/02 20:18
マドックじいさん最強

284:NAME OVER
03/04/02 20:36
魔装機神同士の戦いは精霊の相性も絡むからなぁ
マサキ対リューネはどうなんだろう・・・LOEのメモリアルディでは、
サシで戦って勝った事になってる気がする。

285:NAME OVER
03/04/03 17:38
>>282
確かにシュウの強さは機体によるところが大きいが、
自分で設計したらしいからあいつの強さにしていーんじゃないの?

286:NAME OVER
03/04/03 18:12
サイバスター捨ててイスマイルに乗りてぇなー

287:NAME OVER
03/04/04 00:20
>286
攻撃力(´・ω・`)ショボーンじゃなかったっけ?
漏れもプレシアかベッキー辺りは乗せたいと思ったけど。

288:NAME OVER
03/04/04 01:33
いや普通にシュウ強いだろ。
操者能力の数字、あのゲーム中ではトップクラスだったはず。
ゼオルートとかとタメはれてた気がする。
少なくとも通常状態のマサキより強いのは確定。
ていうかマサキよりファングやジノの方が強いしな。。。

289:NAME OVER
03/04/04 12:24
Σ(´Д`)機体におんぶしてるのはマサキのほうなのか!?

290:NAME OVER
03/04/04 14:00
ジャオームに乗ってもマサキは強い。
クリティカルさえ出ればゼオルートさえ倒せるし、プラーナはラギアス人とは比較にならん。
精神も気合がないこと以外は完璧に押さえてある。
ポゼッションまで起こしたし召喚されるだけのことはあるよ。

291:NAME OVER
03/04/04 17:58
だがマサキは幸運だな(藁

292:NAME OVER
03/04/04 19:27
マサキはステータスこそ準一線級だが、生存ボーナスの恩恵があるからな
リューネは恩恵に加えて、回避値は全キャラ最高値だったはず

293:NAME OVER
03/04/04 19:31
こいつらパイロットスーツみたいなのは着ているんだろうか?

294:NAME OVER
03/04/04 22:43
そういえばマップ出撃ごとにボーナスが付くんだよな。それのおかげで強いのか
攻略本で初期値見たら「マサキ弱っ!」とか思ってしまった

魔装機神はスパロボ関係の中で唯一「マサキ強っ!」と思えていいな
スパロボゲスト出演だと「マサキ便利」だから寂しい
幸運+サイフラッシュが切れたら戦艦行き……

295:NAME OVER
03/04/05 00:26
サイバスターのファミリアはファンネルぽい方がいいのだが
シュウにつくんだから、ザッシュやプレシアに付いてもよさげ

296:NAME OVER
03/04/05 00:30
最近のゲームでは、むしろサイフラッシュ全然使わなくなった
ユーゼス相手に99999行ったし、α外伝のネオグラの攻撃全然当たらないし
OGではPP稼ぎのために多少は使ったけど、使わなくても戦略的には問題ないしな。

297:NAME OVER
03/04/05 00:50
操者で言えばテューディが恐ろしい能力だったような。
弄って使えるようにしたら鬼だろうな~

ウェンディも同じくらい強いんだろうか…

298:NAME OVER
03/04/05 10:10
そういやチカって何のためにいるの?つーか誰が作ったの?

299:NAME OVER
03/04/05 13:49
テューディは数値ステータスは最強だけど、気配察知以外の技能が低いので
そうしんどくはないんだよな。
逆にステータス最低のゼツは、LV50を越えると手が付けられなくなる。

300:NAME OVER
03/04/05 13:58
脳みそ二つだもんな

301:NAME OVER
03/04/05 18:27
ファミリアも補助知能みたいなものか

302:NAME OVER
03/04/05 20:42
機体整備とかしてたな

303:NAME OVER
03/04/05 22:25
使い魔は主人以上の知能はあるはずがないと思うんだが。

304:NAME OVER
03/04/06 10:22
>>303
無意識だから、本人の潜在能力が高ければ
現状の本人以上になるのかも。

305:NAME OVER
03/04/06 16:01
マサキは学校の勉強はできないかもしれんが、頭は良さそうだからな。

306:NAME OVER
03/04/06 18:03
高校中退のくせに、簒奪とか国益とか難しい言葉をよく使う。
「たで食う虫も好きずき」「まな板の上の鯉」みたいな慣用句も普通に出てくるし
現国の成績は良かったんじゃないだろうか。

少なくとも大学に行く予定だったリュウセイより学が上だw

307:NAME OVER
03/04/06 18:18
ヤンロンにしごかれてるんじゃねえの

308:NAME OVER
03/04/06 20:39
戦いがないときはヤンロンやテュッティに勉強教えてもらってるのかもしれんな。
ミオやプレシアも一緒に。

309:NAME OVER
03/04/06 21:27
モニカ、セニアやウェンディも知識ありそう
ゼオルートはいい先生タイプだ

310:NAME OVER
03/04/06 21:49
いまさら過ぎるが、やっぱザムジードはリカルドがいいなぁ。
兄貴キャラほしいし、ロリキャラはプレシアで間に合ってるし。


311:NAME OVER
03/04/06 21:50
プレシアもいろんな意味で違和感があったな~

312:NAME OVER
03/04/06 22:03
マサキもミオも一見バカっぽいが実は頭いいタイプだな。
ミオは実際成績も良いと思う。

313:NAME OVER
03/04/06 22:17
頭の回転は速いミオ
精神力がケタはずれに強いマサキ
セニアに新兵器開発して欲しかったなぁ

314:NAME OVER
03/04/06 23:37
ミオは漫才子ちゃんだから頭良くなきゃ務まらないだろ。

315:NAME OVER
03/04/09 02:41
何故プレシアは魔装機神であんなにロリキャラになったんだ?
当時魔装機神の情報が雑誌で発表されたとき、こいつ誰だ?って思った。

316:NAME OVER
03/04/09 13:16
ラングラン戦記のエレイアたん(;´Д`)ハァハァ
エレイアたん見てぇ

317:NAME OVER
03/04/10 00:14
SS ゼオルート、テューディ、シュウ、条件付きでゼツ
S  リューネ、ファング、ジノ、ヤンロン、ラセツ、条件付きでザッシュとロザリー
A  マサキ、テュッティ、リカルド、サフィーネ、ロドニー、ルビッカ、ジョグ

一定以上の能力を持った「強い」と言われるキャラはこんなもん?

318:NAME OVER
03/04/10 00:19
一概には言えないが、少なくともテュッティはもっと下だな
ステータスや技能的にはシモーヌの方が上だし。
味方の場合は、キャラよりも機体で区別した方がいい

319:NAME OVER
03/04/10 02:36
必殺技も機体ではなくキャラ固有のものだしね

320:NAME OVER
03/04/10 02:37
スマソ、ミスった
必殺技はキャラ固有のものだが
が正しい

321:NAME OVER
03/04/10 04:29
必殺技、乱舞の太刀とかの剣技系はわかるんだが
個人技なのか機体の装備なのかわかんないのもあるよな。
テュッティのヨツンヘイムなんかはガッデスの装備?
テュッティは射撃系だから必殺技も射撃なんだろうけど、
他の機体でも同じ技が撃てるのかちょっと疑問。

322:NAME OVER
03/04/10 05:12
元のハイドロプレッシャーが機体の装備っぽいから他の機体で撃つのは無理ぽ。
ただ、MGの扱いの熟達も必要っぽいしハイドロプレッシャーを昇華させた技とは言えるのでは。
個人の実力として評価に値するかは微妙なところだが、考えなくてもいいと思う。
漏れの考えでは必殺技は修行等で新たに会得するものだけだし。

323:NAME OVER
03/04/10 18:43
五郎入道正宗はどうなる?
修行で身に着けたはずなのに、装備(刀)なのか?
技(口上~寄らば斬る!)なのか?



324:NAME OVER
03/04/10 21:06
技じゃないかなぁ?
流石に修行して刀を手に入れただけって事は無いだろう。

325:NAME OVER
03/04/10 21:58
生身のマサキが剣を持って乱舞の太刀とかは、多分出来るだろう。
魔装機がモビルトレースシステムとも限らないが、
基本的に本人の身体能力にある程度依存してるように見受けられる。
雑種や牙なんかモロに剣士だしね。
だからミオも実際に刀持って立ち回る事はできるのではないか?

で、やはりテュッティが疑問だ。フェンリルクラッシュを生身で撃てるか?
合気みたいなので遠距離の敵に気弾を飛ばせる……だと強すぎだよなあ。
中国拳法のヤンロンですら百歩神拳みたいなのは撃てないだろうし。

326:NAME OVER
03/04/11 00:31
>マサキが剣を持って乱舞の太刀とかは、多分出来る
んな訳ねーって(゚д゚;)
運動神経がよければ剣が使える、なんて簡単な話じゃないだろう。
むしろ剣術の素人だからこそ、ああいう独自の剣撃ができるんだと思うが・・・。
魔装機(とヴァルシオーネR)にとって、剣はあくまでプラーナ攻撃の伝導手段にすぎないはず。
デメクサやゲンナジー、アハマドやシモーヌだって平気で剣使ってるしな。

テュッティはそれが槍ではなくて、遠距離攻撃用武器だっただけじゃないのか?
あとはベッキー、エリス、サフィーネもこの部類だろう。

327:NAME OVER
03/04/11 01:59
ありゃ?
ミオって剣道段持ちとか設定なかったけか
合気道だったかな

328:NAME OVER
03/04/11 03:39
マサキもゼオルートに剣術習ってなかったか? あれも魔装機越しにだっけ?
剣術系奥義使える奴はみんな実際の剣術使えるイメージがある……
剣聖シュメルがルジャノールで斬ってたせいか。
つうかあれはハンマーしか付いてない機体でどうやって斬ったんだろう

329:NAME OVER
03/04/11 15:02
実際に剣術使える奴らしかいなかったらそれこそモビルファイターみたいだな。


330:NAME OVER
03/04/11 15:11
魔装機の操縦ってどういうインターフェイスなんだろ。

331:NAME OVER
03/04/11 17:51
精霊さん、精霊さん、お願いだから言うこと聞いて

とお願いして動かしています

332:NAME OVER
03/04/11 18:21
>>327
ミオは合気道。

333:NAME OVER
03/04/12 02:22
地上から召喚されたばっかりのマサキが「こいつの動かし方が分かる」って言ってたからなあ。
まさかPTみたいにゲームと同じとか?(w

334:NAME OVER
03/04/12 04:25
精霊さんが教えてくれたんだろ。
ラギアスじゃなかったら電波な発言だな。

335:NAME OVER
03/04/12 09:41
NT(サイコドライバーでも可)の素養もあったりして。

336:NAME OVER
03/04/12 09:58
ミオは合気道三段。しかし15で三段って取れるのかね・・・

>>333
魔装機は操縦桿もあるけど、脳波インターフェイスのような物があるらしく
結果としてプラーナの多い人間なら、頭の中で思い描けば勝手に動いてくれるらしい。
もっとわかりやすく言えば、シンクロ率ってやつだw

337:NAME OVER
03/04/12 19:57
ボクシング、合気道、中国拳法、超怪力、超甘党……
なんか格闘技経験者が多いな。バキみたいだ
脳波操作が混じっててもやっぱり運動神経良い方が操縦上手いんだろうな
トロくさそうなモニカの能力値見てもうなづける

338:NAME OVER
03/04/12 21:36
超甘党ってw

一応彼女は射撃の腕はオリンピック級(ありがち)じゃなかったっけ?

339:NAME OVER
03/04/12 22:15
テュッティはレーサーだったはず。いや、ライセンス持ってるだけだったかな?

340:NAME OVER
03/04/13 00:42
テュッティはA級ライセンスを持ってる。ただし20歳でラ・ギアスに来たわけだから
実際はペーパードライバー同然だと思われ。
射撃は……Fのアーウィンあたりと混同してない?

341:NAME OVER
03/04/13 00:49
射撃が得意って設定はリュウセイだろ。
その割りにはナッコォばかりしてるから忘れがちだが。

342:NAME OVER
03/04/13 20:31
テュッティが家族を殺されたのって何歳の時なんだろう。
殺されてからレーシングに入れ込むようになったのだとしたら、
OVAダンクーガの忍みたいだな。

343:NAME OVER
03/04/13 21:24
そんなに昔の話ではないと思う。
ルビッカってまだ20代じゃないの?

344:NAME OVER
03/04/14 21:57 +795hBE8
最下層にいるからage

345:NAME OVER
03/04/14 23:00
ラングラン戦記のつづきが激しくよみたい・・・・といってみる。

346:NAME OVER
03/04/15 01:21
>>345
毎日ウィンキーHPチェックしていますが何か?
そういえばテンプレにウィンキーのアドレス入れたほうがよかったかもね

347:NAME OVER
03/04/15 02:22
マザーも移植か…
こんなに移植ラッシュなんだ。
魔装もアドバンスでいいから移植されないかねえ…

348:NAME OVER
03/04/15 11:40
スパロボ64板でも移植されるかもと期待され・・・
罪よのぉ~マザー移植

349:NAME OVER
03/04/15 15:29
マザーも「続編が企画倒れし、移植も難しい」っていう魔装と同じ境遇だったかなあ…
希望を抱いてしまうのも仕方あるめえ

350:NAME OVER
03/04/16 19:14
レゲーのいろんなスレで言われているね。

351:NAME OVER
03/04/17 05:05
まあ、パトレイバーがスパロボに参戦するより可能性は高いな。

352:山崎渉
03/04/17 15:35
(^^)

353:NAME OVER
03/04/17 19:40
セニアに萌え
非処女説に萎え。・゚・(ノД`)・゚・。

セニアはノルスなんかよりデュラクシールに乗るべきですよ

354:NAME OVER
03/04/17 19:46
デュラクシールレイに乗って狂ったセニアが見たいかも。
HP二十万位あるデュラクシールカスタムでも可。

355:NAME OVER
03/04/17 19:49
そして炎の7日間が始まる...

356:NAME OVER
03/04/17 22:29
非処女説のソースはどこよ?

357:NAME OVER
03/04/17 23:00
>>356
このスレを「セニア」で検索汁!

358:NAME OVER
03/04/17 23:03

シュウ童貞説浮上。


359:NAME OVER
03/04/18 06:33
包茎説なら信じるんだが

360:NAME OVER
03/04/18 10:12
絶倫説なら信じるんだが。

361:NAME OVER
03/04/18 16:09
同性愛者説・・・既出すぎる

362:NAME OVER
03/04/18 18:55
結局セニアは処女なのか、非処女なのか?

363:NAME OVER
03/04/18 19:44
>>361
つーか実際ゲーム内でつっこまれてるからな

364:NAME OVER
03/04/18 20:20
デュラクシールにもっと出番を・・・

365:NAME OVER
03/04/18 21:41
セニアが処女だろうと非処女だろうとセニアはセニアだ!
お尻さえ処女ならそれで良い、違うか?

366:NAME OVER
03/04/18 23:02
>>365
その論理でいくとマサキは非処女だな

367:NAME OVER
03/04/19 00:05
子供が生まれなければ処女

368:NAME OVER
03/04/19 01:58
デュラクシールのHGが出たら、生まれて初めてプラモを買うことになるのだが。

369:NAME OVER
03/04/19 10:38
ラ・ギアスにその名を轟かす「剣聖」。
かつて「剣皇」ゼオルートとその技を競い合ったライバルであり、
不易久遠流という剣術の師範。得意技は「無音剣 さざなみ」
「影の太刀 いざよい」他、多数。

シュメルの説明文なんだが「影の太刀 いざよい」なんて何時使った?

370:NAME OVER
03/04/19 12:46
>>369
うろ覚えだが、シュメルが生き残ってガッツォーに取り込まれないルートだと
使ったような記憶が……
あのルートは条件がムズいので知らない人も多いからな。

ちなみに、ゼツに捕まるときに使ったのが「さざなみ」のはず。

371:NAME OVER
03/04/19 14:00
デュラクシール( ゚Д゚)ホスィ・・・
URLリンク(www.linkclub.or.jp)

372:NAME OVER
03/04/19 16:31
ガンダムいらないよ

373:NAME OVER
03/04/19 21:26
>>369
ルジャノールハンマーで「無音剣 さざなみ」を決めるシュメル萌え

374:山崎渉
03/04/20 03:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

375:山崎渉
03/04/20 07:21
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

376:NAME OVER
03/04/20 09:24
>>370
そのルート条件よかったらおしえてくれないかい? EDは全部みたつもりだけど
記憶にないんだよね。

377:NAME OVER
03/04/20 10:20
>>370
俺の持ってる攻略本(双葉社の「魔装機神必勝攻略法」)だと
『復讐鬼ゼツ』のところでで「さざなみ」使ってる写真が載ってる。
マップ背景の色見ると『囚われの剣聖』の誤植ではないと思われる。

ゼツに捕まるのが『囚われの剣聖』で
生き残るのが『復讐鬼ゼツ』(プレシア・ゲンナジーがLV42以上で
「くるみ割り人形」「罪と罰」伝授してもらえる)



378:NAME OVER
03/04/20 18:46
>>376
・一章で「ライバル」を通らない(ファングと会わない)
・二章開始時にプレシアを家出させる
・国境でもめ事を起こす

これで良かったはず

379:NAME OVER
03/04/20 21:13
ひさしぶりにやりたいなぁ・・・
だれかsnesコソーリうpしる

380:NAME OVER
03/04/20 23:56
    ∧_∧            ((
   ( ´Д`)            ) )
  /    \          ノ
  | |     | \        ((  ((
  | | /⌒|⌒|ヽ二二つ    )    ) 丿パチパチ
  ヽ二二Ο./      \ (( (   ノノ
  (_| |_| |_       \ ∴∵ ← >>379
    .(__)__)       //》||ヾミ\

381:NAME OVER
03/04/21 00:01
>>380
そんな地味にやられると・・・ なんか・・ 悲しいよ・

あれ、頬を伝う水が... これは・・ 涙? 
私、泣いてるの?(つдT)

382:NAME OVER
03/04/21 01:32
うpしたいけどタイーホされるのが嫌だ。

383:NAME OVER
03/04/21 02:01
馬鹿は氏ね
この言葉を胸に刻んでください

384:NAME OVER
03/04/21 05:32
だぁーいじょーぶ
バレやしないって!

385:NAME OVER
03/04/21 11:36
大体いつでもヤフオクで2,3本は出回ってるぞ。高いけどなー

386:NAME OVER
03/04/21 16:46
うpするまでもなくねtでてにはいるやん・・・

でもカセット買え

387:NAME OVER
03/04/21 18:37
SFCなのに高いんだよなー

388:NAME OVER
03/04/22 01:42
璃樹無で3分割して別々のアカにうpしればおっけぇ~

神はまだあらわれぬのか...

389:NAME OVER
03/04/22 02:06
馬鹿は現れているがな

390:NAME OVER
03/04/22 14:45
しょうがないな。おれがうpしてやろうか?

391:NAME OVER
03/04/22 14:50
やめとけ。
絶対手に入らないものならともかく、ある程度出費すれば手に入るんだから。

392:NAME OVER
03/04/22 20:30
中古で3980と高かったけど、俺は買ったぜ!
これで飯作ってるときとか、皿洗いのときにじょんがら節をがんがん鳴らせるぜ!
スーファミが壊れない限り。

393:NAME OVER
03/04/22 21:00 cNk7TvU0
さすがにギリギリなので一旦age

394:NAME OVER
03/04/23 02:09
>392
それならサントラで事足りるのでは…

395:NAME OVER
03/04/23 08:10 fpZYbLvs
イスラム教徒アハマドあげ

396:NAME OVER
03/04/23 09:40
ROMカセットは持ってるけどスーファミ本体がないので
R@Mをうpして下さい。プレシアのお願い。

397:NAME OVER
03/04/23 10:07
魔装より安いSFCくらい買え

398:NAME OVER
03/04/23 14:48
釣られてるなぁ・・・みんな

399:NAME OVER
03/04/23 18:03
みんななんで真面目な大人ぶってるのですか?

400:NAME OVER
03/04/23 19:18
プレシアのお願い。

これがなけりゃ考えたんだけどなあ

401:NAME OVER
03/04/23 20:22
俺思うんだけどさ、エミュで怒ってる奴って

「自分は金出して買ったのに。ずるいことして手に入れるなよ!」

って言いたいんでしょ?
それ以外考えられない。
文句言うならエミュをダウンロードしているやつじゃなくて、
ダウンロードしても何の罪にもならない世の中に言えよ。
ダウンロードしても怒られないならダウンロードするさ。
CD-Rに音楽焼いてるようなもの

402:NAME OVER
03/04/23 21:04
>>401
当然釣りだよな?

そんな事を本気で言う奴がまだ居たなんて事実だったら・・

403:NAME OVER
03/04/23 21:18
>>396
マジコンですいだせよ。そんなの理由になんないよ。

404:NAME OVER
03/04/23 21:53
自分に理性も倫理観も道徳心も無いのを
社会のせい…他人や環境に責任転嫁してるお子様がいるね。
こういう人は法律が無ければ欲望の限り平気で人殺しもレイプもやらかします。

人間ではなく毛の少ないサル。
あ、人間以外の生物は開き直ったりしないから例えに出したら失礼だね。

ゴミ。

405:NAME OVER
03/04/23 22:11
クレクレ厨は帰れ

406:NAME OVER
03/04/23 22:28
>>404
切れすぎ(ハゲワラ
どっちがお子様なのやら

407:NAME OVER
03/04/23 22:49
平和なスレを荒さんでくれ

408:NAME OVER
03/04/23 22:58
どこにでもある物をよこせとか言わない

409:NAME OVER
03/04/23 23:37
>>404
人殺し、レイプとエミュを一緒にしているところが香ばしいな。
人殺しやレイプは相手に迷惑がかかるが、エミュはそうではない。
ゲーム市場が(略)なんて言うなよw
>>401に肩を持つわけじゃないけど、やりたいやつがやってやりたくないやつは
やらなければいいんじゃないの?
俺は正規のものじゃないと嫌な性格だからSFCだけど。

410:NAME OVER
03/04/23 23:43
そうだね音質落ちるしね(・∀・)ニヤニヤ

411:NAME OVER
03/04/24 00:13
やれやれ

412:NAME OVER
03/04/24 00:48
R@Mの違法性云々じゃなくて、クレクレ厨だから叩かれるのですよ。

413:409
03/04/24 01:02
>>412
そうだったのか。(;´・ω・`)ショボーン

414:NAME OVER
03/04/24 15:31
魔神スレもこっちも工myうネタで荒れてんなぁ
大ぴらに言ってイイもんじゃねぇんだから場をわきまえてな

415:NAME OVER
03/04/24 16:20
正直魔装以外のゲームだったらエミュ厨だろうがクレ厨だろうが気にせんが、
魔装だと不快だねー。
おまいの魔装をやりたいって気持ちはその程度なのかと。
「金出してまでやりたいゲームではない」っていう生半可なもんならカエレ(・∀・)!!

416:NAME OVER
03/04/25 17:40
てゆうか、流れ変えろボケども!

417:ニヤニヤ(・∀・)
03/04/25 19:28
ただ今繁殖中

418:NAME OVER
03/04/25 20:50
>>416
そう思うならお前がなんかネタ振れや!

419:NAME OVER
03/04/26 00:21
一昔前だと魔装のR@Mは腫れ物扱いされていたんだがな…

420:NAME OVER
03/04/26 00:32
ベッキ-マンセー

421:NAME OVER
03/04/26 02:20
セニアマンセー

422:NAME OVER
03/04/26 03:19
Win○○マンセー

423:NAME OVER
03/04/26 18:52
釣りではなくて、質問なんだけど
α外伝の時にマサキが既に必殺技覚えてたけど
そういうのって気になる?

424:423
03/04/26 18:55
『マサキが』

じゃなくて、『マサキ達が』に訂正。


425:NAME OVER
03/04/26 18:59
α外伝といえば、ヤンロンのファミリアに向かって
「ロ〇ム」、「アキ〇スとも言うわね」みたいな台詞があったのが気になった。
ビッグファイアが(少なくとも前作には)存在してるはずの設定なのに…

426:NAME OVER
03/04/26 20:36
>423
個人的には一々突っ込むのも「('A`)マンドクセ」んで、別に構わん。
他のアニメ作品と同じでSRWに「魔装機神」が客演してると思ってるから。

427:NAME OVER
03/04/26 20:58
あんましストーリー上で大切なことでもないんで、
いつ覚えてもいいよ。>マサキ達の必殺技。

428:NAME OVER
03/04/26 21:08
セニアが居ればそれでいい

429:NAME OVER
03/04/26 21:18
うむ、同意。

430:NAME OVER
03/04/27 19:06
>>426
でもαの辞典では魔装機神だけα設定になっている罠。
α外伝で修正されたかと思いきや
「原作設定では~ではない」
とかいう表現が使われてるし。
素直に他作品みたいに、原作だけの内容書けや!!

と言ってみるラセツ

431:NAME OVER
03/04/27 19:24
>>430
なんであんな風にしたんだろうな。
ヘンなこと書かずに普通のキャラクター説明書けばいいのに。

432:NAME OVER
03/04/27 19:27
>>431
俺あれさえなかったら>>426の言ってるように、「スパロボの世界では・・・」
で許せるんだけど、辞典の中でさえαよりになってるから( ゚Д゚)ゴルァってなる。

433:NAME OVER
03/04/27 19:36
そういやα外伝でゼータ見たセニアがデュラクシール云々って思わせぶりなこと言ってたから
結構期待してたのにそれだけだったなあ…
シュウは操られているようだ、みたいなα外伝の本編中では
意味のない言いっ放しな台詞があったりと、
LOEと微妙にリンクさせようとしてるところがかえってイヤンですた。

434:NAME OVER
03/04/27 22:12
>>433
>そういやα外伝でゼータ見たセニアがデュラクシール云々って思わせぶりなこと言ってた...

その場面をもちっと詳しく教えてくれませんか?
俺α外伝やったことないから、デュラクシール&セニア好きとして激しく気になる。
よろしくお願いします

435:NAME OVER
03/04/28 04:04
単にガンダム見たセニアが「デュラクシールの参考にしよう」って言うだけだよ

436:NAME OVER
03/04/28 08:27
>>433
α外伝ってゼータだっけ?
どうせならZZ云々って言って欲しかったよ

437:NAME OVER
03/04/30 16:39 vkaYAC1E
攻略

438:NAME OVER
03/05/01 21:20
久しぶりに魔装をプレイしてて今「御前試合」クリアしたところなんだけど・・・。

相手とこちらの属性によってダメージが変わるというシステムは
やはり戦闘に意外な影響を及ぼすものだと再認識しますた。

というのも、御前試合でファングではなくヤンロンとあたったのだが、
全改造ボーナスで属性がランクアップされたサイバスターですら
『正面』からのカロリックスマッシュで6800前後のダメージを受けるという始末。
その後も背面からのプラズマカッターを回避するまで何度もリセットしてやっと勝てたわけだが。

決勝のリカルドより準決勝のヤンロンの方が強いってどういうことだと。

確か風属性は炎属性に弱く地属性に強いんでしたっけ?

439:NAME OVER
03/05/01 21:41
>>438
その通り。御前試合での強さは
ヤンロン>>リカルド>ファング>アハマド>>>>ベッキー
くらいの差がある。搭乗者よりは聖霊相性の差だけど。
(二回戦のアハマドの台詞は、はっきり言って負け犬の遠吠えw)

440:NAME OVER
03/05/01 21:58
>>439
なるほど。やはり相性が影響していたと・・・。

確かにアハマドの台詞は、なんか、らしくないというか
マサキに負けたのがそんなに悔しいのかと。

441:NAME OVER
03/05/01 23:09
このスレで見てたら懐かしくなったので遊んでみたけど、
戦闘カットのあるαシリーズをやった後でも、全然戦闘が苦痛にならないね。
アニメーションもたいして動かないもののテンポがよくて見ていて気持ちがいい。

442:NAME OVER
03/05/01 23:12
ゲンナジーの必殺技が一番かっこいいのはなぜですか?

443:NAME OVER
03/05/01 23:14
マサキにしてみればグランヴェールは脅威だけど
ラストールに乗っているファングなら勝てる可能性もあるだろうな。

ところであの御前試合、テュッティは何処まで勝ったんだろう。
仮にも魔装機神操者が一回戦負けはしてないだろうが・・・
それとも最初にリカルドに当たってボロ負けしたのか?

444:NAME OVER
03/05/02 00:00
選手を紹介する人萌え

445:NAME OVER
03/05/02 01:42
正確には
選手を紹介する人(がテュッティ)萌え

446:NAME OVER
03/05/02 09:28
>>438
>全改造ボーナスで属性がランクアップされたサイバスター

そんな前半で属性を「聖位」にしたのん?しゅげーー!

447:NAME OVER
03/05/02 09:57
序盤でサイバスターをひたすら改造してとっとと聖位+バニティリッパーを
出現させると結構楽に進められる
もうサイバスター以外改造しないなんて意気込みで

448:NAME OVER
03/05/02 10:32
序盤だとノルスとサイバスター以外は改造すると金の無駄が出るんだよな
漏れはアカシックを真っ先に改造することにしている

449:NAME OVER
03/05/02 10:46
かといってサイフラッシュの改造を怠ると魔装機神の名にかけてで散ることになる

450:NAME OVER
03/05/02 12:53
オレは機体全改造、財布ラッシュかなり改造とバニティとアカシック数段改造
敵倒すときは削って削って、幸運かけたサイフラッシュで一気に稼いだ

451:NAME OVER
03/05/02 13:47
>>448
ガッデスが放置されてるような気が・・・
あれはイベント改造あったっけ?

452:NAME OVER
03/05/02 20:31
>438
俺はひらめきをかけて反撃でヤンロンを倒すようにしていたからなぁ。
まともにやるとやっぱりきついんだね。

>451
ないです。彼女が一番マサキとパーティーを組むのが長いので、ずっと放置されます。
ザムジードも放置されていたような気がしますが、改造するとルビッカとサフィーネと
戦うときに楽になります。

453:NAME OVER
03/05/02 21:38
「マサキと使い魔と」「マサキのファミリア」で
ラ・ウェンター、ディアブロ、ソルガディが2ランク
「マサキとリカルド」でザムジードが2ランク
「破戒僧ティアン」でディンフォースが2ランク
「静かなるデメクサ」でファルクが2ランク
「地底での遭遇」でザインが2ランク
「ヤンロンの誓い」でグランヴェールが2ランク
「ウェンディの秘密」でソルガディが3ランク
「魔装機神の名にかけて」でサイバスター、ノルス・レイ以外が2ランク

「ベッキーとの再開」でラ・ウェンターが3ランク
「ロドニー救出」でザインが4ランク
「悟りの境地」でディンフォースHP・MG3ランク、他が4ランク
「勇者デメクサ」ファルクMG4ランク、他が3ランク
「ヤンロンの修行」グランヴェールMG5、HP・装甲4、武器3ランク
「プレシア合流」ディアブロ3ランク
「バゴニアの思惑」ガルガード4ランク
「カークスの遺産」「野望の清算」フェンターHP・MG4、他3ランク
「ファング絶叫」ジェイファー4ランク
「ウェンディの悲劇」ソルガディ6ランク
「ジノとプレシア」ディアブロ3ランク
「プレシア特訓」ラ・ウェンター、ユニット4、武器3ランク
「シュメルとロザリー」ラストール4ランク
「ファングの真意」ジェイファー・ガルガード4ランク
「17番目の魔装機」ジェイファー装甲・MG5、他4ランク
「再会シュウ」ネオグランゾン・ウィーゾル改6ランク

だと本には

454:NAME OVER
03/05/02 21:51
俺は真っ先にノルスを上位精霊になるまで改造してたよ。
これもセニアへの愛が成せる技。

455:NAME OVER
03/05/03 23:43
プレシアのエロ同人はあるのにセニアのエロ同人は見あたらない
    _, ._
  ( ゚ Д゚) <ほんとに困ったもんだ
  ( つ旦O
  と_)_)

456:NAME OVER
03/05/04 01:00
>455
ロリコン多いからな。
自分で描こうぜ。

457:NAME OVER
03/05/04 01:05
>>455
ここくらいしか知らないなぁ。
URLリンク(www.asagao.sakura.ne.jp)

458:NAME OVER
03/05/04 13:55
>>457
そこのセニアなら抜くことができそうだ(*´Д`*)

459:NAME OVER
03/05/04 23:01
>>452
俺の場合だと
1PPに閃きかけて待ってたらヤンロンの方も1EPに閃き使ってきたもんだから
2PPに一撃で倒さないと、2EPにはこちらの攻撃が当たらない(ヤンロンがまた閃きを使う)かつ
2PP時にマサキの閃きはヤンロンの反撃で解除されている(マサキが攻撃した場合)ため
背面攻撃の場合回避を選ばないとまず当たる(回避を選んでも回避できるか怪しい)。
って感じだったから大変だったよ・・・。


なんだか自分でも分かりづらい文章なような・・・スマソ

460:NAME OVER
03/05/05 21:44
いや、よくわかった。
確かに、あれは一撃で落とせないときついよな。そういう意味ではバニティリッパー
よりアカシックバスターなんだけど……

461:NAME OVER
03/05/06 00:13
そもそも闘技場の真中で戦うから危ないのだ。
魔装機の入り口のところで待っていれば正面以外から攻撃は受けない。

462:NAME OVER
03/05/07 10:46
そうそう、絶対背面攻撃を受けない場所があるんだよ。
そこを陣取って待ってれば楽勝だった。
ゲームとしての面白みはなくなるが。

463:NAME OVER
03/05/07 15:14
>絶対背面攻撃を受けない場所
敵の移動範囲の端

464:NAME OVER
03/05/07 19:02
マップ兵器はともかく、ファミリア使用禁止ってのはひでぇよな。
ザムジード以外は剣一本で戦えってか?
気力のたまらないガッデスなんてルジャノール以下じゃん。

465:NAME OVER
03/05/08 08:54
言いすぎw
修理装置もあるんだし。
つーか中性子レーザーやカロリックミサイルを返してくれれば・・・。

466:NAME OVER
03/05/08 14:36
>462,463
あーオレもそうやったわ
間合いは勝負の基本だからいいんじゃねぇの

467:NAME OVER
03/05/08 23:27
魔装機神から初めて、その次にEXをやった人って俺くらい?

EXでのフェイルの豹変ぶりや、クワトロやアムロ達がラ・ギアスに
来ているという状況に禿激しく燃えた。

468:NAME OVER
03/05/08 23:53
フォウがどうやってルオゾールから逃げたのか気になる。
しかもザク3を実験用に捕獲って…どうするつもりだったんじゃあw

一番燃えたのは、リューネの章の最終面(マサキ合流ルート)で
増援としてヤンロンが来たシーンかな。フェイルとヤンロンの台詞がカコイイ。
でもLOEでは正史にならなかった罠。

469:NAME OVER
03/05/09 13:53
LOEの1章と2章の間の話(第2次~EX)を
バンプレオリジナルキャラだけで構成した作品やりてぇッス

470:NAME OVER
03/05/09 19:29
マサキ、ミオ、テュッティ、ヤンロン、リューネ、シュウ、セニア、モニカ、アフマド、テリウス、ゲンナジー
こんくらいか?


471:NAME OVER
03/05/09 20:34
セニアだけで十分です
タイトルはセニアのソロ活動

472:NAME OVER
03/05/09 22:42
>>470
山賊のゴルド、州隊長のトールス、カークス陣営のミラ、ラテル、
レスリー、シュテドニアス時代のロドニー、エリス
も十分絡めるぞ。
EXに出演した敵キャラレオ・ギボンとかも


473:NAME OVER
03/05/09 23:31
ミオの夏休み

474:NAME OVER
03/05/10 01:41
オリジナルっていうからてっきり今までのバンプレオリジナル主人公も混ざるものかと要らぬ期待をしてしまった。
魔装オンリーな訳か。

どうでもいいが。
昔は魔装、バンプレオリジナルだけど
α辺りからか、SRXが「超機大戦SRX」って明記されているように
魔装も「魔装機神LOE」一つの作品として納められるようになってたな。
オリジナルという枠からちょっと外れた気分(それが良いのか悪いのかなんて更にどうでもいいが)

475:NAME OVER
03/05/10 04:12
超機大戦SRXって…何で素直にオリジナルってやんないんだろ。
魔装は一応ピンで出してるから、まあいいけど。

476:NAME OVER
03/05/10 07:02
そのうちピンで出すって予告してんじゃない?

477:NAME OVER
03/05/10 08:07
今更ピンで出しても売れそうにないなぁ。
魔装は本家に出てきてない部分をゲーム化したわけだし。
隆盛はロボットに乗る所から描かれちまってる。

478:NAME OVER
03/05/10 08:37
スパ厨だったらそれでも買うから大丈夫だ。
必ず叩かれるけどな。

479:NAME OVER
03/05/10 10:29
シュウの逆襲

480:NAME OVER
03/05/10 12:03
オリジナルジェネレーションを超機大戦SRXの名前で出せばよかったのに。

481:NAME OVER
03/05/10 15:25
>>480
魔装スレ住人とは思えない発言だなw
魔装が「超機大戦SRXの1部分」になるのは嫌だ。

482:NAME OVER
03/05/10 15:34
リューネ爆誕

483:NAME OVER
03/05/10 16:31
OGはトーマスが居て懐かしかったな

484:NAME OVER
03/05/10 17:17
このさいラ・ギアスが舞台になればなんでもいい。

485:NAME OVER
03/05/10 17:36
OGキャラでEXをやってくれれば無問題。
召喚という形で、新旧キャラを一気にラ・ギアスに連れてくれば
ニルファな人達も新規参戦できるのではないかと。

486:NAME OVER
03/05/10 17:43
SRXの連中がでしゃばらないならば出演を許可してやろう。
合体も厳禁。

487:NAME OVER
03/05/10 18:55
>>OGキャラでEXをやってくれれば無問題
>SRXの連中がでしゃばらないならば出演を許可してやろう
キョウスケとエクセレンは許容範囲内でファイナルシーサーヽ(´ー`)ノ

488:NAME OVER
03/05/10 20:05
OGでEXやるとなるとシュウの章で仲間になる奴が極端に少なくなりそう。
つーわけで先に第三次をやって敵キャラ増やしてくれ。

489:NAME OVER
03/05/11 03:01
戦闘シーン無しで良いならハックロムなんて難しい事しなくてもSRCでいけそうだ。
2次~EX全部を作るとなると相当時間、根気、集中力が必要となりそうだが・・・。
3次はともかく2次とEXは丁度いいくらいの長さだしそれこそ時間さえあればちゃちゃっと出来そうな気もするが・・・。
SRCを甘く見るのはよしときます。

しかしまぁ、3次でのインスペクター役はエアロゲイターにでもやってもらいますかね?
四天王とウェンドロに当たるキャラクターの配役がイマイチ思いつきませんが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch