SDガンダムガチャポン戦士 02:「クルクル ドアン ノ シマ」at RETRO
SDガンダムガチャポン戦士 02:「クルクル ドアン ノ シマ」 - 暇つぶし2ch114:NAME OVER
03/02/03 08:34
WS版は黒歴史ですか。

115:106
03/02/03 18:14 qMB+dW62
スマソ、タイポミス
22:004759
バイナリエディタでは大変なので、
グラフィカルな編集機能がほすぃ

116:NAME OVER
03/02/03 23:30
>>103
おお、応援してますぜよ。

わしは、とりあえず1面を3の1面に差し替えて(多少アレンジ)みたけど
なんかいまいちだな…

>>114
戦闘が遅い、CPUが弱い、ラストがあっけない、戦艦がいまいち、
マップが少なめ、…などなど不満点は結構ある。けど対戦メインなのに、
ハードがケーブル付けるのに余り向いてないのが一番の欠点かも(w
だれかWS版で対戦した奴いないか?その体験談キボン


117:103
03/02/04 21:49
>>114
ありがと。マップサイズって変えれるの?
>>115
>>116
応援ありがとう。がんばりまっす。夢はマップからMSデータまで全てを編集できる機能ですね。
でもやる元気あるのは週末だけ・・・

つうか豪華なバイナリエディタみたいなもんだから、
できる人は一瞬でできそうだな。

118:NAME OVER
03/02/05 19:15
HPが一撃でやられる程度に減ると、敵の命中率が上がる気がするな・・・
3の話ね。

119:NAME OVER
03/02/05 22:34
2のデモ画面の曲って何?
クラシックだよね?

120:NAME OVER
03/02/07 20:52 7t9EcMkN
ゾックっていつも地味だよな・・・

121:865
03/02/07 22:17
>>120
確かに原作での活躍が一番華々しかった。きっちりやられてたけど(w

122:NAME OVER
03/02/08 09:54
ムサイとカプールのミサイル(・∀・)イイ

123:213
03/02/08 15:44
>120 かえって、そこが好きだったりします。

124:NAME OVER
03/02/09 02:52 UgWzgoek
SDガンダムGNEXTの戦艦の砲撃が出来ない。
MSのNTも砲台の砲撃もできるのに・・・。これ壊れてますか?

125:NAME OVER
03/02/10 15:36
不利な時ほど低級種が活躍する

126:NAME OVER
03/02/10 15:49
コンピュータの戦艦生産は正しいのだろうか。
だいたいすぐぶっ壊されるんだが・・・

127:NAME OVER
03/02/10 20:43
3のズゴックEのEとは何ですか?

128:NAME OVER
03/02/10 22:02 h0r7r9Mb
>>127
アルファベット

129:NAME OVER
03/02/10 22:07
>>128
(゚Д゚)

130:NAME OVER
03/02/10 22:16 k63bSEb1
>>127

ズゴック(・∀・)イイ!=ズゴックE

131:213
03/02/11 15:01
>127 experiment(「実験」という意味です)

132:NAME OVER
03/02/11 18:18
最近やっているプレイ。
ガチャ2.1で、敵シャアorハニャーン、両方大軍、敵金MAXこっち0
戦艦生産禁止、水中MS生産禁止、
同じユニットを2体以上出さない(造ってもいいけどやられるまで出さない)
ただし敵ベース占領で奪ったユニットは戦艦、水中MS、同じユニットでも使ってもいい
のルールでやっとります。
簡単すぎかな?意見キボン。

133:NAME OVER
03/02/11 21:19
カプールに落とされるシャアのラーカイラム

134:NAME OVER
03/02/12 02:00
>>132
ベタなところで、自軍は生産禁止なんてのはどう?

135:NAME OVER
03/02/12 16:06
良スレ

136:NAME OVER
03/02/12 16:07 Q7C1lb7O
スレ違いで悪いけど
ナイトガンダム物語は何がモデルなんすかね?


137:136
03/02/12 18:31 Q7C1lb7O
意味不明でしたねすいません・・・・・
レッドウォーリアーのモデルを知ってる方いませんか?

138:NAME OVER
03/02/12 18:34
>>124
俺もそうだ
これじゃぁ戦艦の意味がない

139:NAME OVER
03/02/12 20:00
>>138
その話題はグレー・・・

140:NAME OVER
03/02/12 21:49
>>137
プラモ狂四郎を読め

141:NAME OVER
03/02/12 22:56
3の地上編
ギャプラン PC350 HP40 AP26 MV6 飛行タイプ
ガルスJ PC400 HP35 AP25 MV5 陸上タイプ
となっているが、

これはガルスJは作るなという事ですか?


142:NAME OVER
03/02/12 22:59
>>141
そういう事でしょうw

143:213
03/02/14 20:53
>141 いいとこなしですね・・・。

4では、ガルスJはミサイル攻撃ができるのですが。

144:ウッディー
03/02/14 23:46
キャンペーンモード・ジャブロー攻防戦・基地内にて俺を生かしたままクリアした奴は神。
必ずゾックとあかズゴに殺される。
というかあの配置はなんですか? 有名パイロットなのに時間稼ぎのステ駒ですか?

145:865
03/02/15 02:51
>>144
原作から行くと、生き残ると歴史が変わってしまいますので(w
でも原作では明らかにボール以下の機体を使っていたのが
ジムスナイパーに乗れたんで、ウッディー大尉的には満足かも(w

ちなみに生かそうと思ったら作戦指示「退却」が無いと無理かなぁ。
なんせ彼はコマンドバトルで配下より遅いことがあるくらいの
素晴らしい腕前なんで、耐えきるには奇跡が起きないと・・・。

146:865
03/02/15 03:08
ちょっと>145の続き。

ジャブローの初期配置見てみたんですけど、ウッディが動かなくても、
1ターン目にシャア含む4機、2ターン目には更にもう1機と当たりますね。

えーと、ここで最初のターンに、近くにいる青のジムを道路まで上げておくと、
とりあえず、ズゴックが一機(右のハイゴックも)引き寄せられますね。
で、このジムの位置は、残りの水中機から見て、移動ロス的にウッディの
と同じ位置なので、もし連中がこっちに引き寄せられるようなら、
ウッディは生き残れる可能性がありそうです。

もちろんやってみないとわかりません。設定は当然、味方>エース、ジオン>学徒で。

でも、ウッディを生かそうなんて考えたこと無かったなぁ。
経験値減らさないように倒されてくれ~とか思ってました(w

147:NAME OVER
03/02/15 08:52
コツとしては
・前のマップでハイゴッグやズゴックをなるたけ減らしておく
 まともに戦っても勝てないので、「8機以上に囲まれると自動あぼーん」を上手く利用。
 もちろん連邦エース、ジオン学徒で。
・右にいるジムを水路に近づかせて敵を数体おびき寄せる
・シャア対ウッディの流れとしては
 射撃戦でウッディ瀕死→ウッディ防御を選択→攻撃避けまくり
 という展開が一番生存率高いと思う。ヘタに攻撃を選択されると集中砲火食らってあぼーん。
・ウッディへの命令は「うごくな」
・2ターン目にホワイトベース隊をシャアの部隊に突っ込ませ、全滅させるorウッディの盾になる

私はこれで毎回彼を生かしてしまってます。

148:865
03/02/15 09:46
おお、凄い。ちゃんと生かせるんだ。今度やるとき試してみよ。

149:NAME OVER
03/02/15 14:04
なんでルーがメタスに乗ってんだよー!

150:213
03/02/15 21:11
ウッディの生還を条件に加えるとすれば、
「4コマンド」にすることで、難易度はかなり低くなります。
(ALLコマンドだと、生還はまず無理でしょう)

シナリオ開始とともに、ウッディに「動かない」よう命令し、
あとはおとりのMSを向かわせて時間を稼ぎます。
(1ユニットあれば十分かと思われます)
3~4ターンくらいで、ブライトやアムロなども前線に到着するでしょう。

>147 ALLコマンドでないことを前提とすれば、
ジャブローの森では相手にしないという作戦もあります。
ジャブローの基地に侵入してくるのは
森のステージで倒せなかったユニットになるので、
残りのユニット数が多いほど、次のステージで
ウッディの近くにいる敵が行動する確率も低くなります。

>149 そんなステージはありましたっけ?

151:144
03/02/16 01:13
>>147
 大体自分もそんな感じでやってたんですが、
ただ一つ、「ジャブローの森」で連邦を「がくと」にしてたもんだから、それが決定的となりましたよ。

>>150
なぜか、今の今までキャンペーンでは「コマンド数設定」ができないと勘違いしとりました。
確かに4コマンドならいけそうです。ちょっと物足りなくなってしまいますが…


152:865
03/02/16 02:34
>>150
私も4コマンドの存在すっかり忘れてました。確かに結構簡単ですね。
経験値全取得+ウッディ生存だと超難易度になりそうですけど。

>>149
プルがZに乗って出てくるステージはありましたね。

153:213
03/02/16 11:37
たまにはネタでこんなのを貼ってみます。いちおうSD(?)なので・・・。
URLリンク(www14.big.or.jp)

>151-152 コマンド数は、案外盲点なんでしょうかねぇ。
コマンド数の調節は難易度にかなり影響を与えるので、
いろいろ試してみるのもおもしろいと思います。

154:NAME OVER
03/02/16 20:44
>>150
3の宇宙編「アクシズのせんとう」
何故かイーノがレベル高いし

155:865
03/02/16 20:44
>>153
なぜ敢えてそやつを選ぶ(w
宇宙世紀にはこれが普通だったらちょっと嫌だったりするかも?

コマンド数はターン制限のありなしだけで決めてたもので・・・。
パイロットレベルとかこだわらずに、クリアするだけなら
4コマンドで貫けばかなり簡単ですよね。>キャンペーンモード

156:865
03/02/16 20:48
>>154
4でもイーノは結構強めに設定されてますね。
頑張ればヤザンあたりと何とか戦えるくらい。
機体がメタスなのとほとんど出てこないのがあれなんですけど。

157:NAME OVER
03/02/16 20:53
カプセル戦記の敵はパラスアテネに弱いな・・・

158:NAME OVER
03/02/17 01:10 t3azEc+c
>>157
そんな事ない。


カプセル戦記のコンピューター、敗色濃くなると今買える一番高い奴しか作らなくなるからヤダ。
せっかく金マックスにしてあげたのに、ムサイムサイムサイムサイムサイ・・・

159:158
03/02/17 01:12 t3azEc+c
あぁ。

パラスアテネ「に」でしたか。

スマッソ。

160:NAME OVER
03/02/17 10:40
>>155
Zステージのジャブローを忘れてませんか?


どうでもいいけど、全作品の中で
慣れないプレイヤーが詰まる、または苦戦しそうなステージってどこだろう?

4のキャンペーンだと、
1st:ベルファスト、ソロモンのビグザム、エルメス。
 Z:ドゴスギア、ジャブロー、サイコガンダム。
ZZ:ハマーンが出るステージ全般
逆シャア:αアジール

こんな感じだろうか?ALLでやる前提だとかなり厳しい面も多々。
防衛ステージも多いし、4コマンドならかなりラクなんだが。

3だと宇宙の渦は連邦厳しかったような?

161:213
03/02/17 17:01
>154 3でしたか。
3は手元にないので、あんまり記憶に残っていませんでした。

>155 けっこう人気があるかもしれませんよ。
アッガイはなかなか愛敬のある顔をしていますし、
SDにするとなおさらキャラクターが強くでますからね。
宇宙世紀にMSの形をしたチョコがあっても、なじんでいそうな気がします。
なんとなくですが。

>160 「慣れない」プレイヤーが詰まりそうなステージとしては、
まずはオデッサ作戦(4話)でしょう。
・(初めての)広大なマップ
・CPUが操作する味方勢力の多さ
・三連星ドムなど、(このへんのステージの中では)中ボスクラスの敵ユニット
ゲームオーバーにはなりにくいかと思われますが、
それまでのステージとは大きく違いますし、
これ以降のマップを攻略するための
戦術の基礎を学ぶことのできるステージだと思います。
(↑「詰まる」というには語弊があるような気もしますが)
ジャブローやベルファスト(5~7話)では、水陸両用MSに苦労します。
ビグザム(8話)は最初の大ボスでしょうか。
移動しにくいですし、ザンジバルの強さもけっこうなものです。
1st最大の山は「ニュータイプ部隊」(10話)でしょうか。
あそこは敵の行動のしかたが特殊で、執拗に占領を狙ってきます。
少数ながら強敵が揃っていますし、
ベースコロニー(「B」と表示されているコロニー)がないので、
回復しながらの待ち戦法も通用しません。
とりあえずはこのへんで・・・。

162:865
03/02/17 18:11
>>160
>Zのジャブロー
確かに、忘れてましたね。
でも、結局10ターンで3箇所を占領するのは同じだし、
難易度意外と変わらない気もします。

>詰まる面
以前4を貸した友人はビグザムではまってました。
「いきなり撃ってくるなんて反則」だそうです。
私自身の初プレイでは多分ニュータイプ部隊辺りがつらかったと思います。

ジャブローは・・・経験値を誘導するための基礎を学びました(w

>>161
そいえばカプセル戦記でもアッガイとかギャプランのお邪魔キャラが出てましたね。
お菓子なんかで食べるなら、ハロなんてもどうでしょう?
あの世界ではおもちゃのハロなんてのも出回ってたらしいですから。
(初代:アムロのやつ、2代目:コピーのおもちゃ、3代目:逆シャアであげてたやつ)

ラフレシアとかグワダンとかは食べたらもたれそうだ・・・。

163:213
03/02/18 16:22
161の訂正ですが、>ジャブローやベルファスト(5~7話)
これは「5~6話」でした。

>161 ハロは一応はずしておきましたが、もちろんいいと思いますよ。
現実にも(お菓子ではないものの)ありますし。
ラフレシアはおいしくなさそうですね。(笑)
ちょっと想像してみると・・・
コーンパフの入ったズサ型あたりなら、悪くないかもしれません。

164:213
03/02/18 16:23
>161→>162でした・・・。
連続訂正でしょぼ~ん。

165:NAME OVER
03/02/18 23:41 hAaH3h5F
age

166:NAME OVER
03/02/19 00:23
たった今、アニマックスのガンダムでマクベが逝きますた・・・
あれは、いいものだ!

167:NAME OVER
03/02/19 01:01
ギャンってGXだと意外に使えるよね。
ハイドボム萌え。

168:NAME OVER
03/02/19 01:41
カプセル戦記の敵のライフルおよびファンネル系の連射はえ~よ!

169:NAME OVER
03/02/19 23:44 v2d+0EUz
誰か4のMIDIクレ。キャンペーンの各シリーズの最後のステージとか1回しか
聞けない・・・  過去ログのはすべてぶっとんでるし・・・

170:NAME OVER
03/02/20 00:07 n6X8mcD2
>>169
URLリンク(www.cmo.jp)
SDガンダムのMIDIなら ここが有名か。

171:NAME OVER
03/02/20 00:09 aYL0mmYH
>>170
ここ、アレンジ入れてるから好きくない。

172:NAME OVER
03/02/20 00:45
とりあえずビグザム量産してドズルの無念を晴らせ。

173:NAME OVER
03/02/21 19:21
来年8月ぐらいにGBAでこの手のがでそうなヨカーソ。バンダイがソフトでGBAに供給
するといったらもう、ガシャぽん戦士系しかないでしょ。

174:865
03/02/21 20:43
>>167
自分で使うと鉄砲玉、敵に混ざってるとホント邪魔(w
実際あのクラスで一番強いのはガザCですかねぇ?

175:NAME OVER
03/02/21 20:58
>>173
GATHERBEATか種関係で何かきそう

176:NAME OVER
03/02/21 21:05 gQsAzTaZ
>>171
URLリンク(doubley-web.hp.infoseek.co.jp)

177:NAME OVER
03/02/21 22:50
懐かしい・・・
俺が始めてやったゲームはガシャポン戦士3だったな
今でもカセットと、一緒に買ってもらったファミコン持ってるし・・・

178:NAME OVER
03/02/21 23:19
Gガンダムとかはいるとなえるんで勘弁

179:NAME OVER
03/02/22 00:18
Gジェネレーション初代は激しく糞でいた違いなので歓便。

180:NAME OVER
03/02/22 11:01
>>176のリンク先の4の解析すげえ



181:213
03/02/22 11:37
>173 ワンダースワンが、ついに受注生産に移行だそうですね。
まあ、このハードについては、登場したときからそうなるだろうと思っていましたが。

>180 あんなすごいものを見るのは初めてです・・・。
「防御」だの「回避」だの、いろいろと新発見のことまで数値化されていますし。
たいへん驚きました。あとでじっくりと読んでみます。

182:NAME OVER
03/02/22 19:22
PCでガチャポン戦士って出ないかな?
MSも500種類以上いて(以下略

183:NAME OVER
03/02/22 22:10
>>182
激しく同意
誰か作らないのかなぁ?

184:NAME OVER
03/02/22 22:12
まぁそういうことになったら能力値の取り決めやらが大変だな
そもそも範囲を区切らないと騒ぐ香具師続出の予感

100種類くらいが06のバージョンだったりする
一年戦争~逆シャアまでだったら激しく希望

185:NAME OVER
03/02/22 22:41
一年戦争、Zガンダム、ZZガンダム・・・・
って別々に作ってもよさげだな

186:865
03/02/23 03:28
>>173
ゲームボーイの寿命凄いなぁ。ネイビーブルーの日々が懐かすい・・・。

>>184
ガチャポン4だと、F91時代を入れたせいか逆シャア時代の
MSが弱めになってますよね。ジェガンがネモより弱く設定されてるし。

#秘密の情報源が・・・

187:NAME OVER
03/02/24 01:07
3のニューホンコン
連邦 少軍 正規兵
ジオン 大軍 ベテラン 資金9950
ノーセーブ
でやってみて。

連邦の資金は少ない程良い。
5000以下で勝てたら、ガチャポンマスター。

188:NAME OVER
03/02/24 22:15
一年戦争版カプセル、お邪魔キャラはいじれないのかな?

189:NAME OVER
03/02/25 16:00
176おまえは神だ。

190:NAME OVER
03/03/01 00:48
3・4のパイロットレベルで納得行かないのある?

191:( ̄。 ̄)y-~~
03/03/01 11:58
とりあえずtulipうざい

192:NAME OVER
03/03/01 15:49 /Co456Kn
  ∴∴∴.             ∧__∧
               彡  (・∀・;)
             ━━⊂++  []
                   <. <\\
   ##               (_)(_)

    ∧__∧          ∴∴∴
   ( :´∀)          ∴∴∴
   []    ]==-E    === .∴∴∴
    | :|  |                   llllll
   (_)_)            (((( ・∀・)
        
                      ∴∴∴∴
    ∴
   ∴∴∴
-----------------------------------------------
               TIME
       MONA-2  36    MORARA
  lニニニニニニニニニl   ll ll lニニニニニニニニニl
  lニニl ll ll ll ll ll ll ll ll ll    ll ll ll ll ll ll ll ll ll ll ll ll ll ll ll
        ∧ ∧
        | |.| .| 60
         ニニ.ニニ

MSが書けない…(・A・)

193:865
03/03/01 15:55
>>192
イイ!

194:NAME OVER
03/03/01 16:07 DSMreWJB
>>192
あああああ、頭の中をBGMが駆け巡る(w

195:NAME OVER
03/03/01 21:34
ザビ家のレベル 3

デギン 7
ギレン 11
キシリア 11
ドズル 15
ガルマ 登場せず

196:NAME OVER
03/03/04 11:31
なぜかゲルググの朝倉>LV

197:NAME OVER
03/03/06 01:34 dzkDJ4o0
WBクルー

アムロ 20
ブライト 14
カイ 11
ハヤト 13
ミライ 10
セイラ 10
リュウ 12
スレッガー 13

まあこんなもんか。
ただ乗機がガンキャノンではどうにもならない。

198:NAME OVER
03/03/07 03:32 rxQS78oa
3は何故かファーストの宇宙編マップで
ブライトがアーガマに乗ってるんだよな・・・
ガンキャノンとジムがマップ上では同じユニットになってるし。

199:NAME OVER
03/03/07 03:55
というかホワイトベースがなかったんじゃないっけ?
万能揚陸艦なのに地上戦用。

>同じユニット
ゲルググ、ドム、ザクも

200:213
03/03/07 16:46
3では、リガズィとZガンダムが同じユニットでしたっけ。

>199 マップ上でユニットとして表示されるのは、1番上の機体(=1番機)です。
1番機がゲルググならば、2番機以降がドム・ザク・ゲルググなど、
どれになってもゲルググとして表示されます。
移動力についても、1番機の能力が適用されます。

201:NAME OVER
03/03/07 18:44 rxQS78oa
>移動力についても、1番機の能力が適用されます。
それは違うと思うが。


202:NAME OVER
03/03/07 21:38
今だから言えるっ!

サラミスのマップアイコンがメカっぽい虎の顔に見えてしかたありませんですた…

203:NAME OVER
03/03/07 23:35 nRMnDk9B
コンピューターが強ければもっと遊べたんだけど

204:NAME OVER
03/03/08 00:03 UpyEuboR
コンピュータ強いよ。
ニューホンコンのMAPで
自分を小軍 正規兵
COMを大軍 ベテラン
でやると、かなり歯ごたえある。
前にも書いたけど・・・

205:NAME OVER
03/03/08 05:00
地上はどこも手強いね・・・、ガチャベースさえ多ければ

206:213
03/03/08 20:12
>201 4で実際にあるユニットを例に説明させていただきます。

・ガンタンクR44(移動力4)が1番機で
ジェガン(移動力5)が2~4番機
の場合は、移動力は4になります。

・ガブスレイ(移動力7)が1番機で
マラサイ(移動力4)が2~4番機
の場合は、移動力は7になります。
ガブスレイがMA形態の場合、追加移動が可能なので、
さらに遠くまで移動できます。

207:213
03/03/08 20:14
もちろん3でも、同じように適用されています。

208:213
03/03/08 20:15
マラサイの移動力は5でした・・・。(恥)

209:NAME OVER
03/03/09 01:02 ksDn2f0b
だから、一番機がやられたら生き残った二番目
の移動力になるんでしょ?

210:213
03/03/09 12:47
>209 1番機が撃墜された場合は、2番機が(繰り上げで)1番機になるので、
当然、そのときに2番機だった機体の移動力が適用されます。

我ながら必死ですな。

211:865
03/03/09 19:10
>>202
確かに何かの顔に見えますね。

>>203
4もコンピュータなかなか弱いんで・・・。
でも、ソロモンなんかはジオン取って条件を厳しくするとなかなか楽しめます。
キーキャラが、アムロ、ドズル、マクベ、黄軍のLV53ジムあたり?

>>206
配下が全部ジムに入れ替わったあとのボールの違和感もなかなか・・・。
それはそうとそろそろ213のタイムリミットが(w

212:213 ◆Ayq2dhIjvk
03/03/09 20:19
>211 212ですが・・・もうここにいます。(笑)
せっかくなので、213はgetさせていただくことにします・・・。
念のため、今回だけトリップもつけておきます。(とくに意味はないですが)

213:213 ◆Ayq2dhIjvk
03/03/09 20:19
213getズサー

214:865
03/03/09 21:38
>>213
213getおめでとうございます。これで当分OKですね(w
#これでズサのAAが入ってたら完璧だった、とか思ってみたり。

215:NAME OVER
03/03/10 18:48












tulipウザすぎ

















216:NAME OVER
03/03/10 20:22
( ´-`).。oO(tulipの中ではRX-77-1(-2)=RX77D、ザクタンク=マゼラアタック、グラブロ=汎用機なんだろうな)

217:NAME OVER
03/03/10 20:41 gnvtvlOK
黄軍のLV53ジムって何に使おう・・・

218:865
03/03/10 21:10
>>217
回避率だけは良いので、回復する場所においておけば、
障害物として延々と耐えてくれます。

あと、LV2までの相手なら多少はダメージが与えられるので
頑張れば戦力になる・・・かも。

とりあえず1機でも倒せればLV25になるので、そしたら強いですよ。
(ただし、回避率が下がって、ドズルに簡単に倒されるようになるのでご注意)

219:213
03/03/11 21:31
トリップなしにもどしました。
865さん、どうもありがとうございます。
ズサのAAは見たことがないですね。
あったらちょっと貼ってみたかったのですが・・・。
AA板には行ったことすらないもので。

>217-218 LV53の状態では回避率がかなり高いのですが、
攻撃が当たると一撃でやられてしまうようです。
思うに、ジムライトアーマーのようなものなのでしょうか。

220:865
03/03/11 22:38 X8eOHg3M
>>219
低レベルのザクとかムサイの攻撃ならそれなりに耐えられますよ。
LV53はおそらく、LV253のことで、ダメージ計算の時にはバグ(?)のために
結果的にLV-3と同じ扱いになってしまってるんだと思います。
回避率はきちんと(?)LV253として計算されてるんじゃないでしょうか。

#ズサのAAは私も見つけられず。


221:NAME OVER
03/03/11 23:32
( ´-`).。oO(tulipは典型的ファースト厨なんだろうな・・・)

あそこの掲示板は最近だと
tulip=ファースト厨
モッチー持田=外伝厨
ぺん=意外とガンダム全体は知らない
って印象
漏れは続編とか0083仕様のパッチを新たにリリースするのなら
もっとファーストに傾けてもいいと思うが、作る気がないのならもう少し譲歩してほしい


このごろバランスバランスとか言われているが
一年戦争のハクロムならあんまりファンネルは登場させてほしくない
GMのファンネルとかマジで引きました



222:NAME OVER
03/03/12 04:12 DmDaRi7A
どこぞの掲示板の話はやめれ。

3のパイロットのLV一覧計画中。

223:NAME OVER
03/03/12 04:18
このスレ全部検索したけどtulipというコテハンは居ないのだが・・・

224:NAME OVER
03/03/12 04:48
                / ̄\   〔^^〕
               _,( ´∀`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'       「中村方俊はゲームミュージック聴くな」
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |∥ ドカ
            (    く  !  ||∥  ドカ
           ドカ   \  i   | ∥|∥|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ;´Д`)つ ←『中村方俊』

225:NAME OVER
03/03/12 13:31
>>221
でも期待してる俺。
頑張って欲しい。

226:NAME OVER
03/03/12 13:44
グラブロは地上で活動可能
グラブロは地上で活動可能
グラブロは地上で活動可能

227:NAME OVER
03/03/12 13:51
もうtulipの駄文は飽きた。

228:NAME OVER
03/03/12 13:52
どうでもいいけど逆にMA-05ビグロの水中カスタマイズ版がMAM-07グラブロだと、なにかあるのか?

229:NAME OVER
03/03/12 20:33
tulipは現状のカプセル戦記の一年戦争企画に異論があるのなら自前で、ドップファンネル装備ガウやらボールファンネル装備のGM
航空機扱いのガンペリー、合体分離をくりかえすマゼラアタック、陸&宇宙で活動できるグラブロ、MSのつめない戦艦サラミス&マゼランを登場させ
後付けのNT1やBD-1、陸ガンのいない楽しいジ・オリジン版ハックロムを製作していただきたい

230:3の連邦軍
03/03/13 00:17 7RUt5f1D
アポリー10 アムロ20 イーノ9 エマ13 エマリー7 エル7
カイ11 カツ10 カミーユ18 クリス12 クワトロ20 ケーラ12
ジュドー17 スレッガー13 セイラ10
チェーン14 ティアンム12 トゥース7
パオロ8 ハサウェイ5 ハヤト13 ビーチャ8 ファ11 ブライト14 ヘンケン14
マチルダ10 ミライ10 メラン6 モンド8
リード7 リュウ12 レコア13 レビル10 ロベルト11

231:3のジオン軍
03/03/13 00:20 7RUt5f1D
アドル6 アンディ8 オルテガ12
ガイア13 カイザス7 カクリコン9 ガディ7 ガデム8 カラマ6
キシリア11 ギュネイ14 ギレン11 クエス14 グレミー14
ゲーツ8 コズン6 ゴットン6 コンスコン8
サラ11 ジーン6 ジェリド14 シドレ6 シャア20 シャリアブル14
シュタイナー10 シロッコ19 ステッチ8 スレンダー6 ソラマ6
タチ9 ダンケル11 チャン10 デギン7 テッド8 デニム7
トクワン7 ドズル15
ナナイ13
バーニィ9 バスク13 ハマーン19 ハモン12 パンパ7 ビアン7
ブーン9 フォウ17 ブラン11 プル16 プルツー16 ベン9 ホルスト8
マウアー7 マクベ12 マシュマー12 マッシュ11 ミーシャ11
ヤザン16
ライラ12 ライル10 ラカン7 ラムサス12 ララァ15
ランバラル14 レコア13 レズン11 ロザミア15
ワイム7

232:NAME OVER
03/03/13 03:52


俺自身3が一番すき 2は1対1になじめないし。
ガンダムとリックディアスってガンダムのほうが上と思うが…
さらに格闘なら+7%確率とかほしい ただし確率上限は90%
この疑問から3のハックロムを作ろうと思ったが時間がない

233:NAME OVER
03/03/13 09:49
>>225-229
なんでもかんでもバリア付にしちゃうぺんもなんだかな~

234:NAME OVER
03/03/13 10:47
>>233
それに武器関係があやふやすぎ。

tulipは1st+Seed房だったのか・・・

235:NAME OVER
03/03/13 12:11
ボスユニットパッチage

236:NAME OVER
03/03/13 17:51 7RUt5f1D
ドレン11 が抜けてた・・・

トクワンがZの陸上面に出てたりするのが変。

237:213
03/03/13 18:45
>220 なるほど。一種のバグとはいっても、
それなりに計算された結果なのですね。納得です。

>230-231 お疲れさまです。こうして見ると壮観ですね。
しかし、この数字はどうだろうというものも、ちらほらと見つかります。
例えば、クリスの12。
ガンダムに搭乗することに(結果的には)なってしまうほどとはいえ、
あくまでテストパイロットですからね・・・。
そういえば、3ではレベルの上限が20でしたっけ。(4の上限は25)

238:NAME OVER
03/03/14 03:22
あえて突っ込みを言うと、テストパイロットの本来の役目は搭載してるCPUの学習データや
各種起動箇所、戦闘時の反応などの動作のチェックのはずなので
腕がある程度よくないとデータとして役に立たないので勤まらないです。
0083の1話で連邦としては腕の立つメンバーですしね。
(しかもひよっ子のコウたちはザクですし)

だから12が高すぎるかはさておき、そこそこは高くないと逆におかしいのもたしか。

239:865
03/03/14 19:59 E0V6aTcV
>>238
クリスは0080(ポケットの中の戦争)の登場キャラじゃないかと。

でも、テストパイロットは確かに腕良さそうですけど、4で、クリスが
ララァと同じ強さに設定されてるのはさすがにどうかと思ったりもします。

240:213
03/03/14 20:16
>238 クリスというのは、
クリスティーナ・マッケンジーのことです。念のため。
テストパイロットには、そういう能力も求められているのですね。

ただ、同じくらいのレベルで黒い三連星などもいることですし、
12という数字は、標準のベテランもしくはエースよりも
さらにひとまわり強いクラスですし・・・。
熟練パイロットに多い数字のようなので、
自然とそういうイメージがついてしまったようです。

>239 ララァと同じ強さという設定なのですか?
そういえば、まだあのデータ表を見ていませんでした。
調べてみることにします。

241:NAME OVER
03/03/14 20:51
赤軍のボスはレッドウォーリア、青軍のボスはパーフェクトガンダムとかいうのは
どうだい?

242:NAME OVER
03/03/14 21:34 EDAqZitw
ラカンの7とガディの7は低すぎだな。
カツの10はセイラと同じだ・・・
これもおかしい。

243:NAME OVER
03/03/14 22:45 EDAqZitw
2のズサのミサイルの威力が後4あればなあ・・・

244:238
03/03/14 22:49
む、ちょっと4行目の頭に抜けがあった模様、
流石に0080のクリスなのはわかってます(w
原作ではテストパイロットってほとんど出てこないので他のたとえとして出しました。

>242
ラカンはそもそも乗ってるものがおかしい。
ガディは赤側艦長の宿命で低いような気がします。
そしてホルストとカイザス、メランは政治家だろうに、とつっこんでみるテスト。

245:NAME OVER
03/03/15 00:39
レッドウォーリァは同じプラモ狂四郎ネタで行くのなら順当だな
その場合赤戦士はMSVとしても認められていないのでもめそうだがw

まぁ青:連邦、赤:ジオンと決まってるわけでもないし、面白い案ではあるな
赤色のパーフェクトジオングもなんか萎えだし

青:マドロック、赤:ドルメルとかでもおもしろそうだがw

246:NAME OVER
03/03/15 10:01
>>245
ジオングは青と灰色で塗り分けてやればいいと思うが・・・

247:NAME OVER
03/03/15 15:51


248:NAME OVER
03/03/15 22:32
>>245
ガチャポン戦士といえばこれっしょ?
パ ー フ ェ ク ト ズ ゴ ッ ク キ ャ ノ ン 

249:NAME OVER
03/03/16 01:14
>248
それってどうよ?漏れ的にはかなりありだけど
最近の香具師は知っているのか?
どうよ>250?

250:NAME OVER
03/03/16 02:11
最近の香具師じゃない漏れは知ってるが…
どうよ>251?

251:NAME OVER
03/03/16 02:37
発売当初に小学生だった漏れも知ってるなぁ。最近の香具師はことは知らんが。
どうよ>252?

252:NAME OVER
03/03/16 04:09
家中探せばまだガシャポンあるかもなあ。
あ、漏れも最近の香具師の事は知らんが。
どうよ>253?

253:248
03/03/16 09:21
ちなみに自分は当時ガチャポンなど知らんかったわけだが
(ガンダムに興味だし始めたのは90年ごろ)
どうよ>254?



254:213
03/03/16 10:50
「幻のモビルスーツ」スレ(シャア板で)名前を見たことはあります。
あんまり詳しくないですが・・・。
ドルメルのgifや、ほかにも、いくつかの画像くらいなら持っています。

それで、いかがですか?>255

255:NAME OVER
03/03/16 11:34
パーフェクトズゴックキャノンはM氏あたりが押して
T氏あたりが「紅いジオングの方がシャアらしいです。そんなMSVにもなってないMSはいりません」
とかでまた言い争いになりそうだなw

電撃HMでだれかが作ってて死ぬほどかっこよかったのを記憶しています
でもパーズゴキャノンはハイメガも撃てるのでいいのではないだろうか?

256:NAME OVER
03/03/16 11:38
忘れてた

そんな感じでどう思われますか? >257

257:NAME OVER
03/03/16 18:24
わかんない。

この流れはいつ終わるの? >>258

258:NAME OVER
03/03/16 18:41
じゃあ、オチをつけてくれ
>259

259:NAME OVER
03/03/16 18:43
俺じゃ無理だよ >>260

260:NAME OVER
03/03/16 18:54
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< ・・・というお話だったとさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ   \__________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────(~~ヽ::::::::::::|/        = 完 =

261:NAME OVER
03/03/16 19:02
ようやく終わったか。

262:NAME OVER
03/03/16 19:39
正面だけですが
URLリンク(www.geocities.co.jp)

263:NAME OVER
03/03/16 19:48
モッチ~ キタ---------------(・∀・)------------------!!!

264:NAME OVER
03/03/16 19:53
っていうかパーフェクトズゴックキャノン知ってたのかよw

265:NAME OVER
03/03/16 20:55
まさかマジでパーフェクトズゴックキャノンがくるとは・・・

266:NAME OVER
03/03/16 23:54
こりゃ、パーフェクトジオング書いた人には悪いが
ネタ的にはパーフェクトズゴキャノン完成させていただいた方がいいかも・・・

ボツった場合もぜひキャラ変えパッチで出してほしい

267:史上 ◆3jSEXDYw/w
03/03/17 10:31
3の英雄戦記はおもしろいのだが2と4はね・・

268:248
03/03/17 11:18
>>266
ネタ振った俺がPジオング書いた人だが
まぁあれは元のジオングをちょっといじっただけの、たいしたもんじゃないので
ぜひともモッチーさんにはパーズゴを完成させていただきたい。


つーか自分も書こうとしたんだけど、ズゴックとは結構違うデザインだったので
うまく書けなかったんだよね。モッチーさんのは元デザインとちょっと違うけど、
うまくまとめられててとても良い出来だね。

269:262
03/03/17 12:54
というか元デザインもクソもパーズゴは資料が少なすぎる
手元には家にあるガチャポン戦士のカタログぐらいしか参考資料がないからなぁ

小学校の時買っといてよかったよあの本

270:孫悟空 ◆yGAhoNiShI
03/03/17 15:05
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30~放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -~、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;~⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`~._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と~けたこおりのな~かに~♪恐竜がい~たら~たまのりし~こ~みたいね~♪

271:孫悟空 ◆yGAhoNiShI
03/03/17 15:09
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30~放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -~、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;~⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`~._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と~けたこおりのな~かに~♪恐竜がい~たら~たまのりし~こ~みたいね~♪

272:NAME OVER
03/03/17 19:44
パーズゴって背面の資料あんの?
ガチャポンのカタログでしか見たことない

273:NAME OVER
03/03/17 19:54
>>272
多分ない、つーか見たことない。

274:NAME OVER
03/03/17 22:40 5melns8A
ゲームの話しないなら、シャア板行け。

275:213
03/03/18 16:15
>274 カプセル戦記のことはよく知らないのですが、
何かゲームを制作されているようですし、いいのではないですか?
SDでもありますしね。

それで、SDながらも「パーフェクトズゴックキャノン」というものを
初めて見ましたが・・・おお~、なんだかすごそうです。
名前に負けていませんね。

276:NAME OVER
03/03/18 19:09 WtHbSuNK
よく知らないんだけど、パーフェクトズゴッ『ク』キャノンなの?

277:NAME OVER
03/03/18 19:15
>276
URLリンク(www.gundam.channel.or.jp)

278:865
03/03/18 22:38 UW/OhAlI
>>262
出遅れてますけれど、ちょっとウケました。
パーフェクト~なんて聞いたことないですけど、
そのネーミングに特に違和感を感じないのはなんでだろう・・・。

その昔何処かで一瞬見たMSの大辞典みたいなのには、
それはそれは、あの本編のどこからそんな機体が導き出されたのだ、
というようなMSがたくさん載ってました。

279:NAME OVER
03/03/20 00:48
ズゴックが一度だけファンネルの間を抜けたんだけど
背が低いから抜けた(当たり判定は他MSと同じだろうし)んではなくてバグだろうな…

280:NAME OVER
03/03/20 02:12
結構ファンネルのビームすり抜けは見かけたけどなぁ?

281:NAME OVER
03/03/20 02:38 oZVjA+u5
やっと一年戦争ハックロムの第一FIX案出ましたね

個人的にはM氏の提案したプロトタイプガンダムが抹消されてたのがちょっと悲しかったが
アレはやっぱりケレン味が強すぎるか

結構MSのグラフィックもそろってた来たみたいなので4月ぐらいには遊べるかもなー
職人のワザに期待age

282:NAME OVER
03/03/20 22:55
>>279
よくある。バグじゃないかと。

283:NAME OVER
03/03/21 01:03
バーザムも抜けるぞ。

284:NAME OVER
03/03/21 01:07
バーザムタン(;´Д`)ハァハァ
 
 
 
 
ウッ…………

285:NAME OVER
03/03/21 10:50
どこにでも>>284みたいな香具師っているんだね。

286:NAME OVER
03/03/21 18:40
おまいらそろそろ一年戦争版のコメント考えてやれ

287:NAME OVER
03/03/21 18:59
カプセル戦記のコメントは全部味があってよかったな。

288:NAME OVER
03/03/21 20:27
t氏に考えさせるとヤバくなりそうなヨカーン!!

289:NAME OVER
03/03/22 02:18 kOo/2/1u
確かにあそこの掲示板じゃまったくコメントについて触れられてないね
ただ触れるとまたt氏が荒れるので触れてないんじゃないか?

追加キャラ分だけ考えて既存キャラの変更とかは完成後にしてほしい
管理人が「陸ガンに目を入れる」とかいってたので
カプセル戦記のノリでコミカルなコメントに統一するのではないだろうか?

オレは本家でジェガンの「サラダ作って待ってマース」ってセリフの意味が分からなかった
映画みてにないんだが、あれって映画ネタなの?


290:NAME OVER
03/03/22 02:24
>>289
映画ネタ
トーレス ケーラ サラダで検索しる

291:NAME OVER
03/03/22 02:35
アストナージだろ

292:NAME OVER
03/03/22 08:26 5JU38TCp
共に宇宙の藻屑と消えたわけだが。

293:NAME OVER
03/03/22 11:57
>>289
逆シャア見れ。

294:NAME OVER
03/03/22 13:49
一緒にサラダを食べるんじゃなかったのかよ~

295:NAME OVER
03/03/22 18:39
>>289
チェーンってジェガン乗ったっけ?アストナージはメカニックだし。

296:NAME OVER
03/03/22 19:07
>295
チェーンは関係ない

297:NAME OVER
03/03/22 20:50
あ、ケーラか。まあいいやまた機会があったら映画見てみよう。

298:NAME OVER
03/03/22 22:31
なぜRe-GZでなくてジェガンのコメントになるのかは、いまいち不明だけどな。

299:NAME OVER
03/03/22 23:08
まぁメカニックだからジェガンを触ることはあるだろうけど乗りはしないからなぁ。
ジェガンに無理矢理乗ろうとしたガキを制止しようとしたせい?であぼんしてしまったので
因果なMSではあるかもしれませんが。

300:865
03/03/22 23:11 7cVd0Pwt
>>298
アムロがRe-GZ使ってたときは、ケーラはジェガンだから、
むしろジェガン時代のケーラ&アストナージの方が長そう。
でもジェガンのコメントは無理矢理は入れたかっただけかも(w

301:NAME OVER
03/03/22 23:52
今のゲームってあーいうコメントみたいな遊び要素ってあんまりないよね・・・

302:NAME OVER
03/03/23 01:10
一年戦争版ではようやく安心してCITYの防衛にDOMを使えるか…

303:NAME OVER
03/03/23 04:24 C/PykeIL
弾のスピードは上げるの?
ザクとか遅すぎ。

304:NAME OVER
03/03/23 14:08
>>300
リガズィに乗る前のセリフだけどな。
リガズィは「ガンダムもどきではない」的なコメントだったよね。

どうでもいいが、俺はビグザム系は苦手だな。すぐ死ぬ

305:865
03/03/23 19:00 uTNFpVHD
>>304
「いとこで~す」じゃありませんでしたっけ?

リガズィ=量産型Zガンダム高級タイプといったところだから、
どちらかといえばガンダムの甥っ子という感じかも。
むしろ、ジムのカスタムタイプとかの方が従兄弟に近いような気がしますね。

306:NAME OVER
03/03/24 11:03
普通に考えろよ。

「ケーラ!とっておきのサラダ、作っとくからな」
「愛してるよ。リ・ガズィ行きます!!」
「・・・何て言った!?」

リ・ガズィは出撃していったんだから、
「~待ってます」のセリフはジェガンもしくはラー・カイラムのものであってしかるべき。

307:NAME OVER
03/03/24 19:59 m43OZqTn
今週MBSで逆シャア。
URLリンク(mbs.jp)

308:NAME OVER
03/03/24 20:01 L9wcqOGs
相変わらず、ザクとは違うといっているグフ君。
果たして君の存在価値は・・・?

309:NAME OVER
03/03/25 10:40
>>308
ロッド

310:NAME OVER
03/03/26 01:42
コンピュータは金の使い方おかしかったよな。
20000ちょいくれてやったらレウルーラとアジール作って、次のターンゲルググ。

311:NAME OVER
03/03/26 09:34
マゼラアタックいらね~

312:NAME OVER
03/03/27 00:39
>>310
「有り金で買える最強ユニット(ラーカイラムは除く)を作る」
というだけのルーチンでしょ。

「有り金で買えるユニットの中から、ランダムに選択する」
よりはまだマシだけど。(中盤以降のゲーム性という意味で)

313:NAME OVER
03/03/27 01:35
CPUキャラによって作るもの違うよな
ハニャーンはラーカイラム作るし

314:NAME OVER
03/03/27 01:51
一年戦争ハクロムのCPUキャラの書きかえってどうなってんの?

できることなら5のコピーではなくだれかうまい人に書いてほしい・・・
だれか適任いる?

315:NAME OVER
03/03/28 14:31
カプセル戦記小軍と大軍差がありすぎるので中軍欲しかったな。
8対30って面まであるし

316:NAME OVER
03/03/30 12:39
だれかt氏の相手してやれよ!

317:NAME OVER
03/03/30 22:02
カプセル戦記からアクション戦闘系してないんだけど
今でてるG generationとかいうのもそうなの?

318:865
03/03/31 00:17
>>307
関東もやってくれればいいのに・・・

319:NAME OVER
03/03/31 17:36
>>317
あれはスーファミターボのガンダムジェネレーションからの流れで出来たゲーム
カプセル戦記よりガチャポン3以降に近いね

320:NAME OVER
03/03/31 19:06
Gセンチュリー以降、ああいったシミュレーション+アクション戦闘のゲームって出たかな?
Gセンチュリーはシミュレーションパートが時間かかりすぎて嫌になったが。

やっぱGXが最高。

321:NAME OVER
03/03/31 21:16


322:NAME OVER
03/04/01 00:22
確かに戦闘がアクションのSDガンダムシムは全てやってきましたが
やはりオススメできるのは皆さんが思うようにカプセル戦記とGXですな。

GNEXTはキャンペーンがよかったんですがシステムが…
G-CENTURYはスピード感、爽快感が全くなく一番嫌いなゲームです

323:317
03/04/01 15:25
GXですね。ありがとん。
ヤフオクで700円くらいですな

324:NAME OVER
03/04/01 17:52
SDガンダム ガシャポン戦記 エピソード2(WSC)が再来月発売になります。

325:NAME OVER
03/04/01 18:12
そういやSDガンダムXん時アンケートに、推進剤とかコロニー落としとか色々な要素入れて下さいって、葉書が文字で埋まらんばかりに
書きつづったなあ・・・・

システムも下手な追加するとうっとおしいし、かといって
シンプル過ぎるのも戦略要素が無くてワンパターンになっちゃう

326:865
03/04/01 23:50
>>325
私はあのSDガンダムXの何も考えずにつっこんでくるCOMが結構好きだったり。

GNEXTあたりだと、どんなにCOM有利にしても負けはあり得ないけど、
Xはどんどん攻めてきてくれるんで、条件を限りなくきつくしてゆくと
かなりハードな状況を楽しめるんですよね。

327:NAME OVER
03/04/02 23:57
gg

328:NAME OVER
03/04/03 10:23 MddkMNBj
これ友達数人 2対2とかでやると最高に面白かったな
戦略は2人で練って戦闘は順番とかヤバイ時上手い方に変わってもらうとか
白熱するし友情も壊れなかった

329:NAME OVER
03/04/03 15:02
このスレ、スーファミターボ版をやってる人はあんまりいないのかな。
一年戦争編ってのを始めたんだけど、そこそこ面白いよ。

330:NAME OVER
03/04/03 15:56
最近サイコガンダムが強いことに気づきました。

331:NAME OVER
03/04/03 21:37
サイコロガソダム

332:213
03/04/04 18:03
>329 一年戦争編だけならけっこうやりました。
ほかはやったことがないのですが・・・。

ガンダムのシミュレーションゲームの中でも、
これはこれでなかなかおもしろいと思っています。
バランスもちょうどいいです。

333:NAME OVER
03/04/05 11:16
>>329
できればアクション要素が欲しいんだよね。


334:NAME OVER
03/04/05 14:31
このスレに触発されてSFC本体とSDガンダムGX買っちゃった…
カプセル戦記やX、GNEXTはPCで(ry
GXはSFCでしかプレイできないしね!

昔持ってたんで10年ぶりのプレイになりますかね。
Vガンダムのボトムビームが鬼強と最近聞いたのではやく生産して発射してぇ…


335:NAME OVER
03/04/05 15:53
つーかスーファミターボはほとんど流通してない
一年戦争とグリプスもってるけど

336:NAME OVER
03/04/05 16:00
シリーズ間でユニットの引継ぎってできたっけ?>Gジェネ

337:NAME OVER
03/04/05 16:14
オイラニマカセトケ

338:865
03/04/05 17:13
>>334
V2のボトムビーム、威力70です。

何か以前調べたデータによれば、それぞれボトムの威力は
バウ:24、ゾロ:20、Vガンダム:50ですね。

339:865
03/04/05 17:26
ついでに、攻略本のデータミスを調べたメモも見つけたので載せてみます。
カッコ内が攻略本の表記。Vガンダム系、攻略本表記よりずっと強いようです。

Vガンダム
A:バルカン砲13(8)
B:スマートガン50(42)、変形後も同じ
X:ビームサーベル26(22)
Y:ビームライフル20(17)、変形後ビーム砲ダブル15/50(10)

V2ガンダム
A:ガトリングガン16(8)
B:スマートガン70(54)、変形後も同じ
X:ハイパービームサーベル38(28)
Y:ビームライフル32(22)、変形後ビーム砲ダブル22/70(14)

ボトムビームの威力はバグで、スマートガンやビームサーベルなどの
他の武器の威力が出てしまっているのかも?

340:213
03/04/05 21:08
Vガンダムのスマートガンは
消費EN(HP)が少ないわりに使いやすかったので、
よく使っていたような記憶があります。
分離したときはビームが2本になるので、バウと同様に使いやすいです。

>336 SFCターボのことですか?
それでしたら、シリーズを越えて移動することはできます。
ただし、同じくらいの階級の
別の機体に替えられることになっていたと思います。

341:334
03/04/06 14:23
>>338
サンクスコ、V2は更に強いのですね。
当時気づかなかったのはリア厨で
すべてのレンジでサーベル振り回してたからかな、と。
アビゴルばっか作ってたような。

実際にプレイするとVガンダム自体 Tec4じゃないと作れないので意外に出番はないですね…
おまけにムリさせてV2に改造される前に氏んでしまうし。

大将MSに関しては…ですね、負ける気がしない。
まぁCPUも大将MSを動かしはしても攻撃は仕掛けてこないので
カプセル戦記や国盗り物語よろしく 自軍の大将はガチャベースにがっつり配置、不動プレイ。

342:NAME OVER
03/04/07 01:53 5NkYNAcK
メッサーラ最強
バグ粒子砲で何機相手にしても瞬殺できる

これぞまさに「圧倒的だ・・・・」

343:865
03/04/07 22:03
>>341
さり気なく変形したアビゴルも最強ですよね。
LV上げるなら、戦艦狙いが一番早いでしょうか。

>342
実はバウンドドッグの方が威力が上だったりしますね

344:NAME OVER
03/04/08 01:57
国盗り物語ネタですが地雷って怖いですね。
国盗り物語のバトルは地形によっては逃げプレイが絶望的な面があるので
地雷で半分体力が持っていかれて即バトルであぼーんな事が多かった…

やなこったいでござる萌え

345:NAME OVER
03/04/08 18:24 OLU96zAB

アクションの部分はセンチュリーが一番いいと思うんだけど


ロード皆無で画面の切り替わりが高速だったらもっとよかったのに
てかモビルスーツ作る工場3Dじゃなくていいよ、2Dでいいよ。

346:NAME OVER
03/04/08 19:43
あのロードはかなり萎えた・・・
そして戦闘前のセリフも・・

347:NAME OVER
03/04/08 23:37
低級気では高級機にかすり傷しか与えられないゲームなんて嫌です。

348:NAME OVER
03/04/09 00:36
>青赤逆転 投稿者:tulip  投稿日: 4月 7日(月)10時33分20秒

>なんか盛り上がってないようですが、停滞してる?

誰の所為だよ。

349:NAME OVER
03/04/09 02:07
モッチー持田とかまだ画像つくってんのかな?
アレが原因でやめてたらいやだ・・・

個人的にアノ人の書くグラフィック好きなので


350:NAME OVER
03/04/09 02:39 0Kq9p7FC
すいません、ガンダムXやってるんですけど、
ユニットの数が128が限界でユニットの消し方わからなくて困っています。
どなたか知ってる方おられたらよろしくお願いします。

351:NAME OVER
03/04/09 07:30
>350
Xはやったことないけどメニューの中に消去って項目無いか?

352:351
03/04/09 07:32
なんか変な文だな

×やったことないけど~
○やったことないからわからんが~

353:NAME OVER
03/04/09 10:43
ユニットの上でどれかボタンを押せば抹消するコマンドがある
爆発してあぽ~ん

354:350
03/04/09 17:53 3h5NhoWb
>>351
>>353
レスありがとうございます、今やってみましたが、
どのボタン押しても抹消コマンドはでてきませんでした。
もしかしてガンダムXではユニット消去できないんでしょうか?

355:NAME OVER
03/04/09 19:19
俺はコロニーレーザーで無理やり消してたが

356:213
03/04/09 20:38
>354 処分できるのはGXからだったと思いますが・・・。
記憶があいまいなので、あんまり信用しないほうがいいです。

>355 心中ですか?

357:NAME OVER
03/04/10 10:52
じゃあ戦闘させてManualで操作しないで敵に壊してもらうとか

・・・レミングスかよ!

358:NAME OVER
03/04/10 15:04
カプセル戦記のシャーの弾連打くそはえ~~~~~

359:NAME OVER
03/04/10 21:51
tulipが変なオーラを発しているが・・・

360:NAME OVER
03/04/10 22:02
シャアのバウンドドッグやムサイを相手にしていると
コントローラーを床に叩き付けたくなるのは変でしょうか

361:NAME OVER
03/04/10 22:25
>>360
「戦艦は小回りのきくモビルスーツに激しく弱い」という定説を覆す強さだし。
シャア以外のCPUだと 戦艦相手にはドライセンかファンネル機で特攻ですが
シャア相手にはチマチママップ砲撃でつ。。

362:NAME OVER
03/04/10 23:25
接近戦に持ち込もうとすると凄い連打が来るよな。
戦艦はバルカンが切れるとビームが連打で来るので更にヤバイ

363:NAME OVER
03/04/11 01:44
その辺考えるとGXの戦艦VSモビルスーツ、いいよな

364:NAME OVER
03/04/11 08:41
読めます! みごとですよ、>>1さん。
これで左にムサイとかペガサスとかあれば自然にそう読むのが我々ガンダムフリークってもんですよ!?

ペガサス級はでませんよね・・・?

365:NAME OVER
03/04/11 11:54
いったいt氏は何が不満だと言うのだろう。
自分の主張だけでやりたいなら自分ひとりでやればいいのに。

366:NAME OVER
03/04/11 15:06
そうだよな
あれだけ熱弁ふるえるならtulip版パッチとして別に公開できるよな
情報はほとんど開示されてるし
グラフィックも新たに描いてはもらえないだろうが
既存のものくらいは使わせてくれるだろ

つーわけで期待してるぜtulip

367:NAME OVER
03/04/12 01:46
t氏版一年戦争予想してみる・・・

Salamis級やMUSAI級といった戦艦が登場
MA移動を駆使した戦闘機「ガンペリー」が活躍!
マゼラアタックやグラブロ、アッザムも登場します
08小隊や0080といった「後付け」は全否定!
不満のあった旧ザクやガンキャノンのグラフィックはすべて書き直しております
ファーストガンダム=一年戦争なのでアニメの名シーンの再現が第一です!
「ホントスキダッタヨ・・・ボウヤ・・・」

そしてニュータイプの力でふちどり線が青や赤で彩られますので、識別も容易です


なんかエライことになりそうだな。

368:NAME OVER
03/04/12 05:11
これはこれでやってみたいw

369:NAME OVER
03/04/12 05:22
厨房仕様だな

370:NAME OVER
03/04/12 12:53
>>367
多分彼が作ったらそれとまったく同じものになるとおもうよ

371:NAME OVER
03/04/12 14:03
てかさsuzume3は一年戦争企画のいいだしっぺだろ?
その辺に敬意を払っていない時点でt氏は逝ってよし
俺が管理人ならアクセス制限するよ あんなヤシ
ていうかそんなに旧ザクとかに問題あるか?
あそこの掲示板でモッチー持田が書いてる通り、完成を急いで欲しい

正直、やつが完成を遅らせているとしか思えない

372:NAME OVER
03/04/12 14:34
それはそうと、ガンタンクのグラ、いい感じだな。
特に口の部分がいいなあ。 ガンタンクって感じの口の形だ。

373:NAME OVER
03/04/12 15:47
>>371
言い出しっぺだから無条件でマンセーしろ、っていうふうに取れるぞ、それ。

ま、おれはsuzumeの作ったグラフィック好きだし、アレでいいと思うんだけどね。
カプセル戦記の雰囲気残してるし。
逆にpfiel氏の絵はかっこいいけど、カプセル戦記的じゃないからちょっと嫌かな‥‥‥?って感じだが
みんなが一生懸命作ってくれてるのを享受するだけの立場だから
出来たものを有り難く受け取るだけです。

374:NAME OVER
03/04/12 16:21
ギャンの後頭部の「壺」の文字にワラタ

375:NAME OVER
03/04/13 09:14
もう悪いがt氏は個人でハクロム作ってくれ・・・

掲示板のカキコイタすぎ

376:NAME OVER
03/04/13 09:58
自分の思い通りにしないと気が済まない自己中でファイナルアンサー?

377:NAME OVER
03/04/13 10:19
tulip締め出しケテーイ!!

378:NAME OVER
03/04/13 11:25
実はtulipすごい椰子なんじゃ・・
>文句を付けるからには、私はこれらのグラフィックを既に描いております

でもコミュニケーション能力は話にならないから個人で作ってね

379:NAME OVER
03/04/13 15:25
t氏だけでやったほうがクオリティが高いし完成するのも早いだろうという事で、
氏には一人でやっていただいたほうがお互いの為ですな。
孤高の天才に幸あれ。

380:NAME OVER
03/04/13 18:38
天才と呼べるほど差は無いし。単に自分の意見が通らなかったから
回りにケチ付けてるだけでしょ。

381:NAME OVER
03/04/13 18:39
よくいる勘違いクンじゃん>tulip

382:NAME OVER
03/04/13 19:05
これで奴の作ったものの出来が他の人の改変だったら大笑い。

383:NAME OVER
03/04/13 19:33
描いたんなら公表すればいいのにな。
それで説得させれればオッケーなのにな。

まあどうせ「あんまりかわらないですね」ってのが
大方の意見になってしまうのだろうがね(藁

384:NAME OVER
03/04/13 20:13
見てもないのに大方の意見を方向づけるような発言は感心できない
ここはtulipの毒創的な感性に期待しようではないか

385:NAME OVER
03/04/13 21:02
あまり氏を責めてやる気をなくされたら皆が損をする事になりますよ。
氏にはこれから一人寂しくコツコツとやってもらうんだから暖かく送り出してあげましょうよ。

386:NAME OVER
03/04/13 21:26
ジサクジエン デシタ!

387:NAME OVER
03/04/13 22:29
下手なマゼラごときで調子こいてんじゃねーよ

388:NAME OVER
03/04/13 23:07
下手とか言ってるやつは素人
空気よめ

389:NAME OVER
03/04/13 23:12
>388
あれは上手いのか?

390:NAME OVER
03/04/13 23:49
正直、マゼラアタックの変身(分離でなく変身)を
得意げに語る香具師には萎えた
餅との激しいバトルが楽しみだw

391:NAME OVER
03/04/14 00:15
>>385
ウォッチは生暖かく、が基本だからな。
孤高の戦士tulipのお手並み拝見と行こうか。

392:NAME OVER
03/04/14 00:46
>>389
上手いとか下手とかの問題じゃないのよ
冷たい風を浴びせるより生暖かい(ry

393:NAME OVER
03/04/14 01:50
生暖かく見守りませう

394:NAME OVER
03/04/14 08:43
>>390
でも餅の方が筋は通ってるよね
ちょっと外伝(83、08小隊など)よりだけど

俺は奴のせいで餅とかぺん氏とかがやる気をなくさないかどうかが心配
明らかに掲示板の進行止めてるのヤツだしな
なんか無視して違う話降ったらめちゃくちゃキレそう

395:NAME OVER
03/04/14 15:56
ところでグフカスタムってなに?
誰が入れようっていったの?必要か?

396:NAME OVER
03/04/14 17:29
>>394
うん、共同制作だから餅のが正しいだろ
suzumeのグラと交換するって以前にすでに描きあがっているザクやらなんやらを
新たに描いて俺のを使えっていうようなカキコをするtの神経が理解できないよ
まだ誰も描いていないのが残ってるのに(ry

餅の外伝への傾倒は他の香具師があまり手をつけていないから
あえて描いたと好意的に受け止めてやろうw

なんかえらそうですんません

397:NAME OVER
03/04/14 19:05
suzume様のグラで(別に文句でもなんでもないが)一言言わせてもらうと
タコザクの手は消したほうが良いんでないかい?ほかは特に修正するとこなんてないけどね。
つーかsuzume様のグラが一番完成度高いと思うが・・・

まだ一度もグラが出てないのはGファイターだけじゃなかったけ?
あとは餅様が手を付けてるみたいだし。ほかになんかあった?

>395
汎用性を重視して改良されたグフ。
登場作品はMS08、コロ落ち、その他。
他にこれってモノがないならB3グフで良いんじゃないの?
個人的には量産型ガンキャノンが見たいが・・・。

398:397
03/04/14 19:26
ああ、そういえばFAガソダムとザンジバルがあったか・・・

399:NAME OVER
03/04/14 22:19
Gジェネやると外伝もいいかな~なんて思っちゃう。
バンダイの販促目的なんだろうが、外伝ネタいっぱい入ってるし
なんかいいかな~って感じで洗脳されちゃう。
っていっても折れ、初代Gジェネしかやってなくて、
それも改造計画が破綻しててまだクリアしてないんだけど。

てゆうか、正直俺はアッガイアッグガイジュアッグがうざいんだ。イラネ


400:NAME OVER
03/04/14 23:08
400アガーイ

401:NAME OVER
03/04/15 00:15
アッガイだけで十分です
アプサラスは正面が良かったので期待
ガンタンクはオレは問題点感じなかったが・・・
グフカスタムだが、2Dで顔とかで通常のグフと区別つけてくれるとは・・・

402:NAME OVER
03/04/15 00:25
>>399
近年のアッガイを筆頭とするアッグ系ブームは
GIFアニメ「機動戦士アッガイ」(現在はFlashアニメ化)の影響が大きいかと

さらにアーケード及び家庭用での連邦vsジオンでのアッガイの挙動のプリティさに
アガーイ、アカー゙イタソ等の愛称がついたのではないかと予想。

403:NAME OVER
03/04/15 00:27
「第08MS小隊」が楽しいボードゲームになりましたよ
URLリンク(wahiko-web.hp.infoseek.co.jp)

404:NAME OVER
03/04/15 00:41
WAHIKO=アイナブリッジ大佐が証明されたな
彼に妹がいれば完璧

405:NAME OVER
03/04/15 16:33
ぺん氏にやんわりと否定されたt氏の心境やいかにw
てかt氏のグラフィックが気になる
はやくうpしろよ

>>403
元が元なんで楽しくはないが絵はまずまず
文字も変えれば少しは遊べたと思うんだけど・・・
デモでレビルをジャムおじさんと呼んだ時点で萎え
ノリスノリスエレドア

406:NAME OVER
03/04/15 18:47
ぺんもツライ立場だな
ばっさり放逐した日にゃ粘着私怨厨房と化しそうだし
残しても継続的な火種としてくすぶりそうだし

北朝鮮みたいなやっちゃなw

407:NAME OVER
03/04/15 20:03
ていうかさ、tulipはここまでで何か貢献してるのか?
引っ掻き回してるだけのようなのだが。

408:NAME OVER
03/04/15 20:28
外野で騒ぐだけの俺たち並みに何もしてねえ>tulip

409:NAME OVER
03/04/15 20:58
マゼラを忘れるな

410:NAME OVER
03/04/15 21:03
>409
そんなのあったな~。もちろんやってないけど。

411:NAME OVER
03/04/15 21:27
やれ
マゼラはいいものだ

412:NAME OVER
03/04/15 21:29
>>409>>411
お前tulipだな・・・

413:NAME OVER
03/04/15 21:37
tulipではない
彼の熱意と能力を惜しんでいる者だ


414:NAME OVER
03/04/15 21:41
tulipの中の人も、大変だな。

415:NAME OVER
03/04/15 22:44
>>411
マ・クベのセリフですね!!
もう少ししたら、
「SDガンダム2など、欲しければ奴等にくれてやればよいのです、閣下」
と負け惜しみをいう事になりますよ!!

>>414
tulip=ギャン
中の人=マ・クベ
ペン=ギレン
tulipの母=キシリア
tulipのマゼラ=壺
わひこ=シロー・アマダくん
漏れ=アムロ

この先どんなドラマが待っているのだろう?

416:NAME OVER
03/04/15 22:52
マクベが核兵器(グラフィック)を使って連邦を倒して
ジオン(改造してる奴等)に非難されつつも認められるという筋書き

417:NAME OVER
03/04/15 22:53
以上tulipのジサクジエンですた。

418:NAME OVER
03/04/15 23:27
マ・クベってただの私兵の分際で偉そうなんだよ
野に下れ、群れようとせず一人で生きていけ

419:NAME OVER
03/04/15 23:32
とおる君=わひこ
ミッチー=持田
さいとう=suzume3

あたりでどうだろうかと推測してみる

420:NAME OVER
03/04/15 23:49 BJBAef7X
あげ

421:NAME OVER
03/04/15 23:52
tulipは一匹狼ではない
勇敢な獅子だ
遠慮ばかりの臆病な羊の群れに本領を発揮させるには最適の人材だ

422:NAME OVER
03/04/16 00:02
みなさんに確認しておかなくてはならないことがあります
一年戦争時代に存在したガンダムはRX-78-2ガンダムだけです
陸戦型ガンダムは「ガンダムの顔をしたGM」です(ココ重要
なのでアレックスはまだしも、マドロックなどという
ケレン味あふれるだけの非現実的な存在はあってはならないのです
そしてMSVなどよりもマゼラアタックやセイバーフィッシュ、61式戦車といった
ミリタリー色あふれるメカが重要なことはいうまでもありません

423:NAME OVER
03/04/16 00:03
匹夫の勇、まさに愚考たれり。

424:NAME OVER
03/04/16 00:19
強さのインフレはユニットのありがたみを無くすだけだしな
戦車混じってた方が良いだろ

425:NAME OVER
03/04/16 00:30
いいことも言ってるのかも知れんがのう・・う~む

426:NAME OVER
03/04/16 00:33
>>419
誰?意味わからん。
野郎共の本名?

427:NAME OVER
03/04/16 00:36
とおる君=新入社員
ミッチー=渡辺美智雄
さいとう=せいろく

428:NAME OVER
03/04/16 00:36
>>426
伝染るんですのキャラ名
多分「中の人」に反応してレスしたんだと思う

429:NAME OVER
03/04/16 00:53
りくがんのどこらへんがジムなのか説明がないとなんともいえないよ。
りくがんにジムの頭を取り付けたジム頭はかなり違和感があったし、
能力的には先行量産型として相応のものがあるし、
外連味があるとは思えない。拡散レーザーを装備した事を指してるなら
ジオンの陸戦型MSで連邦の脅威になったドムのをパクったって事で理解できるだろ。
難があるのは盾がしょぼくなった事くらいか。

それから、戦車とか戦闘機に関しては漏れも賛成。
できそこないの安いMSを作るくらいなら
戦略的に役に立つ戦闘機とか戦車とかのほうがいいかも、なんて。

430:NAME OVER
03/04/16 01:29
マ・クベ氏が新しい壷を(σ・∀・)σゲッツ!!

431:NAME OVER
03/04/16 03:05
マドロックって何?
まどろっこしいなあ

432:NAME OVER
03/04/16 03:26
6号

433:NAME OVER
03/04/16 03:56
マド6

434:NAME OVER
03/04/16 07:20
陸ガンに拡散レーザーなんてあったかな~?

435:NAME OVER
03/04/16 08:42
ガンダム戦記とかで照明弾がついていたのでそれとカンチガイしてるのでは?

>>429
サンライズが過去にたしか公式回答で陸戦型ガンダムは「ガンダムの顔をしたGM」で
TVシリーズ放送中の時間軸に「ガンダム」はアムロのものしかないと答えているので
そこからの引用と思う
ガンダムDXにでられたのは大河原デザインだったからってのと連邦のコマ不足から
オレは好きなんでいいけど

436:NAME OVER
03/04/16 12:54
戦車なんかいらねー
カードダスで61式戦車出てきた時のガッカリ感は忘れられん

437:NAME OVER
03/04/16 16:19
りくがんの装備は照明弾だったの。
OVAで胸部が発光して相手の目を晦ませてたからスプレッドビームかと思ってた。
で、サンライズの「ガンダムの顔をしたGM」って回答の理由は何だろ?
りくがんはTVシリーズ放送中の時間軸に活躍してたはずだけど。

438:NAME OVER
03/04/16 16:25
t氏にはもう少し頑張ってもらいたかったw残念

439:NAME OVER
03/04/16 18:05
>>437
量産機、ってことじゃないの?

440:NAME OVER
03/04/16 18:11
t氏ガンバ!
みんな応援してるよ

441:NAME OVER
03/04/16 18:37
生暖かく応援してまつ

442:NAME OVER
03/04/16 18:50
理想を貫き通せ

443:NAME OVER
03/04/16 21:21
マップ画像は無理とさりげなくヘタレ発言、萎え。

444:NAME OVER
03/04/16 21:45
みなさんに確認しておかなくてはならないことがあります
一年戦争時代に存在したザンジバルはザンジバルだけです
ケルゲレンは「ギニアス兄さんの玩具」です(ココ重要
なのでリリーマルレーンはまだしも、ケルゲレンなどという
ケレン味あふれるだけの非現実的な存在はあってはならないのです
そしてMSVなどよりもマゼラアタックや歩兵、核弾頭といった
ミリタリー色あふれるメカが重要なことはいうまでもありません
でもザンジバルのマップグラフィックは、
私には絶対ムリなのでみなさんよろしく。

445:NAME OVER
03/04/16 22:02
>444
もうちょっと面白いネタを振ってね

446:NAME OVER
03/04/16 22:05
で、この口だけtulipは具体的に何か貢献した訳?

447:NAME OVER
03/04/16 22:08
マゼラを忘れるな

448:NAME OVER
03/04/16 22:24
わすれますた。

449:NAME OVER
03/04/16 23:02
忘れるな
マゼラはいいものだ

450:NAME OVER
03/04/16 23:41
マゼラって何ですか?
マゼランのことですか?

451:NAME OVER
03/04/17 00:04
>>446
FIX版公開以後香ばしいレスを続け、掲示板の進行を停止させ
一年戦争版の完成を妨げています

452:NAME OVER
03/04/17 00:20
このスレはtulipタンの独立戦争を見守るスレになりますた

453:NAME OVER
03/04/17 02:10
>>450
マゼランじゃねえ!マゼラン級だ!!

454:NAME OVER
03/04/17 02:20
マゼラ級なんぞで悦に入る井の中の蛙がえらそうに

455:NAME OVER
03/04/17 03:11
おばきゅう

456:山崎渉
03/04/17 15:27
(^^)

457:213
03/04/17 17:06
>431 おそらくガンダム試作6号機か、それに類似したもののことです。
URLリンク(makimo.to)
URLリンク(makimo.to)
このへんに情報があるかも・・・。ドルメルなどの情報もこちらで。

458:NAME OVER
03/04/17 21:55
t氏がイジケモードですな(藁

459:NAME OVER
03/04/17 23:15
わぴこ!

460:NAME OVER
03/04/18 02:20
-=・=-  -=・=- 生暖かい目で見守るべし。

461:-=・=-  -=・=-
03/04/18 19:14
-=・=-  -=・=-

462:NAME OVER
03/04/18 20:01 jQ7g6HuA
2のハンブラビってはげしくいいところの無いMSだったな。
HP低い、のろい、攻撃力ない。
ヤザンが泣くぞ。

463:NAME OVER
03/04/18 21:21
誰か空きを埋めて~
URLリンク(www.geocities.co.jp)

464:NAME OVER
03/04/18 22:12
>>463
拝見しました
すばらしいデキですが、グフとグフカスタム、ガンダムとFAガンダムは同じグラフィックですね?
あとザクの下、GMの左に存在しているのはミデアですか?
今回の一年戦争版ではミデアは登場しないはずですが・・・
これでGMもどき、ガンダムもどきもなんとかなりそうですね

465:NAME OVER
03/04/18 23:06
その辺は額に「FA」とか入れとけばいいんじゃないすか

466:NAME OVER
03/04/19 00:48
ジオングのつづりがまちがってんのな。
最近わかった。

467:NAME OVER
03/04/19 11:00
ザクとシャアザクのみわけがつきにくいよね。
ザクは旧グラフィック(正面からのやつ)、
シャアザクは新グラフィック(斜めのやつ)とかどうよ

468:NAME OVER
03/04/19 11:08
ハンブラビには仮想海蛇としてヒートロッドつけてみるとか・・・?

469:NAME OVER
03/04/19 15:52
yas !

470:NAME OVER
03/04/19 21:16
さて、yasのグラのできはいかに!?

471:NAME OVER
03/04/20 01:14
いつになったらt氏VSわひこがみれるんだろう・・・
ワクワク

472:山崎渉
03/04/20 02:37
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

473:山崎渉
03/04/20 06:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

474:463
03/04/20 12:57
あと三体・・・つーか自分で描いたやつが激しくしょぼい(つД`)

475:NAME OVER
03/04/21 00:14
みんなは誰の書いたグラフィックが好み?
オレはやっぱ本家の空気漂うsuzume3が好みだ

476:NAME OVER
03/04/21 00:27
GNEXTの水中用を宇宙でも使えるようにバイナリ改造できませんか?
CPUが水中用さえつくらなければそこそこ遊べると思うけど
やっぱズゴックが宇宙で戦うのはだめですかね


477:NAME OVER
03/04/21 00:35
>>476
多分、水中用として認識してるから宇宙で使えるようにすると今度は水中で弱くなるのでは?
解析したことないからしらないけど

478:NAME OVER
03/04/21 08:42
掲示板によると一年戦争ハックロムは6月まで待たないと無理っぽいですな

こうなると業を煮やしたt氏が独断で「一年戦争版」を作ってリリースしそう
でもt氏がつくると連邦のコマ不足が・・・
ガンダム、キャノン、タンク、GM、Gファイター
ガンペリー、WB、サラミス?、61式戦車
ぐらいしか思いつかない
アレだけガンダムもどきとか言ってたんだからいまさら陸戦型ガンダムとか出さないよね?w

479:NAME OVER
03/04/21 13:24
作れないって、口だけ君なんだから。
ホントに作れるならさっさと決別します。

480:NAME OVER
03/04/21 17:46
作れるんなら、そっちはそっちで勝手にやってくれりゃあいいんじゃないの?
俺はぺん氏の方に期待してじっと待つから。

>>475
俺も。適度に単純化されてていいと思う。

481:NAME OVER
03/04/21 18:16
好きなグラフィックならマゼラ・アタックだな
誰が描いたかは知らんが

482:NAME OVER
03/04/21 19:45
>481
釣りは他所でやってね★

483:NAME OVER
03/04/21 20:12
マゼラはいいよマジで
型破りだからといって釣り扱いはあんまりだろう

484:NAME OVER
03/04/21 20:16
>483
マゼラうんぬんじゃなくて、
>誰が描いたかは知らんが
に突っ込んだわけだが・・・

やはり君はt氏なんだね

485:NAME OVER
03/04/21 20:20
やれやれt氏認定か
疑心暗鬼って怖いね

486:NAME OVER
03/04/21 20:22
青(連邦)がゲルググとかザクを作ったらクリーム色になったらいいなー
0083スターダストメモリー見てそう思った

487:NAME OVER
03/04/21 21:08
29話:ニコル死亡
30話:トール死亡。吉良失踪。ディアッカ、捕虜に。
31話:AA、オーブにキラの探索を依頼後、アラスカへ航路をとる。
32話:アスランはひとまずプラントへ(キラも同行ラクスと再開
33話:吉良、クライン議長のはからいによりフリーダムにのり地球降下。
34話:アスラン地球降下後にザフトを裏切る。シーゲル・クライン暗殺。
35話:アラスカ到着。ディアッカとミリィが急接近。(三人組顔見せ
36話:簡単な補給の後パナマへ向かう。ナタルがAA降りる。連合MS量産化
37話:キラがオーブに戻りカガリと再開。そこでカガリが自分の姉だと知る。
38話:スピットブレイク始動。アスランが吉良、カガリの元へ(半分、総集編
39話:ムウとラウが交戦するが決着つかず。
40話:三人組とアスラン、吉良が戦闘。しかし三人組は逃亡。


488:NAME OVER
03/04/21 21:08
41話:キラ、アスラン、AAに合流。パナマより宇宙へ。
42話:AAが襲われるがディアッカとムウが出撃して撃退。(ストライク配備
43話:AAオーブの中立コロニーに極秘に入港。地球軍、月に艦隊集結。
44話:吉良、アスランが三人組と再対決。ザフトも参戦、イザーク死亡。
45話:ザフト艦隊集結。ザラ委員長クルーゼに暗殺される。ザフト、コロニー落しへ。
46話:オーブ、コロニー落し阻止のため参戦。ナタル死亡。レイダー撃墜。他は逃亡。
47話:ムウとラウ交戦、ともに死亡。(ラウはフェイク)連合とザフトの総力戦開始。
48話:フレイが乱心して吉良に発砲 それを庇ったサイが死亡、フレイ精神崩壊。
49話:ザフト降伏を宣言。ホビィドゥン、バスター相打ち。ディアッカ死亡。
50話:クルーゼ率いる地球軍の強行派がコーディネータ虐殺を開始。
51話:決戦
52話:主にエピローグ。大円団。


さすが新世紀のガンダム!

489:NAME OVER
03/04/21 21:38
16連射のコントローラだとシャアの鬼連打再現できますか?
剣より強いってどういうことだ

490:NAME OVER
03/04/21 23:23
イジメカッコワルイ
URLリンク(dempa.2ch.net)

491:NAME OVER
03/04/21 23:40
ガチャベースの周りが全部ビグザムとか想像してたが
すばらしい

492:NAME OVER
03/04/21 23:44
マップアイコン完成して種
ここの意見も取り入れてくれたようでよかった
シャアゲルググとイフリートがちょっと分かりにくいぐらいかな
天女は見事

493:NAME OVER
03/04/22 02:10
>>490
イイ!!
もっと見たい

494:213
03/04/22 16:55
>490 ちょっと笑ってしまいました。

495:NAME OVER
03/04/22 18:49
最近のプラモは可動域広いんだな
正座までできるのか・・・・

496:NAME OVER
03/04/22 19:21
>495
プラモではなく可動戦士かと思われます。

497:865
03/04/22 20:27
>>490
芸の細かいなぁ。正座してるガンダムにめちゃめちゃ受けた。

498:NAME OVER
03/04/23 02:46
>>476
何年か前に解析したデータが出てきたんで、ちょっと弄ってみたけど、
水中型を万能型に改造するのは可能ダターヨ。
見事にズゴックが宇宙でジムをシバいてたよ。
(細かい仕様を書いたメモがどっかいったので詳しいことは不明。)
よければ改造パッチ作ってうpろだに上げます。
(キボンの場合は良いうpろだ紹介してください。)

あっ、書きこみについでに二つほど質問させていただきます。
今現在GXが正常に可動するエミュってありますか?
GNEXTとユニットアンドマップコレクション一体化パッチとかって存在しますか?

499:NAME OVER
03/04/23 08:59
GXが動くエミュはないなぁ…
まぁ漏れはどうしてもGXがやりたくて本体買い直した訳ですが。

500:498
03/04/23 10:59
>>499
いや、漏れもGXが恋しくなって、前にソフト買い直したんですけど、
いかんせん、実機だとユニットの改造がお手軽にできんのですよね。
(改造ツールのセーブ容量じゃあ、全ユニット分のデータはセーブ容量じゃあとてもとても・・・)
GXにおけるMA系のインチキくさい強さを修正したかったんですけど残念。

GNEXTは仕様上バランスが偉くとりにくいのでバランス化の改造には
向かないしなぁ。
つうわけで?ジージェネじゃない新作キボン。
Gセンチュリーが最後つうのはマジ勘弁してほしい。
(あれはガシャポンの系譜とは意地でも認められません。)

501:NAME OVER
03/04/23 19:46
15 名前: NAME OVER 投稿日: 2001/07/28(土) 04:10

少々アングラな話題で申し訳ないが、GNEXTに関してはW及びG系の贔屓さに腹がたち、
自作ISPパッチを作ろうと改造に心血を注いだことがある。
個人的にはカプ戦のように頑張ればザクでもガンダムを倒せるバランスにしようと思ったものの、
防御力の調整で挫折。(差を無くしてしまうと高級機の意味が無くなってしまうし、
差をつけてしまうと量産期がダメージを与えられなくなる、HPの方で調整することも可能だが
限界があるし、なによりレベルアップの意味がなくなってしまう)
防御力が%方式のGXでチャレンジしようと思ったけど、どのエミュでも動かんときた。
というわけで、現在はGNEXTの解析データのみがむなしく部屋の隅に放置されています。

>>498
もしかして過去スレでカキコをした方??
パッチでもコードでもぜひおねがいしますよ
CPUが宇宙で水中用を作る思考をそのままで売るなんて確信犯ですよ
でも逆に言えば簡単に修正できないから放置したのかも・・・

自分としては水中用や地上専用の移動制約を修正して
ベースから出撃可能、1マスずつでも動かせればいけるかなと思います。

うpろだならここからどぞ
URLリンク(www.1rk.net)


502:498
03/04/23 22:46
>>501
あっばればれ・・・。そりゃ、あんな歯口なカキコ2回もすりゃだれでも覚えてるか・・・。
まっそれはさておき、
とりあえずうpしときました。パスは「GN」。
ウイルスチェック済みだけど念の為に自己確認を忘れずに。
URLリンク(mikan.ath.cx)
手抜き改造なんで期待してはいけません。
動作確認してないんで、当然、バックアップ必須。

503:NAME OVER
03/04/24 00:11
パス通りません・・・確認お願いします

504:498
03/04/24 00:19
>>503
ごめんなさい。小文字で入力してつかさい。

505:498
03/04/25 01:10
解析で思い出したけどGNEXTでレベルアップしても、
防御力がUPしないのはバグ(仕様変更?)なのかな。
(防御力成長コードはあるけど全部0で統一されているし)
マニュアルなんかにはレベルが上がるとスピードと防御力がUPみたいに書いてあるけど。
連カキコスマソ。


506:NAME OVER
03/04/25 03:41
>>498
ワラタ
25時間後でも連カキになるとは
 人 少 奈 杉

507:NAME OVER
03/04/25 19:43
無事解凍できました。感想はまた後日ということで

GX対応のエミュですが自分の知る限りではまだないようです
アイリッシュタイプの戦艦はXやGNEXTでは作れませんからね
えみゅの開発が進むことを祈るしかないです・・・

防御力はエースが乗ろうと機体のスペック自体は変わらんということですかな?
がんばってエースまで育てたユニットが簡単にやられるのはどうかと思いますし
レベルアップさせてもいいと思いますよ




508:865
03/04/25 20:00
>>505
GNEXT、艦船だけは防御力上がるみたいですね。一応スピードも。

509:NAME OVER
03/04/26 01:16
G-NEXTにセンチュリーとXのFC2の長所だけを足してリメイクして欲しい。
まあ、無理だろうけど。

対人戦が燃えるんだが、今まだつきあってくれる友人がいなくてショボン

510:498
03/04/26 02:18
>>507
情報サンクス。あー、やっぱりまだ対応してなかったかぁ。
つうか、エミュ作者の人がGXの存在しらないなんてオチがありそうで怖い。

後、MSの防御力はやっぱ調整の問題がデカカッタと思われ。
ヘタにあげるとGセンチュリーみたいな嫌なバランスになることウケアイだし。
でも、やっぱレベルが上がっても逃げ足が早いだけのザクは悲しいものがあるモナ・・・。
>>508
そういえば、帆船の方は解析してなかった気がスルーよ。
帆船はデフォでクソ弱いから、そんくらいのオマケはつけたと。
いやぁ、漏れ改造なんて比較サーチしかしらない、厨房だったからさ、
固定パラメータのサーチ法が引っ掛かた数字番号つけて全部書き換えて、
起動して確認。つう、真にアタマノワルイ方法をとってたわけですヨ。
つうわけで、MSMA分だけで力尽きたんだと思われ。言い訳だけど。
ついでに書くと、Xの改造は全能力が十五段階しかなくておもろくないのでポイ。
GG版はなんか忘れたけど、イマイチおもろしろみが薄かったんで放置。
だもんで、共に解析結果はサルガッソー海に消えました。さようならー。
オマケ:GG版は隠しシナリオでマスターガンダムがラスボスで出ます。
実機初プレイ時にこの目で確認。でも、出し方不明役立たず。
>>509
宝くじより確立低そうだけど、期待してしまうのはやはりガシャオタの性。
>>506
つうかやっぱり、人 少 奈 杉。

511:NAME OVER
03/04/26 02:22
>>509
長所って?
G-next(主に戦闘システム)に多彩なMS、戦艦、バリュートとかのサブ装備、
賛否あるだろうがパイロット名表示、階級システム、シャア並みの思考ルーチン、
そのくらいかな?バソダイが動くわけないだろうけどね。
動いたら動いたで糞なもの作るし。

512:NAME OVER
03/04/26 05:24
>>511
それ全部込みだったらカナーリ楽しそうなのにな。
後はネット対戦可能とかだったら最高。(絶対無理

最近Gセンチュリーで、自己満足WB隊プレイばかりやっとる。
敵はジオン、こっちは連邦で、WB隊を1部隊分だけ作る。
後はサラミスとかミデアとかGMしか生産できないルール。
ガンダムがやられたらかなりやる気無くすが、途中成長していくのをみるのがイイ!
でも敵がバカすぎて(略  もっとあっちこっちの戦線がピンチになれば面白いんだがな~

513:NAME OVER
03/04/26 19:25 haGn3Wj3
G-nextでCPU相手に上手くハンデかける方法無いかな。
金MAX、テクニカル20、強い軍を選んでやる、開始後数ターン動かない、
とまでハンデやったのに楽勝。
テクニカルはageんし、守り固めすぎてこっちの動きに無関心だし、
コロニー落としとかレーザー迫ってるのに対処しないし、CPU同士の同盟は勝手に破棄するし。
やっぱ対人向けゲームなんだろうなー

514:498
03/04/26 19:38
>>513
コンフィグ>生産モード>生産リストで
弱いユニットを強制的に作らせないようにするのはどうでしょうか?

515:NAME OVER
03/04/26 19:39
GNEXTのいいところは・・・

ゲームのクリア条件の設定ができる
TECレベルの設定が細かい
ジムやザクでも戦艦が落とせる
量産型が優遇されているから劣勢でも戦える
軍の設定が最大12軍の中から選べる
生産モードをオンにすれば両軍共通の生産リスト
生産リストで生産可能なMSを選べる
コロニーに熱核ロケット標準装備

こんなところでしょうか
世間で酷評されているほどつまらない、なんてことはありません
だからCPUよ、宇宙でアクアジム作るのやめろー

516:NAME OVER
03/04/26 20:03
GNEXTってsnes9xで動かなくないか?

517:NAME OVER
03/04/26 20:32
>516
拾ってきたロムは壊れてて動かないよ!

518:NAME OVER
03/04/26 20:47 haGn3Wj3
>>515
ある程度まで行ったら生産とかしなくなるのが痛いけどね。
ネット対戦できたらええのう…しかも4人対戦で。

519:NAME OVER
03/04/26 21:01
URLリンク(www.geocities.jp)

520:NAME OVER
03/04/26 21:51
ネット対戦できたら楽しそうですね

GNEXTはえみゅのサポートが完璧ではないので
実機でやったほうがいいと思う(改造したいとかなら別だけど)

・ミニマップの表示が乱れる
・戦艦が攻撃を仕掛けても、弾を撃つことが出来ない
・途中で止まることがある
など報告があります

自分はZSNESで動作確認してます
どうしても動かせない人はここを参考にしてみたらどうですか
URLリンク(www.geocities.co.jp)

521:NAME OVER
03/04/26 22:04
>>506
あ 人が少なかったのか?

カプセル戦記で水中戦のゾックはかなり強い
とかそういう話してもいいのかな?
とか思ったんだが

522:動画直リン
03/04/26 22:05 VZ8b5hdb
URLリンク(homepage.mac.com)

523:516
03/04/26 22:11
ありがとうございます、ありがとうございます…

御礼はムサイ2隻で十分でしょうか

524:NAME OVER
03/04/26 22:58
>523
おまえ、むさいぞ

525:516
03/04/26 23:09
だったらミディアやらパゾクやらの方が良かったのかね、チミは

526:NAME OVER
03/04/26 23:24
そういえば、Gジェネギャザービートのオマケディスクに
アクションバトルなのがあるという話を聞きかじったんだけど
誰かやった人います?

アクションバトル派ってGジェネとか絶対やらなそうだし(自分もそう)
逆もまたしかりだからな…

527:NAME OVER
03/04/26 23:25
>526
ギャザービート?

528:520 ◆YPHCWg3Zr2
03/04/26 23:49
>>525
まあまあ、「ムサイ」と「さむい」を(ry

自分はムサイよりもエンドラミンドラサンドラ・・・
アーガマよりもラーディッシュですが
それで問題は解決しましたか?

ここの住人はGジェネはやらないんですか?
自分は一回だけやってそれきりですね
ガンダムMK-ⅤとかセンチネルのMSが使えたり
アニメーションやセリフはいいのですが
人と対戦できないし・・・
開発の仕方とかは興味深いかな
URLリンク(f3.aaacafe.ne.jp)

529:NAME OVER
03/04/26 23:59
>>528
ジェネもやるが、スレ違いだな。
ここではカプセル戦記系オンリーで。

530:NAME OVER
03/04/27 00:05
>529
ガチャポン3,4,5の話も駄目ですか?といってみるテスト

531:NAME OVER
03/04/27 00:08
>>530
OKでしょう。多分。
ガチャポン計、2,3,4,5とGX,Gnext、Gセンチュリーあたりが対象っぽいね。
過去みるかぎり。センチュリーは批判のが多い気もするが。

532:NAME OVER
03/04/27 00:10
>>531
計→系 のまちがい。スマソ。
ザクで武者に挑んでくる。

533:NAME OVER
03/04/27 00:21
カプセル戦記のハックロムはどうなった?
t氏はあきらめて出て行ってくれたのかな?

534:865
03/04/27 00:22
>>528
↓Gジェネは現行ゲーム扱いみたいですよ。
スレリンク(gameover板)

>>531
スレ進行比較的遅いし、別にいいですよね。ただ、Gセンチュリーはプレステなんで、
ローカルルールからするとこれも現行ゲーム扱いかも。ところで初代は無視?(w

そういえば、以前はガンダムXとかのスレッドもあったような。



535:NAME OVER
03/04/27 00:25
むしろPC版カプセル戦記2こそ無視?
Vガンダムw

536:520 ◆YPHCWg3Zr2
03/04/27 00:26
ワンダースワンが今のところ最新作つーことになりますか
GBAならまだしもワンダースワンはちょっと・・・

537:NAME OVER
03/04/27 00:37
>>534
センチュリーは単独スレでは間違いなく消え去る運命だし、
同一線上に並べてしまっていいと思う。
センチュリーは、ロード時間が無かったら大分違うんだがなあ。
後は戦闘前のセリフ、表示させるのは良いんだがダサいの多すぎ…
階級とか、バリュート装備とかはイイのにな。惜しい。
あ、後は、例に漏れずCPU馬鹿すぎ。
サーベルの使い勝手よすぎかな。もう少し不便でもいいかも。ライフル戦主体にしたい。
センチュリーに限らないな、これは。

538:865
03/04/27 00:49
>>537
あと、センチュリーはアクションバトルを大きく変えてきたのが仇になったのかもね。
かくいう私もそれについて行けなかったオールドタイプな一人(w

戦闘中、以前より操作難しい、敵とぶつからないあたり?
ドゴスギアとか戦艦が妙に強かったりするのは好きかも。

539:NAME OVER
03/04/27 01:14
センチュリーにはいろんな面で不満がありましたよ。Gジェネは自分で戦えない時点でプレイする気なし。
スパロボ的な演出戦闘ってのは否定はしません。実際店頭デモとかでもついつい目を奪われますし。
でもSFCで動くMSでも挙動次第で十分ドキドキすると思うんですよね。
デンドロビウムの武装の凶悪さやオーキス破壊されて中の人が出てくる時とか
Vガンダムを戦艦に収納してV2ガンダムのアイコンを確認する時とか。

540:NAME OVER
03/04/27 02:03
PS3くらいになって、今の不満点を全て消化して、ネット対戦可能、
かつ戦闘は連ジのシステムのGセンチュリーneoが出る。
ってのを夢想してまつ…ま、無理無理。

541:NAME OVER
03/04/27 03:20
むかしは2ばっかやってたが年をとるとアクションがたるくて3ばっかしてるな
つーか2のアクションをCOMPに任せると弱すぎるのはなんとかならんのかな

542:NAME OVER
03/04/27 03:32
>>541
シャアと接近戦だけしてろ

543:NAME OVER
03/04/27 17:49
俺は1対1が好きなのでカプセル戦記どまり・・・。
シャアのアルパやエルメスあたりは中途半端な距離が実は一番ヤバイ!

544:NAME OVER
03/04/28 20:51 zEVSKPoY
どっかのサイトにあった3の曲に
「ソロモン攻略戦」とか「迫撃トリプルドム」とか
名前がついてたけど、元々ついてた曲名なの?

545:NAME OVER
03/04/29 01:26
こっちの戦闘オートにしたらどのくらい強いの?

546:NAME OVER
03/04/29 05:38
ハサウェイの弱さに脱帽!

547:NAME OVER
03/04/30 10:36
>526 そういえば、Gジェネギャザービートのオマケディスクに
ちゃうちゃう、G-GeneFのオマケやろ
やったけどどうだったかなぁ・・・
覚えてないってことはその程度だったんだろうなぁ
曖昧だがギャザービートのシナリオで最初の数面だけだったかな
アクションは・・・お、思い出せん

G-Geneもアクションにすればいいのに
でも3Dは禁止
3Dはオレにはついて行けん・・・


548:526
03/04/30 13:03
>547 ちゃうちゃう、G-GeneFのオマケやろ
あ、ほんとだ…回(ry

549:NAME OVER
03/05/01 00:07
>>547-548
全6面まであるらしいけど、
ギャザービートのセーブデータ使わないと2面までしかできなくて激しく糞。
と言うか、それ以前にゲームシステム自体が糞だとも。

これって、本来製品として販売する予定で作りはしたものの、
ある程度作ってみたらあまりに糞だったので開発中止しオマケにした、そんな気が…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch