ウイニングポストをマターリ語ろうよat RETRO
ウイニングポストをマターリ語ろうよ - 暇つぶし2ch16:NAME OVER
02/11/18 14:55
1作目のスーファミ版しかやったことがない。
最初に選んだのが渡部厩舎だったのもあるが、角谷騎手が勝ちまくってたなあ。

あんまり強くない馬でもオープン特別とか、弱い相手に勝ちまくったら実力が付いてくるところがいい。
別定戦でも極端に重い斤量を背負わされないし(64キロが最高か?)。

17:NAME OVER
02/11/19 22:59
保守

18:NAME OVER
02/11/21 22:53
むむっ、もうネタ切れか。
レトロゲーム URLリンク(game.2ch.net) (619/595)
いつ圧縮が来てもおかしくないな。

19:NAME OVER
02/11/22 21:55
>>16
70kgっての体験した事あるよ。


20:16
02/11/23 14:34
>>19
どのレースでそんな斤量背負わされた?
それとも漏れの記憶違いか。
別定のオープン特別(オーストラリアTとか)に本賞金が数億単位の馬を
出走させても64キロ以上背負わされた記憶がないので・・・
(ダビスタで同じような状態だったら70キロ以上背負わされる)

21:ぼなせ~ら@副かそりにn ◆ASAP/4XEHs
02/11/23 19:13
幸いな事にSFC版ウイポ1のデータが生き残ってたので↓の馬で確認してみますた。

コインランドリー 牡5 17戦17勝 本賞金55100万 総賞金109990万

1月1週 金杯(西)(ハンデ) 61kg
1月2週 平安S(別定) 64kg
1月4週 日経新春杯(別定) 64kg
2月2週 東京新聞杯(別定) 64kg

どうやら1は64kgが最高斤量みたい。ハンデ戦は61kgが最高かな?
ちなみに2は別定で70kgが最高。ダビスタは斤量が一定以上までいくと
調教師に「無茶です」とか言われて出走できないんだよね。

22:NAME OVER
02/11/28 08:47
1の敵スーパーホース、メジロマックイーン×メイジキンバリーは種牡馬としてはどうなの?
漏れがやった時は菊花賞ぐらいしか勝てず、賞金不足で種牡馬にならなかったから。

23:ぼなせ~ら@副 ◆ASAP/4XEHs
02/11/28 11:36
久しぶりにHP更新。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

>>22
自分の経験では全然ダメです。やった事のあるSFC版、PC98版(こっちはセリで購入可)
両方でマッキンバリーからG1ホースが産まれたのを見た事がない。
前スレで他の人もダメと言ってるんで、種牡馬になってもかなり期待薄かと。

24:22
02/11/29 10:41
って事は、種牡馬になっても「能力的にはそこそこの種牡馬」
としか言われない程度?

そう言えば最初は、G1を勝たないと種牡馬になれないと思っていたけど
賞金さえ多ければ種牡馬になれるんだねえ。
G1では最高でもマイルCS4着、G2も京都記念だけって馬が
7歳までタフに走り続けて引退後種牡馬入りした事があるなあ。
当然、種牡馬としてはそれほどでもなかったけど。

25:ぼなせ~ら@副 ◆ASAP/4XEHs
02/11/29 13:27
そうです。「そこそこの種牡馬」とコメントされます。
詳しい事は前スレ(HPにhtml化したのを置いてあります)の最初の方を見てもらえれば分かるけど
現役時代の成績や種付け料は種牡馬としての能力には影響しません。
産まれた時点で既に決まっているみたい。

ちなみに>>21のデータではマッキンバリーは種牡馬になってなかった。

26:NAME OVER
02/11/29 19:38
SFC版1作目の種牡馬の潜在能力は現役成績や種付け料にに関係なさそうだが
距離適正のコメントに関しては微妙に変わることがあるようだ。
同じ馬(バンブーメモリー×ウエストフラワー)を4歳末と5歳末で
引退させた時のコメントがそれぞれ
「最高級の種牡馬です」この部分は同じ
「斬れる脚を持ち~」4歳末
「距離は万能~」5歳末、ちなみにこの年は凱旋門賞勝ち。
そういえば凱旋門賞を勝った馬で「距離は万能」以外のコメントが出た種牡馬は
漏れはほとんど見たことがないなあ。

27:NAME OVER
02/11/30 02:26
age

28:NAME OVER
02/12/02 19:22
再びネタ切れか・・・
とりあえずわかる範囲でのモデル馬探しで保守(SFC版1)。

アイドリーマー→タイドリーマー
アイミロク→ユウミロク
アウトタップオン→キョウエイタップ
アウトタンポポ→ヤマノタンポポ
アウトパトリック→スズノパトリック?(牡馬)
アカサカサンキュー→サンエイサンキュー
アップルシード→?(架空か?)
アワプランタン→同名
アンデスナイト→架空
アンデスロマンス→シンエイロマンス

29:御堂綾香 ◆0vIF7BdSq.
02/12/02 21:05 bJnSkYHX
どうも、>9のHPを開設したのに、自分で更新する環境のない管理人です(^^;
>28様のに便乗してみますか。(とはいえ知ってるの少ないが)
ヤミノクリスタル→タニノクリスタル
ホーレッグス→ホーリックス
リンリンデリー→リンデンリリー
マケナイガール→カチタガール
オカノベルベット→タケノベルベット(以上順不同)

ぼなせーらさん
私、メールアドレス変更しますたので新アドレスHPの掲示板に書いておきますので更新よろしくお願いします。
ちなみに、削除キー「ankatsu」ですので更新後削除の方向で。


30:ぼなせ~ら@副 ◆ASAP/4XEHs
02/12/02 21:29
>>29
お久しぶりです。掲示板覗いたら兄糞氏も来てましたね。
メアドは早速更新しておきますた。

31:
02/12/05 03:03 UeG2DpJu
このスレ見てたらやりたくなってSFCの1買ってきたんだけど
牧童イベントってどうやるんだっけ?
あと馬のローテ決められるのって2から?

32:NAME OVER
02/12/05 11:04
>>31
馬のローテは1でも馬主経験値が上がっていけば決められる。
必要な経験値は調教師にもよって差があるが、たぶん200以下でも大丈夫だったと思う。
馬主経験値は持ち馬がレースに入着する事によって上がっていくので、最初の馬が
ある程度走ってくれた方が有利。
「素質はいい物がありそう」と言われるぐらいの4歳馬がいる場合、順調に行けば
半年後ぐらいでもローテを決められるようになる。

牧童イベントは経験値が1500ぐらいは必要。詳しい事は覚えてないけど・・・
実は数回しか発生させた事がないから。

33:31
02/12/05 23:33 2o8OG9Ye
>>32
レスさんくす
10年ぶりくらいに1やったけどやっぱ遅いねぇ・・・まぁ面白いけど
もうひとつ質問なんだけど1って嵐出てこないんだっけ?

34:NAME OVER
02/12/06 00:47
牧童イベントは、牧童がいる専売牧場の幼駒を買った場合に発生する、だったか。
そして牧童は数年後に騎手になるんだったかな。
1でも嵐いたと思う。大して上手くないけど。


35:NAME OVER
02/12/06 01:25 ECQFtPnP
このスレ見て1が久しぶりにしたくなってきた。。
どっかでwinの売ってないかな・・

36:ぼなせ~ら@副 ◆ASAP/4XEHs
02/12/06 01:53
1でいろいろ指示できるようになるのに必要な馬主経験値(攻略本より)

騎手起用…100

騎手への作戦指示…200

出馬登録…調教師の総合能力×2(調教師の性格が冷静)
        調教師の総合能力×3(調教師の性格が短気)

調教指示…馬主経験値50000(調教師の性格が冷静)
        調教師の総合能力×100(調教師の性格が短気)

>>35
PC98版なら出てるけどWin版は出てないはず。
とりあえず自分が持ってる1はSFC・PC98・MEGA-CD・SS(EX)の4つです。
そういえばこの前2のWin版が\500で売ってたけど、買った方が良かったんだろうか。

37:35
02/12/06 04:08 ECQFtPnP
>>36
あれ?どかで見た気がするんだけど・・
おかしいな。。

38:35
02/12/06 04:08
ごめん。sageてなかった・・

39:御堂綾香 ◆0vIF7BdSq.
02/12/06 21:00 e03GOV0K
>31
確か牧童イベントは、経験値が1500以上ある状態で早来、静内以外の専売牧場の当歳馬を購入。
その後、購入した馬がいる専売牧場に足しげく通うと起こる筈です。(会える確率は50%/W)
また、牧童のいる牧場を絞り込む方法としては、上記の2地区以外の専売牧場に行ったとき「情報」コマンド(確か)で牧場長が「うちには○○という子がいて~」という話をした牧場にいます。
その際、年齢に注意。牧童は15歳か16歳でなければなりません。なぜなら、牧童は17歳の時点で競馬学校に入学してしまうからです。
競馬学校に入学した牧童のいる牧場では牧童イベントが起きない(筈)ので注意。

40:NAME OVER
02/12/08 05:40 8f9esPrc
>36
調教指示って、やった記憶なくて、ずっと調教師まかせだったな。
あれは自分で指示したほうがよかったのかな?

41:御堂綾香 ◆0vIF7BdSq.
02/12/08 10:05
>40
私も調教指示はあんまり使わなかったですね。目に見える効果がなかったですし。
「スピード」指示しても適距離が短くなるふうでもなかったし。

42:ぼなせ~ら@副 ◆ASAP/4XEHs
02/12/09 21:34
HP更新。1のコンテンツをいじったのは今回が初めて。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

43:NAME OVER
02/12/11 14:00 aqx5j3OK
age

44:NAME OVER
02/12/11 17:11 +7QG/Rm9
ぼなせ~ら生きてたとはめでたいな
2に関しては最強サイトであろう

45:マタグリガエル
02/12/12 00:09 1vasfFCD
1は騎手育てるのが楽しかった。
SFC版の1、今残ってるデータは95年目。
もっとやった人いる?

46:NAME OVER
02/12/12 00:12
1はWIN3.1(for Windows)版あるよ。

47:ぼなせ~ら@副 ◆ASAP/4XEHs
02/12/12 16:02
いろいろ更新。新掲示板のアドがime.nuなのは直リンだと飛べないため。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

一応ミラー。広告がウザイけどこっちに移転した方がいいのかも。
URLリンク(usout3rd.hp.infoseek.co.jp)

>>44
最強といってもデータしかなかったりする罠。
今現在、HPを更新可能なのが自分しかいないんでなんとか頑張りますヽ(´ー`)ノ

>>46
マジですか?いつ発売したんだろう。検索してもPKか98版しかヒットしないし。

48:46
02/12/12 21:36
いやwithPKの事っす。区別してるとは思ってなかったもんで、失礼しますた。

49:NAME OVER
02/12/13 03:12 eQ4x6WLa
何でPS版296だと追い込みがいいのかよくわからんのだが
いくところまでいくと絶対的スピードの違いでユル逃げ馬よりも前に行くってのを見たいのだが時間がね・・・

50:NAME OVER
02/12/13 09:26 w4nvI9OU
やっぱ2が一番好きだったな。
初年度の500万下のレースの記録さえ残ってるところが凄かった。
(98版ね)
多人数プレイも楽しかったし。


51:NAME OVER
02/12/13 13:14 7YgpXG9g

  ウマには興味は無い

       スギヲ=武生(戦術家)

52:NAME OVER
02/12/14 03:13 +/BlPSz4
マジメにノーリセットで1やってた頃の話。初代。三冠に勝ち、馬主として初挑戦した凱旋門で2着した馬。
その娘。牝馬三冠+ダービー、春天、有馬に勝ちながら、強力なライバルがいたため、凱旋門に行けなかった。
そして、そのライバルとの間に生まれた三代目で凱旋門に初勝利。マジに泣いた。

53:NAME OVER
02/12/15 00:27
1の最初のうちは、武野氏のメイジキンバリー96がいるからな・・・
やつが引退するまで日の目を見れなかった。


54:NAME OVER
02/12/15 03:42 Z14eSNUD
ルドルフ×マリータの牡馬が凱旋門2着。
自家製産の牝馬三冠と配合したら、嬉しいことにスーパーホース。
五歳で凱旋門に挑戦して勝ったときは、嬉しかったなあ。
そのあとのJC11着だったけど(w


55:NAME OVER
02/12/15 03:42 Z14eSNUD
ルドルフ×マリータの牡馬が凱旋門2着。
自家製産の牝馬三冠と配合したら、嬉しいことにスーパーホース。
五歳で凱旋門に挑戦して勝ったときは、嬉しかったなあ。
そのあとのJC11着だったけど(w


56:御堂綾香 ◆0vIF7BdSq.
02/12/15 07:01 S/OZ9IgT
私の1での凱旋門挑戦史は…
中2の頃にはじめたんだが、最初にアンビリーバブル産駒の牡馬で2着(主な勝ち鞍:三冠達成)。
で、その仔で同じ成績。で、さらにその仔で制覇。親仔3代で出走して、孫で達成とは…。
ちなみに、どの馬も「4歳時JC2着」という共通点を持つ(w

57:NAME OVER
02/12/15 23:58 Z14eSNUD
マッキンバリーが6才時に絶不調に陥ったらしく、
春天、宝塚、秋天とどんじり。
もう燃え尽きたのかなと思っていたら、JCで奇跡の復活勝利。
敵ながら、名馬の復活に燃えました。

今思えば、大外逃げだったんだろうなあ。

58:マタグリガエル
02/12/16 00:43 3VFfLkFr
1を100年分近くやってるけど、凱旋門賞勝ったのは10頭もいない。
2010~2020年頃は親仔で制覇(子供は連覇)等もあって好調だったが、
その後パッとしない時期が続いた。
いちばん絶不調だったのが2060~2080年頃で、
この間は出場できた馬すら1頭だけ。周りの馬もどんどん強くなっている中で
自家生産馬にこだわりすぎたのが原因だったんだと思う。
セリ市でも買うようにしたら、また勝てる馬が出てきた・・。

長いことやってると「最高級」の繁殖馬ばかりになって、
本当に親として優秀なのがどの馬か分からなくなってしまう。
子供の実績を見て判断するしかないのかな?

59:NAME OVER
02/12/16 02:04 hO4JsFtg
1の初期ノーマルホースではどの馬が好きですか。
私はクレノホウサクとトウザイアラシが好きです。


60:NAME OVER
02/12/16 10:26
昔の嵐は山根青鬼のマンガみたいな顔してた・・・・

61:NAME OVER
02/12/16 12:32 nr8lr9A/
>>59
もちろんタンタンメンwith依田さん

62:NAME OVER
02/12/16 21:32
>>59
ミスターバルボア 微妙な強さが(・∀・)イイ!!

63:NAME OVER
02/12/16 23:13 hO4JsFtg
微妙っすか?うちではこいつにいつも短距離G1とられます。
でも、初期の資金集めでは助かってます。
なんせ単賞2、30倍つきますから。新馬で。

64:96で
02/12/17 19:55
自家生産のノンスーパーホースを売りに出したら
そのへんのSHより手ごわいライバルになって帰ってきました。
皐月賞グリグリって何だよ…。

65:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
02/12/17 20:53
>>64
あるねぇ。毎年自牧場生産の非SHを何頭か他の馬主に売り付けてるけど
その中の1頭に菊花賞+天皇賞・春を2連覇された事があったよ…。
しかも父も母も自家生産馬だったし。残しておけばよかったとちょっと後悔。

66:NAME OVER
02/12/17 23:54
最後の敵はいつもキュアリーハート

67:NAME OVER
02/12/18 00:05 uo5DifIc


68:NAME OVER
02/12/18 00:06 uo5DifIc
あのー、サイトの管理人さん降臨キボンヌ

69:NAME OVER
02/12/18 19:09 uo5DifIc
副管理人さんへ。
メールしたから読んでおけゴルァ!!!!!


70:NAME OVER
02/12/18 19:32 uo5DifIc
そりからインフォシーク調子悪いっす。
再び輪塩キボンヌ

71:NAME OVER
02/12/19 01:05 WXtOiPUt
ウイポ3(PC版)の最強の調教師って誰ですか?
今さらなんですが・・

72:NAME OVER
02/12/20 07:40 oTtKN8tY
あげ

73:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
02/12/23 09:36
どうでもいいような内容で更新。
URLリンク(usout3rd.hp.infoseek.co.jp)
ついでにジオも復活させました。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

74:NAME OVER
02/12/24 01:05
SFC版2の牧童イベントって、起きる牧場・年度とかはランダムなの?

75:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
02/12/24 02:14
SFC版2を再びやり始めてみた。プレイ日記でも載せようかな…。画像使いまくりで。

>>74
「牧童イベント」
1、馬主が経営していない牧場と知り合いであること
2、その牧場にプレイヤー所有の2歳馬がいて、友好度も150以上あること
3、プレイヤーの馬主経験値が4000以上あること
4、2021年までの1~3月、7~9月にその牧場を訪問すると25%の確立でイベント発生
5、イベントが起こるのは1回のみ

76:74
02/12/24 17:29
>>副管理人殿
サンクス
それにしても一回のみとは・・・。
すでにファインゴール産駒でおこしちゃったよ。短距離とかすぐにとれるのに。

古馬の長距離戦線で勝てる馬が育てないんだよなぁ。
クリムゾンカーヒラにいいようにされる始末。

77:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
02/12/25 02:39
確かに古馬の長距離戦線はキツイ…。特に宝塚記念が個人的に最高の難易度。
短距離、長距離両方のSHが出てくるうえに馬主席観戦もイマイチ効果が薄いからなぁ。
天皇賞・春は長距離馬でさえあれば非SHでも勝てるから楽。

78:NAME OVER
02/12/25 22:45
SFC1って宝塚と有馬中止にできたりする?
所有馬で人気独占して全員キャンセルで

79:74
02/12/25 23:22
運良く、と言うかリセット数十回の苦労の末、天皇賞・春と宝塚を取れた。
秋は勝てないな。普早のせい?
おまけに別の自家生産馬がアンストッパブルに三冠阻まれるし。
自家生産馬で三冠は困難。

80:NAME OVER
02/12/26 18:00
今日、タンスの中に眠っていた2ファイナル97を発見。

修ちゃんの「ダービーの法則」。

ちなみに今年は・・・
1着タニノギムレット
2着シンボリクリスエス

修ちゃん、相変わらずね。

81:NAME OVER
02/12/26 23:36
2をやってて、タヴァラ先生が健在なのを見て、時は経ったもんだなあと思った。

82:NAME OVER
02/12/28 00:10
2は騎手:馬=7:3のゲーム

83:NAME OVER
02/12/28 00:50
SFC2って内枠先行馬がかなり有利な気がする。



84:80
02/12/28 02:48
今、2004年。とりあえず、SH相馬眼のカンも取り戻したし(w
が、もうすぐ、ウイバレ&アンストの恐怖が・・・

85:NAME OVER
02/12/28 02:56
修ちゃんの「北九州記念9番の法則」。

ちなみに今年は・・・
1着2番トッププロテクター
2着11番ロサード

5着9番バンブーマリアッチ

修ちゃん、これからもご活躍をお祈りします。

86:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
02/12/28 13:18
更新しますた。載ってないイベントや発生条件を知ってるのがあれば情報くださいませ。
URLリンク(usout3rd.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

87:NAME OVER
02/12/28 20:30
2003年からかれこれ5年間ぐらい国内GI独占してますが
ほとんど武野に最優秀馬主持ってかれました。
「今週は自分の馬の出走がない」
ってほぼ毎週いってるくせにどこで稼いでるんだ?

88:NAME OVER
02/12/30 17:08
2(家庭用版)に関しては、>>82の言うとおり、「騎手のゲーム」。
関西は河内、タヴァラ先生が抜けると鷹一本になり、非常に苦しくなるので、福沢、竹川
などにテコ入れ(育てる)する必要がある。
関東はやったことないので、わからないや。とりあえず、嵐は放っておいてもいいと思うのだが。

89:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
02/12/30 18:27
やっと2年目終わった…。騎手はかなり重要ですな。
強い馬ならともかく、何回もリセットしなきゃ勝てないような馬(レース)では
岡路と嵐でも結構な差が出るのを実感。おかげで後半戦のGIはほとんど岡路を乗せてた。

>>88
SFCの無印2だと竹川も関東だから関西にすると厳しいね。
鷹は最後まで引退しないけど、それでも鷹1人しかいないうえに得意戦法も自在じゃないし。

90:NAME OVER
02/12/30 20:00
>>89
「ファイナル'97」では、

鷹は終盤に引退してしまいます。ちなみに鷹調教師の跡を継ぐ(はず)。
また、関東には終盤に流蒼次郎が新人騎手として登場しますが、まあ、これはおまけでしょう。
関西でプレーする上に専属にしたいは鷹、福沢、竹川、あとオリジナル騎手(これは強制)。

SHに関しては、2000年スタートなので、ウイニングポストVSメジュールが見られます。
あと、トリプルクラウンがマジカルキャンボに変更されている。

ファイナル'97、ほとんど取り扱ってるサイトがない。激しく鬱・・・

91:NAME OVER
02/12/31 04:35
強いといえば、3のサンデームーン。唯一の弱点は長距離。菊花賞や春天を勝ったことがない。

92:NAME OVER
02/12/31 05:00 ZllPB5hz
このゲームで大事な要素

リセット:8
馬の尻のグラフィックの見極め:1
サードステージ:1

93:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
02/12/31 13:37
>>90
ファイナル'97か…。SS版持ってるけどやった事ないや。
ていうかSS版のウイポシリーズ全部持ってるけど、どれも未プレイな罠…。

94:NAME OVER
02/12/31 17:41
2の秘書のモデルとなった人

井坂修三郎→井崎脩五郎

有馬桜子→???

宝塚菊夫→山田雅人

安田五月→???

ビル・メッツ→ビル・ゲイツ

結城江奈→裕木奈江

95:ういぽ2一族 ◆WiPo/eHXas
03/01/01 03:05
>>93
'96と比べて思ったよりかなり変更がありますよ。難易度的には難しくなってると思う。
鷹は引退するし、ほとんどの重賞にSHが出走してくるし・・・

で、イベントに「タマモクロス」イベントが追加されてます。スノーウェーブイベントの
発生条件が微妙に変わってる(?)

96:NAME OVER
03/01/01 12:50
馬主の金子真人は、ウイポ2のようなスーパーホースの見分け方を知ってるとしか思えん。
あの勝負服の馬は走りすぎる。

97:NAME OVER
03/01/01 16:53
>>94
有馬桜子→コーエー社長秘書

という噂。

98:NAME OVER
03/01/01 17:44 LGTdhbN9
'96で放牧の仕方教えてくれませんか?
始めたばっかりでなんにもわからないし…
あと、モニター観戦と馬主席の観戦ってレースの結果に関係あるんですか?


99:NAME OVER
03/01/01 18:24 fIlqLLT0
>>98
1月と7月のローテーション組む時に次走を2ヶ月以上だと
1ヶ月の放牧になるはず。

100:NAME OVER
03/01/01 19:41 LGTdhbN9
>>99
放牧したいときに自由にできないん?

101:ういぽ2一族 ◆WiPo/eHXas
03/01/01 20:24
>>100
プログラム'96まではできなかったはずです。
ファイナル'97は自由にできます。

102:NAME OVER
03/01/01 20:32 LGTdhbN9
>>101
たいへんありがとうございました。
しかし、できないとは…。
菊を目前にして不安だ…。宝塚に出すんじゃなかったなぁ。

103:NAME OVER
03/01/01 22:35 JGlkj8CL
メガCD版のウイニングポストを所有しております。
以前かなりはまりました。
ただ何年かゲームが進んだころ、
レース出走予定の馬の体調がその週に◎なのに
いざレースに出場すると○になるという現象が続いて嫌になってやめてしまいました。
またやりたいなと思ってるのですが、この現象はバグなんでしょうか?
それとも調教師がしあげに失敗したというようなことなのかな。
最初の頃はその週の体調通り出走できたので諦められません。
なんとかこの現象を回避できないものでしょうか?


104:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
03/01/01 23:01
>>103
スパルタ調教師だとレースに使う度に調子が確実に落ちるんで、それじゃないかな?
最初の頃と同じ調教師を使ってるんだったらバグかも。

105:NAME OVER
03/01/01 23:01
>>103
SFC版だけど、そういう現象は結構ある。
だからバグじゃなくて仕上げの失敗って事。
スパルタ調教師だとそうなる事が多いような気がするが、実際はどうなのか不明。
わかる人がいたら情報求む。

106:103
03/01/01 23:49 JGlkj8CL
>>104-105
レスありがとう。
今やり始めてるとこです。
スパルタ調教師に預けたところ、最初のレースからこの現象が起きたので
仕上げに失敗ということかもしれないですね。
これがあるようなら恐くてスパルタには預けられない。
引き続き知っていらっしゃる方情報お願いします。
ちなみにもらった4歳馬が初戦6馬身も離して勝ちました。
大きく育ってもらいたいものです。
(最初体調が○になったのでリセットしてやり直し、
◎のままであることを確認してレースに挑みました)
確認して)

107:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
03/01/02 10:59
スパルタ調教師で体調が落ちるのは仕様です。
馬の体調より調教で鍛えまくる事を優先に考えてるから、丈夫な馬でも思い通りのローテーションが組みにくい。

もちろんスパルタの方が馬を強くしてくれるけど、能力の上がり方はレース>調教みたいなんで
慎重な調教師に預けてレースに使いまくるのが結局一番良さげ。賞金も稼げるし。

108:103
03/01/02 12:16
>>107
今度の馬は慎重派に預けてみて、
この現象が起きるかどうか確認することにします。
4歳馬は2戦目も鮮やかに一着。
その後スパルタ調教師が距離適正も考えずに
1200mのGⅢに出そうとしたので登録拒否。
早く自分でローテーション組めるようになりたいものです。
第3戦目は4/5の確率で体調が○になってしまう。
その週の体調が◎なだけに納得がいかない。
ゲーム最初からやり直して慎重派に預け直そうかとも思ったけど
せっかくいい調子なのにもったいないしなあ…。

109:NAME OVER
03/01/02 13:16
>>108
1では序盤はとにかく馬券での資金アップに全力を注ぐ。
スーパーホースが出走するトライアルとG1で大勝負するのがいい。
言い方は悪いが、最初の馬は捨て石。馬主経験値アップのための存在と
割り切ったほうがいい。
ちなみに調教師は慎重派でリーディング上位騎手を乗せてくれる確率の
高い所に預けるのがベスト。
やり直すなら早いほうがいい。





110:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
03/01/02 13:49
>>108
一応HPの「ゼロから始めるウイニングポスト」も参考にしてみてください。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

111:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
03/01/03 01:10
\100で売ってたんで、持ってもいないのに2Plusのマスターブックを買ってしまった…。
イベントぐらいしか載ってないけどHPの更新ネタには使えそう。
でも果たして2Plusをやってる人がいるのかどうか…。

112:NAME OVER
03/01/05 05:13 hj0qUV/f
age

113:NAME OVER
03/01/05 22:09 Kz4HFqo+
訳せる人いますか?
URLリンク(www.geocities.com)

114:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
03/01/06 23:26
おかげさまでHPの方が10000HITに到達しましたので、記念対戦レースを開催したいと思います。
条件は↓となっております。今現在2をやっていたり、自慢の愛馬がいる人は是非参加してください。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

115:NAME OVER
03/01/07 16:39
>>82
最終的には騎手:馬=9:1になるゲーム

116:ういぽ2一族 ◆WiPo/eHXas
03/01/07 19:33
>>114
私も強い馬が生産できれば参加したいですね。
PS版プログラム'96では対戦馬登録して、登録リストを開き、△で詳細な距離適正、気性等、
見られます。これは対戦の研究に設けられたものだと思われますが、現役時にも
ローテーション決定に非常に役立ちます。ファイナル'97では不可。

117:NAME OVER
03/01/07 21:31 AwDzuqqP
過去ログで種牡馬の能力は生まれたときに決まるみたいなこと書いて
あったけど、そんなことないような…。
自分の種牡馬が大して評価高くなくて救済処置として自分のとこの
牝馬につけて走らせて産駒が結局G14つくらいとったのかな。
そしたら
そこそこの種馬(正確なコメントは失念)

最高級の…
ってコメントに変わりました。それからは毎年ブックフル状態。
ちなみにSFC1かEXだったと思います。

118:NAME OVER
03/01/08 10:49 5Phw1Ine
種牡馬の評判と、種牡馬の能力は別である。
                   -過去ログ-

119:NAME OVER
03/01/08 17:02
昔の偉い人が語った格言みたいでカコイイ。

120:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
03/01/08 17:46
>>116
是非参加してください。今のままだと寂しいレースになりそうなんで。

>>117
評価が上がっても能力は変わってないんじゃないかな。
といっても1はあまり詳しくないんで他の人にお任せ。

121:山崎渉
03/01/10 03:46
(^^)

122:山崎渉
03/01/10 16:08
(^^)

123:NAME OVER
03/01/10 20:27
2マターリプレイ中だが、ウインドバレーの所有者は小田原さんで
固定なのかな。

2の世界では潰れちゃった早沢牧場や高田さんもいるのでちょっと安心。

124:103
03/01/11 13:30 seM/b56D
慎重派に預けたところ体調問題は解決されました。
やはり調教師がスパルタだとこの問題は起きるようです。
今ウイニングポストの世界にどっぷりつかってます。
正月休みが終わったのでそんなにやれないのが残念ですが。


125:NAME OVER
03/01/11 14:30 W8FUyGYT
2PKのスノーウェーブとモナークジュニア
使ってみるとわかるその強さ



126:NAME OVER
03/01/11 19:31
96で4歳時に

きさらぎ賞→共同通信杯→弥生賞→スプリングS→
皐月賞→英ダービー→高松宮記念→日本ダービー→
安田記念→キングジョージ→宝塚記念→Aミリオン→
凱旋門賞→BCターフ→天皇賞秋→菊花賞

ってローテに挑戦したら菊花賞制覇後についに
故障(やり直しても回避不可)してしまいますた。
放牧に出せなかったのが敗因だと思うんだけど
宝塚の後の予定が菊花賞になってたのに放牧打診
されなかった。キングジョージ行くと放牧駄目なのかな?
(ちなみに同じ週の海外GIと国内GIを制覇すると新聞が
バグる。既出かもしれんが。)


>>114
参加したいんだけど15日には間に合いそうもないです。
次回があればぜひ参加したい。

127:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
03/01/11 22:17
>>125
2Plusのマスターブック見てたらスノーウエーブとモナークジュニアを所有馬にできるイベントあるね。
競走馬としてより種牡馬としてモナークジュニアを使いたい…。

>>126
次は1600Mと3200Mのレースを開催予定なんで、その時は是非参加してください。

128:NAME OVER
03/01/11 23:08
モナークジュニアとセクシーダンスに
ほぼ10割勝てる馬はゲーム的にはどのくらいの強さなのですか?

80年ぐらいSHだけ育ててみたけど2400であれ以上はいなかったなぁ。
生産方法が間違っているのかな。3200で走る馬なかなかできないし。

129:126
03/01/13 18:24
>ぼなせ~ら氏
急造馬ですが何とか間に合ったんで参加させてもらいます。
ちなみに開催は何版ですか?

…SFCだけは勘b(略

130:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
03/01/14 02:03
>>128
モナークジュニアとセクシーダンスが出てくるのは序盤だから
終盤に出てくるライバルSHとの比較が難しい。でも少なくともウインドバレーよりは強いと思う。

>>129
SS版のファイナル'97で開催しようかと。
SFC版だと枠順による有利・不利が大きすぎるし、PS版とPC版は持ってないんで。

という事で、参加希望の人は今日中にパス登録をしておいてください。自分も1頭登録予定。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

131:128
03/01/14 05:51
>>130
その馬、メイジミント×サッカーボーイ…。不良の時だけよく走らない。
ゲーム終盤で全レース大差勝ちした馬より常に4馬身以上強かった。(2400m)
そんなこともあってスノーウエーブにこだわらない漏れ。
コメントもそれほど当てにはしない。(w

96以降はそうでもないような気もするが、
基本的にはモナークとセクシーはかなり強く感じる。
その年に凱旋門大差で勝ったやつ今まで2頭いたが
片方は3馬身ぐらい離されて3着だったよ…。

132:128
03/01/14 06:24
>>130対戦
書いといたよ。
で?距離は2500Mか。
よし。あのキュアリーハートとの強さ比べができるな(-.-)

133:NAME OVER
03/01/14 22:28
ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHsさん、
対戦レースについてですが、使用機種はSS版'97だとわかりましたが
騎手はどうなるのでしょうか?変更希望があれば応えてくださるのでしょうか?

134:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
03/01/14 22:58 EpbxQq59
〆切りまであと1時間age
URLリンク(www.geocities.co.jp)

何頭か登録したい馬がいるけど、1人であんまり出すのもな…。

>>133
騎手は自由です。乗せたい騎手がいる場合は、ここかパス登録所にパスと一緒に書いておいてください。
特に記載がない場合は強制的に岡部。

135:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
03/01/15 04:42
10000HIT記念レースの結果&次の対戦レースの告知。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
レース動画(音声無し、DivX5以降を入れてないと見れません)
URLリンク(mc6800.dyn.dhs.org)

勝ち馬の馬主さんおめでとうございます。
総評でも書いたけど、今回のメンバーの中で1頭だけ力が違いますた。
このレースの後、試しに5レースやってみても全勝(圧勝ばかり)。強い…。

136:ういぽ2一族 ◆WiPo/eHXas
03/01/15 06:03
まさか、優勝するとは・・・

次の3,200も参加させていただきたいところですが
いまいち、これといった馬が生産できません(長距離馬自体生産するのが難しい)。
30日までまだ間があるので、がんばりたいと思います。


137:132
03/01/15 07:02
あー。掲示板にのったか~。 普通に嬉しいな。
135、おつかれさん。
(よくよく考えたら先祖はサッカーボーイかも。どうでもいいが。)

問題のキュアリーの強さは4着~3着の間ってところだ…。
強すぎないか?ウインドやラストよりも強かった…。

3200で思い出したが、SS版96のガイドブックに強いのがいたな。
15馬身ぐらい離された。あれ、強いよ。漏れ的には。


138:126
03/01/16 16:55
6着・・・まあそんなもんか。
主催者さんおつ。

ちなみに前スレ(?)でも出てましたが
脚質は追い込み>逃げ>>差し>先行って感じです。
差しと先行馬は前につけた追い込み馬を差すことは(ほぼ)不可能だし
逃げ馬には「タレ」が設定されてるので。
しかしクライストセンターは強いですね。5歳であの強さとは…。
普通遅以降の成長系なら6歳にすればもっと凶悪になれるかと。

139:ういぽ2一族 ◆WiPo/eHXas
03/01/16 19:14
>>138
>普通遅以降の成長系なら6歳にすればもっと凶悪になれるかと。

5歳末で引退勧告がありましたので、普通早でした。
レースに登録したときは5歳春のものですが、一応、5歳末のものも持ってます。


140:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
03/01/16 20:05
SFC版の無印2で、知り合いの馬主全員の友好度を255まで上げたら
誕生日に新しく馬主を紹介してもらえなくなった罠。

>>138-139
とりあえず記憶の範囲での「競馬王」情報。PS版のだけど他機種でも通用するはず。

脚質は追い込みが最強で次が逃げ
成長型は晩成が一番で次が普早
パスを登録するのにベストな時期は、早熟が4歳春、普早が4歳秋、普遅が5歳秋、晩成が6歳秋

141:ういぽ2一族 ◆WiPo/eHXas
03/01/16 21:15
>>140
やっぱり、追い込み最強ですか。

あと、対戦レース「牝馬限定戦」開催して欲しいなあと思う漏れ。

142:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
03/01/18 17:15
>>141
牝馬限定戦…5頭集まらない可能性が(ぉ

143:NAME OVER
03/01/21 00:06
意外になかなか勝てない海外レース




BCディスタフ

144:NAME OVER
03/01/21 18:12
晩成馬で3歳戦のみ使い、種牡馬入りさせたときに
「ズバ抜けた~」とか「すばやいフットワークが~」出る
馬は期待できそうな匂いがする。

145:爆裂@馬主 ◆WiPo/eHXas
03/01/22 02:09
>>144
種牡馬コメントは基本的には潜在素質を基に判断されています。ズバ抜けた~と
言われた馬は期待できると思います。
優先順位は ズバ抜けた~→瞬発力とスピードを~→素早いフットワークが~
の順になります。
ですが、2で最も重要なのは距離適正と騎乗する騎手の2点になります。
逆に言うと、能力の低い騎手で、勝ち続けているいる馬はかなり強い馬と言えます。

146:NAME OVER
03/01/22 18:59
さがりすぎ。

>145
あれって
ズバ抜けた~…欠陥なし
瞬発力~…健康面が並
素早い~…健康面と潜在能力が並
って感じだと推測していたんだが…。
スピードとかに関してもズバ抜けた>瞬発力なの?

147:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
03/01/22 19:50
>>146

「ズバ抜けた競争能力とこの上なく丈夫な~」
「瞬発力とスピードを兼ね備え、血統に~」
「○○は素軽いフットワークが印象的だった~」
「スピードの絶対値は他馬を寄せつけない~」

自分もこの4つは頑丈度が違うだけで、スピードに関しては同じ最高クラスだと思ってた。

148:NAME OVER
03/01/22 21:31
>>147
わしも同じように思っていた。
スピードと頑丈度の組み合わせで16種類あるし。

149:爆裂@馬主 ◆WiPo/eHXas
03/01/22 22:14
>>147-148
これについてはずっと前にどこかの掲示板で載ってたので
コメント=素質だと思ってましたが、あんまり変わらないということですか・・・。

150:NAME OVER
03/01/23 09:15
落ちなくて
よかったなあ
このスレ…

151:NAME OVER
03/01/23 21:26
引退させたときの乱数で丈夫度に変化があったのか
「瞬発力~」から「ズバ抜けた~」に変化した馬がいるよ。
あと、種牡馬の素質に関するコメントはその時点での
能力が影響してるような気がする。
4歳で種牡馬入りさせたときに「かなり高い能力を~」って
コメントになる馬を5歳で種牡馬入りさせたら「スピードの絶対値は~」
になったよ。
距離適正も広くなってたから、根性の成長分が加味されてるのかも。

152:NAME OVER
03/01/23 22:18
>>151
引退させた時の能力の変化はあるぽい。
因みに入厩させる時にも能力が変化する。
(ニセスーパーホースはトモが太いのに入厩させたらSHコメントが出なかった馬)

晩成馬などは能力が上がりきらないうちに引退させると、その時の能力になってしまうらしい。
自分の昔のメモに書いてあった・・・

153:151
03/01/23 22:29
>>152
やっぱり!!


てことは今作ってる晩成馬は2020年に
種牡馬入り間に合わない…・゚・(ノД`)・゚・

154:1をやってます
03/01/24 00:34 RzaEeQCi
「若いけど凄腕」の大貫京太郎騎手。
とても頼りになる。誰も知らないだろうけどw

155:NAME OVER
03/01/24 04:35 Cq1omSly
競り人「インステュルハーニャウェ?」
仲根かすみ「はいっ!(無音)」
競り人「ハーニャウェ、ハーニャウェ?」
相馬百合子「くっ・・・はい!(無音)」
競り人「ハーニャウェ、ハーニャウェ?」
仲根かすみ「はいっ!(無音)」
競り人「ハンストルハーニャウェハンッ!」ドンドン
来場者「ウォー(感嘆)」

スレリンク(game板)l50より


156:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
03/01/25 10:25
対戦レース再告知。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

長距離馬が生産できない…あと5日じゃ間に合わない可能性大。

157:NAME OVER
03/01/25 11:18
漏れのWP2ではウインドバレーが種牡馬になりませんですた。

158:NAME OVER
03/01/25 21:56 bjcdhLo6
1ではスパルタ調教師はタブーだけど
2じゃどうなんだろうか?



159:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
03/01/26 00:17
>>157
サードステージが種牡馬になれなかったのは見た事ある。
でもこういう風にラインが途切れた場合、ラストステージとかの父親は誰になるんだろうか。

160:爆裂@馬主 ◆WiPo/eHXas
03/01/26 00:51
>>159
無印かプログラム'96でアンビリーバブルが種牡馬入りできなかったときは、
アンストの父親はメジロライアンでした。同系統からランダムで選ばれるのかな。

161:NAME OVER
03/01/26 02:07
>>158
使っても大丈夫だよ。
特に違いは感じなかった。

162:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
03/01/26 23:22
>>160
ライアン…そういえばギャロップダイナと同じノーザンテースト系か。
ルドルフとライアン(アンバーシャダイ)は何の関係もないのに
いつのまにかライバル関係として血のドラマは継続されていくのね…。

163:NAME OVER
03/01/27 04:45
SFC版WP2'96のエンディングで表示されるパスワードはどこで使うんですか?

164:NAME OVER
03/01/27 13:56
>>163
2週目以降にそのパスを入れられるはずですが。
「秘書」ってコマンドの中に入れられるところがあったかと。

165:山崎渉
03/01/27 21:57
(*^^*)

166:163
03/01/28 08:08
>>164
お~本当だ!ありがとうございました!

167:NAME OVER
03/01/28 18:18
1600のほうのレースが開催中止になりそうな
勢いなんですが。

168:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
03/01/28 20:57
少しでも賑やかにするために、すでにパス登録されてる馬をふりわけ予定。
3200を走れそうな馬はほとんどいないと思うから、1600はフルゲート確実。

ていうかあと1日か…今回は2レースとも掲示板すら危うい。

169:爆裂@馬主 ◆WiPo/eHXas
03/01/29 01:11
>>168
今回はパスの予感。
実際は前回優勝馬を子供扱いする馬が続出していますが、1600と3200の
エキスパートとなると難しいですね。

170:ぼなせ~ら ◆ASAP/4XEHs
03/01/30 05:09
対戦レースの結果&告知。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

某15氏がコソーリと参加して1600の栄冠を奪っていきました。
是非降臨してもらいたいけど、このスレは見てるかな?

>>169
前回優勝馬を子供扱い…マジですか(;´Д`)
実はいまだに中距離でロングスローを超える馬が生産できてなかったりして…。

171:駄目人間
03/01/31 17:19
>主催者さん
おつかれさまです。
7着2着か…。微妙。そろそろマジメに生産します…。

先行力に関しては(ゲーム内の)実績とかも影響してるかもしれません。
トウルソヌルは脚部不安馬のため6歳で20戦程度なのですが、
同じ幼駒を入厩変化させて多少丈夫にし、40戦ぐらいこなしたところ
先行力はあがりました。(でも直線差される)
実際、これとは関係なく先行力っていうパラメータがあるのかも
しれませんが、参考までに。

成長系と脚質は父と母父の影響を受けるようです。
両方とも晩成で追い込みがベストでしょうな。


あと15氏の生産馬はスノーウ「エ」ーブなのでアレとは別物w

172:駄目人間
03/01/31 17:23
それからプロヴァンスはSFCなら激強ですた。
でもパスワード入力するたびに強さが変わるんですが。
最高に弱いときは追い込み馬連中より道中後ろで
最高に強いときは大差勝ち連発。
まさかパス入力時にも強さに変化が、、、?
もしそうだとしたら超萎え。

173:駄目人間
03/01/31 20:43
ゴメン…。モノホンもスノーウ「エ」ーブだ…。
所有馬にしたか、もしくはあの技を使って名前変えたか…ですね。
スマソ。

174:某15
03/01/31 23:11
>170
飛び込みで優勝掻っ攫っていくような真似してすみません
もう更新されることもないだろうとHPの方も全然見ていなかったもので・・・
スレまで再建されていたとは驚きです
>171
スノーウエーブは「あの」スノーウエーブです
林秀厩舎でしっかり調教、戦績を積んでいる関係上
ノーマルウエーブより若干性能は上の筈です
興味がある方は対戦で走らせてみてください
それとプロヴァンスは能力的には究極レベルだと思います
ただSS、PS版は追い込み馬絶対有利のためこのような結果になったかと
ちなみにPC版ではある意味SFC版より強いです
さすがに生産者のいかれ帽子屋氏もこの結果は予想外だったのでは

175:NAME OVER
03/01/31 23:44
雪波を所有馬にするイベントってPK版だけだっけ?

176:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/02/01 00:52
>>171
母父は距離適性にも影響します。スペシャリストを生産したい時は重要かも。

>>174
お久です。
今のプレイが終わったら逃げ馬生産に挑戦しようと思ったけどやめるか…。

>>175
マスターブックによるとPKでしか発生しないみたい。

177:137 ◆wSzjlzY5Ns
03/02/02 04:48
うお!? いつのまにか1600おわっているッ! 気付かなかった!
あの距離も楽しい仔がいたのになぁ…。残念。

前に登録した馬、なぜか3200も走らされてるし。(w
…走れる距離じゃないのによくがんばった。
またもや普通に嬉しいです。

次は2000と牝限定2200ですね?
開催に気付いたらまた登録させていただきます。
(そこそこ走る負けても笑える馬、何頭か思い当たるので。)
ちなみに1200はいつ…? 
たぶん混戦になって楽しそうなんですが。


178:137 ◆wSzjlzY5Ns
03/02/02 04:54
文体が変わってしまった。
3200でビケじゃなかったのに驚いたのが影響した…。吊ってきます。

179:NAME OVER
03/02/04 18:21 Ttww7OU6
保守

180:NAME OVER
03/02/06 19:40
保守age

181:質問
03/02/08 01:12 1GEBEnMC
無印2で竹川と仲のいい厩舎ってどこですか?
加納、奥山、荻澤、中松、上郷は騎乗依頼してくれないことはわかったんですが・・・

182:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/02/08 01:33
新人騎手の所属する厩舎が固定されてるなら藤厩舎。
ここ以外の厩舎では竹川に騎乗依頼できなかった。

とりあえず専属にさえしてしまえばどの厩舎の馬にでも騎乗してくれるようになるんで
なんとしても竹川騎乗でGIを勝たせましょう。

183:NAME OVER
03/02/08 18:57
なかなかいい馬でないな…。

184:181
03/02/09 02:34
>>182
ありがとうございまつ
もう一度1年目からやり直してみます。

185:NAME OVER
03/02/10 18:21
プレイ日記も30年突入・・・・・・。
見てると思い出深いなぁ。


186:爆裂@ ◆WiPo/eHXas
03/02/12 23:59
>>182
30年間お疲れさまでした。それにしてもパーフェクトとはすごいですね。
マターリプレイ派なので、あそこまで、する気力ありません・・・

187:NAME OVER
03/02/13 16:42
保守

188:NAME OVER
03/02/13 18:30
ねこばす式調教方とか懐かしいな
たしか2+限定技だったけど

189:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/02/13 19:19
>>185-186
なんとか終わりました…。
毎年SH4頭のみでも十分評価点の満点は可能だと思った。

とりあえず次回対戦レースの再告知。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

190:爆裂@ ◆WiPo/eHXas
03/02/13 21:32
>>189
管理人さん&副管理人さん
HP開設1周年おめでとうございます。
SS版97にも是非挑戦してください。

191:WP
03/02/14 01:37 nMqaOPNT
誰か4やってる方はいらしゃいませんか?

192:NAME OVER
03/02/14 03:00
>>191
PC版4無印は零細&サヨナラマンセーだったような気がする。
withPK持ってるんだけど、XPじゃできないんだよなー。

193:WP
03/02/14 03:11 nMqaOPNT
4の2000は最初に種牡馬作れてかなり生産楽でしたよ。

194:NAME OVER
03/02/14 03:32
4の話題はここでは板違いだからほどほどにね。
家庭用ゲーム板にスレを立てるか、競馬板に存在する総合スレへどうぞ。
PC版だったらPCゲーム板のウイポ6スレで。

195:NAME OVER
03/02/14 03:41
>>194
レトロになるのはSFC版があった2(96)までかな。
でもまあ、お茶でも飲んでおちけつ。マターリなんだからさ。

196:WP
03/02/14 04:23 nMqaOPNT
>>194
すいません。他行ってみます。

197:NAME OVER
03/02/14 04:28
誘導
!!!!ウインポングポスト4!!!!
スレリンク(gameover板)


198:NAME OVER
03/02/16 21:14
保守

199:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/02/19 01:05
対戦レースの告知をしつつ保守。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

200:NAME OVER
03/02/22 13:06
保守

201:NAME OVER
03/02/25 03:19
保守

202:NAME OVER
03/03/01 00:15
hosyu

203:NAME OVER
03/03/01 04:52
age

204:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/03/01 06:48
対戦レースの結果&次回告知。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

爆裂氏と某15氏おめでとうございます。自分ももっと精進しなければ…。

205:爆裂@ ◆BA/xHgHknU
03/03/01 07:09
>>204
お疲れさまでした。
牝馬の方、あれ先行馬なんです。
大ハンデを背負いながら、2着か。ちとビクーリしました。

ダートの方、デス君が気持ちよく逃げられたようです。うまく逃げられないと、
4コーナーで沈んでしまうような馬でつ。

ただいま、追い込み馬量産中・・・

206:某15
03/03/02 19:36
>204
もうちょっと参加馬主さんの数が増えてほしいよね
とは言っても効果的な布教活動って無いですよねぇ
そもそもウイポ2ってあんまり真面目に対戦作られてないような気が

207:NAME OVER
03/03/03 19:38 wv159dXY


208:NAME OVER
03/03/03 22:38
正直、対戦する気が失せました。
てゆーか、生産に時間かかりすぎ、このゲーム。

209:NAME OVER
03/03/03 22:58
>>208
サウンドをOFFに汁。
少しは速くなる。

210:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/03/04 00:47
ダビスタみたいに月単位でどんどん進めていけないからねぇ。
それに価格で能力判断もできないし。
SSやPSでやってる人はロード時間もあるから、さらに手間と時間がかかりそう。

とりあえずスノーウエーブがジャパンカップに出てくる年まではノーリセットでマターリ進めて
翌年から生産モードに突入するのが一番お手軽かなぁ…。
稀代の名牝とスノーウエーブが同じ年に繁殖入りするようにすればなお良し。

手間をかけてもいい人は種牡馬作りからじっくりと…。

211:NAME OVER
03/03/04 15:47 R0ZEhpA2
>>210
スノーウエーブはグレイソヴリン系だから多少は手間かけなければいけない罠

PS版2'96のSHとNHの見分け方って基本的にどうすればいいんすか?幼駒では見分けにくいんですが・・・

212:簡単WEBアルバイト募集
03/03/04 15:51 fz1ICJ8t
URLリンク(asamade.net)
            ↓
出会えるサイトはここ出会い率NO1
     URLリンク(asamade.net)
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ-ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!


213:NAME OVER
03/03/05 01:00
保守

214:NAME OVER
03/03/05 12:53
Windows版の1はありますかね?
Super Famicom版の1を始めたんですけど
あまりにも遅くて・・・(^^;)

215:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/03/05 13:22
SS版のファイナル'97を始めてみますた。
プログラム'96までと比べてかなり変わってますな…。
とりあえず勝ち癖の影響がありすぎると思った。
最初に購入したそこそこ強い馬を無敗で勝たせまくってたら、古馬になって敵無しの現役最強に…。

>>214
Win版はPKならあります。

216:NAME OVER
03/03/05 15:48
>>211
後ろ足の太ももが太いのがSHでしょ。
最初は見分けが付きにくいけど慣れれば見分けられると思うよ。
でも葦毛は見ずらいかも…

217:爆裂@ ◆BA/xHgHknU
03/03/05 23:26
>>215
ファイナル'97は勝ち癖の影響よりもライバルSHの弱体化の方が大きいです。
なお、能力値をアップさせるアイテムが登場しますが、その多くが弱点を補強するもので、最強馬生産
にはさほど影響しないようです。

218:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/03/07 00:28
>>217
確かに…。
今5年目だけど、4年目で全GI制覇&年間獲得賞金65億で最優秀馬主などやってたら
ほとんどのSSHが弱くなってしまった(;´Д`)

とりあえず最初に購入した馬(タマモクロス×シスタートウショウ)のパスでも。
興味のある人は走らせてみてください。距離適性は1600~2000ぐらい。
モゴダル946ルユケロアチロベアケヂタハツヅラケナロ

先行馬なのにこの馬を無印2で生産した馬と対戦させたらエンペラーの次に強かった…。
もちろん勝ち癖の影響もあるんだろうけど、単純に強い馬だったのかなぁ。

219:某15
03/03/07 01:29
>218
基本的に2は機種毎で生産できる馬のレベルだとか効率だとかが著しく違うと思う
206で真面目に対戦作られてないって書いたのはそういうことも踏まえて
自分はSS,PS版やってないんでわからんのですが
少なくともPC版はSFC版に比べ遥かに生産が楽です
第一SFC版だと対戦レースが、馬の強さが全然わからないくらいいい加減だし…


220:NAME OVER
03/03/09 11:30 DYjwtpFr
ここってウイポ3(PS)の話題はOKですか?

221:NAME OVER
03/03/09 11:36
板違いです

222:NAME OVER
03/03/10 19:26
まあ、いずれにせよこのゲームの対戦には致命的な欠陥が
あるんだけどね。なにせパ(略)

223:NAME OVER
03/03/11 21:11 uzp6x4zW


224:NAME OVER
03/03/16 00:54 Q7lp1rNA


225:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/03/16 22:55
押し入れをあさってたらダビスタ96~PS版ダビスタ当時の競馬雑誌を何冊か発見。
その中にあった「競馬王」の97年5月号に
当時の公式チャンピオンだったらしいリリム氏による、ウイポ2'プログラム96版対応の生産論が載ってますた。

残念ながら、当時の「競馬王」紙上で何号かに渡って行なわれていた
対戦レースが載っている号は発見できず。捨てちゃったかな…。

226:NAME OVER
03/03/16 23:11
実はnifのFHRACE18番会議室のログをまとめて持ってたり
するんだが。昔WEBで公開されてたんだよなぁ…
なんつーか、色んな意味で時代を感じるよ。

227:孫悟空 ◆yGAhoNiShI
03/03/17 15:46
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30~放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -~、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;~⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`~._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と~けたこおりのな~かに~♪恐竜がい~たら~たまのりし~こ~みたいね~♪

228:NAME OVER
03/03/17 22:09 PDkMT1Ft
>>225


229:NAME OVER
03/03/19 09:31 axBtD7Av
SFCの1初期4歳馬勝ちすぎ。。。
スプリンターなのに皐月ダービー秋天マイル有馬を無敗で勝った・・

ニホンピロ×マリータでつ

230:NAME OVER
03/03/19 17:48 vybSqn1W
SS版の対戦のコースは選べるのか?近場にパワーメモリーごと激安で売ってるんだが本体が置いてない・・・

231:NAME OVER
03/03/19 18:51 oo8zCQ/Y
>>230
漏れだけどファイナル97のコトって入れ忘れますた

232:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/03/19 19:20
コース選びの時に右+Rボタンを押せば全コース選べる。
これはSS版の無印2~ファイナル'97まで共通。

どうでもいいけどSS版ってゲーム中の読み込みがほとんど気にならないね…。
SFC版とほとんど変わらない気がする。

233:NAME OVER
03/03/19 20:32 oo8zCQ/Y
>>232
初期購入馬は何の組み合わせがいい感じなんすか?

234:NAME OVER
03/03/20 00:12 1GRGADZ+
age

235:ななす
03/03/20 00:28 0fd0gx/s
ひさびさにウイポEX今やってます。
実写の桜子怖い

236:NAME OVER
03/03/20 05:52
>>235
あの濃い顔にはいつまでたっても慣れない。

237:NAME OVER
03/03/20 22:53 RE2JUXCi
>>225
何て書いてありました?

238:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/03/20 23:58
>>233
ファイナル'97自体まだ1回目のプレイなんでなんとも…。
自分よりも爆裂@氏に聞いた方がいいかも。
とりあえずタマモクロス×シスタートウショウの牡馬は強かった。

>>237
ちょっと長いんで2回に分け。

リリム氏による理想の種牡馬
1.大型馬…WPでは小柄馬は斤量負けするので大型馬有利
2.逃げか追込…これ以外の脚質では勝利は望めない
3.普通(早)か晩成…古馬最強馬が望めるのが晩成、4歳最強馬が望めるのが普通(早)

リリム氏による距離別オススメ種牡馬
1600m…スーパーシュート(PC版…バンブーメモリー)
2400m…サクラチトセオー(PC版…クロスリング)
3200m…メジロパーマー

対戦で勝つための3箇条
1成長曲線のピークを逃さずにパスを取る…普通(早)=4歳秋、普通(遅)=5歳秋、晩成=6歳時
※パスを取る時期がきたらあまりレースに使わずに体調維持をすること
2.古馬戦は6歳馬で…6歳馬が最も強いのがWPの仕様。牝馬はどんなに強くても牡馬に勝てないのも仕様
3.プログラム'96対戦の特徴…適距離でないと惨敗する。気性激の馬は力を出せない可能性がある

239:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/03/21 00:12
スーパーシュートは体格にまぁまぁ恵まれた追い込み脚質のSH。
脚部不安があるので母馬は頑丈度の高い馬を使うのがベスト。
普通(早)なので、古馬対戦用の馬が欲しい時は晩成血統の母馬を使うか
晩成型に出たスーパーシュート産駒を種牡馬にして使う。
気性激のリスクもあるのでそこらへんは覚悟すること。

サクラチトセオーは晩成の追い込み馬。体格に恵まれていないのが弱点。
勝負根性がやや低いのでイベントで強化の必要あり。

リリム氏生産のスーパーシュート産駒のパス(1600m)
9ナ0デ6ノ66ヤ6ナアケナベゲドフソノエケゴバゴラ

リリム氏生産のサクラチトセオー産駒のパス(2400m)
トケラドヌヅハソコエグゴ8ア2664エ76ヤアトゴド

リリム氏生産のメジロパーマー産駒のパス(3200m)
リ1バ2ヂ966ヤリムアチミドヒリヌタヒトスゴ9ゴペ

240:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/03/21 00:17
理想の種牡馬の条件を全てクリアした種牡馬を作れたら
その時点でのセーブデータを保存しておくこと。
そしてそのデータを利用して繰り返しSHを生産。これが最強馬生産へ近道。

以上。2つじゃなくて3つになっちゃった。
あと確認してないんで↑のパスは間違ってるかも。

241:爆裂@ ◆BA/xHgHknU
03/03/21 07:35
>>233
初期購入馬ですが、評価額を見ます。
8000万円以上の馬を狙います。
リストに該当する馬がいなければ適当に購入し、最後の確認のところでNOを
選択して、やり直します。

242:爆裂@ ◆BA/xHgHknU
03/03/21 13:39
>>241の続き

素直に井坂が絶賛する馬(8000万円台)を選んだ方が無難です。悪くても短距離GIなら勝てます。
有馬、宝塚に「ダート向き」と言われても気にしない。芝でも勝てますので。
ただ、距離適正のコメントについては従った方がいいでしょう。

それよりも最も重要なのは騎手です。このゲームは騎手:馬=9:1です。
初期所有馬は強制的に主戦がオリジナル騎手になりますが
すぐに一流騎手に依頼しましょう(関東なら横典、関西なら鷹)。重賞勝利すると、主戦変更ができます。
また、GIに勝利すると優先的に騎乗してくれるので、3歳馬の方は無理してでも朝日杯(阪神)に勝利しておくと
後々楽です。

メンバーが手薄なレース
3歳戦 札幌3歳S、、東スポ杯、ラジオたんぱ、ファンタジーS
4歳戦 スプリングS、フラワーC、青葉賞
古馬 京都記念、ダービー卿CT、鳴尾記念、エルムS、ステイヤーズS、ダイヤモンドS

ステイヤーズSは、ゴ(略騎乗の馬にやられることが多いですが(w

243:NAME OVER
03/03/21 23:43 hzjPoMr/
勢いでPS版+SS版のファイナル97を揃えてしまったわけだが
SS版って馬券技効かないから対戦レース用にしか使わないかも
確かにロード時間気にならない&レースシーンに文句はないが

244:NAME OVER
03/03/22 00:14
SFC初代久々にやろうと思うんだけどゲームスピードの遅さがなあ…

245:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/03/22 01:08
>>243
一応SS版でも馬券技は使えるはず。1年目で100億貯めたし。

そういえば2013年から12月4週になると特定の場所にしかセーブできなくなった…。
そこ以外だと必ずセーブに失敗する。1月1週~12月3週の間は大丈夫なのになんでだろ。

ちなみに現在までに発見したSS版ファイナル'97のバグっぽいもの
・調教師が英ダービー挑戦を相談しに来るとグラフィックやセリフがバグる
・短距離馬がドバイWCに出走すると、帰国後の次走が5月4週の朱雀S(1600万下)になる
・ジャパンカップや有馬記念に登録した状態でアルゼンチン共和国杯やステイヤーズSなどに出走すると
調教師が「○○の前にそのレースに~」と言っていたのにレース後の次走が未定になる事がある

246:NAME OVER
03/03/22 02:31
>>245
馬券技成功の瞬間の画像って撮ってました?
可能であれば見せてもらえませんか?

247:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/03/22 03:13
はっきり言って馬券を当てた程度では画像は撮らない。
なんでとりあえず今のデータを使ってやってみた。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

結果に多少のランダムはあるにせよ、1・2着馬の名前を記憶しておいて馬券を買ってれば当たります。
今回は馬連のみだけど、単勝や枠連の同時的中も当然可能。

248:NAME OVER
03/03/22 04:07 cwPjAmrh
>>247

金持ち杉

249:NAME OVER
03/03/22 04:43 sFMjbXx1
オリジナル騎手って誰でもいいから
戦法:差し・追込
性格:冷静
優先度:人付き合い
が理想っぽいがどうすか?

250:NAME OVER
03/03/22 21:44 Z1HMGGry
EXを久しぶりにやってみようかなぁと思います 中古でいくらくらいで売ってるでしょう?PS版
1週1週タイトルが出るので時間かかる

251:NAME OVER
03/03/22 23:46
2の早熟と普通早って4歳春での完成度はやっぱ早熟が上?

252:NAME OVER
03/03/23 02:18 b/AJHB2i
今ぐぐったら福原直英アナが実況してたの3だったのか
96か97かって思ってたけど勘違いしてたのか・・・
3やった覚えないのにな

253:NAME OVER
03/03/23 04:12 UvkDIsj8
>>116の技が使えないっぽい?

   -PS版2P96でのお話-

254:爆裂@(旧116) ◆BA/xHgHknU
03/03/23 07:52
>>253
SS版だったかもしれない。記憶が・・・スマソ。

255:鷹
03/03/23 08:33 8OXm/4y2
1の武野雅はおっさん?アイパーコワイ

256:NAME OVER
03/03/23 16:20 yst1ZwGP
>>爆裂氏
漏れは速攻で試せないのでここはSS版2を全ロット持ってるぼなタソに任せましょ

257:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/03/23 21:52
ようやく晩成の追い込み馬が誕生…。
5歳時のジャパンカップでスノーウエーブに快勝したからそれなりに強いはず…。
なんとかこの馬からもっと強い馬を出したい。

そういえばスノーウエーブ輸入のイベントが起こらなかった。
元々使う予定はなかったけどちょっと気になる。

>>253-256
SS版では無理ですた。やっぱりPS版ではないかと。

258:嵐
03/03/26 01:44 d3BBProq
追い上げる!

259:NAME OVER
03/03/26 23:08
PS版ウイポ4だけど発売日からいまだにやり続けてる。
最初ダビスタ99をコンビニに予約しにいって、同じ予約用紙に書いてあったウイポ4も
なぜか予約して買った。ウイポの方が一ヶ月くらい発売日早くて、先にやったのだが大ハマり。
結局ダビスタは全然やらずにウイポばっかになった。
いまだかつてこんなハマったゲームない。

260:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/03/27 21:50
対戦レースの〆切りまであと2日。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

うーん、なかなか1000mを走れる馬が生産できない…。

261:NAME OVER
03/03/30 00:27 77HXF7ra




262:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/03/30 06:53
対戦レースの結果&次回告知。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

今回は爆裂@氏と某15氏が参加してなかったので
鬼の居ぬ間に…と思ったけどやっぱり負け。
初参加の馬主さん2人が生産した馬は強かった…。

263:NAME OVER
03/03/31 20:26 KILjVjkn
age

264:タンタンメソ
03/04/01 12:20
age

265:NAME OVER
03/04/03 23:27 rDd7rYbx


266:コウヘイホワイト
03/04/05 08:39
age

267: 
03/04/07 18:52
「ウイニングポストハンドブック」ていう攻略本があるんだけど、
これはどの機種の攻略本ですか?
光栄から2000円で93年9月10日に発行されてるんだけど。

268:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/04/07 19:51
>>267
ハンドブックはPC98版。
SFC版とMEGA-CD版対応の攻略本にはスーパーガイドブックがある。

ハンドブックはいろいろと細かい裏話が載ってて(・∀・)イイ!!
ファーストサフィーはよしだみほの「馬なり一ハロン劇場」に影響されて誕生したとか
サードステージは一番能力を高く設定したのにユーエスエスケープに負けてばかりで予想外だったとか。

269:NAME OVER
03/04/08 03:27
それ懐かしくて買おうと思ったのだが千円もする。
100円にしとけや、と思う。

270:.
03/04/12 19:49
97ファイナル買ったんだけど、SHの見わけかたがわからん。
みわけかた無印といっしょ?

271:NAME OVER
03/04/13 04:25
1PKの対戦やってる人がいないのは単にいまプレイ出来る人が少ないから?
それとも例の大外逃げがあるから?簡単に能力マックスの馬が出来
ちゃうとか?

272:NAME OVER
03/04/13 18:46
1PKって、、

……PC98?

273:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/04/14 02:06
>>269
近所の古本屋には300円で大量に置いてあるなぁ。
ブックオフあたりだと100円で買えたりするかも。

>>270
前の方にも出てるけど、後ろ脚がくっついてるように見えるのがSH。

>>272
1PKはWin版もあるよ。とりあえずPC98版なら持ってる。

274:WP中級者
03/04/16 20:10 kuGd80XR
WP2プログラム96(PS版)で、芦毛と青鹿毛のSHの見分け方がわからないのですが…。

275:山崎渉
03/04/17 15:18
(^^)

276:NAME OVER
03/04/18 17:00
 

277:NAME OVER
03/04/19 00:52 UOOv4yBW
保守

278:山崎渉
03/04/20 02:42
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

279:山崎渉
03/04/20 06:54
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

280:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/04/22 00:22
日曜に古本屋でファイナル'97のハイパーガイドブックを100円で捕獲。
ファイナル'97の攻略本ってこれ以外にも出てるんですかね。

281:NAME OVER
03/04/23 23:32 8l7DjyjL
初代で、自分は全く参加せずに、ただ眺めてるだけというプレイが
最近のお気に入りです。四十年たったんですが、ダンシングブレーブ系、
アウトオブアメリカ系、スーパーシュート系、アンビリーバブル系が
種牡馬の四強といった感じになっております。ほっそりと、マッキンバリー系、アイアンキング系も
続いていて、なんかほほえましいです。


282:NAME OVER
03/04/24 04:32
よく我慢できるなあの流れの遅さに
素晴らしい

283:NAME OVER
03/04/24 09:34
いやあ、我慢強いわけじゃないんですよ。だって(r
それはそうと、三冠馬がぼんぼんでますな。
あと、ここまでくると、スーパーホースといえども
簡単には勝てなくなってきます。周りが良血馬ばっかだから
ですかねえ。

284:NAME OVER
03/04/24 09:38
初代、一年目のエリ女において、ファーストサフィ、ミヤワンローズ以外
で勝った馬を思い出そう!(っていうか、よく負けるよね)
アカサカシキブ、キャッスルエクセル、、、
あと一頭いるよなあ。なんだっけ?

285: ◆i5P/rqxETE
03/04/24 12:34
おぉ、盛り上がってますね・・・俺は大学やめて働いてるから、
もうゲームできない・・・

286:WP中級者
03/04/24 19:55 JFmK1aWF
>>284
コウヘイスキー

287:NAME OVER
03/04/24 22:19
そうそう、コウヘイスキーでした。やりますな。
2でもでてくるけど、このころからミスターバルボアって
強いですよね。今まで一回だけ、旧五歳のときに宝塚記念を
勝たれて驚いたことがあります。何回も初めからやってると、
色んな馬の個性が見えて楽しいですな。

288:NAME OVER
03/04/24 22:32
トウザイアラシ・・・その名の通り、東西の重賞を勝ちまくる(こともある)
キャニオンキュート・・・最弱スーパーホース。たまに北九州記念を勝ってびっくり
アウトオブアメリカ・・・旧六歳から勝ちまくる(ライバル不在のため)
マッキンバリー・・・何故かどうしようもないスランプにおちいることあり
ファーストサフィー・・・おい、なんで安田記念にまわってくんだよ!
シムリベロ・・・桃花賞最大のライバル(w
アースクエイク・・・おまえほんとにスー(r
ロイヤルブラッド・・・名前の割にはノーマル・ノーマルホース(どの程度かってやつ)
サードステージ・・・おい、金鯱賞にでてる場合か!
アイアキング・・・鷹(親父)、休ませてやれ!あと雨乞いしろ!
などなど、、、すいません。自己満足です。

289:パインシュート
03/04/25 03:05
>>288

うちのだとアウトオブアメリカが他馬をけちらしまくってる。


290:NAME OVER
03/04/25 09:41
ダンシングブレーブ産駒が意外と短距離馬になりやすい。
みごとに現実どおり。

291:NAME OVER
03/04/25 15:19
そうそう、初めは「凱旋門賞馬なのになんでスタミナEなんだよ」
とか思ってたんですけどね。
でも、ゲーム的には短距離馬だろうがなんだろうがまるでスーパーホース
のようにガンガン勝ちまくるので困ります。下手なスーパーホース
に当たるより怖い。私てきには、やつがいなくなる二十年後くらいから、
やっとまともにゲームが始まる感じがします。

292:NAME OVER
03/04/26 11:42
いなくなったと思ったら後継馬がうじゃうじゃ。
しかもたいがい「距離は万能」とかコメントされとる。
Dブレーブを血統表から消すにはがんがってライバル馬
つぶすか、自分で産駒買い殺すしかないな。

うちはミホノブルボン伸ばしてた。
でも最終的には追い込みの黒鹿毛馬が最強馬
として君臨。Dブレーブじゃねーか・・・

293:NAME OVER
03/04/26 11:44
リッシンサクラコ萌え

294:NAME OVER
03/04/26 13:56
岡路が引退した後、突然野木がブレイクしだすのはうちの箱庭だけでしょうか?
まるで岡路が乗り移ったかのように勝ちまくるんですが。いい馬が野木に
まわってくるようになっただけなんでしょうかねえ。

ゲッコーストーム系、見たことないよ・・・

295:NAME OVER
03/04/26 16:31
>>285
誰?

296:NAME OVER
03/04/26 20:31
>>294
岡路が引退したときに野木がフリーになったでしょ?


297:294
03/04/26 21:23
>>296
なーる。よく見てますね。
もともと高い能力があったけど、専属だから自分の厩舎の馬に優先的に
乗らなくちゃだから、あんまり勝てなかったということですか

298:296
03/04/26 21:51
>>297
それもあるのかもしれないけど、1では騎手の名前が一覧のどこにあるかによって、
どの調教師が騎乗依頼できるかが決まっている模様。
1月1週に騎手一覧を見て、

岡路幸夫
柴原 政
・・・・

というのが、岡路引退後に

野木 博
・・・・

となったから野木が大活躍したのでしょう。

299:294
03/04/26 22:00
何が基準になって騎手一覧の並び順は決まるんでしょうか。
岡路、柴原という並びからは、上手い順に見えますが。

うーん、奥深いゲームだなあ。これで大外逃げさえなけりゃなあ・・・

300:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/04/27 00:56
1といえばライバル馬も予後ったような。
昔プレイしてた時にスーパーシュートだかダークレジェンドが逝ってしまった記憶あり。

>>295
前スレ?の1氏。そういえばこのスレの最初の方でやってた1のデータまだ生きてるなぁ…。
URLリンク(game.2ch.net)

301:NAME OVER
03/04/27 01:09
ぼなせ~らさん、よろしければそのデータの話、していただけませんか。
どんな系列が伸びてるかとか、おもしろいエピソードとか。
人の箱庭がどうなってるか、興味あるんです。

302:NAME OVER
03/04/27 11:49
1の話だけど、ファン投票の最高得票数っていくつ? 俺は最高で420000票だった
のだが、なんか700000票というのを見た記憶があるんだよな・・・。

303:NAME OVER
03/04/27 15:42
700000票は見たことないっす

304:武野雅
03/04/28 04:29
メイジライオンめちゃ強い。牡馬5冠+天春秋+JCまだ5歳終了時点で敵無し。来年もこいつがいると思うとやる気無くなる

305:NAME OVER
03/04/28 16:00
ところでみなさん、ウエストフラワーを買わないとこのゲームは
はじまりませんか?

306:NAME OVER
03/04/28 16:54
いや、俺はマリータの仔を買うところからはじまる。

307:NAME OVER
03/04/28 19:26
メイジビーナスを。

308:NAME OVER
03/04/28 20:57
キャニオンキュートはいりませんか?そうですか。

309:NAME OVER
03/04/29 12:42
ふつーにプレイしてます。年一頭所持のマターリプレイ。
地道に系統伸ばしつつ、ものすごい勢いで増殖するメイジ軍団との
抗争が楽しい。

310:NAME OVER
03/04/30 17:02
雰囲気は1が一番タマランよね。
最初やった時、厩務員に一人ひとり名前ついてて、
それぞれと話できるし、なんて奥が深そうなゲームなんだと思った。
その根底を素晴らしいBGMが支えてるし。

311:NAME OVER
03/04/30 19:24
牧童イベントでスーパーホースにした馬の繁殖能力は、基本的には
する以前と変わらないような気がするのですが?
あと、普通にスーパーホースだった馬をさらにイベントでスーパーホースに
された方はいらっしゃいますか?

312:NAME OVER
03/05/01 01:54
○○(ウチの馬)が人気になると思うけど
だまされたと思ってこっち買ってみてよ。

とか馬主の前で堂々といえる厩務員萌え。

313:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/05/01 07:16
>>301
1年半前の話なんでプレイ内容を全然覚えてない…。
しかも2007年でストップ(早すぎ)してるから特に延びてる系統とかもなかったり。
昔やってたPC98版のデータが残ってればなぁ。

314:NAME OVER
03/05/01 22:54
1のスーパーホースの名前って何種類あるんだろうか?
うちのデータだと確か「シェーラザード」で打ち止めだった。
その後、シェーラザードの次がまたエクスプレス、エスペランサ・・・とループ。

315:NAME OVER
03/05/02 01:27
それってPC版のはなしですよね。
PC版では、スーパーホースすべてに特別な名前がつくのでしょうか

316:NAME OVER
03/05/04 01:58 EIUSizH0
ゴクラクトンボってのもいたなw

317:NAME OVER
03/05/04 08:39 AhgMKuiO
SFC版ウイポ2の音楽は最高だったなぁ
UNIT33のCD、未だに聞くときあるよ

イベントで好きだったのは、牝馬3冠、無敗で有馬出ると故障するやつ
んで、その子供に春雷って名前が付いて、SHになるっての

318:NAME OVER
03/05/05 02:44
1PKをいまやってるんだけどレース勝つと鍛えられるってのが
イマイチ実感できない。PKだとシステム違うのかなぁ?

319:宇短附さん@生活教養科3年
03/05/07 20:06 K24zYBQ8
競馬ゲームなんて、にんげんのやることなの?

320:NAME OVER
03/05/11 15:28 GnDP3fvt
テレビでNHKマイルCやってるんだけど3歳?
馬の歳の数え方変わったの?

321:NAME OVER
03/05/11 17:16
うん

322:NAME OVER
03/05/11 17:43 IEF5Dnik
2001年現在
SFC1で25500万(最大)の評価値がついた繁殖牝馬から強い馬はうまれるのかな?
ちなみにこの馬は30戦30勝で4歳時(旧年齢で)牝馬三冠&皐月賞&ダービーの5冠
あと凱旋門賞も5歳時に1回勝って、5歳で引退。他にもJCや有馬記念などG1勝ちたくさん。
この馬からいい産駒は生まれるのかなぁ?
牧場長の言葉は「これといった癖のない馬ですね」とそっけないものだが。

323:322
03/05/11 17:46 IEF5Dnik
ちなみにこの産駒はおなじみのこのページ↓
URLリンク(www.geocities.co.jp)
でも紹介されているヤミノクリスタル96産駒の牝馬です。

324:NAME OVER
03/05/11 17:49 kxLlDopS
>>320
エライ長いこと競馬から離れていたのでつね。

325:NAME OVER
03/05/11 19:55
おお、楽しみな実験ですな
期待しております

326:NAME OVER
03/05/11 21:43
>>322
その牧場長コメントは気性の事を指していると思われ。
つまり普通って事。

他にも潜在能力、距離適正、頑丈度に関するコメントが出る。
別の週に牧場を訪ねたら他のコメントも見られる(同じ物が続く事も多いが)。

327:NAME OVER
03/05/11 22:55 nXYX27uh
>>326
種付けするときはいろいろ言うよね。

328:NAME OVER
03/05/14 01:03
SFC版の1でメジロマックイーン産駒のスーパーホースが欲しくて
ティナグレー(リマンド3×4狙い)を買って付けまくった頃が懐かしい…
本当に生まれた時はマジで感動したなぁ。
なんか急にやりたくなってきたけどセーブデータはまだ生きてるかな?

329:NAME OVER
03/05/16 01:39 crR88Eof
急にやりたくなってしまい2plus買って今やってます
楽に勝てすぎて5年目ですが飽きてきました(;´Д`)
やっぱウィポってやり込みしかないんだな

330:NAME OVER
03/05/16 19:00
人間とは、自分に苦難を与えることによって喜びを得られる
唯一の動物である

                        
                         オレ

331:NAME OVER
03/05/20 16:18
初期スーパーホースを全部種牡馬にして延ばしていくプレイ
でもしようかな・・・

332:宇工君@3年
03/05/20 19:50 ea0K2/rt
>>319のように、競馬ゲームって、人間のやることなの?

333:NAME OVER
03/05/20 20:41
ウイポウイポしてんじゃねーよ!333ゲット!

334:NAME OVER
03/05/21 14:53
3やってたら騎手がいつのまにかバグってたー!
誕生日には見たことのない外人女みたいなのが来るし
年末の表彰ではスミー騎手が成績65535勝 勝率2500.で1位
しかも毎年、はぁ、やる気なくなった


335:NAME OVER
03/05/22 16:46
スノーウェーブつければ海外GⅠザコでもとれる罠

そしてそのスノーウェーブの仔が種牡馬入りして
その種牡馬入りした馬とどんなけザコイ繁殖牝馬
つけても敵のSHに勝てるという罠が生ずる。

そして馬券回収率は1万%毎回やると行く

336:NAME OVER
03/05/24 23:11 nDtQD89b
age

337:NAME OVER
03/05/26 17:01
来週の東京優駿ではリアル・サードステージが拝見できます。

338:NAME OVER
03/05/26 17:56
マイネルソロモン。
ほんとにサードステージになるといいな

339:Gゴールド ◆XHM5n0AhgA
03/05/27 19:12 fBiYztyp
>>298
そうですね。でも使い辛い

340:競馬鹿
03/05/28 03:49
最近2と3をやっております。
皆さん、ご自分のモンスターホースのパスを晒して下さいな
戦ってみたいです


341:山崎渉
03/05/28 11:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

342:NAME OVER
03/05/28 12:27
>>341


343:NAME OVER
03/05/28 17:11 xevveyot
>>340
URLリンク(www.geocities.co.jp)

344:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/06/01 15:59
マイネルソロモンは残念ながらシンガリ負けですた…。

345:NAME OVER
03/06/02 20:53 /3iHv4hT
やはりトウカイテイオーの仔では無理か

346:NAME OVER
03/06/04 02:50
じゃあトウカイポイント=サードステージでどうだ。










…似てるのは脚元が弱いってとこぐらいか。

347:NAME OVER
03/06/08 23:13 l9eter7/
ウイポは新しくなるごとに糞になってる気がする
自分としては3プログラム96が良かった。

348: ◆WP6PKDXiTw
03/06/08 23:24
>>347
2プログラム96なのか、
3プログラム98なのか。

まぁ、後者だろうけど。

349:NAME OVER
03/06/09 20:42 x8fLBZ53
スノーウェーブがなつかしい

このまえ5に出てきたけど、ザコ馬だった

350:NAME OVER
03/06/09 20:43
2ちゃんねら~が考えたオンラインマネーゲームを紹介します。
12万円だけ儲けました
さあ マネーゲームの始まりです。メール1通送るだけで900円ゲッツ
この情報で月30万円ぐらい稼ぐ勢いだよ みんな真似して転売しよう
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)「       」?
まず落札して情報を仕入れます。
「       」 に自分のIDを貼り付けて2CHに貼ります。
それから自分もよく似た文章でヤフオクに出品する ウマー
     


351:NAME OVER
03/06/10 01:37 U7XhTfEj
アウトオブアメリカは永遠ライバル

352:NAME OVER
03/06/10 01:48
すげえ

偶然このスレ見つけて、
「アウトオブアメリカは俺の永遠のライバル」
って書こうとおもったら
>>351に書いてあるじゃねえか!!

今((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてるよ
>>351、生き別れの弟かい?

353:NAME OVER
03/06/11 20:59
アウトオブアメリカよりタコチャンゾウサン

354:NAME OVER
03/06/11 21:13
>>353
アウトオブアメリカはウイポス1の頃からいる。
そんなクズ馬とは歴史が違うのだよアンダーソン君

355:NAME OVER
03/06/11 22:23
>>354
はっ、申し訳ございません。
私はSFCのウイポ2プログラム96からなので

356:NAME OVER
03/06/12 10:16
>>354
ウイポ1のスーパーホースって何がいたっけ?
サードステージ、アウトオブアメリカ、ユーエスエスケープ、
クロスリング、スーパーシュート、アイアンキングあたりはいたと思うんだが
間違ってたらスマン

357:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/06/12 18:33
アイアンキング、アウトオブアメリカ、キャニオンキュート、クロスリング
ゲッコーストーム、サードステージ、スーパーシュート、チェリーバトル
ファーストサフィ、ミヤワンローズ、メイジクラシック、ユーエスエスケープ

エクスプレスみたいにランダム登場のスーパーホースを除くとこれぐらいかな?
ミスターバルボアもいたような気がするけどうろ覚え。

358:NAME OVER
03/06/12 20:27
ダークレジェンド
アンビリーバブル
ミスターバルボアもいるよ

359:NAME OVER
03/06/12 20:59
サードステージ=第三舞台
アウトオブアメリカ=アメリカの外
ユーエスエケープ=ユーエス逃げる
クロスリング=交錯輪
スーパーシュート=弾丸蹴り
アイアンキング=鉄王
キャニオンキュート=キャニオンカワイイ
ゲッコストーム=月光嵐
チェリーバトル=童貞の戦い
エクスプレス=列車
ダークレジェンド=黒歴史
アンビリーバブル=番組
ミスターバルボア=お菓子?

360:NAME OVER
03/06/12 21:03
追加

タコチャンゾウサン=亀頭
スノーウェーブ=雪波けんしろう

361:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/06/12 21:52
ダークレジェンドとアンビリーバブルか…。
2頭ともウイポを代表するスーパーホースなのに忘れてた。

362:NAME OVER
03/06/12 22:29
>>359
ミスターバルボア=イタリアの種馬(トニービンじゃないよ)
じゃないだろうか?

363:NAME OVER
03/06/13 00:36
>>359>>360
なんだそのアフォみたいな解釈は。。。

364:NAME OVER
03/06/13 00:39
チェリーバトルもメイジクラシックもたしかにSHだとは思うが
個人的には冠名がついてるのであえて除外したい気持ちがある。

メイジのオバアサン(;´Д`)ハアハア

365:NAME OVER
03/06/13 13:30
ミスターバルボアは、1ではノーマルホース。
あと、アースクエイクも一応スーパーホースです(w

366:NAME OVER
03/06/13 16:05
>>359
チェリーバトルがいいと思うが

367:NAME OVER
03/06/13 18:30
>>365
>ミスターバルボア
そうなの?ウチのコイツ強いんだけど

368:NAME OVER
03/06/13 21:06
>>367
短距離で大活躍してるよね。

369:NAME OVER
03/06/14 05:46
ミスターバルボア、スーパーホースだろ

370:NAME OVER
03/06/14 10:35
1のミスターバルボアはノーマルのはず。
調教師のコメントも「すぐれた素質を持った馬だ。クラシックに出したいね」だし。

ノーマルでもGI勝つ馬はボンボン勝つしな。特に短距離戦。

371:NAME OVER
03/06/14 19:19
1は特にローテーションが無茶苦茶だった。
なぜスプリンターズSに使わずに有馬に出す?

372:NAME OVER
03/06/14 19:47
>>371
スーパーシュートやダークレジェンドがそれで大敗する
のをよく見たなあ。スプリンターズSなら勝てるだろうに。

373:NAME OVER
03/06/14 20:36
敵の馬はファン投票上位になったら辞退しないからなあ・・・
JCの推薦にしてもそう。

374:NAME OVER
03/06/15 05:45
1にはダークレジェンドはいない
勘違い甚だしい

375:NAME OVER
03/06/15 10:57
>>374
ネタか?

376:NAME OVER
03/06/15 18:02
1にダークレジェンドがいるとかいってるヤシ
PC版やってないのか?

ウイポ最初の作品ではダークレジェンドはいない

377:NAME OVER
03/06/15 19:07
>>376
へぇ~そうなんだ。SFC版1から入ったからそれは知らなかった。

378:NAME OVER
03/06/15 20:17
所詮新参ばっかか

379:NAME OVER
03/06/15 21:11
「1」からもう何年たってんだよ。
新参者っていうか?PC版をやってない香具師を

380:NAME OVER
03/06/15 21:54
>>376
???
PC版1にもダークレジェンドは居たはずだが。攻略本にもちゃんと載ってるぞ。
皐月勝った後剥離骨折でダービー回避、復帰後菊2着で有馬勝ち という設定。

381:NAME OVER
03/06/15 22:02
いないって。
ソースだしてから言えよ

382:NAME OVER
03/06/15 22:21
1当時のPCの相場ってどれくらいだったんだろうか。

383:NAME OVER
03/06/15 22:23
>>381
ウイニングポストハンドブック(パソコン版1の攻略本)の84ページ。



384:NAME OVER
03/06/15 22:45
灰色の伝説 ダークレジェンド

オグリキャップ     ターゴワイス     ファバージ
ウエストプリンセス   ビクトリアクラウン  ワールドハヤブサ

戦績 11戦8勝       馬主 西谷雅之氏
牡5歳 芦毛        西谷牧場産
美浦 松岡厩舎所属

数年前、日本中を熱狂させた父が、新たなヒーローをターフに送り出した。
ダークレジェンド。新馬では出遅れ二着だったものの、そこから実に七連勝。
朝日杯三歳S、皐月賞をもぎ取った。だが、皐月賞後に右前脚の剥離骨折が判明し、
ダービーを断念。
復帰後は京都新聞杯をステップに菊花賞を狙ったが新勢力、クロスリングにわずかに
抑えられ二着。だがそこで引き下がる彼ではない。有馬記念では終始積極的な
レース運びで古場の強豪を抑え見事優勝。年度代表馬、最優秀四歳牡馬の
タイトルを手にした。
血統的にはやはり短い距離の方がよく、今年度は短距離GIに照準を合わせて
調整されるようだ。「灰色の伝説」はこの馬によって受け継がれる。

385:NAME OVER
03/06/15 23:20
このスレのヤシって
ちょっとからかったら、すぐに必死になってくれるからおもしろい
マジレスせんでもそんなこと知ってるよ
ご苦労さまwww

386:NAME OVER
03/06/15 23:50
まゆにも釣られ、名無しにも釣られ・・・

387:NAME OVER
03/06/16 00:15
>>384
昔のWPにはそういうドラマがあったなぁ・・・。

388:NAME OVER
03/06/16 20:17
>>385
君はその後
「あーあダリィ。やっぱツマラン」と心の中で思っているに
100ペソ

389:NAME OVER
03/06/18 07:45 LxT1qNpt
かっこいい香具師も居たもんだ。

390:NAME OVER
03/06/18 07:48
上げちまった。
個人的に、ウイポとか略す奴にベテランは居ないと思ってる。
真のベテランは表記はWP、発音は”ウイポス”、或いは”ウンポ”、これ常識。

391:NAME OVER
03/06/18 07:56
ウンポ?
おめーどこの国のヤシだ

392:NAME OVER
03/06/18 18:02
>>390
普通はウイポで次がウイポスで
極稀に「ウト」という奴がいる

393:NAME OVER
03/06/18 18:19
ウイポとか言う言葉が初めてメジャーに使われたのは、PS版3の広告に置いてではなかっただろうか。
初めて飛びこんできたその奇抜な言霊に、ひどい違和感を感じた時の事は、今も脳裏に鮮烈なる残光を宿している。
それまでは、光栄の書籍、雑誌、いずれに置いて使われていたと言う記憶はない。君等はどうだい?
ウイポと言う言葉を臆面も無く使う奴らは3以降のユーザーであるか、流行語に流されやすい香具師ではないだろうか。
ウトは、さすがにナニを指しているかすら理解しかねるのではないだろうか、ウンポ。

394:NAME OVER
03/06/18 18:32
>>393
98版1のころから普通にウイポと言ってますた

395:NAME OVER
03/06/18 20:33
>>393
2ファイナル97からウイポ

396:NAME OVER
03/06/18 20:51
>>393
(゚д゚)ハァ?
逆だろ
光栄の雑誌、書籍、いずれにおいても使われていなかった「ウイポ」という言葉を
流行りでも煽動にも関係なく自主的に同時多発的に編み出して使っていたのだよ



397:NAME OVER
03/06/18 22:05
スーパーホースの名前を挙げるだけでワクワクするくらいにハマった

398:NAME OVER
03/06/18 22:41

うんうん、そうだよなあ。
なあみんな、このスレは、これでいいじゃないか。

399:NAME OVER
03/06/18 23:00
スーホーホースの白種を読むだけでワクワクするぐらいはまった

400:NAME OVER
03/06/18 23:05
スーパーマーケットで馬肉を見るだけでワクワクするくらいにハマった

401:NAME OVER
03/06/19 00:47
1や2のころは略さずウイニングポストと呼んでいた。
略語ができるほどメジャーではないと思っていたので。

402: ◆WP6PKDXiTw
03/06/19 01:04
ごくたまに「ウイスポ」って書いてる人見かけるなぁ。
単なる書き間違いだと思うが。

そういえば昔、クリゲって雑誌では
「ウポスト」っていう略語を無理矢理つかっていた記憶が。

403:NAME OVER
03/06/19 01:15
スーパーマリヲ、
スーマリ
スパマリ
スマリオ


404:NAME OVER
03/06/20 08:59
1のランダム加入の新人騎手は誰が強いの?

405:NAME OVER
03/06/20 09:15
>>404
エミュ厨しねよ

406:NAME OVER
03/06/20 10:40
>>405
自作自演乙

407:NAME OVER
03/06/20 10:52
1のハンドブックにもスーパーガイドブックにも新人騎手については何も書いてないんだよな。
PK買うとわかる?

408:NAME OVER
03/06/21 21:09
漏れがやった記憶では塩沢や飯田がよかったがな


409:NAME OVER
03/06/23 08:56 psLxr7L+
>>359
サードステージ=第三舞台

ぼけ!第三楽章だ!

410:NAME OVER
03/06/23 18:01
>>409
チェリーバトルの解釈はどうよ

411:NAME OVER
03/06/23 22:59
劇団第三舞台のファンが当時のスタッフにいたとかいないとか聞いたが

412:NAME OVER
03/06/23 23:06
>>411
与太らしい。
つまり、釈迦の手のひらで踊って粋がっていた孫悟空と同程度ということだ。

413:NAME OVER
03/06/24 12:43
PCのハンドブックで開発者が、
「第三舞台が好きだからサードステージと名づけた。お気に入りの名前。
能力もいちばん高くした。けどなぜかUSエスケープによく負ける」
と言っていたよ。>>411で正解。

414:NAME OVER
03/06/24 12:58
つまり>>409は赤っ恥をかいたと。

オラ、でてこい>>409
謝罪しろ

415:NAME OVER
03/06/24 13:21
>>413
それがライターの与太話だといってるのに。

416:NAME OVER
03/06/24 13:49
>>415
ソースだせや
自分の発言には責任持てよ口だけ男

417:NAME OVER
03/06/24 17:06

与太話なんだろ?

418:NAME OVER
03/06/24 17:20
ヨタ話だという証拠をだせっつってんの

419:NAME OVER
03/06/24 20:56
>>414
チョ(ry

420:NAME OVER
03/06/25 00:22
ソースソースうるさい香具師はさんまいわしですか?

421:NAME OVER
03/06/25 04:24
証明できないなら知ったかぶりすんなっつうこと

422:NAME OVER
03/06/25 19:26
で結局第三舞台でいいんだよな?

423:NAME OVER
03/06/25 20:01
サードステージはGⅠに負けまくって種牡馬入りできないイメージが強いな。
つーか一つ位勝てよ…

424:NAME OVER
03/06/25 20:45
旧五才の宝塚あたりから勝ち始めないかい?

425:NAME OVER
03/06/25 20:53
安田五月はいつ復活するのかなあ
ビルメッツもなつかしい

426:NAME OVER
03/06/26 08:09
サードステージは5歳時G1を3勝の年度代表馬だったのに賞金不足で種牡馬に
ならなかったことがあったな、俺のデータでは。
ユーエスエスケープやアイアンキングやクロスリングと同じ年に引退したら駄目だろ。

次の年まで引退を先延ばしにしていたら余裕で種牡馬になれたのにな。
G1勝っていないなんちゃらシム(名前忘れた)が種牡馬になってしまったし。

427:NAME OVER
03/06/26 12:53
ブレイビーシムに一票

428:NAME OVER
03/06/26 19:15
シムベテルギウスと見た。ダラダラと高齢まで走るから。

429:426
03/06/27 10:21
だぶんブレイビーシムっぽい。父がシンボリルドルフだったような気がするし。
しかしこの馬って、ゲーム開始時点では4歳なのに未出走だな。

430:NAME OVER
03/07/02 15:12
hosyu

431:NAME OVER
03/07/02 18:38
GBA版のウイポスやってたんだけど
ちと改造なんてしたもんだからもう大変


ウイポスって難易度低いのがある意味ウリだけど
99%勝てる馬で、無茶な連闘とかしても全然平気になるとだめだな・・

性別入れ替えたりとか、年齢戻したりとかして、国内・海外の全GⅠ取っちまった

むなしい

432:NAME OVER
03/07/03 21:43
age

433:NAME OVER
03/07/06 23:39
 / ̄ ̄ ̄ ̄\
 | 全て馬は  |
 | 本質的に  |
 | マイラー  |
 \_   _/     /ヽ       /ヽ
    \/       /  ヽ     /  ヽ
  ______   /U ヽ___/   ヽ
  | ____   /   U    :::::::::::U:\
  | |lヽ___ノ  // ___   \   ::::::::::::::|
  | || ■■ ■  |   |   |     U ::::::::::::::|
  | | <・) <・) .|U   |   |     ::::::U::::|
  | |:. .:/(´ヽ > |   ├―-┤ U.....::::::::::::::/  
  | ||:::::((━)ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └_::::::::::/ ̄ ̄  ̄ ̄   :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch