02/10/27 23:10
任天堂に次回スマブラにはスカポンを出してください、とメールしてみるか。
ファミコンの歴史から始まって、ジョイメカファイトの素晴らしさをひたすら語りつづけて。
51:NAME OVER
02/10/27 23:12
49が48と同じ事言ってると思うのは俺だけか?
52:NAME OVER
02/10/29 16:25
>こういう要望も少なくないので、
>この際はっきり言ってしまいましょう。
>(そのほうがスッキリすると思いますし・・・)
>
>スカポンが出ないのは、純粋にオトナの事情です。
>なので、今後も出てくることはないでしょう。
>あきらめてください。
>
>今回、各キャラがスカポンに搭乗して暴れまわれるという
>仕様も予定していたのですが、
>カットになりました。
速報スマブラ拳からの転載だが、
この文章自体はサイトの更新によって既になくなっている。
スマブラにフィギュアすら出なかったのは、
やっぱり大人の事情だったのね。
ポリゴンモデル作るの楽そうなんだけどなぁ。スカポン。
53:NAME OVER
02/10/31 22:10
初めてシェンロンと対戦した時ヤケツクイキを近距離でガードしたら普通に
ヒットした時よりライフが削られて驚いた。
ところで削り量が一番多い技はやっぱりオールドのアタックスリーか?
54:17
02/10/31 22:21
スペシャルを全クリ。 ボス以外のキャラが使えたのもつかの間、、
またセーブが消えてしまいますた・・・。(犯人は弟)
55:17
02/10/31 22:22
あ、、スペシャルではなくハードですた。
56:NAME OVER
02/10/31 23:05 Ww3y04B5
ネイの曲がカッコイイ!!
57:NAME OVER
02/11/01 17:48 ujQ5KR8I
俺はスターを使ってたよ。初心者やCPU相手なら瞬殺できる。
上級者には手も足もでないが(w
58:NAME OVER
02/11/02 00:49 osVrxLxH
>49が48と同じ事言ってると思うのは俺だけか?
ワラタ
59:NAME OVER
02/11/02 11:53
>>33
ロリスカ連発する前に早い飛び道具(技名忘れた)に固められない?
それでハードではホノオで倒した覚えがある。
60:33
02/11/02 21:00
飛び道具に固められたりすることなんて殆どないよ。
上からも下からも攻められるだけに、ホウオウキャノンみたいのはカモ。
慣れ次第ですな。
61:NAME OVER
02/11/02 23:11 jK7inenN
おおこんなスレがあったとは、当時小学生で弟と猿のように対戦しまくってたな。
データも5回消えたし、あの「残念ながらあなたのデータはすべて消えました」を見て
泣きながら再プレイしてたなあ。因みにホウオウはホノオでハメ無しでスペシャルクリアしましたよ。
40回ぐらい負けたけど。
曲もキャラも技も皆覚えてるよ、大学受かったらニューファミコン買ってやりなおそうかな。。。
62:すててこザル
02/11/03 00:44
確かこのゲームって電通と任天堂がかつてやってた
ゲーム制作セミナーの受講生が作ったソフトだよね。
63:NAME OVER
02/11/03 00:56 MGUQWmIy
権利が確定していないんだ。
それほど欲しい権利でもあるまい!
64:NAME OVER
02/11/03 09:42 IQRkvycv
大ダメージを与えた(あるいは受けた)ときのストップモーションが良い。
見た目があんななのに、技に重みを感じる
65:NAME OVER
02/11/03 13:49 kxRlDRn5
懐かしいな~
俺はジャイアント使ってた。
ダッシュストレート→ダッシュストレート(ここふたつはガードさせる)→パワーボム2
で、スペシャルのホウオウまで倒しました。
こんなにハマった格闘ゲーなかなかなかったな。
66:NAME OVER
02/11/03 20:27
>>62
どーもロックマンをパクりまくってると思ったら、そーだったのか!
67:NAME OVER
02/11/03 20:41
裏ネイカイテンアッパー(←→AB)は強いよな。
トレーニングでいったらダメージMAX叩き出した。
68:NAME OVER
02/11/03 20:53 FPdJCNPC
すげーサイトを発見した。更新停止中だって。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
69:NAME OVER
02/11/04 01:02 GnTtQkNB
ジョイ目か?
70:NAME OVER
02/11/04 01:34
私、格ゲーはあまり好きでは無いのですが、これにはサルの様にハマリますた。
何でだろ?操作は単純なのに。奥の深いゲームだと思う。つか、やりてぇ。
71:NAME OVER
02/11/04 21:56
ガーボーグと戦ってる時の音楽がカッコ良過ぎる!!
MIDIないかなぁ…
72:NAME OVER
02/11/05 14:58 lFlZeF0C
>71
どっかのサイトにあった。
検索汁
73:NAME OVER
02/11/05 15:09
必殺技の隠れコマンドってどれくらいあるの?
強化版カイテンアッパーぐらいしか知らない。
ローリングスカやファイアーボールの
軌道が変わるのは…まぁ普通に分かるよな。
昔の友人がいくつか見つけてたみたいだったけど…
74:NAME OVER
02/11/05 16:04
>>73
パワーボム系の技で、←→Aだっけ?
これを入れると、威力が上がるぞ。
あと、フライングニーキック系の技で、左下(右向き状態)で、Bを入れると、
低くなる。
俺が知ってるのはこれぐらいかな。
75:NAME OVER
02/11/05 17:15
サスケとハンゾーはB投げの方が投げ範囲が狭い代わりに威力がデカいってのはあったな
76:NAME OVER
02/11/05 17:26
ジョイメカの萌え萌え画像キボンヌ
77:これで我慢しる
02/11/05 18:39
。 。。
○ 。 ○○
○
(・ ・) (・ ・ )
( ゜) (゜ )
( )
( ) ( ))
78:NAME OVER
02/11/06 20:56
MIDIのうpロダない?
79:NAME OVER
02/11/07 18:38 OphO/6o0
ネオのレンダキックでホウオウをハメ殺した。
80:NAME OVER
02/11/08 00:44
MIDIよりNSFダロ
81:NAME OVER
02/11/08 22:57
最強はジボルです。
てか、ホウオウとCPU対戦させてみれば一発です。
82:NAME OVER
02/11/09 03:08
スペシャルCPUジボルは嫌らしすぎ
83:NAME OVER
02/11/09 06:39
連れがザコはホウオウのプロトタイプだと主張してますが
そんな設定どこかにありましたっけ。
84:NAME OVER
02/11/09 14:31
スカポンが当初は無敵のスーパーロボットだったという
脳内設定ならあります
85:NAME OVER
02/11/09 15:03
>>83
スーパーザコなら言えてるかもです
86:NAME OVER
02/11/09 16:56
ザコの次に弱い奴はボコボコだろう。
87:NAME OVER
02/11/09 17:57
イーモン博士はネオのことを最新型のロボットといってますが、
ジオやジオーンやネイは明らかにネオを元にしているので最新型ではないと思う。
88:NAME OVER
02/11/09 18:38
>>87
おんなじプロトタイプを元にして開発競争してたのが、技術力の差が出てしまったのでは。
89:NAME OVER
02/11/09 18:46
ホウオウアッパーも攻撃力変わった気がしたがどうやったかなぁ・・・
90:NAME OVER
02/11/09 19:30
>>86
ボコボコが最弱じゃなかったのか。
ザコは結構強いぞ。CPU戦の話?
91:NAME OVER
02/11/10 00:03
これってカセットにチップ積んでんの?
パーツ省略してるにしても動きが滑らかすぎるような。
92:NAME OVER
02/11/10 00:34
>83
レジェンドをベースにスーパーザコ風にレストアしたんではなかろうか
ロボエディット機能があればよかったのにな・・・ さすがにムリだったか
93:NAME OVER
02/11/10 00:59
/|
/ ̄ ̄ ̄\/ソ|
ゝ二エフ_//ζ
[二二__/ζ
ヽ___冫ζ
く⌒)
O】 )
く_) 匸二二ワ
く⌒) \ 冫
O】 ) }□{
く_) L 〕
∨
Λ
Q【 Λ
∨ Q【
V
mヘ
丿 ̄ζ nnヘ
/ ̄ ̄丶 ) ξ
wwww冫 / ̄ ̄ ̄ミ
乢乢乢冫
94:いがりそ ◆jsKWinMXgI
02/11/10 14:22
ザコって、実はトップクラス級に削り量多いよね。
95:NAME OVER
02/11/10 19:07
首が外れないのってジボルだけか?
胴体に顔があるから、上に載ってるのはただの飾りの兜だ。
手と足だと思っていたのも、良く見るとわからなくなってきた。
96:NAME OVER
02/11/11 00:52
>>94
スレリンク(gengo板)
97:NAME OVER
02/11/11 09:10
取り敢えずソニックスルーマンセー!
…見た目の割に威力がアレだが…
98:NAME OVER
02/11/11 22:38 fAEDkNZf
99:NAME OVER
02/11/12 03:49
ス レ タ イ が エ ロ い
100:NAME OVER
02/11/12 07:12
99に同意しつつ100get!
最初、このゲームの何がロリなスカートなのかと思ってた。
ローリングスカの略だと気づいたのはこのスレが23にたっした頃……。
101:NAME OVER
02/11/13 17:26
>>96
どこが?
102:NAME OVER
02/11/13 17:51
>ロリなスカートなのかと思ってた。
まだマシです。
103:NAME OVER
02/11/13 22:18
>>102
他に連想できそーも無いが・・・!?
104:NAME OVER
02/11/13 22:48
>>103
幼子に糞尿をぶちまけるなんて想像はできない方がマシです
105:NAME OVER
02/11/14 07:05
>>96
トップ「クラス」「級」では?
106:105
02/11/14 07:07
>>96じゃない>>101だった。
107:NAME OVER
02/11/14 10:19
>>105
なるほど!ありがとう!
108:NAME OVER
02/11/14 18:05
>ザコって、実はトップクラス級に削り量多いよね。
でも、この場合ドッチ取ってもおかしな文面にならんか?
109:NAME OVER
02/11/15 20:11
CPU vs CPU でホウオウを全キャラ対戦させてみた。
結果は29勝6敗。
問題。ホウオウを倒したキャラをすべて挙げよ。
110:NAME OVER
02/11/15 22:17
まずジボルだろうな・・・
次にガーボーグか?
あとスター、ホバー、スケーターかな・・・?
111:NAME OVER
02/11/16 00:10
大穴:オールド・ザコ
112:NAME OVER
02/11/16 00:34
ジボル当たり。
あとぜんぶハズレ。
ということはけっこうランダムなのかなCPUどうしの対戦って。
113:NAME OVER
02/11/16 06:39
CPUが使って強そうなのといえばあとは
レジェンド、カエン、シェンロン
114:NAME OVER
02/11/16 07:39
タイガーのアッパーが決まると気持ち良い。
115:NAME OVER
02/11/16 11:19
ギガント、レジェンドを押しておこう
116:NAME OVER
02/11/16 12:15
レジェンド正解。
ジボル、レジェンドと、残りはレオ、アシュラ、ワイ、スカポカーンでした。
一本目を先に取ったキャラはけっこういたけど、ハートゼロになった後のホウオウ強し。
ちなみにステージ1のキャラ8体だけでリーグ戦やらせたらスカポン全勝。強すぎ。
117:NAME OVER
02/11/16 13:50
ノーマルならザコでホウオウを屠ったことあるんだけど…さすがにハード以上はむりぽ。
118:NAME OVER
02/11/16 14:17
>>117
1P vs COM で敵の強さ設定できるの?
119:NAME OVER
02/11/16 16:11
>109に影響されて投げなしロボを総当りさせてみた
オールド |■×××
スケーター|○■×○
ホバー |○○■○
スター |○××■
ホバー優勝。メテオシュート→ハイパーアッパーは卑怯w
スケーター準優勝。最強技、スピンアッパーも発動前にメテオシュートの餌食に
スター3位。無駄なジャンプが多い。スターダストプレスは一度も当たらず
オールド最下位。ダメ。救いようがない。アタックワンを多用すれば・・・
微妙だ。
120:NAME OVER
02/11/16 20:58
>>119
ザコがいない…まぁ結果は予測できるが(w
オールドはジャンプパンチが結構強い気がする。
121:119
02/11/16 21:06
しまった!忘れてた・・・
122:NAME OVER
02/11/16 23:30
なつかしいゲームだなあ。
昔よくやった。
久しぶりにつけてみたらまだデータ残ってた。
スペシャル終盤でカエンが残ってたからそこでやめたんだろうが・・・
123:NAME OVER
02/11/17 06:41
みんなはスペシャルのホウオウどのキャラで倒せる?
漏れはセンジュとサスケとアイ以外なら何とか。
124:NAME OVER
02/11/17 07:08
ぜんぶ
125:NAME OVER
02/11/17 10:27
>>123
サスケとアイはかなり勝ちやすいと思うけどなぁ…。
ジャイアントは無理っす。
126:NAME OVER
02/11/17 12:46 VWCPOwbf
>123
ホノオ、ジャイアント、アイ、スカポン
127:NAME OVER
02/11/17 12:59
ストⅡブームの中スーファミを持っていなかった俺にはこれしか選択肢がなかった…。
128:NAME OVER
02/11/17 13:31
>>123
アイはアイコプターでチクチク減らした後にガン待ちのアイアストロンで楽勝でつ。
129:NAME OVER
02/11/17 16:06
スカポンの赤く光る技ってめちゃ強くない
130:NAME OVER
02/11/17 18:04
>129
それやり方知らないんだけどどうやるの?
131:NAME OVER
02/11/17 18:33
>>130
後ろタメ→前B(ここで普通のローリングスカが出る)→下→後ろ→AB同時押し
132:NAME OVER
02/11/17 20:58
>131
すげぇ。はじめて出来た。これダメージ固定じゃないんだ
133:NAME OVER
02/11/18 21:58 Tai2gJz/
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
---讀賣ジャイアンツ---
URLリンク(nara.cool.ne.jp)
134:NAME OVER
02/11/20 15:54 ZXfYvrCU
というかカスタムロボなんて作ってないで、ジョイメカの続編を作ってくれよ。
たのむよ任天堂。
135:NAME OVER
02/11/20 18:45
>>125
ジャイアントはホウオウキャノンガード→ダッシュストレートで2本までははまる。
136:NAME OVER
02/11/20 20:52
アタックスリー最高。
137:NAME OVER
02/11/21 01:10 T+/Gk4zS
このゲームのメインプログラマ(がいしゅつのゲームスクールの生徒)は
コナミに就職したんだがな。
138:NAME OVER
02/11/21 01:21 8kepuski
高田純次さん登場希望!
139:NAME OVER
02/11/22 03:02 5jMr7LMR
>>138
なんで高田純次?
140:NAME OVER
02/11/22 12:55
もしかして「ジョイ」だからか?
141:NAME OVER
02/11/22 15:35 YmEL5Uq4
>>140
!!
なるほど!!
142:NAME OVER
02/11/24 23:22 4TUObagF
143:NAME OVER
02/11/25 12:54 /7ZW1BmG
URLリンク(www.bgm.gn.to)
というのを見つけてきた。
144:NAME OVER
02/11/25 12:55 /7ZW1BmG
既出だったらスマンです
145:NAME OVER
02/11/25 16:14
>>52
残ってた。
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
続編はありえない・・・。涙が出てきたよ・・・。
誰か2D格闘ツクールでジョイメカファイト2作らないかなあ・・・。
146:NAME OVER
02/11/25 20:54
MUGENにスカポンならいるけどね。
147:NAME OVER
02/11/28 17:42
保守
148:NAME OVER
02/11/29 09:01
online化してほしいレゲー
スレリンク(retro板)l50
より
>143 名前:NAME OVER 投稿日:2002/11/22(金) 03:19 ID:???
>ジョイメカファイトオンライン
>キャラエディット搭載。
>エディットできる項目は、必殺技、ステータス、外観、名前etc...
>画面も当時のまま、美麗2D、3Dの3つから選べる。
元文章がわかりにくかったため、改竄させて頂きますたた(・∀・)
とてつもなくホスィ・・・(´・ω・`)
149:NAME OVER
02/12/02 11:06 WzaK+zNL
保守
150:NAME OVER
02/12/05 12:25
○(#゚Д゚)=( #)≡○)Д`)・∵'∴.
ダッシュストレート
151:NAME OVER
02/12/05 20:42
>>150 ワラタw
なんか俺のカセット、寿命が来たらしい。何回も電源入れなおさないと
起動しないし、データもとびまくる…。中古で別なの買うか。
それにしても任天堂、完全リメイクでもいいから新しいの出してくれないかねぇ。
それか動物の森のおまけで入れるとか。
152:NAME OVER
02/12/06 18:10
音楽がいい。
サントラは・・・・・・あるわきゃないな。
153:NAME OVER
02/12/07 03:14
ていうかこのゲームほんと隠し技多いよな。
斜めローリングスカ、ローリングスカジャンプ、ジャンピングパワーボム
ハイジャンプ回転アッパーとかさあ。
やってるうちになんか見つかるんだよね~。
154:NAME OVER
02/12/08 02:53
>>153
今は亡きファミマガの『ウル技』コーナーに投書した記憶があるよ、『隠し技一覧!』って…
155:NAME OVER
02/12/09 22:03
>>153
コンピュータも使ってくるしな
いまだに前進するガッシャの出し方が分からん
>>154
全部フォローしてある?
ぜひ教えてほしい
156:NAME OVER
02/12/10 20:53
>>153
そういや前進ガッシャってまだ分からないんだな・・・。
157:NAME OVER
02/12/12 01:15
>155-156
後下前+AB同時で出るだろ
タイガーのダッシュアッパーと同じコマンドで
158:NAME OVER
02/12/13 21:43
URLリンク(www8.ocn.ne.jp)
いいね
159:NAME OVER
02/12/17 18:50
圧縮回避?
160:NAME OVER
02/12/18 01:03
URLリンク(www9.ocn.ne.jp)
微 妙
161:NAME OVER
02/12/19 16:47
>>160
sugoi
162:NAME OVER
02/12/19 23:09 DG5JjdoP
163:NAME OVER
02/12/24 00:26
スーパーザコって強いけど、どうしようもなくヘタレ(打たれ弱い)んだよな。
まさに諸刃の剣って感じだ。
昔やってたときは、スターとホバーをよく使ってたな。カッコイイからってだけの理由なんだけどね。
164:NAME OVER
02/12/27 13:17
保守
165:NAME OVER
02/12/29 06:49 vHHdUETi
炎
166:NAME OVER
03/01/02 00:26
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
167:NAME OVER
03/01/06 03:56
しゅ
168:NAME OVER
03/01/07 04:19 9plGYhZO
コンナンイラヘン
169:NAME OVER
03/01/07 08:00
トンデケー
170:NAME OVER
03/01/09 17:10
1000円で箱説付で売ってたけど買おうか迷ってます。
これは安いほうですか?
171:NAME OVER
03/01/09 21:06
俺なら迷わず買う。
172:NAME OVER
03/01/09 21:13
>>170
十分元が取れるソフト
買って問題ないと思われ
関係ないが、ジョイメカって曲がカコイイよな
NSF
URLリンク(www.zophar.net)
173:山崎渉
03/01/10 03:36
(^^)
174:山崎渉
03/01/10 15:57
(^^)
175:170
03/01/10 16:52
>>171-172
どうもありがとう。前から少し欲しかったから買いに行きます。
176:香澄タン…ハァハァ(w
03/01/11 03:21
携帯ゲーム板にスレが立ったよ。
ジョイメカファイトを移植してほしい香具師の数→
スレリンク(poke板)
177:NAME OVER
03/01/11 16:37
そして誰もいなくなった
178:NAME OVER
03/01/11 16:57
ローリングスカのパワーアップバージョンって←押しながらABで出るじゃん
179:NAME OVER
03/01/12 20:32 ztXx7ygV
ザコ(に限らないか?)のタメ技って
タメた後すぐにAとかBとか押さなくても技出せるんだよね、確か
しばらく下押した後に敵のほうへ歩いていってAだけ押しても
いきなりタメパンチ撃てたような気がする
180:NAME OVER
03/01/12 21:06
全体的にコマンド判定は甘めだよね
181:NAME OVER
03/01/12 21:24
AB同時押しだけシビアなような
182:NAME OVER
03/01/12 23:55
>>181
俺もそんな気がしてた。
単に同時押しが苦手だっただけかも知れんが。
ホノオのファイアーフレア、だったか?
あれがなかなか狙ったタイミングで一発で出せなかった俺にとって
↓Aで似たような技の出せたレジェンドは神ですた。
183:NAME OVER
03/01/13 00:32
ジャンプしてザコキック→着地と同時にザコキック
技発動中もタメが出来るから荒業も可能なんだよね。
連続アタックツーとか
184:NAME OVER
03/01/13 00:34
みんな低空フライングにーキックを連発して左右に飛び回った経験があるはず
185:NAME OVER
03/01/14 16:51 w2iDtNc7
スターのバッククラッシュを無意味に連発してたら、いつの間にか相手との位置関係が
バックからじゃなくて、普通に正面からのキックになってた経験もあるはず
186:NAME OVER
03/01/14 17:13 /nyYB44M
シンクウタメキック!!
187:NAME OVER
03/01/22 22:31 FTIuNK0l
スケーターのパンチかキックか強パンチか何か忘れたけど
股間あたりから斜め上に向かってタイヤをぶつけるモーションがあってワラタ
188:NAME OVER
03/01/23 06:11
コマンド入力がシビアといえば、やっぱりトリプルサマーソルトだろ。
あとは、ジャンプするハリケーンボコボコもシビア。
189:NAME OVER
03/01/25 21:14
^^
190:NAME OVER
03/01/25 21:23
ジボル投げまくり。
自分はスターとラー使ってたな。
>>188
トリプルサマーソルト、4回に1回位しか出ん。
191:NAME OVER
03/01/25 21:29
そうそう、グルグルって
やたら連打しないといけなかった気がするんだが
192:NAME OVER
03/01/26 05:48
ジボル強すぎ
試しにCPU総当たりしたら全勝しやがった
193:山崎渉
03/01/27 22:26
(*^^*)
194:NAME OVER
03/01/29 04:01
>>192
俺の場合は34勝1敗だった
勝ったのはセンジュ
センジュ最強説浮上
195:NAME OVER
03/01/29 09:52 8pnznT9E
センジュとアシュラって防御力が高いみたいなことが攻略本に載ってたんだが
これはマジ?
196:NAME OVER
03/01/29 14:55
おそらく本当。
でも体力が減りにくいということじゃなくてピヨりにくいってことかと。
197:名無しさん@略
03/01/31 21:13
ガイシュツでつか? とりあえずマターリ検索してみまつた。
曲&スカポン
URLリンク(www.bgm.gn.to)
スカポン
URLリンク(yellowplace.7days.tv)
スカポン(3D?)
URLリンク(page.freett.com)
198:NAME OVER
03/02/01 00:38
>>197
一番上の対ホウオウの曲、爆裂midiコンテストに出てたな
結果は残念だったが、俺は一票入れさせてもらったよ
正直、ジョイメカはもっとメジャーになっていいと思う
宝くじ当たったらジョイメカの権利買うのもいいかもねw
199:名無しさん@略
03/02/01 14:58
198>>
禿シク同意
宝クジ当たったらジョイメカの権利マジホスィ (°д°*)
Hspでジョイメカの同人ゲーを作るのは現実的!?
そんな度胸ないでつ・・・
200:NAME OVER
03/02/01 16:10
ジョイメカの権利ってどこに行ったの?
201:NAME OVER
03/02/01 17:23
ホウオウはアイコプター連打で倒すのが王道だった。
202:名無しさん@略
03/02/03 17:05
そう、ノーマルだとアイコプターで逝けますね。
ハードからはもう・・・
203:NAME OVER
03/02/04 04:42
そんな時はアイアストロンでGo
204:NAME OVER
03/02/04 13:18
俺はいつもタイガーアッパーで倒してたなぁ
3本目のホウオウクラッシュ連発モードはアッパー当たらないんで、もう気合でw
205:NAME OVER
03/02/04 17:00
サスケで倒してた>ホウオウ
ホウオウクラッシュをクウチュウナゲで(゚Д゚)ウマー
206:名無しさん@略
03/02/04 21:57
ベリハでは結局、ファイアボールの出だし無敵に頼ってなんとか・・・
ボスが使えるようになった時は嬉しかったー
207:NAME OVER
03/02/06 01:51 VJvi/hUd
スペシャルのシェンロンは激強
だがサスケなら対空必殺誘って降り際に空中投げでウマー
208:NAME OVER
03/02/06 21:55
昔こんな小ネタ見っけたんだが…既出か?
レジェンドでマニュアルモード開始
↓
デモでソニックスローを選択
↓
ソニックスローが終わったらすかさずトルネードエナジー
↓
CPUが2回目のソニックスロー失敗する
209:NAME OVER
03/02/07 01:00
じゃあ俺も小ネタ
誰でもいいのでトレーニングモード
↓
ジャンプしてる最中に操作モードやめ
↓
もう一度操作モード
↓
空中でジャンプ可能
繰り返せばそのうち地面の下から出てくるw
210:名無しさん@略
03/02/07 16:30
そいじゃあ俺もw
シェンロンでトレーニングモード
↓
ゲンリュウケン使用で体が光っている時に操作モードやめ
↓
もう一度操作モード
↓
体がずっと光ったまんま
↓
ゲンリュウケンを使うと元に戻る
211:NAME OVER
03/02/11 21:46 5MXP8lhC
誰かジョイメカの画像描いてくだたい・・・
212:NAME OVER
03/02/11 22:53
意味不明
213:NAME OVER
03/02/11 23:03
むしろロリスカの画像を(ry
214:NAME OVER
03/02/13 14:05
スペシャルのホウオウは3本目に動かなくなる事がある。
215:NAME OVER
03/02/14 12:50
音楽が良かった。
特に後半の場違いなくらい、哀愁漂う戦闘シーンのBGMなんかイイ!!
私はホウオウはダッシュアッパー連打で。
2ラウンド以降間合いを失敗したら一気に敗北モードだったが。
216:NAME OVER
03/02/14 22:04 40/gh84E
どっかジョイメカの音楽集めたサイト無いのかねえ
ちょっとづつ集めてるけど
ガーボーグのステージの曲が見付からん...
217:NAME OVER
03/02/14 22:35
>>216
>>172
218:NAME OVER
03/02/14 22:37
>>216
「ジョイメカ 攻略」で出たものを上からさがせばあるはずですよ。
それはそうと、ついに自分も実機を買いましたよ。
219:NAME OVER
03/02/15 01:27
>>218
いくらした?
1000万ぐらいか?
220:NAME OVER
03/02/15 10:11
>>219
ザコなら100万しない。
俺レジェンド持ってるけどベンツ並の値段。
ホウオウはこないだオークションで6000万で落札されてた。
221:NAME OVER
03/02/15 12:22
初めて買うならカエンなんかが良いと思う
500万と安いし扱いやすいし結構優秀だし
222:NAME OVER
03/02/15 14:17
スカポン高杉
絶対カエネー
223:NAME OVER
03/02/15 16:46
ジボルは一億ってとこか
224:216
03/02/15 16:49 K455n5T6
>
それなんか聞けなかったんだよ
リアルプレーヤーでは再生できんとかいわれて
225:NAME OVER
03/02/15 18:55
>>224
URLリンク(home7.highway.ne.jp)
226:216
03/02/15 21:00 0I6dZd6z
おお!聞けたよ
ありがとう!
やっぱ曲いいなあ
227:NAME OVER
03/02/15 23:50
ボコボコを130万で買いました。梱包を解いてみて初めて気がついたのですが、
目のところから眼球らしきものが垂れていることについて、製作者に訴えて
いいですか?
228:NAME OVER
03/02/15 23:54
>>227
仕様だ。しかしクレームを出したら試作品の「かっこいいボコボコ」と取り替えてくれるかもしれないぞ
229:NAME OVER
03/02/16 03:06
ジョイメカ対戦会オフとか面白そうだな
230:NAME OVER
03/02/16 03:32
36体全員に、強さに応じてポイントを割り振る
最弱クラスを1、最強クラスを10
合計25以内でおさまるよう、5体のメカでチームを作る
そのチームで5回戦を行う(3本先取)
DQMの公式ルールを参考に考えてみた
ポイント10はホウオウ、ジボルとかかな?
ポイント1はザコ ボコボコは微妙
231:NAME OVER
03/02/16 23:02
昔、近所のおもちゃ屋の店頭に置いてあったこれ。
入り浸ってやってたのですが偶然このスレを見かけて思い出しました。
今日1日探したら中古で800円(税抜き)でゲット。
・・・・・・FC逝ってますた(;´Д`)
232:NAME OVER
03/02/17 06:07
>>230
体力引き継ぐんだったらともかく、そうじゃないんだから、
例えボコボコが25体いても、ホウオウ一体に惨敗すると思うのだが。
233:NAME OVER
03/02/17 07:20
230の案に、相手をダウンさせた場合、ダウン数*相手のポイント数
を減らし、先に一定以上減ったほうが負けっていうのはどうだろう?
これなら、ボコボコでホウオウを倒すのがほぼ無理でも
ボコボコが3タテで負けても対してポイントは減らないからいいかも
ん~なんかめんどくさいね
234:230
03/02/17 07:59
えっと誤解があるみたいですね
新しく思いついたことを加えて、箇条書きで書くと
1、チームは必ず5体用意する
2、チーム全体でのポイント合計が25を超えないこと
3、チーム内でのキャラの重複は不可
4、対戦前に先鋒、次鋒、中堅、副将、大将を決めておく
5、先鋒vs先鋒で勝っても次は次鋒vs次鋒(勝ち抜きではない)
6、計5回の対戦において、3勝以上したほうが勝ち
つまり
ホウオウ、ジボル等の強キャラ → ポイントを食うが、高確率で勝てる
ジオ、スーパーザコ等の中堅キャラ → 勝敗は腕と相手次第
ザコ、ボコボコ等のザコキャラ → この1本は捨てて、他の対戦にポイントを回す
こういった対戦技術以外の駆け引きで、ザコキャラにも出番が回ってくるわけです
235:NAME OVER
03/02/17 10:47
要するにACガンダム連vsジのシステム?
236:NAME OVER
03/02/17 11:32
>>234
無理、レシオ分けで大揉めになるから。
ところで人間が使う場合だとジボルよりガイアンの方が強い気がするがどうよ。
237:NAME OVER
03/02/17 19:23
こういうのはどうか。
レシオ制(公平なものになるかどうかはこの場合置いておいて)
を採用して
・各キャラのレシオ(1~4)を設定
・レシオが合計4になるようにチームを組む
・試合終了後勝者の体力ゲージの残り「本数(ランプ?)」を記録
・次の試合は勝ち抜いた側の体力を残り本数まで減らしてからスタート
つまりレシオ4ホウオウ×1なら3本、レシオ1ザコ×4なら12本の
体力ゲージを持つことになる。
まあ、ザコが4体じゃ1ゲージ減らすこと自体無理だろうが。
(Sダンレシ1×4でKサガットレシ4を倒すのよりも無理かも)
あまりに強いキャラは最初から1本落としてスタ-トする
レシオ5に設定してみるとか。
問題点
・ゲージ1本失うぎりぎりで勝利した場合勝者大幅有利
238:NAME OVER
03/02/17 21:11
うーむ、236の案は挙げられた問題点は全く問題ないけど
ちょっとめんどくさいですな…
234の案はレシオを極端に分ける必要ある
(そうしないとザコなどが役に立たん)からそこんとこがめんどくさい…
どっちもそこそこいい案だと思うけど
ん~でもジボルってそんなに強いかなぁ…
対人においてはとてもホウオウとタメ張るレベルじゃないと思うんだが、
もっとつよいのは3面や4面の部類にたくさんいるかと…
2面のなかではたしかに強い部類に入るし、CPU戦だけだとホウオウ以上だけど
(知り合いに強いジボル使いいないせいもあるのでジボル使いの反論どうぞ)
239:NAME OVER
03/02/17 21:15
そもそもリメイクするとなれば技、キャラとかも増えるし、
ほぼ別のゲームになると思うんだが…。
240:NAME OVER
03/02/17 21:56
俺はシェンロン最強伝説な訳だが
241:NAME OVER
03/02/17 22:11
>>240
マジレスするとシェンロンはちょっと・・・。
ゲンリュウケンの存在はでかいがリュウコショウはガードされると終わるし
ヤケツクイキも当たれば(ガードさせれば)でかいけど使いどころむずい。
通常技も特別使えるわけじゃないしねぇ。
242:234
03/02/17 22:14
対戦の時にゲージの計算とか調整とかするのは面倒だと思ったんで、
その辺を考慮してあんな設定にしてみました
ポイント分けが済めば労力はいらないですからね
ジボルは個人的にはそれほど強いとは思って無いです
鈍足+飛び道具なしだと勝つのは不可能くさいですが
ジャンプパンチの判定が卑怯ですw
243:NAME OVER
03/02/17 22:35
239 >>
どうせリメイクするなら戦闘に変形または変身を取り入れてホスィ
スカポンの変身後はEDのあの姿をキボンヌ、ミニスカポンで攻撃できんのな
っていうか、全くの移植でいいからアドバンスで4人対戦・・・・ゴアフ
244:NAME OVER
03/02/18 04:35
格闘ツクール2ndで挑戦してみようかな
245:NAME OVER
03/02/18 12:29
穴の無いカエンが最強。
246:NAME OVER
03/02/18 18:24
>>244
あの独特の操作感をメインにおながい!
247:NAME OVER
03/02/20 21:25
俺もカエンに1票。
前A、立ちB、火柱を使い分ければ落ちない攻撃はないかと。
あと火の玉アタック当て投げ。
まあホウオウより強いとは思えんが。
>243
アドバンス版マジで希望。4人対戦は微妙だが…。
>244
ぜひやってくれ。何ならMUGENでもいい。
248:名無しさん@略
03/02/20 23:01
2D格ゲーツクールじゃ、キャラのパーツ扱いが困難なのではないかと。
が、かえってFLASHの方が適してるとオモタ Webで遊べるしな。
でもFLASH高くて(;´д`)<ハフゥ... 学割Ver(又はコピー)を入手できたら挑戦してみまつ。
249:名無しさん@略
03/02/20 23:02
・・・・って、コピーはいけねーやな。
250:NAME OVER
03/02/22 03:30
このゲームやってたころって
みんないつごろ?
おれは厨3だったが。
251:NAME OVER
03/02/22 04:02
俺は小5・6だったね。現在18。
252:NAME OVER
03/02/22 12:24
小・・・3か4だな。
253:NAME OVER
03/02/22 16:09
>>160
キボン
254:NAME OVER
03/02/22 16:09
小6か厨1だったな
255:NAME OVER
03/02/22 18:25
>254
俺もそんくらい。ファミ通の背表紙見て「これだ!」と思い
発売日に定価で購入。今思えば大冒険だが、俺の直感も
あなどれない。
256:NAME OVER
03/02/23 15:25
俺はサウンドの8が好きなんだがどうよ?
257:NAME OVER
03/02/23 19:06
>256
1番は13かな。でも8も3本の指に入る
258:NAME OVER
03/02/23 20:59
どこかにMIDIないの?
259:NAME OVER
03/02/24 11:49
ログみようぜ
260:NAME OVER
03/02/24 12:40
俺このゲームクリアしたこと無いんだけど。ガイアンに勝てなくて。
261:NAME OVER
03/02/24 18:52
>260
そこまで行ければ何度もやれば倒せそうなものだけどな・・
262:NAME OVER
03/02/24 19:55
あ、勝てたー!
ずっとジャイアントでやってたけどホノオにしたら勝てたー!
263:NAME OVER
03/02/24 20:16
故ファミマガの攻略ではスカポソとホノオで充分と書いてたな。確かに正しい。
264:NAME OVER
03/02/24 20:20
デモモード(?)の下に表示される威力はどういう意味?
体力の値決まってるの?
265:NAME OVER
03/02/24 21:01
決まってなくランダムだったら対戦とかゲーム性が・・・
266:260
03/02/24 22:15
だめだ…ハードモードのガイアンに勝てない…
おかしいな…ノーマルのホウオウとガイアンでもガイアンの方が苦戦した…
267:NAME OVER
03/02/24 22:31
>266
キャラ何使ってる?
漏れはアイコプター1上昇目で頭突きを誘って
2上昇目でかわしながら攻撃で大体楽勝出来た
268:260
03/02/24 22:46
>>267
ホノオです、遠くからファイアウェーブで牽制しつつ時々ファイアボールで後ろに回って投げてますが
ガイアンストレート→投げ が回避できなくてやられます。
269:NAME OVER
03/02/26 01:27
スペシャルぜんぜんクリアできないよ。(;´д`)
俺はスカポンしか使ってないよ。
270:NAME OVER
03/02/26 12:48
>268
ストレートをまともに防御しないほうがいいよ
>269
スカポンならわりとまともにやり合えるはずだ。とにかくがんがれ
271:NAME OVER
03/02/26 13:50
>>260,269
スカポンなら、ごりごりと力押しするだけで楽に勝てるよ。
一番簡単で時間もかからないキャラだと思う。
272:NAME OVER
03/02/26 15:01
1PVSCPU
シェンロン選択
マニュアル
操作モード
ゲンリュウケン
見えなくなったらセレクトボタン
デモモードに入って何もせずにBで戻る
操作モード
シェンロン光る
273:NAME OVER
03/02/27 01:40
何気にこのゲームの音楽って悲しげな曲が多いのは何故だろう…
聴いてると切ない気分になってくるよ…
最初の都市ステージの曲とかラスボスのホウオウ戦の音楽とか。
ガーボーグの曲は熱い曲だが。
274:NAME OVER
03/02/27 01:46
何を言う
ガーボーグ戦こそ微かに哀愁漂う名曲ではないか
ところで>>257の言うサウンドテスト8と13ってどこの曲だったっけ?
275:NAME OVER
03/02/27 08:42
サウンド全部どこで出てくるかまとめてくれ。
276:NAME OVER
03/02/27 11:03
>>274
8がカエン
13がホウオウじゃないのか?
277:NAME OVER
03/02/27 11:16
>>276
ホウオウは17
カエンはわからんが8ではない。
278:NAME OVER
03/02/27 14:12
やっぱりカエン・ガーボーグ・ホウオウあたりの曲が一番人気?
279:NAME OVER
03/02/27 14:31
>>278
サウンドテストで何番かがわかんないんだYO!
280:NAME OVER
03/02/27 14:37
とりあえず、ガーボーグが10でカエンが12なのは確認しますた。
281:NAME OVER
03/02/27 14:49
>>280
全曲まとめキボン。
282:名無しさん@略
03/02/27 15:11
ジョイメカ midi で検索したら結構みつかった。
決定打になる良作は無かったけどな。
ガーボーグ戦もあったが・・・漏れは満足できなかったyo
283:NAME OVER
03/02/27 15:30
ホウオウの曲のいい感じなMP3持ってるよ。
多分今でもそのサイトで公開してると思う。
284:NAME OVER
03/02/27 15:42
最近書き込み多いね、イイ!
285:NAME OVER
03/02/28 00:06
晒しても良いのかどうか迷いつつ
やっぱたくさんの人の耳に触れてほしいと願いつつ
URLリンク(www.bgm.gn.to)
マジで鳥肌立つほどイイ!アレンジでつ
286:NAME OVER
03/02/28 00:37
昔はジボル&オールド戦(8番)が一番好きで一日一回以上は口ずさんでた
今は ジオ&ガラック&スケーター戦(9番)
ガーボーグ戦(10番)
ホウオウ戦(17番)
の順かな?8番はその次
287:NAME OVER
03/02/28 00:51
>>285
悪いけど僕はあんまりいいとは思わない。
しかし、その下にあるカービィDXの「銀河に願いを」のアレンジは
めちゃくちゃ気に入った。
288:NAME OVER
03/02/28 11:30
スター・ホバーの曲とネイの曲が好きだな。少数派?
289:名無しさん@略
03/02/28 18:44
288>>
漏れも森林の曲好き!! 晒して良いかどうか迷うが・・・
ここのサイトで落とせる模様でつ。 完成度は普通?
URLリンク(www.geocities.co.jp)
290:NAME OVER
03/02/28 22:25
今年で発売10周年age
291:NAME OVER
03/02/28 23:01
>>285
どうでもいいけど、曲のタイトルがナウシカだなコレ。
んー、悪くはないと思うけど・・・。
292:NAME OVER
03/02/28 23:02
結論、全曲すばらしい。
まあ、それでもあえて選べと言われたらやっぱ#8かなぁ。
293:291
03/02/28 23:02
あ、むしろロックマン2のワイリーステージのアレンジの方が好きかも。
しかしもう10周年かー。
294:NAME OVER
03/02/28 23:14
>285
つか、某所にあるMP3と構成がすげー似てるんだが。
その朝を~、っていうタイトルもいっしょだし。
俺的にはマザーのクイーンマリーがよかったかな。
295:NAME OVER
03/03/01 02:15
ラー戦の曲って人気ないのかな?
漏れは大好きなんだけど。
296:NAME OVER
03/03/01 02:17
スター・ガーボーグ戦の曲が凄く好きだったなぁ。
スターのバッククラッシュをくらいまくってる時、何となく庵の ジャンプ←+Bの事を思い出した・・・。
297:NAME OVER
03/03/01 02:21
好きだよラー。グルグルとか見た目通りの投げ間合いの広さとかも。
298:名無しさん@略
03/03/04 21:36
297>>
でも、あの足払いは隙だらけでなんとも・・・
299:NAME OVER
03/03/06 11:13 oOhGIVCX
>>296
禿同
でも漏れは逆にスター使い。
300:NAME OVER
03/03/06 20:37
このゲームすごい受付長いから先行入力効きやすい。
たとえばホノオなら624って入力しておいてガード。
ボタンを押すと連続ガードが途切れた瞬間技発射。
ほとんどガーキャン状態。CPU戦もこれだけでイケる。
あとサウンドに関してまとめてるページがあった。
確かめてないから信憑性に関しては知らん。
//es-web.hp.infoseek.co.jp/joimeka_sound.html
301:NAME OVER
03/03/07 00:28
>>300
とりあえず34は未使用曲でなくて
エンディング後の追加要素アナウンスの画面だな
302:NAME OVER
03/03/07 18:24
URLリンク(otsu.cool.ne.jp)
微 妙
303:NAME OVER
03/03/07 21:22
微 妙 だ な
304:NAME OVER
03/03/07 21:37
微妙だね。でも
>タイガーの複製
>ソニアアッパーって意味不明
>てか、なぜ『ソニア』?
ワラタ
305:NAME OVER
03/03/07 23:39
て言うか全てが微妙
スタードロップとかアイストーンとかw
うろおぼえ選手権ですか?
306:NAME OVER
03/03/07 23:55
やけつくいきがファイヤーブレスになってるね。
そもそもハメだと思えないが。
ゲンリュウケン左右撃ちの方がまだハメと思えなくも無かった気がする。
307:NAME OVER
03/03/08 01:04
うわー…なんかその画像、妙に対抗したくなるなw
昔攻略本の画面写真見ながら、そっくりそのまま方眼紙にペンでドット打ったりしてたんだよね俺
308:NAME OVER
03/03/08 04:55
スカポカーンのコメントが弱すぎですか。
対戦なら最強クラスなのにな。
309:NAME OVER
03/03/08 16:41
160を買ったヤシはいませんか?
310:名無しさん@略
03/03/08 22:53
309>>
サークルさんに駆けつけた時、間一髪で売り切れていて涙
311:NAME OVER
03/03/10 13:57
>>309
買いましたよ、残り2冊だったので。
アブナカッター
312:NAME OVER
03/03/10 16:43
うpか感想キボンヌ
313:NAME OVER
03/03/10 17:07
うpは本が傷みそうなのでパス
内訳&感想
4コマ20本
メイン、
ギャグのセンスとしてはイマイチだが絵にジョイメカ感が溢れててイイ。
スカポンがツッコミ&天然なのにワラタ
2Pマンガ一本
ジョイメカの隠し技の紹介になっている、オチ無し。
ホウオウ誘導キャノンが抜けてるけど訂正の紙が巻末に入ってた。
一枚絵
URLリンク(www.bgm.gn.to)のmp3がモチーフ
白抜きのホウオウが地球をバックに立ってる。カコイイ
1Pマンガ
後書き兼。最後までスカポンの天然が光る。
一枚絵
全ロボ集合。バランスがイイ。
全体的な感想
ジョイメカ好きには堪らない本だと思う。所々に2ちゃんネタやパロディ入ってたりするのはご愛嬌。
でもジョイメカ知らないと楽しめない、実際若い人はあまり買わなかったらしい(俺は高一だが)
長文スマソ。
314:NAME OVER
03/03/10 19:14
攻略ならここが割りとイイ感じにまとまってるね。
//www8.ocn.ne.jp/~ikoku/joimeka.html
「スーパーザコ強い」って書いてあるから使ってみたら
マジで強くてビビッタ。
飛び道具と自分ではさみこめるぞw
315:NAME OVER
03/03/13 14:04
やっとハードクリア・・・
ここからがきついんですか…
ハードのワイごときに苦戦してたへたれな漏れは無理だ・゚・(ノД`)・゚・
316:NAME OVER
03/03/13 18:31
突進系にはホノオでガーキャン作戦、
飛び回るヤシはスカポンでひたすらローリング、
近づいてこないヤシはネオで波動>真昇竜(426A+B)。
この3パターンでGO。
317:NAME OVER
03/03/13 19:43
ランダム対戦で練習しる!
ハンゾーが上手になるはずだ。
318:NAME OVER
03/03/13 20:04
下がりすぎ。
あ、ハンゾーの空中投げでパターンにハメるのもあったね。
忘れてた。
319:NAME OVER
03/03/13 21:13
ハンゾー・サスケのクウチュウナゲの判定凶悪すぎ。これだけでスペシャル勝てるよ。
320:NAME OVER
03/03/13 21:37
特にCPUは無駄なジャンプ多いし。
321:NAME OVER
03/03/14 13:23
スペシャルのホウオウはアイでいけば楽に勝てる。
322:NAME OVER
03/03/14 15:01
ギガントもアイで楽勝
323:NAME OVER
03/03/15 16:44
アイストーン最強
324:NAME OVER
03/03/15 19:18
アイストーン流行中
325:NAME OVER
03/03/15 20:10
アイアストロンの罠
326:NAME OVER
03/03/15 20:34
ああ、音楽の話題に乗り遅れた・・・
そんな漏れは15、01、08が3強
08はいいとして、15と01が全く出てきてないのかー
ちょっと意外
十人十色とはよく言ったもんだね
327:NAME OVER
03/03/15 21:48
一面の道路の曲とガーボーグ、それに使われてない曲にもいいのが
あったような。
328:NAME OVER
03/03/15 22:08
>>316-322
助言ありがとう
スーパーザコなんかに負けてる俺はヘタレ・゚・(ノД`)・゚・
329:NAME OVER
03/03/15 22:28 gWz8o0pr
真・四天王
ホウオウ
ジボル
ギガント
スーパーザコ
このゲームAB同時押しの判定がくにおとかと比べて異様に厳しいよな
330:NAME OVER
03/03/16 04:34
一番厳しいのは↓+A(トリプルサマーソルト)
331:NAME OVER
03/03/16 12:28
ハリケーンボコボコの上昇かも
332:NAME OVER
03/03/16 15:14
スーパーザコはアッパーに無敵がついてれば最強もあった。
333:NAME OVER
03/03/17 12:35
>331
ハリケーンボコボコの上昇ってどうやるんですか?
それを除けば330に同意。完全に同一フレームじゃないと出ない。しかも攻撃判
定が一回しかない、ほんとうに恐ろしい技。
>332
もしくは首がもう少し頑丈なら、ですかね。
334:孫悟空 ◆yGAhoNiShI
03/03/17 15:41
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30~放送中!!
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -~、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._ _.:;~⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`~._:::;:..:::
⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と~けたこおりのな~かに~♪恐竜がい~たら~たまのりし~こ~みたいね~♪
335:孫悟空 ◆yGAhoNiShI
03/03/17 15:43
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30~放送中!!
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -~、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._ _.:;~⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`~._:::;:..:::
⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と~けたこおりのな~かに~♪恐竜がい~たら~たまのりし~こ~みたいね~♪
336:NAME OVER
03/03/17 22:39
ハリケーンボコボコ中に上ボタンじゃねーの?
337:NAME OVER
03/03/17 23:07
↑+ABだったと思います
338:NAME OVER
03/03/18 19:41
ただし、出し方わかっててもなかなか出ません
339:NAME OVER
03/03/18 20:16
ジボルとか鬼強いのにCPUは全然使いこなせてないな。
ホウオウも強い事は強いが動きがパターン化してるからな。
最後のホウオウなんかアフォみたいに滑空ホウオウクラッシュ連打。
340:NAME OVER
03/03/19 00:39
シェンロンが強い・・・。
歯が立たない・・・・。
341:NAME OVER
03/03/19 10:08
・ゲンリュウケンを喰らわない
・ヤケツクイキにはさわらない
・突進して旋風脚みたいなのをガードしてから反撃する。アレは一回ガードすれば無効になる
342:名無しさん@略
03/03/19 11:43
そういえばジボルのアームバルカンも一回ガードで無効になるよな
343:NAME OVER
03/03/19 18:21
ジボルにはダッシュアッパーが効いたりする
344:NAME OVER
03/03/19 18:49
1対CPUでザコ対ザコやると熱くなれるYO
345:NAME OVER
03/03/19 18:50
ザコage
346:NAME OVER
03/03/19 19:13
ロリにひかれてやってみた俺はダメ人間というよりクズ・・・・・
そんな略なんて・・・・・・
347:NAME OVER
03/03/19 20:17
というか、このゲームのほとんどの必殺技は一回ガードすれば無効化できるぞ。
ジボルのアームバルカンなんて、一回ガード→歩いて超ネイカイテンアッパーが確定。
348:NAME OVER
03/03/19 20:25
ジャンプキック!当たった!・・瞬間に色が変わって「ゲンリュウケン」。
もうね、バカかと。アホかと。ゲンリュウケンっておまえ・・聖龍伝説かよ!
349:NAME OVER
03/03/19 20:28
>>348
マニアックすぎ!
覚えてないって。
350:NAME OVER
03/03/19 22:01
レンダパンチ出してるとき、倒れた相手と密着してると起きあがったと同時に投げられてしまう。
アシュラと相手してるとドリルアタック→レンダパンチが繋がらないときがある。
最近アシュラに投げ負けする…
351:NAME OVER
03/03/19 23:10
ホノオなら大体の相手に対応できる
352:NAME OVER
03/03/20 02:35
ロリータスカトロ
353:NAME OVER
03/03/20 09:54
100のちょっと後あたりでガイシュツ。
354:NAME OVER
03/03/20 18:36
このゲーム1フレ投げっぽいね。
起き攻めには気をつけよう。
355:NAME OVER
03/03/21 15:10
中古屋に売ってしまって後で後悔しました。
あれから3年、未だに箱・説付きが売っている店が見つかりません.
356:NAME OVER
03/03/22 13:49
ジョイメカファイトのエロ画像はないのかな
357:NAME OVER
03/03/22 14:09
2人のハカセが・・・ウホッ!いい男
358:NAME OVER
03/03/22 20:14
ガイアンがネイに・・・・・・
「ヤラナイカ」
359:NAME OVER
03/03/22 20:39 g/B54/uF
10年ぶりにやりたくて、ソフトを買った。
でも、データを初期状態にしたいんだけど、
やり方が分かりません。
確かオプションモードからデータを消せたような
記憶があるんだけど、
オプションモードすら表示されていません。
どうしたらいいですか?
誰か教えて下さい。
360:NAME OVER
03/03/22 21:29 Hnjnyn1h
>>359
タイトル画面でB+セレクト
361:NAME OVER
03/03/22 21:44 g/B54/uF
>>360
ありがと。
やってみます。
362:NAME OVER
03/03/23 21:58
4面を各該当キャラでクリアしたいんだが・・・。
どいつもこいつも強すぎ!
363:NAME OVER
03/03/24 10:10 aTQfTgjc
>>362漏れもやった
飛び道具とかちまちま使って勝ったw
364:NAME OVER
03/03/24 10:13
タイガー
↓
強パンチ
↓
ダッシュアッパー
↓
(゚Д゚)ウマー
365:NAME OVER
03/03/24 19:06
ネオ
↓
ウェーブショット(スロー)
↓
ジャンプB
↓
着地後B連打
↓
(゚Д゚)ウマー
366:NAME OVER
03/03/25 09:04
>362
ガイアン勝てん
必勝法は?
367:NAME OVER
03/03/25 10:42
ダッシュストレートは絶対喰らわずガードしてジャンプ投げかヘッドバッド
ただし相手に投げられる危険性もある諸刃の剣
それか飛び道具連打
368:NAME OVER
03/03/25 11:11
カセット中途半端に差し込んだら変な風になった。
お互いに引っ張られてるような感じになった
369:NAME OVER
03/03/25 21:32
>>366
敵の頭踏むような感じでひたすらジャンプキック。時々投げ。
勝率は半々だけどいつもこの戦法使ってる。
370:NAME OVER
03/03/25 22:00
>>366
相手のストレートにカウンターでストレートを決めてハメ
371:NAME OVER
03/03/25 22:17
>>362
この間弟が全難易度でそれやってたよ…。
凄く距離を感じた。
262はどれがお手キャラか知らないけど、
弟の場合はワイ、ガイアンが難所に見えたから頑張ってください。
372:NAME OVER
03/03/26 00:21
ワイなんてカッターキックガード>カッターキック返しでウマー
373:NAME OVER
03/03/26 00:42
確かに難しいのはワイ・ガイアン辺りだろうな。
逆に一番簡単なのはスカポカーンかな。
まあ、俺は難易度問わずに楽勝だけどな。
374:NAME OVER
03/03/28 07:52
ザコでホウオウに勝つにはどうすれば・・
375:NAME OVER
03/03/28 10:23
第一パターンはタイミング取ってスライドするタメパンチでいけるはず。
二パターン以降はホウオウクラッシュをシンクウタメパンチか、
無理ならジャンプパンチでひたすらカウンター…で倒したことはあったな。
376:NAME OVER
03/03/30 12:15
ザコよりボコボコのがきついよ
377:NAME OVER
03/03/30 13:18
>>362
ついでに言うと、外出だが
トドメの一撃をすべて各キャラ固有の必殺技で決めるとクリア時のリプレイが異常に美しい
378:NAME OVER
03/03/30 15:35
なつかしいな…
全員弱パンチとか全員投げとかで
倒してたな
379:NAME OVER
03/03/30 18:10
ヘンなフィニッシュ画像作るのはたしかにやった。
380:NAME OVER
03/03/31 10:35
固有必殺技か…
ホノオ=ファイヤーボール
タイガー=ダッシュアッパー
ネオ=ネオカイテンアッパー
センジュ=ドリルアタック
サスケ=クウチュウナゲ
アイ=カッターキック
ジャイアント=ダッシュストレート
スカポン=ローリングスカ
こんな感じだろうか?
381:NAME OVER
03/03/31 12:20
アイはコプターかアストロンだろう。異質すぎ(笑)
ジャイアントなら強投げで決めるのが好きだったな。
382:NAME OVER
03/03/31 13:42 TBOFeP4y
ワイは猿や!
383:NAME OVER
03/03/31 14:57
昨日放送してたK-1にタイガーがいたな。
フライングニーキックやってた。
ボブちゃんはジョイメカで例えるとガイアン?ギガント?
384:NAME OVER
03/03/31 15:30
>383
スカポン
385:NAME OVER
03/03/31 15:41
あれだけ体格差のある相手に1ラウンドでKOされるサップはザコです。
386:名無しさん@略
03/03/31 17:44
FLASHキタ――(゚∀゚)――!!!
まだ画像動かすだけでもヒィヒィでつが、ジョイメカもどき目指してがんがってみまつ。
387:NAME OVER
03/04/01 22:36
マジで頑張ってくれ!
某くにおくんバリのリメイクを期待しちゃダメですか?
388:NAME OVER
03/04/02 17:41
ダチョーンが好きだったなあ。影薄いけど。
なんかタイムボカンシリーズを思い出す。
389:NAME OVER
03/04/02 22:44
つーか、あのデザインのノリはタイムボカン世代だな。
ジボルとかゴーストンあたりとかも
390:NAME OVER
03/04/04 22:50
ジボルははっきり言って雑魚。
タイガーならノーダメージで勝てる。
391:NAME OVER
03/04/07 21:36
ほっしゅ
392:NAME OVER
03/04/07 21:39
ジョイメカ発売してから十年・・
ついにスレが軌道に乗ったね。1000逝きそうだよ
393:NAME OVER
03/04/08 20:54
安心するのは早いんじゃない?
これぐらいまでいってもいままで落ちてきたし……。
394:NAME OVER
03/04/09 09:00
現に停滞気味なわけだが。
395:NAME OVER
03/04/09 23:16
心配するな。
みんなのスカポンがついてるぞ。
396:NAME OVER
03/04/10 00:12
スカポンサイキョウ
397:NAME OVER
03/04/10 01:55
ストーリーモードでも8人以外のキャラを使いたかった。
スペシャルのホウオウをザコで屠りたい。
398:NAME OVER
03/04/10 11:29 oAalVNZA
ぜひゲームキューブでまた出して欲しいなぁ。
そういや任天堂の格闘ゲームってもしかしてこれだけ?
399:NAME OVER
03/04/10 11:46 dAd+D/wu
,~((((((((~~、
( _(((((((((_ )
|/ ~^^\)/^^~ヽ| _
| _ 《 _ |
(|-(_//_)-(_//_)-|) / やっぱもろでしょ
| 厶、 | <
\ |||||||||||| / \ URLリンク(www.media-0.com)
\_______/ \
/ \
⊂ ) ノ つ
(_⌒ヽ
ノノ `J
400:NAME OVER
03/04/10 11:57 81EX3onb
vvb
401:ハードナックル ◆TBHlT6Jfwk
03/04/10 12:16 oZDQlR/+
こんなスレあったのか!
ジョイメカファイト最高!
このゲームでコントローラ二つを破壊したなぁ。
ダッシュアッパー連発
402:NAME OVER
03/04/10 16:39
FLUSHで作ってるってヤシの開発状況はどうなったんだろ。
403:佐々木健介
03/04/10 16:43
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
URLリンク(saitama.gasuki.com)
404:あぼーん
03/04/10 16:43
( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
405:かおりん祭り
03/04/10 16:43
URLリンク(www.saitama.gasuki.com)
こんなのございま-す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~oノハヽo~
,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
(,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
) ( || |
( ^▽^) (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~ ~~~~~
406:あぼーん
03/04/10 16:43
あぼーん
407:名無しさん@略
03/04/13 10:35
まだぜんぜん・・・やっと関節が動く絵を作れた程度ですんで。
ジョイメカもどきはずっとずっと先かと思われ。
つーか、既存のロボじゃなくて"俺ロボ"になるかも。
俺ロボって・・・・
408:NAME OVER
03/04/13 14:46
俺ロボ設定大公開!
・目からビームが出せます。
・おっぱいはミサイルになります。
・股間はドリルになります。
・もはや旬を逃した中華キャノンも搭載。
・超人強度は7億パワーです。
・スクラップ三太夫なんぞには負けません。
・しろがね-Oにも負けません。
・とにかく最強!
409:NAME OVER
03/04/14 12:58
俺のが最強ー
・全身当たり判定
・出現と同時に勝利
・俺しか選べない
・408のロボなんざノーカウントでK.O!
・超最強 おれを神とあがめよっ(はあと)
・厨の中でも最強(ばく)
・でもクソスレさでは408といい勝負
わら。
410:NAME OVER
03/04/14 17:52
1.カートリッジのバックアップきれ
2.どうしても携帯機でジョイメカがやりたい
3.GAME AXEはでかくて重い
以上の理由からかなりの金かけていろいろ揃えて
GBASPでジョイメカやってる漏れはヴァカですか?
・・・オモシロイカライイモン(´・ω・`)
411:NAME OVER
03/04/14 20:42
むしろ尊敬する
412:名無しさん@略
03/04/14 20:42
>>410
侠(オトコ)を感じたっ・・・!! ∑(゜д゜;)
413:NAME OVER
03/04/15 15:05
>>410
すげぇ
でも、速度ってちゃんと出てる?
414:NAME OVER
03/04/15 15:21
>413
速度ばっちりでてます。
音楽もちゃんと聞こえるよ。
文字はややつぶれてるかも。画面比率違うから仕方ないけどね
ただ、AB同時押しがやややりにくいかなぁ・・・
pokeNESで動きます。通信ケーブルさえあれば
漏れのジョイメカROM1本だけで
対戦も可能らしいので実家に帰ったときにでも
弟とやってみます。
415:410
03/04/15 15:42
あーでも一つのロムでってのはダメかも。
GBAの内臓RAMの容量いくつだろ・・・
ファミコンのソフトくらいなら余裕なのかな?
安いやつ買ってジョイメカROMもう一個つくろかな
それなら間違いなくいけると思うし
せっかくなら対戦もやりたいので
試してみようと思います。
416:NAME OVER
03/04/16 08:31
ジョイメカROM1本で、GBAでできるんなら、知り合いそそのかして
一式買わせようかな…
あ、でもちゃんと同期取れるかな?
417:NAME OVER
03/04/16 08:57
ROM1本で対戦は無理でした。
通信ケーブル買ってきて試しましたが
内臓RAMの容量オーバーみたいです。
仕方ない・・・ROMもう一本作るか・・・
418:NAME OVER
03/04/17 00:05
>>417
やっぱり1本じゃ無理か…
まあ知り合いそそのかして2本買わせればいいな(w
あ、できたらほうこくおながいします。特に同期とれるかどうか
関係ないけど、普通にGBAのチュ-チュ-ロケットでも完全に取れてなかったから
419:山崎渉
03/04/17 15:40
(^^)
420:NAME OVER
03/04/17 15:45 x0ZJf1SI
>>410
いいなぁそれ。
いくらくらい金つぎこめばできますか?
421:NAME OVER
03/04/18 18:07
ネオ回転アッパーをとどめにすると気持ちいいな。
422:NAME OVER
03/04/18 19:53
>>421
CPのガーボーグ相手なら余裕なんですけどねえ・・・。
423:山崎渉
03/04/20 03:03
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
424:山崎渉
03/04/20 07:19
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
425:名無しさん@略
03/04/23 17:52
誰かジョイメカのCG描け。 「今のWebにはジョイメカのCGが足りないわ」
426:NAME OVER
03/04/23 23:03
URLリンク(www.42ch.net)
FIREHORNのINTEGRA。
427:名無しさん@略
03/04/24 14:06
426>>
モノクロだけど カナーリ(・∀・)イイ!! 漏れにも2Dでこんな絵が描けたらな・・・
428:NAME OVER
03/04/25 02:22
新作出てもポリゴンだったらやっぱみんな萎えるのかな
429:NAME OVER
03/04/25 09:40
ジョイメカは2Dでなきゃー でも3Dで2D空間って手もあるかも
430:NAME OVER
03/04/25 18:40
オールドでアタックスリーを根元からガードさせてガリガリ削る戦法。
431:NAME OVER
03/04/25 23:01
カードリッジの3Dスカポンの絵が動くのなら許す。
しかし、システムはそのまま2Dで。
432:NAME OVER
03/04/26 11:57
バーチャファイターはじめ3D格闘ってだいたい
実質的には2Dなんだが。
バーチャロンとかなら完全に3Dだよな。
・・・
バーチャロン型を想像してちょっとやりたくなった漏れ。
音楽的にもVO的なアレンジはハマりそうだ。
特に勝利時。
433:NAME OVER
03/04/26 13:30
URLリンク(www.42ch.net)
(;´Д`)ダメポ
個人的にはマリオカート→マリオカートアドバンスみたいな表現を希望。
システム的には2Dで。ていうかアドバンス化希望。
おのれ著作権め。
434:NAME OVER
03/04/27 00:23 38grCxnB
>>433
こ、これは…なんか
FCスーパーマリオブラザーズを
SFCマリコレにした感じだな。。。
435:433
03/04/27 01:18
>>434
(´・ω・`)スマソ。
436:NAME OVER
03/04/27 17:51
>>433
>>434の言わんとしている所が分からんが、
とりあえず俺は期待が膨らみますた
437:NAME OVER
03/04/27 23:49
いや、俺も期待してるよ。
ネタ画像なのか、マジに作ってるゲーム画像なのかわからんが。
438:433
03/04/28 00:27
(´・ω・`)ドウシヨウ
すまそ、「もしリメイクとかするんだったらこんな感じがいいなー」と
キャプった画像を改造しただけです。
ゲームなぞ作ってません。
逝ってきます・・・
439:NAME OVER
03/04/28 02:17
俺はてっきりフラッシュ作ってるやつかと…
もうここまで形にしたのか!!
って思ったが、冷静に考えてみりゃフラッシュでわざわざ
ドット絵ってのはないよな…。
440:433
03/04/28 02:22
俺はフラッシュ作ってる方とは別人です。
もうマジですまそ。
441:名無しさん@略
03/04/28 19:55
FLASHで作ろうかと夢見てるのは漏れ。
もちろん、まだまだサッパリ出来てない。
しかもFLASHで描いた画像じゃないと、回転が
出来ないと最近わかり、他で作った画像が動かなくて凹み中。
キーボで操作するなんて、まだまだぜんぜん先の話。ヘタレでソマソ。
442:NAME OVER
03/04/28 20:36
いやいや作り続けることが重要さ。
443:NAME OVER
03/04/28 21:59
2D格闘ツクールで作っちまおうかとも思ったんだが、
融通効かないしな。
444:434
03/04/30 00:30
>>433
いや、悪気があっていったんんじゃないよ。
>>433の画像はグッジョブ(AA略 だと思う。
ああ、ジョイメカ
445:NAME OVER
03/04/30 13:56
スーパーザコサイキョウ
446:NAME OVER
03/04/30 19:37
>>445
でもCOMだとアイコプターではめられる罠。
上に行くと雑魚アッパーしかやってこないんだもん。
447:NAME OVER
03/05/02 22:51 3+0cU9Kg
新生レトロゲ絵板に絵があったぞ~
URLリンク(w3.oekakies.com)
448:NAME OVER
03/05/02 23:29
クエストで使えないキャラ
ジャイアント、ネオ、タイガー、センジュ
特にジャイアンは見掛け倒しだ!!! ネオは微妙、タイガーはカッコいいが
イマイチ、センジュは何とかドリルって技が連続使用不可、しかも発動遅い
449:NAME OVER
03/05/02 23:36
使いこなせないだけだろ。
450:NAME OVER
03/05/03 00:09
ネオ使えないはありえない。
451:NAME OVER
03/05/03 00:53
しかもジャイアンか(藁
452:NAME OVER
03/05/03 02:50
ホノオとサスケだけでいいのさ
453:NAME OVER
03/05/03 08:21
>>448はロースカでしかクリアできないヘタレ
454:NAME OVER
03/05/03 16:54
448>>
コントローラの不備を確かめてみれ。 「エミュだからキーボでやってます」ってのは逝って吉
455:マイコン電児名無し
03/05/04 21:07
>>410
そんなに金かけなくても、カードeリーダー(北米版)用意して
NESカードe集めたらその内出て来るんじゃない?
注:日本版カードeリーダーではNESカードeは読めないので注意が必要だ・・・
456:NAME OVER
03/05/05 09:59
つまり、>>448が使えると思っているキャラは
・スカポン
・ホノオ
・サスケ
・アイ
の四体か。
なんだ。実は普通の意見じゃないか。
べつに変な事言ってるわけでもないと思うぞ。
まあ、ネオやジャイアントを"使えない"と断言するのは言い過ぎだが。
457:NAME OVER
03/05/06 17:34
ネオの威力攻撃ネオ回転アッパー(←↓→+A+B)は強いだろ。
全身が赤くなるヤツね。
威力24だし。
458:NAME OVER
03/05/06 17:44
センジュも強いだろ。
判定の広い強パンチと連打パンチが強い。
相手が気絶したら、密着から連打パンチを当てたり。
つーか、一番使えないのはアイだと思う。
459:NAME OVER
03/05/06 17:59
アイが一番使えないはありえん。
つーか、完全無敵技あるし。
460:NAME OVER
03/05/06 18:40
>>448
ジャイアント以外は楽勝ですが
461:NAME OVER
03/05/06 22:08
クエストじゃアレかも知れんが
ジャイアントは対戦で使ったらネタになるだろ
462:NAME OVER
03/05/06 22:24
レジェンドで、「トルネードエナジー(↓A)」の終わり際を当てて、
相手を吹っ飛ばしたら、間髪入れずに「ヒールプレス(A・B)」を出すと、
尋常じゃないくらい画面がスクロールする。
タイミングがシビアでうまくいかないことも多いけど、
ガーっと画面がスクロールすると気持ちが良いのでレジェンド使いは
是非一度試してみれ。
463:NAME OVER
03/05/07 02:32
>>461
そうか? おれがよく使うキャラの
三番目ぐらいには来るぞ、ジャイアント意外と強いよー
464:NAME OVER
03/05/07 07:54
ジャイアント→
クエイクウェーブ出す時、簡単な「←↓押しながらA」をやってるようなら、
マニュアル通りの「↓を暫く押してから←+A」をやってみるといいかも。
Aと同時に→を押して高速ウェーブにすると、他キャラのウェーブよりも
かなり速いから、対人戦だと相手がタイミング合わせにくくなる。
そればかりやると読まれるがな。
あとヘッドバットをすると、一瞬間、相手のウェーブがすり抜ける時間が
あるからそれを有効に利用してみれ。
でも漏れホノオ使いなんです(´・ω・`)
465:NAME OVER
03/05/07 08:26
俺の友人もガイアン使いでよく対戦してたけど(俺はカエン)、
ジャイアントははっきり言って強いよ。
飛び道具も直接当てる部類では凄く優秀だし、ダッシュストレートも強い。
ヘッドバットでのすり抜けなんかも、当たり前のように使ってくる。
更に超強力な投げ技まで持ってる。
これで弱いとか言ってる奴は、ジャイアントを使いこなせていないだけだと思う。
466:NAME OVER
03/05/07 10:00
>>462
レジェンドは投げ技もカッコイイよね
467:NAME OVER
03/05/07 13:56
強力な投げ
←↓→入力投げのことか・・・アレは強いよな。
468:NAME OVER
03/05/08 01:28
スカ×2で頭投げこそ最強。
469:NAME OVER
03/05/08 07:31
空中必殺技無い奴は飛びこみできんからガンガン攻めれんからだるい。
470:NAME OVER
03/05/09 14:40
ジャイアントは後退しながら攻められるっつー特技がある
471:NAME OVER
03/05/09 16:53
とりあえず自分の中でのランキング。
A ジボル スーパーザコ ガイアン ホウオウ
B レジェンド ホバー シェンロン ゴーストン ギガント カエン レオ
ネイ アシュラ ハンゾウ ワイ スカポカーン ラー ガーボーグ
C スカポン ホノオ タイガー ネオ センジュ サスケ
アイ ジャイアント スター ジオーン
D ジオ ガラック オールド ジェル スケーター ダチョーン
E ザコ ボコボコ
472:NAME OVER
03/05/09 22:40
ジオーンの強パンチとかゴーストンの足払いとか
微妙に強い技が好きだ
473:NAME OVER
03/05/10 15:27
ダチョーンの強パンチとかもな
474:NAME OVER
03/05/10 17:49
シェンロンのアッパー(確かゲンリュウケン)
は、尻尾の先までアタリ判定があるな。
475:NAME OVER
03/05/10 22:33
一番下にあるのは尻尾っていうか手だけどな
476:NAME OVER
03/05/10 23:45
>>475
龍の形になって飛ぶから
そういう意味では尻尾かもしれない。
つーか手のパーツだったのか。
>>472
ガーボーグの強パンチはなんか良い。見た目が。
477:NAME OVER
03/05/11 04:33
シェンロンに中の人がいることに最近気づいた。
今までリュウ顔だと思ってたんだ…。
478:NAME OVER
03/05/11 11:40
>>477
ダメージ喰らった時とか「口ん中に星が!?」とか思ってたんだけど
よく見たらあれが目なんだよね
つまりヤケツクイキって、実は目から怪光線ですか。
479:NAME OVER
03/05/11 22:58
>>472
ワイの強パンチも。反則的なほど強いと思う。
480:NAME OVER
03/05/11 23:49
>>479
それを言うとガラックの強パンチも…
他にとりえがそんなにないが…
481:NAME OVER
03/05/12 16:32
ボコボコのジャンプ動作とかハチャメチャ時の顔とかが
かなりダメっぽくて好き。 ヤケクソ気味ってのが伝わってくる
482:NAME OVER
03/05/12 21:56
URLリンク(ogut.hp.infoseek.co.jp)
火炎&半蔵のトコの曲。がいしゅつ?
483:NAME OVER
03/05/13 14:18
ホウオウに勝てない・・・
484:NAME OVER
03/05/13 14:50
ボコボコに勝てない・・・
485:NAME OVER
03/05/13 16:30
>>484
やせれ
486:NAME OVER
03/05/13 20:46
みなさんジョイメカのサイトの着メロがあるところをしりませんか?
487:NAME OVER
03/05/14 01:58
ハンゾーを使ったとき、敵のジャンプを誘って
カスミオトシを決める。コレサイキョウ
488:名無しさん@略
03/05/14 09:46
pmdファイル変換ソフトでMIDIを変換して使ってまつ。
とりあえずau用のみ、4種類愛用していたり。
実際に着メロとして役立ってるのは市街ステージのみ…
489:NAME OVER
03/05/14 15:40
URLリンク(www9.ocn.ne.jp)
( ゜д゜)…
490:NAME OVER
03/05/14 17:30
ザコでホウオウを倒せるヤシは神だ。スーパーザコなら話は別だが…
491:NAME OVER
03/05/14 19:01
>>490
友人が目の前でそれやってたよ……。
492:NAME OVER
03/05/14 20:14
>>482
メッチャ好き
ありがとう
493:NAME OVER
03/05/14 21:31
>>490
対空キックだけしとけ。
494:NAME OVER
03/05/16 19:21
ネオとかスケーターとかホバーみたいなボンバーマン顔のやつが
かわいいのでついつい使ってしまう。
495:NAME OVER
03/05/16 21:19
ダチョーンって影薄いよね…
初期プレイか、データがとんだ時の再プレイでしか会えないし
スペシャルをクリアーするまで出てこない。
おまけに、ランダム対戦でも出てくる確率低い。
496:NAME OVER
03/05/16 21:58
>>495
データとんだときもハードからやるのだが・・・。
497:NAME OVER
03/05/17 04:23
一番レアなのは、ノーマル一面の悪役時7ロボ
498:NAME OVER
03/05/17 12:26
>>496
なんか勘違いしていない?
データとんだら、まずノーマル一面をクリアしないとハードできないよ
499:NAME OVER
03/05/17 12:50
>>496は>>498をふまえた上での発言だと思われ。
500:NAME OVER
03/05/17 13:02
ステージ1をクリアしてからノーマルとハードに分かれるんでしょ。
ハードをクリアしてからスペシャル。
501:NAME OVER
03/05/20 11:37
攻略本持ってました。探せば出てくるかも?
クエスト攻略では殆どサスケがオススメロボになってましたが、
漏れ自身サスケはあんまり使わない…使っていたのはタイガー、ホノオ、アイ
502:NAME OVER
03/05/20 18:12
明日で発売10周年age
503:NAME OVER
03/05/20 19:43
おー、もうそんなになるのか
発売したての時に買ったからジョイメカ歴10年だなぁ
504:NAME OVER
03/05/20 23:29
あの攻略本ダメダメだよな
505:NAME OVER
03/05/20 23:37
明日はジョイメカ祭り
sage進行で地味に行います
506:464
03/05/21 01:17
最強の技は威力的にはローリングポカーンの35Powなのかな?
何度も試したけど35以上はいかなかったよ
507:NAME OVER
03/05/21 01:18
あ、↑の名前の数字は別スレのね
508:NAME OVER
03/05/22 18:14
URLリンク(www9.ocn.ne.jp)
もう10年なのか
509:NAME OVER
03/05/22 20:48
プレステが出る一年前までファミコン作ってたんだなぁ…
はっきり言って、プレステのソフトよりこっちの方が面白いよ。絶対
510:NAME OVER
03/05/22 21:17
URLリンク(page.freett.com)
10年もの間、愛されてきたんだ
511:NAME OVER
03/05/22 23:20
なんというか、カービィといい任天堂には主人公がピンク色のゲームが多いな。
二つだけかもしれんが。
512:NAME OVER
03/05/23 03:58
ラーを倒してきた、ステージ3のボスって誰だったっけ?
513:NAME OVER
03/05/23 08:28
ガーボーグ
514:NAME OVER
03/05/24 02:11
>>513 サンクス
久しぶりにやってるから忘れてた
次はホウオウかぁ こいつのアッパーくらって負けたら
破片が落ちてこない。玉砕って感じでなんか凹む
515:NAME OVER
03/05/24 10:03
同じパターンで、ボコボコのグルグルスローで負ける(まずないけど)と
首を投げっ放しで、終始バカにされてる気分で凹む&屈辱。
516:NAME OVER
03/05/24 12:30
>>514
ワルナッチが言う通り、宇宙の塵となってしまうんだよね。
517:NAME OVER
03/05/24 21:50
負けた(勝った)瞬間に、画面の外に出てるパーツは
落ちてこない見たいッスね。
518:NAME OVER
03/05/25 00:33
>>490
対CPU戦なら(vsCPU版にも難易度選択機能がほしかった)
ザコの前進タメパンチ(下タメ・A+→)が一度当たれば
ホウオウ起きあがり時に再び当てることでハメることができます。
またホウオウブレイクを放つ直前にはホウオウがうまく当たってくれるように
シンクウタメキックを撃てばOK。
双葉社の攻略本持ってるけど誤植多い。。。ホノ"ウ"になってるし。
519:NAME OVER
03/05/25 01:09
>>517
やっぱ塵なんだね。
あのアッパーの喰らい具合がいいなぁとか思ったり。
もう10年なのか‥早いなぁ
バックアップは大丈夫だったけど、そろそろ消えるかな。
520:NAME OVER
03/05/25 13:31
ホウオウ倒してきた ハード逝ってくる
521:NAME OVER
03/05/27 21:46
スペシャルのエンディングで星を降らせる事ができるらしいけど
どうやんの?
522:NAME OVER
03/05/27 22:44
>>521
降ってこない。向かってくる。
やりかたは忘れたので2ちゃんででも聞いて。
523:NAME OVER
03/05/28 07:05 JYk+rebT
月刊マガジンの懸賞でこのソフトを当てました。嬉しかった。
524:山崎渉
03/05/28 11:50
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
525:NAME OVER
03/05/28 21:06
ローリングスカ( ゚д゚)ポカーン
526:NAME OVER
03/05/28 23:12
∞
(・ ・)
○
〇 〇
527:NAME OVER
03/05/29 00:28
オワライ・ロボ
じゃ。
528:NAME OVER
03/05/29 20:38 Oqx4gblx
君達はSFCの
「3次元格闘ボールズ」
を知っているか!?
529:NAME OVER
03/05/30 10:08
>523
月刊マガジンって当時修羅の門と鉄拳チンミやってましかねえ?
なつかしいなあ。
530:NAME OVER
03/05/31 11:15
ボールズね。 一部のキャラの技名を一般公募したアレか・・・
メサイヤだっけ? いや違うか。 記憶がハッキリしないやね
531:NAME OVER
03/06/03 21:34 00i6/Li8
やっぱりネオとアイが最強でしょ。
そういう漏れもほのお使い
532:NAME OVER
03/06/05 03:32
エンディングで向かってくる星を見た。
文字通りだね。 星。
533:NAME OVER
03/06/07 00:31 XjdUrU+0
このスレ見ると激しくやりたくなって来るんだよなぁ・・・
何故かまだニューファミコンはあるのにソフトがない。
最後の8機が倒せんまま時は過ぎてしまった。
534:NAME OVER
03/06/07 00:54 YC7Nz589
すかぽかーん
535:NAME OVER
03/06/07 05:03
>>533
漏れの場合はソフトはあるけどFC本体がない(w
536:NAME OVER
03/06/08 22:09
俺の場合はソフトもFC本体もあるけど当時のFCを映せるTVがない(w
537:NAME OVER
03/06/09 01:04
漏れの場合はやる気はあるけど金がない(w
538:NAME OVER
03/06/09 02:34
サウンドテストの曲リストって既出?
539:NAME OVER
03/06/10 15:26
保守あげ
540:名無しさん@略
03/06/10 15:28 C4wG/7Ls
もういっちょage
541:NAME OVER
03/06/10 17:58 yNGfHlo0
>535
漏れにソフトを(略
>537
漏れにやる(ry
しかし売ってないもんだな、FCソフト・・・。
542:NAME OVER
03/06/10 18:01
滅多に見れないアイウチを見るの方法
ギガント同士の対戦で、ほぼ同じタイミングでショルダータックルを繰り返す。
ちょっとでもタイミングがずれれば先に技を放ったほうだけがダメージを与える。
威力は20なんで15回やればOK
543:NAME OVER
03/06/10 19:04
>>542
漏れはスターのバッククラッシュでやってるわ。
↓Bだからラクだし。
544:NAME OVER
03/06/10 19:16
面白ぇ、今気付いたけどハリケーンボコボコとジオーンサイクロン、
↑AB同時押しのジャンプって何回もできるんだな。
545:NAME OVER
03/06/10 21:04
イーモン時とワルモン時の差別化って、
どこかオラタンのときのDNAサイド、RNAサイドを思い出す・・・
546:NAME OVER
03/06/10 23:15
>>529
関係ないが、チンミは今も月刊マガジンでやってるぞ。知らないなら
懐かしいキャラも出てるから読んどけ。
修羅の門の作者も別のマンガ描いてる。
547:538
03/06/13 02:53
曲が良いので、テープに録音するために書き留めたメモが出てきた。
データリセットして、戦ってはリセットして、サウンドテスト入って・・・
の繰り返しだった気がする。
そういや、テープはドコに行ったんだろう? やっぱ無くしたかな。
548:NAME OVER
03/06/15 15:19
なんでデータリセットするんだ?
549:NAME OVER
03/06/15 15:52
>>538
どこにありますか?
550:538
03/06/16 01:10
>>548
クエスト進めて、ハードとか遊んでたので、
データリセットしないとステージ1が遊べない。
>>549
ジョイメカサイトには無かったので、
このスレにメモを書き込んでも良いでしょうか?
551:538
03/06/16 02:24
あ、データリセットは繰り返していません。
その指摘でしたら、550はムシしてください。 すみません。
552:NAME OVER
03/06/16 03:48
>538
koikoi
>172とサウンドテストの曲順って一緒だったっけなぁ?nsf聞けてもファミコンが....
553:538
03/06/17 01:19
では書き込みますね。
01:対 タイガー・ネオ・サスケ
02:対 レジェンド・ゴーストン
03:対 ホノオ・ジャイアント
04:対 ザコ・ボコボコ・ジェル
05:対 ホバー・スター・ジオーン
06:対 シェンロン・ギガント・スーパーザコ
07:対 センジュ・アイ
08:対 オールド・ジボル
09:対 ジオ・ガラック・スケーター
10:対 ガーボーグ
11:未使用
12:対 カエン・ハンゾー
13:対 レオ・スカポカーン
14:対 アシュラ・ガイアン
15:対 ラー
554:538
03/06/17 01:21
16:対 ダチョーン
17:対 ホウオウ
18:仲間に戻った(クエストSTAGE1)
19:対戦開始
20:勝利
21:敗北
22:対四天王敗北
23:GAMEOVER
24:タイトル
25:セレクト
26:マニュアル
27:Friends!
28:ワルナッチTV
29:スカポンのテーマ
30:CONTINUE?
555:538
03/06/17 01:22
31:ワルナッチ逃走
32:勝利回顧
33:スタッフロール
34:○○クリアおめでとう
35:スカポン製作
36:イーモンUFO
37:バックアップ消失(だと思います)
38:未使用
39:未使用
40:未使用
41:対 ワイ
42:未使用
43:未使用
44:対 ネイ
連続カキコ、長々と失礼しました。
556:NAME OVER
03/06/18 21:00
ようやくザコでCPUオールドに勝った・・・
557:549
03/06/18 22:45
>>538
さんくす。
38番がかっこいいね
558:549
03/06/18 22:55
11と44、6と42は同じ曲か?
アレンジが違うのかな?
559:538
03/06/19 04:38
>>549
同じ曲ですね。
11と44は、伴奏部分とベース部分の使っている音色が違うと思います。
6と42はアレンジでしょうか。
560:NAME OVER
03/06/24 07:51
ジボルが最強だってば。
561:NAME OVER
03/06/24 20:46 jS+Nxv4V
そういや、FLASHで作るってあれこれ吠えてた@略はどうしただろうか。
忘れてる? ネタだった? 結局できなかった? ・・・釣られたのかも
562:NAME OVER
03/06/24 22:19
待ってやろうぜ。
563:NAME OVER
03/06/27 18:08
ジボルはジャンプパンチのリーチの長さもすごいが、投げ間合いが広すぎなんだよな。
564:NAME OVER
03/06/29 13:13
アームバルカン防御された時のの隙も凄いですよ。あの技自体超強いから無問題ですが
565:NAME OVER
03/06/29 22:40
アームバルカンは、防御されたらどんな大技でも反撃確定するほど隙でかいよな。
24ポイント以上の威力持ってる奴相手だと、ピヨって一発で逆転されかねないからなあ。
566:NAME OVER
03/06/30 00:22
す、スケーターが好きだ・・・トリプルサマーソルトのかっこよさに惚れた!
役に立たないのに入力判定超キビしいし。先読みで法王ブレイク(キックだっけ?)を落とすのが快感!
567:NAME OVER
03/06/30 22:24
>>566
スピンアッパーもイカすので
スケーターはかっこいいです。
568:NAME OVER
03/07/01 20:43
スケーターはチンコアタックが素敵すぎ
強パンチか脚払いか、何か忘れたけど
なんか股間から斜め上に向かってタイヤが発射されるやつ
569:NAME OVER
03/07/01 21:27
さらにスケーターは顔もネオ系のイケメンだし。
ステージ2のロボってみんな愛嬌があっていいよな。
くらえっ!ボコボコスロー!
= ◎ ◎
= Д
570:NAME OVER
03/07/02 16:00
それではもう一度見てみよう。
571:NAME OVER
03/07/02 19:59
ギャバンかよ!
スマソ
572:NAME OVER
03/07/03 00:02
参考になるか解らないがフラッシュ格ゲー
URLリンク(page.freett.com)
573:名無しさん@略
03/07/03 10:12
面目無い。
まだアニメなんたらのところを学習中で、ゲーム化には程遠いかと
漏れは飲み込み悪いのかな・・・? それにしても画像作りとか脱線してるのも
悪いわな・・・。 もうちっと本腰入れてやらんとイカンですわー
設定と素材作りだけで終わったら凹むわな。 そうならん為には精進あるのみ…か。
574:NAME OVER
03/07/03 14:56
コンナスレイラヘン
三( ・ ・)
( )
| ||
(_)_)
575:NAME OVER
03/07/03 15:11
技のコマンドと威力表誰かキボンヌ
576:NAME OVER
03/07/03 15:40
>>575
URLリンク(www8.ocn.ne.jp)
577:NAME OVER
03/07/03 21:58
>>573
気にせんでいいから気長にやっててくれyo
578:NAME OVER
03/07/04 04:59
さっきやり始めてスペシャルまで行ったけどジボル強いなぁ。
ホウオウ>ジボル>スター>レジェンド>>> ザコ、オールド
>517
さっきホウオウアッパーで決まった時何も降って来なかった。凹。
579:NAME OVER
03/07/04 21:33
削り魔オールド弱いか?非力さでボコボコ、操作性の悪さでジャイアント、タイガーも弱いと思う。
同じ←↓→ABなのにガーボーグは90%技が出せるがタイガーのは10%しか出ない。
580:NAME OVER
03/07/05 02:45
>>579
しかもメタトルネードは突進時もほぼ無敵だし。
オールドはリーチが長いね
581:NAME OVER
03/07/05 20:02
メタトルネードはガーボーグでなかった?
582:NAME OVER
03/07/05 20:42
出やすさとして
メタトルネード>>>ネイカイテンアッパー>>>リニアアッパー
かね?
583:NAME OVER
03/07/05 21:37
そういえばファイアーボールもやけに出やすいな
2Pアイのカッターキックと比べたらもう・・・
やっぱホノオは初心者用なんだろうか
584:NAME OVER
03/07/07 15:35
タイガーのアッパーなんてふつう食らわんしな。
弱キャラだろ。あれは。やることっつったら低空ニーから当て投げ。
585:578
03/07/09 05:06
訂正。
ギガント強すぎ。ハート一個残して負けるのが常になってきた。
スカポン、ホノオ以外も使わなきゃいかんね。
今日中に勝てますようにナムナム(AA略)
586:NAME OVER
03/07/10 23:21
ギガントは対戦だとなにげに最強クラスだな。
当て投げと必殺技の自動二択がすげーやらしくて痛くていい感じ。
逆にジボルは、ジボル慣れしてる相手と対戦するとボコられて終わる。
こいつはあくまで初心者キラーっぽい。
587:NAME OVER
03/07/11 00:58
>586
その自動二択ってどうやるんだ?
サイクロンプレスからか?
588:NAME OVER
03/07/11 01:46
一度ガードした技はその技が終わるまで当たり判定無効ってのが無かったら
ジボルはものすごく強かったかもしれない。
589:NAME OVER
03/07/11 10:36
>585
VSコンピなら待ち戦法からアイアストロン。
同時押しの技のうちでは出しやすい方でお勧め。
センジュとアイは使いこなせるようにならんと辛いだろ。
590:山崎 渉
03/07/15 14:02
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
591:NAME OVER
03/07/15 17:20
>>586
ギガントは、ジボルに対して致命的に相性悪いと思うんだけど。
ショルダータックルは当たる前に投げられるし、空からいっても簡単に落とされる。
待ちモードに入ったジボルにギガントでは勝てないよ。
592:NAME OVER
03/07/15 17:25
оо
|( ・ ・ )| <すかぽ(・ ・)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
593:NAME OVER
03/07/15 20:25
>591
>586はギガントとジボルの相性については触れていないわけだが
594:NAME OVER
03/07/16 04:32
>>592
ワラタ
595:NAME OVER
03/07/16 12:56
ぶっちゃけジボルは通常技と投げだけでいい。
596:586
03/07/16 15:03
確かにジボルとギガントは相性悪いな。
つーか俺、ギガントがジボルに相性いいなんて一言も言ってないんだけど。
あと、勘違いされてそうだから一応言っておくけど。
俺もジボルは強いと思ってるよ。少なくともレベル2じゃダントツだと思う。
ただ、以前このスレで言われてたみたいに、ホウオウ=ジボルとするのはどうかと。
そこまで強くはないだろ。レベル4以上のロボなら、普通にジボルより強いだろと。
597:NAME OVER
03/07/16 18:31
カエンやネイならわかるが…レオとかアシュラじゃ…
598:NAME OVER
03/07/16 18:48
>>597
アシュラは強いぞ。使いこなすのがムズイだけ。
599:591
03/07/16 18:52
>>586
たしかに相性については触れてなかったな。
こちらの勝手な勘違いだ。スマヌ、忘れてくれ
600:NAME OVER
03/07/16 18:52
それを言っちゃうとキツイキャラのぞいて
ほとんど強キャラやん。
そういうのは中堅キャラっていうんですよ。