低迷する家電業界等、他産業を横目になぜ自動車業界だけ好調なのか? [268718286]at POVERTY
低迷する家電業界等、他産業を横目になぜ自動車業界だけ好調なのか? [268718286] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ba3-K0Rm)
16/02/28 15:58:17.63 FlTb7on50.net BE:268718286-PLT(13072) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/folder1_01.gif
低迷する他産業を横目になぜ自動車だけ好調なのか?
サンヨーが無くなり、シャープも立ちゆかなくなってしまった。東芝は依然厳しい状況だし、パナソニックやソニーも厳しい。
我が国を見ると電機に限らず他の産業も明るくない。対照的に自動車産業は空前の利益を上げている。
いくつかの課題こそあるものの、依然として世界のTOPと正面からぶつかり、優勢をキープ。
スバルのように売る車が足りないといったメーカーまで出ているほど。曇り空はダイハツくらいだ。
なぜ自動車産業が強いのか? 入社時点での社員レベルを見れば、航空産業を含む重工業や電気に代表される他の製造業と大差ない。
自動車以外の産業にも優秀な人材がたくさんいると考えていいだろう。なのに国際競争力を大幅に落としてしまった。
以下、自動車産業の強さを一つづつ紹介していきたい。
1)黎明期から国がほとんど補助を行ってこなかった。正確に表現すると、むしろ足を引っ張る政策ばかり繰り返してきたほど。
1980年代にアメリカで日本車の販売台数が増えて貿易不均衡になった際、アメリカ側から圧力を掛けられた日本政府は「自主規制」という名目で
自動車産業に厳しい輸出規制を行った。しかも規制を掛けたのに補助金の類いを一切考慮していない。これが自主独立精神を育てたようだ。
2)自主規制で日本からクルマを輸出しにくくなったため、自動車産業は抜本的な体質変革を行い、海外に工場を展開し始める。
結果的に日本の企業から国際企業になっていく。以後、何度か強烈な円高になるものの、そのたびに国内生産比率を落とし、
今やアメリカ市場で販売しているクルマの大半は部品からアメリカで生産しているほど。結果的に為替レートの影響をほとんど受けない体質になった。
3)強いのに叩かれるという点も大きい。自動車以外の産業は、販売している製品が多少問題あっても批評されることなし。
10万円程度までの製品であれば、消費者も「ハズレに当たった」と諦められる。加えて自動車以外の商品は、性能低くてもメディアで叩かれない。
自動車と同じ乗り物の自転車など見ても、一般メディアや専門誌で厳しい評価や性能比較されることなど無いように思う。
4)自動車メーカーは間違いでなければ批評を受け止める。私などデビューしたばかりの新型車であっても、良くなければ正直に書く。
巨額の開発費を投じた商品が出た途端ダメを出されるということ。他の業種なら出入り禁止になったりするようだけれど、
自動車業界は意見として受け止め、反芻し、次の商品に活かしていく。それを40年間繰り返してきた結果、世界のTOPと互して戦える品質になった。
5)自動車企業には製品に対する夢や愛がある。自動車は文明を象徴する道具であると共に、文化(趣味性)も持つ。
特に後者は黎明期から販売している商品の性能を競うためのモータースポーツが発達した。
販売している製品を使って人気のある国際競技を行っている産業は自動車以外見当たらない。三菱重工やパナソニックの旗を振って、製品の応援する競技など他にないと思う。
6)大切な命を乗せ、大きなエネルギーを消費するという認識をしっかり持っている。
安全と環境のため、トヨタのハイブリッドやスバルの自動ブレーキなど、採算を度外視した先端技術を投入することだって少なくない。
こういった夢や愛が商品を育てていく。なかには補助金を大量に投入していると言う人も居るけれど、自動車関連で支払っている税金の総額から考えれば微々たる金額である。
繰り返すが自動車産業以外のポテンシャルも十分高いと思っている。どの分野も世界TOPを目指して頑張って欲しい。
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch