【安全保障法案】安倍「砂川判決ガー」 砂川事件弁護団「あいつ眼科へ行ったほうが良いんじゃね?」 [311660226]at POVERTY
【安全保障法案】安倍「砂川判決ガー」 砂川事件弁護団「あいつ眼科へ行ったほうが良いんじゃね?」 [311660226] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/13 22:57:26.20 HP7X3DkE0●.net BE:311660226-2BP(2000)
sssp://img.2ch.sc/ico/o_anime_po.gif
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案について、政府が一九五九年の
砂川事件の最高裁判決を根拠に合憲と主張しているのに対し、判決時の弁護団の有志五人が十二日、
東京都内で会見し、「裁判の争点は駐留米軍が違憲かに尽きる。判決には集団的自衛権の行使に触れる
ところはまったくない」とする抗議声明を出した。五人はみな戦争を知る白髪の八十代。「戦争法制だ」
「国民を惑わすだけの強弁にすぎない」と批判し、法案撤回を求めた。 (辻渕智之)
 「集団的自衛権について砂川判決から何かを読み取れる目を持った人は眼科病院に行ったらいい」
 会見の冒頭。新井章弁護士(84)は眼鏡を外し、鋭いまなざしを子や孫世代の記者たちに向けた。
そして「事件の弁護活動をした私らは裁判の内容にある種の証人適格を持っている」と法律家らしく語り始めた。
 自民党の高村正彦副総裁は十一日の衆院憲法審査会で判決に触れた。「わが国が、自国の平和と安全を維持し、
その存立を全うするために必要な自衛のための措置をとりうることは、国家固有の権能の行使として当然」という部分だ。
これを根拠に、政府は判決が集団的自衛権の行使を否定していないと主張している。
 しかし声明では「『わが国が、自国の』とする文辞からも文脈からも個別的自衛権を指すことに疑問の余地はない」と断じた。
 新井弁護士は横畠裕介内閣法制局長官が十日の衆院特別委で「判決は集団的自衛権について触れている
わけではない」と認めた発言にも言及。「高村氏らは実にアクロバチックでむちゃな読み方で、ふらちな
拡張解釈をしている」と評した。
 判決時、最高裁長官だった田中耕太郎氏(故人)は補足意見で「自衛はすなわち『他衛』、他衛はすなわち
自衛という関係がある」と述べた。内藤功弁護士(84)は「集団的自衛権の言葉はなく、法律論としても
構成していない。集団的自衛権を容認すると読める余地はない。『集団的自衛権の行使は許されない』と
結論づけた一九七二年の政府見解は、砂川判決も十分精査した結果だ」と主張した。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch