字が下手すぎて人前で書けない、中心を揃えるのすら無理 ペン字練習本とかやればすぐ上手くなるの? [567462986]at POVERTY
字が下手すぎて人前で書けない、中心を揃えるのすら無理 ペン字練習本とかやればすぐ上手くなるの? [567462986] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/10 21:43:00.03 OCQI1nZp0.net BE:567462986-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
【人事コンサルが回答】手書きエントリーシートは字が下手だとマイナスになるの?
URLリンク(news.ameba.jp)
まず、採用担当者の立場で言えば、応募者の手書きで書いた字が、第一印象に影響することは間違いありません。
汚い字よりもきれいな字の方が良いことは言うまでもありませんし、実際、もう少しどうにかならないのかと思うほどのものも、
正直言ってあります。ただ、それはそこまでのことです。
よほど特殊な職種でもない限り、字のきれいさが選考の第一優先になることはありません。エントリーシート(以下ES)も、
まずはどんな内容が書かれているかが最優先であり、どんなに字がきれいでも、内容がお粗末であれば、
選考を通過することはありません。逆に字が下手だとしても、書かれた内容が素晴らしければ、選考は通過します。
字が下手なことがプラスに働くことはないでしょうが、それを補って余りある強みがあれば良いことです。
短期間に字がうまくなる秘策でもあれば別ですが、普通はそう簡単なことではありませんから、今取り組めることではありません。
あまり気にしすぎる必要はないと思います。
ただ、ESが初対面のプレゼンテーションと同じと考えれば、見た目の第一印象には配慮する必要があります。
これは私の個人的な意見も少し入りますが、読む意欲を削がれるESには、以下のようなものがあります。
・文字が小さく、とにかく見づらいもの
・行間や文字間が曲がっていたりバラバラなもの
・文字数が極端に多くて密集しているもの、逆に極端に少なく空白ばかりのもの
・段落や改行がなく、文章のかたまりがつかみづらいこと
これらは、字がうまいか下手かというよりも、一見して相手が読みやすいような配慮がされているかどうかということです。
さらに設問にのっとって、自分の考えが適切な文章で表現されているかということです。
最後に一つ、「字が下手なこと」と「字が汚いこと」とは、少し意味が違います。字が下手でもていねいに書かれたものは、
その姿勢が読む相手にも伝わります。一方で、殴り書きと思えてしまうような、雑で乱暴なものになると内容以前に
読みたいと思う気持ちがなくなります。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch