東芝、地デジ・BS・CSの最大9チャンネルを最大15日分丸ごと録れる新型レグザサーバー発表!! [594632409]at POVERTY
東芝、地デジ・BS・CSの最大9チャンネルを最大15日分丸ごと録れる新型レグザサーバー発表!! [594632409] - 暇つぶし2ch1: 【東北電 80.7 %】 【8.7m】
15/02/19 17:10:27.97 12IDCz0M0.net BE:594632409-BRZ(11036)
sssp://img.2ch.sc/ico/ppa1.gif
東芝、地デジ・BS・CSの最大9チャンネルを丸ごと録れる「レグザサーバー」
村田修  [2015/02/19]
東芝ライフスタイルは2月19日、ブルーレイディスクレコーダー「レグザサーバー」の新モデル「DBR-M590」を発表した。発売は2月27日。
価格はオープンで、推定市場価格は200,000円前後(税別)。
URLリンク(news.mynavi.jp)
「DBR-M590」
DBR-M590は、設定したチャンネルの番組をまるごと一時保存して視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載したBDレコーダー。
搭載する3波チューナー(地上デジタル・BS・110度CS)は、タイムシフトマシン専用に6基、通常録画との兼用に3基の計9基で、
最大9チャンネル分の番組をまるごと一時保存することが可能だ。
内蔵しているHDDの容量は6TBで、9チャンネルの放送番組を最大15日分、USB HDD(2TB)を2台増設した場合は最大27日分を録画できる。
URLリンク(news.mynavi.jp)
miniB-CASカード3枚を使用する
操作面では新高速システムを採用しており、番組表や過去番組表の表示速度、スクロール速度を向上させた。
また、「タイムシフトリンク」機能により、液晶テレビ「REGZA」など他のタイムシフトマシン機と連携。
タイムシフトマシン機能を使って録画した場合の過去番組表に、他のタイムシフトマシン機で録画した番組も、
最大18チャンネル分まで統合して表示されるようになっている。統合された過去番組表からダイレクトに再生などの操作も行える。
著作権保護技術「SeeQVault」対応の外付けHDDへのバックアップ・引っ越しが行える。
SeeQVault対応の外付けHDDに録画番組をバックアップしておけば、レコーダーが故障した場合なども、
買い換えたレコーダーに外付けHDDを接続して再生することができる。
URLリンク(news.mynavi.jp)
過去番組表イメージ
URLリンク(news.mynavi.jp)
背面
本体サイズはW430×D336×H80mm(突起部含む)で、重量は約6.4kg。動作時の消費電力は66Wで、年間消費電力量は37.5kWh/年となっている。
URLリンク(news.mynavi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch