“町屋の壁無許可で変更”京都市が行政代執行 京都人対チリ人、京都人に軍配 [転載禁止]©2ch.net [633753693]at POVERTY
“町屋の壁無許可で変更”京都市が行政代執行 京都人対チリ人、京都人に軍配 [転載禁止]©2ch.net [633753693] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/12/10 15:01:14.46 Zl6AJzu10● BE:633753693-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/seito_1.gif
京都の伝統的な町屋が建ち並ぶ地区で、条例で定められた許可を受けずに町屋の外壁をショーウインドーに変更したとして、
京都市は建物を強制的に元の状態に戻す行政代執行を行いました。
京都市によりますと、伝統的建造物の条例違反で行政代執行が行われたのは全国で初めてだということです。

京都市東山区産寧坂地区は町屋や神社、それに寺などの建物が建ち並ぶ伝統的な景観が残っていて、
京都市は「伝統的建造物群保存地区条例」を定めて建物を残そうとしています。
京都市によりますと、この地区の一角にある町屋の建物に入った雑貨店が、許可を得ないまま壁に
縦横1メートル余りのショーウインドーを設置したことから、元に戻すよう勧告や命令を行ってきました。
しかし、改善されなかったため強制的に壁を元の状態に戻す行政代執行を行うことにしたもので、
10日午前、市の職員が店主に宣言文を読みあげたあと、業者がショーウインドーを木の板で覆いました。
雑貨店のチリ国籍の店主は「悲しいです。窓がないと営業に支障がでます」と話していました。
同じような条例は、金沢市や山口県萩市など全国の100余りの地区で制定されていますが、
京都市によりますと行政代執行が行われるのは初めてだということです。京都市景観政策課の山本一博課長は
「みんなで建築様式を守ることで価値を維持しているので、残念だが違反を見過ごすわけにはいかない」と話していました。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

依頼
スレリンク(poverty板:201番)

京都のマック
URLリンク(pds.exblog.jp)
京都の佐川
URLリンク(kyocafe.com)
URLリンク(www.sagawa-exp.co.jp)
京都のローソン
URLリンク(katoras.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch