14/11/22 15:15:41.23 YKpbqHcg0 BE:883417553-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
ザリバティ ←幸福の科学メディア
URLリンク(the-liberty.com)
幸福の科学大学の不認可については、良識ある国会議員からも疑問の声が上がっている。
次世代の党所属の2人の国会議員に、幸福の科学大学不認可に対する問題意識についてインタビューした。
次世代の党 衆議院議員 中丸啓
URLリンク(the-liberty.com)
まずおかしいのは、「霊言を根拠とした教育内容は学問として認められない」「審査を妨害する不正な行為があった」という不認可の理由です。
霊言が否定されるなら、神の言葉や奇跡について教えるキリスト教系、仏教系の大学はよいのでしょうか。
明確な基準が示せないのであれば、比較的新しい宗教である天理教や創価学会が大学を建てていることとも整合性が取れません。
次世代の党 衆議院議員 上野ひろし 東京大学、ハーバード大学大学院卒
URLリンク(the-liberty.com)
まず確認したのは、なぜ幸福の科学大学の教育内容は「学問」と認められなかったのか、という点についてです。
文部科学省の理解では、「霊言に基づいた教育は学問とは認められない」一方で、
「キリスト教の聖書や仏教の経典に関する教育については、批判的な観点も含め、長年研究がなされ、十分な研究成果の蓄積があるので学問に該当する」とのことでした。
比較的新しい宗教も大学を設立している中、「幸福の科学の教えについては、まだ長期間の客観的研究がなされていない」とされています。
この「十分な蓄積があるか否か」の判断基準については、議論の余地があるように思います。