【橋下vs在特会】 みんな・山内議員 「ヘイトスピーチする人は対話成立せず。反知性主義の権化のよう」 [118357274]at POVERTY
【橋下vs在特会】 みんな・山内議員 「ヘイトスピーチする人は対話成立せず。反知性主義の権化のよう」 [118357274] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/10/24 00:26:18.01 JQRapDg10 BE:118357274-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/uma.gif
みんなの党・山内康一衆議院議員ブログ 2014年10月21日 (火)「ヘイトスピーチ対策」
 

 大阪市の橋下市長が「在特会」の会長と市役所で面談したと報道されています。
結果はケンカ腰の罵倒合戦に終わって、成果があったとは言えません。

 ヘイトスピーチの規制を検討する点で、橋下市長に賛成したいと思います。
橋下市長の主張で珍しく賛同できます。ヘイトスピーチは「表現の自由」とは、
切り離して考えるべきだと思います。他者の自由を侵害する自由はありません。

 他方で「おまえみたいな差別主義者は大阪にはいらない」と橋下氏が発言し、
それも差別じゃないかと思います。よその自治体も迷惑かもしれません。

 ヘイトスピーチをする人たちの特色は、理性的な対話が成り立たないことです。
現実には存在しない特権と戦おうとし、ムダなエネルギーを注いでいます。
反知性主義の権化のような人たちが、合理性や人権感覚と無縁の主張をし、
それがヘイトスピーチと呼ばれます。この人たちの説得は難しいでしょう。

 ヘイトスピーチ対策として取るべきは、対話というよりも、啓発や教育です。
ヘイトスピーチの支持者を増やさない、ヘイトスピーカーたちを孤立化する、
ということを目標にすべきです。人権や批判的思考を小中学校で教えて、
非合理的な主張にだまされないように、健全な社会人に育てることが大事です。

 いわゆるシチズンシップ教育という要素が、大切な時代になってきていると思います。
健全な市民を育てる教育こそが大事で、英語や道徳教育より優先だと思います。
URLリンク(yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch