14/10/17 23:56:01.73 epfJCSok0.net BE:273247209-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/aramaki.gif
観光立国目指す日本、課題は英語、タバコ、Wi-Fi? 海外メディアは改善に期待
◆改善すべき具体的な課題
ハフィントンポストは、日本が解決するべき課題として、スマートフォンを使えない海外旅行者のための
Wi-Fi設備の充実、飲食店内に喫煙エリアがあることに慣れていない旅行者のための
喫煙ルールの徹底などを挙げている。
また日本では、会話力より読み書きに重点を置く英語教育によって、隣国のソウルや香港に比べて
英語力が劣っているという。
『ディプロマット』でも、英語コミュニケーション力の不足が障害になっていることを指摘している。
特に公共の交通機関における英語を話すスタッフや、英語表示の不足。
レストランではメニューに英語があっても説明が欠けているなどの点を上げた。
URLリンク(newsphere.jp)
関連「観光客がゴミ箱を見つけられない日本」
茶屋街、歩き食い自粛を…金沢で協力求める
江戸期からの茶屋様式の建築物が並ぶ金沢市の観光名所「ひがし茶屋街」で、観光客に歩きながら
食べる行為の自粛を求める取り組みが行われている。
導入から約3か月が経過し、賛否両論あるが、地元の商店主らが加盟する
・日本にゴミ箱って�