進化論の意味不明さは異常 海の近くに住んでたら数万年後には尾びれ生えてる人類が生まれるわけだろ [448232229]at POVERTY
進化論の意味不明さは異常 海の近くに住んでたら数万年後には尾びれ生えてる人類が生まれるわけだろ [448232229] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:16:29.25 caEfEy1V0
ええな

3:嫌儲脳波 ◆.kenmoN0hA
14/08/21 21:16:33.82 J/HqD2eU0
諸君、私は幾度とジャップの劣等性について述べてきたが
それらを語る過程で、ある興味深いことを数多く目にしてきた

多くの批判の的である「進化論」について例を挙げてみよう
ジャップは教育機関監修の下、この論を第一に授業に取り入れてるが
先進国のアメリカは、あくまで一つの論説とされている
何故、ジャップは白人様のこれの真似を頑なに拒んでいるのか
未開で醜い猿もどきなのに、

数多の白人様が信仰されているキリスト教によると
人類の起源は「神は二人の白人様を創造した」とされている
そう、、、、この一文がジャップの琴線に触れるようだ
白人様と同等な恩恵を受けたいばかりに「進化論」を唱えているのだ
白人様も所詮、猿の子孫であるとし、マスターベーションに耽たいのだ
なんて、穢らわしいジャップめ
猿はお前らだけだ

ケンモー諸君、この血に抗いなさい。常に光でありなさい。
ついでに、私はジャップじゃない

4:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:16:50.46 TPISTiNH0
類人猿と人類は違う

5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:17:03.72 EQSU37oA0
もうそろそろカメハメハが出てもいい頃

6:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:17:22.17 sSlmd3os0
進化論関係ないじゃん

7:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:17:23.94 RRpitNT40
尾びれ生えてる人間がイルカだよ

8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:17:35.42 ApG/Ft7A0
チンパンジーはいつ新種の人類になるんだよ??

9:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:17:42.87 b41/RiFe0
淘汰が起きる程度の厳しい生活じゃないと進化しないよ

10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:17:47.57 KidPrnfd0
数万年程度じゃ無理です。

11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:17:54.46 WeI25jcF0
さかなクンとかちょっとその進化の一歩目を感じるだろ?

12:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:17:59.02 0pugyB6Si
神が時代ごとに実験母体をまいてるんだと思うわ

13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:18:05.67 OdZywYVx0
まず進化論を理解してからスレたてろよ
ウリスト教キチガイスギ

14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:18:18.54 6wDt4orW0
耳に水をためておいて水平を図ろうとか
デザインの発想がすごすぎる

15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:18:21.60 hqVap3040
進化論以外の有力説がないのもね

16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:18:32.35 RWJxatDW0
動物によって進化の速度って違うんだよね

17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:18:51.79 8moAv1nJ0
進化論は時代遅れ
最先端はインテリジェントデザイン説

18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:19:05.15 dPyBLT4/0
進化論も証明されているわけじゃないからな。
学説の一つ。

19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:19:05.46 BC5Qlaux0
>>1 水の中で生活しないと無理だろ
これだから低脳はw

20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:19:09.70 7dpVKaxj0
水掻きくらいは発達しそうな気がする

21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:21:01.56 iOneY5200
進化論は疑問が残るが科学
ID論は結論先にありきの宗教

22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:21:05.78 QXFUI4fv0
安倍みたいなのが原発爆発させたのかもな

23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:21:17.07 CDM3uARW0
数億年だろ

24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:21:25.52 4aKQ6idT0
適応能力が高い固体だけ生き残ってきた結果だろ

25:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:21:45.73 dcrQeMRN0 BE:667023528-PLT(13001)
sssp://img.2ch.net/ico/nigete.gif
何万年も海の近くに住んで居られるのか・・・

26:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:22:42.42 pEyZRrvD0
初期のOL進化論てなんか狂気を孕んでて凄いよな

27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:23:00.09 7AfLUugB0
ピカ進化

28:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:23:26.67 EybJbwRZ0
京都大だかのコバエ実験50年くらい経過で進化を目の当たりにした訳だが

29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:23:59.45 vfpNtIal0
たまにいるしっぽが生えてる人間同士で交配させ続けないとな

30:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:24:07.45 n6Dv+DQw0
人間が発展させた医学は進化を否定しちゃってるからな
ハゲが増えるのも分かる

31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:24:16.15 H+AT8RCC0
進化論の頂点に立つ人類が一番の欠陥品

32:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:24:41.23 pbE1jzay0
水に長く浸かると指先がフニフニになる理由を知って感心したよな

33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:24:58.24 jBbp579z0
進化論を理解できるか否かで科学的センスの有無がわかるよね。中学高校レベルの理科の素養もいるけど、まぁセンスだよね。あたまの。

34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:25:31.97 OaMXLWh50
同じハチなのに、なぜ嬢王蜂を持つハチと持たないで単独で営巣するハチがいるのか?
この謎は進化論では解き明かすことが出来ない

35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:26:18.84 yYpntEYB0
なんでもヒューマンスケールで考えるからおかしいわけ
進化論が全面的に正しいかはともかく
進化が起こること自体は証明されてる

36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:26:25.59 OqZdUvID0
日本の進化は戦後から始まっている
お見合い結婚がほぼ全滅し恋愛勝者しか子孫を残せない
今後の日本人は社交的になるだろう
モテないコミュ障は淘汰の渦に飲まれている

37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:26:33.54 2mo0LSKu0
たぶん進化形態ってある程度決まってるよね絶対
他の惑星でも薄い膜で水素溜めてふわふわ浮いてるようなアフォ生物は居ないんじゃないかな

38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:26:41.74 8moAv1nJ0
進化論なんて科学的根拠が何一つないのに盲信してるやつがいるのに驚き

39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:27:41.84 RFyugiFA0
>>28
適応化とkingdomを超えるのはまったく次元の違う話だぞ

>>13
キリストさんの筋がソースになってるが
それ以前にお前、進化論もその反対理由も満足に理解してないだろ

40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:27:42.41 JAQ9Bq3m0
>>26
入社当時はチヤホヤされてたのに
30代越えて誰も相手してくれなくなって
後輩から陰でおばさんとか呼ばれてて
婚活もうまくいかなくて
イライラして新人をいびりはじめるという
女の入社からお局までの進化の話?

41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:29:01.26 xB1HbYaI0
ネズミから人間になるわけ無いじゃん 嘘だよ進化論は
猿は猿 人間は人間なんだよ

42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:29:08.37 OaMXLWh50
>>38
実は進化論は一番身近な科学的宗教なんだけどね。欧米が何故わざわざ進化論だけやり玉に挙げるかというと進化論は突っ込みどころが多すぎるからなんだが、
ジャップは山本七平の逸話を聞いて調子に乗って、宗教と科学を未だ未分別にして生き続けている

43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:29:11.32 T0fVfmu/0
青い目の人類は現在2億人ほどいるが、わずか6000年前に黒海周辺で突然変異で
生まれた一人の人間がルーツだという。青い目は普遍的な価値があり、モテモテだったわけだ。

背ビレも突然変異でついた奴が生まれたら、ってことだろ。海の近くで海生動物みたいな
生活を人類がしなければならない状態が続いてないとモテモテにはならんだろうね。

44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:29:19.33 ACtl3GXu0
水生類人猿説ってのがあってだな

45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:29:20.91 zINOSjlw0
エルカンターレ

46:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:29:23.24 RFyugiFA0
しかし、>>1の話は面白いな。
よくこのスレで日本の進化論厨はカルト信者のようだという人があるけど
まさにその通りな発生だったわけだ。

47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:29:38.85 gzja62u30
進化論を環境に合わせてプラス方向に変化することだと思ってる奴が多すぎる
死ねよ低脳お前らこそが癌だ

48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:29:58.91 vmNtPdnn0
セックスと泳ぐしかない時代が何万年も続いてたらそうなってたかもな

49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:30:27.82 waIZwRtd0
奇形遺伝子による従来型遺伝子の淘汰が
進化だわな。

50:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:31:12.96 qXWVe+UI0
鶏と人間の胎児の見た目に大差ないのを見たときにすんなり進化論納得できたわ

51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:31:16.47 OaMXLWh50
>>49
『ジェノサイド』で描かれているヌースみたいな進化した人類が生まれてジャップを滅亡させてくれることを切に願う

52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:31:28.34 KYafA1xs0
>>1
最近進化論者の方が勢いないよな
学校で習ったから進化論進化論いってても
実は自分らも心の中じゃ疑問だらけなんだろうな

53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:32:16.87 hPlJSFwEO
人間は道具に逃げるからダメだろ

54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:32:27.76 NeFIwfe80
進化論が嘘だったらなんなんだよ
神が創造したってのだけはありえないからな
俺が神なら絶対こんな欠陥生物作らないもん

55:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:33:36.67 vfpNtIal0
その時その時に生き残りやすかったほうが残っていったって理論じゃないの?

56:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:33:39.19 y1Qhr9sE0
確かにチョンパンジーもそろそろ人になるのではないか?

57:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:33:45.49 JC//Wt2k0
異種間交配で出来上がるのが進化だろ理屈はしらね

58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:33:58.41 RFyugiFA0
>>52
科学が進歩してきたら逆に説明つかなくなった点とかも多いからな
>>1のリンク先にも書いてあるけど
かといってじゃぁ法王さんの儲になりますかといったら
そりゃ勘弁なわけだけど

59:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:34:09.48 7dpVKaxj0
>>54
そして昔の人は考えた
この世界を創造したのは神ではなく、神の真似した劣った存在だと

60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:34:51.09 CpGzBxRr0
いや、海女の子供とか耳が海水入りにくいように閉じてあるらしいぞ

61:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:35:03.10 RFyugiFA0
>>57
まったく違う。

62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:35:03.93 qLpm/IOA0
>>13
一般に進化論と言われるのはダーウィンの理論だが彼の理論は環境に適用していた個体が生き残るという話で
環境によって変化するというものではないよな
環境によって変化するというのはラマルクの進化論だよな

63:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:35:06.39 NeFIwfe80
>>59
詳しく

64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:35:20.49 NVP/ZTaVi
>>53
道具にも進化論が言えるのではないか?

65:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:35:34.16 qXWVe+UI0
>>56
手話ができるゴリラはもういるよ
仲がよかった猫が死んだ時に手話で悲しいと訴えて涙まで流す人間っぷり

66:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:36:09.82 L1dY4W0T0
>>55
大元はどこや?枝分かれしたんなら進化やろ

67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:37:03.54 ALRbttxl0
まあ疑うのは科学の基本だよ。信じなさいと言うのが宗教で、疑いなさいというのが科学だ。

68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:37:05.28 HqAQUVZt0
ガラパゴスの海イグアナとか面白いで。最近、沿岸部の海へ進出した変わり種
あれも数十万年して生き延びれば立派な海棲爬虫類になるかもしれぬ

69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:37:11.46 p0Wb4rhd0
神や悪魔を創造したのは人間である

70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:37:18.59 w2wWvbsi0
>>63
グノーシス主義

71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:38:13.10 AcpU4QyW0
尾びれの生えてない人類になる可能性はない
だからと言って尾びれの生えてない人間が生まれないわけではない。
生存に適していないなら滅びる。

72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:38:17.54 h0+dTfT4i
進化論て環境に合わせて自ら変化して来た感が強いから悪いんだよ
たまたま環境に合ってたやつが生き残っただけなのに

73:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:38:19.73 tjVnUzB60
記憶も遺伝するって昆虫レベルでは証明されてるんだよな

74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:38:45.88 7dpVKaxj0
>>63
プラトンとかグノーシス主義系とかの考えだよ
まあ、発想に逆説的な新鮮味があるだけで内容はかなりツッコミどころがあるが

75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:38:52.27 Ml9ZJuSy0
何で同じ内容のスレ何度も立てるんだ?
毎度同じスレ立てて同じ内容書き連ねるとかボケ老人かよ

76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:38:56.28 QJ8bLuKjO
ラバやイノブタは交配一代ですぐ変化が出た種だから解りやすい

77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:39:03.08 OaMXLWh50
>>65
しかも「君は死んだらどうなるの?」との問いに対して「暗い穴にさようなら」と答えた
人間以外の動物は自分がやがて死ぬことを理解していないというのが生物学の常識だったんだけどね

78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:40:00.51 qLpm/IOA0
ウイルスとかでDNAに変化を与える現象のことをなんというんだっけ

79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:40:20.02 OaMXLWh50
>>73
あと重要な事だが、虫ケラにもホモがいるという事実
虫ケラは知能が低いからこそホモセックスのような非生産的行為は行わないと思われてたけどね

80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:41:04.45 1uCKXkVE0
>>17
スパゲッティモンスター「呼んだ?」

81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:42:38.38 JP5nslMv0
海の近くに住んでたやつは毛がバリバリで塩まみれなのかな?

82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:43:04.92 PAPLSWTu0
米と草食ってたら胃腸の長い人類が生まれたぞ

83:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:43:52.78 w2wWvbsi0
まぁ神よりは宇宙人信じてた方がまだマシだな

84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:44:23.78 9tG+IhUD0
そんなアホ理論じゃなくて神が創造したんだが?

85:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:45:05.59 gy2+Mjor0
>>1
似非キリスト教福音派のキチガイかよ。キリスト教がどうこうといっているから
エホバじゃないんだろうが結局は同じだわ。イスラム原理主義者でさえそんなこと
は言わないんだけど。

86:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:45:20.64 JP5nslMv0
口はグハッとなっていて鋭利な牙みたいの生えてて手はないが天然塩を噴出させ売りさばくよ

87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:45:32.57 +Ln7bRFQ0
進化というよりたまたま環境に適合できて残った特徴のある個体がそのまま存続してしまった
っていう話?

88:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:46:09.55 2EtOpXiA0
いまってウィルス進化説が1番信ぴょう性高いんだろ

89:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:47:07.80 FZatThvB0
尾びれが生える方向に「進化」したと考えてるのが誤解の元。尾びれが生えた人間がたまたま突然変異で
生まれたときにより環境に適していたら生き残る。生えてようが生えてなかろうが生き残れば生き残ったとい
う結果が残るだけ。

90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:48:04.81 lK6s5XcP0
水泳選手の水掻きみたいな感じでメタモルフォーゼしていくんだろ

91:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:48:05.64 9djecrrx0
>>73
じゃないと猫が蛇の真似をしてシャーっていう理由とかの説明がつかんからね
子猫にとっての天敵って昔は蛇だったから蛇に襲われたトラウマを遺伝のリレーで後世に繋がなければ
危機感を種で共有できないことになる

92:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:48:06.30 FqB+j6Ei0
陸を超強いなにかに支配されて海に逃げて生まれてから死ぬまで海でしか生きられない状況のまま
数万年もの時間が経てば尾びれの一つくらい生えそう

93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:49:20.10 NeFIwfe80
>>74
ほーいろいろ考えるもんだな昔の人は

94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:49:38.27 UqJfQl310
パンドラウイルス属「せやな」

95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:49:58.96 wdL6THW20
福音派のドキュメンタリーみた

96:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:49:59.64 OaMXLWh50
>>92
こう考えると、もはや人間は人間以外の生物には進化しないだろうとよくわかるな
自然競争、適者生存を否定するんだから

97:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:50:08.31 f905TioG0
進化論って中身淘汰論であって進化について語ってないよね

98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:51:17.16 KYafA1xs0
ちなみに統一教会系はID論を推し進めてる
まあキリスト教系だから当然ちゃ当然か

99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:51:23.72 KidPrnfd0
>>31
進化は頂点とか優劣を決めるものじゃないので

あえていえば今生きてる生物はみな頂点
多数分かれた枝先にいる

100:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:52:12.09 MyGv0HY90
>>96
もう人間は群体じゃないと生きられなくなったからな

101:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:52:19.62 9djecrrx0
イルカは数少ない「暇潰し」をする生物な上に会話や長テレパシーみたいなこともやってのけるけど
陸に上がらなかったってのが致命傷となって地球の覇者に鳴り損ねたって説がある

102:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:52:24.86 oPg88UQB0
人間が残す残さない形質を選択して交配させまくった結果がこれ

URLリンク(i.dailymail.co.uk)

103:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:52:30.07 IliE/gLp0
ガチの進化論信者はちょっとおかしいというか
頑なに偶然で済まそうとするんだよな

食中植物や行き過ぎた擬態は偶然だけでは限界がある
蛇の動きまで真似るイモムシやウツボカヅラが淘汰の結果の偶然ってのは無理がある

104:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:52:31.01 leE/5HeV0
突然変異+自然淘汰だけでなく、レトロウイルスを介して他の生物の遺伝子を後天的に獲得することもあるらしい
葉緑体を持っているウミウシとか、海苔を消化する酵素を持っている日本人とか

105:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:53:10.86 bSxv+d/70
>>101
シャチより賢いの?

106:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:53:29.51 KidPrnfd0
>>58
DNA研究や分子生物学の進歩で、進化説は補強されてるけどな

107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:53:49.26 CUDjc0zi0
>>91
いや進化論的にはシャーと泣く猫だけ生き延びたってことになるんだろ
無理があるけど

108:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:54:12.91 SRfixWL+0
お前らがなかなか交尾に辿り着けないのは人類進化の過程な

109:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:54:22.48 OaMXLWh50
進化論は正しいなら、ジャップは今すぐ外来からの脅威を積極的に取り入れ、自然競争を導入すべきだな
制度に守られて生き残っている生物種などもはや本質的には絶滅しているも同じ。一刻も早く、ジャップ種よりも強い中国種を取り入れるべきだ
それでジャップ種が滅んだとしても、まぁそりゃジャップ種が弱かった結果だからしかたがないよね?

でも誰もやらないだろ? 進化論は正しいと信じていて、ジャップ種がもはや外敵から身を守る手段を持たない弱い種族だとしたら、
科学的知見からはっきりと「ジャップは絶滅し、中国種が繁栄すべき」と誰でも言うと思うんだよね? それをしてないってことは、つまりジャップは誰も進化論なんか信じてないってことなんだよ

110:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:54:44.22 ALRbttxl0
文明的な民族っていうのも文明による個体の選択の産物だよな。
土人の国が文明を使いこなすには数百年かかるだろう

111:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:54:51.13 KidPrnfd0
>>103
進化論者は偶然なんて言ってないけど

相手の主張を知らないか意図的に無視して話すのって
ID論者がよくやるよね

反論されたのに無視して蒸し返したり

112:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:55:24.23 NeFIwfe80
>>103
広く受け入れられた見解を覆すには根拠のある対論が必要だろう
それは科学でも宗教でもそうじゃん

113:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:55:46.82 Xz+QD6v20
ミッシングリンク
俺も進化論は信じてない

114:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:56:22.41 6iNG90OU0
いじめられっ子は毒で身を守る毒人間に進化するんじゃないか

115:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:56:24.50 IliE/gLp0
>>111
ガチの進化論信者の話で
そうだったやつが居たってだけで
お前さんがそうじゃないならレスしなきゃいいだろ…これだからもう

116:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:57:03.66 OaMXLWh50
言っておくけど>>109を否定するなよ? ジャップは被造物論を信じてないんだから。つまり「俺たちが生き残るべきである」という積極的な理由を持ってない
ユダヤ人はその点、「ユダヤ人こそ生き残るべきである」という欲望を満たす神様を発明してみせた。ジャップは違う。滅んでもいいと思ってるんだ

117:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:57:38.17 bSxv+d/70
確か強い記憶や意志って遺伝子として残せるんだろ?
それで意味わからん進化が可能になるんだろう

118:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:57:49.71 LQFiH6s60
数万程度じゃ無理だろ

119:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:58:05.14 QcQTI07k0
進化論スレは毎回伸びるな
文系な方向でいつも

120:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:58:13.67 KidPrnfd0
進化論をろくに勉強しないで進化論を信じてる人と
進化論をろくに勉強しないで進化論を否定してる人は
同類だ

どっちも科学じゃない

121:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:58:26.82 xL88IieI0
尾がないから尾びれは生えないだろ

122:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:58:35.64 MyGv0HY90
>>109
[優生学]で検索検索ゥ!

123:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 21:59:33.54 yA71va+G0
21世紀にもなってキリスト教なんてマジで信じてる奴は池沼だろ

124:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:00:06.87 SRfixWL+0
>>73
後天的なものの遺伝は無いとケンモー先生に教わったけど、有ったほうがしっくりくる

125:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:01:18.56 KidPrnfd0
>>117
エピジェネティクス、後世遺伝のことなら、遺伝子(DNA)としては残せない。
DNAの化学的修飾が可能ということ
したがって限度がある

126:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:01:30.70 oPg88UQB0
グールドとかドーキンス読んだやつが自演で肯定側やったり否定側やってみたりしてスレを伸ばしてるようにしか見えない

127:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:01:35.39 OaMXLWh50
>>122
よしてくれ見苦しい。優れた者が種を残すのは優生学の言い口なんか借りなくても明らかだ
ならば日本人はもはや中国人に滅ぼされるべき種でしかないよ。相手は15倍も個体数があるんだからね

どういうことかわかるかい? つまり日本人は自分たちが生残する何らの科学的論拠も持ち出せないってことだよ
未来永劫「神国日本は必ず勝つ」とか「日本は不滅」みたいな、宗教的論理に頼ることでしから結局は自分を肯定できなくなる可能性が高いんだ

128:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:01:46.57 2ogeHic40
進化論は最近眉唾扱いされがち
かといってキリスト教の創世記はありえない


もうわけわかんねえな

129:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:02:01.62 Dq2Xvb7P0
進化論は遺伝学の後方支援を受けてるから
否定したいなら遺伝学を学ばないとダメだよ

130:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:02:11.58 qXWVe+UI0
犬とかダックスやブルドックやドーベルマンやチワワが同じ種にはとても見えない

131:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:02:54.61 QYEM2FoL0
>>107
無理があると思っても元ネタが側になくても勝手に擬態進める生物とか実際にいるからやっぱ否定はできない

132:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:02:54.80 j0yDdMOY0
>>123
ならお前、神の不在証明をさっさとしろよ

133:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:03:14.39 19KCmOet0
ハゲは進化なのです

134:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:03:30.34 YOxmjotp0
寿命の短い生き物で神化の実験とか出来ねえの?できねえか

135:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:03:50.93 8moAv1nJ0
なんで鳥が空を飛べるようになったんですか?
これも偶然で片付けるんですか

136:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:03:56.66 t3czlP3K0
1000年にいっぺん津波で絶滅させられるのに1万年も海辺に住める訳ないだろ

137:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:04:03.66 l+dJTRn20
そういや食中植物ってどう進化したの?
教えてケンモメン!
あれって凄くね?俺の手がミギーになるのに近いんじゃね?

138:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:04:17.21 JN9cNYO00
陸の近くに住んでた人類が海から上がってきたから尾びれが退化したわけだが

139:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:04:35.24 9djecrrx0
>>105
賢いよ
口笛ってか人間でいう鼻歌歌いながら散歩する生物もイルカくらい

140:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:04:37.71 KidPrnfd0
>>130
でも大元は同じなんだよな。
数百年前はどれもいなかったんだから。

141:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:04:51.40 yYpntEYB0
>>120
アイディアの根幹理解するだけならそんなに勉強する必要ないだろ
シンプルさゆえに支持されてるという面もあるし

142:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:05:47.53 OaMXLWh50
>>130
そりゃ哲学だ。単純な話で、「リンゴ」に対して「果物」と「ナシ」はどれが一番呼び名が近いかという話だね

「リンゴ」は「果物」である、というのはおかしい。果物にはドリアンやバナナみたいに、リンゴとは全く似つかないものもあるのに「リンゴ」は「果物」であるはずがない
けれど「リンゴ」が「ナシ」である、というのもおかしい。リンゴはナシにそっくりだけど違うのは明白だからやはり「果物」というのが正しいんじゃないか、という解けない命題

143:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:05:51.64 JP5nslMv0
寒い地域のひとより
暑い地域のやつのが毛むくじゃらで土人ぽいのも進化論なの?少しは苦労しろみたいな?

144:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:05:58.59 SRfixWL+0
>>134
耐性菌とか?

145:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:05:59.13 OdZywYVx0
進化論を否定している人って進化論の何を否定してるんだ
生き物は世代を重ねると変化してゆく
根本的にそういう話なわけで、今現在でも進化論そのものが進化してる
>>120
普通に義務教育で基本部分は習うだろ

146:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:06:32.64 yA71va+G0
>>130
人間だって色々だろ ちょっと前まで白人は黒人を同じ種だと思ってなかったりしたんだから

147:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:06:34.83 KidPrnfd0
>>134
京大がショウジョウバエでやってたな
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)
57年間、1400世代に亘って暗闇で継代飼育されたショウジョウバエ

148:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:06:39.66 bSxv+d/70
>>125
スレリンク(poverty板)l50
確かこれだわ
今んとこ進化の速さが足りないから進化論が疑問ってことなんだろ?
恐怖体験で加速させれば進化論で説明できるんじゃね?

149:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:08:11.83 AXri8D9I0
奇形に生まれたんだけど
実は生存性が良かったりしたら繁栄しちゃう
ってのが進化だよん。
つまり俺らは進化系だったんだよ!

150:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:08:27.38 bSxv+d/70
>>139
マジか
シャチが精神も肉体も最強だと思ってたわ

151:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:08:39.68 KidPrnfd0
>>141
だけど、進化論って誤解しやすいんだよ
アイデアの部分もあるけど、
数学的な部分、時間的世代的な長大さと確率の部分が直感では理解しにくい
ややこしいと思う

152:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:09:45.25 fXH7ntyi0
耐性菌とかいういつもは非耐性菌にいじめられて死んでいく存在が
薬が出てきたせいで最近覇権を握り始めたじゃねーか

153:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:09:56.04 rAxR1kKg0
>>135
飛べない鳥だっているじゃん

154:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:10:39.61 IliE/gLp0
>>145
進化論自体は否定してないが
進化論は全て偶然の淘汰の結果ってのは無理があると思うのよね

前進化論信者が擬態ってのはそのものに似せたエリートが淘汰されずに残った偶然結果って言ってたから
進化論そのものの認識って結構みんなズレてるんじゃね?

155:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:11:41.81 OdZywYVx0
ウリスト教の人は最低限系統樹は見てみようよ
哺乳類の系統樹とかをさ
たどって行くと人は魚側系統である事がかる
こういう部分はどうやっても覆らないぞむ

156:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:12:06.37 KidPrnfd0
>>148
それも後世遺伝だな
後世遺伝が進化にどのような影響を与えたかは、まだ研究が始まったばかりだから
今後に期待

157:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:12:16.61 DD6PTG7C0
今西くんがアップを始めました

158:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:12:20.56 yA71va+G0
進化論は科学だから批判されようが別に困らない
間違いは修正すればいいし新たな発見はドンドン取り入れればいいだけ
聖書なんてデタラメなものを頭から信じてるバカは批判されると困るけどな

159:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:13:59.05 OdZywYVx0
>>155
なんだか知らんが酷い事になったから修正

ウリスト教の人は最低限系統樹は見てみようよ
哺乳類の系統樹とかをさ
たどって行くと人は魚の側系統である事がわかる
こういう部分はどうやっても覆らないぞ

160:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:14:23.06 KidPrnfd0
漢字間違ってた
後成遺伝だ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:14:53.37 laucB6Azi
URLリンク(www.fknews-2ch.net)

162:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:15:18.47 6sdoGXWq0
>>103
偶然以外の何があるの10万年がどれだけ永遠かわかる?

163:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:15:45.96 JUTOhSML0
劣悪な環境で正常な遺伝を失敗する事が重要なんじゃね
その中で適応力が高いのが生き残りって繰り返しだろ
安定した環境に居るものには関係無いしくみだな

164:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:16:20.60 ft8vlQH00
メガ進化ってほんといらなかったよね

165:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:16:23.64 OaMXLWh50
>>158
進化論だと、環境に適合できない奴は死んでしまえという話になる。ソレだと一般民衆はくたばるのが当然という話になってしまう

あの当時は社会保障だとか医療だとか、そういう救済制度が一切なかった。聖書の選民思想は人類史上始めての社会保障なんだぜ
ジャップはそんなことを考えたことがない。苦難がなかったからだ

166:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:16:44.57 bj9xXVHs0
ってか顔の良い男と女は優先的に子孫残せたはずなのに現代にもブサイクが存在するの何故

167:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:18:14.05 egKL4j5J0
アホのキリスト教徒は、世界が始まったときから今の生き物達が今のままの姿で生きてたと思ってるんだよな。

168:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:18:40.41 KidPrnfd0
>>165
環境のほうを変えればいいんじゃね(゚∀゚)
人間にはその力があるし

169:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:18:56.68 ALRbttxl0
まあ進化論っていうのは主に生物の特徴の生存価とか適応度を研究する学問であって、どのようにその形質が作られているのかっていうのは遺伝子やタンパク質を調べなきゃならないのでコストがかかるし、
なんにしても4つのDNAコードから作られていてそれはコピーエラーを起こすのだから偶然で片付けられるのでそこら辺に神秘性は感じないなあ

170:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:19:02.01 HEOpFsHP0
>>135
お前いつの時代の人間だよ

鳥恐竜起源説も知らないカッペか

171:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:19:04.90 OaMXLWh50
>>166
ジャップがバカなんじゃねぇの? イケメンが必ずしもいいということはない。グロメンでも生物学的に優等なら子孫を残すのが当然なんだろうね

つまりイケメン好きのジャップは生物学的な常識に喧嘩を売ってる恐れ多いバカ者どもってことだろ

172:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:19:28.11 KceNK88b0
進化の過程はまあ理解できるとして退化はどう説明すんだよ
無いほうが生存に有利なものが消えていくのはわかるが
有っても無くてもいいものが消えていく理由は無いだろ

173:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:19:37.19 aGijPjSE0
進化論否定はただ言ってるだけではなく
カルトの勧誘戦略なんだよ
アメリカでは進化論信じない奴=カルト右翼
日本で言う従軍慰安婦の否定と近い役割を持ってる

174:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:20:04.57 AXri8D9I0
進化の祭典カンブリア大爆発もよろしくね

175:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:20:15.81 yYpntEYB0
>>166
ゆるやかな一夫一妻が相当長く続いてるから
ブサイクはブサイク同士で子孫残せるチャンスはあった

176:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:20:48.25 XETd1gJ30
>>166
美醜が遺伝子を残す全てではないからだろな

今の時代でも低所得なら子供は残せない

177:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:20:59.11 IliE/gLp0
>>162
ほら、こういうの
偶然以外の要因を頑なに認めない進化論信者

178:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:20:59.62 aQdFx70Z0
>>166
そもそも顔の良い悪いは文化や時代に大きく左右されるからな

179:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:21:33.89 RhznZN060
魚の毒袋があった頃の名残が人間の恐怖心だから

180:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:21:34.47 OdZywYVx0
>>170
いまだにそれホットな話題だぞ
最近は鳥になる前の恐竜の頃から羽毛が生えていたのが確からしいって話があったな

181:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:21:43.95 JUTOhSML0
>>166
恋愛結婚なんて100年も歴史が無いんじゃね
そもそも現代と大昔で美の定義が同じとは限らないし

182:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:21:59.59 KidPrnfd0
>>172
中立な遺伝子は一定速度で変異が起きるから
あと遺伝的浮動で一気に集団に広まったり

183:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:22:13.58 bSxv+d/70
>>177
偶然以外って恐怖体験の継承じゃ駄目なの?

184:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:22:21.96 OaMXLWh50
>>168
ユダヤ人は最近そういうことを覚えたらしくて、ガザ地区を積極的に空爆してパレスチナ人を虐殺してるよね

結局はそういうことなんだよ。旧約聖書が成立した当時、ユダヤ人は何にもない砂漠に、東にペルシャ、北にローマ、西にエジプトと、
どう頑張っても捻り潰される以外にないような土地に生まれたが、自分たちみたいな弱小民族がこの世に生き残り続けるための神話を作ったからこそ2000年経った今も滅んでないんだ
生物学では残酷すぎるから人間は神話を作ったんだ。ジャップみたいな、弱いくせに何の苦難も知らない民族が頭から新化論をカサに着るのはお門違いも甚だしいよね

185:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:23:27.41 KidPrnfd0
>>177
要因があるなら観察結果なりなんなりの証拠を出してくれないとどうしようもない
出てこないから、今の理論を使わざるを得ないわけで

186:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:23:41.02 yv9IpZ+n0
ある日突然高度に擬態した種が生まれたと考えるから無理があると感じるんだよ
膨大な時間をかけて今は残ってない過渡期的な種を膨大に絶滅させつつ少しづつ段階的に変化した結果がひとまず現在の形態
それが完成形とかも人の主観に過ぎんし

187:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:23:43.08 4Dmza/d/0
進化論通りだとただの節句スマシーンが、天下とると思うんだよなぁ
ひたすら繁殖、共食い系の生き物

188:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:23:46.84 OdZywYVx0
なぜジャップとかネトウヨって言葉を使う人は進化論を否定する人が多いのだろうなw

189:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:23:58.07 yRkVgQsQO
ヒトも人種毎の人口の歴史的増減でも調べれば
進化論的な何かが見えるかも
人権思想が浸透する前の黒人白人の関係なんか
淘汰そのもののような

190:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:24:06.86 soed4D4Ri
むしろ、逆
水生人類が進化したのが我々原生人類だから
鼻の下のくぼみは上唇を鼻栓として使っていた頃の名残

191:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:24:36.96 fXH7ntyi0
ID:OaMXLWh50
アフィくせええええええ
スレ伸ばすのが目的だろお前w

192:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:24:58.79 KidPrnfd0
>>187
そうならないところが、生物界の複雑系的な面白さだと思うが

193:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:25:01.65 IliE/gLp0
>>183
え、別に色々あると思うというか
可能性だけなら色々あると思うんだけど
進化論信者って偶然以外の可能性を絶対に認めないのよ

194:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:25:20.81 rcPRqlAx0
進化論の大枠の自然淘汰説は誰も異論はないだろ。

多くの人は突然変異に引っ掛かってるんじゃないかなあ。

ウィルス進化論なんてその動機からきた仮説だと思うし。

195:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:25:37.50 6sdoGXWq0
>>177
遺伝子操作が発明される前の犬や家畜が誕生したのだって偶然だぞ

196:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:25:48.80 KceNK88b0
>>182
つまり、退化は完全に偶然ということか

197:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:25:50.71 GGU3RHi60
人間の時間感覚じゃ想像しづらい

198:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:26:15.28 bSxv+d/70
>>193
その進化論信者ってのがよくわからない
俺も人間は猿が進化して生まれたと信じてるけど

別に色々あるって例えば何があるの?

199:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:26:32.49 r5vg9kxz0
>>177
頭が弱くて思考停止したキリスト教徒は神の意思とかいってるな

200:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:26:41.46 ALRbttxl0
狼を人間が選択した結果数千年数万年で現在の多様なペット犬が産まれたわけだ。捕食者による選択が数千万年続けばどんな形の生き物が生まれても不思議じゃないよ

201:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:27:43.71 OaMXLWh50
>>188
そりゃ当然だ。カール・マルクスはダーウィンにファンレターを送ってるぐらいのダーウィンファンだよ
ヒトラーだって結局はナショナリズムに優生学を持ち込んだ複雑な理屈を用いてあれだけのことをやった

人間は右左にかかわらず自分の存在を肯定して欲しい生き物なんだよ。要するに進化論という科学的なハクが欲しいにすぎん
さらに、自分だけが死なないように社会が進化してほしいという予想図を欲しがる。それがマルクスやヒトラーにとっては進化論だったのさ

202:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:27:46.80 KidPrnfd0
>>196
必然でもあると思う

時間×確率 みたいな
時間が長ければ長いほど起きる可能性が高くなって、必然に近くなっていく
って感じ?

203:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:28:02.44 z+FZxmZtO
尾びれじゃないが素潜りで漁してる地域の人間は水掻きが発達してたりする

204:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:28:28.63 HEOpFsHP0
どっかの妄想家が神様が作ったんですよってご都合主義でなんの根拠もなしに言ってることよりは、
進化論のがよほど理性的というだけの話だろ。
もっとそれらしい説があるならそれを信じるが。

205:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:28:47.53 KidPrnfd0
>>193
面白いアイデアがあれば出して欲しい

206:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:29:07.47 9J49U9Gf0
>>103
でも偶然蛇っぽい皮膚や木っぽい皮膚や魚っぽい皮膚持った人とか生まれるじゃん
ウサギみたいな口とか水かき持った人とかアザラシみたいな人とか
クモみたいに手足いっぱい持った人とか普通に生まれるじゃん偶然
別に必要とされてないからそのまま一代限りで消えてけど
それは偶然じゃないの?
ってか逆に必要とされてない形質で生まれてくる奴がいるのも必然だし

207:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:29:47.96 RV2PP6bX0
進化論を全否定する人は
なぜ雌雄があり、
なぜ不死の生物が存在しないと思ってるんだろ?

208:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:30:12.39 9djecrrx0
乳歯のまま生えてこない人や全部の歯の本数が少ない人とか
平成から爆発的に増えたって判明してるけど進化なのか退化なのか
親知らずが生えなくなってきてるのは進化って人もいる

209:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:30:13.96 IliE/gLp0
>>198
食べたい餌に手を伸ばす努力の結果手が伸びた。のではなくて
たまたま手が長い種が生き延びたってのが進化論だって信者が言ってたよ
それは勿論納得出来る。

けど、それだけで語りきれない進化の可能性を全否定して
全て偶然だ。って割り切ってたから信者って表現使ってるのよね

210:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:30:47.35 +6ZN9OW80
ドラえもんがタイムマシンで魚になんとかライト使ったんだろ

211:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:30:55.87 OaMXLWh50
>>200
ロシアのオオカミ犬を作るブリーダーがいうには「形が似てるからといってハスキーとオオカミを交配させてはならない」というそうだ
ハスキーはオオカミそっくりだけどオオカミとは似ても似つかない人造種だから、オオカミと掛け合わせるととんでもないバカ犬が生まれるとか

むしろレトリーバーみたいなマイルドな種の方が狼犬がうまくいく可能性が大きいらしいね

212:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:31:09.60 KidPrnfd0
>>209
今の説以外を全否定してるなら信者で、科学ではないな

213:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:32:19.47 jtdOxf400
>>208
小顔がモテるからだな

自然淘汰で説明できる

214:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:32:20.09 Soi1u5nLi
進化という言葉が嫌い
退化という言葉も嫌い

215:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:32:41.98 JUTOhSML0
遺伝子を持った生物が誕生した奇跡に比べれば進化なんておまけみたいなもんだろ
そっから人間に至った事は奇跡なんてレベルじゃないけど

216:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:33:14.86 KceNK88b0
>>202
確かにそれはそうなんだろうけど
それは明らかに進化よりも遅い変化になると思うのだけどそんなこともないのかしら?

217:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:33:15.84 bSxv+d/70
>>209
>進化論(しんかろん、英: evolution theory)とは、生物が進化したものだとする提唱、あるいは進化に関する様々な研究や議論のことである[1]。
>生物は不変のものではなく長期間かけて次第に変化してきた、という考えに基づいて、現在見られる様々な生物は全てその過程のなかで生まれてきたとする説明や理論群である。

全て偶然じゃなくても変化してれば進化論じゃないの?
お前の言ってることって進化論の内輪もめじゃね?
どう進化したかを議論してるだけじゃん

218:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:34:12.58 wqrM8L9k0
こういうやつが生き残って子孫残すうちにシャチになるんじゃないか

URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)

219:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:34:21.06 r5vg9kxz0
>>214
より多様な環境に適応できるようになることは進化といっていいんじゃないの?

種としてより広い世界で活動できるようになるんだから。

220:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:34:27.79 yA71va+G0
たとえ進化論が間違っていてもキリスト教さんのいうことが正しいことには一切ならないからな
そこからずっと目を背けてる むしろ目を背けるために進化論と叩いているというか

221:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:34:43.37 yv9IpZ+n0
>>196
そもそも要るとか要らないとか進化とか退化とか人目線でベクトル付けすることじゃ無くてその時たまたまあったから生存率が上がった結果の積み重ねなんじゃないの
変異の範囲内の変化は全てが偶然

222:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:34:56.71 OaMXLWh50
>>214
ミミズだってもともとヤスデやカギムシみたいな足ありの生き物だったんだろうが
地中で暮らすうちにいつの間にか手足を失いあの通りの姿になった。これも進化だけど日本人ならそれは退化だと呼ぶだろう

日本人は自分にないものを余計に手に入れることだけを「進化」と言っているだけだ。つまり泥棒が金持ちから金を大量に盗んで一夜で長者になるようなことを進化と呼んでるだけだね

223:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:34:59.89 IliE/gLp0
>>217
俺に言われても困るってか
だからわかりやすく信者って表現にしたんだが

前嫌儲でスレ立ってたとき
偶然以外はID論?で切り捨てられてたぞ

224:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:35:12.13 KidPrnfd0
>>216
そのあたりは数式使って計算しないとなんとも
集団遺伝学とかでやってるはず
少なくとも現実の進化速度と矛盾する結果が出てないから
今の理論なんだと思うが

225:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:35:37.78 RV2PP6bX0
>>215
それは思う

226:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:35:38.37 SRfixWL+0
>>215
それこそ知りたい

227:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:35:49.36 owca+FMf0
>>40
かわいい
堕としたい

228:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:35:49.97 +6ZN9OW80
進化論よりドラえもんのほうがロマンがある

人類はドラえもんに夢を描いてこそ進化し、より科学が発展するんだ

229:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:37:36.30 KceNK88b0
>>221
その時たまたまあったことで生存率が上がった結果ならそれは必然とも言えるでしょう
でも有っても無くても生存率が変わらないものが残ったならそれこそが偶然ではないですか?

230:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:37:46.31 bSxv+d/70
>>223
全然わかりやすくないと思うが
だってお前も俺も進化論信者じゃん
お前の言ってた変な奴は「進化論の偶然原理主義派」とかじゃねえの名付けるなら
お前と俺は進化論まだ原理は解明されてないよ派とか

231:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:37:52.35 4Dmza/d/0
そ~言えばどっかに水中で視力2以上の種族いなかったっけ?水中メガネなしで潜水可能。たしかバンコク辺り?だったよーな?

232:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:38:06.40 yv9IpZ+n0
>>208
俺も乳歯3本残ったままだわ、足の小指と薬指の関節も一つしかないし

233:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:38:38.00 XhgEPt8z0
偶然の突然変異と順応の体質変化が進化だろ
前者はごく一部だか後者は日常的に起こってる
明日、天変地異が起きて乙武が奇跡的に生き残るのが前者で
毎日、正拳付きして拳が厚くなるのが後者だ

234:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:39:02.09 rRfXNkE50
>>187
繁殖能力高過ぎても逆に生き残りに不利になるんだよな
調子に乗ってすぐに数を増やすと食糧難とか起こしてピンチを招いてしまうからな

235:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:39:22.66 +6ZN9OW80
たとえば進化論をみとめてしまってみろ

科学の発展は一気に停滞する、進化論を否定するキリスト教が強いのはこのため

236:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:39:41.33 fXH7ntyi0
>>215
その辺は物理法則でなんとかならねーの?
川の水が流れるように、長い年月をかけて化学反応が進み
安定した方へ進んでる感じ

237:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/08/21 22:40:19.95 BuN/3A9R0
あのな、進化論がダーウィンの自然淘汰説だけだと思ってる時点で
不勉強を晒しているようなもんなんだよ。
もちろん自然淘汰もある、ってか現代科学の論理的帰結が自然淘汰だ。
だけどな、相場なんて完璧に予想できないのと同じで、
自然界ってのは何が起こるのかが分からないんだよ。
特に生き残りそうもない形質を持ってる奴が生き残ったりする。
進化の方向性も、特に意味もなかったりする。
それが中立説だ。
そして昨今、獲得形質が遺伝するんじゃないかとも言われ始めている。
というか、研究結果は既に出ている。
これからラマルクの進化論もあながち間違いじゃないって認識になってくるだろう。

この宇宙、地球、そして地球上で生まれた生物の歴史を、
そんな簡単に説明できるようなものだと思ってる時点で、世の中舐めてるよ。
自然淘汰圧もあり、特に意味も無い種や形質の保存もあり、獲得形質の保存もある。
そんな複雑怪奇な進化の歴史をこれから読み解けるかどうかは知らないが、
分子生物学が発展してきた、そしてこれからも発展していくだろうから、
少しずつでも紐解いていけるだろう。

少なくともアメーバとかを単純動物だと思っていて、
アメーバなんかが最初に生まれた動物だと思ってるような輩が進化論語るのは恥ずかしいぞ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch