14/08/20 20:25:57.52 35fknRpr0.net BE:855883438-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
アメリカには「タイトル IX(ナイン)」という有名な法律があって、女子マネージャーなどというものはズバリ「違法」です。
これは「連邦から資金援助を受けている教育機関においては、あらゆる面での男女差別を禁止する」という公民権運動の賜で、72年制定。
大学生だった頃の私の理解では、タイトル9はこんな感じでした。
・運動部はそれが何のスポーツであれ、女子が入部したいといったら許可しないとダメ(体力テストの結果、資格なしとして入部
を断るのはオッケー。ただしそのテストは男女とも全く同じでなければならない。)
・男子オンリーの運動部がある場合、女子部も作らなくてはならない。(その結果、応募者がいなければ、なくてもよい。)
・男女別々の運動部の場合、学校側が提供する予算は同じ額だけ用意しなければならない。(大学アメフト部の派手さを想像してみ
てください。あれをやっている大学は、同じだけの予算を女子部のために用意し、決算を公開しなければならないのですよ。ただ、用意
したけど使い切れなかった、というのは許される。)それでも、男子チームは女子チームより試合観戦チケットがより多く売れるとか、男
子OBが多額の寄付をするなどで予算に差が付くのは仕方がない。
・反対に、チアリーダー部も男子入部希望者を断ってはいけない。実際にかなり多くの男子メンバーがいる学校もある。でも、誰が上にな
ったりジャンプする方になるのかは、体重と運動能力で振り分けられるので、その結果として男子部員は「持ち上げ要員」になってしまうけれど。
要するに機会均等ですね。どうせ女の子にはムリとか、募集してもやりたがらないだろう、なんてのは違法な「怠慢」なのです。おにぎり2万
個の記事を書いたオッサン記者的な思考というか。
URLリンク(note.mu)
おにぎりマネを称賛する自称リベラル嫌儲民(笑)に告ぐ!!アメリカではおにぎり慰安婦は違法!!
嫌儲民バーーカばーーーか!!お前らは阿呆の中世民だ!死ねマッチョ脳ウジ虫!