LED(やバックライト)の青い光が目の細胞を死滅させる仕組みを岐阜薬科大学の研究グループが解明at POVERTY
LED(やバックライト)の青い光が目の細胞を死滅させる仕組みを岐阜薬科大学の研究グループが解明 - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:33:02.97 cxDO+P5W0
メガネ屋のステマじゃなかったん?

3:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:33:31.25 0ux/W8H+0
つまりもうぽまいらの目は・・・

4:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:33:46.59 Jf+DkNS20
外も歩けないね

5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:34:05.48 oAR0md0v0
街の灯りがとてもきれいねヨコハマ♪

6:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:34:35.92 eadVW24M0
目潰し液晶

7:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:34:59.40 nv4o6RQw0
やべええええええ

8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:35:54.52 FgHfNCiV0
これマジ?
スマートフォンなどってタブレットとかもアウツ?

9:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:36:41.89 IJGKw7Kh0
一日中パソコンの前に居るお前らの目はすでに・・・

10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:38:44.64 c9bZkggl0
知ってるよ。テレビは危険

11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:38:45.96 qmbdgL9+0
自作民は盲目決定
URLリンク(articleimage.nicoblomaga.jp)

12:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:39:56.96 NUdIUI2q0
目がー目がー

13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:41:00.32 dxcEfWFl0
目なんかわるくなるもんなんだよ

14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:41:02.86 eA7jNXSK0
いまだにCRT使用のワシ高みの見物

15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:41:22.17 6OVoc4+z0
恐るべき現象がサラッと書かれててワロタ

16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:41:35.32 wO92BkFp0
>ブルーライト
>活性酸素

はい

17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:41:55.19 snYWCYA10
白も危険なのか
LEDやばいじゃん

18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:42:30.23 lr974OcS0
家庭用照明のLEDライトもあかんの?

19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:42:39.44 z3Cnixby0
テレビが青すぎてワロエル
ブルーゲイン最低まで下げたけどまだ青い

20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:42:56.34 fqeazvGk0
これ、本当に科学的なの?
対策メガネを売るためのネタじゃないの?
マイナスイオンとか、その手の類?

ブルーライト対策メガネ、100均で売ってるけどね。

21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:43:11.24 3sPEhxTm0
蛍光管はええのか?

22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:43:23.51 lVHHvSdk0
>>17
白は青も含んでるからじゃね?
じゃあ赤とかどうなんだろう

23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:44:36.36 3iAaaYaGO
ちょっとブルーデイになったわ

24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:45:36.85 tFWinZkG0
色温度が高い日本終わってね
青だらけだろ

25:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:46:54.08 AZkFWcvL0
LEDの光が特別悪いんか?

26:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:47:15.62 KDlGDuYs0
>>2
ジンズpcメガネをMicrosoftが導入してる

27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:47:40.12 yWmzSahZ0
メガネ屋のステマにのせられたけど、まさかの勝ち組か

28:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:49:06.34 /5CWtajQ0
街の灯がとてもきれいね

29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:50:45.21 MHgaQZ0H0
眩しいけど暗いという謎の発光体LEDついに死亡か

30:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:51:41.03 lr974OcS0
JiNS PCとかいうやつでもブルーライトカット率35%しかないんだな 。

31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:52:05.02 gsz+7RnY0
メガネで少しは防御されるかな

32:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:52:24.74 F0s0oWf80
というか、赤・緑・青で調べろよ…
なんで混合色の白が入っちゃってんの?

33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:52:35.25 o3hgL6dv0
マジかよ蛍光灯不買するわ

34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:52:42.26 I2L/rQJG0
いまだに蛍光灯の俺大勝利!!

35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:52:48.19 KEGSGPL50
青と言っても近紫外線の波長も出てる青じゃねーのか?

36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:53:40.55 AjLNBTYM0
モニターのバックライトにLED使ってるの終わったじゃん

37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:53:54.93 nWKvQGw90
LEDかなにか知らんが
自動車のまぶし過ぎる青白いライトを規制してほしい

38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:54:23.24 6xRFsy+Ei
ジャグラー終わったな

39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:55:19.85 HKuHf/fv0
信号機ワロタwww

40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:55:33.91 l0oBSbeM0
青信号が目が痛い原因はこれだったのか

41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:55:34.41 wO92BkFp0
URLリンク(www.gifu-pu.ac.jp)

謎ワード「細胞障害」、「細胞活性」
何の事を指してるかは当人のみぞ知る

因みに過去にはブルーベリーがどうとか言ってた模様
URLリンク(prtimes.jp)

42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:55:51.10 69Z8iVl+0
今年の初めに蛍光灯タイプから乗り換えたばっかりだ
はやく対処法発見してくれぇ

43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:56:08.62 6OVoc4+z0
みんな声が震えてる

44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:56:12.49 uAHouTTw0
直射日光を6時間、目に当て続けたら自然光でも細胞死滅するような気がするが…。

45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:56:25.55 5CWEjY8C0
ケンモメンの目が逝ったああああああ

46:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:57:02.00 BsOJvqLc0
>>32
白色LEDは青のLEDに蛍光体付けただけだからな

47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:57:02.02 sdBZAjWs0 BE:997425587-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_wacchoi04.gif
やはりCRT最強だったか・・・

48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:57:47.40 MZjP7b+t0
ブルーライトカット機能は眼鏡屋で頼まなくても一番安いレンズについてた

49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:58:07.30 1ZD/p5q20
なんで青、緑、白なの?最後赤でしょ?

50:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 14:59:52.03 KG+YBgsM0
>>21
蛍光灯やCRTでブルーライトの問題は殆ど報告されていないので大丈夫かと

51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:00:47.80 NIHBLyNw0
おまいらも緑内障の検査受けろよ
30過ぎたら自覚症状なくても視野欠損してることが多いぞ

52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:02:11.65 BsOJvqLc0
>>51
こないだ検査行ったけど全く問題なかったな
CRT視野検査共異常なし

53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:03:03.16 kymvmXks0
背景黒に文字色緑の俺様は最強であることを確認

54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:03:41.27 MJwJU0Q80
尿液晶大勝利wwwww

55:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:04:13.73 FBAvHGwW0
>>53
昔のアングラサイトか

56:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:04:29.69 esHo8ovw0
>>1
LEDの直射光はどの色でも危険
ただ危険なのは懐中電灯くらいでバックライトなんて危険なわけない

57:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:04:30.25 mK7AJNTl0
PCメガネ買う奴情弱って言ってたヤツ出て来い!!

58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:04:34.68 C6l8emp90
LED終了のおしらせ

59:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:04:36.11 kymvmXks0
アングラは目に優しい

60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:05:04.23 KG+YBgsM0
【科学】スマホの青い光が目の細胞を死滅させる仕組みを岐阜薬科大学の研究グループが解明
スレリンク(news板)

61:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:05:09.85 VuefaXCj0
>>11
俺こういうPCを15年くらい組み続けてるけど視力1.5あるぞ

62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:05:26.23 gsz+7RnY0
モニターの光量調節を下に広げてほしいよな
最低でも明るい

63:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:05:39.22 kymvmXks0
>>56
バックライトも同じだろ

64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:05:54.69 z4NvHYRj0
実験台になったマウスの恐怖を考えると夜も眠れません

65:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:06:07.78 UqQhtIuL0
ブルーライト眼鏡屋が研究費出してるんだろ

66:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:06:27.72 b8K5CLZc0
CCFLであと10年戦える

67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:07:23.71 NsSoxr4k0
で、新たな規制のタネ作りましたと

こうやって日本だけ後進国になっていくんだろうなあ

68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:07:39.09 +a3bWemf0
黒地に白文字の俺大勝利

69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:07:39.93 xoegVroy0
じゃあ暗くすれば解決か?

70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:09:24.98 MBHb8gGg0
画面から離れればいいんじゃね?

71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:09:31.72 kdwKK0vai
白は青LEDに蛍光体被せて作っているからバックライトもオワタ

72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:10:14.94 SDHgh7Qw0
この月光、生来目が見えぬ

73:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:11:08.97 oMO2PW3W0
緑のサングラスが良いということになるのかな

74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:11:19.69 ajcFZEnC0
対策は、
・モニターの色温度を下げる
・輝度を下げる
・RGBバランスを変える(実際的じゃ無い)
・ブルーカットフィルムを貼る
・ブルーライトカットメガネを使う

あと、出来れば
IPAパネルでRGBLEDバックライトのモノを使う事かな

75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:11:29.46 Q2UIRsIq0
液晶終了

76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:12:57.53 al0EqZqQ0
やはり緑は目に優しかった

77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:14:47.58 wO92BkFp0
特定業種の便宜を計って見返りを得ている「研究者」は沢山居るのよね
これは日本に限った事ではないけど

78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:15:20.65 esHo8ovw0
>>1
この教授なんかくさいな
URLリンク(kenkyu.wakasa.jp)
ブルーライトのダメージから目を守る~北欧産野生種ブルーベリー「ビルベリー」の効果を日本薬学会で発表~

株式会社わかさ生活(本社:京都市、代表取締役:角谷建耀知)は、ブルーベリーサプリメントの主成分である
北欧産野生種ブルーベリー「ビルベリー」や北欧に自生するサンタベリーの機能性についての研究を続けてまいりました。
この度、岐阜薬科大学 原英彰教授(所在地:岐阜市)との共同研究で、
『ビルベリーおよびサンタベリーがブルーライトによって引き起こされる網膜障害を軽減する』ことが明らかになり、
この結果を、2014年3月29日(土)に日本薬学会 第134年会(熊本県)にて発表致しました。

79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:15:42.21 FgHfNCiV0
誰を信じればいいんだ

80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:15:51.53 IY8m2Vad0
>>22
赤は一番エネルギー低いから無問題

81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:16:23.92 MJwJU0Q80
どうせ馬鹿みたいに高い出力で実験したんだろ?

82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:17:20.16 WwBAFW4J0
CCFLのモニターでよかった

83:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:17:48.83 hy6ZLXly0
液晶を透過させた光で実験してもらわないと
蛍光灯との比較もはよ

84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:19:23.48 89B68gWt0
尿液晶でよかったわ

85:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:20:05.35 qPdf4ZJS0
ブルーライト商法のトンデモを告発するサイトで
太陽光にはディスプレイより遥かに強力なブルーライトの成分が含まれてるって
科学的にちゃんとデータ示してあって吹いた
マイナスイオンとかプラズマクラスターとかナノイーとかほんとこの国はどうなっちゃってるんだろうね?
科学立国日本(笑)

86:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:20:16.36 XiRqHLoa0
夜の運転中クソ眩しいライトの車とすれ違うと目が痛くなるもん。体に良いはずがない
あの手のは自分でやってるから光軸狂ってるし車検の基準を見直せよマジで

87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:20:56.84 o3hgL6dv0
>>80
でも感度は緑が一番高いんだよね
その緑ですら活性酸素が1.5倍になってんだから、赤も結構出してそうな気がする

88:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:26:23.56 69Z8iVl+0
ありゃ仕様見たらLEDじゃなくて冷陰極管だった
これは基本蛍光灯に同じかな
ホッとしたぜ

89:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:26:47.86 ccBA2cf00
白でもあかんのじゃないかw

90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:27:54.12 dZ7d6E8gi
丸の内とかアホみたいにクリスマスでもねえのに青いイルミとかしてるわけですよ
ブワーと広がった青いLEDを見るとマジで目が痛くて、手でライトを隠しながら歩いてた

91:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:29:17.89 MBHb8gGg0
>>78
先週のアサイチでブルーベリーには目が良くなる成分は含まれていないって出演してた研究者が言ってた

92:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:31:08.17 RN/wfANW0
>>9
俺の液晶はLEDじゃないんで

93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:31:21.63 LAOxbA4i0
とりあえずモニターの設定で
青色の強さを下げればいいんだよな?

94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:33:04.17 48/Vm2Lu0
じゃあテレビもダメなのか?
プラズマテレビと液晶テレビのどちらが目に悪い?

95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:33:35.92 WwBAFW4J0
>>42

URLリンク(kakaku.com)

こういうのをつけるといい

96:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:37:38.23 X1K562Q7i
>>91
大戦中のアメリカ空軍パイロットが目が疲れなかった
直前に食べたのがブルーベリー

たった一人の食事から始まっただけの話だしな
根拠はそれだけ

97:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:37:57.28 23nb5HVR0
濃厚な中村修二スレ

98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:38:05.71 rjB7D2lB0
意味が判らん
光の波長が細胞を殺すのか
青だと短いな
赤だとでかい
放射線でも出てるのか んな訳ないし
LEDにかぎるぽいしよくわからん

99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:38:29.64 E435rkaV0
LEDは危険

100:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:38:44.28 0cYhBk3G0
キモオタブルー

101:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:38:44.72 d9YrulDh0
LEDでダメならその何百倍何千倍も強烈な太陽光はもっと危険だな
実際海や雪原や高空では目が焼けるけれども、そのへんでも比較にならないほど強烈だからアウトだろ

102:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:39:13.34 69Z8iVl+0
>>95
高過ぎるわな
二枚で新しい液晶が一つ買えますよ

103:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:39:46.47 /kiYOUmi0
色温度下げればいいんだよね?

104:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:41:00.94 ITvT9HDV0
>>11
テンテケテンテンテンテケテケテン

105:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:41:49.58 SwR1+ZL20
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
こういうのもだめなのか

106:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:42:18.18 kN1Wf1cg0
安いノートパソコンほとんど色温度高くね?

107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:42:43.93 m1eE74YS0
馬鹿馬鹿しい

強い光を目に当ててたら
目が悪くなるのは当たり前だろ

しかも結果が青80、白70

108:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:43:57.61 m1eE74YS0
>>85
ガンが治る健康食品が売れるんだから
そのくらい簡単だろ

109:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:44:42.10 EuXqkCNc0
単純に波長の短くエネルギーの強い青でS錐体細胞だけが破壊されるとかそういう話ではないのか
赤緑系統の細胞だけ残ったらどんな色で世界が見えるのん?

110:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:45:44.77 48/Vm2Lu0
>>105
その画像を見ただけで実害が出るという

111:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:45:58.16 8Eo8gp1T0
>>106
あー確かに
テレビなんかも調整は出来るけど、デフォの設定はそんな感じな気がするわ
一見画面を見たときに、風景写真とかの時に綺麗に見えるせいかな・・・?
肌とか見ると青白すぎて死体かよって感じになっちまうけど

112:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:46:00.77 Ir436zU10
いまの高校生とかやばそう

113:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:46:03.20 nMhf86dQ0
日光には青色の光は含まれていないんだな
良かったわー

114:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:46:24.30 dRlieYcN0
太陽もやばいな
地下世界構築不可避wwww

115:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:46:24.13 aSgeARsk0
電気溶接の発光点レベルを至近距離から直視するレベルに匹敵しそう(´・ω・`)

116:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:46:48.95 6HcydRm30
マウスに直接太陽光当てる実験してくれ

117:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:47:14.24 l5aNCV4A0
任天堂は子どもの目の配慮も怠らない神企業

118:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:47:20.03 69Z8iVl+0
>>109
光線自体はいずれにも満遍なく降りかかってるんじゃないの?
つまり特定の色覚だけがやられることはないと

119:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:47:48.07 WwBAFW4J0
CCFLモニターとLEDモニター比べれば
目の疲労度は歴然だよ

120:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:47:54.74 FBAvHGwW0
日光は更に紫外線まで含まれてるからな
目どころか肌まで焼ける強力な光を出してる
もう外歩けないな

121:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:48:40.92 cvhjODjh0
白もダメなんじゃん

122:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:49:35.65 gdz2QYrM0
電気代安いからLEDバックライトの液晶に買い替えようと思ったけど、冷陰極管のまま使ったほうがよさそうだな

123:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:49:53.50 o3hgL6dv0
念のためテストしようぜ
URLリンク(f.29g.net)

124:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:50:10.34 lVHHvSdk0
LEDの白はほとんどは青色LEDに黄色フイルター被せてるだけでしょ

125:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:50:38.72 EuXqkCNc0
>>113
あの優しい海さんや空さんが青色だけ俺達に反射してるわけないじゃん!大丈夫大丈夫!

126:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:50:55.47 F+sddyQA0
日光との比較を出してほしいよなー
文字道理桁違いで青とか誤差レベルってオチになってそう

127:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:51:55.76 QnjmPq+J0
>>107
わかってねーな
その結果はどっちもLED
白のLEDは青色LEDの発光色を変えたもの
要するに、白色だから安心とは言えないって言ってるだけ

128:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:52:11.62 /DAyyEr70
CCFLは紫外線で目が日焼けする

129:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:52:36.29 rjB7D2lB0
>>98
自レス な訳あるかも
ググるとなんとなくヒットする
LED ガンマ線 γ
読むのめんどい 悪影響がこれかどうかだいぶよまんといかん

130:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:53:30.61 9BQaxnoz0
メガネつけてて助かったわ。見えなくなってからじゃ遅いんだよねwww

131:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:54:10.57 /DAyyEr70
LEDは誕生してまだ歴史が浅いから将来どんな影響あるか未知数

132:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:56:02.39 RN/wfANW0
>>119
でも今売ってるのってLEDばっかだよな
俺の液晶もモデルチェンジして俺の使ってる代の次からLEDになったし

133:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:57:59.56 lVHHvSdk0
>>132
省電力優先でそうなってるよね

134:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 15:58:56.54 kymvmXks0
LEDの光は直線的すぎるんだよね
他の光は拡散するが、LEDの光は直進性が高い

当たった所へのエネルギー密度が高くなりすぎるから、ダメージが大きくなる

対策としては光の強さを弱めたり、距離を取るしかない

135:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:00:50.73 sxdg9/9l0
食い物でもなんでも自然界にある青色って危険なんじゃないか

136:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:01:28.35 QnjmPq+J0
今流行のブルーミートとかなw

137:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:01:40.83 NngbYf5O0
光漏れの少ないVAがもっと評価されていい
AMVA+なら視野角広いし

138:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:01:54.67 CeEJQftZ0
デスクトップとパンツの色は黒に限るね

139:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:02:08.44 EuXqkCNc0
>>135
でもブルーベリーは目に良いってバッチャが・・・!

140:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
14/07/23 16:02:34.56 yTNXLP7o0
>105

青く光るPCはダサいからダメだね _φ(・_・

141:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:03:12.98 Lx74Vs180
>>24
街の明かりがブルーライトの横浜市民脂肪

142:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:03:30.93 QNQI628H0
背景黒文字色緑にするのがベストか

143:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:03:56.41 WwBAFW4J0
>>132
メーカーは、LEDの欠陥を知ってると思うよ
やれ、カットメガネなりブルーライト低減フィルターなり販売を止めないってことは

144:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:05:33.77 MBHb8gGg0
宗教みたいなもんかもしれんが
確かにLEDバックライトのモニターは疲れる

145:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:06:09.39 xlH4Jzxj0
BENQのローブルーライト設定を-70%にしたら完全に尿液晶になった

146:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:06:20.11 KG+YBgsM0
いやーテレビはブラウン管、パソコンのモニターはCRT、照明は蛍光灯に
拘り続けているが、間違いじゃなかった

147:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:07:01.12 IejQOutq0
冷陰極管ならええんか?

148:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:07:35.82 KG+YBgsM0
>>94
LEDバックライトの液晶

目に対する悪さ

LEDバックライトの液晶>CCFLバックライトの液晶>プラズマディスプレイ>ブラウン管(CRT)

149:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:07:43.96 NngbYf5O0
>>144
PWM調光の安物はちらつきもひどいからね
みんながフリッカーフリーのAMVA+選ぶようになって選択肢増えて
ほしいがこのままじゃAH-IPSの糞モニタだけになる

150:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:09:32.50 9np2imcF0
>>139
ブルーベリーは紫なんだが?

151:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:09:33.87 kymvmXks0
>>146
拘るなら白熱球だろ
蛍光灯はちらついてるから目に悪いといわれてる
正確には脳に悪い
てんかんになる原因

152:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:09:57.31 UygzM76A0
国産スマホで勝てないからって露骨に潰しに来たなwwwwww

153:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:10:22.04 R+qnnERu0
海外の科学雑誌に載らないなら信用出来ない

154:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:12:20.66 kymvmXks0
>>149
まぁ、PWMってのは高速でスイッチングして調光する物だからな。
ちらつくのは当たり前なんだよね。
切ってる時間を長くすれば暗くなる訳だし。

それよりも、そんな高速でオンオフを繰り返してLED素子にダメージ無いのかと思うんだが。
昇圧降圧してればその回路も痛むだろうし。

155:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:13:04.27 kgmZGqlu0
誰からお金もらってるのかな?

156:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:13:10.19 NwIInzF+0
ブルーカットメガネ(笑)とか言ってた奴出てこいや

157:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:13:20.47 nnuMMG1j0
スマホは至近距離で見るからヤバイな
1日何時間もさわってる今の子供は歳とってから、黄斑変性とか網膜の病気になりそう
電磁波のエネルギーは距離の2乗に反比例する

158:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:13:49.06 WwBAFW4J0
>>147
元々、日本メーカーはCCFLだったんだけど
サムスンなどの韓国メーカーがLEDで薄型化
省電力化で売れまくってたから後追いした
実際は、体に悪いのにねLED
LED蛍光灯に変えた札幌の市役所
職員が目の疲れを訴えて交換した事例がある
信号機とか街灯に使うべきものだと思う

159:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:14:06.21 mzZ/qRjn0
実際にスマホとか目が異常に疲れるからなー
一概に嘘でもないんじゃね

160:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:15:56.07 nMhf86dQ0
>>156
(笑)ってレベルの研究だぞこれ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:16:28.00 JKlWigyn0
とりあえず液タブ使ってる奴が高確率で目が死んでるのは知ってる

162:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:17:12.82 d9YrulDh0
>>134
直進しない光ってなんだよw
ブラックホールでもあるのかw

163:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:17:32.89 BsOJvqLc0
>>161
詳しく

164:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:18:20.50 cxuWj7f90
発明した奴を訴えるわ

165:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:18:29.43 nxsjgfJn0
これ、アメリカだったらスマホとか液晶メーカー訴えればがっつり金取れるんじゃね

166:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:18:41.49 6stUhFC/0
まあ登山家の眼病は異常に多いしな

167:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:19:45.27 ABfLOKJR0
ヒエー

168:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:20:29.05 WwBAFW4J0
因果関係なしで片付けられてジエンド

169:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:20:49.40 d9YrulDh0
色温度が高いと疲れやすいっていうのはあるかもね
冷陰極管LCDでも6500Kと5600Kでは前者の方が疲れる
3000Kとか4000Kの白熱電灯は安らぎの光って呼ばれるし

170:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:20:53.10 EuXqkCNc0
でも人間って不思議よね
色だって音だってただの波長なのに何か心を揺さぶるものがある
エネルギー周期の長短強弱だけなのになぜ色という形で認識してるんだろうね
なぜマイナー調の和音を聞いてもの悲しい感情になったりメジャー調で明るさを感じたり
そういう場面で使われ続けたから?特定の配色を避ける固体が生き残っただけ?
進化論否定ではないけどその手の経験からの後天的な獲得だけでは説明がつかないのではないだろうか
クオリア問題の一つに波と人間の意識との何か明確な関連が隠れてるのかもしれんね

171:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:20:55.69 RUEMuQ9x0
ステマでもいいから目に優しいテレビかモニタ教えろ

172:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:22:46.12 zKM++tpb0
LEDバックライト死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

173:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:23:27.70 shJ7L7I30
ブルーライト?影響あるわけねーじゃんwww
>>1を見た俺そっと輝度落とし

174:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:24:12.20 t+u7mQ4b0
ちょっと横になるわ・・・

175:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:24:41.19 IC3qJ4jQ0
スマホやばいだろ

176:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:25:20.51 oHnjofcWi
ゲームもPCもやるけど視力2.0あるよ
兄弟はみんな目悪いけど

177:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:26:26.33 WwBAFW4J0
致命的欠陥を隠して推進してきたなんて
街灯、信号機ぐらいだろう、使っていいのは

178:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:26:57.17 YiVqh7qu0
と言っても最早世の中の光源が急速にLED化している以上個人の心がけ程度じゃどうにもならん

179:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:27:36.65 MBHb8gGg0
IIYAMAなのかマジか?嘘だろBENQ?
LEDノートでちょっと頭痛がするから陰極菅デスクに帰るね

180:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:28:01.95 QnjmPq+J0
>>160
頭悪そう^^;

181:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:29:15.08 VXgDS3eJ0
ブルーライトはメガネ屋の陰謀だのまだ信じてる奴いるのかw
ほんと否定する意見ばっか信じる奴っているよなー

182:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:29:38.31 NWpreClj0
一日中モニタ見てても目が疲れることなんて無いんだが?

183:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:29:50.27 E435rkaV0
CCFLモニター使ってるならUVカットサングラスをかければ相当目の疲労を抑えられる
俺はそうしてる

184:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:30:08.55 6stUhFC/0
暗い部屋で長時間、直接凝視するんでもなけりゃただちに影響はないだろう

185:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:30:11.62 ANUe2kH60
ま、こんなことを知った後じゃLEDバックライトのモニター買おうなんて思わなくなるよね

186:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:30:35.48 WwBAFW4J0
>>181
実際に、自分たちが使ってるからね
否定を大多数の意見にして安心したいんだろう

187:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:30:57.81 Ps6xc9Tt0
最近の青白いヘッドライトはローでもすげー目障りだわ

188:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:31:19.95 E7h054Gy0
>>85
太陽直接見たら失明するのにな

189:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:31:21.09 shJ7L7I30
>>182
疲れは人それぞれだろうけど
細胞が死んでるって事実は宜しくない
つい最近までCCFLでがんばってた俺には辛い話だぜ…

190:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:32:40.17 vkqKNP1V0
>>78
御用っすなぁ

191:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:32:55.30 d9YrulDh0
蛍光灯や冷陰極管も出てきた当時は気味が悪い、体に悪いって言われてそう

192:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:33:05.47 Ae8vGNRd0
マジかよ…

193:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:33:15.02 zN1fKOkk0
まぶしいんだよあれ

194:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:34:01.14 /DAyyEr70
雪国の人は冬場に雪の反射光で目潰れるから外出する時はグラサン掛けた方がいいよ

195:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:34:14.36 m+70JcX60
つまり尿液晶は目に優しい!!
尿液晶は大勝利!!

196:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:37:26.90 WwBAFW4J0
>>189
自分は液晶の修理に出したよ
だから、いまでもCCFL
家電量販店で見ただけでも目が疲れた、色の再現性もなんか変だ
メーカーにはLED一辺倒でなく冷陰極菅も出し続けて欲しいよ

197:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:37:43.53 zKM++tpb0
LEDバックライトは明るいというか眩しいんだよなw

198:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:38:58.91 oT+nCt6P0
RGBの組み合わせで表現してるから駄目なんじゃないの?
任意の波長の光を出す素材とかそろそろ出てきてもいいと思うんだけど

199:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:40:56.95 aSgeARsk0
>>78
詐欺で金儲臭がハンパないな(´・ω・`)

200:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:41:11.76 1uSYzeKo0
治安は良くなったが目は悪くなったって落ちか

201:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:41:22.02 hy6ZLXly0
>>78
URLリンク(www.johokiko.co.jp)

眼の新薬やサプリメント開発、メガネ・フィルター・アプリなどのアイケア商品開発に携わる方、必見!
眼の病気の説明などの基礎的な内容から臨床までの現状やこれからの課題など、眼のマーケティングに役立つよう解説!

眼の新薬開発、サプリメント開発、メガネ、フィルター、アプリなどのアイケア商品開発に携わる方の他、眼のマーケティングなどに興味のある方を対象にします。

受講料 1名46,440円

202:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:46:22.20 9FBN9koo0
これは軍事兵器化待ったなし

203:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:47:48.23 yTb8cFxt0
モニタは未だに冷陰極管だわ

204:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:50:35.71 d9YrulDh0
>>198
人間が感じられるのがRGBだけだもん
それ以外の光出されても、赤外線や紫外線と一緒で見えないからね

205:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:52:38.27 hrosb+I40
有機EL作ってるサムスン、始まったな

206:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:53:39.31 YZMkeJ2+0
>>1
白も70%とかとんでもなく危険なことがさらりと流されてるな
テレビなんかのバックライトや家庭用業務用のLEDはみんな白色なのに
職場が全部LEDに変えてから明らかに目が疲れるし痛いこともある
これ商品化した香具師まじで氏ねや

207:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:54:19.49 nnuMMG1j0
>>161
液タブもヤバそうだね、画面近いし長時間凝視するから

208:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:54:27.63 hE2vsati0
携帯の電波も今やマイクロ波3gヘルツ
電子レンジほど電波強度はないものの電子レンジと違い携帯は直接耳に持って話すから危険一杯だな
もう宅電オンリーにして電卓いじりながら表示板でも眺めてろよ

209:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:54:48.68 PIBAJZ/S0
つまりは暗闇最強ってことだ。
これからはロウソクの時代だな。

210:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:55:11.94 m1eE74YS0
>>127
わかってない奴だな

211:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:55:50.23 +909O/sH0
URLリンク(www.gifu-pu.ac.jp)
> 2014年 岐阜薬科大学 副学長 兼 薬学研究科長
副学長でこんな研究してんのか

212:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:56:23.44 nnuMMG1j0
>>178
至近距離で長時間見るのが問題
照明程度なら大丈夫

213:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:57:12.48 l95rNxdq0
俺もメインはCCFLだな
LEDバックライトは眼の奥が痛くなる

214:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:57:54.56 vFjOiMXr0
未だに冷陰極管液晶で馬鹿にされてた俺が勝つとはな

215:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 16:58:17.12 GXYDJXLx0
これヤバイんじゃないの?
目の細胞、再生するのか?

216:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:03:57.48 j+sZwB6z0
まぁCRTにフィルター付けて使うのが最強なのは反論できないな

217:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:05:43.23 nmGEqxPe0
タバコで肺がんが勝訴できるんだから訴えれば勝てるよねこれ

218:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:06:07.40 LO35I2oo0
白い背景色のサイトは眩しいから色を反転させてるわ

219:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:08:07.78 Zp0x1wJD0
>>78
詐欺師

220:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:08:39.35 PIBAJZ/S0
日本ももっと積極的にレールガンのような自衛のためのレーザー兵器とか電磁波兵器を作ると良いのに。
ミサイルでミサイルを撃ち落とすよりずっと確実な気がするんだけど。

221:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:08:40.93 rKAZjEr1O
これもっと研究してむしろその細胞を死滅させる作用をがん治療に使えるようになればいいな

222:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:09:09.94 Z89yGx+BO
>>61
おめー何年厨二やってんだ

223:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:09:11.03 koGGaJ8R0
ピンク大勝利!!!

224:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:09:28.59 MYegQXz10
PCメガネにしたら目がしょぼしょぼしなくなったから効果は出てんのかなぁと思う

225:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:10:53.75 l95rNxdq0
でも最近のモニタはブルーライトカットできるからな
ちょっと前のギラツブIPSが一番ヤバイ

226:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:11:41.26 kymvmXks0
>>162
> 直進しない光ってなんだよw

光は波長によって直進性に差があるんだよねぇ
波長は色で変わる

まぁ、これくらい物理の基礎知識だと思うけどw

227:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:13:58.00 PIBAJZ/S0
JINS PCはクリアタイプレンズの性能を8月に35%カットから45%カットに上げるらしい。
それでも5割に届かないとは残念だ。

228:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:22:24.69 Ae1psxK+0
尿液晶勝利!

229:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:26:17.10 g/35Qcmn0
日光との比較って
日光直視してる池沼ばかりかよw

230:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:26:20.42 g9qPmJ690
自殺防止にブルーライトがついてるんだが

231:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:30:53.68 CivVGQfd0
LEDごときでメクラになってたら
外歩けないだろ

232:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:31:07.97 Y3WDyOXt0
>>226
基本だね。
どんな色の波長の光でも直進するけど(笑)

233:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:31:48.23 kymvmXks0
>>232
お前宇宙で暮らしたんだ へー

234:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:32:10.84 oC/Pxa9f0
majikabikkuri

235:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:32:22.91 6OgP+Tv/0
CRTの俺様大勝利

236:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:33:04.79 8P5DVDZd0
はよいえや

237:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:35:15.39 UcRANl7Q0
扇風機買ったんだがLEDがまぶしすぎて寝るとき困った
二三重にマスキングしてやっと使い物になるレベルに

238:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:35:57.11 h2WQFAhDi
>>2
黒幕は慶応大の眼科

239:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:40:35.04 UNcBep3+i
三菱のレーザーTVはどうなん?
FHDだけど輝度が高くてメチャメチャ鮮やかだぞ
くっそ綺麗

240:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:44:00.94 9WDEycC00
なにスマートフォンやパソコンの出す青い光は他の物が出す青い光と違うんだ笑
知らんかったは

241:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:46:21.67 FO/ucLr90
>>225
あれ最悪だったな
おかげでTNのモニタやノートパソコンしか買わなくなった

242:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:53:46.89 j+sZwB6z0
日差しが強い時に外出ると眩しさで目を細めたり、瞳孔を閉じたりするだろ?
パソコン使ってる時はそれが無いんだよ

243:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:56:27.28 9WDEycC00
そんなもん輝度の問題だろ
輝度最大にしたら普通に目細めるわ

244:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 17:58:00.85 RIIu9i9/0
>>243
ドライアイとか言われてるちょっと足りない人たちはなぜかモニターの前では瞬きしなくなるんだよ

245:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:00:59.04 jLVF2aCg0
まさかの尿液晶と有機EL大勝利か
まぁ有機ELは確かに全然目疲れないと思ってたが

246:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:01:21.55 iL1ljcuc0
何で薬科大なんだよ医科系眼科がやるほど真面目な題材じゃないってことだよな
うさんくさすぎる

247:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:01:57.82 9WDEycC00
今ではマイナスイオン云々言ってる人は大分少なくなったがまたこうやって新しいのが出てきちゃうもんな
なんとかしろよ

248:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:04:20.62 iJFTc77L0
小保方かよ
青空は有害だった

249:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:07:04.68 iJFTc77L0
たった6時間で70%死滅するならお前らなんてとっくに失明してるはずなんだが
どうせむき出しLEDでやった実験だろ
モニタはフィルターあるし

250:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:08:15.30 G6JSvKE40
グラボで色調節すれば済むのにわざわざ尿眼鏡かける男の人って・・・

251:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:09:41.17 tZcp5HlO0
マジかよ
もう晴れた日には外出れないな
太陽光のブルーライト総量はLEDどころじゃないからw

252:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:09:57.31 kymvmXks0
チョン製のモニターはフィルターが省略されてるんだよなぁ
だから安く作れる

その上、見た目がケバケバしくて疲れる
結局、液晶にフィルターを装着するか、メガネに装着するかという差しかない
チョン製の省略された安い携帯・モニタ買ったが為にブルーカットメガネして
操作するとか滑稽すぎて草www

253:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:11:15.70 NkaiwHD20
疑似白色のLEDライトも危ないな

254:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:12:19.35 NngbYf5O0
有機ELいいみたいだな
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
青色の波長のピークが白色LEDの半分以下
Galaxy note3欲しい

255:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:13:29.70 /F5ZK3zm0
死ぬ理由がわかったら産み出す理由もわからんかね

256:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:13:57.58 iJFTc77L0
>>247
バカは死ななきゃ治らないw
何度でも同じ手口で騙されるものだよ

257:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:14:10.47 Naqrnem+0
緑が目に良いのは事実だったか、観葉植物飾るか

258:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:14:20.68 aFtDC2iv0
>>14
いまだにCCFLのTN液晶使っている俺も高見の見物
金無いだけだが

259:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:15:42.33 QaB/06pE0
>>5
けんもうも安心だな

260:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:15:45.93 Uqw942bxi
>>251
LED光の問題は光量でも波長でもなく「揃いすぎてる位相」なんだけどな。
まあ、位相って概念を知らない底辺文系さんなら仕方ないね。

261:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:17:44.05 QaB/06pE0
ウエブ版の2ちゃんねるが、緑が多いのも、目に優しいからだよ
ひろゆきがそういってた

262:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:18:07.91 1lcJ/C0m0
>>1
どうせこの研究も捏造なんだろ
スポンサーに尻尾振らないと研究費減るからな

263:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:19:28.92 iJFTc77L0
これは風水の焼き直しだよ。
オカルトなんだよ。

264:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:20:16.39 DwLvSuSV0
何だよさらっと恐ろしい事言ってね
クリスマスツリーの青&白LEDは死の光なのか
これはクリスマス中止だな

265:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:20:35.90 VG+RbK990
未だにLEDバックライトのモニタ使ってるやつは池沼

266:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:21:19.84 WW4PKwdY0
ヨコハマ

267:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:23:01.72 ix6kZJXW0
人間はリジェネと毒かかってるようなもんで
その比率が偏るのが不味い。

色温度下げるのは当然として、まず休めよ(´・ω・`)

268:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:23:59.06 WyMeRoeq0
そう言えば、中学生の時、信長の野望全国版をプレイしてから急激に視力下がったわ…

269:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:40:18.01 qz3ltou3i
クリスマスシーズンのイルミネーション地獄はヤバイ
失明&早死待ったなし

270:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:43:14.86 wZ/oidSI0
緑のスクリーンは正しかったのか

271:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:46:21.12 Q8Ycfvo10
>岐阜薬科大学の研究グループ

信用出来るのかこれ?

272:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:47:17.04 QnjmPq+J0
ブルーライト問題は別にその大学だけが言ってることじゃないし。

273:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:47:42.52 IPq0kng50
>>56
LEDのランタンもってるけど、あれ目に刺さるよな
乱視の目で見ると、光の筋がきれいにわかれて飛び込んでくる

274:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 18:57:53.00 rvN03elY0
>>78
こいつの論文ないの?

275:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 19:02:40.23 UDeZPHJP0
スマートフォンばっかり見ている若者を潰すため
マスゴミがテレビでもブルーライトが発生することを黙って記事にする

さすがだぜぇ、お年寄りは騙されて孫にスマホ禁止令を出しちゃうぞ

276:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 19:10:56.83 KPIMG7Vr0
LEDのバックライトモニターに変えたら目が痛いと嫌儲に書き込んだら嘘つき扱いされたぞ
どうしてくれるんだ?

277:( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ
14/07/23 19:11:59.70 cd+HVWOU0
出力どんくらいだよw

スマホの光当て続けて実際のマウスの目潰しするまでが実験だからな。

278:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 19:14:27.76 pexLlp8H0
紫外線の出ている蛍光灯よりもLEDの方が危険という謎理論

279:( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ
14/07/23 19:16:22.60 cd+HVWOU0
吸収しやすい波長が違うとか?
まあでもDNA破壊するんだから紫外線が一番危険だよな。
どの細胞もDNAあるんだし

280:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 19:20:41.57 orhkfUf40
おまえらすぐ尿液晶尿液晶言うからな

281:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 19:21:23.12 ChhZisM30
ビール脳細胞死ぬ
オナニー脳細胞死ぬ
タバコ脳細胞死ぬ
徹夜脳細胞死ぬ
高熱脳細胞死ぬ
ストレス脳細胞死ぬ
頭叩く脳細胞死ぬ
LEDで脳細胞死ぬ

死にすぎだろ……

282:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 19:23:48.16 V3sioknQ0
マジかよJINPC買ってくる

283:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 19:25:23.67 3TwP0qfIO
細い目のチョンモメンを死滅させる仕組みを早よぅ!(笑)

284:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 19:29:11.00 9gQpqHF+i
PCメガネ大勝利!

285:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 19:34:49.82 pexLlp8H0
細胞を死滅させられる位強い波長がLEDで出せるなら、医療分野に応用できるだろうけれど

286:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 19:35:24.96 PIBAJZ/S0
どうせいつかは死ぬんだよ。

287:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 19:40:06.65 pexLlp8H0
>>198
アンテナの長さをナノスケールで操作できればそういった素材も可能かもしれん

288:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 19:41:34.76 yJPICTZ+0
レグザのZS1持ってて良かった

289:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 19:42:29.30 KZEVzYN1O
メガネ

290:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 19:49:08.91 cAvvxOjR0
>>285
レーザーだな

291:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 20:02:51.13 hG6gnn7yi
信用できるのか?って疑ってるやつはLED見てて違和感感じねえのかな
感じねえって言ってるのは自分に嘘吐いてるんじゃねえの?

292:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 20:05:14.60 BbvXEHVCO
水槽の照明もLEDだと魚の目が悪くなると?

293:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 20:13:05.79 C5sJzX+v0
>>291
じょうつよ気取ってたら自分が情弱だったって認めたくないだけなんじゃねぇかな

LEDが他の光源に比べて特殊なのは、出力とか波長とかよりも
位相がめちゃめちゃ揃いすぎていることなんだけど
そういう知識がないから、「外歩けねぇなw」とか皮肉のつもりで無知を晒すわけだな

294:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 20:14:50.80 KdKWj//E0
どうりでどんどん視力が落ちるわけだ

295:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 20:16:25.12 RIIu9i9/0
LEDって正直使い勝手悪いよね
電灯やら電球としても欠陥品だし

296:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 20:20:24.31 M/sXSD2A0
定期健診「乳頭陥没拡大、眼底出血」の衝撃

297:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 20:20:34.36 6y47zJ1d0
子供の頃から使ってるとどうなるかは世界規模で絶賛人体実験中

298:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 20:27:13.32 hG6gnn7yi
気がついたら周りの電球がLEDからフィラメント球に戻っていたり・・・はないな
設備投資も進み、省エネとの駆け引きも絡んだ世の中じゃ、過去の安全に引き戻すのは
問題が難しくなるだけだろうか?

299:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 20:32:43.00 oXIQsU2v0
>>1
この先生、年配オカマだよ

300:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 20:42:10.89 Jx6IXsb20
>>286
あははははは!
そうだよね!そうだった!俺もお前もここにいるみんなも世の中の人は全員死ぬんだった!
産まれた時から死へのカウントダウンが始まってるんだよね!!!
あははははは!
そうだよ!そのとおりだよ!

301:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 20:47:17.91 NgdPaxVQ0
>>11
よくヤンキーとオタクは趣味が違うだけで根は似てると聞くが
・・・なるほどな

302:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 20:51:05.32 ufiYSEbd0
波長が短ければエネルギーが高いからだろ

で?って感じだが。

303:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 20:57:12.00 1cEwfqzC0
5歳からPC触りまくりで30なったけど視力2.0やで

304:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 20:58:36.75 o3hgL6dv0
>>301
最近どっかのケンモメンが言い始めただけだろ

305:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 20:59:52.29 P9OOBAhU0
エッジ型より直下型の方がダメージ大きそう

306:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 21:02:40.38 pKQdCHjT0
なにこれ>>300

307:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 21:02:53.77 qZehzEZw0
緑は目にやさしいとは何だったのか

308:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 21:26:34.75 y5NcrCRAi
スタップはい論破

理系なんてこんなもん

309:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 21:31:47.37 sbdbJbeV0
>>288
ZS1は東芝の最高傑作

310:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 21:36:05.14 5nd9+7pi0
青色波長帯自体は拡散光・環境光としても地球上に人類が登場する前から大気中に満ち満ちているし

青色に問題あるわけでなくて、LEDに問題があるんだろう

安物LED照明は正直、目に刺さるような鋭い光で不愉快な気する

311:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 21:47:06.06 r98JkAkU0
LEDバックライトって明らかに問題あるのに何で売れてんの

312:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 21:47:23.78 nnUcRuVT0
なんて名前だったかな?車のヘッドライトでやたらと眩しい青白い光のやつ。
あれは目に悪いといつも思う。
対向車の身にもなれという。。。

313:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 21:47:47.10 KANvnoI10
おい今液晶モニタ買おうとしたらLEDしかねえじゃん
どうすんの

314:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 21:56:15.97 eImUwohm0
会社の役員のジジイがブルーライトカットメガネ絶賛してて引いた
f.lux教えてあげたら「画面黄ばんでるじゃん使えないよ」って言われて悲しくなった

315:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 21:57:53.13 FjvUV5jd0
まあ普通に目に悪い光って感じだったしな
本能レベルで感じ取れる

316:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 22:00:09.87 aFtDC2iv0
>>313
PC用メガネかければいいんじゃない?

317:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 22:06:07.41 fUL7StNR0
前向き脳でエンジョイ・エイジング!―長生きの秘訣は脳の健康から [単行本]
原英彰

ふーん

318:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 22:11:58.87 MBHb8gGg0
>>313
ステマかというくらいに発売日
URLリンク(www.iiyama.co.jp)

319:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 22:13:47.48 qhtvAsvr0
>>2
ステマというか、限りなくインチキに近い
なぜならあの輝度でディスプレイを使用している人間はまず存在しないから
どこにディスプレイを最大輝度で使用している馬鹿がいるのかと

320:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 22:18:40.58 NngbYf5O0
>>318
ブルーライト軽減機能は前からiiyamaとEIZOのモニターに付いてるよ

321:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 22:21:55.86 SQ5Uaya90
>>11
ワゴンRスティングレーかな?

322:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 22:24:23.21 9fsV2dPy0
メガネにブルーカット入れるの3000円くらいだから新しいの買うときは入れとけよ

323:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 22:25:17.53 MBHb8gGg0
>>320
ノートPCをここ数年はメインにしてたから知らなかったよ
ありがとう

んで、俺の目は長時間そのノートPC(LED)で作業すると
モニターの外が>>318のフリッカーフリーLEDの説明のとこの従来のパネルみたいな世界になる

324:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 22:46:35.61 JxIc0NIJ0
メシ山のXB2485WSU-2買っとき
5万以上出せるスーパーセレブは知らんで

325:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 22:59:55.09 NgdPaxVQ0
>>304
ネット普及以前から言われてた
オタクと不良は紙一重

326:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 23:20:23.18 9W23Mjzj0
寝る前に、暗い中右目だけで携帯見るのをずっと続けてたら右目がおかしくなった

327:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 23:23:20.16 MBHb8gGg0
青空見ると目がシバシバするのはこのせいか

328:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 23:39:36.91 eF4QayEei
黄色かオレンジのサングラスかけて2ch やれってことか

329:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/23 23:57:58.53 MBHb8gGg0
ID被りなんて久しぶり

330:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 00:39:23.32 /7fwMQgL0
窓の外の街灯LEDに変えていったけどもうすぐ死ぬのかな

331:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 00:55:16.77 4ANkH1UK0
>>330みたいな糞つまらん奴って増えたよなー

332:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 01:00:26.51 u4jZn3c10
輝度の問題だろ死ね

333:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 01:02:56.98 EcJ660mC0
>>330
家の前に新設されたLED街灯の明かりで庭の植物が枯れたり肌が荒れたりする事例(裁判)
はあるから気を付けてな

334:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 01:05:27.76 WlpzJX2O0
古いコンピューターみたく緑文字を使おう

335:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 01:07:49.63 ncl0P5460
CRTは紫外線出しまくってるんだが

336:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 01:14:54.40 wOgAODVa0
LEDは確かにブルーライト強いけど
蛍光管はグリーンの波長がすげー強くてブルーライト超える
LEDディスプレイ使ってる奴は輝度下げて色温度下げればそれでおしまい
PCメガネ買ってる奴は究極の情弱

337:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 01:19:47.29 WlpzJX2O0
仕事に差し支えるし、キャリブレーター任せにしてるから
そんなほいほい画面の色とか変えられん
なので絵以外の仕事する時だけPCメガネ使ってるんだが駄目なんかな

というか6時間も光当てっぱなしじゃそりゃ死滅もするわな

338:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 01:21:15.66 9ENIC+0b0
まじかー!

339:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 01:27:09.92 sB+LSNq70
日本は何故か色温度高すぎるんだよな
デフォが9300Kって一体何の冗談かと思うわ。6500Kですら青く見えるのに

340:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 01:30:10.55 CMonpaZU0
BENQのLEDディスプレイはsRGBだと輝度、コントラスト0でも眩しいから
nVidiaコンパネで明るさとコントラストを下げてようやくちょうどいいくらいだ
ここに辿り着くまでに2年かかったから視力が落ちまくり

341:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 01:41:39.76 ImPBMPWs0
>>332
輝度下げたら目の痛みは多少和らぐけど、暗くてCCFLより文字が見難くなるんだが

342:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 01:57:50.47 udXXaxJn0
>>340
ちょっとまって それこういう目に優しいを売りにしてる商品でもそうなの?
コレ買おうと思ってたんだけど・・
URLリンク(kakaku.com)

343:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 02:18:24.47 B/fBo3DF0
>>1
おまいらが普段見てる白色だと思ってる太陽光だって青の波長を同じだけ含んでるんだが(´・ω・`)
なんなのこの似非科学。

344:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 02:47:44.09 fmWo4zAl0
【視細胞障害】LED等の青い光が目の細胞を死滅させる仕組み 岐阜薬科大学の研究グループ解明
スレリンク(scienceplus板)

345:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 03:09:33.02 EcJ660mC0
>>343
いっぺん太陽光とLED光の波長分布比較して見ろ、無知にもほどがある

346:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 03:59:23.06 VsvNVrYy0
光軸を水平にしてる電動アシスト自転車のLED照射がまぶしくて迷惑、車よりきつい気がする

347:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 04:02:11.62 Fw1RDbTR0
最後の蛍光管液晶テレビを親にプレゼントした俺は正しかった

348:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 04:04:38.90 +tuX/rPL0
詐欺

349:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 04:10:54.32 zuRwqlZL0
ブルーライトとかマイナスイオン以上にうさんくせーんだけど

350:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 04:10:57.03 CymqNL/b0
スマホとiPad使うようになってから視力がとんでもなく落ちた気がする

351:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 04:37:47.14 Ek45cXT90
>>8
LED液晶全部アウト

352:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 04:41:20.08 0SiVdCfLO
きついサングラスかけるのが正義なのか

353:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 06:20:32.47 et0W2mFX0
ケツの青さに目が覚めるとかなんとか

354:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 06:35:51.23 twOt2wZQ0
>>335 >>336
LED光が特殊なのは、「位相が揃いすぎている」こと
ここまで位相が揃いすぎている光は、人類が目にした光の中では他にはレーザーしかないってレベル

355:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 06:46:42.71 b7MCiSL50
>>312
HID
今は中華製が安いから
若い兄ちゃんがヘッドライトだけでなくフォグにも入れてる

356:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 08:47:37.05 3cjXodWj0
確かに、LEDのモニターは
冷極陰菅モニターと比べて目が疲れる
網膜を痛めるらしいから怖い

357:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 09:41:47.45 v3wpMXRA0
おまえら、本当にエセ科学に弱いな…

358:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/07/24 09:47:12.95 9cZMqPn30
強烈な青色光を含む太陽光の下で暮らしてた古代の人々は、みんな盲目になったんだね~
へぇ~


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch