ベネッセ漏洩事件で逮捕のM字ハゲ、個人情報一億件売って得た額250万円、その代償pricelessat POVERTY
ベネッセ漏洩事件で逮捕のM字ハゲ、個人情報一億件売って得た額250万円、その代償priceless - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/17 21:57:43.39 wExi2N1d0.net BE:455679766-2BP(2000)
sssp://img.2ch.sc/ico/001.gif
顧客情報1000万件不正取得=派遣SEの39歳男、逮捕―ベネッセ漏えい・警視庁

通信教育大手ベネッセコーポレーションから顧客情報が流出した事件で、警視庁生活経済課は17日、名簿業者に売却する目的で顧客情報を複製、
取得したとして、不正競争防止法違反(営業秘密の複製)容疑で外部業者から派遣されていたシステムエンジニア(SE)の松崎正臣容疑者(39)=東京都府中市寿町=を逮捕した。
1000万件を超える顧客情報を不正に取得したとされる。

同庁によると、松崎容疑者は「ベネッセの顧客情報を漏らしたことに間違いない」と容疑を認めている。
逮捕容疑は6月17日、ベネッセのグループ企業「シンフォーム」の東京支社多摩事業所(多摩市)で、
営業秘密の顧客情報が記録されたサーバーにアクセスして、約1019万7050件の情報を貸与されたパソコンにダウンロードし、
自分のスマートフォンに転送。複製して、不正に取得した疑い。

警視庁によると、流出防止のため記憶媒体に情報をダウンロードするとパソコンに「エラー」表示が出る仕組みだったが、
松崎容疑者は、スマホを使えばデータを取れることに気付き、防止機能を擦り抜けていた。

松崎容疑者は顧客情報を、都内の名簿業者に月1、2回の頻度で計約15回、総額約250万円で売ったとみられる。
動機について「金が欲しかった」などと供述している。名簿業者に売り込む際には、「イベントで集めた情報で、
もういらなくなった」などとうその説明をしていた。渡した情報は延べ1億件を超えるという。

同容疑者は1993年1月~2013年12月末に生まれた人の氏名や住所などを入手していた。警視庁は営業秘密の不正開示容疑でも立件する方針。
警視庁が任意提出を受けた記憶媒体などを解析したところ、大量の個人情報が見つかり、ベネッセの顧客情報とほぼ一致した。
情報は約10の名簿業者に出回っており、同庁は詳しい流出の経緯を調べている。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
捜査員に連れられ自宅を出る松崎正臣容疑者
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch