原発事故後も「原発・電力業界広告」で稼ぐ著名人たち ワースト一位はデーモン閣下at POVERTY
原発事故後も「原発・電力業界広告」で稼ぐ著名人たち ワースト一位はデーモン閣下 - 暇つぶし2ch1:的井 圭一
14/06/08 11:02:27.59 n/oRcycU0.net BE:511393199-PLT(15073) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/u_unko.gif
事故後の「原発広告」新聞編に続き、主要20の雑誌について「原発・電力業界広告」の実態を調査したところ、著名人ワーストは、
デーモン閣下(相撲評論家、ミュージシャン)で、そのキャラ設定を逆手に取って、まさに悪魔に魂を売っていた。

次いで、たまにTV解説にも出てくる渡部恒雄(東京財団上席研究員)、堀尾正明(フリーキャスター)、唐橋ユミ(フリーキャスター)、北野大(工学博士)らがランクイン。
いずれも生活に困っているほどではないがそう売れていない三流タレント層が狙われている。
雑誌の媒体別では、今年に入って原発広告を4回も載せている「WEDGE」、同2回の「週刊新潮」がツートップ。
次いで「PRESIDENT」「婦人公論」も電力会社のお世話になっていた。
事故前と異なる点は、東電が実質的に国有化され、原発再稼働に向けたPRに、電気料金だけでなく公費も投入されていることだ。
その黒いカネに群がる著名人と“電力ムラ”の甘い汁を吸い続ける恥ずかしい雑誌を浮き彫りにした。(ワーストランキング対象の全広告は記事末尾からダウンロード可)

【Digest】
◇調査方法◇1位のデーモン閣下は小学校の授業で原発推進を提唱◇2位の渡部恒雄は、世界のフクシマとして人を集めるべきと主張
◇大間原発J-POWERから広告費貰う堀尾正明、唐橋ユミ、北野大◇雑誌別ワーストはWEDGE、週刊新潮がツートップ

◇調査方法新聞の原発広告に続き、最新の「雑誌の原発広告状況」を調査した。
新聞は勝間&日経だったが、雑誌の不名誉なワースト著名人に輝いたのは、個人部門がデーモン閣下、媒体部門は「ウェッジ」だった。

調査方法は以下のとおり。

ぜんぶんはそーす
URLリンク(www.mynewsjapan.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch