野口健「世界の登山家たちはシェルパに甘え過ぎ 素人のツアー登山隊も増えたし」at POVERTY
野口健「世界の登山家たちはシェルパに甘え過ぎ 素人のツアー登山隊も増えたし」 - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/05/23 09:11:12.22 ZJXC7rn2O BE:368289528-PLT(13345) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
世界の登山家たちは、あまりにもシェルパに甘え過ぎていた

今春のエベレストで発生した史上最悪の大遭難。犠牲となった16人全てがシェルパ。そして、シェルパたちによる登山ボイコット。
遭難者を出した登山隊だけではなく主要な登山隊全てのシェルパがボイコットし、山を下った。シェルパのサポートがなければ登山は続けられない。
背景には何があったのか。直接、シェルパたちと話そうと僕はカトマンズに飛んだ。
シェルパや犠牲者の遺族、また政府高官からネパール山岳協会会長まで幅広く話を聞くことができた。
「かつては各国からよりすぐりの登山家が集まった。彼らもシェルパと一緒になって荷揚げやルート工作を行ったものだ。
しかし最近ではツアー登山隊が増えたのかピッケルの使い方もよく分かっていないような素人が増えた。
彼らは安全な山で高所順応をし、その間にわれわれがエベレストで何往復もしながら荷物を上げていく。シェルパの負担が増えたのだ」とベテランシェルパ。
昨年のエベレストでは外国人登山家とシェルパの間で乱闘事件が起きた。
ネパール山岳協会のアンツェリン会長は「ヨーロッパではシェルパが暴力をふるい、野蛮だ、とネガティブキャンペーンが繰り返されたが、
今まで厳しい労働環境にジッと耐えてきたシェルパの気持ちも理解してほしい」と話す。
過去の出来事だが、ある隊の隊長が短刀でシェルパの額を切りつけたこともあるのだ。
数年前、エベレストでシェルパが遭難死したときには登山隊の隊長がベースキャンプから衛星電話でカトマンズの旅行代理店に「シェルパが1人死んだ。
新しいシェルパが必要だ。早く派遣しろ」と。
「隊長は私たちと会おうともしなかった。シェルパは使い捨てなのです」と遺族の女性が涙ながらに僕に訴えた。
ネパールでは1950~2009年、6000メートル以上の山でのシェルパの死亡者は224人。
半数近くの死因は遠征隊のためのルート工作など遠征準備中の雪崩によるものだ。
シェルパの死亡率はイラク戦争で戦死した米兵の数倍とも。僕も含め外国人登山家たちはあまりにもシェルパに甘え過ぎていたのだ。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch