賃貸と持家 月10万円の家を一生借りると9030万円かかる 持家の方が得じゃね?at POVERTY
賃貸と持家 月10万円の家を一生借りると9030万円かかる 持家の方が得じゃね? - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/05/09 21:42:13.11 IV5/cOVT0 BE:526634778-2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara06.gif
一生賃貸で暮らすにはどのくらい蓄えが必要か

■ポイントは定年後の家賃負担

住宅ローンを組んで家を買うのと賃貸物件に住み続けるのとでは、最終的にどちらが得なの
でしょうか?  なかなか一概には判定できないテーマですが、トータルの損得勘定はともかく、
賃貸暮らしの場合は定年を迎えて収入が大幅にダウンしてからも家賃を負担し続けなければ
ならないことが最も気掛かりなポイントでしょう。そこで、住宅を購入しなかった場合、60~90歳
までの間に賃貸物件でどの程度のお金がかかってくるのかをシミュレーションしてみました。

まず、月々10万円の物件に住むと仮定したら、単純計算で家賃負担の総額は3600万円。
そして、2年に1度更新料がかかるのが一般的なので、合計15回で150万円がプラスされます。

しかも、同じ物件に30年間も住み続けるのは非現実的ですから、10年に1度の頻度で引っ越しを
したと仮定しましょう。3回の引っ越しで敷金・礼金が合計で3カ月分、仲介手数料が1カ月分ずつ
かかるとすれば、総額で約3870万円の負担となります(図参照)。なお、このシミュレーションは
以前の住まいを引き払った際に戻ってきた敷金の残り(部屋のクリーニング代などを差引後)を
引っ越し代に充てたと仮定して計算しました。


URLリンク(amd.c.yimg.jp)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch