「ガンダム」のアフレコはまさに戦場 「ぶったね」と言わせるために本当に殴る富野などat POVERTY
「ガンダム」のアフレコはまさに戦場 「ぶったね」と言わせるために本当に殴る富野など - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/05/07 02:09:53.49 i2pKi5UH0 BE:275723402-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kuma01.gif
「ガンダム」富野監督は「アムロ」役声優を殴り、迫真のセリフ絞り出させた?
産経新聞 5月6日(火)22時31分配信

昭和54年に放送されたアニメ「機動戦士ガンダム」は、35周年を迎えた今も色褪せない魅力を秘めた数々の伝説的キャラクターを生み出した。
「2度もぶった。親父にもぶたれたことないのに!!」とアムロ・レイは叫び、そのライバル、シャア・アズナブルは
「認めたくないものだな。自分自身の若さ故の過ちというものを」とニヒルにつぶやいた。
これら、誰もが知る名セリフで登場人物に命を吹き込んだ声優界の実力者たちが、当時のガンダムの録音スタジオに集結していた。シリーズ第4回は声優編。

■やればできるじゃないか

富野由悠季総監督(72)、キャラクター・デザイナーの安彦良和さん(66)、メカニック・デザイナーの大河原さんたちガンダム産みの親の創作の原点に
漫画家、大和田英樹さんが迫った自伝的漫画『「ガンダム」を創った男たち。』の上巻の冒頭は、録音スタジオでのこんなシーンから始まる。

アムロ役の古谷徹さん(60)が何度もアフレコに挑むが、富野監督はなかなかOKを出さない。行き詰った古谷さんに富野監督がついに手を挙げる。
頬を殴られ、にらみつける古谷さん。そこですかさず富野監督が、「セリフを言ってみろ!」。
声を絞り出す古谷さん。「2度もぶった。親父にもぶたれたことないのに!!」。「やればできじゃないか」と満足げな富野監督…。

もちろん誇張された表現で描かれている。だが、ガンダムの録音スタジオが、実際に“戦場のような現場”だったことを、声優たちのこんな証言が裏付けている。

「緊張感あふれるプロの現場でした。それは独特の雰囲気漂う“富野ワールド”と呼べるような…」。
かつて取材で、古谷さん、シャア役の池田秀一さん(64)たちガンダムの声優が異口同音に語った言葉が強く印象に残っている。

(※以降の続きはリンク先にて)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch