18歳受験生「筆記は高得点だから大丈夫」医学部に不合格 大学「高認じゃちょっと・・・」at POVERTY
18歳受験生「筆記は高得点だから大丈夫」医学部に不合格 大学「高認じゃちょっと・・・」 - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/05/01 09:49:38.63 5fIK7h4y0 BE:288887143-PLT(42051) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/pgya.gif
【伊藤あずさ】秋田大医学部医学科の今年春の入試で、筆記は高得点だった女子受験生(18)が、
前後期とも面接で0点で不合格になった。受験生は「結果は仕方ない」としつつ、
中学時代から患った病気や高校に進学しなかったことの影響ではと気にし、「採点基準が知りたい」と訴える。
大学は「総合的に判断した」と説明している。

 この受験生は秋田県在住で、中学2年の冬から、めまいや立ちくらみを起こすようになった。
自律神経のバランスが崩れて血圧などが調整できなくなる「起立性調節障害」と診断された。成長期に多い病気だ。

 県内の進学校に合格したが、通学などに不安があり、進学をあきらめた。高校1年にあたる年に、
高校卒業程度認定試験に合格。その頃には治療の必要もなくなり、普通に日常生活を送れるようになった。
主治医の影響もあり、「医師になりたい」と志した。

 日本小児心身医学会によると、起立性調節障害は10代前半に多く、小学生の5%、中学生の10%程度に
症状が出るという。ある大学病院の小児科医は「重くても治療すれば10代後半にほとんどが治り、社会復帰できる」としている。

 今春の秋田大医学科の一般入試は、定員80人に822人が志願し、86人が合格。前期はセンター試験を550点、
2次の英語・数学が各100点、面接200点の計950点で合否を判定。この受験生はセンターが525.2点、
2次の筆記は156点で、ここまでは9割以上の得点だった。面接で117点以上なら、公表されている合格ラインの
797.9点に届いていた。後期はセンターと小論文、面接だった。

 受験生は「実力を出せた」と感じていたが、試験後に希望者に届けられた「入学試験成績」の面接の評価は
前後期とも3段階で最も低い「C」。Cは「満点の70%未満」で、家族が大学に情報公開を求めると、
2度の面接とも0点と分かった。順位は黒塗りされていた。

 受験生によると、前後期とも面接官は3人だった。前期の面接では最初に「食べ物は何が好き」と聞かれ、
驚いたが、思いついた「うなぎ」と答えた。「うなぎとあなごはどちらが好き」「うなぎです」

続く
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch