14/04/27 22:44:22.63 36PmBjhT0
統合の時に一番資本がでかかった勧銀の一番腐ってるシステムを中心にプロジェクト進めたせいで
複雑怪奇な仕様が爆誕したってスラドで見た
79:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:44:33.32 YR2gwYT60
こんだけヤバいヤバい言われてるのってすげーな
他銀行は大丈夫なのか
80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:44:34.63 yDAWEeRg0
既に何回も障害起こしてるけど全然潰れそうにないじゃん
もしまた障害起こしても客は離れないだろうしもしもの時は国が救ってくれるし危機感なんてないだろうな
81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:45:11.03 5+b5SHUF0
こういうのって外注じゃないの
82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:46:11.74 9R+FXas90
飲食チェーンに置き換えたら、
SEはメニューのレシピをまとめる人で
PGは厨房で客に出す料理作る人
少し前までは、日本人がメニューを考える所までやって、
後は中国やインドに丸投げするのが良いとされていたが・・・
中華料理とかインド料理旨いからイメージ的には大丈夫だな
ただ、素人料理人でも仲介や派遣屋が脚色してプロのイメージを演出するのもあり。
83:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:46:22.00 VUbx4z1P0
>>38
今IBMは関わってないの?
統合の頃はいた気がするけど
84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:46:35.31 xgVHn+sj0
俺がいた会社は新規だとPGM700行で1人月って計算してたな。COBOLで。
そう考えると20万人月=1億4000万行程度のシステムか。
人の手に負えるもんじゃないと思います。
85:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:47:14.05 u+DTt2tm0
職歴なし高齢ニートでもいいですか?
86:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:47:50.87 PvAr/sXq0
人が不足してても絶対に賃金は上げないんだもんなぁ この国の人間に資本主義は難しすぎるのかな 市場原理が働かない
87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:50:01.18 9R+FXas90
>>86
競争原理無き資本主義の実験場か。
88:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:50:25.38 dSf3BZvk0
>>82
中華料理店もインド料理店も上の指示で24/365営業の夜間1オペになって
料理人が逃げちゃうのが日本のIT業界だから・・・
89:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:50:37.43 PAu2P3zg0
建築もやばいんだよ
人足りない&単価上昇で姉歯どころじゃない
手抜き素人物件が量産されてる
あとで問題になるぞー
90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:50:56.39 7YV4uspm0
資格だけ取って全くプログラム作れない俺でも入れてくれるの?
コンビニに買い物とかお使いに行くよ?
91:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:51:38.01 wbwH5up80
終身雇用に守られたド素人同然のゴミみたいな銀行系の自称SEを相手にする仕事だぜ
誰も行かんわ
社内政治しか能の無いあのカスどもを全員クビにすればちょっと人集まるかもね
92:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:52:31.15 u+DTt2tm0
年齢経験不問初心者歓迎でハロワに出しとけば解決する。
93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:52:38.16 fML/N8sJ0
よく分からんけど 10Mステップ位のコードをフルスクラッチで起こすの?
200万人月って‥人かき集めりゃ良いってレベルをとうの昔に越しているような気がする
94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:52:41.33 YSUlLMg20
>>84
常識的なプロジェクトでは0.4kステップ=0.8kライン/人月を品質を担保できる最大値と考えてる気がするけど
大銀行の勘定系なら0.2kステップ/人月くらいにする慎重さが求められる気がする
やってる人間のレベルが>>28だとすると最早何の意味も無いけど
95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:52:56.37 uDIlPMq40
>>84
Windowsの新製品作るよりでかいプロジェエクトって
流石になぁ・・・
96:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:52:57.09 Cmmr0G3e0
ITって基本給はそれほど高くないんだろ残業で稼いでるだけで
残業無いと薄給で死ぬって言ってたぞ
97:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:53:10.92 anyzcYuq0
>>33
どこからつくんだよ?
有人・無人店舗のラインからか?あほなのか?
98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:53:15.92 znY+nLI70
いつからヤバイヤバイ言ってるんだよ
99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:53:17.85 wbwH5up80
>>86
実働部隊の賃金を上げるには、社内政治以外何も出来ない無能な本社の人員の賃金を下げる必要があるからな
年功序列終身雇用を捨てられないゴミみたいなジャップの銀行には無理な話
100:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:53:35.27 44ZzisUl0
社内政治批判できるレベルのSEがどれだけいるんだかね
101:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:54:18.32 ZB1poW7l0
新人とか使えない奴ばっかあつめてもトラブル修正がさらなるトラブルを生んでより混乱するだけで、
逆に経験が豊富な使える奴に絞って少数先鋭でやった方が絶対に良いと思うんだが
102:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:54:32.57 JQlC/W7f0
「人月の神話」からもう40年だぞ…。その間パラダイムシフトは何度も起きてるはずなのに。
103:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:54:52.52 ZFu1pmtG0
>>72
Javaのシステムなのか
104:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:54:54.18 wRj3c8t/0
外国人雇ったら闇にシステム情報流れそうだしな
ざまあ
105:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:55:38.38 9R+FXas90
コボルの実務経験無いけど、
昔習った俺でも行けるか?
下請け業者通すの非効率だよね。
それある限り、日本のITはいつまでも中世。
今時ならオンライン自宅作業でも十分だろ。
機密漏洩とか言うなら、最初からライセンスは縛り有りのオプソでやれよと。
106:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:55:54.51 ntkQX2V00
システム入れ替えるだけだろ
何がそんなに難しいのか
識者は説明してくれ
107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:56:23.74 yu1p5eMe0
>>80
うんざりするほど増資しまくってるから
108:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:56:42.85 Y+HnvE5q0
>>101
経験豊富な使える賢い奴は地雷を避けるんだよ。
地雷踏んで泥沼にハマっても良い事何もないだろ
109:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:56:59.25 KHsTWdqN0
>>43
根本ってここだよね。
こういう大型システムが業務に合わせてシステム構築するから
奇抜なものが出来上がる。
110:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:57:05.44 ntkQX2V00
>>101
たとえ1のチカラが0.2くらいになっても
数で押すのが大規模プロジェクトのキモだからな
111:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:57:15.17 5Y9u/Kds0
20万人月という言葉のインパクト
前からヤバイヤバイと言われていた前評判
どう考えてもやばいし嫌儲の無宿者なんか役に立たん
112:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:58:03.02 leoBCgR/0
業務要件理解できる奴がいないとどんな天才プログラマー連れてきても焼け石に水だからな
大抵業務要件は合理的な理解を受け付けない複雑怪奇な代物で
どんなに頭の良い奴を連れてきても一筋縄ではいかない
113:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:58:09.15 dSf3BZvk0
>>101
受注側からしたら、社内の貴重な精鋭をこんなデスマプロジェクトで潰すわけにいかんでしょ
114:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:58:19.77 u+DTt2tm0
自社で養成しろ。
115:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:58:27.18 XPHQeQFWi
>>40
スラッシュドットかどこかで見た
ピラミッド作るのとほぼ同じ位の人手がいるそうだ
116:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:58:52.50 GPWN56n90
とにかく安いSEを集めろってことだろ お前ら勘違い起こすなよ
117:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:59:13.69 anyzcYuq0
>>77
その表記なら200万人必要ってだけだろ。
金額ちゃう
118:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:59:30.95 Mn6aVrbg0
炎上してるのはみずほのSEが原因なのかい?
それともシステム統合自体がアホみたいに難しいの?
119:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:59:49.62 qJJMI2Wa0
cobolしか知らないが大丈夫か?
120:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 22:59:49.55 nL3ZNIOU0
現行システムが改修に改修を重ねた挙句、当時携わってた人がほとんどいない
状態。仕様書もほとんどないんだっけ?
で、3年前だかの障害。あれでちっちゃいところどんだけ潰れたやら…。
確かにシステム担当した人間ならやりたくないね。
121:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:00:35.69 9R+FXas90
>>110
こういうのって掛け算でしょ
0.2の人が居たら全体の能力が下がる。
最低でも1以上の能力持つ人入れて
1未満の人は切って行かないといつまでたっても
終わりが来ない。
最大の敵は無能な味方状態になる。
122:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:00:44.91 pj2JO2oY0
素人集めて強行してもまたシステム障害起こしまくるだけだろwww
123:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:00:49.80 Ajab5kVc0
これだけ新人集めまくってるのなら、最初からシステムの出来なんか期待できないだろう
銀行系はやったことないからわからないけど、ほとんどはテスト要員じゃないのか?
いかにテストケースを行ってバグを出し切るかだと思うけどね
そういえば取引24時間化も始まるが、
よくバッチ処理とかの週初めでとまってる糞銀行のシステムは変える気はなさそうだよなぁ
124:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:00:51.75 nL3ZNIOU0
>>119
おそらくこういう案件ってcobolのソースから仕様を書き起こせ!
って感じだから…。
125:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:01:05.90 Os1vzwwM0
>>74
マジか…分割発注は鬼門って前回学んだだろうに…
いや、学んだ連中はそろそろ一掃されてるのかな
>>109
新しいシステムに合わせて社員教育した方が絶対いいのにね
銀行もIT会社もホント馬鹿だと思う
海外の銀行システムはどう作ってるんだろうね
126:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:01:25.68 eFD5u+qnO
>>106
識者じゃなくてもわかるだろ
・データ量が多いけど正確で迅速な処理が求められる
・停止時間が長いと信用問題
・今どういう仕様で動いているのか把握できている人がいない
・元が複数銀行のシステムなのでつぎはぎだらけ
まず近寄りたくない
127:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:01:52.12 CbuABB2C0
■(参考)みずほ銀行次期システムの概要
①IBM製メインフレーム
・流動性預金(富士通) COBOLで構築
・処理フロー制御等の共通基盤(日本IBM)
②富士通/日立Linuxサーバ
・定期預金(富士通) Javaで構築
・全銀接続(NTTデータ) Javaで構築
・営業店接続(富士通) Javaで構築
③日立製Linux or AIX(UNIX)
・融資業務(日立) Javaで構築
・外為業務(日立) Javaで構築
・信託業務(日本IBM) Javaで構築
128:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:02:50.49 Y+HnvE5q0
しかし確実に人が言葉通りに死ぬ事が見えてる案件も珍しいよな…
129:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:03:11.94 GPWN56n90
指導者:いうことだけは言う しかし技術力がない
やべーよ
他人任せでいいたことだけ言ってくるわけだろ
しかも技術力もねーのに言いたいこと言うとかってどういうことよ
できないこととかすげー遠回りされるようなことを
短時間でよろしく できるだろ君なら とか言われんだろ
使い捨てされるのがオチ
130:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:03:15.54 LOzM5qXP0
新勘定系って何でそんな人数要るのかわからない
まあ信頼性がそこそこ要求されるのはわかるけど
131:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:03:32.87 9R+FXas90
>>123
テストケース考えるのは頭の良い上流工程の人だからご安心()
彼らは社内政治のプロだから大丈夫
132:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:03:34.59 PrH5KG3x0
>>126
おぞましいな
そもそも金融系ってだけでも近づきたくない条件の一つなのに
133:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:03:35.64 j4vGYtCP0
>>71
アメリカ人とかじゃなくて中国韓国インド人が裸足で逃げ出すよなw
134:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:03:53.39 u+DTt2tm0
昔々人を育てられず滅びた産業がありましたとさ。
135:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:04:34.96 5Y9u/Kds0
>>127
どれだけ糞コードが入ってるのか一度見てみたいもんだ
136:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:04:40.37 anyzcYuq0
>>98
メガバンク統合してからどこもヤバいやばい言ってるが
一向に変わらないのがみずほw(他は終わってる
137:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:04:50.19 eqKQZuae0
>>125
海外はパッケージ買ってるんだろ。
日本でいうと七十七銀行とか、小さいところはMEJARつう
共同プロジェクトに乗っかる形だ。
ここはIBM配下だったんだけど、保守から抜けるよ。
日本でIBMは嫌われ者だからね。
138:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:05:06.48 a5C8v74w0
ジャアアーーーッッッップジャアアーーーッッッップジャアアーーーッッッップジャアアーーーッッッップ
139:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:05:11.29 9R+FXas90
>今どういう仕様で動いているのか把握できている人がいない
銀行としてどうなんだ?と思う
頭取とか、スーパーマンなのは給料だけか?仕事の全容把握していないのに
バンカーで御座い?
140:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:05:38.29 w+UVkZ0aO
情強のおまえらはみずほに口座なんかないよな?
141:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:06:08.85 sPOp3t870
ピンハネしてる連中がコード書けばいい
それにアウトソーシングするんだろ
人が不足するわけない
人が不足していると言ってる奴が嘘をついている
142:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:06:10.59 ncACKxHU0
◆みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ 1◆
スレリンク(infosys板)
みずぽがヤバい
143:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:06:24.97 zwC5jHME0
>>127
コボラーってまだいるのか
144:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:06:39.28 vNuX0cUB0
関わりたくねーなー
UI終わってから新人とか中国人大量投入するなよなー
145:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:06:58.22 YSUlLMg20
>>127
少なくともメインフレームやサーバ作ってるベンダーとその上で動くソフト作るベンダーは一緒にしろよ・・・
馬鹿じゃねーのかコレ考えた奴
146:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:07:00.75 a5C8v74w0
>>137
おまえらジャップのほうがIBMに産業スパイしかけて世界におこられておいてなにが
嫌われ者だよ盗人猛々しいジャップが
147:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:07:07.87 5+HG7zy70
要するに今まで外注任せだったんだろ
その外注先が吹っ掛けてきたから自社で行おうと企んだ←今ココ
こういう感じじゃねーの
148:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:07:19.22 pM4aweck0
>>118
(´・ω・`)仕様書も何もかもが超絶適当だから。
149:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:07:42.58 OEOvBSNj0
SEみたいな曖昧な用語や職業をなくしてほしい。
150:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:07:43.43 dkGsdJS80
そんなにSEがいるの?
そいつらの下にさらにPGがいるんだろ?
それとも今ってSE=PGなの?
151:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:07:50.93 T5ZgixEU0
>>145
足らねーんだしこうならざるを得なかったんだろ
保守とか何も考えてねえよ
152:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:08:11.92 nIY/TUct0
ご発注もみずほだったよな
みずほには何か特殊な問題あんの?
153:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:08:12.48 gQDPh9vb0
>>9
>この案件はまじでニートだろうとなんだろうと雇ってくれると思う。
えっ?
・・そこまでヤバい話なの?これ?
154:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:08:25.31 YO4P1KE+0
金融系はバカみたいにテスト工数がかかるんだよ同値とかほとんど認めてくれない
何かあったらどうするんだって考えで全網羅ばっかりだから新人でも勤まるよ何の経験も得られんが
155:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:08:31.96 AEP90B3+0
安く安くって叩いた結果がこれなんだろ。付けが回ってきただけだ
156:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:08:37.26 9R+FXas90
VBみたいなコーディングスタイルのJAVAと格闘すんのこれ?
せめてPascalにしとけばよかったのに。
157:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:08:37.70 LOzM5qXP0
なんでC,C++じゃなくてjavaなんだよw
そこがまずわからない
158:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:08:39.45 eFD5u+qnO
>>139
銀行じゃなくてもそんなもんだと思うよ
業務には詳しくても、それをシステムでどう実現するかなんて丸投げするでしょ
159:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:09:08.69 ZF5oCYf20
phpでコピペして実装やってるエセPGだけど
案件あるんならそっち行ってもいいよ
160:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:09:13.49 qJJMI2Wa0
何もしらんニートを集めて何ができるのか…
161:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:09:28.23 Y+HnvE5q0
>>153
みずほ システム でググるだけでどれだけヤバイか分かるレベルのヤバさ
URLリンク(www.google.com)
162:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:09:32.10 T5ZgixEU0
>>158
そもそも銀行組織のでかいシステムを理解できる人なんて居るわけねえよな
163:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:09:39.05 OmiGiHMY0
大手SIの子会社勤務だけど
この会社絡みの案件で3人うつ病認定されたわ
毎日タクシー帰宅で土曜も休出でミーティング終電まで
絶対に関わりたくねえ
164:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:09:39.59 znY+nLI70
現行仕様が誰もわからんのはよくある話だが
当初から危機感持ってオッサン共のケツ叩いてりゃ少しはまじだったろうにね
165:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:09:40.84 Ajab5kVc0
銀行は絶対にミスを許されない系MCの一つだし、つぎはぎがすごそうなのはわかる。
でもなんでまだコボルなんだろうね?
VBAもたいがい苦痛だが、負の遺産残しすぎて結局次の時にまた金がかかるだけじゃないの?
166:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:10:07.51 ktzQ04850
>>155
特許庁の東芝入札事件で税金55億円無駄になったのに
誰も気にしないこの国はITに疎すぎる・・・
167:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:10:08.36 pM4aweck0
>>158
(´・ω・`)銀行は特に適当らしい。逆に言えば楽らしいけど。
168:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:10:28.76 PrH5KG3x0
>>157
一番人を集めやすいからじゃね?知らんけど
169:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:10:34.44 ZW+qoxti0
なれる!SEアニメ化で若い世代を取り込めば解決!
170:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:11:04.98 eqKQZuae0
>>146
IBMソリューションの営業は態度悪いし、
収めてるサーバーがHDDぶっ壊れたりして障害が結構多いんだよね。
だから日本ではIBMから抜けようと保守辞め始めたところが多いんだ。
171:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:11:08.86 Tf9Y5uA60
上から物抜かすだけの指導者だったらまず誰も務まらない
いいように使って捨てられるだけ
誰が行くのよ
172:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:11:17.27 T5ZgixEU0
>>166
偉い人がプログラムは理解できないから給料も安く環境も悪く。
だから科学もみんな外に逃げる
173:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:11:29.98 v8sZWHRH0
>>169
7巻だけやろう
174:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:11:59.32 5Y9u/Kds0
>>165
浮動小数点が云々、UNIXが云々でCOBOLの優位がまだある
あと過去の遺物いっぱい
175:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:12:05.42 GKKdwZt50
IT目指すような層ってIT=ブラックイメージをネットで知ってるから
集まらんでそw
176:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:12:17.69 anyzcYuq0
>>125
日本の場合は発注側のシステム部が基本無能だからな
海外だと当然要件定義書は自分達で用意する
当分の責任を負ってるんだよ
177:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:12:37.67 yQFLIQPK0
>>157
DBもろともオラクルにぶん投げられるからじゃないの
178:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:12:56.18 1wf877SB0
統合時に良いところ取りすべきだったのに 綱引きの結果悪い所どりになったんだろヤバそうだな
富士通は成果主義になったからヤバイPJに入ったら評価マイナスになるので皆逃げてるだろ
179:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:13:05.32 9R+FXas90
>>158
全業務に精通してる人がいるなら、その人が用件定義の起点になりうる。
そういう人やチームが居ないということは
先に用件定義を済ますことが不可能ということで
追加の追加の追加の修正とか泥沼が待っている事実。
180:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:13:16.75 ncACKxHU0
コボルおじいさんまだまだ働けるね
181:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:13:39.29 j4vGYtCP0
これだけ人が足りないを合唱してる業界だけど、
リーマンショックの時は人をリストラしまくったんだぜw
おっさんは首で派遣や下請けは契約期間満了、若い奴は皆雇用調整助成金で社内勉強会
生き残りは若い奴ばかりで経験者は別の業界へ駆逐された
182:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:13:40.36 p4sWoDuq0
ある情報筋からの情報だけど、このプロジェクトの人員は2,000万人/月らしい…
死人が出るぞ。
183:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:13:54.96 gZgQgs5r0
金が関わるシステムってミスできないから
どうみても10年以上使ってない機能とかのコードでも消せないんだよね
「消して何か不具合会ったら誰が責任取るんだ!」
で責任取るやつなんていねえし
184:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:14:34.97 nK58+jls0
つーか長い目で見てわが社がこういく制度を設ける
我こそはと思うニート諸君よ 立ち上がれ
わが社でゆっくり教育指導学習していただきます
3年後くらいにいぢってくれりゃいいよ それまで給料出すから
こういう神企業だったら俺は行く
最初から技術者オンリーなんて会社は山ほど募集してる
安い賃金で
185:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:14:37.95 9R+FXas90
>>165
大丈夫、ミスしてもシステム止まっても、副頭取が頭下げて全部許された実績がある。
頭取が頭下げればおそらく無敵だろう。
186:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:14:53.81 Os1vzwwM0
>>137
そのパッケージで済ますってのが日本ではどうしてできないのかねえ…
>>152
みずほ特有な問題は「社内政治」
統合前の各銀行閥がいまだに残っているし、解消される気配もないこと
MUFGは三菱の言うことに誰も逆らえないから問題ない
三井住友は社内政治をうまいこと脱却した
社内政治が残ってると、旧来付き合いのあったシステム会社へ
仕事を発注したがるんだよ
結果的に、社内が統一されてないみずほは、複数の会社へ発注することが
慣例になってる。それじゃ足並みが合わないのは猿でも思いつきそうだろ?
でも解消できないんだよその問題が
187:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:14:54.71 D5VPQ3Lu0
>>45>>54>>74>>115
20万人月でした。
それにしても凄い。
URLリンク(it.slashdot.jp)
188:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:15:34.40 T5ZgixEU0
>>182
アホだろ
労働人口全員参加してやっとだな
189:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:15:45.61 bYhqyMWm0
遅かれ早かれみずほに金預けてる奴は涙目になるわけか
190:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:15:49.09 Iy2kWfig0
>>183
どんだけパスタ茹でてんだよイタリアーノかおまえらは
191:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:16:08.18 pM1pIbEt0
>>163
あかんな sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-sick.gif
192:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:16:26.61 RILGI9rH0
金融のシステムには絶対に関わるな
⚪︎井町のビルに缶詰めにされて頃されるぞ
193:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:16:27.44 Tmv9ioHII
この時代にみずほに就職するのってどうなの
194:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:16:32.35 9R+FXas90
>>127
統合後の社内政治の賜物だよねぇ
外からは笑いものなのに、ジャップはバカ多いから笑わない。
195:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:16:38.19 T5ZgixEU0
>>183
別に消さなくていいだろ
196:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:16:45.27 oB22csOV0
>>182
死人すら使わないと無理じゃねーか
197:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:17:02.37 nIY/TUct0
>>186
それでやってけるなんて銀行経営なんて気楽なもんだなと思いました
198:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:17:14.18 eqKQZuae0
みずほ銀行の金融機関コードって表向きは0001だけど、裏ではたしか4つあるよ。
まあ統合してないってことなんだろうな。
199:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:17:30.60 j4vGYtCP0
硫黄島守備隊じゃあるまいし玉砕覚悟のプロジェクトにアサインされるなら辞表出すだろうな
200:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:17:51.33 u+DTt2tm0
ニート出陣しかあるまい。
201:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:18:01.22 PrH5KG3x0
>>195
バキュームカーが来ないボットン便所のような状態だぞ
202:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:18:15.45 VJA/iCCC0
てす
203:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:18:24.01 ktzQ04850
>>172
発注者側の偉い人もコンサルのうまいプレゼンで
「この人はシステムをよくわかってる」って誤解しちゃうんだよね。
実はなんもわかってないのに
204:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:18:34.31 pM4aweck0
>>201
(´・ω・`)その表現ワラタ
205:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:18:36.06 gQDPh9vb0
>>161
1999年の合併発表から14年半も経ってシステムが統合出来てない上に
完成予定の2016年春から更に1年延期とか凄まじいな・・
完成する見込みが全くない
サグラダファミリアか!
206:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:18:56.32 T5ZgixEU0
>>201
うじゃってても一日五分差ぐらいだろ
207:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:19:24.13 YO4P1KE+0
>>189
10万くらい預けておけば何か起きた場合に損害賠償で増えるかもね
メインでは絶対使わないけど
208:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:20:08.14 9R+FXas90
>>183
疑問なんだが、上流工程さまが
その10年未使用な機能が必要だと結論出せば
必要なんじゃないの?
無駄でも何でも仕様書通りが下流工程さまのジャスティスのはず。
仕様の間違いが明らかじゃなければ仕様どおりに作る、
そんで修正は別料金別工数、それが出来ない中世ジャップITか
209:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:20:10.15 anyzcYuq0
>>154
フェーズに寄るだろ
業務仕様上のパターンに含まれる分はしゃーないって話だろ
そしてそれやってたおかげでフォローできてるから余計にこえぇんだよw
210:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:20:21.27 Y+HnvE5q0
>>186
カイゼン精神で効率化のために各社が業務をカイゼンしていった結果、
パッケージでは対応できない業務となり、結果、システムのカスタマイズが必要に。
パッケージに合わすと業務が以前より非効率になるという建前の元、
どんどんスパゲッティが生み出される。全てはカイゼン精神による効率化が原因
211:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:20:35.06 ktzQ04850
メーカーのシステム会社はなんでこんな胡散臭いのだろうか・・・
212:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:20:40.60 2anNKSZN0
行員の給料2割カットするだけで必要な人員雇えるだろ
213:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:20:53.47 T5ZgixEU0
>>207
増えるわけないじゃん
負け組が失敗したら数倍の賠償をさせられるけど
国(国民)に肩代わりさせるに決まってる
保証されてラッキーと思うかもしれんがその分福祉がなくなってるって仕組み
214:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:21:04.85 u+DTt2tm0
俺がやってやろう、プログラム三行ぐらいなら書ける。
募集要項晒せ。
215:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:21:54.97 /oJpWou70
パソコンの大先生レベル&コミュ障でも受かるならやってもいいぜ
216:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:22:13.45 T5ZgixEU0
>>214
プログラムによってはハローワールドすらだせないな
217:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:22:25.40 Ajab5kVc0
>>174
C#みたいなdecimal使えばいいだけじゃないのか?
まぁ本当に完全に刷新してしまうと今後の仕事がなくなっちゃうっていう、
そういう感じなのだろうが、これじゃあ仕事をやるほうも苦痛だろうに
218:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:22:41.55 p9bL8/vc0
派閥争いで10年もぐだぐだやってる銀行とか関わりたくないでしょう
219:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:23:13.22 u+DTt2tm0
そんなに低学歴を職場に入れたくないのかね?
残業決定だな。
220:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:23:15.28 pIjfXRqB0
まあ自業自得だろ人を大切にしなかった結果
何故集まらないの?とか言われてもねw
221:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:23:18.04 8pSiwzc00
優秀な奴らを少数で働かしたほうが良い仕事しそう
222:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:23:20.66 +BM8b2MK0
どれだけやばいのか素人の俺にドラゴンボールで例えてくれ
223:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:23:28.01 ktzQ04850
メーカー系で一番いいところってどこよ・・・
224:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:23:32.39 7+XtIhWs0
サウンドエフェクト
225:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:23:34.77 uDIlPMq40
千人で戦ってボスを倒すまで順調に行って200日必要
もちろんその間休みなしだし、脱走兵が出ない前提
そしてほんとに200日で終わるかは実際のところ誰にも分からん
どんなクソゲーだよ
226:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:24:13.06 5E7dEskM0
>>208
誰も責任取りたくないからそんな判断しない
227:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:24:19.71 T5ZgixEU0
>>222
ボール千個集めないとシェンロン出てこないの
228:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:24:34.11 Ajab5kVc0
>>190
俺、この仕事が終わったらおされなパスタ屋開くんだ
229:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:24:55.54 uDIlPMq40
あ、月だった
230:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:25:18.87 u+DTt2tm0
>>216
一行でいける奴にでも頼めよ。
231:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:25:28.00 ncACKxHU0
銀行員さん優秀なんだからプログラマーやらせればいいじゃん
232:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:25:31.84 ygxQa6eV0
みずほとかトラブルばっかで誰が使ってんの
233:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:25:46.11 TUVDsmPI0
>>222
ナメック星がフリーザたちに滅ぼされそうだけど
悟空たち戦力になるやつらは戦いたくないと言ってナメック星を出ていき
残ったのはカスみたいなやつらだけ
234:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:25:46.23 +BM8b2MK0
>>227
即打ち切りやな
235:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:25:48.60 MYOARn2OO
>>222
ブウに放つ元気玉を集めるだけの人口が地球にいない
236:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:26:22.63 BUdkS5bl0
>>223
メーカー本体
237:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:26:24.20 9R+FXas90
>>205
え、ちょっと待って、
最後の追い込みに人柱が足りないって話だったの?
最近の案件かと思ってた…
これ、監禁されそうになったら、なにやっても逃げないと殺されるなマジで。
それも、超くだらない見ず補の社内政治の為だけに死ぬ事になるよ。
238:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:26:26.73 lMrmlbRC0
>>9
なんで知識ももっていないニートも雇われるの?
239:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:27:14.81 T5ZgixEU0
>>234
ボール自体誰も集めなくなるという
240:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:28:07.36 Y+HnvE5q0
>>222
モブ vs 魔人ブウ(純粋)
241:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:28:22.32 u+DTt2tm0
>>238
皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ
242:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:28:28.22 00oR/81p0
>>84
>>187
20万人月、1億4000万行か・・・
Windowsが作れるなw
Microsoft Windows 7(ウィンドウズ セブン) 開発者インタビュー
URLリンク(www.microsoft.com)
ーいよいよ Windows 7 が発売されました。私も発売を待ちかねていた人間のひとりですが、
その開発にはやはり、いろいろなご苦労もあったかと思います。そこでお伺いしたいのですが、
今回の開発はどの程度の規模で行われ、どのような点が難しかったのでしょうか。
陣内:Windows 7 は約 1 億行のプログラム コードで構成されています。
これは歴史的に見ても、かなり大規模なプログラムだと思います。
開発も 5,000 人体制で進められました。
243:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:28:33.65 oT5ioPWU0
>>217
あんま詳しくねえけど言語によって小数の丸め方とか解釈の仕方が違うから
それをいちいち各処理で再現しようとするととんでもない量になるしバグの温床になる
244:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:28:58.42 1wf877SB0
>>127
ある程度はUNIX移行が進んでるんだ良かった
はたしてCOBOLとJCL?が判ってJavaやDBも判る人材は居るのか?
COBOLとC両方ぐらいなら判るジジイは居る
CとJava両方ならいっぱい居る 新旧両極端はあんまり居そうにないだろ
245:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:28:58.78 yJ5zYgeU0
みずほはすごい額を払ってるはずなのにどっかで蒸発しちゃう。不思議!
246:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:29:07.42 ncACKxHU0
机上デバッグ隊に参加しても帰れないんだろこれ
バグ100個見つけないと許さないとか言われて
247:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:29:12.61 ktzQ04850
>>227
しかも集めてる途中で時々ボールがなくなる
248:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:29:14.94 anyzcYuq0
>>236
でも来るのはPMは親からだが人員のほとんどは子会社これが普通だからな
249:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:30:02.36 hrOnQMHu0
入力テストだけでもカバレッジ100%目指すなら天文学的なテスト数になりそうだな
250:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:30:19.11 Z9CMlngH0
俺が年俸1000万でやってやんよ
言っとくけど自他共認めるハカーだからな
251:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:30:27.31 u+DTt2tm0
オ ー プ ン ソ ー ス だ !
252:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:30:33.06 T5ZgixEU0
>>247
お偉いさんが用もないのにボールを家に飾ってるらしい
253:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:30:47.11 p9bL8/vc0
goto HELL
loop
254:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:31:01.35 9R+FXas90
>>222
ドラゴンレーダーが設定上に無い。
255:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:31:40.41 ygxQa6eV0
みずほとかなくなっても誰も困らんだろ
256:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:32:26.19 ncACKxHU0
Linuxチームはカーネルソースまでデバッグさせられそう
Javaしか書けない人には厳しいな
257:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:33:02.67 j4vGYtCP0
人が足りなくて二重派遣や偽装請負を使ったら労基署に監査食らって、金融庁に口頭報告したけど国会質問で共産党に財務大臣呼びつけられて煽られる所までこの時点で予想される
258:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:33:02.57 5E7dEskM0
>>127
まずCOBOLをJavaにリプレースしないことにはどうにもならないんじゃないか
259:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:33:05.87 GvcsB5Fc0
ネットワークの移行もどえらい事になりそう
260:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:33:52.03 T5ZgixEU0
>>259
Neなんて皆無だしそっちの方が大変そうだな
どうするんだろう
261:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:34:02.74 IhOnEbGw0
一番上位レイヤーのSierっていらんかもね
金を食うだけって感じが。一部はサービスなり機械のメーカーだから価値はあるけど
2番手くらい奴らに全部任せてやったほうが、安上がりだしシームレスに動けるし
262:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:34:17.05 Zrp+3ko80
20万人月
こんなんだともはや人月で規模を出すこと自体間違ってる
263:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:34:25.79 u+DTt2tm0
さあ、晒すんだ、募集要項とソースを!
264:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:34:29.26 1tMIrVeB0
勘定系やったことないから知らんけど定型処理多そうだし
データ主導でパッケージか共通のライブラリ作れば早いんじゃないの
265:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:34:56.35 Z88nVn9e0
4年前暇つぶしに応用情報とって25年無職の俺でも雇ってくれよるかな
266:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:35:34.95 VDdhS3700
インフラ系ユーザーに内定もらえてよかったわ…
267:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:35:39.88 Os1vzwwM0
>>250
参加すれば確実に壊れるだろうに年棒1000万円で引き受けるのかお前
最低でも億の年棒ふっかけた方がいいぞ
268:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:35:47.21 T5ZgixEU0
>>265
余裕
でもトラック免許取って運転やった方が遥かに楽
269:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:35:58.18 QKdP7XSt0
よくわからんが1から作り直しちゃダメなの?
270:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:36:21.33 5qCQVr1UO
知り合いが外資大手信販のサポセンにいて愚痴聞くけど、
まぁシステム酷いらしいな金融系は
コマンドプロンプトからではないと開けない太古のシステムとか、
もう本当に増築増築つじつま合わせで複雑怪奇だとか
271:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:36:29.63 Zrp+3ko80
>>242
みずほのこの案件、CD行程では6,000人投入って記事をどこかで見た
MS越えか
272:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:37:32.53 9R+FXas90
>>262
60万人のIT技術者集めたら10日ぐらいで終わっちゃうレベルだろ。
600万人なら1日で終わる。
経営側視点ならそのぐらいの認識になってるはず。
273:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:37:33.40 PDjEn2Fb0
求人どこ?言語はCOBOL?
274:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:37:33.78 SltDfpUn0
人月モデルって完全にドカタの発想
発想がドカタなのに有能な人材を育成できるわけがない
275:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:37:36.33 Cg8TLVNI0
どっかに買収してもらって、そこまシステムに入るとかしない限り完成しなさそう
276:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:37:42.96 gQDPh9vb0
旧みずほ銀と旧みずほコーポレート銀は2013年7月に合併し新たな「みずほ銀行」となった。
しかし、旧第一勧業と旧日本興業の2系統のシステムを生かし併用する状態のまま。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それでも合併前日には、本社勤務のほとんどの行員が社内や
近くのホテルに泊まり込んで万一のトラブルの備える念の入れようだった。
「過去2度起こしたトラブルの再来は決して許されない」(みずほ幹部)からだ。
URLリンク(www.j-cast.com)
去年の時点で出来てねーじゃんw
クッソワロタ
277:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:38:54.79 0kJdgXGu0
>>261
実際いらんよ
客からしたら、ファーストコンタクトとるだけの相手だし
うちの案件の場合、客がその事実に気づき始めてるから、元請けSIerの営業が作業に絶対同席するw
邪魔でしかないw
278:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:39:22.71 Z9CMlngH0
>>268
トラック悲惨だってよく聞くけどプログラマより楽なんか?
279:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:39:43.94 pj2JO2oY0
>>276
幹部アホすぎるwww
280:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:39:52.37 anyzcYuq0
>>264
知らないなら昔のN○Cのような失敗を繰り返したら
賠償金がいくらあっても足りないだろう
281:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:40:16.43 +MGIbNg50
逆説的にいえば、元請けが下請けに対し甘いのがいけない
遅れても追加料金払わずにやらせるとか、昼夜かまわず突貫作業させるとか、
そんなところに厳しくしてもあまり意味はない
納期破りとかクオリティ不十分とかだったら、容赦なく違約金取るくらいの厳しさが必要
282:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:40:28.42 T5ZgixEU0
>>278
まあ日本だとそうだね
悲惨だなんだと言うけど中小会社よりマシだろうし
283:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:40:59.24 SltDfpUn0
実際に働いてみたらまあ個人情報なんて簡単に流出するってのがわかるよな
どこもかしこもも化石みたいなシステム使ってるし
XPのサポートが切れるギリギリまで設備更新してないところがほとんど
民間企業も役所もな
個人情報なんて預けたら必ず流出すると思ったほうがいいよ
284:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:41:20.48 IhOnEbGw0
>>281
契約の問題があるんですよ
全部請負なわけないしね。そんなことしたらすごい金になる
285:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:42:33.44 T5ZgixEU0
>>281
マジで猿なんだな
代表的法律も知らんとか
286:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:42:38.96 D5VPQ3Lu0
>>258
Javaは1カ所の修正で影響範囲が広範囲に及ぶからCOBOLからの移植には不適切だとNTTデータの偉い人が言ってた。
COBOLは最近流行りの関数型に近いコーディングが一般的だ云々。
287:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:42:59.56 YSUlLMg20
富士通やNTTデータなどシステム大手の受注残高は過去最大規模。
NTTデータの場合、2013年4~12月の累計で前年同期より1804億円多い1兆993億円。
一部のシステム開発会社は発注者側に対し、強気な姿勢をとりはじめている。
顧客側からすると、計画通りにシステムを完成させるには値上げ要求をのまざるを得ないからだ。
ワロタw
288:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:43:07.89 FG7t0FGm0
ぶっちゃけこの段階でリリース延期とか、要件の段階でグダってるの確定だよ。
289:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:43:25.81 sK1+EgYH0
金融系はCOBOLから他言語に変えることを意地でもやらないんだよなぁ
だから新人より爺が増員される
290:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:44:01.08 d5xfdTy70
ちょっと前のUFJも6000人規模でやらかしてたような
中央機関はさすがにCOBOLみたいなロートルから脱却してるよな?
291:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:44:07.88 9R+FXas90
>>276
>近くのホテルに泊まり込んで万一のトラブルの備える念の入れようだった。
>「過去2度起こしたトラブルの再来は決して許されない」(みずほ幹部)からだ。
トラブル起きる前に発見なんてそこの体制では出来ないでしょ。
起きてからの対応するしかないし、神頼みぐらいしか出来ないのに
言ってる事が非論理的。
「過去と同じトラブル起きたら俺の出世の道は無い」(未図ぽ患部)が正しいのではないか?
292:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:44:28.46 oT5ioPWU0
>>289
できる人材と責任取る奴がいないんじゃねーの
293:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:45:03.26 T5ZgixEU0
>>292
ま、みんな次の世代なんて知ったことではないからね
294:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:45:40.71 /A0IY3JC0
0 みずほ銀行
0 0 みずほ情報総研
0 0 0 2次請け
0 0 0 0 3次請け
みずほ銀行
295:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:45:50.25 geUgjZbK0
現システムよりヤバイってもう壊滅的だろ
296:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:46:07.85 d5xfdTy70
>>293
現代政治そのものだな
297:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:46:12.00 9R+FXas90
>>281
そうなったら夜逃げ撤退、ソースの鯖破棄。
翌日知った下請けのバイトが問い詰められる事案発生
298:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:46:12.79 t7d7dAPL0
どうせトラブル起きた時用の使い捨てゴマ探してるだけでしょ
299:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:46:35.25 ncACKxHU0
旧日本軍的精神論が何よりも優先されるわけですね
300:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:46:44.22 /5USXq3J0
>>289
絶対燃えるからな。COBOLからのマイグレーションで普通に終わることなんてまず無い
そもそも発注者側が業務全部把握できてないことが多い
301:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:47:05.02 gQDPh9vb0
他のメガバンクでは、1999年に旧さくら、旧住友が統合に合意し2001年に発足した三井住友銀行が2002年にシステムを統合。
複雑な再編劇の結果生まれた三菱東京UFJ銀行も2008年にはシステム統合を完成している。
形態は商業銀行ではないが、2012年4月に発足した三井住友信託銀行も、2014年内をめどにシステム統合を完了する予定で
みずほから見ればかなり後方のランナーに追い抜かれる事態になっている。
URLリンク(www.j-cast.com)
ダメダメじゃないか!
302:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:47:24.87 T5ZgixEU0
>>296
政治なんて次の世代どころか数年先がどうなろうと知ったことではないって感じでしょ
将来の百万より今の一円
303:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:47:39.08 GvcsB5Fc0
>>291
切り替えるのは現地のSEで
周りでオロオロ歩き回るしかできないやつがなにいってんだっての ほんと
304:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:47:44.96 /ditCgq10
全部先送りすればいいんじゃない?
305:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:47:47.63 sPOp3t870
javaよりはcobolの方がいいんじゃないの
専用言語のほうがやっぱり書きやすい
おれならコンソールツール群にしてrubyかc#あたりで結合するけどな
306:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:47:50.31 sK1+EgYH0
>>300
1から作り直せと思うが
日本経済崩壊でもしない限りないだろうな
307:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:47:59.31 FG7t0FGm0
金融系が言語変わらない理由は、「実績」が重要視される業界だから。
ずっとバグ出してこなかったプログラムは実績があるから基本変えようとはしない。
なんで古い言語が生き残りまくり。今回Javaにずいぶん移したのは頑張ってる方。
308:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:48:00.07 u+DTt2tm0
スレタイ案
【オープンソース】銀行勘定系システムを弄うスレ【SE募集】
309:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:48:00.86 jRASIbpp0
>>127
スパゲッティコードって言うけど
これスパゲッティシステムだな
310:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:48:02.12 IhOnEbGw0
海外の銀行ってどうなってるんだろうな。
日本は金融以外も内製じゃ全然やれないが
海外ってシステム部門をババンと人員割いて、結構内製でやってるイメージ
311:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:48:18.63 R8GBcrBI0
>>294
これ前のNTTデータじゃねーか
312:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:48:41.18 00oR/81p0
>>286
もしかしてその偉い人は
オブジェクト指向を使わず関数だけ使ってたら
関数型って思ってるんじゃ・・・
まぁ確かに一貫した設計思想を貫けない移植案件だと
オブジェクト指向の理想通りにはいかないだろうけどさ。
313:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:49:37.01 P/50c7IR0
>>192
大井町の悪口はそこまでだ
314:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:50:13.34 9R+FXas90
>>300
業務把握してない銀行とか存在価値無いとしか…
315:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:50:50.34 w6/JwUJH0
チンカスの俺がみずほ情報総研の二次面接通ったけど、こういう事情があったのか
316:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:51:05.06 m6dcDONu0
アクセンチュアが特許庁でやらかしたアレみたいになるんじゃないの
317:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:51:37.73 FG7t0FGm0
>>310
海外銀行でもパッケージ使える場所多くなるように業務の方をいじる。
で、追加で作らなきゃいけないところ少なめにしてる。
318:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:52:30.60 Zrp+3ko80
URLリンク(m.blogs.yahoo.co.jp)
> プロジェクトのピークは詳細設計からプログラミングに移る今年の夏から秋。このタイミングで、プロジェクトに関与する技術者は8000人に達する見込みである。三菱東京UFJ銀行の統合ではピーク時6000人だったので、2000人も上回る。
>勘定系を含む応用ソフトの総規模は、プログラムの行数で換算すると3億~4億ステップ(行)に達するもようだ。
319:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:53:08.74 rvbqvHPu0
みずほの営業がネット取引をしつこく電話営業かけてきて、XPだしすぐ環境代わるからって断ってたんだけど、
「設定はお任せください!もし環境変わってわからないことがあったらまた対応しますから!」とか更に押してきて折れたよね
んでイザ家に来てPC触らせたらてんで素人なのね。いちいち電話したりして
けっきょくほとんど自分でやるはめになったというお話
あれみて確信したね無能なホワイトカラーは死ねと。ホワエグは理にかなってるんだと
320:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:53:30.90 CvAkkJrx0
>>309
最近のでかい案件は分割調達ばかりだからな
リスク分散とか法律とかいろいろあるんだ
しかも、統合系の案件だから業務もスパゲティ
みずほ側も全貌把握できてないのに、ベンダが作れるはずないわ
そしてそれに加えてCOBOLからのJava
絶対無理
321:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:53:38.08 YH9jj3q80
みずほは合併絡みで相当ヤバそうだよな
もう丸ごと新システム組み上げて移行とかさ
金あるだろ金は
322:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:54:00.13 /ditCgq10
というか要件固まってるの?
323:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:54:00.27 Os1vzwwM0
>>308
これだけスレが進んでも
「いやいや、なんだかんだ言って最後はうまく行くだろ」と言う人間も
「じゃあ俺が参加するよ、仕事おいしそうだし」と言う人間も
ほぼいないって言うのが実情をよく示してるよな
324:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:54:46.33 brDbbS9Y0
工数20万hとかいうやつ?
325:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:54:58.38 Y+HnvE5q0
>>281
下請けに無理言うと下請法に抵触して役所にぶっ殺されるんだよ。
遅れて追加料金払わないとかありえん
326:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:55:03.71 00oR/81p0
>>318
1億行規模のWindows7,8,9,10を日本で作れるなw
327:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:55:03.87 9R+FXas90
>>318
詳細設計()出来てるなら安心だね
328:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:55:14.22 vyhbMLgv0
コボラーってもう老朽化して使えないの多いんじゃないの?
太古の言語だろ?
329:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:56:02.44 FG7t0FGm0
>>319
情報総研でも「上流しかやらん」と言ってるようなところに実作業のところわかるわけねーわな。
ユー子はそんなところ多いから注意注意
330:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:56:03.00 avEwqbZ60
>>314
データとか富士通みたいなゼネコンもクソだけど
自分達が使うもの知らない銀行とシステム子会社が一番の癌
331:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:56:38.39 t9nGV48L0
他言語に書き換えるなんて一から全部やり直しみたいなもんだから
目まいがするわな。
332:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:56:52.08 d5xfdTy70
>>326
むしろOS化した方が後のためだろうねぇ
333:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:57:03.53 m6dcDONu0
>>319
アホだなー
WEって要は短期的利益追求のインセンティブを労働者に与えるもんだぞ
んなもん導入したら余計に無能の営業がしつこくなるだろ
334:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:57:08.68 anyzcYuq0
>>313
消されるなw
335:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:57:10.86 w6/JwUJH0
>>328
ニッセイ系のSEは研修でやるのはCOBOLかJavaって言ってた
全体としてっはJavaが主流っぽい
336:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:57:15.21 u+DTt2tm0
>>323
今からでも遅くないから人を育成すべきだろう。
URLリンク(tallercolibri.com)
337:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:57:41.88 FG7t0FGm0
だいたい現行のシステムの方の開発も止めてるわけじゃないから、追いつきの作業があって
現場は涙目モード確定だわな。
338:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:57:48.23 FyGkqzYI0
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
339:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:57:57.03 jVwFrI7i0
>>72
銀行系はやめとけよ
340:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:58:46.33 9R+FXas90
>>326
いきなりコーディングから入るジャップアジャイルスタイル開発で
最後に用件定義が終わる
341:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:58:52.15 hIb/+ALH0
今更感が凄いなw
これ第一勧銀と富士銀行が合併した時から言われていたじゃん
存続会社が強すぎて吸収されたほうの良いシステムを帳消しにして古いシステムで
無理矢理統合したとか
342:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:58:59.65 sK1+EgYH0
大井町そんなとこなの?
343:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/27 23:59:30.38 w6/JwUJH0
>>336
うへえ、Fortranに似てる感じか
構造化プログラミング以前の化石仕様を引きずってるのか、こんなんやってたらストレスでハゲる
344:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:00:10.30 ZUs/SlQL0
>>340
後から細かい要件が煮詰まってきてフィックスするアジャイルと違って
後から要件が全部変更になって重いコーディングが1から始まるジャップスタイルだからな
345:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:00:19.29 IUaCVQw80
だいたいさこういう派遣って
有能1+ゴミ5人とかセット売りだろ
ホント勘弁してほしい
346:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:00:31.65 oRwOOfxX0
>>340
そろそろ誤字訂正しといたら?
347:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:00:44.88 98LnrE4I0
>>84
OSより行数多いってすごいな
コードが糞なのか、それともそんだけ大規模なのか
348:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:01:33.04 JbfyG1DD0
これいつか破綻するよな
COBOL使い自体が全滅寸前とか言われてたのが何年も前なのに
まだみずほはCOBOLか何かで組んでるんだろ
なぜこんなに複雑化してるんだ?
349:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:01:34.93 ulXLTOQ70
>>347
冗長なだけだと思うわ
350:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:01:48.91 y2XVLsEU0
成功する道筋が見えないな
351:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:02:29.29 IC4JazT90
>>347
わかってて聞いてるだろ
352:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:02:56.99 rNqEQesP0
>>344
それのループが見ず補の地獄か…
353:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:03:03.60 /tJzY4O50
ノボリダイユウみたいな人に1人でやらせたら?
354:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:03:17.73 BmqAmadK0
あんだけITブルーカラー化させて虫が良すぎる
355:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:03:39.83 aSSNRWRI0
>>126
素人考えだけど振込したはずのお金がバグでなくなっちゃいましたとか
テヘッで済む訳無いもんなあ
356:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:03:42.73 v3cFsAac0
>>344
でも既に書いたコードは容易に変更出来ないんだよねw
357:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:03:45.76 53M5wg740
新生銀行はウィンドウズXPだっけか?
358:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:03:55.77 A0Tddsj30
SE業界は半分以上が技術のマインドのない文系出身だし
理系でも実際にコーディングする下流に行くほど低学歴で
システム作るのに技術的知識は不要みたいな空気はマジであるから
ろくなもんが出来ないってのは外から見てもわかる
359:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:04:19.93 jwIq7KNG0
>>344
そして、工程管理はウォーターフォールで期限厳守
360:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:04:44.12 +3/Y0HwZ0
てか銀行全体でシステム同じにしちゃえばいいんじゃね?
361:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:05:05.74 9fs93Hs70
これ永遠に終わりそうにないからずっと働いていられるんじゃね?
地獄だろうけど
362:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:05:28.53 A0Tddsj30
>>361
サグラダファミリアかよw
363:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:05:53.26 WW4dIVww0
>>358
セキュリティ系だからよく分からんけどやっぱりそうなんだな
そういや俺のFラン大学研究室出もセキュリティ系やってたからいいところ行けてたな
364:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:06:07.57 JbfyG1DD0
>>360
やれば楽だがやるのはこの案件以上の地獄じゃね・・・
日本人は平均8口座を持ってるらしいから
10億近い口座を管理する一括システムだろ
韓国とかは銀行全体同じか知らんが休眠口座検索システムとかできるんだよな
365:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:06:20.20 utrDGFVc0
>>361
奴隷を手配する側は儲かるからいいだろうな
さすがに奴隷が不足し始めてるけど
366:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:06:30.42 tyRGF9Xk0
>>306
つか合併する意味なくね?
中の人の自己満足っていうかさ。
ほんともういじるな。
367:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:07:00.30 TZVEWCpQ0
みずほシステムは動いてるのが奇跡(実際は未だにまともに動いてないが)だから絶対に触るな
368:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:07:04.40 rNqEQesP0
>>361
JAVAが化石になるまで、ギネスに載るまで続いたり…
369:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:07:21.21 WaGCGmRi0
>>361
原発の廃炉作業並みの期間の雇用を放射線障害とか無しで、って書くとホワイトっぽい
370:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:07:35.23 aSSNRWRI0
>>186
業務をシステムの方に合わせるってのができないからだろうな
大抵の場合糞みたいな理由ばっかりだけど、みずほレベルだとどれくらいのそびえ立つ糞が原因なのか興味あるな
371:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:07:53.09 v3cFsAac0
みずほ関連で笑いが止まらんのは人売りだろうな
工数が掛かれば掛かるほどぼろ儲け
372:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:08:16.53 j1xjCuWr0
やっぱああしてこうしてってのを無くせば良いと思うよ
発注する方も真剣になれよってことだ
373:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:08:49.58 ESt1d3vk0
欧米は銀行の決済システムが24時間利用に移行してるらしいが
日本だと、0から作りなおさない限り永遠に無理そうだな
374:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:09:03.05 TZVEWCpQ0
つーか富士通挟んでる案件は絶対に手出すな
富士通だけは絶対に関わるな
375:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:09:17.27 f8+vGKqz0
>>217
Javaにはオペレーターオーバーロードがないからな
C#ならデシマルでも直観的に記述できるけど
Javaだと難解なスパゲティが量産されるだけ
堅牢で実績のあるメインフレームを捨てるわけにもいかないので
古い資産との橋渡しも可能なC、C++、Javaになる
Javaなら奴隷も集めやすいしな
376:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:09:20.81 hm7MvBeR0
URLリンク(hagex.com)
↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
377:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:09:23.21 biElBoxg0
これだけでかいとドキュメント作成がやばいな
378:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:09:53.11 QksNPKyR0
>>364
日本も最近、休眠口座は国に没収しようとかやってるよね
24時間取引化、国民番号紐付け、年金やら税金の一律差し押さえシステムも入るかなぁ?
携帯はなんだかんだ警察・消防とは密接にやってたりするのだが
379:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:10:06.27 ulXLTOQ70
>>376
久々見たわ
クライアントが馬鹿なのが一番悪い
380:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:10:17.41 bzKAlm1w0
みずほって数年前にシステムトラブルでATM全停止させてなかったか?
そもそも>>1みたいな話が表に出てくる時点で相当ヤバイだろ
381:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:10:31.54 NHW2PmX80
けんぽからこっちに移動したいんだよ、保険つまんねーし。
簡単に雇って貰える?
382:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:10:48.86 vBPyg27R0
旧第一勧銀のシステム作ってたからって今回のみずほの案件関われているようなとこもある。
たとえばFBS
383:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:10:54.99 jMWsPOeb0
少し前までブラックと言えば富士通だったけど、ワタミやゼンショーにわだい持っていかれたな。
384:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:11:08.76 rNqEQesP0
>>359
期限厳守の為に、チェックの甘い所が疎かに…
385:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:11:11.82 tyRGF9Xk0
>>357
windows server の何か。
発表当時のスレでブルースクリーンだの散々叩かれたが、みずほよりずっと安定してるようだなw
386:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:11:45.22 Afr6WYY60
お前らみずほはやめとけ
未だに統合時の派閥争いで役員人事の際に優秀な人材をどんどん切り捨ててる馬鹿な銀行だから
387:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:12:04.57 A0Tddsj30
>>383
もはやいくら激務でも残業代全額出す企業はブラックとは呼べないだろ
給料もらっても自殺者はいるだろうが
388:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:12:11.31 JbfyG1DD0
■(参考)みずほ銀行次期システムの概要
①IBM製メインフレーム
・流動性預金(富士通) COBOLで構築
・処理フロー制御等の共通基盤(日本IBM)
②富士通/日立Linuxサーバ
・定期預金(富士通) Javaで構築
・全銀接続(NTTデータ) Javaで構築
・営業店接続(富士通) Javaで構築
③日立製Linux or AIX(UNIX)
・融資業務(日立) Javaで構築
・外為業務(日立) Javaで構築
・信託業務(日本IBM) Javaで構築
389:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:12:28.03 RHz33FGa0
html5とCSS3できるけどワイどうや?
390:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:12:47.50 7vtD7VkO0
>>387
むしろ優良企業
391:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:12:56.84 hm7MvBeR0
>>389
ソノチシキガあれば告発HPが作れる。
392:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:13:58.02 HudEpyYm0
みずほかしらんけど古代のコンパイラのバグ回避のため
変数の二重初期化とかが書かれたCOBOLコードが現役らしい。金融こわ
393:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:14:05.71 TZVEWCpQ0
みずほがCOBOL貫いてるのは全部富士通のせいだからな
ほんと殺したい
394:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:14:09.63 yaNNl1cP0
MEJARじゃだめなの?
あれは地銀用?
395:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:14:10.19 y2XVLsEU0
これ給料高くてもやりたくない仕事だな
396:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:14:16.92 NHW2PmX80
他にけんぽやってるやつおらんか。どんな按配や。
397:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:14:18.99 oRwOOfxX0
>>357
端末の話か?いきなり
398:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:14:38.61 GfZUr/La0
一番死ぬのはMHIRかもな、まわせるはずがない
親会社も糞だろうし
399:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:14:48.61 Vdg3vqQ60
みずほ以外の銀行もまだメインフレームつかってんの?
400:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:15:05.91 OURClDXL0
>>388
ホント日本のIT産業のダメなところを具現化したようなシステムですごい
401:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:15:47.05 Mtym0nUl0
こういうのって知識のない新人が集まって完成するものなの?
402:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:15:59.03 mvibNXjt0
>>380
みずほは残り物無理やり纏めただけだから社内政治が未だに解決しない
メガバンと言っても他二社とは全然違う
403:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:16:19.54 FCdHXLsC0
過去の資産だと思ってるもん捨てろよいい加減
それは資産じゃない負債だ
404:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:16:35.43 vBPyg27R0
>>385
wikipedia見たら地味に問題出しまくってるみたいだぞ。二重出金やら。
使用者数が少ないのと、あからさまに止まるみたいなのじゃないから印象に残ってないんだろうな。
405:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:16:44.56 rNqEQesP0
>>392
コンパイラのバージョンも新しいの使えないのか、
ガラパゴスだな
406:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:17:10.74 ZUs/SlQL0
>>401
完成する、しないじゃない
「完成させる」んだ
407:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:17:52.56 tyRGF9Xk0
>>370
何年も派閥争いで良い方のシフテムを破棄させたとか、どんだけ…。
上層部のセンスの悪さが致命的。
408:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:18:19.20 rNqEQesP0
>>406
×完成させる
○でっち上げる
409:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:18:23.79 tRBcFc0r0
>>403
負債だから勝手に捨てられないのでは…。
410:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:18:36.01 vBPyg27R0
>>394
富士通ホスト用なんで、まずIBMホストでの動作を確認するか、IBMからぶんどってこんといかんな
411:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:19:28.24 edngAjbG0
>>38
中抜きしてる会社は何の為に存在してるんだ
412:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:19:56.40 OURClDXL0
>>401
それっぽく動けば完成なんだよ!
普段そのへんで触ってるホームページや機械だって蓋開ければとんでもないスパゲッティだらけだ
413:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:20:05.05 KEP07qt60
COBOLは今でも行番号あるのか
414:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:20:21.08 jwIq7KNG0
>>408
こういうので募集されるのは役割的には、言われたとおりにコーディングするだけのコーダーだから
でっち上げすらさせてもらえないと思う
間違った仕様が来たら、間違った仕様でつくらないと怒られる
415:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:20:27.05 u5WZ8UYI0
>>378
10年以上寝てる口座は持ち主に「なんかあるけど大丈夫?」って通知くらい出して欲しい
死んだ爺ちゃんがの貯金とかどこの銀行かすら分からない状態で諦めてしまった
416:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:20:38.44 ha14+VFu0
>>411
寄生して文系を養う為
417:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:20:52.72 aSSNRWRI0
>>281
そんな事しても奴隷商人が寄り付かなくなるだけじゃん
418:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:20:53.64 A0Tddsj30
>>411
右から来たものを左に受け流すため
419:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:20:56.27 4/hFOEA70
>>411
天下り
420:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:20:59.44 bzKAlm1w0
>>406
+「顧客を納得させる」ってのが重要だなw
させるってのが色んな意味含んでて笑えるわ
421:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:21:17.87 oVpASZcL0
銀行のシステムとかまさにIT土方の世界だからな。絶対に関わってはいけない。間違いなく地獄。
422:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:21:26.34 RyBZrTBS0
人が足りないって業界は9~17時の7時間労働にすれば集まると思うよ
423:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:21:30.71 TZVEWCpQ0
次期システム以前に1999年から始まって16年間立った今ですら「統合システム開発」終わってねえからな?
他のメガバンクと一緒にすんなよ?まだ作ってんだからな?
424:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:22:04.23 ZjISSSco0
>>401
上に出てる数字を参考にすると
Windows7で 1億行 5000人
このシステムが 2億行 8000人 だとしても
MS の5000人てかなりのレベルの精鋭が混じってるわけだよね・・・
425:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:22:11.88 O4zyftdi0
>>380
みずほの場合は若干状況が特殊なんだ
システムトラブルでシステム移行が大失敗したのが2001年頃?なんだけど
(大震災の時に義捐金でパンクしたのとは別ね)
当時、『なぜみずほは失敗したのか?』って言うのを様々なメディアや
システム会社がやって原因が語られたにも関わらず、
今回のシステム開発でもそれらの原因に対する対策は皆無なんだよ
「じゃあ今回も失敗するじゃん」って思うだろ? 誰もそれに反論できないんだよw
426:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:22:13.50 Mtym0nUl0
>>414
コーディングってよくわからないけどその部分は人員さえいればなんとかなるのか
427:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:22:24.27 rNqEQesP0
>>414
>間違った仕様が来たら、間違った仕様でつくらないと怒られる
エクセレント!
428:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:23:12.04 v3cFsAac0
運用トラブルとかは良くあるけど
今回の件は開発前から終わってるつーのが新しい
ジャップのIT業界は地獄だぜ
429:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:23:43.96 bzKAlm1w0
>>411
客を納得させるため
例えば日立○○システムの営業部長です!ってのより日立製作所の部長ですwwwってほうが
みずぽのシステム部門からすりゃ信頼感が出る
430:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:23:48.95 tRBcFc0r0
開き直って人材育成のための教材にしてしまえよ。
431:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:24:04.59 nqp6immW0
コボラーの俺の出番かな
絶対に行きたくないけど
会社の振込口座みずほから変えておかないとめんどくさいことになりそうだな
432:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:24:09.63 QWGTkcuw0
三井住友や東京三菱UFJは特にトラブった話きかないのに
みずほは踏んだり蹴ったりだな
いったい何をしているんだ
433:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:25:00.13 T16/gB8Z0
>>432
富士通の声が小さいか大きいか
434:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:25:15.48 TZVEWCpQ0
>>432
富士通が関わったから
ほんとこれだけ
435:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:25:34.74 QksNPKyR0
糞システムを補修することになったが、
糞なので下手に手をつけたら全部崩壊する感じの微妙なバランスで成り立ってる(これが実績)
でも、おえらいはこの実績の中身は見ようとしない、動いているという事実だけしかみない
いくら知識や実力があるエンジニアでも糞システムを触るのは厳しいよ
こういう専門のバキューム業者じゃないとな
スカトロプレイ(リファクタ)が好きな奴もいるのだろうけど、納期や金額が足りないからやら(れ)ないのだよなぁ
436:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:25:37.51 KEP07qt60
フローチャートそのままコンパイルするコンパイラを
誰か作らないのか
437:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:26:09.62 oRwOOfxX0
>>426
ふわっとした仕様書(フロチャートすらない)を渡されない限り人員居れば何時かは終わるw
438:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:26:11.11 NHW2PmX80
>>414 奴隷しか募集してねーのかな。
なら我慢して今のとこいるか、まだある程度上流だし。
439:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:26:13.27 KyI5AVSm0
たくさん人いても、無理。
2次受けがあほすぎて、1次受けが作る仕様を理解できない。
で、2次受けが1次受けをけなしてる。
440:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:26:27.24 SzhqTdtH0
みずほ銀行、機能不全で活動停止
富士通も日立も給料振り込まれなくなって、事態に気づく
しかしどうすることもできない
441:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:26:32.20 y2XVLsEU0
これ失敗したら頭取とか上の役員のクビ飛ぶよね
442:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:26:37.14 x+Ibt0da0
クラウドで人員削減とかあほか
鯖が単に移転しただけだろうが
443:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:26:45.20 IC4JazT90
>>427
ハマタはどうだい?
444:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:26:59.51 vBPyg27R0
投げる先を増やしすぎてんのがそもそものミスだわな。
なんかあっても原因探して責任取らせるとこ探すだけでも割と手間だぞこれ。
445:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:27:04.33 QWGTkcuw0
>>433-434
なるほどね
三井住友なんかはNECなんかな財閥的に
446:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:27:13.70 bzKAlm1w0
しかし、日本のSIer産業の伝説になりそうなプロジェクトだな
成功しても失敗しても教科書にできるレベルの物語が聞けそう
447:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:27:48.82 IC4JazT90
>>433-434
第一勧銀が母体だってのもあるんじゃねーの
448:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:27:51.87 NthsqG5l0
コボルか?まだコボルなんか?
わしもまだ戦えるんか?
449:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:27:59.18 fGW9PhOf0
来年からJRI行く俺にアドバイスきぼんぬ
450:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:28:11.05 x+Ibt0da0
>>436
フローチャートなんてロジックの丸写しに過ぎないので
コード書いた方が早い
451:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:28:20.55 q/Hw0pT90
プログラミングの経験がほとんどない文系が正しく設計出来るとは思えないんだけど実際のところどうなの?
プログラミングの経験の有無は設計の能力に関係あるの?
452:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:28:38.02 nTiT0EEV0
21歳高卒ニートだけどいまから専門学校いけば仕事あるん?
453:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:28:41.67 biykbzdoO
みずほ銀行のこの問題は銀行のジャップ体質とIT業界のジャップ体質がタッグを組んだジャップ・オブ・ジャップにあるからな
社内政治や無能システム担当のみずほ銀行と後継者育成しないIT業界の奇跡のコラボレーションによりサグラダファミリアとピラミッドのハイブリッドのようなモンスターシステムが爆誕した
454:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:28:41.99 v3cFsAac0
日本以外だとSier産業自体が無いんだよな
ソフトウェアエンジニアは全員銀行に雇われる
455:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:29:13.92 IC4JazT90
>>439
仕様を理解できる2次受けを選べない1次受けが無能なだけなんだよなあ
456:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:29:16.25 Afr6WYY60
まあみずほの派閥争いもそろそろ終わりだよ
某陣営が圧勝状態で他が息してない
457:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:29:21.72 MMx9XCMX0
>>451
設計までやらないんじゃないの。要件定義までで。
458:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:29:26.53 iXQ5tkn50
>>396
けんぽも次期の話題出てたよな
あれ今どうなってんの
459:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:29:54.58 v3cFsAac0
>>453
ワロタ
460:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:30:14.99 q7BiZvAQ0
詳細設計のところに神が一人はいないとダメだろ
あと大規模案件でオフショアはやめとけ
461:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:30:39.72 oRwOOfxX0
>>433>>434
システム部次第だろw
前者はちょっと緩い感じだが後者は異常にガチガチだしな
富士通の声が大きいかどうかはシステム部が丸投げするからそうなるっていう
根本的なとこ違うか?
>>436
そういうツールすでにあるよ
462:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:30:47.01 lT2iUIOa0
>>449
ユー子なんておれは絶対無理だわ
糞親会社と糞ベンダのあいだ取り持って、責任のなすりつけあいだろ
辛すぎるわ
463:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:31:05.58 ZwHoO8F60
>>453
ほんとこれ
464:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:31:13.07 ojbzNO+h0
銀行システム開発に何万人も何に使うの?
口座情報手打ちにでもしてるのか?
465:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:31:20.22 ew5X6uf50
最大時で7000~8000人だって
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
ちなみに今回の統合はみずほ銀行とみずほ信託の統合。
466:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:31:22.84 TZVEWCpQ0
>>447
DKBと富士通が化学反応起こして爆発した
467:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:31:25.04 SEB59eQW0
COBOLなららIFとMOVEとPERFORM UNTILさえ覚えればプログラム組めるぞ
ニートは急げ
468:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:31:33.57 g4/a9FJK0
ここたしか、派閥の綱引きできちんと統合できなかったんだよな。
それを解消する目処は付いてるのか?
469:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:31:35.68 fGW9PhOf0
人事が金融×ITとかよく言ってるからな
ブラック×ブラック=ホワイト説が横行してる
470:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:31:55.99 ZUs/SlQL0
>>442
経営層からしたら
自社で固定資産持たなくて良くなって、何かでかい会社が運営してくれて
何だか分からないけど「じゃ今までいた社内のIT部門もイラネ」って言う夢のシステムだから・・・
471:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:31:59.02 NHW2PmX80
>>458 次期のってなんや、とりあえず年末までの計画しか知らんわ。
472:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:32:19.89 nTiT0EEV0
おい!働き口探してるから教えてくれ!
高卒ニートの俺は何をすればいいんだ?
デスクトップとスマホなら持ってる
473:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:32:35.89 IC4JazT90
国家プロジェクトはなぜ失敗するのか
URLリンク(oled.yz.yamagata-u.ac.jp)
474:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:32:52.77 sRD409kQ0
みずほ銀って何回かシステム系の大規模トラブルやってるだろ
統合して10年以上してんのに何してんの?
475:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:32:54.45 T16/gB8Z0
>>453
ジャップ・オブ・ジャップってなんか語感ええな
476:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:32:59.03 lT2iUIOa0
>>436
富士通もデータも日立も持ってるはず
自動化ツールで工数削減なんてまず成功しないけどな(笑)
477:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:33:13.55 fGW9PhOf0
>>462
やっぱ一生中間管理職まがいのことやるのか
奴隷商人は覚悟してたけど辛そうだな
478:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:33:18.57 lf0M+iRr0
しかし問題あると停止になるところだけはきちんとしてるよね
口座のデータが吹っ飛んだとか、他人に送金されてたなんていうのは聞かない
479:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:33:19.68 TZVEWCpQ0
>>461
丸投げしてくれた方がマシなレベル
480:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:33:38.05 SEB59eQW0
>>436
YPS言語というものがある
481:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:33:50.37 O4zyftdi0
>>451
変態的なテクを活用してなんとかしていく分野もあるにはあるけど
要件定義を仕様書に落としてプログラムに書く分には文系でも全然問題ないよ
ちょっといいかえると、最初の開発環境整備で文系でも簡単に作れるよう
整備するのが特殊な理系の脳みその使いどころともいえる
482:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:33:55.83 IC4JazT90
シグマ・プロジェクトを知ってるかーい?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
483:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:34:41.76 ZUs/SlQL0
>>436
コード化出来るほど精密なフローチャートがあれば
最初からそんなのいらないので
484:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:35:06.05 SMp3EeVs0
Javaのバージョン何で作ってるの?
まさか1.5とかそれ以上前とか言わないよね
485:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:35:10.00 zNokokyu0
インド人にでもやらしとけよ
新生銀行はwindowsServerを基幹としてインド人が作ってるが
稼働以来、10年以上深刻なトラブルは全く無い
486:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:35:17.51 iNf9jkGd0
システム統合トラブルなんだからDKBや富士うんぬんじゃなくて過度の縄張り意識が発端だろ
この銀行本当に成長しねえな
487:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:35:43.09 xEjPh9+s0
>>436
昔からいくらでもある
まともに使えないだけで
488:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:36:12.89 QWGTkcuw0
>>478
一発目のシステム統合障害では送金や引き落としのミスが多発したわけだが
489:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/28 00:36:49.06 KEP07qt60
>>450
COBOLってフローチャートを言語に置き換えてる気分になる言語
じゃフローチャートいらないかというとドキュメントなしというわけにはいかず
同じこと2度やってるようでほんとうっとうしいし
行番号はイライラさせられるし
ほんと最悪で2度と組みたくなくなる。