【手前味噌】富山県民の寿司は日本一【自画自賛】at SUSHI
【手前味噌】富山県民の寿司は日本一【自画自賛】 - 暇つぶし2ch692:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
07/07/01 23:45:41 APamKHbw
>689
加賀前って実は私にもいまいちよくわからないんですけど・・・
一般的な富山前ならほぼ鮮魚寿司そのものだと思いますが・・・
地の魚であれば、ほとんどのタネがその日上がったものなので、乙女寿司や志の助のような店の上質のタネでは、大概のものはそのまま食べても十分旨いはずです。
基本的には地の利を生かした鮮魚寿司なんですが、半分くらいはほぼそのままで、時には煮切りで、またある時には塩やすだちや薬味をかませて、あと半分の〆物、煮物などは江戸前よりはやや素材の風味を生かした仕事とでも言うのでしょうか。
書いている本人が良くわかっていないので、混乱した文章になってわかりずらいでしょう。
二軒とも味は保障できますので、無責任な書き方になりますが、まあ、食べて感じてみてください。
乙女寿司は良心的な店ですが、決してお安いお店ではありませんので、つまみをバンバン頼んだり、酒をガバガバ呑んだりすれば、ここに書いてある予算以上にオーバーになる可能性もあります。
あくまでも寿司屋なので寿司中心に。
心配なら予約時に大体の予算を確認して、大将におまかせする方が賢明だと思います。
だいどころ屋はコース(7000円位)なので、酒さえのみすぎなければ予算オーバーすることはありません。
たしか、メニューに値段も明記してあったはずです。
おせっかいですけど、追記まで。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch