【諸事】アロエベラのFLP【全般】at SUPPLEMENT
【諸事】アロエベラのFLP【全般】 - 暇つぶし2ch929:ビタミン774㎎
08/07/29 02:27:25 Sfd6Z5RZ
友達から、アロエジュースを勧められた。
試しに飲んでみた。
顔色悪いけど大丈夫?と言われた。
勧められた友人にも言われた。
本当に飲んでる?言われた。
もっと飲む量を増やしなさいといわれた。
もっともっと飲んでみた。
もっともっと具合悪くなった。
だからみんなに、アロエはやめた方がいいと、忠告するようになった。
今では、アロエをみただけで、拒否反応がでてしまう。

930:ビタミン774mg
08/07/29 12:36:31
栄養失調ぎみだったのか体調がよくなかった私に
親切な友達が、アロエジュースを教えてくれた。
自分でも体調が芳しくない自覚があったので試してみた。
普段の食事がおろそかだからか不規則な生活をしているからか、
ちょっと飲んだくらいでは必要な栄養を充分には補えない。
飲む前とさほど変化もなく、顔色も悪いままで、周囲も
「顔色悪いけど大丈夫?」と心配して下さるほどだった。
教えてくれた友人も私を心配してくださり、
もう少し増やしてみてはどうかとアドバイスをくれた。
そのときは「それもそうだな」と思ったので、もっともっと飲んでみた。
その甲斐あってホメオ・スターシスが正常に戻ってきたみたいだ。
以前は栄養不足や体調不良の危険信号がはっきり出たことがなかったのだが、
今度はちゃんとそれも自覚できるようになり、
健康管理により注意を向けるようになるチャンスが訪れた。
しかしひねくれている僕は、
悪いところがあるから体がサインを送ってきているにもかかわらず、
具合が悪くなったのは「気付かせるサイン」と素直に受け取ることをしなかった。
勘違いして飲むのをやめてしまったのだ。
症状は次第に悪くなるばかりでまったく良くならない。
知らず知らずのうちに栄養状態は悪くなっていき、
体のあちこちから悲鳴がではじめた。
もともと性格もひねくれているので物事を否定的に受け取ることしか僕にはできない。
だからみんなに、アロエはやめた方がいいと、忠告するようになった。
僕と同じように勘違いして病状を悪化させてもらいたいからだ。
今では、アロエをみただけで、自分自身への拒否反応がでてしまう。
そんな僕を、今では誰も心配してくれず見向きもしてくれない。
話相手が1人もいないので、こうしてここに書き込むことでウサ晴らしを楽しんでいる。
ちなみに机にはいつもサプリメントが並んでいる。

931:ビタミン774mg
08/07/29 13:13:10
>>930
は、は、は。
信者による、信者的思考による、創作文ですね。
駄作です。ウサは晴れましたか?
暗な表現ですが、アロエジュースに健康維持効果があるという
ベタな宣伝文であり、具体的な症状や疾患名と商品の特定があれば、
即、法律違反です。
なぜ、こういう違法スレスレの事を性懲りもなく書き込むの?
マルチの悪いトコ丸出し。

ごめん、釣られたみたい。


932:ビタミン774㎎
08/07/29 17:55:00 Sfd6Z5RZ
930
なかなか楽しい書き込みですね。
私の書き込みを受けての文章なので、付け加えさせてもらいますが、
ここへの書き込みは、あなたと違いうさばらしではありません。

確かにアロエ仲間だけが、人との付き合いという人なら、アロエから
離れたらアロエの友達は一人もいない事になるでしょうが・・・

幸い、アロエ以外の友達がたくさんいるので、今は利害関係もなく
本当にいい仲間とだけ輪を広げていってます。

サプリメントなどはとらず、フレッシュな食品を摂取して健康を
維持していますので、ご心配なく。

あんまり、アロエで儲けようなんて考えず、頑張って働いたら?
他人の働きが自分にはねかえってくる商売だから、楽なのはわかるけど
下っ端として、勧誘される人の迷惑も考えようよ。




933:ビタミン774mg
08/07/29 18:09:28
>>930
「アロエとアロハオエは似ていることに気付いたのだ!」まで読んだ。

934:ビタミン774mg
08/07/29 20:03:44 X4cpHkk5
肯定派は否定派を信じない
否定派は肯定派を信じない
 
これが2チャンネルの結果で
求めているものではないですか?
永遠に終わりませんよ~

935:ビタミン774mg
08/07/29 20:32:02
>>934
でも買おうか迷ってる人が踏みとどまるキッカケにはなるだろう。
そのために書いてるんだよ。
あと肯定派のキチガイぶりと文章力の無さにも救われているがねw

936:ビタミン774mg
08/07/29 21:12:38
>>935
まったく、その通りだね
肯定派がいとも簡単にMCされてる理由がわかる
表現力の無さは、理解力の不足だろうから
付け加えれば、判断力の欠如もあるのかな

937:ビタミン774mg
08/07/30 02:09:20
>>934
肯定派は否定派を信じない
否定派は肯定派を信じない

本質を突いた様な文章だが、ぜんぜん違う。
正しくは、
肯定派は否定派を信じない
否定派は肯定派を信じられない



938:ビタミン774mg
08/07/30 09:27:33
肯定派は、
ここをヒントにして活動の際に否定された場合の模擬を行い、
対処法や攻略法を集団で練る。
実際にセミナー会場のあちこちでここの画面使ってるくらいだし、
以前からここみたいな掲示板とかで様々なテストを行っているよね。

否定派は、
見ず知らずの人に対して注意を促しているんだと自分自身を正当化しながら
言葉の暴力で破壊的工作を繰り返しているようにも見えるが、
実は最も肯定派の人間を助けて彼らを強靭に育てている
つまり
>>925
みたいな人が彼らを立派に育ててくれているんだね。


939:ビタミン774mg
08/07/30 14:02:24
>>938
必死だな
そんなに焦ってるのかい?
FLPが潰れた時にどんなパニックが起こるのか楽しみだな

940:ビタミン774㎎
08/07/31 02:40:34 0acYy2BN
>>938
あちこちのセミナー会場にいくくらいだから相当、上の人ですね。
否定派がこんな所で書き込みをするから、余計肯定派は勉強して
強靱になるんだよ。
だから書き込まない方が賢明だよって事??

そのいいまわし、呆れすぎて、笑ってしまいました。

まともに働こうよ。


941:ビタミン774mg
08/07/31 10:43:47
>>925です。
気に留めて頂いて光栄です。
迷っている人や、洗脳の解けかかった人や、世間一般の目に止まって
欲しくないレスになっていましたか?

942:ビタミン774mg
08/07/31 15:37:45 BSGpcyxs
>>938
セミナー会場でここの画面使ってくれてるんだ
へえー
よかった
私の前の職場の元上司も早くここみてめざめてくれよ
だって2歳未満の子にアロエ飲ませてるんだし。
他の事情で絶対連絡したくないからその後の事情わかんないけどさ
まだやってるのかな
その上司はどーでもいいけどお子さんが心配だよ




943:ビタミン774㎎
08/07/31 20:37:00
宗教もそうだけど、親がはまってしまうと、子供まで親の考えを
押しつけられて、かわいそうだよね。

944:ビタミン774mg
08/07/31 23:04:57 ivrRguU+
それもほんとに同感だけど、幼児にアロエ常用は危険すぎるって!
腸に障害できる前にだれか止めてあげて~(汗)

945:ビタミン774㎎
08/08/01 10:49:45 lYiPfBx7
本当だよね。大人の私でさえ体にダメージあったもの。
幼児ならもっと危険だよね。心配だわ。

946:ビタミン774mg
08/08/04 01:55:30
キダチアロエの葉をそのまま乳幼児に与えるのは危険です。
劇薬指定のアロインをそのまま摂取することになるためです。
アロエベラの場合も外皮ごと摂取するとアロインを摂取してしまうので危険です。
必ず外皮を取り除いて、ジェル状部位だけを食して下さい。
ジェル部位には多糖類やビタミン類、ミネラルなんかも含有されていて必須アミノ酸も摂取できます。
毎日食べるならジェル部位だけ。飲むならばジェル部位だけを搾って下さい。
カボチャやスイカに比べたら皮を剥くのは簡単だと思いますので。
市販飲料水を利用するならアロインレスと明記された製品なら安心です。

947:ビタミン774mg
08/08/04 01:58:54
>>943
そうだよね、納得。
親が、いい学校を出ていい会社に就職を、なんて思い込んでいると
受験させられたり就職活動させられたりして子供がかわいそうだもんね。
日本人の多くは貧乏父さんなのか知らんけどさ。

948:ビタミン774mg
08/08/04 02:00:48
>>945
体の弱い部分に早く気付けたんですね。
良かったじゃないですか!
栄養が行き届いて自然治癒力が高まったのでしょうか?

949:ビタミン774mg
08/08/04 02:05:28
>>940
上のほうの人ならあちこち行かないでしょ。
自分でメインセミナー1つ主催してあとは後輩育成するんだから。
むしろあちこち行きまくるのは初心者。
紹介者に連れまわされて洗脳させられるんだから。
てかあなた、本当の仕組みは知らないのね。

950:ビタミン774mg
08/08/04 02:06:44
>>938
それ、やっぱり関西の話?

951:ビタミン774mg
08/08/04 02:10:44
ところで
分子矯正医学
って何?

952:ビタミン774mg
08/08/04 10:10:05
米の化学者「ライナス・ポーリング」が提唱したトンデ・・・もとい、
健康療法?の学説。
大ざっぱに言うと、
「食品に含まれる特定の成分を大量に摂取することで病気は治っちゃうんダヨ!」
ってことらしい。
現在、医学界からは異端扱いされているようだ。
ググると出るわ出るわ、健康食品、疑似科学、怪しい研究所etc
そういう人たちが飛びつきやすいってことは、
そういう人たちにとって都合がいい解釈ができるってことだね。
まぁ学説自体は非常に興味深い。
支持している連中がいわゆるソレなだけ。

953:ビタミン774㎎
08/08/04 13:04:49
>>945
またまたアロエのセールストークですね。
栄養が行き届くはずないでしょ。
吐いてしまうんだから・・・



954:ビタミン774㎎
08/08/04 13:11:07
>>949
上の方の人っていう言葉が良くなかったみたいですね。
マネージャークラスの人っていうつもりでした。
友人がマネージャーになってから、あちこちのセミナーに行ってたから。
本当の仕組みって何か知りませんが何か特別あるんでしょうか?




955:ビタミン774mg
08/08/04 16:08:27
>>946
だから、以前にも書かれていたとおもうけど、ジェル部位だけでも、
長期、大量摂取は注意が必要で、特に小児や高齢者などは使用禁忌。
ジェル部位にはアロインがないかも知れませんが、
厚労省やらWHOの危険情報には、ジェル部位だけのアロエベラ製品ならば
OKとは一言も書かれていない。

低い確率かもしれないが、危険性が0%ではないから、危険情報。
低い確率でも危険があるから、小児には摂取させないよう啓発するのが、
健食を扱う者の仕事であり、他者に勧める人の最低限のモラル。

956:ビタミン774mg
08/08/04 19:05:49
>>949
又聞きですが、黎明期からやっていて月収一千万(自称)の人はあちこちのセミナーに出る為日本中を駆け回っているそうです。

957:ビタミン774mg
08/08/05 00:44:35
>>955

大量摂取が危険っていうのは全ての食品について言えること。


>危険性が0%ではないから、危険情報

なら、世界中の農作物が該当するね。

958:ビタミン774mg
08/08/05 01:45:22
>>957
どうしても、子供に飲ませたいのね。
世界中の農作物の中で、危険情報を発信するに値するレベルのものなのに。

独自の解釈による、「ジェル部位だけのアロエベラ製品ならば OK」
というのは、健康を商材にする人間として、売りたい気持ちはわかるが、
口にしてはいけない言葉。

959:ビタミン774mg
08/08/05 02:02:12
親がマルチ商法の商品に嵌ってると気がついたら、
誰にも言いたくないな。いじめられると思うから。

960:ビタミン774mg
08/08/06 12:59:54
>>957
>>955では大量摂取だけでなく、長期もダメっていってるでしょ。
長期摂取は危険だというのも、全ての食品について言えるのですか?

意図的に、長期摂取についての話は避けたのかな?
だって、儲けるさせてもらう為には、盲信的な長期摂取が肝だから。
健康の為には、アロエ製品は短期使用を奨励するのが、顧客の為。

961:ビタミン774mg
08/08/06 16:27:17 e6cLxhwM
>>957
>世界中の農作物が該当するね

だから何?
食べすぎはよくないって言いたいの?
そうじゃないでしょ?
>>955さんは身体によくない危険性のあるものって言いたいんじゃないの?

揚げ足取りして楽しい?


962:ビタミン774mg
08/08/07 21:20:53
なんだかんだいっても、学校給食や幼稚園給食に次々とアロエのジュースが入ってきてるね。
あれは森永?どこのアロエか知ってる人いる?

963:ビタミン774mg
08/08/08 00:35:16 BETJCRcM
>>962
学校給食でジュースは出ないんじゃナイ。少なくとも、息子の通う保育園で、
給食にジュースは出ません。
アロエヨーグルトの事?それならヨーグルト摂取が目的で、
決してアロエ摂取が目的ではないでしょう。
だって給食で出る、森○乳業あたりのアロエヨーグルトを見ると、
アロエエキスが微量に入っているだけで、とてもアロエが目的には見えない。
しかも、毎日でもなければ、大量摂取でもない。
プレーンヨーグルトでなくアロエヨーグルトが選ばれたのは、
出入りの牛乳業者の都合が見え隠れする程度。

なんだかんだいっても、体に対する作用(良くも悪くも)を気にする
必要がない清涼飲料水の話でしょ。
子供が飲んでもいいのなら、FLPの商品は、
アロエによる整腸作用は期待できない含有量(ヨーグルトの整腸作用でなく)
の商品と同等なんですか?あんなに高いのに。
だったら、尚更FLPを選ぶのは愚の骨頂だな。

964:ビタミン774mg
08/08/09 01:18:42
給食でFLPのアロエジュース出てるんですか?
大人が飲んでも不味いのに、子供は尚更飲めない味だと思うよ。
ビジネスやってる人は、宣伝の為か子供にも飲ませてるって言ってたけど
そのままの味で与えてるのかしら。
「体にいいってわかってるから」って言うけど、それは子供にそう
信じさせたんでしょ。復唱してるだけで、美味しいから飲みたいなんて
思っていないと思う。ふつうの飲み物飲ませてあげてよ。かわいそうだわ。

965:ビタミン774㎎
08/08/09 20:45:10
同感。
あんなにおいしくなくて、しかも高くて、更に腸相が悪くなるものは
飲ませない方がいいよね。


966:ビタミン774mg
08/08/10 00:38:49
「体にいい」っていう大前提の根拠がない。
だから飲む必要がない。これに尽きる。

967:ビタミン774mg
08/08/11 00:49:37
アロエってそもそも薬草だよね。
どうして食品扱いなの?

968:ビタミン774mg
08/08/11 01:12:14
FLPのアロエベラジュースは健康食品扱いだから?

969:ビタミン774mg
08/08/12 00:48:42
含有量が極微量で、医薬品の認可無しで売れるレベルだから。
体に対する影響(疾病の改善や予防、及び保健目的)が、
無視できる(=臨床的な作用、副作用が無い)って事。
つまり、味が好きなら御自由に飲んでいいよっていう製品。

ただし、アロエ入り医薬品(便秘薬等)での禁忌事項(危険情報)
に挙げられている、『大量摂取、長期連用、小児と高齢者の摂取』は、
程度の差こそあるが、アロエ製品である以上、
頭の片隅にいれて注意した方がいいと思います。

970:ビタミン774mg
08/08/12 04:56:46 EJaMfbz7


 スレリンク(bake板)
 をみれば浄水器訪問販売マルチの連中がどんな奴らかわかるよ

     詐欺やっといて情報公開した大学教授に逆切れ

971:ビタミン774mg
08/08/12 13:31:03
一応、次ぎスレたてました。
スレリンク(supplement板)

972:ビタミン774mg
08/08/15 10:34:50 VDU1Vy1Z
>>957…逃亡中。
   

973:ビタミン774mg
08/08/17 10:43:10
>>969
の知ったかぶりに笑いました。
何も知らないんだね。

974:ビタミン774mg
08/08/18 10:53:24
>>973
じゃ、なぜ食品扱いなのかわかり易く教えて。

基本的に、食品は農水省への届出制度の商品で、
医薬品や特保は厚生省への認可制度の商品という理解は合ってますか?

975:ビタミン774mg
08/08/18 11:13:02 BXEzZsfO
ageとくぞ!!


976:ビタミン774mg
08/08/18 23:07:38 GKkQyLQM
藤原?斎藤?
名字はっきりしろこのマルチば家族



977:ビタミン774mg
08/08/19 01:14:12 oksHrltF
>>973
書き逃げしないで下さいね。
お願いしますね。

978:ビタミン774㎎
08/08/19 10:32:20
<<973
969のどこが知ったかぶりなの?
正しい情報が出ると困るから躍起になっているんだろうけど、だからって
不愉快な言葉での書き込みは、人としていかがなものでしょうか?

まぁ、そんな人間性の人たちが、アロエ販売に係わっているという事の
証明でしょうが・・



979:ビタミン774mg
08/08/20 02:03:32
>>973

日本国内で薬草として認知されているアロエはキダチアロエ一種のみ。
それ以外の外来種に関しては日本で使用された歴史がないため薬草には分類されていない。
従ってアロエベラは日本国内では薬草ではなく植物として扱われ、農産物に該当する。

ベラを日本に持ち込んで製品化に成功した最初の会社がF社。
しかし、それまで日本には無かった植物であったため当時の厚生省では製品化や販売自体を認めなかった。
要するに国は、ベラが未知のものだっただけにキダチに関する規制をそのままベラに適用させようとしたわけだ。

ところがF社ではこれを3年かけて覆し、ある条件のもとに製造されたものに限り食品として、
あるいは化粧品として輸入および販売を認めた。
現在ではその形状により、また含有成分により薬品であるか食品化粧品の原材料であるか判断されている。
根に土がついた状態の株は食品として認められないため外国から輸入することはできない。
しかし根が無く株でない、「葉1枚」という状態であれば輸入も持ち込みも可能となっている。
税関に問い合わせれば詳細も判明する。

製品としてまたは原材料として輸入する場合、
アロインという名の苦味成分の有無が薬品か食品かを決定している。
日本国内で食品としてまたは化粧品として販売されているベラ製品にアロインが含有していることは無い。
アロインレスの状態でなければ薬品扱いとなり「無許可の医薬品」になってしまうからだ。
アロインを含有させたまま医薬品登録もできるだろうが、そうしてしまってはMLMの形態で普及させることはできない。
医師や薬剤師などしか取り扱えずネズミ算式拡充は不可能になるからだ。

そこでこの一見複雑な、それまでに日本になかった植物は、アロインを除去されて、
F社によって食品や化粧品の中に忍び込み、日本中へ広まったわけである。

ちなみに日本薬局方で言うアロエはキダチアロエのことだけを指す。
もともと日本で鎌倉時代より昭和後期まで栽培されていたのがキダチ一種だけだったから。
またこの中でアロインは劇薬に指定されている。
有用性の高い多糖類は医薬品ではなく栄養素扱いである。

コエンザイムQ10などのビタミンはもともと医薬品であったが現在は食品として認知されている。
アロインの毒性が低いものであれば、これらと同じように医薬品から除外されるだろう。
しかし毒性が強いため現在もまだ医薬品扱い。

尚、キダチ製品にアロインが含まれていても食品として認められているのは、葉1枚から取れるアロインの量が少ないこと、
外皮ごと製品化しても製品に含有される量は微量であること、
もともと古来からアロインごと摂取しても問題が発生してこなかったことなどによる。

これなら満足?
知らないからアンチになるんじゃない、詳細を知っていてもアンチになる人はなるんだよ。

980:ビタミン774mg
08/08/20 02:21:37
それと
>>969
の「アロエ入り医薬品」というのは、薬局方などの定義でいうところの
アロインを一定基準以上含有するもしくはアロインを主成分とする医薬品ということだろう。
薬局方でアロエが定義されたのは30年以上前の話だそうだが、この中では今でも「アロエ」と言えば「アロインを含むキダチアロエ」を指している。
新種のベラに関する記述は無い。
アロインはかつて、堕胎罪や下剤にも使用されていた物質。
終戦後から現代の医療現場ではそれ以上に効果の高い新薬が使用されているため古いタイプは恐らく使われていないだろうと推測する。

薬局方ほかの資料上ではアロインを一定量以上含むキダチアロエ全般を指して「アロエ」と表現しているのが現状のため誤解する人もいるのだろう。
大量摂取、長期連用、小児と高齢者の摂取うんぬんの情報もこの「アロエ」についての記述。
ベラは肉厚なため「外皮部位」と「ジェル部位」

あ、電池切れる

981:ビタミン774mg
08/08/20 11:08:37
>>979,>>980
>969ですが、
大変わかり易い説明ありがとうございました。
私の理解が上っ面だけで、恥ずかしい限りです。
端的に言うと、薬局方のアロエとベラは別物ということですね。
では、医薬品に指定されるべきアロインが含まれていないベラは、
「どんな成分が体に対して有益な効果をもたらすのか?」
という疑問が残ります。
ビタミン、ミネラルが豊富だからというなら含有量で示せるはずですし、
ベラ特有のものなら特保とればいいのに・・・。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch