うつ病に効くサプリ・食事って7【食育】at SUPPLEMENT
うつ病に効くサプリ・食事って7【食育】 - 暇つぶし2ch2:イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2
07/11/14 13:09:39
■アミノ酸(=プロテイン、タンパク質)
・よく言われるアミノ酸「トリプトファン」は脳内物質「セロトニン」の原料。
・「フェニルアラニン」は脳内物質「ノルアドレナリン」の原料。

■マルチビタミン・マルチミネラル
・「セロトニン」「ノルアドレナリン」「ドーパミン」をアミノ酸から作るために必要。
・水溶性ビタミンであるビタミンBやC、マグネシウムはストレスがかかると大量に消費してしまいます。
・摂取する際は、「一日の必要量」より多く摂る事。
・ミネラルは、「炭酸○○、水酸化○○」の表記があるものは吸収が悪いので買ってはいけない(日本製に多い。輸入が面倒な人は、食品からの摂取で。)
・酸化に注意(大型の瓶入りは買わない。)
・内容量の多い、マルチビタミン・マルチミネラルのサプリメントを飲めば、全体的に足りるでしょう。国産品は量が少ないものも多い。

■必須脂肪酸
・脳はほとんど脂肪で出来ている。ストレスで破壊された脳を回復させたり、脳のうまく機能させるのに必要。
・特に摂取する機会の少ないのがオメガ3脂肪酸(αリノレン酸、DHA、EPA)
・DHA、EPAは魚が含んでいる。イワシ・サバから摂取できる。
・αリノレン酸は、「亜麻仁油(フラックシード)」「エゴマ油(しそ油)」「大麻油」「グリーンナッツオイル(インカインチ)」でも摂取できる。

■リローラ
・リラックス。「コルチゾール」が生産されるのを抑制する。コルチゾール自体はかならずしも悪者ではないが、大量分泌されるとコルチゾールが脳細胞をどんどん破壊する。

■ホスファチジルセリン(PS)
 ・高額な割に効果が薄いとの評判。に効くの? 

■レシチン
・リン脂質の一種。大豆や卵黄に多く含まれ、体の細胞膜、脳、神経細胞 を形づくる成分で「脳の栄養素」。サプリで買ってもよいが、タマゴに多く含まれるので食品摂取でOK。
>>卵一個分(五○グラム)の黄身(卵全体の約三割)には、約1.5グラムのレシチンが含まれています。
>>一日にとりたいレシチンの量は1~2グラムです。つまり、卵一個で一日の摂取量を十分にまかなえる計算になります。
URLリンク(www.inetmie.or.jp)

□セントジョーンズワート
・うつに効くと言われているハーブ。購入する際は、有効成分の含有量に気をつける事。ヒペリシン0.9mgは必要
・症状抑制のためのものなので、継続使用しても「根源治療」にはならない。
・SSRIとの同時服用は医師との相談の上。

□イチョウ(ギンコ)エキス
・脳の血流を回復させ、思考力を取り戻す…と言われているが、とにかく馬鹿高いので価格の面ではあまりお勧めしない。
いわゆる「スマートドラッグ」のほうが安くすむ。

□メラトニン
・ご存知、眠りを司るホルモン。輸入なら単品で手に入る。

□ギャバ (GABA)
・ストレスに効くと言われている。玄米などに多く含まれる。かつては経口摂取では効果がないと言われていたが、そうでもないことがわかってきた。

□SAM-e
・Sアデノシル-Lメチオニン。セロトニンをメラトニンへ変換するのを助ける。
・関節炎、うつ病に効果あり。海外では処方薬として20年以上の実績があるらしい。湿気に弱いので、保管に注意。
・SSRIとの同時服用は医師との相談の上。(セロトニン症候群を防ぐため)

□5-htp
・5-ヒドロキシ・トリプトファン。脳内のセロトニン量を増やす。
・SSRIとの同時服用は医師との相談の上。

□バレリアン
・催眠薬・鎮静薬代わりになるハーブ。気分を落ち着かせ、不安を減らし、ストレスを和らげ、筋肉の緊張をほぐし、朝目覚めたときに二日酔いの気分をもたらすことながない、らしい。

□L-テアニン
・お茶に含まれる落ち着き成分。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch