07/07/03 16:04:45
サプリって言うと海外のネットショップが激安だし、規格も日本よりしっかりしてる。日本のものより入ってるビタミン量の桁が違う。
タイムリリースといって水溶性のビタミンとかが長時間かけてゆっくり吸収されるものもある。
すると、3時間ごとに排出されるからとかいう心配なく飲みっきりでいい。
URLリンク(www.puritan.jp)
他の人が書いていたがライナス・ポーリング博士のスーパーマルチビタミンってのも安い。
ムダにサプリに大金を払うなら、”天然の栄養のバケモノ”であるしっかり育てた野菜を食うのもいい。
左/現在の化学肥料 中/有機農法1950年 右/永田農法
ホウレンソウ
ビタミンA 700 8000
ビタミンC 35 150 567.5
鉄分 2 13
にんじん
ビタミンA 1700 13500
ビタミンC 4 10
鉄分 0.2 2.1
春菊
ビタミンC 21 50 312.5
鉄分 1 9
りんご
ビタミンA 0 10
ビタミンC 4 5
鉄分 0 2
トマト
ビタミンA 90 400
鉄分 0.2 5
ビタミンC 20 80 687.5
みかん
ビタミンA 14 2000
ビタミンC 35 453.1(小玉)
鉄分 0.1 2
コマツナ
ビタミンC 75 90 631.3
カリフラワー
ビタミンC 65 80 925.1
参考:
URLリンク(health.her.jp)
URLリンク(www006.upp.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.nepto.co.jp)
URLリンク(www.news2u.net)
URLリンク(yms.pos.to)
URLリンク(www.1101.com)