07/06/04 10:36:29
>>594>>596
ちなみにダイエットにプロテインが勧められるのは
食事制限などで不足しがちになるたんぱく質を補えるから。
たんぱく質が不足すると筋肉が痩せ細る。
筋肉は脂肪より重いので、筋肉が減れば体重は軽くなり
一見すればダイエット成功に思えるけど基礎代謝が減ってしまい
ダイエット前より太りやすい体になってしまう。
これがリバウンドの原因。
大事なのは体重を減らす事じゃなく、いかに筋肉を維持しながら体脂肪を落とすか。
って鬱に関係ないな、これ…
要は適度な運動をせずにプロテインを取り続ければ、当然ながら太りますよって事。
>>598
ソイプロテインが鬱に良いとされてるのは、トリプトファンやフェニルアラニンを
ゆっくりと消化吸収してくれるから。
ホエイでも牛乳で溶かせば、ある程度消化吸収を遅らせる事が出来るよ。
ただ、それでもソイに比べれば遥かに吸収は早いだろうけど。
601:ビタミン774mg
07/06/04 12:49:06 1uTGsmUY
プロティン1週間で辞めた
マズイ
602:ビタミン774mg
07/06/04 13:35:07 eJJrkGvN
美味しくて飲みやすいプロテインってありますか?
603:ビタミン774mg
07/06/04 15:49:59
牛乳+ホエイはウエイト板では奨励されてないよ。肝臓の負担がでかいし。
いまは鬱じゃないけど、嫌な気分になった時はすぐにぶどう糖を飲んでるよ。
あとは強力わかもとも効くな~。
内臓の負担って案外ストレスになる気がする
604:ビタミン774mg
07/06/04 15:57:17
オリヒロのやつ飲んでるけど、シェイカーにぬるま湯を入れてシェイクするとおいしく飲めるよ。
605:ビタミン774mg
07/06/04 16:25:08
明治製菓のプロテインダイエットが良い様な気がする。
まだ試してないけど
606:ビタミン774mg
07/06/04 18:25:57 0XGWx94Z
>>604
俺もオリヒロ飲んでる
カルシウムが多いのがちょっとあれだけど
大豆プロテインアミノ酸スコア100で一番安かった
楽天で¥617/360g
送料はいくつかまとめ買いしたら無料だし
607:604
07/06/04 19:14:42
オリヒロのは無駄なものがまったく入ってないところもいいね。
608:ビタミン774mg
07/06/04 20:51:58
オリヒロは溶けやすくするために熱風に晒しているので
ラクトフェリンなどの免疫物質は破壊され尽くしているらしいです
無添加、無香料、非熱処理でアミノ酸スコア100は
540ソイプロテイン 4Kで4996円也
609:ビタミン774mg
07/06/04 23:06:37
>>608
>~らしいです
風説の流布
共同購入型個人事業社 乙
いちを、オリヒロに通報しておきました
オリヒロとザバス、どっちも使ってるが対して変わらんよ
近所のスーパーで気の向いた方買ってる
610:ビタミン774mg
07/06/04 23:12:28 7PtK7YYA
「うつ病ドリル」より抜粋
kai 2007/06/03 (Sun) 23:18:07 [返信]
最近になって、「米国の食品メーカーが、殺菌目的で大豆成分に
ガンマ線を照射している可能性」という記事を耳にしますが、
プロテインは大丈夫なのでしょうか?
ガンマ線照射の実態が有ったとして、米国内にはその基準など
あるのでしょうか?
611:ビタミン774mg
07/06/05 00:12:54
流造の話は前からあるよ
食品タンパクを熱するとどうなるかって考えれば?
612:ビタミン774mg
07/06/05 07:21:33
修正されたたん白質所要量
このマックス・プランク栄養研はドルトムント大学の付属機関で、世界の栄養学
の“指令塔”でもある。
かつては、肉をどんどん食べるようにとの指令を出していたが、最近次のような
データを発表した。
われわれの身体では、毎日、たん白質が消耗している。何らかの形で補充しなけ
ればならないが、その場合にどんな種類のたん白質をとったらよいかということ
について、同研究所で長いあいだ調査研究と結果である。
それによ 、「体重一グラムに対して一グラムのたん白質が必要であって、体
重六Oグラムの人のたん白質を、肉のたん白質で補充しようとすると六Oグラム
必要である。
しかし、それを植物性のたん白質で補うと半分の三Oグラムですむ。さらに同じ
植物の中でも、発芽中の植物のたん白質で補うとすれば、それの半分の十五グラ
ムで充分である」というものである。
つまり、植物性のたん白質で補充する場合には、肉ほどたくさん食べる必要がな
い。肉よりも植物性のたん白質の方が質的にすぐれており、われわれの身体に対
して馴みを持っていて、はるかに有効に作用するということである。
●
われわれの身体に必要とする最も良質のたん白質は、モヤシ、カイワレ、ブロッ
コリといった目下成長しつつある活性化された植物のたん白質。
次いで穀物、豆類、野菜の中に含まれている植物性たん白質で、肉のたん白質は
この中では一番質が悪いということになる。
これは、われわれのたん白質に対する考え方を一八〇度転換させる重大な発表で
ある。今まで、肉や牛乳などの動物性たん白質が最も良質であり、ぜひとも必要
であると教えられていたが、世界の栄養学の“指令塔”マックス・プランク栄養
研はそれを完全に否定し、植物性のたん白質の方が動物性のそれよりもわれわれ
の身体に対して質的にすぐれていることを明確にしたのである。
このように具体的な数字こそ出さなかったが、植物性のたん白質が肉のたん白質
よりも はもりとも 私どもは、三十年前から終始一貫主張してきた。
マックス・プランク栄養研はそれを実証してくれるかにすぐれていると、たこと
になる。
613:ビタミン774mg
07/06/05 07:28:30
540は売れすぎて順番待ちまで出るしまつ・・・
気軽に買えた頃のようになって欲しい
614:ビタミン774mg
07/06/05 07:49:06
自分もオリヒロのやつ注文したよ。
今だけ安いみたい。これなら、100パーセント果汁と水で割ってシェイクすれば良さそう。
太るって、植物プロテイン以外にたくさん食べてるからじゃない?
そりゃ太るわな。
615:ビタミン774mg
07/06/05 08:31:07 VUz/Gdtv
大豆プロテイン ケンコーコム 売れてる順
URLリンク(i.kenko.com)
616:ビタミン774mg
07/06/05 08:43:40
540はウエイトトレーニングのプロテイン板を荒らしまくって、隔離された
【業者必死】大豆ペプチド540【共同購入】3パレ
スレリンク(muscle板)
617:ビタミン774mg
07/06/05 08:58:07 3Uk9K5+o
【一番クリックした国が優勝】
今日本2位、ハンガリーを追走中
苦しい戦いなので、一人でも多くの人手が必要!!
詳しくはニュー速VIPで
URLリンク(wwwww.2ch.net)「クリック」で検索。
618:ビタミン774mg
07/06/05 13:09:34 WD30F9sZ
糞テンプレに文句がある。
リローラとPSを一緒にするな。
単なる個人的まとめで信憑性の薄いうつ病ドリルをソースにするな。
コルチゾールを減らすなら御岳百草丸に決まりだ。
619:ビタミン774mg
07/06/05 13:23:35
> コルチゾールを減らすなら御岳百草丸に決まりだ。
ソース出せよw
620:ビタミン774mg
07/06/05 16:22:04
>>619
スレリンク(supplement板)l50
621:ビタミン774mg
07/06/05 18:43:52
御岳百草丸ってリローラと同じ効果あるか?
リローラは1.5%ヒノキオール、0.1%ベルベリンが標準化されてるけど、
御岳百草丸は標準化されてないだろ。
同じエキスでも抽出方法で抽出される成分は違うから、
御岳百草丸でコルチゾールが減少するとは言い切れない。
622:ビタミン774mg
07/06/05 19:59:14
でも、このスレ的にはOKな奴が多かったよな。
今はメンバーが違うのかな。
623:ビタミン774mg
07/06/05 21:19:43 BNtrGWoU
御岳百草丸とリローラ、両方飲み比べたら良くわかるよ
624:ビタミン774mg
07/06/05 22:14:35
重度PMSで自殺念虜まで出た私には
御岳もリローラもよく効いたよー
マジ命救ってもらった
625:ビタミン774mg
07/06/05 23:19:00
>>618
餅が一番なんだけどね
626:ビタミン774mg
07/06/06 00:31:35
あの、百草丸やリローラは薬局で買えますか?
627:ビタミン774mg
07/06/06 00:41:27
知りません^^;
628:ビタミン774mg
07/06/06 02:04:18
百草丸は買える
629:ビタミン774mg
07/06/06 02:24:48
百草丸、明日買ってみます
ありがとうございました
630:ビタミン774mg
07/06/06 10:09:28
抗不安作用とイライラ対策でタウリン(一粒1000mg)買って飲んだけど、効果が分からないなあ。。
631:ビタミン774mg
07/06/06 13:14:35
コラ! 御岳百草丸のことを百草丸と言うな!!!! 何度言ったら分かるんだ!
百草丸は御岳百草丸以外にも何種類もあって成分が違うんだよ!
632:ビタミン774mg
07/06/06 13:45:31
>>631
おまえ見てると、怒りっぽくて効能を疑いたくなる。
633:ビタミン774mg
07/06/06 13:47:00
>>630
タウリソは長く飲まないと効かないというか、コレステロール下げるのに飲むのかと思った。
抗不安用なら、テアニンとかギャバは?
634:ビタミン774mg
07/06/06 14:26:44
>>633
テアニンは自分にはほとんど効果が感じられなかった。
ギャバはまだ試してないけど、良さそうなのがあったら使ってみようかな。
635:ビタミン774mg
07/06/06 17:28:04
>>632
だから、御岳百草丸はトランキライザじゃなくて胃腸薬だってば
636:ビタミン774mg
07/06/06 21:10:52 9fpBvoEf
>>624を見て百草丸買いに行った奴いるだろ。
実は俺も買ってきたw
間違って最初、日野製薬の「御嶽百草丸」を買いかけた。
よ~く見ると「御岳百草丸」と一文字違い。
慌てて、長野県製薬の「御【岳】百草丸」に変えたよ。
637:ビタミン774mg
07/06/06 21:20:13
それは危険だ>嶽
638:ビタミン774mg
07/06/06 21:27:00
>>635
んンな事は判ってるんだってば
一生懸命になり過ぎなんだってば
639:ビタミン774mg
07/06/06 21:40:43 Y+6j73Zu
自分に効いたのはバレリアンだ
人前で飲めない匂いだけど、携帯している
気が付くと効いている
640:ビタミン774mg
07/06/06 21:42:35
毎日10時間以上寝ないと、ダルさでどうしても起きられません
欝と共になにか睡眠障害も引き起こしているのでしょうか
今はザバスと亜麻仁油を飲んでいます
なにかすっきり起きられる薬がありましたら教えてください…!
641:ビタミン774mg
07/06/06 21:55:24
亜麻仁油飲み始めたら尿の色が濃くなって臭くなった。
2日飲んで今のところ特に体調に変化なし。
642:ビタミン774mg
07/06/06 21:56:32
>>640
それも、うつの症状
抗不安薬を減らす
眠剤を短期型のアモバンに変える
ザバス+MVMにする
等
保障はしない
643:ビタミン774mg
07/06/06 22:05:24 yt9kJr6R
セントjwって、GABAに作用して
落ち着くんですか?
644:ビタミン774mg
07/06/06 23:05:57
俺はマイナスイオン飲むとすごい落ち着く
医者の出す薬よりよっぽど効果的だと思うよ
645:ビタミン774mg
07/06/06 23:10:27 hb1/DMzz
軽症になったら
薬をやめて薬以外で
精神を落ち着ける
食べ物をためしたらいい
646:ビタミン774mg
07/06/06 23:53:00 mwr1u3Bd
>>640
鬱で睡眠が浅くなっているのが原因でしょう。
この場合は睡眠薬も効果がなくて鬱を直すしかない。
心療内科に行って抗鬱剤をもらい、心理療法で再発防止を図るのがおすすめ。
早いと1週間ぐらいで寝起きが良くなる。
どうしても病院に行きたくない輩はセントジョーズワートを3~6ヶ月ほど摂る。
抗鬱薬もセントジョーズワートも症状が治まってから3ヶ月ぐらいは摂る必要が
あるとのこと。
647:ビタミン774mg
07/06/07 00:23:36
この板には誰彼構わずアモバンを勧める
情緒不安定の中間管理職がいるので注意
648:ビタミン774mg
07/06/07 00:36:45 xlNHlR/o
アモバン飲んでも鬱は治らないよ
649:ビタミン774mg
07/06/07 00:37:12
まあ、メンヘラ相手に自分の健康を相談しようと思う奴は居ないだろから大丈夫だろ
650:ビタミン774mg
07/06/07 00:39:35
>>649
大勢いる。
同じ病気持ちでないとわからない、と思ってる人はいっぱい居るから。
651:ビタミン774mg
07/06/07 00:56:33
俺もうつ病だったが、同じ病気持ちだからという理由でメンヘラに相談しようとは思わなかったな
素人のアドバイスほど危険なものはないと思ってたから
まあ、そこらへんの判断力も危うく成る場合があるってことか
652:ビタミン774mg
07/06/07 01:00:33
アモバン飲む>良い睡眠が出来る>うつ改善
653:ビタミン774mg
07/06/07 01:08:45 pza/q04l
>>652
そりゃ無理だ
654:ビタミン774mg
07/06/07 01:22:03
>>652
ほら、人に押し付けて迷惑かけてばっかいねぇで、
自分の病気治しな
全く、おまえはよ…
655:ビタミン774mg
07/06/07 01:32:13
松下電器、レンジ・冷蔵庫など305万台をリコール
URLリンク(national.jp)
6年間出火を隠し続けて、ほとんど製品がなくなったらまた好感度アップのリコールですよ
あなた達がわざわざ買い替え終わってからのリコール
悪質です
656:ビタミン774mg
07/06/07 04:23:58
>640です
アドバイスいただき、ほんとうにありがとうございました…!
とりあえずビタミンとセントジョーンズワートを飲んでみて、回復に向かわなければ心療内科にかかろうと思います
あの、やはりセントジョーンズワートは輸入でしか買えないものでしょうか
あと飲んでいたザバスが、シェイプ&ビューティーというもので、大豆プロテインですがウェイトダウンと違い、『アミノスコア100』と書いてありません
……これは、かなり効果に違いがあるのでしょうか
質問ばかりごめんなさい…!
657:ビタミン774mg
07/06/07 04:38:06
>セントジョンズワート
ファンケルとかDHCが安くて比較的入手しやすいかも
DHCのはイオンに入ってるドラッグストアとかドンキホーテとかかな
サトウ製薬のはそれよりちょっと高いかも、あとはネット通販とか
ザバスはわからないです。すいません。
でも医者に行ったほうがいいと思う。自分は行けなかったから。
658:ビタミン774mg
07/06/07 04:48:54 GslnAnvD
うつ病ドリルではアミノ酸を勧めているが、
なぜ大豆プロテインを勧め、マルチアミノ酸やBCAAはまったく
勧めないのだろう?
トリプトファン含有量のこともあるだろうが、
鬱病患者によってはアミノ酸18種全部が欠乏している場合もあるだろうし
(食事がアンバランスになっていることが多いし)
大豆アレルギーが一番多いのが日本だと聞いたことがあるから
ちょっと疑問に思った。
659:ビタミン774mg
07/06/07 04:54:07 GslnAnvD
アマゾンで拾ってきた、栄養療法の本の題と著者名を貼っとく。
・脳に効く栄養―クスリに頼らず「脳と心」を健康にする!
マイケル レッサー
・メンタルヘルスと栄養―心の働きと情動の安定をよくする
パトリック ホルフォード
・精神疾患と栄養―うつ、不安、分裂病にうちかつ
カール ファイファー、パトリック ホルフォード
・食事で治す心の病―心・脳・栄養 新しい医学の潮流
大沢 博
・食べて治すうつ症状―ココロとカラダを元気にする新栄養学 (単行本)
崎 良子、小川 万紀子、 稲田 浩
・心の病は食事で治す (新書)
生田 哲
・「うつ」を克服する最善の方法―抗うつ薬SSRIに頼らず生きる
生田 哲
・診たて違いの心の病―実は栄養欠損だった! (単行本)
溝口 徹
・医師が選択した驚異の『栄養療法』 (単行本)
溝口 徹 (著)
「私」に還る処方箋―こころと体をつなぐ栄養の魅力 (単行本)
溝口 徹
660:ビタミン774mg
07/06/07 05:00:08
>>640
非定型うつ病
スレリンク(utu板)
これじゃないの?自分も最近過眠傾向で困ってる。
661:ビタミン774mg
07/06/07 11:19:45
心療内科だけど、自分は結局、うつ病と認めて貰えなかった。
デパスを渡されただけ。
個人病院の精神科医って、薬の事故がなければそれで良いのかなって思った。
このスレ読む事で、色々役に立ったり励まされたので、とてもありがたいです。
そういえば、ザパスビューティのココア味、ピンクの袋のヤツですが、
自分が飲んでるのがそれです。
悪くないと思いますよ。
でも、楽天通販でアウトレットのオリヒロのが今日届くと思うけど。
662:ビタミン774mg
07/06/07 12:45:47
オイラもオリヒロ買ったけど、味付け無しのパサパサだね。
20gって意外と多いし
663:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/07 13:32:48
うーん、やっぱし鬱はアミノ酸不足に由来してるのかなあ?
担当医は「それは考えにくい」って言ってたけれど(MVMは推奨してた)、
プロテインも買うべきなのか・・・?
>>643
GABAじゃなく、セロトニンの再取込を邪魔する事で気分を落ち着かせます
664:ビタミン774mg
07/06/07 14:03:52 Lm35rQof
薬屋の倅さんが使ってる MVMに比べたらプロテインなんて凄く安いと思うんですが・・・
665:592
07/06/07 14:17:27 zbOEOm8z
>>592
プロティンに混ぜて飲むもの 追加
ブルーベリージュース>期待してなかったが、結構美味かった
666:ビタミン774mg
07/06/07 14:19:52
>>663
プロテインいいですよ。体力も付くし。行動力が出ると思う。
プロテイン+3食食ってもなぜか太らない。
667:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/07 14:20:56 1/1xwzC2
うん、ここでよく話題に上るオリヒロのなんて安いと思うけれどね
でも、先月お金を遣いすぎちゃったから、とりあえず、黄粉ミルクで代用w
(トリプトファンは牛乳で補充できるとして、黄粉にフェニルアラニンは
充分なんだろか?)
まあ、結局、SAMeを使ってると金欠にはなりますよw
668:ビタミン774mg
07/06/07 15:31:28
プロテイン飲んだついでにビリーも始めれば良いよ
マジお勧め
669:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/07 15:51:46
ビリーwww
私、大好きだなーあのオジサンwww
彼のHPアドが入ってるのは、私のお気に入りのフォルダでつ
670:ビタミン774mg
07/06/07 16:41:49
あれクソ高いよな
671:ビタミン774mg
07/06/07 17:50:45
プロテインなんてプラセボ
672:ビタミン774mg
07/06/07 18:01:54
それをいうならうつ病とサプリなんて全てプラセボだろw
ここはプラセボを追い求めるスレなんですぜ?w
673:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/07 18:15:23
どっちだって良いよ、「効いてるなー」って思えたら
鬱病自体、仮説の上に成り立ってる病気なんだし
そういう意味じゃ「プラセボ」がまだ存在しない分野とも言える訳で
674:ビタミン774mg
07/06/07 18:22:56
うつにはまずバナナだろ
スレリンク(utu板:10-11番)
675:ビタミン774mg
07/06/07 18:58:03
>>663
ありがとう。(以前もいろいろ教えてもらった廃人大学生です)
アミノバイタルみたいなアミノ酸じゃだめなのかな?
プロテインじゃないと?
676:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/07 19:57:09
>>675 ノシ
アミノ酸サプリでも、トリプトファン、フェニルアラニンorチロシンが
含有されてないと意味がないんじゃ?
(アミノバイタルはどうか判らないけれど)
↓のフォーミュラなんかどうでしょうね?
URLリンク(www.iherb.com)
フェニバットっていうのが、フェニル基と化合して脳に入り易くなった
GABAの進化系ですね
それとテアニンの組み合せは強力らしいです
また、バレリアンもGABAに作用して眠気を催させるハーブなので、
どうかしら?と
でも、やっぱり、一度担当医に詳しく話して、脳波を取って貰うなり
した方が良いかも知れないです・・・
677:ビタミン774mg
07/06/07 20:18:16
>>676
おぅ、、ありがとう、すんごいよさそう…!
脳波、自分てんかんみたいな発作起こして
調べてみようとしたことありました。
でも検査の日に寝込んで行けなくてそれきり、、
発作もそれ以降ないし、そのままになってる。
やっぱり見てもらおうか。。
思考力弱ってたんであれきりになってました
(GABAの謎)。試してみるかもです、本当に
ありがとう……
678:ビタミン774mg
07/06/07 21:16:41
鬱の原因は絶望とか、ストレスによる緊張過多だと思う。
所謂、真面目で完ぺき主義の人がなりやすいというのは鬱発症後の症状だと思うね。
元々は、絶望やストレスによって、脳内がおかしくなるんだろうな。
それがモノアミンだとか、レセプタ説として出てくるんだよね。
そして、鬱発症後は思考能力が落ちているから、どうでもいいことまで真面目になったり、
普通に考えて完璧を期すことがナンセンスなことに対しても完ぺき主義を貫き通したり。
例えば、俺の鬱の原因は劣悪な家庭内環境とイジメ、あとは容姿劣等感等かな。
それらが他人の目を気に過ぎたり、緊張過多として顕在化した。
その後、鬱発症。発症後極端な真面目君になり、何に対しても完ぺき主義になってしまった。
679:ビタミン774mg
07/06/07 21:31:48
俺も完ペキ主義過ぎて強迫神経気味になる。
歯磨きで二時間ぐらいかかったり。
680:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/07 23:15:51
・玄米に含まれる精神安定にいい成分
GABA(ギャバ) 神経を沈静化させる。脳に届かないという説が昔あったが、実は届く。
イノシトール うつ病や強迫神経症にいいらしい。セロトニンに作用するのかな?
食物繊維 多い。毒物排出。
フィチン酸(IP6) 最近では、サプリメントになっている。毒物排出。重金属類は脳内神経伝達物質の効率を悪くする。
・タンパク源として、
肉にはトリプトファンが含まれているが、オメガ3脂肪酸がほとんど含まれていない。
魚にはトリプトファンが含まれ、オメガ3脂肪酸のDHAやEPAが多く含まれている。 マグロなどの大型魚は水銀とかの重金属が多いので小型魚が推奨。
大豆にはトリプトファンが含まれ、オメガ3脂肪酸が含まれ、レシチンが含まれている。 ホスファチジルセリンも少し含む。亜麻仁油かエゴマ油なら高濃度なので1日スプーン1杯でいい。
脳は臓器のなかで最も脂肪の多い臓器であり、オメガ3脂肪酸やレシチンは、
神経伝達物質を伝達する際に重要な役割を果たすので不足すると脳の機能を損なう可能性がある。
うつ病とオメガ3脂肪酸の相関関係がよく言われている。
オメガ3脂肪酸が多いと、セロトニンの伝達効率がよくなるからだ。
URLリンク(www.google.co.jp)
反対に、肉はオメガ3脂肪酸はほとんど含まれず、飽和脂肪酸が多いために、セロトニンの伝達効率を悪くしてしまう可能性がある。
つまり、肉ばかり食べていると、オメガ3脂肪酸の不足の場合に対応できない。
肉ばかりがいいという情報は畜産業界の息がかかった情報かもしれないので注意だ。
「夏子の栄養学」は情報が古すぎるし、偏っているという指摘があるがそんなもんだろう。
東大学邦医学部統合生理学教授で「国際セロトニントレーニング協会の有田秀穂」は、
動物性のタンパク質を一緒に摂ると、トリプトファンがが脳の中に入りにくいと言っている。
URLリンク(www.serotra.org)
ポテトチップスやファーストフードなどジャンクフードを避ければ、硬化油や酸化した油を避けられる。
肉に含まれる尿酸はカフェインのような作用を持ち、一時的に目を醒まさせるかもしれないが、
カフェインがうつ病を改善しないように同じような効果しかない。
そして、カフェインは興奮する性質、つまり脳内アドレナリンを増やすので、結果としてセロトニンを減らすことも考えられる。
ストレスがかかる場合、マルチビタミン・マルチミネラルは有効だろう。
メラトニンを増やしたい場合、昼間に明るい光を見ることが必要となる。
よく欧米の日照時間が短い地域で光療法といって明るくすることで鬱症状を改善しようとするのは、メラトニンを増やしよく眠り、するとセロトニンが増えるからだ
さらに、ハードすぎない運動、ハードすぎると疲れるから適度な運動、あまりに弱っていればウォーキングや階段の上り下りもいいだろう。
このような運動は脳内エンドルフィンを増すので苦痛を和らげる可能性がある。週に3日ほどはしたい。
上記のような自然を利用した対策をとった上で、セロトニンの量をさらに増やすにはセントジョーンズワートがいいだろう。
オレならこのように順に薦める。医者は栄養学の教育など受けていないのでよくわからないだろう。
読む気力があるなら、栄養系なら『元気な脳をとりもどす』、認知行動療法系の本もいいと思う。
自分からセロトニンの問題にはたらきかけているっていう気持ち、この気持ち自己コントロール感は大切だからね。
681:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/07 23:28:38
テンプレに対して、
イチョウ 高いと書いてあるが、ほかのことを先にためしたほうがいいだろう。効果が高いとも思えない。
メラトニン 自然に自分で作ったものを増やしたいところだろう
セントジョーンズワート いいと思うけど、日光過敏症になりあまり太陽にあたらないようにする必要性が出てくるので他の方法もとりたい
ギャバ 食事からとればいいと思う
5-htp トリプトファンとしてタンパク質が十分量とれるほうが大切だと考える。
ホスファチジルセリン よくわからない、必須アミノ酸や必須脂肪酸のほうが優先されるべきだろう。
以下、まったく知識がないので評価できない
バレリアン
SAM-e
リローラ
682:ビタミン774mg
07/06/07 23:38:44
>>680
精神と栄養はある意味相対する感があるね。
希望や情熱があれば、栄養不足でも身体は最大限に食物から栄養を摂るようになり、
結果、補ってあまりあるほどのバイタリティーを創出する。
反対に、絶望や怠惰に支配されれば、いくら健康に良い食事スタイルや運動をしたところで
効果は微少に留まるだろう。
人体とは総合的なプロセスの中で開花する緻密なシステムだ。
俺ならまず精神に働きかけたいね。
栄養からのアプローチでは根本的解決が望めそうに無いから。
精神的克服はあらゆる場面で活用でき、応用も効く。
栄養は長期間かかり、効果が出るのか出ないのかさえも微妙な所がある。
栄養栄養と念仏のように四六時中唱えていたら、それこそノイローゼだし、ストレス過多になって
逆にヤバイよ。
ということで、俺はまず希望や情熱を持てるようにする方法を模索するね。
というか、今論理療法や認知療法、哲学書などを読んでるよ。
683:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/08 00:13:51
それは相互問題だ。
それにこのスレッドは栄養学的なアプローチだ。
ビタミンや炭水化物は栄養は即効で効果がある。
脳に炭水化物、つまりグリコーゲンが足りなければ気分はすぐれないだろう。
朝ごはんを抜いた小学生が、学習に影響が出るなどという説が多く出回っているが、
つまり、グリコーゲンが減った状態では勉強に集中しずらいということが言われているわけだ。
ストレスの負荷がかかれば、ビタミンとかを大量消費し、イライラに対する耐性をさらに失う。
水溶性ビタミンは2~3時間で排出されてしまうというように、裏を返せばそのような速さで効いているということだ。
684:ビタミン774mg
07/06/08 00:16:59
ギンコ40mgを1錠飲んでみた。
含有量少ないし期待してなかったんだけど
(薬に弱い体質なので少ないのを選んだ)、
なんか効いてるみたい・・・。
飲んで2、3時間で視界が明るいような、「なんか違う」と
いう感じがし始めた。
早すぎるから気のせいかもしれないけど、とりあえず
もともとSSRIの効き目が一日で出たほど敏感な体質なので
ひょっとしたらと思う。
頭がたしかに軽いし、久しぶりになんとなく元気。
フラックスシード・オイルも飲み始めて3日。
こちらは特に変化を感じなかったんだけど、関係あるのかな。
あとPS、チロシン、SAMe、マルチミネラルも注文済みで、
2、3日ずつ一種類ずつ増やしていく予定。
ギンコが効いてるみたいなので、なんか希望が出てきた。
685:ビタミン774mg
07/06/08 00:18:41
↑
2、3日ごとに一種類ずつ増やしていく予定。
の間違いでした。
体調が悪くなった時、何が悪かったのか分からなくなるのを防ぐため、
数日様子を見てから次を追加する予定です。
686:ビタミン774mg
07/06/08 00:59:39
うつには辛いな 長文の連打
687:ビタミン774mg
07/06/08 01:08:13
>>684
自分の経験では、ギンコ(使ったのはDHCのイチョウ葉だけど)は
即効性があったよ。
目覚めが悪くて、起きた後すぐに動くことができなくて
苦労する(三十分くらいぼーっとしている)が、
イチョウ葉を飲むと、絶対に頭がはっきりして目が覚める。
自分の場合は「視界がギンギンになる」というほどじゃないが、
頭がすっきりするのは確実。
しかし、鬱病に効いたか、と聞かれれば、「少しは」と答える。
頭がスッキリすると気分も多少いいが、
自分の場合の気分のダウンは、イチョウ葉を飲んでいても起こるから。
でも、あれはいいよ。
688:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/08 01:18:49
>>680-683
かなり興味深い、後でゆっくり読まして貰います
ただ、鬱の症状の1つに、
「(自分の)病気について必要以上に拘って調べてしまう」ってのが
あるそうな
ここは気をつけようと思う
これは自分自身でも経験があるので、多少キツくとも、普段から、
無理矢理仕事に没頭せざるを得ないセッティングを心がけてる
カフェインやビンポセチンなんて鬱の人間が使っちゃいけないんだ、本当は
でも、頭が暇になると、メンヘルに逆戻りしてしまうから・・・
>>684>>687
ギンコの視覚・聴覚への作用は割と即時的に感じられると思うよ
しかも、それでいて優しい
ただし、ギンコの有効成分は体内に残留している時間が短いらしいので、
鬱対策に用いるには低含有量のを数回に分けて摂取すると効果的とか
689:ビタミン774mg
07/06/08 01:20:40
サプリの必要性というのは絶対に個人差があって、
自分の身体に何が足りなくて何を補給すればいいのかは、
同じ鬱症状でも全員違うはず。
共通して良いとされるものもあるけれど、不足している栄養は
性別や食事の内容によっても一人ずつ違うから。
アミノ酸が足りない人もいれば、ビタミンやミネラルが足りない人も
いれば、いろいろ(鉄が足りないだけで鬱症状を出す人もいる)。
自分の場合は、ビタミンやミネラルを補給してもだめで、
アミノ酸を補給したら、疲れがだいぶ良くなってきた。
あと、栄養とは関係ないが、気分の落ち込みに
「香り」が効くのを実感して驚いたよ。
アロマオイル、エッセンシャルオイル、香水など。
最近、食事の直後に決まって疲れてだるくなり、
気分が落ち込んで憂鬱になることに気がついた。
10代からそうだったのだが、見逃していた。
主食が米でもパンでも、主菜が肉でも魚でもそうなるので、
食物アレルギーよりも血糖値の異常を疑い始めた。
負荷試験をやって、確かめてもらうつもり。
690:ビタミン774mg
07/06/08 01:25:55
>>689
結局、自分の身体とよく相談しながら何をどれだけ飲むのか、
いつ飲むのかを決めなくちゃ駄目ってことだよね。
>10代からそうだったのだが、見逃していた。
はっきり鬱病だと自覚してから、私もいろいろそういうことが
出てくる。万人に当てはまるセオリーはないから、少しずつ
試行錯誤だね。
691:689
07/06/08 02:08:16
>>690
レス㌧。
>万人に当てはまるセオリーはないから、少しずつ試行錯誤
そう、そうするしかないと思うよ。
692:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/08 11:30:49
ふう、御岳百草丸、大粒の錠剤版出してくれないかなー?
疲れてると、目がショボショボして大変
693:ビタミン774mg
07/06/08 13:56:17
>677
>てんかんみたいな発作
タウリンなんてどうでしょう?
694:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/08 14:36:47
>>693
うん、タウリン、PS、n-3、ギンコ辺りは試す価値ありそうだね
効果の判りにくいものばっかだけれど
695:ビタミン774mg
07/06/08 16:18:35 Y1IfHiRM
>>692
御岳百草丸、いつ飲んでます? コルチゾールは朝が多くて夜に少なくなってくる
らしいので朝飲んでるんですが、朝起き抜けにプロテインで御岳百草丸流し込んだら
気持ち悪くなって、それ以私は来朝食後に飲んでます。
696:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/08 16:33:15
>>695
何か、思いついた時にガーッと飲んでますねー(笑)
カフェインを使う時がよくあるので、コルチゾールは常に出てるような
気がしまして
でも、朝がベストなのか、覚えておこう φ(。。)
697:ビタミン774mg
07/06/08 19:07:44
>>693>>694
ありがとうm(__)m
とりあえず昨日の夜眠剤と安定剤飲んで我に復していたときに、勢いで
教えてもらったフォーミュラと、このスレ読み返してオリヒロの
プロテインとナトロルのマルチビタミンを注文してみました。
魚なんかは意識して食べるようにしてるので、それでしばらく様子を
見てみます。
今はすっかり廃人に戻っています。年々精神が荒廃してくのが怖い…
これから薬入れてよみがえります。
698:ビタミン774mg
07/06/09 00:40:44
御岳百草丸、一回、または一日にどれくらいの量飲んでます?
699:ビタミン774mg
07/06/09 00:58:30
>>698
そんな怪しいもの飲むな
700:ビタミン774mg
07/06/09 01:03:27
サプリなんて多かれ少なかれ怪しい要素を持ち合わせてるもんだよ。
信仰心と資産の余裕がないとやってられない。
701:ビタミン774mg
07/06/09 01:31:36
胃腸薬だっつーの
702:ビタミン774mg
07/06/09 02:51:50 gQmdpXGF
ワロタ
703:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/09 07:37:28
>>697
お大事にー
704:ビタミン774mg
07/06/09 08:43:08
御岳百草丸って虫歯の穴に詰まるよな
705:ビタミン774mg
07/06/09 09:54:42
粒小さいから取り出しにくいお
706:ビタミン774mg
07/06/09 09:58:32
しかも一回20粒ときた
707:ビタミン774mg
07/06/09 10:45:33
ガキの頃、御岳百草丸は正露丸を小さくして固めた物だと思ってた
708:ビタミン774mg
07/06/09 10:56:28
正露丸に抗うつ作用はないのか?
709:ビタミン774mg
07/06/09 11:11:39
新しく立てました、どうぞよろしくです
【S-アデノシル】SAM-eってどうかな? 200mg【メチオニン】
スレリンク(supplement板)
710:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/09 13:47:43
カフェインの問題点には、自分の身体がどのくらい疲労しているのかよくわからなくなる点にもあると思います。
毎日、少し疲れて集中力がはっきりしなくなるといった疲労の兆候のたびにコーヒーを飲んだりしていますと、
自分がどのくらい疲労しているのかわかりにくく蓄積疲労といって疲労がたまっていきます。
こういう状況が続いているようでしたら一日ぐらいコーヒーを控えてみると自分がどのくらい疲労しているのかわかるのではないでしょうか。
もしとても疲れている感じがしたら、何日かいつもより睡眠時間を多く9時間ぐらいとってみるのもいいでしょう。
そして、休憩を多くとります。このほうが集中力も戻ります。
711:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/09 13:48:42
そして、うつ病の場合にも蓄積疲労が少ないほうがいいのです。
712:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/09 15:24:58 lDXhSlQr
私、鬱持ちだけれど、しょっちゅうカフェイン使ってるなあ
疲れるけれど、鬱だと何もしないでも疲れてる状態なんだもの
動いて、仕事に集中できるようにする為に使う
鬱に悪いのなんて体で判るけれど、でも、仕方ないんだよね
「やる気を出す」抗うつ剤もあるけれど、ドパミンリリーサーほどじゃない
(リタリンは別)
日本の医師会が必要以上にドパミン(覚醒系)を嫌ってる以上、
カフェインとかに頼らざるを得ないよ
でも、減らす努力もしてるんだよ
713:ビタミン774mg
07/06/09 19:51:00
すみません、詳しい人がいたら教えてください。
フランス在住なのですが鬱でプロザックを飲んでいます。
今度血液検査をしてもらうことになったのですが、
検査内容を指定する処方箋(?)に次のような項目があります。
TSH us
SGOT/ASAT
SGPT/ALAT
Fer serique
Ferritine
Saturation de la siderophiline
NFS
辞書を見るとseriqueは「血清の(形)」 saturationは「飽和状態」
siderophilineは載っていません・・・。
自分が何の検査をするのか把握しておきたいのですが、言語の壁があって
きちんと理解できる自信がありません。
(プロザックは薬名を指定して処方箋を書いてもらっています。)
ネットで少し調べては見たのですがよく分からないのです。
もし詳しい方がいらっしゃれば、教えていただけたらうれしいです。
714:ビタミン774mg
07/06/09 19:52:11
血清の(形)の(形)は形容詞という意味でした。すみません。
715:ビタミン774mg
07/06/09 20:07:36
>>713
ミスマダーム?シルブプレ?(メシマダー?汁物もくれ~?)
716:ビタミン774mg
07/06/09 20:14:43
【食事】食べ物で精神の安定を目指すスレ【療法】
スレリンク(utu板)
717:ビタミン774mg
07/06/09 20:25:00
α-リノレン酸(オメガ3系)のはたらき
URLリンク(www.avis.ne.jp)
718:ビタミン774mg
07/06/09 21:18:43
>>712
つ エビリファイ
719:ビタミン774mg
07/06/09 22:52:54
いろいろ調べてたら、自分は亜鉛が特に不足しているかもしれないと分かった。
亜鉛の欠乏症状が自分にかなり当てはまる。結構多めに摂って様子を見てみます。
720:ビタミン774mg
07/06/09 23:38:46
>>713
ハラマキ ハンズボン タイジュバ~ン
721:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/10 02:53:40
>>718
薬減らしたくてサプリ使ってるんでつがー (T_T
てか、それってドパミンのバランサーみたいなものですよね?
心の疲れに効きますか?
722:ビタミン774mg
07/06/10 04:33:41
↓これサプリじゃないだろ・・・
御岳百草丸
食べ過ぎ、飲み過ぎ、さらに生活習慣の複雑化によるストレス、精神的疲労、不安などによって
胃腸の不調、不快感、機能の衰えなどが起こりがちです。胃の変調を感じたとき、胃の働きの
正常化をはかり、保護することが大切です。
御岳百草丸は、健胃生薬よりなる苦味健胃薬で、胃腸に作用し、胃腸の機能を高め、
胃弱、消化不良、食欲不振、胸やけ、飲み過ぎなどを改善します。
効能・効果
食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸やけ、胃弱、食欲不振(食欲減退)、消化不良、胃部・腹部膨満感、
もたれ、胸つかえ、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐
成分・分量
60粒(成人の1日の服用量)中に次の成分を含んでいます。
オウバクエキス 1600 mg (苦味健胃作用) (原生薬換算量 2240 mg )
日局 ゲンノショウコ末 500 mg (整腸作用)
日局 ビャクジュツ末 500 mg (芳香性健胃作用)
日局 センブリ末 35 mg (苦味健胃作用)
日局 コウボク末 700 mg (芳香性健胃作用)
>>708
クレオソートでぐぐってみい
723:ビタミン774mg
07/06/10 04:35:38
>>713
健康食・サプリ板で聞くべき内容ではないと思いますけど。
せめて医者のいる板に行くべきでしょう。
724:ビタミン774mg
07/06/10 05:08:22
>>723
そうでした…。
スレ汚しすみません。
725:ビタミン774mg
07/06/10 09:45:42 6sm03tML
>>722
胃腸薬の効果で飲んでる人此処にはいないから>リローラ
御岳百草丸 コルチゾール
726:ビタミン774mg
07/06/10 09:48:35
御岳百草丸はプラセボ
727:ビタミン774mg
07/06/10 10:40:17
いいんだよ、そんでも!
俺は飲むから!
728:ビタミン774mg
07/06/10 11:04:25
鉄欠乏で起こる貧血が鬱&周辺症状とけっこう似てる。
思い当たるフシのある人はこっちから攻めてみてはどうでしょーか。
ネムネムダルダルに加え、顔色悪い、階段が辛いと感じてたけど
鬱でこもってるからだけじゃないのかも・・・
最近マルチビタミン&ミネラルの摂取やめてたから再開してみようと思う。
【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その6 【だるい】
スレリンク(body板)
1 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 21:14:26 ID:x3oD2Ht+
寝ても寝ても眠い。何をするのもだるい。
なんてことない坂や階段で、ドキドキはあはあして立ち止まる。
見た目にはわからないけど、実はツラい鉄欠乏性貧血のスレです。
2 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/24(火) 22:03:17 ID:8kMR5pLj
貧血の主な症状
・めまい/立ちくらみ
・頭痛/頭が重い
・耳鳴り
・顔色が悪い/唇の色が悪い
・肩こり
・動悸/息切れ
・むくみ
・疲れやすい/体がだるい
・集中力の低下
・記憶力の低下
・舌炎/口角炎
・爪がスプーン状に反る
・氷食症などの異食症
729:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/10 13:55:14
>>680
日が空いてしまいましたけれど
>GABA
> 神経を沈静化させる。脳に届かないという説が昔あったが、実は届く。
GABAがGABAのままBBBを通過できる事を論じて(証明して?)いる
ソースがありましたら、是非教えて下さい
730:ビタミン774mg
07/06/10 17:22:30
鬱病の人は肉と砂糖を、通常よりも多く摂取するのが必須。
脳整理学、栄養学の世界的権威浜松医科大名誉教授の高田明和先生によると、
・甘いものと肉を食べてうつ病をふせぐ
・セロトニンを作るトリプトファンは、“肉から"摂るのが効率的
・セロトニンが足りないとうつ状態になるだけでなく、
空腹感がなくなり肥満になりやすい。
・コレステロール値が低いとうつ病になりやすい
・タンパク質を摂ると免疫力が高まる。
・食肉には脂肪燃焼を促すカルニチンも含まれる
・粗食、菜食が健康に良いというのは迷信。脳のためにも脂肪とタンパク質を。
--------------------------------------------
「タンパク質の必要量は男性で70グラム、女性で60グラム。
これを1種類の食品で補うとすれば、牛乳で3リットル、卵で10個、米だと1升もの量が必要だが、肉ならステーキ2枚(約510グラム)ですみます」
731:ビタミン774mg
07/06/10 18:03:33
>>730
あちこちに嘘八百をコピペ
まぁここの住人には相手にされないだろうけど
732:ビタミン774mg
07/06/10 18:06:17
ちょっと調べてみましたが結論として、よくわかりませんでした。
ソースとしていたのは、少し前にGABAの製品がはやったときにの何らかの情報です。
BBB:危険なものが脳に流れないようにしている脳の門
ちまたのウワサ
意見A
>daily a tablespoon of the 3,6,9 OILS to enable the Gaba to pass the blood brain barrier.
オメガ3、オメガ6、オメガ9脂肪酸をスプーン1杯ででGABAがBBBを通過する
意見B
>The gaba cannot cross easily the BBB in brain so you have to take large dosage as I wrote above.
1グラムから1.5グラムのGABA、GABAは脳を非常に通過しにくいのでたくさん必要。
意見C
GABAはBBBを通過しないのが、脳以外の体内の神経で働き、そこから脳に働きかける。
URLリンク(www.revolutionhealth.com)
若いラットにおいてGABAの経口摂取によって脳のタンパク合成が高まった
「Dietary gamma-aminobutyric acid affects the brain protein synthesis rate in young rats.
」Amino Acids. 2007 Feb;32(2):255-60. 静岡大学 辻岡ら
自然高血圧発症のラットにおいてGABAに富んだ大豆製品経口摂取で抗高血圧効果があった
「 Antihypertensive effect of gamma-amino butyric acid enriched soy products in spontaneously hypertensive rats.
()」
Biofactors. 2004;22(1-4):165-7. 長野県大 Shizuka Fら
これまでは、体外からGABAを摂取しても効果がないと考えられていました。
だが、いろいろ研究結果が出てきて、よくわからないといったところらしい。
医薬品としても認可されている。
ガンマーアミノ酪酸
URLリンク(www.interq.or.jp)
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
733:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/10 18:08:26
732はトリップが抜けていました。
734:ビタミン774mg
07/06/10 18:15:14
>>732
意味不明な長文は止めるように。
最初にテーマか結果を持ってこないと難解な文章はパスされる。
735:k
07/06/10 19:10:10
うつと円形脱毛症は、関係あるのでしょうか?薬飲んでいるけど、2個から今7個。ハゲマルになるのも時間の問題( p_q)エ-ン
736:ビタミン774mg
07/06/10 20:13:05 duEJcP5H
>>730
人の不幸が楽しいキチガイのコピペだな。
737:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/10 20:34:14
>>734
もってきているが。
738:ビタミン774mg
07/06/10 20:51:36 rVT6fiJp
コーヒーはやっぱりまずいのかな。
治療にはつながらないかもしれないけど
食事の事について調べる事事態は全然いいと思う。
無意識のうちに手が出てしまうもの(飴とかチョコとか糖分高いもの)
に少し気を付けて生活することかな。
739:ビタミン774mg
07/06/10 20:59:59
砂糖摂取で精神状態はどう変わるか
~砂糖にまつわる誤った認識
一般に言われてきたことは「砂糖の摂取は低血糖症状(※注1)を招き、
それに伴ってイライラなどの情緒不安が生じ、
反社会的な引き起こす可能性が高い」ということであった。
それが、MS RD RitaTsayの講演では、
逆に「砂糖を摂らないことで、情緒不安を招く可能性」が示唆された。
質問に対するGibson氏の答えは、
「砂糖が子供たちの振るまいに影響を与えるか、比較実験を行ったが、答えはノー。
砂糖の摂取量が子供たちの精神状態に影響を与えるということを支持するデータはない」というものであった。
また、「これまで砂糖がたくさん入っているものを食べると中毒になる。また血糖が急上昇を起こし、
低血糖になり、意識が薄れる、疲れる、もしくは鬱状態になるということがかなり広範に信じられており、
医療関係者の中にもそう言っている人がいるが、これはサイエンスフィクションであって事実ではない」とした。
URLリンク(www.health-station.com)
740:ビタミン774mg
07/06/10 21:40:14
>>730
>鬱病の人は肉と砂糖を、通常よりも多く摂取するのが必須。
嘘八百。特に砂糖。
鬱病患者は気分の高揚を求めて砂糖に手を出すことがあるが、
それは血糖値の急上昇と急降下という、「天国と地獄」を身体に味わわせ、
長い目で見ると非常に悪い結果をもたらす
参考文献→「奇跡の脳を作るサプリメント」他多数
741:ビタミン774mg
07/06/10 21:46:54
>>738
コーヒーは一時的に頭をすっきりさせ、集中力を高め、
気分を良くするが、インシュリンを過剰に分泌させるため、
ただでさえ疲れている膵臓がよけいに参ってしまい、
血糖値の混乱を招く可能性があることと、
依存しやすいこと(コーヒーなしではいられなくなる)
ことが問題で、「できればやめたほうがいい食品」
と、栄養療法の医者は言うことが多い。
血糖値の混乱が鬱を引き起こすことはもうわかっている。
742:ビタミン774mg
07/06/10 21:48:08
>>740
砂糖摂取で精神状態はどう変わるか
~砂糖にまつわる誤った認識
一般に言われてきたことは「砂糖の摂取は低血糖症状(※注1)を招き、
それに伴ってイライラなどの情緒不安が生じ、
反社会的な引き起こす可能性が高い」ということであった。
それが、MS RD RitaTsayの講演では、
逆に「砂糖を摂らないことで、情緒不安を招く可能性」が示唆された。
質問に対するGibson氏の答えは、
「砂糖が子供たちの振るまいに影響を与えるか、比較実験を行ったが、答えはノー。
砂糖の摂取量が子供たちの精神状態に影響を与えるということを支持するデータはない」というものであった。
また、「これまで砂糖がたくさん入っているものを食べると中毒になる。また血糖が急上昇を起こし、
低血糖になり、意識が薄れる、疲れる、もしくは鬱状態になるということがかなり広範に信じられており、
医療関係者の中にもそう言っている人がいるが、これはサイエンスフィクションであって事実ではない」とした。
URLリンク(www.health-station.com)
743:740
07/06/10 21:49:50
訂正
「奇跡の脳を作る食事とサプリメント」○
744:ビタミン774mg
07/06/10 21:51:56
>>740
90歳を超える現役医師である日野原重明さんは、
瀬戸内寂聴さんとの対談で、ちょっと意外ですが、
「お肉も好きなんですよ。だから粗食ではないです。」とおっしゃっていて、
瀬戸内さんは、「そうですか。ああ、よかった。私もお肉大好きなんです。
肉を食べないと物を書くエネルギーが湧かないんです。」と答えられています。
また、浜松医科大学名誉教授の高田明和さんは、
脳内のセロトニンの量とうつ状態との関係を指摘し、
セロトニンのもとになる「トリプトファンは、肉に多く含まれ、
野菜や果物にはあまり含まれないので、
うつを防ぐには肉を摂取しなければならない」と述べられています。
URLリンク(203.211.222.145)
745:ビタミン774mg
07/06/10 21:55:32
砂糖と心の健康
マサチューセッツ工科大学臨床医学研究所主任研究員 理学修士
MS RD Rita Tsay
気分の高揚や食欲増進に効果のあるセロトニンは、
肉等のたんぱく質に含まれるアミノ酸のトリプトファンから脳内にて産生されますが、
トリプトファンが脳内に入っていくためには、ブドウ糖の存在が必要 (ほとんどはインシュリンですが) です。
しかも、多くの炭水化物の中でも分子量の小さい砂糖のような炭水化物が有効であると言えます。
したがって、糖分を摂取することは、脳内のセロトニンレベルを上昇させ、
精神的健康 (メンタルヘルス) にメリットがあります。
URLリンク(sugar.lin.go.jp)
746:ビタミン774mg
07/06/10 21:57:19
桜美林大学教授 医学博士 柴田 博
砂糖の所要量に関して、小学生の場合はほぼ100%であるが、中学生になると約50%しか充足していないとの結果が出ています。
これを見る限りでは、最近の子供は砂糖を摂りすぎたからキレやすいといったことは、事実の逆になっています。
砂糖は脳内でセロトニンを産生し、精神を安定させる働きがあることも分かっています。
このようなことを総合しても、
最近の子供達から甘いものを取り上げることが逆に子供達をキレさせているのではないかと思います。
URLリンク(sugar.lin.go.jp)
747:740
07/06/10 21:57:23
>>742
いまリンク先を読ませてもらっているが、
こういう発表の陰には、砂糖業界&食品・菓子業界の攻防があること、
業界の利益に奉仕する御用学者はいくらでもこの世にいることを
念頭において読むべし。
砂糖が「自分にとって」本当に無害か有害かを見極めるには、
五時間くらいかかる血糖値負荷試験を受けるか、
砂糖を多く含む食品をとった後の自分の状態を冷静に観察するべき。
「いったん元気になったものの、急に疲れた・落ち込んだ」等の症状があれば、
あなたは砂糖を摂るべきではない。
748:ビタミン774mg
07/06/10 21:59:01
砂糖は私達の身体と脳のエネルギー源として、大切な栄養素であり、
脳内のセロトニンを増やすことで、精神を安定させます。
ところが昨今、砂糖と健康に関する様々な誤った俗説が流布されていましたが、
幸いなことに近年、FDA や FAO/WHO の権威ある専門機関による科学的な検証に加え、
昨日と本日の2日間に渡るフォーラムにおいて、それらの俗説が科学的に誤りであることが、より明らかにされました。
私達は、本日のフォーラムの結論として、21世紀に向けて、砂糖が安全で有益な食品であることをここに宣言いたします。
749:740
07/06/10 22:02:03
追記
私は肉が悪いとは一言も書いてないので、ムキになってコピベ
貼らないように。
選択肢としては、脂肪分の少ない皮をとったトリ肉や、赤身の豚・牛が
いいだろう。しかし、鬱病患者は、肉だけでなく、
イワシ・サバ・鮭に代表される、
油分の多い魚の摂取をこころがけるか、
魚油のサプリをとったほうがいいと言われている。
750:ビタミン774mg
07/06/10 22:03:40
>>748
粘着、うぜえ。中二病かよ???
751:ビタミン774mg
07/06/10 22:04:13
生まれも育ちも北海道である柴田先生が、“肉”が健康にいいことに気が付いたのは、
先生が東京老人医療センターに勤務していた昭和47年に行った「100歳の調査」がきっかけでした。
その調査では、全国の100歳以上の長寿者405人を対象に、食事内容を聞き込み、分析しました。
結果は、長寿者は皆「肉を食べていた」。菜食主義者はひとりもいなかったのです。
貧血、骨粗鬆症、うつ病はもとより、動脈硬化、心臓病、脳卒中、糖尿病、高血圧症などの成人病にならないためには、
肉を摂らない方がいいというステレオタイプに私たちはまっているけれど、
実はこれらの病気もすべて肉を摂取することで予防できると柴田先生は言います。
URLリンク(eco.goo.ne.jp)
752:ビタミン774mg
07/06/10 22:05:12 KtN+LA/v
そういえば昔と違って最近は土日にたくさん昼寝しても頭痛がしなくなった
セロトニンが少ない証拠なのかな?関係ない?
753:ビタミン774mg
07/06/10 22:05:40
中高年は肉を食べなさい」(柴田博)
脳卒中やうつ病を予防するには肉食が大切とのこと。
「高齢者は肉を控えろ」というのは真っ赤な嘘。寿命の短かった昭和30年代はほとんど肉を食べなかった。
植物性タンパク質より動物性タンパク質が良い。
肉を食べ得ると脳の神経伝達物質であるセロトニンが作られる。肉を食べると精神が安定する。
脳卒中は動物性タンパク質や脂肪の不足によって起こる中進国型の病気。
ハワイの日系人は世界一長生き。肉を食べるから。
小太りの方が長生きする。
独居型老人は非常に活動的で老け込まない。老け込むのは家族と同居している老人。
754:ビタミン774mg
07/06/10 22:08:35
肉こそ健康と長寿の秘けつ 東京都老人総合研究所 副所長 柴田博
肉の中の生理活性物質の1つであるセロトニン、
これはトリプトファンという必須アミノ酸からつくられるが、神経伝達物質として大切である。
これが不足するとうつ状態になりやすく自殺の原因ともなる。
うつ状態が長く続くとぼけにもなりやすい。
同じく生理活性物質であるアナンダマイドも肉に圧倒的に多い。
これは至福物質といわれ人間を幸福な気分にさせる。
肉の脂の50%以上は一価の不飽和脂肪酸である。
飽和脂肪酸は、牛乳・乳製品に多いがこれを1日100g少々しか食べない日本人は、
やはり肉の脂の30~40%を占めている飽和脂肪酸に依存しているのである。
したがって平均80gの肉の脂肪を全部落として食べるなどというやり方は愚の骨頂なのである。
755:ビタミン774mg
07/06/10 22:10:13
>>749
>したがって平均80gの肉の脂肪を全部落として食べるなどというやり方は愚の骨頂なのである。
756:ビタミン774mg
07/06/10 22:19:13
精神病を治すには積極的に肉と砂糖をとるべきなんだな。
757:ビタミン774mg
07/06/10 22:21:49
>>755
では勝手に脂身の多い肉&動物性脂肪をてんこ盛りで食べ、
砂糖を好きなだけ食べ、長寿日本一から転落した沖縄県民のように
アメリカ型食生活でメタボ症候群になって、
高血圧・糖尿病・動脈硬化・高脂血症になって早死にして下さい(はあと
758:ビタミン774mg
07/06/10 22:26:16
>>739
スレリンク(utu板:94-97番)
あちこちでマジ、ウゼー市ね
759:ビタミン774mg
07/06/10 22:27:17
まあたしかに、自分の場合、疲れた時に肉が効くのは確かだ。
特に牛肉。脂も一緒のほうが確かによい感じがする。
ただ砂糖に関しては疑問。というのもここ10数年来、
精神力を維持するために砂糖の入った飲み物を半ば強迫的に
切らさないようにしていたのだが、飲んでも飲んでも緊張や
イライラは一時的にしかよくならなかったから。
亜麻仁油を摂り始めてから、面白いことに糖分の入った飲み物が
まったく欲しくなくなった。甘いものへの飢餓感が消えたんだ。
これって、砂糖は恒常的な脳機能の補強にはならないということじゃないかと思う。
760:ビタミン774mg
07/06/10 22:39:50
膨大な臨床報告により科学的検証がなされている>肉、砂糖必要論
個人的”感想”の >759
761:ビタミン774mg
07/06/10 22:40:54
>>760
>>757
762:ビタミン774mg
07/06/10 22:49:54
103 :優しい名無しさん:2007/06/10(日) 17:38:17 ID:EnuTEhFl
実際うつになった医者がやったこと。
URLリンク(mimizun.com)
医者だけど鬱な人集合!part2より 以下コピペ
609 :卵の名無しさん:2005/07/12(火) 10:42:11 ID:cWWm3tZA0
599です。
おいらは、ノーゲです。叔父はP医ですが、パキじゃ仕事できんだろから、
回りくどいが、これでやるか? と指針をくれました。
高蛋白:タンパク量は、肉魚で15%、煮大豆15%として、最低限60グラムです。
ざっと、肉100g、魚100g、大豆大量です。
低カーボ:砂糖、スナック菓子、禁。玄米です。B群の消費を抑えたいためです。
ナイアシンは一日2g以上。Bはそれぞれ、500mgの大量が必要です。
トリプトファンはケチつきなので、5ーHTPですが、6週間で十分です。
運動も必要で、呼吸術を自分で毎日、汗みどろになるまで、やってました。
3か月で、前より調子よくなりましたが、今でも、プロテイン続けてますし、
週2のジム通いしてます。高価なものは、使いません。でも、Bと5ーHTPは
高かった、、、、
763:ビタミン774mg
07/06/10 23:02:07
ナイアシン一日2gって・・・
そんなにいるのか
プロテインに含まれてる分とMVMの分あわせてもせいぜい100mgだわ
764:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/10 23:03:57
つまり、下記のような通常の栄養学の書物が、陸上畜産物の飽和脂肪酸や砂糖を、
健康のために控えるべきものだと言う。
そして、それに反論する砂糖や畜産業界がスポンサーについた学者がいる。
と、このような構造になっている。
それがネット上まで活動が活発になってきてしまっている。
・脳に効く栄養―クスリに頼らず「脳と心」を健康にする!
マイケル レッサー
・メンタルヘルスと栄養―心の働きと情動の安定をよくする
パトリック ホルフォード
・奇跡の脳を作る食事とサプリメント
ジーン・カーパー
・精神疾患と栄養―うつ、不安、分裂病にうちかつ
カール ファイファー、パトリック ホルフォード
・食事で治す心の病―心・脳・栄養 新しい医学の潮流
大沢 博
・食べて治すうつ症状―ココロとカラダを元気にする新栄養学 (単行本)
崎 良子、小川 万紀子、 稲田 浩
・心の病は食事で治す (新書)
生田 哲
・「うつ」を克服する最善の方法―抗うつ薬SSRIに頼らず生きる
生田 哲
・診たて違いの心の病―実は栄養欠損だった! (単行本)
溝口 徹
・医師が選択した驚異の『栄養療法』 (単行本)
溝口 徹 (著)
「私」に還る処方箋―こころと体をつなぐ栄養の魅力 (単行本)
溝口 徹
・元気な脳をとりもどす
ダニエル・G・エイメン
・クレージー・メーカー 脳を壊す食品をなぜつくるのか
キャロル・サイモンタッチ
765:ビタミン774mg
07/06/10 23:08:24
バイブル本とかそんなのばっかだな。
何の査読もうけてない本を紹介すればいいだけなら
臨死体験だろうがアンチ相対論だろうが何だって主張できるわな。
最近の新谷なんて典型。
766:ビタミン774mg
07/06/10 23:11:12
砂糖坊はスルーで
>>762
は感動した
767:ビタミン774mg
07/06/10 23:13:50
・効果は確実。人生だって変わる!
ビリー・ブランクス
768:ビタミン774mg
07/06/10 23:16:00
>>760
科学的検証なんてメンヘラにとってはどうでもいいんだよ。
信仰だからな。
769:ビタミン774mg
07/06/10 23:18:20
>>761
反論できなくなると勝利宣言ってまさしくカルト信者の行動様式そのまんまだな。
うちに布教に来たエホバだかの信者氏もそんな具合だったな。
「うちの宗教を選ばないと近い将来滅ぼされる」云々
770:ビタミン774mg
07/06/10 23:20:40
肉肉連呼する長文連続コピペ見てたら胸焼けしてきた…
771:ビタミン774mg
07/06/10 23:33:23
>>759
>亜麻仁油を摂り始めてから、面白いことに糖分の入った飲み物が
>まったく欲しくなくなった。甘いものへの飢餓感が消えたんだ。
面白いね。亜麻仁油は、DHAやEPAなどの魚油と並んで、
抗鬱&精神安定作用があると言われている。
砂糖は一時的に気分を良くすると言われているが、
脳内の環境が安定することで砂糖への渇望が消えるということか。
天気が悪くて体調が悪く、鬱状態が3日ほど続いていたが、
さっきセントジョーンズワートを340mg、
その後にイワシ缶詰を使った食事(野菜多・穀類控えめ)を摂ったら、
薄紙を剥ぐように鬱気分が消えてきた。
イワシ缶は、DHA1200mg/EPA1600mgだそうだ。
これは、絶対にどっちかが効いたんだと実感してる
(他にビタミン各種とアミノコラーゲンを摂っているが、
おかまいなしに鬱は起こるので)。
さて、どっちがきいたんだろう(楽しみだ)。
772:ビタミン774mg
07/06/11 00:18:48
>>771
DHAは速効性などありません。
おまけに人間には一生分のDHAが備わっており、
一切摂取しなくても足りなくなる事はありません。
過剰に摂取してもなんの意味も無いのは言うまでもありません。
773:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/11 00:25:08
DHAは速効性がなく、セントジョーンズワートに即効性があるだろう。
人間には一生分のDHAが備わっているというのはデマであり、
DHAとEPA(=魚油=オメガ3脂肪酸)を摂取することがうつ病に有効とされる研究報告がいくつもある。
URLリンク(www.google.co.jp)
774:ビタミン774mg
07/06/11 00:28:09
見事にクソサイトしかひっかからないなw
775:ビタミン774mg
07/06/11 00:29:27
>>773
>人間には一生分のDHAが備わっているというのはデマ
お前サプリ業界の回し者?w
776:ビタミン774mg
07/06/11 00:32:15
青魚を普段から多めに取るだけでいいんじゃないの
つか薬じゃないからね
777:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/11 00:33:41
いや、何言ってんの?
必須脂肪酸は体内で作られないから摂取する必要があるし、
うつ病に有効という研究報告も膨大にあるだろ。
URLリンク(www.google.co.jp)
778:ビタミン774mg
07/06/11 00:38:36
ブログばっかりじゃん
779:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/11 00:41:48
摂取しなくていいなんてことはない。
オメガ3脂肪酸であるEPAやDHAやアルファリノレン酸が必要。
日本人の食事摂取基準(2005年版)でも、n-3系脂肪酸、つまりオメガ3系脂肪酸を
18~49歳で1日、男2.6g以上、女2.2g以上必要となっている。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
これは畜産肉類にはほとんど含まれていない。
>>772のような「一切摂取しなくても足りなくなる事はありません。」というのは完全なデマ。
780:ビタミン774mg
07/06/11 01:13:48
必須脂肪酸が何故、必須と言われるのかすら分らない、砂糖肉坊
高血圧・糖尿病・動脈硬化・高脂血症になって早死にして下さい
俺はナイアシンフラッシュ楽しむからww
781:ビタミン774mg
07/06/11 01:22:30
DHAの低用量摂取が拡張期血圧を低下
DHAは、オメガ3系多価不飽和必須脂肪酸の1種で、青魚に豊富に含まれます。
魚の摂取が多いと、心臓病が少ない、うつ病が少ない、といった疫学データが示されており、
欧米ではオメガ3系必須脂肪酸の健康保持機能や疾病予防効果が注目されています。
URLリンク(www.dhcblog.com)
782:ビタミン774mg
07/06/11 01:28:49
ω-3系脂肪酸と精神障害との関連も報告されています。
うつ病患者のω-3系脂肪酸の血中濃度は低く、魚オイルを与えると、症状の回復が見られることが報告されています。
分娩後の女性のうつ病もω-3系脂肪酸の欠乏が原因と指摘する研究もあり、特に母乳を与えている母親には補給が必要とされます。
心疾患への有用性も報告されています。
ハーバード大学の研究者らが、40歳から84歳までの男性医師2万551人を対象に調査したところ、
週に少なくとも1回魚を食べている者は心臓発作などの突然死の危険性が52%低下したと報告しています
URLリンク(www.jafra.gr.jp)
783:771
07/06/11 01:31:40
>>772
784:ビタミン774mg
07/06/11 01:33:26
DHA、人間には元々一生分以上の蓄積が備わっています。
785:ビタミン774mg
07/06/11 01:35:13
>>779
>「一切摂取しなくても足りなくなる事はありません。」というのは完全なデマ。
産まれた時から一生分以上あるの。
あんたが無知なだけ。
786:ビタミン774mg
07/06/11 01:35:40
抑うつ・自殺願望 魚嫌いに顕著
魚をよく食べる人は、自殺願望が格段に低く、抑うつ状態にもなりにくいことが、 フィンランドの研究者らの調査で明らかになった。
来月4日から茨城県つくば市で開かれる国際脂肪酸・脂質学会 (学会長・浜崎智仁富山医薬大教授)で発表される。
昨年、 フィンランドのクオピオ市にあるクオピオ大精神科のA・タンスカネン医師らが中心となって、 男女の市民約3,000人(25歳~64歳)を無作為に抽出、回答が得られた約1,800人について分析した。
調査は抑うつ度と自殺願望について、1週間に魚を2回以上食べる人と、 それ以下の2つの群に分類、比較した。抑うつの程度は、食欲低下、 睡眠障害などを自己チェックする国際的な評価方式を用いた。
その中で、「自分を傷つけたい」 と考えたことがあれば、自殺願望と評価した。
その結果、自殺願望を抱く危険性は"魚嫌い"を100とした場合、"魚好き" は57と約半分。うつ病を発症する危険度も、魚を食べる人は63と低かった。
日本でも高畑京也教授による研究があるようだ。
Takahata K (岡山大学農学部)
精神分裂症の患者45名が、EPAとDHAを別々に3ヶ月間摂取した。その結果、DHAを摂取した患者に比べEPAを
摂取した患者の症状の改善度が良いことがわかった。
URLリンク(massay.at.infoseek.co.jp)
787:ビタミン774mg
07/06/11 01:37:44
じゃあ生まれたときの量が少ないから俺は摂るわ
それで満足か?
788:ビタミン774mg
07/06/11 01:39:13
島根大教授の週刊ポストの記事を思い出した
789:771
07/06/11 01:46:07
>>772
>人間には一生分のDHAが備わっており、一切摂取しなくても足りなくなる事はありません
ソースは???
>>773
鬱気分に効いたのは魚油ではなく
セントジョーンズワートかな。
これはDHCのを使って、まだ一日目だよ。
朝に1カプセル、昼に1カプセル飲んだが、
何の効果も感じられないので、栄養療法の本を調べたら、
「推奨される摂取量は一回に300mgを三回。
300mgを一日1~2回で効果を実感できる人もいるし、
三個以上が必要な人もいる」。
DHCの袋には「一日3粒目安。過剰摂取を避け、目安量を超えないように
お召し上がり下さい」と書いてあるが、1カプセルの含有量は170gしかない。
これでは半量だから、一度に2粒(340mg)飲んでみたら、
効果があるようだった。
結局、摂取量も大きな問題。
790:ビタミン774mg
07/06/11 01:47:52
N?3系不飽和脂肪酸による脳機能改善効果の作用機構
URLリンク(biomol.gifu-u.ac.jp)
791:ビタミン774mg
07/06/11 01:49:53
こっちでやれ
スレリンク(supplement板)
792:ビタミン774mg
07/06/11 01:55:02
>>771
DHAが不足しないっていうのは、大脳生理学では常識中の常識。
池谷裕二先生の本でも読んでみれば?
793:| i|^⊿^ノ||< ぁT=ιмаち〃≠ュ→├☆T=〃ょ ◆Az.96yyyy.
07/06/11 02:10:11
おおっ!
なにやら賢そうなやつがいるなw
>785
>792
はげどう☆
脳機能の分野をパンピーはあまりにもわかってねえから疲れるよなwww☆
摂りすぎるから病気になるってのによ
○○が足りないから足せばいいって考えが間違っている
足りなくなった原因を突き止めようとしないから皆あれだw
794:| i|^⊿^ノ||< ぁT=ιмаち〃≠ュ→├☆T=〃ょ ◆Az.96yyyy.
07/06/11 02:13:42
断食一番☆
おまえらな、メシなんか喰うのやめろ
どおしてもメシが喰いたきゃ麦飯を喰え
おかずは大豆の水煮だけな
795:ビタミン774mg
07/06/11 02:15:26
創価の池谷裕二ねぇ~
796:ビタミン774mg
07/06/11 02:17:24
>>792
大脳生理学では常識中の常識??なら、url貼ってね。
不足するもしないも、ここは鬱病スレでね。
鬱病に効果があれば、魚油だろうと葉酸だろうとオトギリ草だろうと
何でもいいわけ。効果があるならば。
ヒトには個体差というものがあって、鬱病の人は他の人より
オメガ3を多く必要とする個体かも知れないわけだし。
あと、本読めば?というなら、せめて本の題名は示すべき。
「ソースは?」というのは、そういうことよん♪
797:ビタミン774mg
07/06/11 02:25:53
砂糖、肉の次は油はマーガリンやマックポテトから取ろうって言い出しそうだなww
798:ビタミン774mg
07/06/11 03:01:36
その池谷裕二先生とやらがどんなに偉いのかどうか知らんが
必須脂肪酸の学説を覆せるほど偉いとはとても思えないな
偉いと思えたらそれは宗教だと思うな
799:ビタミン774mg
07/06/11 03:08:06
>>795
池谷裕二は糞ベジの教祖の一人だろ
魚を食べなくていい根拠に使われているな。
800:ビタミン774mg
07/06/11 03:22:30
さすが、スレがスレだけに基地外の荒らしが多いな。
VEGANもさ、馬鹿はスルーしようぜ。
せっかくの有益な情報が糞まみれになっちまうよ?
まともに議論する気なんぞ、初めからさらさらないよこいつらは。
801:ビタミン774mg
07/06/11 04:11:28
すみません、
もし肝臓のたんぱく質代謝能力が低い場合、
いくらプロテインやビタミンBをとっても吸収量は増えないですよね。
プロテインがすでに分解された形=アミノ酸であれば、
アミノ酸を取ればたんぱく質分解機能が低くてもセロトニンの材料を補給
することはできるものでしょうか?
802:ビタミン774mg
07/06/11 04:17:06
たんぱく質の摂りすぎが鬱病の原因です
「鈍重肝臓」の人が多いんじゃないかな?
803:ビタミン774mg
07/06/11 04:19:18
うつ病はセトロニン不足が原因(とされている)
↓
セトロニンはアミノ酸のトリプトファンを原料にして作られる
↓
トリプトファンは食品にも含まれるほか、
↓
トリプトファンは肝臓で合成される
↓
肝臓の機能が低下するとトリプトファンが合成されない
↓
食品から摂取してももうおそい
↓
うつ病は鈍重肝臓が原因
↓
日本人の二人に一人が鈍重肝臓
↓
肝臓が健全に働いているなら
↓
少々のことで精神的にまいったりしない
★じゃあ、肝臓が悪くなる原因はなんでしょう?
食べ過ぎ
↓
腸が悪くなる
↓
肝臓も悪くなる
血液検査による肝機能値が正常だからといって、
鈍重肝臓になっていない、とは言えないそうです。
アルコール飲まないから肝臓が悪いはずはない、
ということも言えないそうですね。
804:ビタミン774mg
07/06/11 04:23:08
肝臓が悪い時の自覚症状25例
URLリンク(www.minohonosaru.com)
805:ビタミン774mg
07/06/11 07:51:28
そこで、御岳百草丸ですよ
一石二丁
806:ビタミン774mg
07/06/11 07:57:39
EPAが効くんじゃないの?
807:ビタミン774mg
07/06/11 09:06:17
日本古来はベジタリアンだったし、肉なんてほとんど食う人居なかった。
欝病だらけだったわけか?違うだろう。
肉が身体に良いなんて言うヤツは、エタヒニン系だけ。
砂糖も摂り過ぎたらおしまい。
大豆蛋白最高!
808:ビタミン774mg
07/06/11 09:26:43
下らないレス読んでる暇があったら
>>764
のどれか、一冊でも読んだほうがいいよ
809:ビタミン774mg
07/06/11 09:48:47
紫蘇油とかエゴマ油とかって中国産以外の売ってる?
なんかそれが気になって買えないよ…
810:ビタミン774mg
07/06/11 13:00:18 It2Mo82j
カフェインは薬物だからダメだけど、砂糖とか肉は別に摂取しても
良いだろ。てか、カフェインを低血糖と結びつけて禁止ってとこも
引っかかるな。
ま、砂糖がダメだとか思い込んでる宗教信者は
それを他人に主張なんてせずに自分ひとりだけでやってくれ。
811:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/11 13:09:41 OxBUwMq0
>>732
間が空いてしまいましたけれど、うpありがとうございます
やっぱり、まだよく判っていないんですね
812:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/11 16:21:43 OxBUwMq0
話ぶった切ってすみません
プロテインの代わりに↓のようなものは有効でしょうか
URLリンク(www.betterlife.com)
まあ、これはホウェイのようですけれど
1日3回に分けて摂るようなので良いかな?と
813:ビタミン774mg
07/06/11 16:45:26
>>801
>もし肝臓のたんぱく質代謝能力が低い場合、
>いくらプロテインやビタミンBをとっても吸収量は増えないですよね。
これはよくわかりませんが↑
>プロテインがすでに分解された形=アミノ酸であれば、
>アミノ酸を取ればたんぱく質分解機能が低くてもセロトニンの材料を補給
>することはできるものでしょうか?
重い肝臓病の人は栄養の吸収がうまくいかないため、
普通に三回食事をとっていても、
急激な栄養不足に陥ってふらふらになるんです(重度の肝炎・肝ガン等)。
そのため、「リーバクト顆粒」というBCAA製剤や、
アミノレバンというアミノ酸を医者が処方して、食間の栄養不良を
補います。
そこから考えると、アミノ酸の吸収は非常に良いのでしょうな。
ただし、これはあくまで「重度の肝臓病患者」であって、
普通に問題がない範囲の人間は、プロテインからでも充分吸収できるんじゃ
ないかと思いますけど(私はプロテインじゃなくてアミノ酸を愛用してます
けど、でもね)。
814:ビタミン774mg
07/06/11 16:47:24
>>812
試してみる価値はあるかと
815:ビタミン774mg
07/06/11 16:59:33
>>801
アミノ酸よりペプチドの形で摂取した方が実は吸収率が上がる。
816:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/11 17:14:17
>>814
どうもありがとう!
817:ビタミン774mg
07/06/11 18:13:35
ところで、鬱病治療目的で
ナイアシン服用してる人います?効果は?
818:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/11 19:27:39
>>817
治療までは目的としてませんけれど、気分を高揚させるのに使っています
ちなみにフラッシュフリーでないやつ
ほんの数分、ナチュラルハイに似た感覚を味わえます
どうも体脂肪の燃焼も助けるらしくて、何か好きですね(笑)
819:ビタミン774mg
07/06/11 19:28:15
ナイアシンの事なら 薬屋の倅さんが詳しいよ
820:ビタミン774mg
07/06/11 20:22:18
>>818
ナイアシン(タイムリリース) 500mg 100Tabs
スイマセンが、これはダメですか?
それとも、ナイアシン(ビタミンB3) 100mg 100Tabs
これはどうでしょう?
教えてチャソでスミマセンです<m(__)m>
821:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/11 20:43:45 OxBUwMq0
私も人に教えてもらってる身ですので・・・ (^^;
↓ここに専用スレがありますよ
スレリンク(supplement板)
>>820
ナイアシンフラッシュ目的でなかったら両方ともおkです
(100mgは少ないかな??)
フラッシュをするには、タイムリリースでは無理ですし、
100mgだと量を摂らなきゃいけなくなります
ちなみに、私の使っているのは500mgのやつです
822:ビタミン774mg
07/06/12 01:24:38
たんぱく質・・・充分に摂れていますか?
URLリンク(a-natsuko.com)
823:ビタミン774mg
07/06/12 02:00:02
>>822
摂ってます^^
朝 ササミ
昼 卵
夜 魚
+サプリで摂るという感じで。
824:ビタミン774mg
07/06/12 03:34:21
なつこはなー…
825:ビタミン774mg
07/06/12 10:33:42
なつこもオリヒロのプロテイン飲んでるのね^^
826:ビタミン774mg
07/06/12 10:51:30
>>824
バックに企業や業者がついてる、博士や教授よりは信用出来る訳だが
827:ビタミン774mg
07/06/12 12:25:34
言えてる
828:ビタミン774mg
07/06/12 13:18:31
今日>>764で取り上げられてた
・奇跡の脳を作る食事とサプリメント
ジーン・カーパー
・精神疾患と栄養―うつ、不安、分裂病にうちかつ
カール ファイファー、パトリック ホルフォード
を図書館で借りてきた
「目からうろこ」の内容です
829:ビタミン774mg
07/06/12 15:28:26
α-リノレン酸、EPA、DHAの基礎知識
そのほか注目されているのが、α-リノレン酸、EPA、DHAです。α-リノレン酸は体の中で、EPAやDHAとなります。
したがって、α-リノレン酸の効果はEPAやDHAの効果であるともいえます。最近、健康食品としても出回っているEPA、DHAはリノール酸と逆の働きをします。
つまり、血栓の形成を抑えて動脈硬化を防いだり、免疫を抑制することによってアレルギーを抑える作用があるといわれています。発ガンの抑制効果もあるのではないかともいわれています。
それではα-リノレン酸、EPA、DHAを多く摂りさえすればよいのでしょうか?確かに、EPAやDHAを多く含む魚や魚油を摂取すると心筋梗塞の発症率を抑えるということでは研究者の意見は一致しているようなのですが、
精製したEPAやDHAを摂取した場合は心筋梗塞の発症を抑えるという報告と関係ないとする報告とがあるのです。これはどうしてでしょうか?
実はEPAやDHAは非常に酸化されやすい脂肪酸であり、精製する過程で酸化されてしまって効果が落ちている可能性があるのです。
健康食品としてEPAやDHAを摂るのは考えものです。魚を食べることでEPAやDHAを摂る方が効果があり、よっぽど安くつきます。しかも多く摂れば摂る程良いかというとそういうわけではなさそうです。
EPAやDHAを多量にとるは、血栓の形成を抑えることになり、その結果出血しやすくなりますし、免疫を抑えるということは感染に対する抵抗力を落とす可能性もあります。
EPA、DHAを多く摂取するグリーンランドイヌイットは確かに心筋梗塞やアレルギーの発症率は低いのですが、
脳出血の発症率が高く平均寿命は日本人と比べて必ずしも長くはないのです(一概には食事のためだけとはいえませんが)。何事も過ぎたるは及ばざるがごとし、なのです。
参考文献
今泉勝己;臨床栄養、90巻246頁、1997年
三浦義彰ら;医学の歩み、182巻917頁、1997年
三浦義彰ら;医学の歩み、183巻433頁、1997年
石川俊次;医学の歩み、184巻193頁、1998年
池田郁男;医学の歩み、184巻199頁、1997年
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)
830:ビタミン774mg
07/06/12 16:14:49
>>829
うつ関係ないなら、こっちでやってくださいってばー
【頭に良い】DHA・EPA総合スレ その4【ボケ防止】
スレリンク(supplement板)
831:ビタミン774mg
07/06/12 20:55:21
DHAも鬱には効果があるんだがDHAそのものに長レスされるとスレ違いということ
になるだろう。
鬱とDHAの関係について説明してくれるならいいのだが。
832:ビタミン774mg
07/06/12 22:57:58
害食とうつ
( 油脂 砂糖 肉)
URLリンク(www.hazakura.jp)
833:ビタミン774mg
07/06/13 01:56:56
栄養過多だからサプリがダメだとwww
もしもーし、ω3採ってましかー?
834:ビタミン774mg
07/06/13 02:30:01
>>828
・奇跡の脳を作る食事とサプリメント
ジーン・カーパー
↑これはすごい本だよ。栄養が専門のジャーナリストが先端の研究報告を
元にまとめたもの。
・精神疾患と栄養―うつ、不安、分裂病にうちかつ
カール ファイファー、パトリック ホルフォード
↑こちらは、これから読む予定。
835:ビタミン774mg
07/06/13 02:32:13
>>713
TSH us = TSH
SGOT/ASAT = AST
SGPT/ALAT = ALT
Fer serique = 血清鉄
Ferritine = フェリチン
Saturation de la siderophiline = シデロフィリン(トランスフェリン)の飽和状態
NFS = 赤血球・白血球・血小板の数値
836:ビタミン774mg
07/06/13 02:36:32
すげぇ
837:713
07/06/13 05:57:07
>>835
本当にありがとうございます!
昨日採血し、今日結果が出るのですが、
正常値はネットでも調べることができたので、
とても助かりました。
もし鬱病の方でしたら、ご回復をお祈りしています。
838:ビタミン774mg
07/06/13 06:28:07
>>837
>もし鬱病の方でしたら、ご回復をお祈りしています。
お気遣いどうもありがとう御座います。
在仏でパキシル飲んでましたが、今は米国からサプリ輸入して
飲んでます。
>>713さんもどうぞ無理をなさらずに ^^
839:ビタミン774mg
07/06/13 23:55:56
■レシチン
・リン脂質の一種。大豆や卵黄に多く含まれ、体の細胞膜、脳、神経細胞 を形づくる成分で「脳の栄養素」。サプリで買ってもよいが、タマゴに多く含まれるので食品摂取でOK。
>>卵一個分(五○グラム)の黄身(卵全体の約三割)には、約1.5グラムのレシチンが含まれています。
>>一日にとりたいレシチンの量は1~2グラムです。つまり、卵一個で一日の摂取量を十分にまかなえる計算になります。
URLリンク(www.inetmie.or.jp)
卵1個はほぼ毎日食べてるけど、あんまり健康体になってる気がしないよ~
840:ビタミン774mg
07/06/14 00:00:09
ここしばらくの朝ごはんは
・ゆで卵1個
・オレンジジュース200ml&プロテイン20g
・バナナ1本
・各種サプリ
卵をなべにかけてから他のものを準備する。
ゆで卵ウマイ!
鬱病に効いてるかどうか分からないけど便通はいいな。
卵はうまいし肝臓の負担を考えずに摂れるから絶対はずせない。
841:ビタミン774mg
07/06/14 01:19:29
>>839
レシチンには植物性(大豆など)と動物性(卵など)とあって、
血をサラサラにする効果は植物性レシチンにしかないんだと
(丸元淑生の本より)。大豆レシチンが商品化された理由だと思うが。
卵には良い栄養も色々含まれているんだけど、
zoneダイエットの本(「食事革命4・3・3ダイエット」草思社)には
卵黄はアラキドン酸を多く含むから食べるなと書いてある
(悪玉エイコサノイドというものが作られてしまうのだと)。
この本は鬱病や慢性疲労症候群にも触れられていて面白いのだが、
まあ、私は二日に一個位は全卵で食べる。
842:841
07/06/14 01:37:39
このところ、栄養の勉強を必死でしてるのだが(まだまだ足りないが)、
鬱病対策の食事も、生活習慣病対策の食事も、以前愛読していた
「ヘビースモーカーでも長生きできる食事」なんかも、
基本になる食事の組み立て方はほとんど変わらないようだ。
①穀物はなるべく繊維の多いものを摂る(全粒の玄米や玄麦)
②果物を毎日摂る(ビタミンの他、抗酸化機能が高い)
③野菜はカロチンの多いもの・またはアブラナ科をたっぷり摂る
④青魚を週に2~3回以上摂る
⑤肉は脂肪分の少ないもの
⑥豆を食べる
⑦塩気の強すぎるもの・干物・精製糖・脂肪分は控えめに
⑧調理に推奨される油はオリーブオイル(炒め物にもいいが、
加熱しないで摂った方が身体にはよい)
⑨この食事に加えて、抗酸化作用のあるビタミン(A・C・Eなど)を
サプリで摂取する
843:841
07/06/14 01:56:51
上記の食事に加えて、鬱病患者が参考になるのは次のようなこと
①炭水化物過多(米飯やパン、菓子、砂糖の摂りすぎ)で血糖値が混乱して
鬱になっている場合は、砂糖をやめ、主食の炭水化物の量を減らす。
血糖値が急上昇しやすい穀類(筆頭は白米・白パン)をやめ、
玄米・サワードゥブレッド(酸味のある黒パン)・そば・スパゲッティ等、
GI値の低い穀類に替えること。
②ビタミンBのサプリを摂る
③マルチビタミン&ミネラルのサプリを摂る
④蛋白質が不足しないように気をつける(体重50kgの人は約50g、
60kgの人は60gの蛋白質が必要。これは肉や大豆の総量ではなく、
中に含まれている蛋白質の総量である)。
⑤魚油のサプリ(主にEPA)を一日2gで統合失調症が、
4gで躁鬱病が、10gで躁病鬱病とりまぜた患者たちの64%に改善が
見られたという報告あり。
⑥葉酸を摂る
⑦セントジョーンズワートを薬の代替に使ってみる
⑧その他、鬱病に効果的と言われるサプリ各種を使ってみる
844:ビタミン774mg
07/06/15 01:33:01
>>840
偏ってんなぁ。毎朝小皿一杯の野菜サラダを用意せよ!
サニーレタス(玉になってないレタス)なんかいいぞ。
病虫害に強いから農薬ほとんど使わずに育てられるんだと。
うちは健康食品店で無農薬のサニーレタス買ってる。
さっと洗ってちぎって皿に盛ってドレッシングかけるだけだ。
ほかに余裕があればキャベツ、にんじん、大根、たまねぎなど
なんでもいいから切って盛ってみ。
シソやわけぎなどの薬味乗せてもおk。
豆腐をくずして乗せてみたり、チーズを乗せてみたり
ゴマかけてみたり、とにかくなんでもやってみ。
さっぱりするよ~。
845:ビタミン774mg
07/06/15 01:45:17
>840じゃないがサニーレタスいいね。洗うのも楽。
濃い緑だから成分も多そうに感じる。苦味が好きだ。
サンドウィッチに使いやすくていいし。
うちは先の一番美味しいプリーツ部分を猫に食べられてしまうがorz
846:ビタミン774mg
07/06/15 01:49:03
>>841-843
自分も訳あって某氏の食事療法を勉強してるとこだが
びっくりするぐらい内容が似てるね(元が一緒なのかな~?)
日本人って米、小麦粉を摂りすぎなんだよね。炭水化物も結局は糖質だしな。
ホントはコメ自体、酸性食品だからあんまり食べ過ぎないほうがいいんだ。
白いコメで腹一杯にするっていう発想から抜け出ないと。
うちの親も本人たちの意識ではそこそこ健康な食事をしてると思ってるようだが、
自分から見るとまだまだド甘い。
おやつだってせんべいとかまんじゅうとか炭水化物の固まりだし
加工食品は小麦粉、マーガリン使いまくりだもんね・・・。
847:846
07/06/15 01:52:06
麦飯・雑穀だけの時代ならまだしも、今はそれに加えてパン食が激増してるし、
しかもそのパンが精白小麦でやわらかく真っ白。あれではほとんどお菓子。
外国のパンはもっと黒くて硬いっていうよね。ピザだって本国では硬いのが普通。
フワフワで真っ白なパンがもてはやされる日本のほうが珍しいようだが
かつての白米信仰→脚気でアボーンの時代から変わってないみたいでな・・・w
せめて全粒粉のパンを・・・と思って探したけどなかなか見つからない。
粉はちゃんと売ってるのにね。かといって自作も大変だしなー。
とりあえず、もともと食べてた7分づき米に
少量サイズで売ってる玄米を混ぜて親の反応をみることにした。
あと油は良質のオリーブオイルかシソ油にして、揚げ物は一切食べない。
炒め物も控える。砂糖はてんさい糖(ビートシュガー)に切り替え。
野菜室は常にいっぱいになるように。
加工したおやつの代わりに新鮮な果物を食べる。
こんな感じかな。
848:841
07/06/15 03:39:31
>>846
>びっくりするぐらい内容が似てるね(元が一緒なのかな~?)
>>842で書いた内容の元になっているのは、
アメリカ国立学術研究会議の、82年の
『食事、栄養、そしてガン』という研究報告書
(『丸元淑生のスーパーヘルス』新潮文庫より)。
ガン予防を目的に、世界中の膨大な研究結果を総括して評価した報告書で、
これが現代アメリカの栄養療法の基礎になってるはずだから、
栄養療法を学んでいる日本の医師も含めて、
たぶん、いろんなところでかぶってると思うよ。
今はそれに、80年代・90年代の研究結果が付加されて、
青魚や豆、オリーブ油推奨などがつけ加えられた感じ。
849:841
07/06/15 03:44:41
(続き)
日本人は本当に主食(糖質)過多だから、
知らないあいだに栄養不足に陥ってることも多いと思う
同居の家族がいると実践はなかなか大変だよね。
>せめて全粒粉のパンを・・・と思って探したけどなかなか見つからない
自然食品店か、都会の外人客の多いパン屋ででもないと、
黒パンやライブレッドはおろか全粒粉のパンもみつからないよね。
どうしても白パンしか手に入らない場合は、
吸収の速度を遅くするために「酢を使う」という方法があるよ。
一緒に食べる副菜に酢をたっぷりかけると、
白パンや白飯のGI値もかなり下げられる。
茹でたジャガイモのGI値も砂糖以上に高いので、注意。
蛇足だけど。私は以前SADがひどくなって、一ヶ月位入院したことがあるんだけど、
患者たちの好き嫌いが激しいのにびっくりした。
病院食に手をつけず、果物とお菓子しか食べない患者(躁鬱病)。
甘いものと粉(うどんとパン)しか食べない患者(重度の神経症)。
いつも甘いジュースを飲んでいる患者(統合失調症)。
それで、薬だけはきちんと飲んで、「治らない、治らない」と言っていたけど、
好き嫌いが激しくて食べるものにわがままであればあるほど、
病気も重かったような印象がある。
850:ビタミン774mg
07/06/15 10:43:22
欝っぽくなると、確かに甘いものや炭水化物系のものしか食べたくなくなる。
それと、物忘れが激しくなる。その割りに昔の嫌な事は思い出す。
通常は野菜大好き人間なのに。
とりあえず、昨日辺りから欝っぽいので、大豆プロティンを飲んでる。
手軽に蛋白質と100パーセント果汁を飲めるので良いかな。
851:ビタミン774mg
07/06/15 11:50:58
Pascoのライ麦パン、よく見たらマーガリン入っててイヤン。
食パンにマーガリン添加するのやめてくれ~。
小麦ふすまのビスケットなんかもマーガリン入ってるのが多くて困る。
>>849
> 患者たちの好き嫌いが激しいのにびっくりした。
> それで、薬だけはきちんと飲んで、「治らない、治らない」と言っていたけど、
> 好き嫌いが激しくて食べるものにわがままであればあるほど、
> 病気も重かったような印象がある。
うちのばあちゃんだ・・・糖尿病で病気の問屋状態でした。
最終的には脳梗塞にもなり、こないだ亡くなった。
病院食はまずいと言って全部食べない、好きなものばかり手をつけて
お菓子は別腹ってむしゃむしゃ食べちゃうんだよね('A`)
早死にしたじいちゃんも糖尿病だったけど
ふたりとも食事がかなり偏ってたらしい。根本的な食事を直さず、
健康食品にばかり手を出してたような印象がある。
長年しみついた食習慣を変えるのはホントに難しい。年食うと尚更。
客観的に見て指摘してくれる人の存在は重要だね。
852:ビタミン774mg
07/06/15 13:23:26 SLG+3dvn
偏食の人は性格も偏ってるってさ、オレがそうなんだが。
ところでプロテインはきな粉で代用出来ると思う?
853:ビタミン774mg
07/06/15 19:32:26 mSQkj8yB
気分も晴れやかになって美肌にもなる食べ物ってなんかないですか?
854:ビタミン774mg
07/06/15 19:39:56
スレタイ読めないやつ多すぎ。
855:ビタミン774mg
07/06/15 19:51:55
でも、餅餅うるさい頃よりよくなったよ。
856:ビタミン774mg
07/06/15 20:02:45
嫌ってたのお前だけ
うぜーよ
857:ビタミン774mg
07/06/15 21:03:29
>>855
まあ、ゆっくりして、餅を食え。
858:ビタミン774mg
07/06/15 23:51:23
>>855
しばらく消えてたのに召喚するなよ…
859:ビタミン774mg
07/06/16 00:08:11
餅は餅でも 喋る餅~♪
860:ビタミン774mg
07/06/16 00:21:46
モッフル食べてみたい
861:ビタミン774mg
07/06/16 00:29:23
なんじゃソレと思ったけど、調べたら旨そうじゃないか。
862:ビタミン774mg
07/06/16 00:30:12
いいよねモッフル。チーズ入れてたべてみたい
863:841
07/06/16 01:07:51
流れさえぎってごめんね^^
>>850
>欝っぽくなると、確かに甘いものや炭水化物系のものしか食べたくなくなる
甘いものや炭水化物で血糖値を高めると、一時的に気分が良くなるが、
続けていると悪循環に陥る(血糖値の混乱・
蛋白質を多めに摂って炭水化物を減らし、ビタミンやカルシウムの
サプリを摂ると、甘いものへの渇望は弱まるはずだよ。
>>851
>長年しみついた食習慣を変えるのはホントに難しい。年食うと尚更。
まったくその通りだと思う。なるべく若いときに自覚したほうがいいね。
864:841
07/06/16 01:12:40
・ブランチ
きゅうり1本とトマト中1個(酢+オリーブ油+バジル)
イワシのレモンスープ缶(2尾)
玉ねぎスライスの酢漬け(適量)
トースト8枚切・1枚(バター無し)
キャロット100ジュース グラス1.5杯
・夕食
高野豆腐と根菜の煮付け
ササミの鳥はむ1本
酢漬け生姜
ワカメと人参の白ごま和え
チンゲン菜と卵のスープ
発芽玄米ご飯(茶碗1/3)
・間食 ピーナッツ・プレーンヨーグルト・薄味で煮付けた高野豆腐等を適量
・サプリ ビタミンBCE・ホォスファチジルセリン・イチョウ葉・DHA
BCAA顆粒・アミノ酸顆粒
まだまだ試行錯誤を始めたばかりのメニューだけど、うつ病対策メニューの一例として。
このくらい蛋白質を摂っていると、主食が少くてもあまりおなかが空かない。
(ちなみに女性で、160cm・50kg台後半)。
人参はGI値が高いと言う人もいるが、カロチン豊富だし好きなので、
「人参のGI値は決して高くない」という報告の方を選択して好きに食べることにした。
コーヒー(ブラック)はやめられないので、一日五杯位飲んでいたのを三杯程度にして
硬水のミネラルウォーターを飲んでいる。
今は果物のメリットよりも果糖の摂取の方が気になるので、あまり食べない。
代わりに、緑茶や中国茶は抗酸化機能が非常に高いので、二杯程度飲む。
865:ビタミン774mg
07/06/16 01:40:24
>>810
その手の(おそらくマクロだろうが)カルト教の教義を信じることで
精神的に安定すれば、その人にとっては意味のあることなんだろうね。
実際どうなのかなんてのはどうでもいいのよ、実際。
どんな荒唐無稽な説だろうと。
866:ビタミン774mg
07/06/16 01:48:16
>>864
GIが高いこと自体はなんら問題じゃないだろ。
そもそもGIが何を示すものだか分かってるの?
ニンジンのGIは実際高い(100に近い)が、
高いからと言って忌避すべきということにはならん。
867:841
07/06/16 02:38:06
>>866
>そもそもGIが何を示すものだか分かってるの?
GI 値とは、グリセミック・インデックス(Glycemic Index)の略。
炭水化物による血糖値の上がり具合を、相対的な比率で数字に表したもの。
GI 値は、食品中の糖質量や、消化のスピードによって決定され、
GI 値が低い食べ物は吸収も穏やかで、腹持ちもよい。
逆に、高指数食品を摂り過ぎると、糖尿病リスクを高めることとなる。
>GIが高いこと自体はなんら問題じゃないだろ。
血糖値を急上昇させる食品がなぜ健康によくないかは自分で勉強するように。
食後・食間の血糖値の乱れや、低血糖が原因でうつ症状が出ている場合は、
GI値の高い食品の摂取をやめる必要がある。
人参のGI値に関しては、『ブドウ糖革命』の著者で、
食品のグリセリミック指数の分析が専門のミラー博士の意見を「選択」する
(指数49)。
868:ビタミン774mg
07/06/16 03:16:40
このスレざっと読んでみたけど
血液サラサラだの酸性食品だのの話題ばっかりでワロタwww
869:ビタミン774mg
07/06/16 03:53:04
>>867
GIの定義わかってないね。
きちんと理解してる人なら、何を基準としてどのような条件で
算出しているか真っ先に言うはず。
数字で議論しようとする人が、どんな風に決められた数字か
全く無関心なのが非常に不思議。というか理解してない
数字で議論して意味あるの?
まあ、「選択」と強調しているように、別に正しいことを求めてるわけじゃなくて
単に都合のいい結果だけを選りすぐりたいだけなのかもしれないから
どうでもいいのかもしれないけど。
>GI 値は、食品中の糖質量や、消化のスピードによって決定され、
>GI 値が低い食べ物は吸収も穏やかで、腹持ちもよい。
>逆に、高指数食品を摂り過ぎると、糖尿病リスクを高めることとなる。
間違いまくりでどこから突っ込んでいいのか迷いますね。
りんごやみかんはご飯よりGI値が格段に低いが、
腹持ちはいいか?
GI値と糖尿病リスクと言うのも根拠がない珍説だ。
GI値は糖質の量を比べる数字じゃないし、腹持ちの良さを示す
ものでもない。
理解してない数字を振り回して体にいいだの悪いだの言うのはやめよう。
870:ビタミン774mg
07/06/16 07:24:40
>>853
かんきつ類が嫌いでないならグレープフルーツはどう?
香りも鬱対策にとても向いてると思う。
URLリンク(www.coco-essentiel.jp)
>さわやかで甘酸っぱい香り。気分が沈みがちな時に使えば、明るい気分になり(心を明るくする)、
>リフレッシュさせてくれます。ストレス状態にあるときや、精神を落ち着けたいときにもおすすめです。
>グレープフルーツの香りに体脂肪の燃焼を促進するホルモンの分泌を促す働きがあることが
>研究結果発表され、注目を集めているのはご存知ですよね。最近はダイエットを目指している
>女性に大変人気があります。ジュニパーベリー、サイプレスと並びセリュライト対策精油としても
>人気があります。キャリアオイルで希釈したマッサージもおすすめです。
URLリンク(www.t-tree.net)
>グレープフルーツのエッセンシャルオイル(精油)は、輝くような爽やさと甘酸っぱさを湛えた
>おなじみの香りです。気分を明るくリフレッシュしてくれる爽やかな香りで、柑橘系の
>エッセンシャルオイル(精油)の中でも人気です。落ち込んでいるときや、嫌な事があって
>心が暗くなってしまっているときにも、グレープフルーツの香りは、気分を高揚させ、前向きで
>明るい気持ちにしてくれます。また、精神を鋭敏にするとともに、安定させる作用もあるとされ、
>気分にムラが生じて不安定になっているときにも役立ってくれます。
>サイプレス、ジュニパーベリー等と同様、キャリアオイルでの脚や腕のマッサージに使うことが
>できます。また、お酒を飲みすぎた後に芳香浴やアロマバスで使うと、
>爽やかな香りで気分をすっきりさせてくれます。
URLリンク(www.wellba.com)
>気分を明るくし、幸福感を感じさせてくれます。
>中枢神経のバランスをとる作用があるので、うつ状態を安定させます。
もちろん身体によいからといって食べすぎは禁物。
以下は注意事項。
>ただし、ナリンギンは高血圧の治療薬の成分を強めたり、
>副作用を起こすおそれもあるので、治療中の方は摂取するのを控えてください。
>また、この他にも副作用を起こす薬があるので、服用中の方は必ず医師に相談してください。
>それほど強くはありませんが、グレープフルーツには光毒性があります。お肌に使用後は
>日光や紫外線にあたらないようにしてください。 (但し、1%以下に希釈して用いる限り、
>それほど大きな危険性はありません。)
871:ビタミン774mg
07/06/16 07:26:12
>>864
コーヒー3杯+お茶2杯はまだ多いと思うなあ。
カフェインなしでも動けるようになることを目標にしたいよね。
両方あわせても2杯以下にとどめたいところだな。
872:ビタミン774mg
07/06/16 10:18:21
>>869
横レスだが、じゃーGI値ってなんなんだ?
違う違うづくしで、肝心の正しいGI値について何も書かないのはどうしてですか?
873:ビタミン774mg
07/06/16 10:20:28 tUUkdL4G
>>841に軍配だな。 とてもいい食事をしていると思う。
症状が悪くなると炭水化物に手が出ると言うのは、いい代謝が構築されてない証拠だよ。
つまり、結果的に脳がエネルギー不足を訴えているんだ。