07/05/31 18:45:49
>>520
>寝ようと思って眠剤飲んたら
>勉強始めちゃったりとか。明かに覚醒系に働くんです。
こういう事よくあるよ
睡眠剤の眠くなるところを我慢して乗り切ると、急に覚醒系に働く
昔のハルシオン遊びなんてもろにこれだもの
(そして大抵健忘がオマケに付いてくると)
処方薬の睡眠剤の説明に「服用後、30分以内にお休み下さい」なんて
あるのも、この作用のせいなんじゃないかな?
攻撃的になるってのは、何だか判らないけれど・・・
抗うつ剤とか使ってるとたまにある
>カフェインだと効果感じないので、GABAってのを飲むといいんでしょうか
GABAは微妙だと思うなー
GABAを使うのなら、フェニバットかピカミロンの形にしてじゃないとね
でも、どっちかって言ったら、テアニンの方が効くかも知れない
BZP系で覚醒するなら、眠気が出る事もないでしょう、きっと
うまく効くと明晰で沈着になれるはず・・・だと思う
>ちなみに大学生です。
飲んでヨシ!でつ(ほどほどにネw)
>>521
どうもありがとうございますー
本当にマジ効いて欲しいです
(抗うつ剤が作る気分の波に悩まされるってどーなのよ?)
521さんは、今は、何で楽になれますか?
薬?サプリ?それとも、これといったものがないとか?
何か効く(効きそうな)ものがありましたら是非教えて下さいね