玄米菜食のマクロビオティックってどうよ?その5at SUPPLEMENT
玄米菜食のマクロビオティックってどうよ?その5 - 暇つぶし2ch2: ◆2.cml.....
07/02/23 18:39:24
お米に皮が残っている玄米や、皮つき小麦の全粒粉を使った食べものに、
無農薬野菜など自然食品に自然な調味料を使う。
考えかたに身土不二(しんどふじ その土地の旬のものを)や、
一物全体(いちぶつぜんたい いちもつぜんたい 食材を丸ごと使いきる)や陰陽調和があり、
食べるときには50回も100回とよく噛みます。

奥津典子さんによると、食は習慣なので無理をせずできるところからとのこと。
URLリンク(www.web-across.com)

・出来上がり画像です。和風でも、洋風でも、中華風でもできます。
URLリンク(images.google.co.jp)
・マクロビオティックレシピ - 環境goo
URLリンク(eco.goo.ne.jp)

>10年ほど前のブームでは、細い体型を維持しつつも持久力が必要となるバレリーナやダンサーが
>実践していることが話題になり、日本に逆輸入されたのでした。
>普及が進み、スーパーモデルたちはもちろん、マドンナやトム・クルーズ、マイケル・ジャクソンなどのアーティストや、
>カーター元大統領やクリントン元大統領など各界著名人の他、約200万人が実践しているそうです。
URLリンク(allabout.co.jp)
国連にも国際マクロビオティック協会があるという。

・マクロビオティックを食べているマドンナの専属シェフの西村まゆみさんがSmaSTATIONに出たときの映像
味付けは海外向けになってます。
URLリンク(www.youtube.com) URLリンク(www.youtube.com)
マドンナがビストロスマップに登場したときのオーダーは「冬の日本食」で、
金目鯛と赤ムツの紙鍋しゃぶしゃぶ、玄米茶漬け、ヒヨコ豆のコロッケ、甘鯛ソテー、蓮根のきんぴら、豆乳アイスなどが登場した。
・ジョン・レノンとオノ・ヨーコのマクロビオティックのクッキング映像
URLリンク(www.youtube.com)

・代表的な人物
故・石塚左玄(いしづかさげん)
 明治時代に『食物養生法』を唱え食養会を作った。その中で「今日、学童を持つ人は、
 体育も智育も才育もすべて食育にあると認識すべき」とあり食育の提唱者とされている。
 明治以降の天皇家のお食事はこの食養法にもとづいている。『天皇家の健康食』という本が詳しいです。
 天皇家については「世界一受けたい授業」でもやってました。URLリンク(www.ntv.co.jp)
 石塚左玄は福井藩医学校に御雇いされ、後に東大を出て陸軍の薬剤監になった。
 人間の歯は32本で、穀物を食べるための臼歯が20本、野菜のための前歯が8本、肉や魚を食べるための歯が4本ある。
 これから、「穀物5(62.5%):野 菜2(25%):肉や魚1(12.5%)」で食べるのが理にかなっているとした。
 さらに昔の食の指南として貝原 益軒(1630-1714年)の『養生訓』(URLリンク(home.att.ne.jp) )や、
 水野南北(1760-1834年)の『相法極意修身録』などがある。後者は久司夫人が英訳している。

故・桜沢如一(さくらざわゆきかず)
 食養を発展させたマクロビオティックの創始者。海外ではジョージ・オーサワを名乗り、英語・仏語の著作も多数ある。
 特にフランスに東洋文化や東洋医学と共に広める。反対に『人間 この未知なるもの』など海外の著作の翻訳も多数している。
 URLリンク(www.ci-kyokai.jp) CI協会(東北沢)
 関連書籍やイベント、夫人の里真さんの料理教室「リマ・クッキングスクール」や自然食品の販売、通販があり、
 化粧品のリマナチュラルなども夫人の名を冠している。

故・大森英桜(おおもりひでお)
 桜沢氏の弟子、日本で活躍した。小魚は可としていたが、それも食べないほうがいいとしていた。
 URLリンク(www.uchuken.com)
 URLリンク(www.guide.co.jp)

久司道夫(くしみちお)
 桜沢氏の弟子、アメリカに広める。
 URLリンク(www.kushimacrobiotics.com) 久司道夫事務所東京オフィス ホームページ
 URLリンク(www.kijapan.jp) クシ・インスティチュート・オブ・ジャパン(小渕沢)
 URLリンク(www.wellness-style.com) マクロビオティックマルシェ(カフェ・通販)、クシマクロビオティックアカデミィ(料理教室)(恵比寿)

3: ◆2.cml.....
07/02/23 18:43:32
・各種の食事指針  炭水化物60%、脂肪分25%、たんぱく質15%というような比率には大差がない。
□日本の食事指針
 食育 食事バランスガイド(厚生労働省・農林水産省)
  主食の炭水化物をたくさん、副菜の菜類を多め、
  主菜のたんぱく質類をほどほど、乳製品・果物を少し。
  URLリンク(www.nagano.info.maff.go.jp)
 日本人の食事摂取基準(2005年版)
  URLリンク(www.mhlw.go.jp)
 100歳長寿者1907人のアンケート (平成11年度の100歳長寿者11346人 大部分が女性)
  穀物・野菜はかならず食べる。魚・海藻・果実・乳製品・卵をよく食べる。肉は魚ほど食べない。
  URLリンク(www.health-net.or.jp)
 100歳長寿者は1963年に153人だったのが、2006年9月末で2万8395人に。
 URLリンク(www.mnc.toho-u.ac.jp)
 普段の食生活アンケート 地域別の食の嗜好・調理法(10万人規模)
  URLリンク(epi.ncc.go.jp)
 2005年に施行された食育基本法の根底に食養思想がある。
 >久司 議員会館で政治家のみなさんに講演しています。
 >いろんな議員の方々がマクロビオティック党なんですよ。
 URLリンク(www.ewoman.co.jp)
 >【土居】「食育を、生きる上での基本であって、知育、徳育、及び体育の基礎となるも のと位置づける」
 >【久司】私の先生の桜沢如一先生、それから、その先生の石塚左玄先生なんかは、ことごとくこの趣旨なのです。
 >議員会館で勉強会をしていたのです、ずっと。続けてきました。
 URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
□アメリカの食事指針 (米国では国民の65%が肥満)
 フードピラミッド第6版(2005年版)(アメリカ農務省)
 URLリンク(www.ifpa-fitness.com)
 >栄養に優れた食品を選択して、飽和脂肪、トランス型脂肪、コレステロール、添加糖分、塩分、アルコールの摂取を控えること。
 >穀物の半分以上は全粒穀物にすること。
 >脂肪の摂取源として好ましい食品は、多価不飽和脂肪酸と単価不飽和脂肪酸を含む魚、ナッツ類、植物油である。
 >添加糖分やカロリーの多い甘味類は最小限に抑えること。
 URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
 2001年にハーバード大学の教授がアメリカのフードピラミッドの弱点を指摘して作り直した「ヘルシーフードピラミッド」というのもある。
 URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
 アメリカでは、肥満防止のため、2009年までに公立学校から糖分を加えた炭酸飲料と脂肪分を減らしていない牛乳(全乳)が追放される。
 ニューヨーク州などはすでにそうなっているる。 
 URLリンク(childabroad.blog.ocn.ne.jp)
 お菓子も食品会社5社が栄養バランスを考えるための自主規制をはじめた。
 URLリンク(www.gamenews.ne.jp)
□WHOとFAO(国連)の食事指針(2003年版) (2000Kcalならどれくらいか)
 脂肪 15-30% (300-600Kcal 33-66g)    日本厚生省20-30%
  飽和脂肪酸 10%未満 (22g未満)    日本厚生省4.5-7%
  多価不飽和脂肪酸6-10%
   n-6 5-8%              日本厚生省10%未満
   n-3 1-2% (2-4g)           日本厚生省2.2%以上
  トランス脂肪酸1%未満
  コレステロール 300mg未満     日本厚生省男750mg未満女600mg未満
 炭水化物 55-75% (1100-1500Kcal)  日本厚生省男50-70%
  砂糖 10%未満 (50g未満)
 野菜と果物 400g
 たんぱく質 10-15% (50-75g)   日本厚生省男50g女40g
 URLリンク(www.who.int)
□マクロビオティック標準食
 URLリンク(www.kushimacrobiotics.com)
 URLリンク(www.kushimacrobiotics.com)

4: ◆2.cml.....
07/02/23 18:44:55
・玄米の効用
 皮の部分に白米にはない美白・抗シワ効果・デトックス(解毒)効果がある。
 (トコトリエノール、フィチン酸IP6、化粧品にも使われるフェルラ酸、
  保湿セラミド、オリザノール、ビタミンB1、食物繊維)
 食物繊維が多いので、便秘・ダイエットに効果があると感じる方も多いようです。

  米2合300gから摂取できる栄養 (1日平均必要量に対する割合)
          玄米       白米
  エネルギー  1050Kcal     1068KCal
  炭水化物   221.4g      231.3g
  たんぱく質   20.4g      18.3g  (必要量 男性50g 女性40g)
  カリウム   690mg(35%) 264mg(12%)
  マグネシウム 330mg(110%)  69mg(23%)
  鉄       6.3mg(96%)   2.4mg(36%) 1膳で玄米はレバー19g分の鉄分
  ビタミンB1  1.23mg(103%)  0.24mg(20%) 1膳で玄米は豚肉3枚分のビタミンB1
  ビタミンB2  0.12mg(10%)  0.06mg(5%)
  ビタミンB6  1.35mg(122%)  0.36mg(32%) 1膳で玄米はイワシ2尾分のビタミンB6
  ビタミンE   3.9mg(48%)  1.26mg(16%)
  ナイアシン  18.9mg(158%)  3.6mg(30%) 1膳で玄米はブリ半身分のナイアシン
  葉酸      81μg(41%)   36μg(18%)
  パントテン酸 4.08mg(68%)  1.98mg(33%)
  食物繊維     9g(36%)    1.5g(6%)
 白米はとぐことでさらに栄養が減ってしまい、とぎ汁は環境汚染にもなります。

 >1998年6月京都で開催された「IP6や他のコメ成分による疾病予防」の国際シンポジウムで、
 >その主な働きは、いろいろながんの予防、中性脂肪や高血圧改善作用、糖尿病の予防、
 >腎結石や虚血性心臓病の発症抑制、血中コレステロール値低下、虫歯予防など
 URLリンク(www.genmaikoso.co.jp)
 >ぬかや玄米、オートミールなどの全粒粉穀類を多く摂っていたグループ(3杯分/日)は摂取の少ないグループ(1杯分未満)と比べて、
 >高血圧、高脂血症、糖尿病、心臓病のリスクが半分以下になっていることが分かったという。
 >FDAが「心臓疾患のリスクを軽減する」という効能表示を許可しているのが、大豆。
 URLリンク(www.jafra.gr.jp)

 >フィチン酸(IP6)
 >最新の研究により、生体内でIP6が様々な生理活性作用をすることが明らかになりました。
 >がんの予防、脂肪肝や動脈硬化の抑制、心臓血管病の予防、尿路結石や腎結石の予防、
 >抗酸化作用など多岐に亘っています。
 >フェチン酸により体内のミネラルが排出されることから継続的な玄米食は危険という意見もあります。
 >しかし、メリーランド大学のシャムスディン教授らの動物実験で、
 >IP6 が血液中のミネラル(Ca 2+ 、Fe 2+、Mg 2+、Zn 2+)の
 >濃度に影響を与えなかったことを立証しました。
 URLリンク(www.genmaikoso.co.jp)

・フィチン酸はミネラルの吸収に問題がない
 フィチン酸(IP6)の科学的研究成果を書いた『天然抗ガン物質IP6の驚異』シャムスディン著に詳しく書いてあります。
 これまでの憶測によれば、ミネラル、特に鉄分の吸収を阻害するのではないかということだった。
 しかし、実験してみると鉄分では吸収に有益な作用がある。
 また、先進国のような栄養豊富な食事ではビタミンやミネラルを欠乏させることはないとあります。
 長期摂取した場合にマウスのミネラルの血中濃度にも問題がない。
 フィチン酸とイノシトールは一時間後に全身の臓器にたどり着く。
 がん、脳腫瘍、腎臓結石、糖尿病、うつ、強迫神経症、エイズなどに効果があることがわかっている。

5: ◆2.cml.....
07/02/23 18:45:39
・玄米や発芽玄米はコンビニ・スーパー、社員食堂などでも見られるようになってきた
 トステム本社
 URLリンク(job.yomiuri.co.jp)
 テレ朝
 URLリンク(www12.plala.or.jp)
 伊藤忠商事
 URLリンク(www.nhk.or.jp)
 アルソア化粧品 社員食堂 マクロビオティック
 URLリンク(www.mylohas.net)
 URLリンク(syokunou.net)
 URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

 マクロビオティック食事法を導入の医療現場や大学での研究結果
 ハーバード大学医学部はマクロビオティック食事法は血圧を下げるとの研究結果を発表しています。
 URLリンク(www.21mdr.com)
 富山大学医学部 乳腺内分泌外科
 URLリンク(www.med.u-toyama.ac.jp)

 発芽した玄米の発芽玄米は白米と同じように炊いて食べられます。
・玄米をうまく炊くには、
   ○白米より5割以上、水を多めにしてみる。
   ○研ぐときに力を入れて、殻を傷つけるほど研ぐ。
   ○2,3時間あるいは一晩、水につけておく。
   ○対応炊飯器や圧力釜やカムカム鍋で炊く。
 あるある大事典でやっていた方法
   ○玄米三合にプルーンヨーグルトを大匙2杯を入れる。

・玄米の残留農薬はどう考えたらいいのか。
 >【久司】 そうですよね。じゃあ、農薬のかかった玄米と、農薬のかかって
 >ない白米とどっちがいいか。実は、農薬のかかっている玄米のほうが良いのです。
 >がんの病院だとか、いろいろな病院に行くわけですけれども、
 >そのときに指導する場合に、農薬のかかっていない玄米が欲しいけれども、
 >それが手に入らない場合には、もうこれでよろしい。それでどんどんと指導していきます。
 >現実にいろいろな場合良くなるのです。やっぱり、病気が治っていく場合が非常に多いのです。
 >現実に、こう、悪いものを排泄しているわけです。
 URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)

 >生協の農産物関係の仕事をしています。
 >玄米の農薬程度では無作用だと考えます。
 >残留農薬のリスクは無視できるほど小さいです。
 URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

 マウスの場合の水銀残留量と水銀の排出量
    水銀量   排出量
 白米 0.004ppm 2.5%
 玄米 0.009ppm 88.3% 玄米のほうが残留していない
 URLリンク(macrobi.livedoor.biz)

 いろいろな実験で、玄米のほうが農薬の残留量は少ないという。
 URLリンク(www.urban.ne.jp)

6: ◆2.cml.....
07/02/23 18:46:18
和食の健康効果
・味噌(大豆食品)
 放射能の排出、発がん予防、血圧上昇抑制、血糖値コントロール、抗酸化作用など健康効果も高い。
 >久司 ヨーグルトより、おみそ汁のほうがはるかにいいですよ。
 >みそを発見できなかった地域だから、牛乳を発酵させて、
 >ヨーグルトにして食べたんです。でも日本ではみそを何千年も使ってるんだから。
 URLリンク(www.ewoman.co.jp)
 ヨーグルトなどは1960年ぐらいから食べはじめ1980年後半にのほうが消費量が多くなり逆転した。
 URLリンク(www.kagome.co.jp)
 日本にはヨーグルトより強力な植物性の乳酸菌の発酵食品が豊富にある。
 味噌、醤油、納豆、漬物、キムチなどは、ヨーグルト菌が胃酸でほとんど死滅するのと違い生き残るものが多い。
 たとえば、漬け物のすぐき漬のラブレ菌の繁殖力はすごい。
 URLリンク(www.kagome.co.jp)
 そして、これら発酵食品には菌が作った酵素が含まれていて、生き残った菌はさらに腸内で酵素を作り出す。
 >米国で、健康食品といえば今一番売れているのは“Enzyme”がたくさん含まれているお味噌なんです。
 >ただ、お味噌を加熱しすぎるとエンザイムが減少するのでドレッシングやそのまま生で食べると効果がいいとのこと。
 URLリンク(www.30style.jp)
 味噌のおもな輸出先はアメリカです。
 URLリンク(www.miso.or.jp)
・醤油(大豆食品)
 病原菌を殺す、抗アレルギー、ワインの10倍の抗酸化作用、血流が12時間に渡って50%増える、
 血圧調整、血糖値調整、トがん抑制
・豆腐(大豆食品)
 カルシウムが多く油分のバランスがいい。コレステロールを減らし眼や脳にもいいレシチン、
 脂肪を抑制するサポニン、女性ホルモンの障害をやらわげるイソフラボンなどを含む。
・納豆(大豆食品) 豆腐と似た部分もある。納豆菌と食物繊維が豊富でお腹にとてもいい。血栓を減らす。
・自然な野菜
 栄養価がかなり高くおいしい。今の野菜は農薬、除草剤の多用や弱い土のせいで栄養価が何分の一になっている。
 有機野菜のJAS認証は残留農薬基準などもかなり基準が厳しく、肥料も安全なようです。
 ・有機農産物の認定生産行程管理者調査結果について
 URLリンク(www.maff.go.jp)
・しいたけ
 インターフェロンを増やしウイルスに強くする。骨強化。強力な抗酸化、アンチエイジング成分、エルゴチオネインが豊富。
 胃腸強化、便秘改善、エリタデニンによる血圧改善と余分なコレステロールの排出作用。
・ごま油   抗酸化力が強い。アルコールなどの毒を分解する肝臓を保護する成分が豊富。
・海藻    ミネラルが豊富 血中コレステロールや血圧を改善。沖縄なんかで大量に食べている。欧米ではほとんど食べていなかった。
       食物繊維が豊富でその成分のアルギン酸カリウムは過剰な塩分を排出するカリウムにもなる。
・自然塩  1997年に塩が自由化され、天然塩やにがりが気軽に買えるようになりました。 ミネラルが豊富。
・梅干   クエン酸でダイエット効果・疲労を感じにくくなる。殺菌作用・食べものが腐るのを防ぐ。
      整腸作用、便秘にも下痢にも。唾液が増えて、消化がよくなる。血液をサラサラにする。
      ムメフラールが血流もよくするし、クエン酸の効果を高める。抗酸化。

7: ◆2.cml.....
07/02/23 18:52:00
タンパク源と環境問題
・畜産物を1kg生産するのに必要な餌の穀物の量
 11kg 牛肉
  7kg 豚肉
  4kg 鶏肉
  3kg 鶏卵
  2kg 魚肉
・1000平方メートルから得られるタンパク質量
 39.9㎏ 大豆
 29.7㎏ 米
 23.7㎏ トウモロコシ
 15.5㎏ 小麦
 5.0㎏ ほかの肉類
 2.2㎏ 牛肉
 URLリンク(www.geocities.co.jp)
 畜産は穀物より何倍も水を必要としている。
 URLリンク(www.inax.co.jp)
 >アメリカのエネルギー集約型工場式農業は1996年、140億トンもの動物の排泄物を作り出し、
 >環境保護局 (EPA) によると、他の産業から排出された物質すべてを合わせた以上にアメリカの水路を汚染した。
 >アメリカで消費されるすべての原料物質と化石燃料の3分の1が動物の生産に使われている。
 URLリンク(www.alive-net.net)
 地球温暖化は肉を食べるのをやめれば抑制できるー英国物理学者
 >彼は、人間活動に帰せられる二酸化炭素の総排出量の21%を我々が食べる動物が排出していると計算する。
 URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)
 アマゾン森林破壊の最大要因は牛飼育
 >大豆生産のアマゾン侵入による破壊の比率は未だ低い、
 >最大の要因は牛を飼育する大牧場の侵略だという新たな研究報告を出した。
 URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)
・タンパク質を含む食品(100g中)
 納豆    蛋白質16.5g 脂質 10g 繊維 6.7g
 豆腐(木綿) 蛋白質 6.6g 脂質 4.2g 繊維 0.4g
 きな粉   蛋白質35.5g 脂質23.4g 繊維16.9g
 テンペ   蛋白質15.8g 脂質 9.0g 繊維10.2g

 玄米(生)  蛋白質 6.8g 脂質 2.7g 繊維 3.0g
 そば(生)  蛋白質 9.8g 脂質 1.9g 繊維 2.7g
 パスタ(生) 蛋白質13.0g 脂質 2.2g 繊維 2.7g

 ステーキ  蛋白質17.4g 脂質23.7g
 豚肉    蛋白質18.5g 脂質14.6g
 豚ヒレ肉  蛋白質22.8g 脂質 1.9g
 鶏肉    蛋白質19.5g 脂質10.6g
 鶏ささみ  蛋白質23.7g 脂質 0.5g
 卵     蛋白質12.3g 脂質11.2g
 牛乳    蛋白質 2.9g 脂質 3.2g

 あじ    蛋白質20.7g 脂質 3.5g
 うなぎ   蛋白質17.1g 脂質19.3g
・アミノ酸バランスと脂肪
 穀物はリジンが少なく、逆に豆類はリジンが豊富です。
 穀物と豆類という組み合わせで理想的なアミノ酸バランスになります。
 肉類を多く摂取すれば、中性脂肪を増やす飽和脂肪酸を多く摂ることになります。
・肉より白身の魚、川魚、小魚
 >久司 ところが海中のもの、水中のもの、人類よりはるかに遠く、ですよね。
 >しかし、一番遠いものは植物性ですから、植物性を主体にして。
 >野菜がいいです。だから動物を摂るんだったら、魚のほうがいいですよ。
 >全体の食事量の7分の1ぐらいにするんだね。
 URLリンク(www.ewoman.co.jp)
 大型魚は水銀が多いので注意
 URLリンク(www.mhlw.go.jp)

8: ◆2.cml.....
07/02/23 18:56:16
日本は欧米と違い牛乳以外のカルシウム源が豊富にある。
・牛乳は飽和脂肪酸が多く、肥満の原因になる。
・牛乳だけからカルシウムを取るのは骨の強化につながらないので、いろいろな食品から摂取すべきだという。
 URLリンク(www.google.co.jp)
・カルシウム 100g中
  100mg 普通牛乳
  130mg 低脂肪乳
  120mg 木綿豆腐
  590mg 凍り豆腐
 1200mg ごま
 1400mg ひじき(乾)
  710mg こんぶ(乾)
  560mg とろろ昆布
  610mg 焼きのり
  130mg 生わかめ
  290mg 小松菜
  470mg 切り干し大根
  210mg 大根葉
 2200mg 煮干
 2000mg 桜エビ素干し
  530mg しらす干し
  250mg あゆ
   URLリンク(milk.asm.ne.jp)
   URLリンク(milk.asm.ne.jp)
・和食もカルシウム吸収率が高い
  50% 牛乳・乳製品 大豆製品 乾物(ひじき、こんぶ、切り干し大根など)
  35-40% 魚介類
  15-20% 青菜(小松菜、春菊など)
  URLリンク(holyhealth.net)

・玄米や有機野菜はミネラルが豊富
 白米のほうは洗ったときにとぎ汁に溶けるので鉄はさらに1/3以下になる。

 米2合300gから摂取できる栄養
            玄米       白米
  カリウム    690mg      264mg
  マグネシウム 330mg      69mg
  鉄        6.3mg      2.4mg

 >100gあたり鉄分量
 >1950年 2000年
 > 13.0 → 2.0 ほうれん草
 > 19.0 → 0.7 にら
 > 17.0 → 0.4 わけぎ
 >  9.0 → 1.7 春菊
 URLリンク(www.wieder.co.jp)
 >有機農野菜の方が、カルシウムは8倍、カリウム10倍、マグネシウム7倍、亜鉛は5倍も多い野菜もあった。
 URLリンク(journeytoforever.org)

9: ◆2.cml.....
07/02/23 18:57:39
・赤身肉などの多い欧米食は肥満・糖尿病・大腸がんの危険を高める
 URLリンク(www.saishokukenbi.jp)
 >最近、日本人の食事の総カロリーに対する脂質の占める割合が25%を超えました。
 >だいたい20%を超えると乳がんや大腸がん、心筋梗塞が急に増えるといわれていますし、やはり25%が限度でしょう。
 >おおざっぱに言って、和食を食べると、洋食の時より200キロカロリー少ない。これは油の差です。
 >また、すでに日米の若い世代で比べると、血清コレステロール値が米国と逆転しているという指摘もあります。
 URLリンク(www.health-net.or.jp)

 >これまで沖縄県は世界有数の長寿国である日本の中でも最長寿県として知られており、
 >一時は男女とも平均寿命1位を誇ってきました。ところが、1990年に男性の平均寿命が5位に後退し、
 >2000年にはなんと26位にまで転落してしまいました。
 >しかも、20代~40代という若い世代の死亡率が全国平均の1.6倍にもなっているのです。
 URLリンク(www.healthist.jp)
 県別肥満度ランキング 沖縄は男女とも1位
 URLリンク(allabout.co.jp)

・最近の食の急変
 江戸時代ごろから白米を食べる人が増えはじめた。白米だと肉を食べないと脚気という病気になる。
 明治時代には農業改革が進み、米の生産量が著しくあがり、多くの人が白米を食べるようになった。
 それにつれて、明治から大正にかけて、脚気は死亡原因の上位を占めていた。
 >10年後の日露戦争では戦死者が4万7千名出ましたが、
 >脚気死者が2万7千8百名も出てしまいました。
 URLリンク(www.bl.mmtr.or.jp)
 >中でも軍人の体格が問題になり、時の総理、伊藤博文は食事に起因するとして洋食、特に肉食化を提案した。
 >かくして、明治政府の思惑は外れ、すき焼き、豚カツの他にあんパンが生まれた。
 >だが、敗戦とは本当に惨めだ。食糧不足も手伝っただろうが、たった一冊の本が国民のパン食にはずみをつけてしまった。
 >魚も同罪であった。イワシやサバは多価の不飽和脂肪酸を多く含む。
 >今日では健康によいとして注目されているが、その当時はこのことが災いして批判の的になった。
 URLリンク(www.nrifs.affrc.go.jp)

 >こうして学校給食は「パン食普及」の最前線となっていく。
 >「栄養改善運動」という粉食奨励のための一大キャンペーンであった。
 >厚生省ばかりでなく、農林省、文部省が協力し、日本栄養士会もこれを支えた。
 >「栄養改善運動」の旗振り役を努めた厚生省栄養課長(当時)の大磯敏雄もまた、自著『栄養随想』で米は貧乏につながるから、
 >日本人は「米とのきずなをどこかで断ち切らねばならない」とまで書いている。
 >「大正時代には日本人の九五パーセントが和食でした。
 >これが六五(昭和四〇)年ごろに和食・洋食・中華が三分の一ずつとなり、 その割合は今日までほとんど変わっていません
 URLリンク(blog.livedoor.jp)
 このことを厚生省の初代栄養課課長が打ち明けているという。
 URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
 戦後、1954年(昭和29年)あたりから小麦を輸入しだしたけど、小麦の消費量は現在まで大きく増えてはいない。
 というか、1日1人あたりでは10%ほど減っている。
 大きく増えたのは乳製品は20倍に、肉10倍、卵7倍、油と消費量があがった。
 URLリンク(homepage2.nifty.com) (一番下のグラフ)
 肉の消費量は1947年に年間2.1kgから1960年に年間6.8kgと3倍以上になっている。
 1960年から2002年では、米が1日約2合だったのが1合と半分になり、畜産物が5倍、油脂が3.7倍ぐらいになっている。
 URLリンク(www.rieti.go.jp)
 食料自給率は低下している。1965年には73%だったが、1998年には40%にまで低下している。油や餌など輸入に頼る食べものが増えたことが原因だ。
 100歳長寿者はこうした戦前の和食で大半を過ごし育ってきている。

10: ◆2.cml.....
07/02/23 18:58:21
・さらに昔に食べていたもの
 旧石器時代の食事に詳しいイートン博士は、
 遺伝子の99.99%が農耕の発達以前のもので、そのころのような栄養配分が必要だという。
 自然の食べもの、その地のその季節の、穀物は少ないが多くの植物性の食べものを食べ、脂肪は2割を超えず、炭水化物の割合は6割だった。
 動物は、今の畜産肉は肥満で脂肪が100g中25%前後だけど、野生の肉は脂肪5%前後。
 原始では、ナトリウムよりカリウムが10倍以上多かったのに、現代食は植物が少ないのでカリウムが少なく逆転している。
 陰陽の元はナトリウムとカリウムで、石塚左玄がその比は1対7ぐらいがいいことを発見した。
 URLリンク(www.saishokukenbi.jp)
 URLリンク(www.health4japan.com)

 縄文人の主食は、クリ、クルミ、ドングリ、ヤマイモ、マメなど。
 魚介類はサンマ、イワシ、サケ、マグロ、スズキ、アジ、ハマグリ、アサリ、カニなど。
 動物はイノシシ、シカ、タヌキ、ウサギ、クマ、オオカミ、サル、クジラ、イルカ、
   ハト、キジ、カモ、ハチの子、ネズミ、カメ、カエル、ヘビなど。
 オメガ6とオメガ3の比率は、ほぼ1対1であったといわれるように、魚介類の摂取量も多かったと思われる。
 世界中で文明が発達した地域は水辺にあった。
 ウシやウマ、ヒツジ、ニワトリなどの家畜やネコは当時の列島には生息していなかった。
 それらは弥生時代以降に外国から列島に持ち込まれた。
 さらに、それ以降もウマは乗馬、ウシは農耕に、ニワトリは神聖な日の出の時計代わりになるので食べなかった。

 弥生時代に農耕がはじまると、あまり狩りをしなくていいし、米は保存ができるようになった。
 URLリンク(www2.edu.ipa.go.jp)
 それから皮付き穀物を2000年以上食べてきた。
 仏教国として肉食禁断の詔が730年ぐらいに何度も出てから動物はあまり食べなくなった。
 その後は仏教の影響も強く、1600年ごろもキリシタンを追放するために鎖国し仏教を保護し何度か禁肉した。
 URLリンク(www.shikakunavi.net)
 1900年ごろまで牧場もほとんどなく、煮炊きした和食が多かった。
 アメリカの栄養問題特別委員会が2年かけて調査した5000ページのマクガバンレポートには、
 元禄時代(1688年-1703年)以前の日本食がいいと書かれている。
 ほかの地域の食事ではギリシャの地中海の食事が注目されている。
 URLリンク(www.saishokukenbi.jp)
 URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)

・低炭水化物のアトキンス・ダイエットより、高炭水化物・低脂肪ダイエットがいい
 アトキンスは栄養バランスが悪いから長期間やるものじゃなく、
 米アトキンズ社は危険性が指摘されてから下火になり、経営破たんしている。
 URLリンク(ameblo.jp)
 URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)
 URLリンク(allabout.co.jp)

 >脂肪は適量で高炭水化物のダイエットがいい--米農務省 [2001/01/17]
 >米農務省(USDA)は1月11日に「脂肪分は多からず、少なからず、炭水化物は多めの食事法が、減量や栄養のバランス面から一番優れている」との評価を発表した。
 >具体的に条件に当てはまる食事内容として、米心臓協会(American Heart Association)の推奨したもの、
 >農務省が出しているガイドラインである「食事ピラミッド」などを挙げた。
 >いずれも、平均して脂肪分25%、炭水化物60%、たんぱく質15%という比率を推奨している。

 >アトキンス・ダイエットとは、ベストセラーの著者、ロバート・アトキンス博士が提唱している、
 >低炭水化物(10%)、高たんぱく質(30%)、高脂肪(60%)、のダイエットで、
 >肉類、卵、乳製品は好きなだけふんだんに食べ、パンやライス、砂糖などを極力制限する、というやり方だ。
 >「アトキンス・ダイエットは、短期的に減量するには能率がいい。しかし、減量の大部分は体内の水分であり、脂肪ではない。
 >長期的な効果の検証に科学的な試験、研究が必要だ」と報告は述べている。
 URLリンク(medwave2.nikkeibp.co.jp)
 URLリンク(www.google.co.jp)

11: ◆2.cml.....
07/02/23 18:59:02
□がん予防の食事指針
 国立がんセンター がん情報サービス
 URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
 厚生省 健康日本21 - がん - 現状と目標
  O 新鮮な野菜・緑黄色野菜(350g以上) 果物類を毎日 脂肪(魚類n-3脂肪酸)
  X アルコールの飲みすぎ 脂肪(獣肉、乳製品の過剰摂取) 塩
  URLリンク(www.kenkounippon21.gr.jp)
 国立がんセンター 食生活とがん
 各種がん予防の指針もある。
 WHO世界保健機関(2003年), IARC国際がん研究機構(2003年) (科学的根拠に基づくがん予防)
  O 野菜 果物 運動
  X 肥満 アルコール 保存・加工肉 熱いもの
  URLリンク(www.ncc.go.jp)
  URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
 がん研究財団1997年 がん予防の15か条
  O 野菜・果物 穀物、豆、根菜類
  X 精製した砂糖 アルコール 赤身の肉は少なめに 動物性脂肪を抑え、植物油を控えめに 食を抑えて
  URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)

□心臓病の食事指針
 厚生省 健康日本21 - 循環器疾患 - 現状と目標
 >(1) 高血圧、(2) 喫煙、(3) 耐糖能異常、(4) 多量飲酒、(5) 高脂血症への対策が基本となる。
 URLリンク(www.kenkounippon21.gr.jp)
 >野菜や果物の摂取も心臓病予防に効果的と考えられています。
 >最近日本で実施された高脂血症患者を対象とした大規模臨床試験JELISでは、
 >魚油に含まれるn-3系脂肪酸の一つであるEPA(エイコサペンタエン酸)製剤が冠動脈疾患の予防に有効であることが示されました。
 URLリンク(www.tyojyu.or.jp)

□脳卒中の食事指針
 脳卒中 (厚生省)
  成人病に注意する。
  塩分を控え、それを排出するカリウムをとる。
  肉(とくに脂身)、即席麺やスナック類、チョコレートなど、甘いもの、アルコールを控える。
  >甘味が濃いと塩分も濃くなりがちなので、砂糖やみりんの量を控える
  >乳脂肪をとりすぎない
  >卵黄は1日1個程度に
  >青背の魚を積極的にとる 食物繊維を含む食品をとる
  URLリンク(www.mhlw.go.jp)
 >社団法人・日本脳卒中協会理事長で、国立循環器病センター名誉総長の山口武典医師は指摘する。
 >1960年代は脳卒中死亡のうち約3分の2が脳出血だった。
 >しかし、現在では脳出血は約4分の1に減り、代わって脳梗塞が約6割に上っている。
 >「昔の食事は塩分が多かったため高血圧を引き起こし、脳出血になっていた。
 >今は肉食が増え、体を動かす機会が減るなどして、動脈硬化が進み、脳梗塞に結びつきやすい」と山口医師。
 URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
 >「昭和三十六年の研究開始当初は、脳梗塞(こうそく)の解明がテーマだった。危険因子は高血圧で、
 >塩分を取り過ぎないようにするなどの保健指導と降圧剤の普及で血圧を調節し、患者を減らすことができました」
 URLリンク(www.sankei.co.jp)

12: ◆2.cml.....
07/02/23 18:59:32
□生活習慣病の食事指針
 昔は成人病などといわれたが、今では子どもにまで増えている。その予防として和食が脂肪の少ない食事としてよくすすめられている。
 内臓脂肪の蓄積し健康状態が悪化することをメタボリックシンドロームといい、生活習慣病が合併しやすく、がん・心臓病・脳卒中のリスクが跳ねあがる。
 >男性肥満者の割合は調査開始から四十一年間で7%から30%へと四倍以上増えた。
 >血中脂肪が多い「高脂血症」は3%から26%へと八倍以上も増加。女性も同じ傾向だ。
 URLリンク(www.sankei.co.jp)
 >わが国の5歳の小児の年次別PFCバランスを見ると、
 >1952年には脂肪が12.6%であったのが、1970年には28.4%、1982年には33.8%となってきています。
 >日本人、とりわけ小児のこのような脂肪の摂りすぎが、小児の血中コレステロール値を上昇させているものと思われます。
 >このため、とくに脂肪の摂りすぎに注意する必要があります。
 URLリンク(www.kodomo.co.jp)
・肥満
  中年男性の3割が肥満 (BMI25以上)
  URLリンク(www.pref.iwate.jp)
・脂肪肝
  男性の3人に1人、女性の5人の1人が脂肪肝。
  脂肪が肝臓にたまっていると「肝炎」「肝硬変」「肝臓がん」へと進行することがある。
  糖尿病・ウイルス性肝炎と合併しやすい。
・糖尿病
 50代以上の5人に1人ぐらいは糖尿病が強く疑われる。
 URLリンク(www.dm-net.co.jp)
 >昨今、圧倒的に2型糖尿病が増えてきた
 >2型の遺伝素質は、数十年では、そう変わっていないはずだから、考えられるのは環境因子ですね。
 >要するに、生活環境の変化。自動車の発達で歩かなくなったし、
 >食べ物-日本人の摂取カロリーは減っているのに-の中身も動物性に変わって、穀物や繊維性の食品を取ることが少なくなった。
 URLリンク(www.sankei.co.jp)
 予防は肥満予防から (厚生省)
  >食物繊維は、肥満を防ぐ働きをします。
  >甘いものや脂っぽいものは太りやすい食品です。
  >マヨネーズやドレッシングは、油が多く、太りやすい食品。
  >多いときは残そう。
  URLリンク(www.mhlw.go.jp)
・高血圧 塩分と飲酒を控え、肥満予防 (厚生省)
  URLリンク(www.mhlw.go.jp)
 血圧を下げるためのDASH食というのもある。(米心臓・肺・血液協会)
 穀物30%・野菜18%・果物18%・低脂肪乳製品10%・脂肪10%・肉魚8%以下・豆僅か
  URLリンク(www.kudamononet.com)
・高脂血症
 >血液中のコレステロール値や中性脂肪値が高い高脂血症の人の割合は、
 >30歳代男性で50%を超えており、40歳代では60%近くに達しています。
 >確実に脂肪の摂取量が増えています。
 URLリンク(health.nikkei.co.jp)
 予防 (厚生省)
 >飽和脂肪酸(おもに獣肉類の脂肪)1に対して不飽和脂肪酸(おもに植物性脂肪や魚の脂)を1.5~2の割合でとる。
 >血中のコレステロールを増やす食品として明らかになっているのが、飽和脂肪酸です。
 >逆に体内のコレステロール値を下げる働きをするのは、不飽和脂肪酸を多く含む食品です。
 >ポテトチップスは食品としては全くコレステロールを含んでいないし、
 >チョコレートや即席麺に含まれるコレステロールもわずかだけど、
 >体内でコレステロールを増やす働きがあります。
 >中性脂肪が多い人は、油脂、糖質、とくに砂糖を含むもの、
 >それから果物を食べ過ぎないでほしいですね。
 >とくに、動物性脂肪が多くて砂糖も多いチョコレートやショートケーキ、アイスクリーム、ドーナツなどは、要注意!
 >アルコールは中性脂肪を増加させることがわかっていますから、中性脂肪が高い人は禁酒です。
 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
 >中性脂肪だが、増えれば増えるほど、
 >超悪玉の「スモール・デンス・LDL」を生み出し、狭心症や心筋梗塞の発症を促すことがわかってきた。
 URLリンク(www.sankei.co.jp)

13:ビタミン774mg
07/02/23 19:08:45
カタカナにすりゃたいそうなもんに思えるのかねえ

刑務所入れば玄米と麦飯で健康だぜ

14: ◆2.cml.....
07/02/24 09:48:46
・脂質の種類
○飽和脂肪酸 体内合成可能 常温で固体
 とりすぎると血中コレステロールや中性脂肪を増やし、
 肥満をはじめいろいろな病気につながる
○不飽和脂肪酸   常温で液体
 ・一価 n-9系 (オメガ9系) 体内合成可能
  悪玉コレステロールだけを減らす。
  オレイン酸
 ・多価 n-6系 (オメガ6系) 必須脂肪酸
  悪玉コレステロールを減らし、とりすぎると善玉コレステロールも減らす。
  リノール酸
 ・多価 n-3系(オメガ3系) 必須脂肪酸
  不足がち 肌の炎症を抑える サラサラ油 脳や目の機能を保つのに必要だという研究報告が多く出ている
  善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを減らす。
  魚油のEPA・DHA とその原料 アルファ(α)リノレン酸 など  
 ・トランス脂肪酸 (マーガリン、揚げ物・フライ、乳製品などが含む)
  善玉コレステロールを減らし、悪玉コレステロールを増やす。
  問題になるのは1日2.2g以上で、日本人平均1日1.56gです。
  URLリンク(www.yasuienv.net)

 ・よく聞く「脂肪酸」ってなーに - [食と健康]All About
 URLリンク(allabout.co.jp)

 脂肪酸の分類の画像
 URLリンク(allabout.co.jp)

 URLリンク(www.hemp-revo.net)
 必須脂肪酸のオメガ6のリノール酸とオメガ3のαリノレン酸を豊富に含むのは、
 しそ油(えごま油)、亜麻仁油(フラックスオイル)、麻の実油です。
 次になたね油(キャノーラ油)と大豆油です。

 このグラフは英語ですが、種類が豊富です。
 URLリンク(i6.photobucket.com)
 赤:飽和脂肪酸
 青:リノール酸 黄色:γリノレン酸  オメガ6群
 緑:αリノレン酸 水色:DHA・EPA   オメガ3群
 オレンジ:オレイン酸 ピンク:トランス脂肪酸
 上から、ココナッツ、バター、パーム油、牛脂、ラード、
 魚油、ピーナッツ油、胚芽油、マーガリン、
 オリーブオイル、ごま油、大豆油、コーン油、ボラージ油、
 サンフラワー油、麻の実油、クルミ、グレープシードオイル、
 サフラワー油、亜麻仁油、月見草油、なたね油

 Fish Oil魚油もオメガ3脂肪酸が豊富です。
 鳥、牛、豚にはほとんど含まれていません。
 URLリンク(www.anti-aging-systeme.com)

15: ◆2.cml.....
07/02/24 09:50:28
 最新のプロテインスコアですが、豆類はタンパク源として問題ありません。
 URLリンク(www.doh.gov.za)

16:ビタミン774mg
07/02/24 23:36:52
age

17:969
07/02/24 23:47:32
大森英桜さん、亡くなられてたのか。知らなかった。いつ、いくつで亡くなったの?
ここ数年のことでしょ?

18:ビタミン774mg
07/02/24 23:58:20
>子供には、子供の欲しがるものをあげてね

そんなことしてるから小学生でも動脈硬化になったりするんだけどな。
虐待と同じ。

19:ビタミン774mg
07/02/25 00:16:08 PkpIrTtD
信者&アンチ&中道の皆様のおかげをもちましてマクロビスレも第五段を迎えました。
これから楽しい議論を展開してまいりましょう

20:ビタミン774mg
07/02/25 08:23:25
>>18
子供で動脈硬化なんて、特例中の特例だろ。
親からろくなものを食べさせてもらえない方がよっぽど虐待。

21:ビタミン774mg
07/02/25 09:43:55
>特例中の特例

キミは認識が甘いな~。
小学生の8割が動脈硬化が始まっていると言われているんだよ。
恐ろしい話じゃないか。

>親からろくなものを食べさせてもらえない

現在の長寿日本を引っ張ってきた高齢者は、子供の頃はろくなものを
食べていなかったという事実がある。しかしそれがベストとは言わないが。

22:ビタミン774mg
07/02/25 10:31:41
水曜日から一ヶ月ほどアジア圏へ旅行に行くんだが、
その間玄米も無農薬野菜も食べれないと思われ…
砂糖抜きも結構難しいな

何かいい対処方があったら教えてけれ

23:ビタミン774mg
07/02/25 11:10:25
道端の草でも食っとけ

24:ビタミン774mg
07/02/25 11:14:04
ろくなもの食わせてないと認めてるわけね

25:ビタミン774mg
07/02/25 11:59:43 /xE90hTG
小学生の7割は糖尿病予備軍ですよ~。

26:ビタミン774mg
07/02/25 13:14:28
>>22
リブレフラワーを数袋持ってけば?他に現地でも食事するとして週に1袋で4袋程度かな?
味噌汁もインスタントのがマクロの店で売ってるのを数箱持ってけば?
あとはたくあん等の漬物、梅干と。リブレは焙煎してあるので最悪、水に混ぜて
そのまま食えばいいし。少なめでも割と満足するし、一応持ってけば?

27:ビタミン774mg
07/02/25 13:41:29
マクロの店ってどこで調べた?
マクロビはじめたいんだけど何からやったらいいかわからん。
教室とか通ったらいいのかな。
本読んだけど何から手つけたらいいのやら。
どこでマクロビの材料買うとかそういった基礎的なことでいきなり迷子。

28:ビタミン774mg
07/02/25 23:58:37
まずは圧力鍋買って、玄米(出来れば無農薬とか有機栽培とか)買って、
大きな本屋さん行けばマクロの本は数札あるのでじっくり見比べてみれば、
基本的な考え方、料理の仕方、各都道府県の主な自然食品店のリストなんかも
載ってたりするのもある。そういうので少しずつやってけばいいでしょ。
いきなりガラッと変えるのも大変だし、ストレスになるから、徐々に調べつつ
やってけば丁度いい感じで進めてけるよ。最初はちょっとお金かかるけど、
慣れれば、普通の食事より安くあがるくらいだ。まあ、たまには逸脱しても
いいくらいでやってけばいいんじゃない。俺も今日の夕飯は喫茶店でコーヒー
飲みながらサンドイッチ食って、甘い菓子も食ってきた。普段しっかりやってれば
たまには息抜きで好きなもん食ってもいいかなと。まあたまに、たまにで
しょっちゅうやってるとダメだろうけど。

29:ビタミン774mg
07/02/26 03:07:48 9YBkEDXs
日本製の土鍋または圧力鍋で玄米を炊きましょう。
ますば玄米食べないと始まりません。

30:ビタミン774mg
07/02/26 07:14:23
炊飯器でいいあじゃん

31:ビタミン774mg
07/02/26 21:30:30
農耕なんて、わずか1500年ばかりの歴史じゃん。
それまで人間は、200~300万年もの長い間、狩猟採取で生きてきた。
マクロはそっちの歴史は否定してるのか。

32:ビタミン774mg
07/02/26 22:23:38 Wa7BKs1g
>>31に同意。
マクロは長い食生活の歴史を否定していると思うことがある。
鰹や煮干で出汁をとった美味しい味噌汁やソバ。
(マクロの基本の出汁は昆布と椎茸)
子供の頃におやつに食べたふかしたジャガイモ。
(マクロではイモ類、ナス類は食べない)
海が近い観光地で食べる美味しいお刺身。
(マクロでは動物性食品はアウト)
マクロを始めるとみ~んな食べられない。


33:ビタミン774mg
07/02/26 22:27:40 Wa7BKs1g
私はマクロの本を読んだり時々料理教室に行く程度。
自然食品店で売ってる調味料は確かに美味しいのが多いが
大型スーパーに行けば売っているものも結構ある。
まずはマクロの本などで美味しい調味料を調べてから
自然食品店やスーパーで探せばよい。 
自然食品店は野菜が品切れのことが多いので、確実に
手に入れるには生協や宅配に頼むのがよいと思われ。


34:ビタミン774mg
07/02/27 00:35:11 /lpcjjF1
>>32
それは桜沢式マクロビじゃないの?

35:ビタミン774mg
07/02/27 02:29:48
味噌で放射能排出か、、、

あるあるに騙されるような香具師でも流石にこれには騙されないだろうw

36:ビタミン774mg
07/02/27 02:47:04
玄米はまずい。
しかも消化が悪い。

37:ビタミン774mg
07/02/27 06:11:42
えーと、農耕はまだ、1500年の歴史しかないから、
人間にはまだ玄米とか消化できる能力が携わってないよ。

38:ビタミン774mg
07/02/27 07:52:58
んなわきゃない

39:ビタミン774mg
07/02/27 09:46:29
>>28>>29>>33
27です
参考になります、どうもありがとうございました。
とりあえず玄米食になれる事からはじめてみようと思います。
なかなか続かなくて。
大手スーパーは近所に数件あるので食材チェックしてみます。
>>30
炊飯器の玄米炊きでおいしく食べられれば一番ラクですね。
出来そうなときに比べてみようと思います。

40:ビタミン774mg
07/02/27 18:27:52
>>38
動植物の進化には、1万年単位の年月が必要だよ。
人類の歴史には、農耕以前の300万年もの雑食時代がある。
若干1500年じゃ、穀物を消化する為に小腸を伸ばすだけで精一杯だった。

ところで、マクロビアンの人って盲腸もちゃんと役に立ってるんだよね。

41:ビタミン774mg
07/02/27 18:47:02
それなんて説?

42:ビタミン774mg
07/02/27 18:53:05
>>37
穀物を消化出来る様に進化に1万年かかるなら、君はまだ白米も食うのも
止めておいた方がいいんじゃない?

43:ビタミン774mg
07/02/27 19:21:21
>>42
そうだね。
人間の今の食生活は、結構無理している。
本来ならば、肉と魚と木の実だけでいいんだ。

44:ビタミン774mg
07/02/27 19:32:43 yaMhqLDj
多種多様でいいんでない?

肉食いたくなくても食わないと生きてゆけない土地でもないし
食いたくても食えない土地でもないんだしさ。

45:ビタミン774mg
07/02/27 19:54:58
色んな料理をバランスよく食べればいいんだよ。

46:ビタミン774mg
07/02/27 21:33:07
>>32
芋は食べるじゃん
さつまいもも里芋もとろろも全部イモ類ですが?
強いて言うならじゃがいもはあまり食べないかもね

基本マクロビなんだけど私の場合は魚介類系はたまに
チキンなども週1くらいで食べてます
オールマクロビの人って肌の色悪くて一見病的に見える人もいるから
あれを見てああなりたくはないということで・・
やはり>>45もいってるけどバランスが一番かと

47:ビタミン774mg
07/02/27 21:40:05
ご飯に味噌汁、焼き魚に大根おろし、酢の物に漬物
基本的日本人的食事が一番いいんだよ、要は。
朝食はやっぱり
ご飯に味噌汁、玉子に海苔と漬物だね。

48:ビタミン774mg
07/02/27 21:49:51
>>47
日本人に高血圧が圧倒的に多いのは塩分の摂り方に問題があるからですよね?
焼き魚に味噌汁に漬物ときたらちょっとそれだけで塩分が心配
日本人の食生活は世界的に模範だけど塩分は欧米人に比べて摂りすぎ

49:ビタミン774mg
07/02/27 21:52:15
じゃ、漬物とかやめればいいじゃん。


50:ビタミン774mg
07/02/27 22:16:00
家で作る和食て洋食と比べてそんな塩分強すぎな感じしないけど
どうなんだろ。

51:ビタミン774mg
07/02/27 23:07:52
>>50
味噌汁焼き魚漬物
十分塩分過多

52:ビタミン774mg
07/02/27 23:10:01
漬物は食べられない、おひたし、焼き魚ポン酢、煮物、味噌汁みたいな感じに
一日2食。

53:ビタミン774mg
07/02/28 06:30:22
3食食べようよ。
どこの女子高生だよ

54:ビタミン774mg
07/02/28 08:15:38
白米よりも噛みごたえがあっておいしいから玄米を食べているけれど、
ときおり>10のような「縄文時代の食事を見直そう」みたいな主張をみかけますね。
どうして?
懐古趣味(しかもやたらと昔の!)としか思えないのだが。

55:ビタミン774mg
07/02/28 08:58:33
ドングリは食べないけど”肉”を食べようとかいうんだよね。
世界見ても小麦とか米とか穀物が主食なのに穀物が消化できないとかいうんだよね。
ドングリを食べようなんて絶対言わないのに。

56:ビタミン774mg
07/02/28 09:25:34
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
>>4にもあるし玄米、発芽玄米は血圧を正常化させるんじゃない?
>>5ハーバード大学も言ってるし。

57:ビタミン774mg
07/02/28 11:39:00 6YpVpeW9
一昨日アカデミー賞見てたらグウィネス…パルトロウがプレゼンターででてきたわけ
そんときこけの実況板行ったら、多くの人が「グウィネス綺麗~」「グウィネス以前より綺麗になった~」とか書き込みがあって大評判だったの
さすがマクロビアン

58:ビタミン774mg
07/02/28 16:58:18
意味不明w

59:ビタミン774mg
07/02/28 20:47:21
>>37
まくろびやってる奴って縄文時代から人間の歴史が始まったみたいに
思ってる知恵遅れが多いような気がする。
前スレにもそんな奴がいたし。

60:ビタミン774mg
07/02/28 22:10:32
しかし、ある食物を食い始めてから1万年たって進化しないと消化出来る能力が
備わらないんだとしたら、とっくに人類は滅んでるだろーに。食い始めてすぐに
身体に合うもの、合わないものがあるでしょ。毒キノコでも1万年食い続ければ
消化出来る様になるのかな?ま、出来る様になるかもしれんが、その前に食うの
やめるでしょ。これは極端な例としても、普通に身体に合うものなら食い始めて
すぐに消化出来るだろう。玄米の場合は白米の様に食ってたら消化しにくいだろ
うけど、よく噛んで食えば消化出来るだろ。縄文以前の狩猟採取の食事より農耕
の方が合ってたからそっちに切り替えて落ち着いて繁栄してきたんでしょ。

61:ビタミン774mg
07/02/28 22:41:43
縄文以前の人類の歴史は、縄文以後の歴史の何倍もありますが

62:ビタミン774mg
07/02/28 22:50:11
でも>>59みたいな人って主食を縄文人みたいにドングリとかクルミにしてないんだよねw

63:ビタミン774mg
07/02/28 23:01:40
意味が分からんw

64:ビタミン774mg
07/02/28 23:15:48
土器もない時代のこと?

65:ビタミン774mg
07/03/01 02:26:06
61
長さに何の意味があんの?長けりゃいいのか?質より量か?

66:ビタミン774mg
07/03/01 02:27:48
意味不明w

67:ビタミン774mg
07/03/01 06:18:32
本来の人間の食生活に戻して健康になりたいんなら、
魚肉に木の実だろう。


68:ビタミン774mg
07/03/01 09:21:28 cVmZAuNN
昔と違って、今のサカナは摂り過ぎるとヤバイ。

69:ビタミン774mg
07/03/02 15:07:45
>>57
第二子出産後の肥満と容姿の衰えにずっと悩んでて知人に全身整形勧められたと聞いた。
マドンナにしてもグウィネスにしても容姿が収入に関わってくるシビアな世界の住人
一般人とは違うんだからマクロビだけで綺麗になってるとか単純に信じるのはお馬鹿さん。

70:ビタミン774mg
07/03/02 17:48:07
でも食事は大事だよね。

71:ビタミン774mg
07/03/02 18:04:29
美人になりたいのなら美容整形したほうがいいと思うよ

72:ビタミン774mg
07/03/02 18:31:37
佐伯チズさんだって食事が大切、からだの中の状態が外にも出てるってそういうこと言ってるけど、
食事は関係ないみたいな言い方はどうかと思うよ。

73:ビタミン774mg
07/03/02 18:33:17
毎日快便、油物を控えてるのに、最近吹き出物がひどい。
何がいけないんだ

74:ビタミン774mg
07/03/02 22:52:57
砂糖食いすぎてないかい?

75:ビタミン774mg
07/03/02 23:23:23 djrzH4Ew
私は一時期顔の左半分ばかりが荒れていたことがあった。
カイロプラクティックの先生に診てもらったら、左側の虫歯が原因だと言われた。
虫歯を治したら肌荒れも治った。
>73はストレスとか、体の左半身の内臓に異常があるとか、虫歯が原因かも?
お大事にね。

76:ビタミン774mg
07/03/02 23:35:21
>>73
食生活を簡単にまとめてくれ

77:ビタミン774mg
07/03/03 14:14:40
>>76
朝は御飯味噌汁浅漬けと納豆
昼はヌキ又はフルーツ又はおにぎり
夕は御飯豆野菜スープ浅漬けたまにワカサギの塩焼きが最近のお気に入り
つきあいで、コーヒーを週に何度か飲む
結構宵っぱり

御飯はもちろん玄米ね

78:ビタミン774mg
07/03/03 20:25:22
ひなまつりはやっぱりハマグリだよね

79:ビタミン774mg
07/03/03 22:15:52 v+zBnxud
やっぱ、ひなあられに菱餅。
なんでケーキ屋に行列できてんのか意味わかんねぇ。

80:ビタミン774mg
07/03/03 23:19:39 EL+OsWeV
>>77
玄米がミネラルを排出してんじゃないの
もっと野菜食え

81:ビタミン774mg
07/03/04 01:48:24
>>79
子供を愛してるからさ。
ケーキを買ってやらない親は、子供を大切に思ってないんだろうね。

82:ビタミン774mg
07/03/04 01:59:08
子どもが大切だったら、虫歯にならないように肥満にならないように、
お菓子を食べ放題の食習慣ではなくて、芋を使ったおやつを作ったり、
こういうことは愛だと思うけど。
糖尿病ウン百万人の時代に好き放題食べればほんと危ないよ。
あなた自身危ないんじゃない?>>81

83:ビタミン774mg
07/03/04 02:00:03
ケーキくらい作れば?俺ですら作ってんのに。

84:ビタミン774mg
07/03/04 02:07:35
>>82
はいはい

85:ビタミン774mg
07/03/04 02:09:26
>>82
芋食っておなら連発の子供が可哀相じゃないのか

86:ビタミン774mg
07/03/04 02:17:18
例えば伊丹の「タンポポ」って映画で、
「自然食品で育てています。食べ物を与えないでください」って札を下げた子供が出てくるが、
その子の親は愛が無いと思ったし、映画見てた人のほとんどが、
そういう親に呆れたと思うよ。

87:ビタミン774mg
07/03/04 03:14:48
市販のケーキを食べさせることが愛ならそれでいいじゃない。
結局、子どもに主体性がなければケーキを食べようが、自然食品を食べようが親の愛玩動物みたいなものだけど健康を損なったほうが当然かわいそうだ。
最近だとジャンクフードのが大好きで8歳で100キロのコナー・ マクレディー君のニュースを見て呆れた人も多いんじゃない?

88:ビタミン774mg
07/03/04 07:28:36
>>82
ケーキを買うって話しからいきなり食べ放題、虫歯、糖尿病と
飛躍しまくりでワラタ
歯磨きしろよw

89:ビタミン774mg
07/03/04 07:45:23
ひなまつりとか誕生日とか、年に数回程度のケーキすら制限された子供は、
友達の誕生日会とか近所の人にもらったお菓子、ケーキに必要以上にがっつく。
それさえも親の目を光らせて制限させたら、将来絶対三度の食事がケーキって大人になる。
そっちの方が不健康だと思うんだが。

90:ビタミン774mg
07/03/04 09:11:38
結局それに行きつくな。

91:ビタミン774mg
07/03/04 11:45:07
何才までちゃんとマクロに撤すれば、甘いものとか欲しがらなくなるなんて馬鹿みたいなことをマクロの人は言ってるが、
仮にそうだとしても、祖父母や近所の人などの周りの人が哀れに思って隠れて甘いものをあげるだろうから、
ちゃんと味は覚えるよ。

そしてマクロな親を持った自分は不幸だと気付く。

92:ビタミン774mg
07/03/04 16:23:55
マクロのケーキあるよ。

93:ビタミン774mg
07/03/04 16:29:46
子どもの頃から甘いものばかり食べたほうが、
大人になってからことあるごとにケーキを食べるほうがありえるよ。
味覚の形成期なんだから。

94:ビタミン774mg
07/03/04 18:49:29
ここで、自然食で育てられた反動で超甘党になった俺の登場ですよ
ちょっとマクロを意識して、今日は甘酒を飲みました。
甘酒は、薄めず原液がうまい。

95:ビタミン774mg
07/03/04 20:00:53
マクロのケーキはまずいじゃん

96:ビタミン774mg
07/03/04 20:10:47
でもひな祭りなんだからケーキの話はちょっと違うと思われ。

97:ビタミン774mg
07/03/04 22:11:27
>>86
マクロ云々抜きにして、君かなり恥ずかしいよ。

98:ビタミン774mg
07/03/04 23:08:35
ひなまつりは、ちらし寿司・ハマグリのすまし汁・甘酒・ひなあられだろうが

99:ビタミン774mg
07/03/04 23:31:39
URLリンク(www.city.katsuyama.fukui.jp)
腹減った・・・(;´д`)
マクロの人は、こういう子供達への愛がつまった献立に対しても、文句を言うのだろうか

100:ビタミン774mg
07/03/05 00:39:05
親の宗教に振り回される子供は不幸だ

101:ビタミン774mg
07/03/05 01:34:47
来週のサザエさんは、
「ひな祭りには市販のケーキを食べさせることが愛だよ教」と、
「ケーキを食べるなら自然食品のケーキを食べさせることが愛だよ教」と、
「マクロのケーキを食べさせることが愛だよ教」
の3本です。 ンガ、ング。

102:ビタミン774mg
07/03/05 06:21:51
前から思ってたんだけど、マクロビやってる人ってこのスレで一人しかいない?

103:ビタミン774mg
07/03/05 07:13:32 kv0puCAZ
マクロビアンというよりベジタリアンな私が通りますよ。

玄米菜食で砂糖は避けてるが
マクロで時々たべる魚介類や鯉とか絶対たべない。
ベジになって1年だけどマクロの本を昨日初めて読んだ程度。
上の献立、シュウマイは嫌だなぁ、
あと毎日牛乳ってのも…。

104:ビタミン774mg
07/03/05 13:20:43
マクロでも魚介類を少量食べる派と、食べない派があるよ。食べない派は
鯉こくなんてのもよほどの事が無いと食わないよ。あれは、体が弱ってる時に
一時的に体力をつけるために食う非常食みたいなもんだし。厳格なマクロなら、
動物性のものを一切食わずにいられるよ。勘違いしてる人だと、玄米に有機野菜、
魚介類を食べるのがマクロだと思ってる人もいるけど、マクロは基本的に動物食は
否定してるよ。一部に魚介類を少量認めてる派もあるって感じ。特に最近のマクロ
は一般に門戸を広くするためか、魚介類を取り入れて紹介されてる感じもする。

105:ビタミン774mg
07/03/05 17:49:33
厳格なんかどうでもよく、魚は健康にいいんだよ

106:ビタミン774mg
07/03/06 01:08:42
水銀、ダイオキシンでいっぱいの魚で健康!

107:73
07/03/06 06:18:19
故意に野菜も多く採るようにしたが、吹き出物がひどくなる一方だ。
ひとつが治ったと思ったら、次々と吹き出物予備軍が生まれてくる。
顔中が痛い。
何故だー
何がいけないんだー
今朝のうんこもいいうんこが出たんだけどなぁ

108:ビタミン774mg
07/03/06 06:35:02
ストレスとか内臓に病気があるかもね

109:ビタミン774mg
07/03/06 10:26:27 /f8Th0Xa
マクロビオティックって玄米菜食健康法の中で浮いていない?
ルーツだから敬意は表するけど甲田先生や石原先生みたいな柔軟性に欠けていそう。

110:ビタミン774mg
07/03/06 10:36:21
非科学的という意味ではどれも同じようなもんだろ。

111:ビタミン774mg
07/03/06 11:51:13 /f8Th0Xa
そうかな?
機能的科学手法だと思うが?

112:ビタミン774mg
07/03/06 11:51:44 /f8Th0Xa
訂正   機能→帰納

113:ビタミン774mg
07/03/06 12:46:22 Cu8IxEFW
>>110
おまえが1番非科学的だと気付け

114:ビタミン774mg
07/03/06 12:53:42 N9DC491w
エビデンスの読み方
健康情報を評価するフローチャート

ステップ1 具体的な研究にもとづいているか
 いいえ → それ以上考慮しない(終わり)
 はい↓

ステップ2 研究対象はヒトか
 動物実験や培養細胞 → 「有害作用」についての研究は、それなりの注意を払う。
                  「利益」についての研究は、人間にあてはまるとは限らないので
                  話半分に聞いておく(終わり)
  ヒト↓

ステップ3 学会発表か、論文報告か
 学会発表 → 科学的評価の対象として不十分なので、話半分に聞いておく(終わり)
 論文報告↓

ステップ4 研究デザインは「無作為割付臨床試験」や「前向きコホート研究」か
 いいえ → 重視しない(終わり)
 はい↓

ステップ5 複数の研究で支持されているか
 いいえ → 判断を留保して、他の研究を待つ(終わり)
 はい↓

結果をとりあえず受けいれる。ただし、将来結果がくつがえる可能性を頭に入れておく。

115:ビタミン774mg
07/03/06 13:48:23 PwbF2NqR
くしまくろは宗教になってしまったと思う

116:ビタミン774mg
07/03/06 14:05:28
人類、過去8000年の間に大進化?・・新石器時代に飲めなかった牛乳が飲めるように
スレリンク(scienceplus板:164-番)

117:ビタミン774mg
07/03/06 14:19:35
>>111
疑似科学の間違いだろ

118:ビタミン774mg
07/03/06 18:16:52
唯物論科学が偽物だな。
今の医学なんて唯物論だよなあ。
ある側面だけ見ているからすべての説に真逆の説があるw

119:ビタミン774mg
07/03/06 19:56:15
>>113
おまえは精神の病気を治した方がいいと思う・
科学以前に

120:ビタミン774mg
07/03/06 19:58:42
科学って言うなら、マクロビの提唱する方法で健康上有益な結果が得られたと証明されたことは
ただの一度もないはず。
教祖の言ったことを妄信することを否定するわけじゃないが、それは科学じゃなく宗教。

121:73
07/03/06 21:45:02
もういい加減業を煮やして、今日皮膚科行った。
抗生物質と塗り薬もらった。やっぱり効くわ。

122:ビタミン774mg
07/03/06 21:47:01
周囲に鬼の首を取ったように、
「そんな食生活してるからだ」って言われない?

123:ビタミン774mg
07/03/06 21:48:52
血液型で性格が判別で着るとか信じてる人間が大勢居るのが日本だからな・・・

124:ビタミン774mg
07/03/07 16:47:22
病名は何だったの?

125:ビタミン774mg
07/03/10 13:40:47 6TNZEu8u
中谷美紀がインドの旅行記で、インドでベジタリアン食生活にしていて吹き出物なおらなかった、と。魚食べたらよくなったことに気づいて
少し食べるようになったらしい

126:ビタミン774mg
07/03/10 18:55:53
赤ん坊を豆乳で育ててみ。死ぬから。
乳や卵さえ否定するなんてどー見ても宗教。
健康法などとおこがましいにも程がある。
脳卒中で早死にするのが関の山。

127:ビタミン774mg
07/03/10 21:15:24 RHaO6cA0
彼女もともとベジタリアンだったの?

128:ビタミン774mg
07/03/10 21:48:22
赤ん坊は母乳で育ててね。

129:ビタミン774mg
07/03/10 23:51:09
↑善意からでもこういう無神経なことを言う奴は糞野郎だ

130:ビタミン774mg
07/03/11 08:51:47 KVTVsJZ/
中谷美紀ってまだ若いのに、
芸能人にあるまじきくたびれ具合じゃん。
いいのか?あれで

131:ビタミン774mg
07/03/11 09:45:30 AQlTqwSr
それはあんたの主観だろ。輝いてんじゃん

132:ビタミン774mg
07/03/11 10:54:45
↑ワロタw
  輝いてるってのは主観じゃないのかよw

133:ビタミン774mg
07/03/11 11:33:48
嫌われ松子の一生で主演女優賞総なめ

134:ビタミン774mg
07/03/11 18:27:22
電車男の時点で三十路顔だったな。
きれいな人だけど、なんかやつれてる。

135:ビタミン774mg
07/03/12 01:28:42
いぶし銀なんだよ。

136:ビタミン774mg
07/03/12 17:58:21
ベジの皮膚の衰えが早いのは皮膚科医も言ってるな

137:ビタミン774mg
07/03/12 18:23:40
どこの皮膚科医が?

138:ビタミン774mg
07/03/12 22:09:38
脳内

139:ビタミン774mg
07/03/13 00:55:01
べジで肌衰えるのはバランス悪いからでしょ。マクロは肌綺麗になるでしょ。

140:ビタミン774mg
07/03/13 00:58:30
ミティコはマクロで肌がしなびたからやめたね。

141:ビタミン774mg
07/03/13 03:17:09 HebzQnYP
>>45 が真理をついてるよ ほどほどがいいよ。みなさんもカッカせずに

142:ビタミン774mg
07/03/13 05:34:42
お世辞にも、マクロは肌にいいとは言えないね。
むしろ、バランスを欠けば悪影響になる。
元々太り気味の人がマクロをやれば、痩せる分、肌もしなびる。
タレントや、本当に美肌に気を使う人なら、
マクロ+サプリまたは、マクロ+ヒアロ注射が常識。
やみくもに、マクロオンリーを信じちゃいけない。

143:ビタミン774mg
07/03/13 08:55:24
マクロで育てられた子供って可哀想だよね。
あと砂糖否定信者とかも。

食生活って、健康のことももちろん考えるべきだけど、
それと同時に心を豊かにすることも考えるべき。
肉魚卵乳製品を遠ざけられ、絵本の世界で美味しそうに食べてる人を
眺めて育つなんて絶対いやだな。

144:ビタミン774mg
07/03/13 11:55:03 bvr+jDW0
塩分摂りすぎなければマクロビは完璧。

俺は生玄米と生水だけで生きてるYO!

てか、なんで筋肉がつくんだろ?

145:ビタミン774mg
07/03/13 12:28:52
確かに、こんな飽食の時代だし、周りと比較する人間ばっかりだからマクロで
育てられる子供は、そういう意味でかわいそうかもな。でも、こんな飽食の
時代がいつまでも続けわけないしなあ。それに肉魚卵食って、砂糖OKなら心が
豊かになる訳でもないしなあ。その逆のなんと多い事か。まあ、絶対数違うから
比較する気はないけど、食べ物に感謝するって事がマクロ云々抜きに欠けてるな。
俺はマクロやってると自然と食べ物に感謝の気持ちが沸く様になったよ。
マクロ料理を毎日家族で色々工夫しながら作って食べるなら、よっぽど心は豊かに
なるな。先日の銭金に登場した一家みたいなマクロなら理想的だよ。マクロだから
心がさもしくなるとか、肉魚卵砂糖食えれば心が豊かにとか根本的に違うわな。

146:ビタミン774mg
07/03/13 17:51:57
>>145
そういう宗教を子供に押し付けないで下さいってことに尽きるな。
個人が一人で勝手にやってる分にはとやかく言う積もりはないが。

147:ビタミン774mg
07/03/13 19:20:36
マクロの人って、地下シェルターに籠もって、地上の人に
あーあ、いつ核戦争が起きるか分からないのに
私たちだけは大丈夫、地上の人は哀れだな
なんて言ってるイメージ。

148:ビタミン774mg
07/03/13 19:50:40
好きでやってる人は良いじゃん。
周りに押し付けさえしなければ勝手だと思うよ。
心の中で勝手にマクロビやってない人を見下してても、別にアリ。

149:ビタミン774mg
07/03/13 19:53:09
心の中でならな。

150:ビタミン774mg
07/03/13 22:36:33
>>60
つか、本来消化できないものを煮たり炊いたりして
食べられるようにすることを考えた縄文人は
えらいよね。

151:ビタミン774mg
07/03/14 00:27:36
別に縄文人に限った事じゃないがな・・・

152:ビタミン774mg
07/03/14 01:08:54
>>146
まあ、世の中いろんな人がいるから、マクロやってる人の中にも色々いるさ。
押し付ける人ばかりでもないしな。わざわざマクロスレにやって来て宗教って
決め付けるのもマクロを押し付ける人とあまり変わらんぜ。

153:ビタミン774mg
07/03/14 01:24:55
でもこの人たちの言い分聞いてるとほとんど宗教だよ。
布教活動にも熱心だしいい迷惑。

154:ビタミン774mg
07/03/14 07:00:59 1ZVqn8FF
カフェインはマジヤバい。
パントテン酸を破壊するから、甲状腺、副腎異常が起こる。
べつに玄米くわんでいいから、カフェインやめれ。
シミが減る。

155:ビタミン774mg
07/03/14 11:53:52
マクロの大先生はコーヒーガブ飲みしてるけど。

156:ビタミン774mg
07/03/14 22:17:43
牛乳を目の仇にしている人が居るけれど、
知り合いのじいちゃんは牛乳好きで、
朝配達されてきた牛乳は毎日欠かさずに飲んでるんだけど、
もう80歳過ぎなんだけど、健康そのものだよ。
じいちゃんにつき合わされてる家族も病気知らずだし。
牛乳のどこがいけないの?

157:ビタミン774mg
07/03/14 22:26:07
臭いのが嫌。腹下るのがもっといや。

158:ビタミン774mg
07/03/14 22:28:03
単なる好き嫌いじゃん。
腹下るのは、原始人だからだろう。

159:ビタミン774mg
07/03/14 22:28:07 L6dVAaho
やっぱ腹が下るってとこじゃないのかな
俺は別にだけど

160:ビタミン774mg
07/03/14 22:32:08
小学校中学校と給食で牛乳飲んでたけど、クラスメイトで腹下す人は居なかったな。
牛乳嫌いな人は居たけど。

161:ビタミン774mg
07/03/14 22:36:22
>>160
下すっていうか、調子悪くなるし、なんか気持ちわるい感じになるんだよ。
我慢してたから、他人には下してる様には見えんかったろう。中学になって
飲むのも飲まないのも自由になったら飲むの止めて毎日友達にやってた。

162:ビタミン774mg
07/03/14 22:38:56
>>161
どうでもいいが、原始人乙

163:ビタミン774mg
07/03/14 22:45:57
牛のおっぱいおいしいよ

164:ビタミン774mg
07/03/14 22:50:50
「美味しんぼ」って漫画で、牛乳嫌いの子供が、
紙パックでない高温殺菌でない本物とかいう牛乳を飲んで、
牛乳嫌いを克服するって話しがあったけど、
もしその子が、原始人故に牛乳嫌いだったら、
四郎さん、偉そうな口聞きながら全然ダメダメじゃんって突っ込まれそうだな。

165:ビタミン774mg
07/03/14 23:00:23
つ 乳糖不耐症

166:ビタミン774mg
07/03/14 23:40:20
マクロの教義は妄想の産物

167:ビタミン774mg
07/03/15 05:23:12
乳糖不耐症=原始人

168:ビタミン774mg
07/03/15 09:35:22
美味しんぼに植えつけられたダメ知識10
スレリンク(food板)

169:ビタミン774mg
07/03/15 11:48:09
むしろ、あんなもん飲まずに済むなら原始人でよかった。

170:ビタミン774mg
07/03/15 16:33:36
大人になってみると、人間の乳より牛さんの乳の方が濃くて上手く感じるナ。

171:ビタミン774mg
07/03/15 19:37:45
そういえば、子供の頃、宅配牛乳を取ってて、
二本の牛乳を家族で分け合って飲んでたな。
宅配牛乳という文化は今でも残っているのかな?
小学校の頃、朝学校行く時、必ず出会って笑いかけてくれた牛乳配達のじいちゃん、
いつのまにか行き会わなくなったな。

172:ビタミン774mg
07/03/15 20:03:25
神奈川だけど、今でも牛乳配達やってるよ。
でも、プラスチックの容器の牛乳なんだよな。風情が無い。

173:ビタミン774mg
07/03/16 05:47:54
ベジタリアンなんかがよく、「霊的進化」だの、「いずれは光合成ができるようになる」だの、
そう言うのって、マクロやってる人でも馬鹿な発言だと思うでしょ?
8000年かけて人類が牛乳飲めるまでに進化して、
それでもまだ牛乳飲めない人が居るって言うのに、
僅か一世代如きの人間が何を言ってんだかって。

でもね、普通の人から見たら、そんなトンデモベジタリアンも、
マクロやってる人も、同じくらいに
お馬鹿さんに見えるのよ。

174:ビタミン774mg
07/03/16 08:02:35
>>173
>「霊的進化」だの、「いずれは光合成ができるようになる」だの、

それって甲田教徒じゃ・・

175:ビタミン774mg
07/03/16 09:43:39 grOQ1cCu
牛乳和食ののあれこれは「天皇家の食卓」読むとよいかも。
水の少ない白人の習慣で、乳は赤ちゃんが飲むもの、おちちの「ち」は「血」のこと、
アフリカの食料援助を受けたはいいが実はミルクを飲ませたせいで腹を膨らませて
死んじゃった、あれは飢餓で腹が膨らんでるんじゃなくて牛乳のせいだとか。
給食の牛乳には利権が絡んでるとか。
異論があるでしょうがまあそんなとこです。

176:ビタミン774mg
07/03/16 10:00:43
>>175
わざわざそんなトンデモ記述だらけで失笑買ってる本を上げなくてもw


177:ビタミン774mg
07/03/16 10:20:19 grOQ1cCu
>>えっ?トンデモだったんですか?知らなかった

178:ビタミン774mg
07/03/16 10:27:29
>>177

日本には昔から『粗食なものを食べて一生懸命働くと長生きする』とか、
60歳を過ぎたら『豆腐とゴマと菜っぱを中心とするのがよい』といった説がある。

このような説はいくら批判されても、モグラ叩きのモグラのようにいつでも台頭してくる。
何しろ、仏教の伝来以来、1000年余りにわたり、食肉禁止の思想が支配していたのであるから無理がないともいえる。

鎌倉時代から江戸の八代将軍吉宗の時代まで、牛乳も献上から完全に姿を消していたくらいである。

国民が肉や牛乳が体によいことを知ると、支配階級は困るので、貝原益軒のよえな御用学者に粗食長寿説を裏付ける書物まで書かせた。
戦後のコレステロール黴菌説も、これらの食品を敵視することに加担した。

179:ビタミン774mg
07/03/16 10:43:40 grOQ1cCu
>>178
はあ~そんな昔からあったんだ。
じゃあ当然マクロも…。

180:ビタミン774mg
07/03/16 10:51:54
>>178
>国民が肉や牛乳が体によいことを知ると、支配階級は困るので、貝原益軒のよえな御用学者に粗食長寿説を裏付ける書物まで書かせた

マクロも当然この陰謀に加担して利益を得てるだけ。


181:ビタミン774mg
07/03/16 11:36:56 dS10CI+o
>>178

>国民が肉や牛乳が体によいことを知ると、支配階級は困るので

なんで困るの?

182:ビタミン774mg
07/03/16 12:15:48
士農工商…
身分制度を維持しにくくなるんじゃまいか

183:ビタミン774mg
07/03/16 12:32:34
これだな…↓
URLリンク(milk.asm.ne.jp)

>桜美林大学教授:柴田 博

またこいつかw
こいつこそ畜産と製糖業界の御用学者じゃねえかw


184:ビタミン774mg
07/03/16 13:17:34 grOQ1cCu
自分の浅学さを反省していたところにしのーこーしょう?
しかも「…」つき。きゅっ、急に説得力ゼロに。
183さま、ありがとうございます。北の大地ゆかりの方なんですね。
納得です。

185:ビタミン774mg
07/03/16 14:17:06
陰謀論VS陰謀論

wwww

186:182
07/03/16 14:17:20
>>184
横レスしちゃったから、混乱させたみたいだね
178≠182
でも、身分制度と肉食禁忌は密接に関連ある(と言われてる)よ
ソースになるかわかんないけど、
日本の肉食文化の変遷
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

ちなみに私は、病気でもないのに何年かマクロやってたけど、
最近は肉も少し食べるようになったな
牛乳もときどき飲む

187:ビタミン774mg
07/03/16 15:14:31
>>186
なんでも闇雲に信じ込んで実践するより、一通りやったらあなたのように自分なりにカスタマイズするのが一番良いと思う。

188:ビタミン774mg
07/03/16 21:08:17 pBaH4P9P
みなさんご親切にありがとうございます。
このスレに来たせいでしょうか。客に奈良県のおかきをもらい、帰り道お茶漬けの試供品貰ってしまった。
マクロビアンの道は遠い。

189:ビタミン774mg
07/03/17 10:06:03 72/qaJMy
マクロビオティックは、酵素が補えないから健康食とは言えない。

190:ビタミン774mg
07/03/17 11:15:00
牛乳飲める人種が生き残り、自然淘汰されたのは事実

191:ビタミン774mg
07/03/17 11:44:24
じゃあ、なんで俺今生きてんだ?

192:ビタミン774mg
07/03/17 11:50:36 NEBeB6SG
牛乳は仔牛のための飲み物

193:ビタミン774mg
07/03/17 12:14:45 AAoSJJk1
確かにオフィス街のコンビニで昼ご飯買う時牛乳を一緒に買う人はみかけないですね。


194:ビタミン774mg
07/03/17 12:30:02 8SwjDwhJ
>>189
クシ酵素売ってるよ

195:ビタミン774mg
07/03/17 13:06:02
牛乳飲めない人は、種族存続能力、生存能力が乏しく、
滅んでいく運命。

196:ビタミン774mg
07/03/17 13:44:15
牛乳飲めない人が無理して飲んで、身体壊して早逝したってパターンが多くね?
俺飲める人で良かった。

197:ビタミン774mg
07/03/17 15:33:12
なんでマクロって牛乳ダメなの?

198:ビタミン774mg
07/03/17 15:54:07
>>197
教祖が駄目だと言ったら駄目なんです。

199:ビタミン774mg
07/03/17 16:11:22
>>194
串先生がクシ酵素を飲めばマクロやらなくても大丈夫だって
講演会で言ったっていうブラジル産のアレかw

200:ビタミン774mg
07/03/17 16:18:09
ハンバーガーばかり食ってても生きられるし、
お菓子だけ食ってても健康だし、
御飯に漬物だけでも生活できる
人間って案外適当で丈夫だよ

201:ビタミン774mg
07/03/17 16:19:12
>>197
牛の仔のための乳だから人間には毒だと言う単純な発想さ。
食料の概念に心したら、贅沢なお説だよ。

202:ビタミン774mg
07/03/17 16:28:13
>>200
オマイは考え違いをしてる。 
それでは、快適ではない、短い人生を終えることになる。

203:ビタミン774mg
07/03/17 16:35:30
マクロやってても、そこそこ生きていける

204:ビタミン774mg
07/03/17 19:44:56
酵素玄米食ってる香具師いる?

205:ビタミン774mg
07/03/18 10:32:51 A1uiPb6Y
>>201
比喩として使った言葉に単純に反応するとは・・・´`
どうしても飲みたいのなら、豆乳にしたら?


206:ビタミン774mg
07/03/18 11:18:00
子供の給食はどうするの?

207:ビタミン774mg
07/03/18 11:27:19
牛乳飲みたいから、或いは牛乳関連業者だからマクロに疑問を持つのではなく、
ただ単に、牛乳がダメという理論に疑問を持つということが理解できないのか

208:ビタミン774mg
07/03/18 11:50:37
ここが詳しく解説する場かよと・・・

209:ビタミン774mg
07/03/18 12:43:37
小学校の頃、給食が嫌いで無理矢理食べさせられた恨みを晴らしたいだけ

210:ビタミン774mg
07/03/18 23:05:35 SNiYRP7t
こんばんはでございます。
なんだか牛乳論争になっているようですが、私が持っている本を読み返してみましたが肉も牛乳もなにがなんでも駄目!とはありませんでしたよ。
たまにはいいみたいです。肉や魚は食べる時は薬味をそえようね、とあります。

211:ビタミン774mg
07/03/18 23:57:00
一体何を信じれば良いんだろうね? 
取り敢えず、無添加の食品、調味料を選ぶようにはしてるが、
外食だってするし、徹底するのは無理ポ。

212:ビタミン774mg
07/03/19 00:13:15 hN8DbpVV
肉料理にしろベジタリアン料理にしろ作ってもらったら感謝していただきましょ。。

213:ビタミン774mg
07/03/19 19:43:01 FZxdhkkL
塩入りきな粉飲んだら元気でた。
やっぱり自分には塩気が必要みたい。

214:ビタミン774mg
07/03/19 20:45:23
最近は作ってもらうより自作しておる

215:ビタミン774mg
07/03/20 13:15:29
>>210
ガチガチマクロでは牛乳も肉も動物性のものは
なにがなんでも駄目!ですよ。

216:ビタミン774mg
07/03/20 18:13:58 tEejCgFd
牛乳スレッドのぞいてきたら怖かったんで帰ってきました。

217:ビタミン774mg
07/03/20 22:24:10
まああれは宗教だからな

218:ビタミン774mg
07/03/22 20:03:45 AT3PlJ+U
>210
読んだ本の名前教えて。

219:ビタミン774mg
07/03/22 23:06:31 g+aAHLMI
日賀出版社
新装改訂版 マクロビオテック健康法


220:ビタミン774mg
07/03/22 23:28:09
病気にならない生き方 でも絶対ダメとは書いてないが、積極的に飲むのは止めた方が良い・・・
嫌いな人は絶対無理してのまないように・・・

221:ビタミン774mg
07/03/23 00:13:26
その本自体根拠がないことばかり書いてるあやしい本じゃん

222:ビタミン774mg
07/03/23 06:54:20 m/+tjRtf
ついでにアンドル-・ワイル氏は?

223:ビタミン774mg
07/03/23 09:55:01
>>221
内視鏡の権威だし、説得力あると思う。少なくともあんたよりは。

224:ビタミン774mg
07/03/23 10:05:31
>>223
偉い人が言ってること≠正しい

これが分かってない人は遅かれ早かれ騙されます。
どんな偉人賢人が言ったことでも裏づけがなければただの妄想or願望に過ぎません。

225:ビタミン774mg
07/03/23 10:19:14
学者じゃなくて臨床医の経験から言っていることだし、
本の中で述べる内容は、別段突飛押しもないことではない。
いたって今日的な常識をまとめたような内容だよ。・・・病気にならない~

226:ビタミン774mg
07/03/23 10:39:21
>>224
もちろんそうだよ。
けど新谷さんは225が言ってるように臨床医。自分で何千人も見てきた結果だからある程度説得力あるという意味です。


227:ビタミン774mg
07/03/23 10:41:58
脳内革命と同じサンマーク出版ってだけでも眉唾物だが・・・。
裏づけがないことを次から次へ言うところから推測するに
あのひとは手術は出来ても科学的思考は出来ないのだろう。

>いたって今日的な常識を
科学的に検証されてない仮説が「常識」と呼ばれることはありえない。

228:ビタミン774mg
07/03/23 11:35:21
>科学的に検証されてない仮説が「常識」と呼ばれることはありえない
マクロでの「常識」にもぴったり当てはまるな。

229:ビタミン774mg
07/03/23 11:52:39
根拠がないとか、非科学的とか言うけど、人間の体についてすべてわかってるとでも思ってんのかね。
未知だらけの事象に対して、経験則以上に信頼を置けるものはない。それがこの人が支持される理由だ。

牛乳は~~な理由で悪い。良い。より、経験的に牛乳を常飲している患者の腸が荒れている、という話のほうがよっぽど信頼できる。
まぁその場合発言者の信用性が問われるわけだが・・・

おそらくこの人ほど多くの人の腸を診断し、食暦を尋ねてきた人はいないだろう。
未だに牛乳はカルシウム多いから骨丈夫になるんだなんて言ってる厚生省なんかよりはよっぽどましだな。

230:ビタミン774mg
07/03/23 12:02:02 m/+tjRtf
は-お昼何買ってこようか?

231:ビタミン774mg
07/03/23 12:05:51 swoXXOkt
今日のお昼は牛乳2㍑

232:ビタミン774mg
07/03/23 12:35:09 m/+tjRtf
結局コンビニで鮭とあさりしぐれのおにぎりとワンタンスープさ。

233:ビタミン774mg
07/03/23 12:42:13
今食い終わってぼ~としておる。
キノコのスパゲティを自作。
しか~し、具の汁気が足りなくてイマイチの出来でござった。
和風パスタは、スープを多めにした方が無難であると悟った。勉強になった。
今後に生かそう。

234:ビタミン774mg
07/03/23 13:16:14
>>229
> 根拠がないとか、非科学的とか言うけど、人間の体についてすべてわかってるとでも思ってんのかね。

根拠がないから根拠がないと言われてるだけだがw
根拠があるなら第三者からも検証可能な形で医学論文として提出すべき。
~だろうとか、~らしいといった形で幾ら書いてもそれは新谷教教祖の
ありがたいお言葉というレベルでしかない。
「エビデンスの読み方」で言えば、ステップ1で跳ねられるレベルの主張でしかないってこと。

235:ビタミン774mg
07/03/23 13:38:01
まあ、西洋医学でもいまだに癌なんか治せないんだし、自分の信じる道を行けばいいさ。
海老ダンスがどうとか言っても結局治せないんじゃしょうもないし。

236:ビタミン774mg
07/03/23 14:25:07 m/+tjRtf
ニンニクたっぷりのボンゴレが食べたい。
あさり買ってくるか。
肉は食べられなくなっても我慢できるけど、魚介類はつらい!貝大好き!
鮑のステーキとやらを食べたい!

237:ビタミン774mg
07/03/23 19:37:39
反牛乳主義なんてガードナーの本にも出てくるくらい使い古されたオカルト信仰だよな。
つくづく人を騙すのは簡単なんだと思う。

238:ビタミン774mg
07/03/24 13:48:01
牛乳飲めない人が無理して飲むのは身体に良くないと思うよ。
飲める人は普通に飲めばいい。
飲めない人は、いわゆる可哀相な人。
子供の頃、給食で辛い思いしただろうね。
こういう傷は根深いし。
生まれてくる子供も飲めない可能性があるから、子孫代々まで可哀相だ。
その上、子供の頃の傷が元で、食事に携わるすべてが信じられず、
マクロなんて変な宗教にはまって
もっと可哀相な人になる。
好き嫌いなく物を食べられる人が一番幸せ。

239:ビタミン774mg
07/03/24 14:54:30
>>235
マクロだけでも癌は治せないじゃないか。
ネットで見かけるマクロやって癌が治ったって言ってる人は
高価な漢方やサプリを飲んで代替療法も併用してる人ばかり。
本当はどれが効いたんだかわかりはしない。
それにマクロだけで癌が治るなら癌になったマクロの先生が
西洋医学の手術を受けたのはおかしな話じゃないのか。

240:ビタミン774mg
07/03/24 14:59:09
今どき初期のガンなんて外科治療で簡単に治るだろ

241:ビタミン774mg
07/03/24 16:29:56 7NyIuTbV
ここに書き込みしている方は桜沢如一氏の著作本は読んだことありますか?

242:ビタミン774mg
07/03/24 16:56:05 vXHsBHS7
>>239
誰もマクロで癌が治るなんて書いてないだろ。どっちでも治るか分からんの
だったら、自分の信じる方でいいじゃんって事だ。

243:ビタミン774mg
07/03/24 22:09:03
すくなくても常識があれば
科学的に検証されてる治療法を選ぶだろうが

244:ビタミン774mg
07/03/24 23:45:31 7NyIuTbV
ナイナイサイズでマクロビ話題デタヨ

245:ビタミン774mg
07/03/25 01:43:23
>>242
マクロやってれば癌や病気にならないってのがマクロの売り文句じゃないかw
ガン克服した人でマクロで癌が治るって言ってるのも多い。
実際はマクロだけで治したわけでもないのにさ。


246:ビタミン774mg
07/03/25 08:56:42 RKTCJgl0
ナイナイサイズ中美恵だったな。
びびった。しかし必死だな。

247:ビタミン774mg
07/03/25 10:25:32
科学的に検証されている、病気にならない食生活法なんて無いと思われ。
かつての栄養学が正しければ、病気はもっと減っていたはず。
しか~し、逆に増えている

248:ビタミン774mg
07/03/25 12:43:51 z8+tnenR
EXILEのATSUSHIもMACROBIOTICSやってるぽいな

249:ビタミン774mg
07/03/25 12:53:27
>>245
うん?そんな事言い出したらどっちもどっちだよ。西洋医学だって手術して
薬飲んで放射線あてたら治るってうたってんじゃん。実際治った人だって
手術せずに放っておいても治ったかもしれんだろ。そう主張してる医者だって
いるんだしさ。なるようにしかまらんのだったら、自分の信じる道でいいだろって
事だよ。


250:ビタミン774mg
07/03/25 14:25:39
すくなくても西洋医学は薬飲んだ群、飲まない群で分けて対照試験やってるだろ。
マクロの教祖が言ったからとか体験談だけとか、まったく検証されてない
世多話と同等なわけない。

251:ビタミン774mg
07/03/25 18:40:33
そんでも、いつまでたっても癌がなくならないんだしさ。西洋医学全部を
否定はしないけど、結局対症療法でしかないんだから、切ったり焼いたりで
癌なんて治せる訳ないんだよな。だったら癌になる前からマクロとかの玄米菜食で
予防しておく方がいいや。ま、こう書くと玄米菜食で予防が出来るとは限らんって言う
んだろが、俺は肉食って農薬使ってる野菜食って添加物いっぱいの物食ってるよりは
いいと思うしさ。他にもストレスをためないとかもあるけどね。マクロや玄米菜食が
万能だなんてハナから思ってないよ。

252:ビタミン774mg
07/03/25 20:39:00
万能どころか1㍉だってがん予防に効果があると言う証明が出来てないじゃん。
俺も西洋医学万能論者じゃないが、根拠も証明もできてないのに
癌に効果があるとか予防出来るとか吹聴してる輩よりはよっぽど信用できるよ。
俺はマクロがだめだっつってんじゃなく、マクロが癌に効くとかいいかげんなこと言う奴が
だめだっつってんだからね。そこらへん、勘違いしないで。

253:ビタミン774mg
07/03/25 21:56:22
そうなんだよな。
代替療法や漢方と併用すれば玄米菜食や素食なんかが病気に効果ありそうだっていうのは
なんとなく理解出来るのだが、だからって癌が治るとか予防出来るなんて言い切るのがおかしいんだよ。
やり方によっては玄米菜食で癌になることがあるって言ってる医者だっているんだし。

254:ビタミン774mg
07/03/25 21:58:57
マクロビやって、生理が止まるとか肌がたるむとか聞いて、かなり怖くなった。
30過ぎのおばさんでも、子供産みたいんだよ・・・

255:ビタミン774mg
07/03/25 22:42:44
偏った食生活してれば体に負担がかかります

256:ビタミン774mg
07/03/25 22:57:49
不老不死が不可能なのと同様に
癌を根絶することも不可能
西洋医学の限界とマクロの効果は無関係

257:ビタミン774mg
07/03/25 23:27:40
太ってた人が貧しい食事になって痩せてたるむのは当たり前。
普通にダイエットしても、たるむでしょ。
問題なのは、生理が止まるということ。
「身体が浄化されてる」とか「生理なんて無駄なもの」と良いように言われているが、
マクロで生理が止まると言うのは、ただ単に
急激なダイエットで生理が止まったと同じ事。
子供が産めない云々より、それだけ身体に負担がかかるってことで、
本人の健康までも心配。

258:ビタミン774mg
07/03/26 00:39:24
要は、極端なことをしないことだな。
減量も少しずつ気長に根気よくを旨とすべし

259:ビタミン774mg
07/03/26 11:39:29
能登の地震で避難所の炊き出しの場で、マクロだかやってる人が
「おにぎりは玄米で作って」だの、
「漬物は市販品を使わないで」だの、
「カップラーメンなんて、人間の食べ物じゃない」だの、
うるさいらしい。

260:ビタミン774mg
07/03/26 12:43:13 YHvgGXk3
そんな奴は他の人よりも、もっと地震に備えて
食料を備蓄しとかないとねぇ。

うちも家族全員が菜食だから、
オーサワのラーメンとか大量のナッツや干し芋
梅干しに玄米粉なんかを大量に着替え等と一緒に
リュックに詰めて玄関に置いてるよ。

261:ビタミン774mg
07/03/26 15:41:25
>>252
何で、そんなに絡んでくるんだよ?誰も証明されてるとか一言も書いてないし、
頭から、自分の信じる道でいいだろってくらいの事しか書いてないじゃん。

262:ビタミン774mg
07/03/26 16:20:03
いや、西洋医学で癌なんて治せる訳ないんだよな、とか
癌になる前からマクロとかの玄米菜食で予防しておく方がいいや、とか
つっこみどころ満載の文章かいてるやんw

263:ビタミン774mg
07/03/26 16:31:50
だから自分で信じる道でって意味でだろ。そこ無視すんなよ。
西洋医学で癌が治せる訳ないのはそう思ってうが。

264:ビタミン774mg
07/03/26 17:42:39
>西洋医学で癌が治せる訳ないのはそう思ってうが。
治せるわけはずの西洋医学的治療で再発、転移もなく10年以上生存している人が
1人2人じゃない数いるのはなんで?

265:ビタミン774mg
07/03/26 23:03:16
じゃあ、なぜ苦しんだ末にボロボロになって死んでく人がいまでに
1人2人じゃない数いるのはなんで?

本当に治せるなら100%に近い数字じゃなきゃなあ。そりゃマクロでも治せるって
主張すんなら、同じだけどな。

266:ビタミン774mg
07/03/26 23:28:56
意味不明w
マクロ信者は不老不死が実現しないと西洋医学は無効とかいい出しそうだなw


267:ビタミン774mg
07/03/27 00:10:13
>>260
ナッツはどんなの買ってます?

268:ビタミン774mg
07/03/27 10:06:11
西洋医学も東洋医学でも、治してるのは自分の治癒力だよ。
それを上げるためにはどうしたらいいかだよ、大切なのは。


269:ビタミン774mg
07/03/27 11:18:39 R2ImBCBg
>>267
1番よく買うのはカシューナッツ。
先日は12キロまとめてお買い上げしてみたw
さすがに大杉…。

アーモンド+レーズンをプロセッサーにかけて
お菓子を作るのも美味しいからアーモンドも常備。
くるみは食べ過ぎて飽きてしまいました。

270:ビタミン774mg
07/03/27 11:59:56
>>269
サンクス

カロリー多くて太らない?

271:ビタミン774mg
07/03/27 12:57:00
とりあえず37歳、男性、マクロビ(そこまで厳密ではないけど)歴
5年です。質問などあればどうぞ(^^)、
ここで書かれているような他人に押しつけたりするようなキ○ガイ
さんは少ないと思いますよ(いることはいるけど)

272:ビタミン774mg
07/03/27 13:57:53
>>266
意味不明w

273:ビタミン774mg
07/03/27 14:38:04
>>271
なんであんたに質問せなあかんの?勘違いすんなキモオヤジ!

274:271
07/03/27 15:06:38
>>273
確かにそうですね(^^)。
せっかくのマクロビスレがあんまり有効に機能していない
なあと思ったからです、気にさわったんならゴメンなさい。


275:ビタミン774mg
07/03/27 15:15:13 R2ImBCBg
>>270
一時的には太ったけど、肉をやめて4キロ痩せたから
どうってことない程度でした。
100グラムずつ個包装にして制限したり
空腹時に食べないようにとか
果物と摂ったりして食べ過ぎないよう工夫してマス。

あと、普段の料理に殆ど油を使わないからそんなに太らないのかもです。

276:ビタミン774mg
07/03/27 15:18:55
>>271
ごめんね。単なる目だちたがりの勘違いしたオジサンかと思っちゃって・・・
心の底から反省。本当にごめんなさい。

277:ビタミン774mg
07/03/27 15:23:32
ほんとこのスレ、マクロビキチガイ多くて
普通に情報交換とかしたかったのに変な揉め事ばかりでウンザリしてた
最近また密かにメディアなんかで取りあげられることが多くなってきたから
マクロビに興味もちはじめたひとが来ると思うから言い争い的なのやめてほしい。
ずっとワケわからない事でうじうじ書きあってるからウザイっすよ

私的に、のめり込みすぎると結果的に頭が変になるから、
緩やかなマクロビすりゃいいんじゃね?
って結論が出ました。



278:ビタミン774mg
07/03/27 15:52:11 B6ON4CCC
>277
禿同。

279:271
07/03/27 17:53:36
確かにマクロビも商売が絡んでくるし、健康の段階だったら
いいけど、病気とかが絡むと冷静じゃなくなってきて、それこそ
信者的にもなってきますよね。

私も各マクロビの宗派にいろんな健康本などの中から自分
なりにアレンジしたものにしていますが、それが一番だと
思います。

280:ビタミン774mg
07/03/27 21:10:48
みんなが冷静な思考回路を持ってればいいんだけどね

281:ビタミン774mg
07/03/27 21:18:22
マクロビを教科書通りにやろうと思ったら(どんな流派であれ)
手間はかかるわけだけど、その手間にたいして(これだけや
っているんだから効果はあるはず)あるいは(ここまでやって
ないとなんの効果もない)って風になってしまって、例えば
少量であっても動物肉を食べたらもうまったく意味が無い、とか
そんな風になってしまうんでしょうね。



282:ビタミン774mg
07/03/27 22:35:50
金なし暇なしなんでジャーに発芽(させた)玄米と大根か何か野菜を一緒に炊いて食べてる。
あと黄な粉に砂糖を混ぜて食べる。ほとんどそれだけ。便通はかなりいいと思う。

283:ビタミン774mg
07/03/27 22:42:53
死ぬぞ

284:ビタミン774mg
07/03/28 00:54:58
いやまあ、マクロビ関係なく282のでも一般職ならなんとかなる。
あとは漬物食って塩分とれ。これでほとんど昔の農村貧民と同等。
肉体労働者や頭脳職だと、確実に心身共に逝かれるけど。

285:ビタミン774mg
07/03/28 02:10:29
生野菜とか味噌とかも食った方がいい気がすんよ。やっぱ酵素とかとらないと
駄目っぽい。酵素って火通すと死んじゃうって。

286:282
07/03/28 04:34:18
ん。ありがとう

287:ビタミン774mg
07/03/28 13:01:15
まあ、なんであれ食べ物に気をつかうのはいいことだね(^^)


288:ビタミン774mg
07/03/28 17:08:48 gPTWwCQ3
そだね。

289:ビタミン774mg
07/03/28 17:27:46 0vZDPMH7
私は魚をしょっちゅう食ってます

290:ビタミン774mg
07/03/29 18:17:36
まさか十年後には魚が食えなくなるってんじゃないだろね。 海は続いてるからね。
核廃棄物を日本海に沈めてる国やら、公害毒垂れ流してる国があるからね。
日本は十年ほどで解消したが、かの国々は無理だろう。

291:ビタミン774mg
07/03/29 19:43:45
うむ。新聞記事によると、公害より発展を優先する考えだそうだからね。

292:ビタミン774mg
07/03/30 01:48:14
日本も昔はそうだった。
あちらの国は40年遅れてるってだけ。

293:ビタミン774mg
07/03/30 09:47:20
日本よりひどいと思う。
無神論の国が金儲けに目覚めると、金が神になるからね。

294:ビタミン774mg
07/03/30 10:53:15
野菜をたくさん食べるようになって便通が良くなったって言う人いるけど、
それ、消化できない食物繊維が出てきているだけだから。
つまり、単に便の量が増えているだけ。

295:ビタミン774mg
07/03/30 11:13:37
かさが増えるから、大腸を刺激して、便通が良くなる。
繊維で便の量が増える事は大事だよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch